JP2002311150A - X線コンピュータトモグラフ用検出器 - Google Patents

X線コンピュータトモグラフ用検出器

Info

Publication number
JP2002311150A
JP2002311150A JP2002083127A JP2002083127A JP2002311150A JP 2002311150 A JP2002311150 A JP 2002311150A JP 2002083127 A JP2002083127 A JP 2002083127A JP 2002083127 A JP2002083127 A JP 2002083127A JP 2002311150 A JP2002311150 A JP 2002311150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
sensor
printed circuit
asic
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002083127A
Other languages
English (en)
Inventor
Von Der Haar Thomas
フォン デア ハール トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2002311150A publication Critical patent/JP2002311150A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2985In depth localisation, e.g. using positron emitters; Tomographic imaging (longitudinal and transverse section imaging; apparatus for radiation diagnosis sequentially in different planes, steroscopic radiation diagnosis)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単に修理可能なX線コンピュータトモグラフ
用検出器を提供する。 【解決手段】並んで取り付けられた多数の検出器モジュ
ールが備えられ、各検出器モジュールが多数のセンサエ
レメントを有するセンサアレイ(1)を有する。本発明
によれば、検出器の修理を簡略化するために、各検出器
モジュールがセンサエレメントの各々を較正するための
データを記憶する電子メモリ手段(10)を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は請求項1の前文によ
るX線コンピュータトモグラフ用検出器に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の検出器は例えばドイツ特許出願
公開第19502574号明細書から公知である。この
公知の検出器は、透過すべき対象物(たとえば患者)の
軸線方向に延びる複数の平行な検出器行を有する。これ
らの検出器行はいずれも取り付けユニットないしは検出
器モジュールとして作成可能である。この場合、プリン
ト回路板上に多数のセンサエレメントから形成されたセ
ンサアレイが収容されている。このプリント回路板はフ
レキシブルな部分を介して別のプリント回路板と接続し
ており、そのプリント回路板上には連結されている評価
エレクトロニクスと接続するためのコネクタが取り付け
られている。
【0003】センサエレメントはわずかではあるが異な
った性質を有している。像アーチファクトを回避するた
めには各センサエレメントを較正する必要がある。この
ためには特別な測定装置を用いて較正表が作成される。
この較正表はたとえば温度特性、X線ドリフト特性、信
号強度の位置依存性、スペクトル特性もしくはセンサエ
レメントの故障に関する情報を含む。
【0004】検出器モジュールが故障した場合、別の検
出器モジュールに取り替えた後に較正表全体をあらたに
作成しなければならない。これには長い時間が必要であ
り、特別な測定装置も必要であるので、現在は故障した
検出器モジュールが現場で交換されることはない。検出
器全体が新しい検出器に交換され、新しい検出器用に求
められた較正表が評価エレクトロニクスによる処理用に
用意される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は従来技
術の欠点を除去することにある。特に、できるだけ簡単
に修理可能なX線コンピュータトモグラフ用検出器を提
供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は請求項1の特
徴により解決される。好ましい実施態様は請求項2ない
し11の特徴から明らかとなる。
【0007】本発明によれば、各検出器モジュールはセ
ンサエレメントの各々を較正するためのデータを記憶す
る電子メモリ手段を含んでいる。この種の検出器モジュ
ールを交換する際には較正表を新たに作成することはも
はや必要ない。したがって、故障した検出器の修理は検
出器モジュールの簡単な交換に限定される。これにより
時間と費用が節約される。
【0008】電子メモリ手段はASICである。ASI
Cとは特定用途向け集積回路である。この種の構造エレ
メントは比較的安価に入手可能である。
【0009】別の実施態様によれば、各検出器エレメン
トモジュールは温度センサを有する。これにより検出器
モジュールを実際の温度と関連させて較正することが可
能となる。得られた測定結果は特に正確である。
【0010】さらに、センサアレイによって得られた信
号をデジタル化するデジタル化手段が設けられる。これ
は別のASICである。この場合、シリアル信号が検出
器モジュールから直接、後置接続されている評価エレク
トロニクスに伝達される。評価エレクトロニクスは相応
に簡略化可能である。
【0011】特にp‐n半導体接合を有する温度センサ
はASICもしくは別のASICの構成部分である。し
たがって、この種の温度センサは特に安価に入手でき
る。
【0012】センサアレイは多数のフォトダイオードか
ら形成されたフォトダイオードアレイを有する。センサ
エレメントはX線入射面にシンチレータエレメントを備
えたフォトダイオードから形成されている。メモリ手段
がフォトダイオードアレイを備えたプリント回路板上に
取り付けられていると有利である。プリント回路板はフ
レキシブルな部分を介してコネクタを備えた別のプリン
ト回路板と接続している。上記の特徴は検出器モジュー
ルの構造をコンパクト化し、交換を簡略化するのに役立
つ。
【0013】本発明によれば、さらに、本発明による検
出器モジュールを備えたX線コンピュータトモグラフが
請求される。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施例について1つの図
面に基づき以下に詳細に説明する。
【0015】図1の概略横断面図にX線コンピュータト
モグラフの検出器モジュールが示されている。全体に符
号1を付されたセンサアレイは、多数のフォトダイオー
ド3から形成されているフォトダイオードアレイ2から
成る。各フォトダイオード3上にはX線入射面にシンチ
レータエレメント4が取り付けられている。フォトダイ
オード3はシンチレータエレメント4と共同でセンサエ
レメントを形成している。多数のセンサエレメントから
形成されたセンサアレイ1は第1プリント回路板5上に
取り付けられている。第1プリント回路板5はフレキシ
ブルな部分7を介して第2プリント回路板6と接続して
いる。フレキシブルな部分7には導体路(ここでは図示
されていない)が導かれている。第2プリント回路板6
上には検出器モジュールと評価エレクトロニクス(ここ
では図示されていない)との接続用コネクタ8が配備さ
れている。検出器モジュールを強化するために、複数の
プリント回路板5a、6aがサンドイッチ構造状にフレ
キシブルな部分7を両側から補強している。
【0016】プリント回路板5上には第1ASIC9お
よび第2ASIC10が取り付けられている。第1AS
IC9はセンサアレイ1によって得られた信号をデジタ
ル化するために働く。第2ASIC10には常駐電子メ
モリが配備されている。その中にはセンサエレメントの
各々を較正するためのデータが収められている。これら
のデータは特に以下の情報、すなわち温度特性、X線ド
リフト特性、相対的信号強度、残光特性、信号強度の位
置依存性、スペクトル特性およびセンサエレメントの故
障に関する情報を含む。
【0017】第1ASIC9により得られたデジタル信
号は第2ASIC10に収められている較正データを用
いて較正され、シリアル信号としてコネクタ8を介して
接続されている評価エレクトロニクスへ伝送される。
【0018】第2ASIC10内にp‐n半導体接合の
形の温度センサを組込むことは特に有利であることが判
明している。したがって、検出器モジュールの温度と関
連させて較正を行うことができる。そうすれば特に正確
な測定結果が得られるので、像分解能も上昇する。
【0019】本発明により提案された自己較正形検出器
モジュールは簡略かつコンパクトに構成されている。本
発明により提案された検出器モジュールを備えた検出器
を有するX線コンピュータトモグラフは迅速かつ簡単に
修理が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるX線コンピュータトモグラフ用検
出器を示す概略断面図
【符号の説明】
1 センサアレイ 2 フォトダイオードアレイ 3 フォトダイオード 4 シンチレータエレメント 5 第1プリント回路板 5a プリント回路板 6 第2プリント回路板 6a 別のプリント回路板 7 フレキシブルな部分 8 コネクタ 9 第1ASIC 10 第2ASIC
フロントページの続き Fターム(参考) 2G088 EE02 FF02 LL26

