JP2002310978A - 水素センサ - Google Patents

水素センサ

Info

Publication number
JP2002310978A
JP2002310978A JP2001113610A JP2001113610A JP2002310978A JP 2002310978 A JP2002310978 A JP 2002310978A JP 2001113610 A JP2001113610 A JP 2001113610A JP 2001113610 A JP2001113610 A JP 2001113610A JP 2002310978 A JP2002310978 A JP 2002310978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
gas
hydrogen
concentration
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001113610A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Nadanami
紀彦 灘浪
Tomonori Kondo
智紀 近藤
Masaya Watanabe
昌哉 渡辺
Takaharu Inoue
隆治 井上
Noboru Ishida
昇 石田
Takafumi Oshima
崇文 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2001113610A priority Critical patent/JP2002310978A/ja
Priority to CA002381400A priority patent/CA2381400C/en
Priority to US10/119,901 priority patent/US7189364B2/en
Priority to EP02252622A priority patent/EP1249701A3/en
Publication of JP2002310978A publication Critical patent/JP2002310978A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/005H2
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4073Composition or fabrication of the solid electrolyte
    • G01N27/4074Composition or fabrication of the solid electrolyte for detection of gases other than oxygen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • H01M8/04447Concentration; Density of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/20Oxygen containing
    • Y10T436/203332Hydroxyl containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/22Hydrogen, per se
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25875Gaseous sample or with change of physical state

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】被測定ガス中の水素ガス濃度の測定を、この被
測定ガス中に含まれるメタノールの影響を受けずに精度
よく行うことが可能な水素センサを提供する。 【解決手段】プロトン伝導層2に接して設けられた第1
電極3及び第2電極4と、被測定ガス雰囲気と第1電極
3間に設けられたガス拡散律速部6と、プロトン伝導層
2、第1電極3、第2電極4及びガス拡散律速部6を支
持する支持体(1a,1b)とを有し、ガス拡散律速部
6を介して導入された被測定ガス中の水素ガスを、第1
電極3と第2電極4間に電圧を印加することにより解離
または分解もしくは反応させ、発生したプロトンをプロ
トン伝導層2を介して基本的に第1電極3側から第2電
極4側へ汲み出すことにより生じる限界電流に基づいて
水素ガス濃度を求める水素センサであって、第1電極2
上の水素濃度が水素分圧換算で10-12atm以上に制
御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水素センサに関
し、特に、燃料電池の燃料ガス中、中でも、メタノール
改質ガス中の水素ガス濃度の測定に好適な水素センサに
関する。
【0002】