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並んで取り付けられた複数の検出器モジ
    ュールを備え、各検出器モジュールが複数のセンサエレ
    メント(3、4)を有するセンサアレイ(1)を有する
    X線コンピュータトモグラフ用検出器において、各検出
    器モジュールがセンサエレメント(3、4)の各々を較
    正するためのデータを記憶する電子メモリ手段(10)
    を含むことを特徴とするX線コンピュータトモグラフ用
    検出器。
  2. 【請求項2】 電子メモリ手段(10)がASICであ
    ることを特徴とする請求項1記載の検出器。
  3. 【請求項3】 各検出器モジュールが温度センサを有す
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の検出器。
  4. 【請求項4】 センサアレイ(1)により得られた信号
    をデジタル化するためのデジタル化手段(9)が設けら
    れていることを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載
    の検出器。
  5. 【請求項5】 デジタル化手段(9)が別のASICで
    あることを特徴とする請求項1乃至4の1つに記載の検
    出器。
  6. 【請求項6】 p‐n半導体接合を有する温度センサが
    ASICもしくは別のASICの構成部分であることを
    特徴とする請求項1乃至5の1つに記載の検出器。
  7. 【請求項7】 センサアレイ(1)が多数のフォトダイ
    オード(3)から形成されたフォトダイオードアレイ
    (2)を有することを特徴とする請求項1乃至6の1つ
    に記載の検出器。
  8. 【請求項8】 センサエレメント(3、4)が、X線入
    射面にシンチレータエレメント(9)を備えたフォトダ
    イオード(3)から形成されていることを特徴とする請
    求項1乃至7の1つに記載の検出器。
  9. 【請求項9】 電子メモリ手段(10)がフォトダイオ
    ードアレイ(2)を備えたプリント回路板(5)上に取
    り付けられていることを特徴とする請求項1乃至8の1
    つに記載の検出器。
  10. 【請求項10】 プリント回路板(5)がフレキシブル
    な部分(7)を介してコネクタ(8)を備えた別のプリ
    ント回路板(6)と接続していることを特徴とする請求
    項1乃至9の1つに記載の検出器。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至10の1つに記載の検出
    器モジュールを備えたX線コンピュータトモグラフ。
JP2002083127A 2001-03-30 2002-03-25 X線コンピュータトモグラフ用検出器 Abandoned JP2002311150A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10116222.7 2001-03-30
DE10116222A DE10116222A1 (de) 2001-03-30 2001-03-30 Detektor für Röntgen-Computertomograph

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002311150A true JP2002311150A (ja) 2002-10-23

Family

ID=7679990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002083127A Abandoned JP2002311150A (ja) 2001-03-30 2002-03-25 X線コンピュータトモグラフ用検出器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6667482B2 (ja)
JP (1) JP2002311150A (ja)
DE (1) DE10116222A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006288515A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
JP2009523498A (ja) * 2006-01-16 2009-06-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スマート放射線検出器モジュール
JP2012511139A (ja) * 2008-08-27 2012-05-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 光子計数及びエネルギー弁別検出器のためのデータ収集システム
JP2012210291A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 検出器モジュールおよび放射線撮影装置
JP2021515890A (ja) * 2018-03-05 2021-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 汎用pet検出器

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10109542B4 (de) * 2001-02-28 2004-02-05 Siemens Ag Anordung zur Verbindung eines auf einer Leiterplatte angebrachten Bauelementes mit einer flexiblen Schichtanordnung
JP2003130961A (ja) * 2001-07-19 2003-05-08 Siemens Ag 検出器モジュール、x線コンピュータトモグラフ用の検出器およびx線コンピュータトモグラフによる断層像の作成方法
US6865254B2 (en) * 2002-07-02 2005-03-08 Pencilbeam Technologies Ab Radiation system with inner and outer gantry parts
DE10231024B3 (de) * 2002-07-09 2004-03-04 Siemens Ag Verfahren zum Austausch von Detektormodulen in einem Röntgendetektor eines Computer-Tomographen
US20070096031A1 (en) * 2003-06-19 2007-05-03 Ideas As Modular radiation detector with scintillators and semiconductor photodiodes and integrated readout and method for assembly thereof
US7129498B2 (en) * 2003-09-23 2006-10-31 General Electric Company Compact structural CT detector module
DE10352382A1 (de) 2003-11-10 2005-06-23 Siemens Ag Verfahren und Regelvorrichtung zur Regelung der Temperatur eines Detektorsystems innerhalb eines Computer-Tomographie-Gerätes
DE102004007984A1 (de) * 2004-02-18 2005-09-01 Aixtron Ag CVD-Reaktor mit Fotodioden-Array
CN100536778C (zh) * 2004-09-29 2009-09-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 带有旋转探测模块的计算机断层摄影成像
DE102004049917A1 (de) * 2004-10-13 2006-04-20 Siemens Ag Röntgendetektoreinrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Röntgendetektoreinrichtung
US7489516B2 (en) * 2004-11-24 2009-02-10 General Electric Company Digital CT detector module methods and apparatus
US7586096B2 (en) * 2006-11-17 2009-09-08 General Electric Company Interface assembly for thermally coupling a data acquisition system to a sensor array
DE102007054832A1 (de) * 2007-11-16 2009-05-14 Siemens Ag Flachbilddetektor mit Temperatursensor
JP5032276B2 (ja) * 2007-11-19 2012-09-26 株式会社東芝 放射線検出装置
JP2009147212A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Nippon Kessho Kogaku Kk 光検出器および光検出器を用いた光検出装置
DE102011089446A1 (de) * 2011-12-21 2013-06-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Röntgensystems, Röntgendetektor und Röntgensystem
EP2798374A2 (en) * 2011-12-27 2014-11-05 Koninklijke Philips N.V. Flexible connectors for pet detectors
US9116022B2 (en) 2012-12-07 2015-08-25 Analog Devices, Inc. Compact sensor module
DE102016210129A1 (de) 2016-06-08 2017-12-14 Siemens Healthcare Gmbh Röntgendetektor mit Korrektureinheit
CN113228272A (zh) 2018-12-06 2021-08-06 美国亚德诺半导体公司 具有无源器件组件的集成器件封装
US11664340B2 (en) 2020-07-13 2023-05-30 Analog Devices, Inc. Negative fillet for mounting an integrated device die to a carrier
CN112147670A (zh) * 2020-08-06 2020-12-29 上海昊博影像科技有限公司 电子部件参数分布式管理方法以及平板探测器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3732820A1 (de) * 1987-09-29 1989-04-06 Siemens Ag Bilddetektor
US5323006A (en) * 1992-01-22 1994-06-21 Frederick M. Mako Dedicated apparatus and method for emission mammography
US5715292A (en) * 1994-11-25 1998-02-03 Loral Fairchild Corporation Digital sensor cassette for mammography
US6194726B1 (en) * 1994-12-23 2001-02-27 Digirad Corporation Semiconductor radiation detector with downconversion element
DE19502574C2 (de) 1995-01-27 1999-09-23 Siemens Ag Röntgen-Computertomograph
US5798558A (en) * 1995-06-27 1998-08-25 Mission Research Corporation Monolithic x-ray image detector and method of manufacturing
US6236050B1 (en) * 1996-02-02 2001-05-22 TüMER TüMAY O. Method and apparatus for radiation detection
US6087663A (en) * 1997-02-10 2000-07-11 Triumf Segmented scintillation detector for encoding the coordinates of photon interactions
US5991357A (en) * 1997-12-16 1999-11-23 Analogic Corporation Integrated radiation detecting and collimating assembly for X-ray tomography system
DE19841423C1 (de) * 1998-09-10 1999-12-30 Siemens Ag Strahlendetektor, insbesondere eines Computertomographen
DE19949793B4 (de) * 1999-10-15 2016-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Messeinheit eines Röntgendiagnostikgerätes, insbesondere eines Computertomographen
US20030128801A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-10 Multi-Dimensional Imaging, Inc. Multi-modality apparatus for dynamic anatomical, physiological and molecular imaging