【従来の技術】地球規模の環境悪化が問題視される中、
高効率で、クリーンな動力源として燃料電池の研究が近
年盛んに行われている。その中で、低温作動、高出力密
度等の利点により、自動車用として固体高分子型燃料電
池(PEFC)が期待されている。この場合、燃料ガス
として、メタノール等の改質ガスの使用が有望である
が、より効率等を向上させる為に、改質ガス中の水素を
直接検知できるセンサが必要になってくる。
【0003】ところで、特公平7−31153号公報に
は、絶縁基材上に作用電極、対向電極及び参照電極を設
置し、これら三個の電極をガス透過性のプロトン導電体
膜により一体的に覆った構造のセンサが提案されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
公平7−31153号公報のセンサを用いて、メタノー
ル改質ガス中の水素ガス濃度を測定する場合、改質ガス
中に未反応のメタノールが含まれるため、作用電極と参
照電極間の制御電位の設定によっては(特に設定電位が
大きい場合)、メタノールが反応してしまい、その結
果、作用電極と対向電極間に流れる電流値が大きくな
り、水素ガス濃度測定に影響を及ぼしてしまうといった
問題が生じる。
【0005】本発明の目的は、被測定ガス中の水素ガス
濃度の測定を、この被測定ガス中に含まれるメタノール
の影響を受けずに精度よく行うことが可能な水素センサ
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、プロトン伝導層に接して設けられた第1
電極及び第2電極と、被測定ガス雰囲気と前記第1電極
間に設けられたガス拡散律速部と、前記プロトン伝導
層、前記第1電極、前記第2電極及び前記ガス拡散律速
部を支持する支持体とを有し、前記ガス拡散律速部を介
して導入された被測定ガス中の水素ガスを、前記第1電
極と前記第2電極間に電圧を印加することにより解離ま
たは分解もしくは反応させ、発生したプロトンを前記プ
ロトン伝導層を介して基本的に該第1電極側から該第2
電極側へ汲み出すことにより生じる限界電流に基づいて
水素ガス濃度を求める水素センサであって、前記第1電
極上の水素濃度が水素分圧換算で10-12atm以上に
制御されることを特徴とする水素センサを提供する。こ
の水素センサによれば、測定時、第1電極上の水素濃度
が水素分圧換算で10-12atm以上に制御されること
により、第1電極上におけるメタノールの反応が抑制さ
れる。
【0007】また、本発明は、上記水素センサの構造
に、参照電極を付加したことを特徴とする水素センサを
提供する。この水素センサによれば、第1電極と第2電
極間に印加する電圧を、第1電極と参照電極間の電位が
一定になるように可変することができるため、任意ない
し広範囲の水素ガス濃度においても最適な電圧が第1電
極と第2電極間に印加される。これによって、より精度
が高く、より広い濃度範囲の水素ガス濃度の測定が可能
とされる。また、被測定ガス中のH2O濃度が変化する
ことによって、第1電極と第2電極間の抵抗が変化した
場合においても、第1電極と第2電極間に印加する電圧
を可変に制御することが可能であるため、被測定ガス中
の水素ガス、H2O等に関係する測定条件が大きく変化
する場合においても、高精度の水素ガス濃度の測定が可
能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を説明する。
【0009】本発明の好ましい実施の形態においては、
第1電極及び第2電極を互いにプロトン伝導層を挟んで
対向するよう形成する。これによって、第1,第2電極
間の抵抗が低減され、プロトン伝導層のプロトン伝導能
力が大きくなる。なお、拡散律速部のガス拡散抵抗が大
きくなり過ぎると水素ガスセンサの感度が小さくなるた
め、ある程度の感度を確保する必要がある場合には、第
1電極及び/又は第2電極の面積を大きくすることが望
ましい。また、十分な感度が確保できる場合には、プロ
トン伝導層上の同一平面上に第1電極と第2電極を形成
することもできる。
【0010】本発明の好ましい実施の形態においては、
プロトン伝導層の材料として、高分子電解質、ガラス
質、セラミック質等を用いることができる。
【0011】本発明の好ましい実施の形態においては、
高分子電解質のプロトン伝導層として、比較的低温、例
えば150℃以下、好ましくは130℃以下、さらに好
ましくは80℃付近で十分に作動するもの、例えば樹脂
系の固体高分子電解質から形成されたものが用いられ
る。
【0012】本発明の好ましい実施の形態においては、
プロトン伝導層の材質としてフッ素系樹脂の中から選ば
れる一種又は二種以上が用いられ、具体的な例として
「Nafion」(登録商標、デュポン社製)が用いられる。
【0013】本発明の好ましい実施の形態においては、
各電極は、プロトン伝導層に接する側にPt等の触媒を
担持したカーボン等から主としてなる多孔質電極によっ
て構成される。
【0014】本発明の好ましい実施の形態においては、
各電極のプロトン伝導層と接する側(電極とプロトン伝