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006288515A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
JP4519699B2 (ja) * 2005-04-07 2010-08-04 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置
JP2009523498A (ja) * 2006-01-16 2009-06-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スマート放射線検出器モジュール
JP2012511139A (ja) * 2008-08-27 2012-05-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 光子計数及びエネルギー弁別検出器のためのデータ収集システム
JP2012210291A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 検出器モジュールおよび放射線撮影装置
JP2021515890A (ja) * 2018-03-05 2021-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 汎用pet検出器
JP7080332B2 (ja) 2018-03-05 2022-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 汎用pet検出器
JP7080332B6 (ja) 2018-03-05 2022-06-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 汎用pet検出器

Also Published As

Publication number Publication date
DE10116222A1 (de) 2002-10-17
US20020148968A1 (en) 2002-10-17
US6667482B2 (en) 2003-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002311150A (ja) X線コンピュータトモグラフ用検出器
JP5455620B2 (ja) 放射線検出器および当該検出器を含む装置
US9322938B2 (en) Detector module for a radiation detector and radiation detector
CN101374464B (zh) 智能辐射探测器模块
US7728298B2 (en) Detector bar or detector formed from a number of detector bars, and computed-tomography unit with such a detector
US9116022B2 (en) Compact sensor module
JP5432448B2 (ja) 計算機式断層写真法検出器モジュール構成
US7645998B2 (en) Detector module, detector and computed tomography unit
US9200968B2 (en) On-chip temperature sensor using interconnect metal
US7196331B2 (en) Detector module
US20080007895A1 (en) Structure for mounting printed board and nuclear medicine diagnosis system
US20070221858A1 (en) Modular X-Ray measurement system
US9078569B2 (en) Configurable data measurement and acquisition systems for multi-slice X-ray computed tomography systems
CN105764420B (zh) 精确自动对准的ct检测器传感器
WO2002054955A2 (en) Back-illuminated photodiodes for computed tomography detectors
JP5665857B2 (ja) プリフォーカシングされた散乱線除去グリッドを備えた検出器アレイ
US6362480B1 (en) Radiation detector, particularly for a computed tomography apparatus
US20050029463A1 (en) Detector module for a detector for the detection of ionizing radiation and detector
US7075089B2 (en) Detector for an X-ray computer tomograph
US20020131626A1 (en) Radiation sensor and radiation detector for a computed tomography apparatus
JPH09131338A (ja) X線検出装置
CN107533628B (zh) 简单代码读取器
CN216697825U (zh) 计算机断层扫描系统及其图像记录系统、扫描仪和控制单元
JP2004065285A (ja) X線検出器及びこれを用いたx線ct装置
US5917878A (en) Measurement system for a computed tomography apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050322

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080107