導層の界面)に、プロトン伝導層と同質の高分子電解質
を含む溶液を塗布することにより高分子電解質を含む層
を形成する。これによって、電極に担持された触媒成分
とプロトン伝導層との接触面積が増大し、プロトン伝導
能力がさらに高まる。また、プロトン伝導層の厚さを薄
くすることにより、プロトン伝導能力を大きくすること
もできる。
【0015】本発明の好ましい実施の形態において、プ
ロトン伝導層、各電極及びガス拡散律速部は支持体によ
り支持され、一体の水素ガスセンサを構成する。支持体
は、アルミナセラミックス等の無機絶縁体または樹脂等
からなる有機絶縁体から構成される。また、ガス拡散律
速部は、好ましくは、ガス透過性を有する多孔質アルミ
ナセラミックス等で形成し、或いは、緻密体からなる支
持体の一部に形成された流れ断面積の小さな孔、例えば
極細な開口径を有する一以上の貫通孔により構成しても
よい。そのような微細な貫通孔は、例えば、レーザ加工
法や超音波加工法等を用いて形成することができ、レー
ザ加工法ではレーザの照射径や出力、時間等を制御する
ことによって開口径を調整すればよい。上記多孔質体の
平均気孔径や貫通孔の開口径(直径)は1μm以上であ
ることが好ましく、このようにすることによりクヌーセ
ン拡散の領域外でガスの拡散が進むため、圧力依存性を
小さくすることができる。
【0016】本発明による水素ガスセンサは、被測定ガ
ス中にメタノールが含まれる雰囲気における水素ガス濃
度の測定に好適に用いられ、特に、燃料電池の燃料ガス
中、中でも、メタノール改質ガス中の水素ガス濃度の測
定に好適に用いられる。
【0017】
【実施例】以上説明した本発明の好ましい実施の形態を
さらに明確化するために、以下図面を参照して、本発明
の一実施例を説明する。
【0018】[実施例1]図1は、本発明の第1の実施
例に係る水素センサを説明するための断面図である。図
1を参照すると、この水素センサにおいては、プロトン
伝導層2を挟んで、対向するよう第1電極3及び第2電
極4が形成されている。第1電極3及び第2電極4は、
プロトン伝導層2にそれぞれ接している。第1電極3、
プロトン伝導層2及び第2電極4は、上部支持体1aと
下部支持体1bからなる支持体に挟み込まれている。上
部支持体1aには、被測定ガスを第1電極3上に導入す
るためのガス拡散律速部6が形成されている。下部支持
体1bには、第2電極4に接して空孔11が形成されて
いる。第1電極3と第2電極4間には、リード部を介し
て電源7及び電流計8が接続され、電圧印加及び電流測
定ができるように構成されている。
【0019】プロトン伝導層2は比較的低温で作動する
フッ素系樹脂から形成され、例えば、Nafion(デ
ュポン社の商標)等を用いることができる。第1電極3
及び第2電極4は、プロトン伝導層2に接する側にPt
等の触媒を担持したカーボン等の多孔質電極から形成さ
れている。絶縁体からなる支持体(上部支持体1a及び
下部支持体1b)は、アルミナ等のセラミックスから形
成されている。なお、この支持体を樹脂等から構成する
こともできる。ガス拡散律速部6は多孔質なアルミナか
ら形成されている。なお、このガス拡散律速部6を極細
の孔から形成してもよい。また、ガス拡散律速部6はφ
0.5mm程度の孔でもよく、或いはポーラスな多孔質
部材でもよい。プロトン伝導層2と、第1電極3及び第
2電極4とは、物理的に、支持体に挟み込んで、互いに
接触させられている。なお、プロトン伝導層2と、第1
電極3及び第2電極4とを、ホットプレス法を用いて互
いに接着してもよい。
【0020】引き続き、図1を参照して、以上説明した
水素センサを用いた水素ガス濃度の測定原理を説明す
る。
【0021】(1)ガス拡散律速部6を通って第1電極上
3に到達した水素ガスは、第1電極3に含まれるPt等
による触媒作用と、第1電極3と第2電極4間に印加さ
れる印加電圧によりプロトンに解離される。
【0022】(2)発生したプロトンは、プロトン伝導
層2を通って第2電極4へ汲み出され、再び水素ガスと
なり空孔11を介して被測定ガス雰囲気に拡散する。
【0023】(3)このとき第1電極3と第2電極4間に
流れる電流は、印加電圧が限界電流を与えるのに十分な
大きさである場合、被測定ガス中の水素ガス濃度に比例
するため、この電流値(限界電流値)に基づき、被測定
ガス中の水素ガス濃度を求めることができる。
【0024】[測定例1]次に、前記第1の実施例に係
る水素センサを用い、測定条件を変えて、被測定ガス中
の水素ガス濃度を測定して、メタノールの有無による電
圧−電流特性の相違を調べた。詳細には、種々の被測定
ガス組成において、第1電極と第2電極間に印加する電
圧を変えて、第1電極と第2電極間に流れる電流値を測
定した。測定条件は以下の通りである。
【0025】<測定条件> ・被測定ガス組成:H2=20%又は40%、CO2=1
5%、H2O=25%、CH3OH=0%又は1%、N2
=bal. ・被測定ガス温度:80℃ ・被測定ガス流量:10L/min ・第1電極と第2電極間に印加する印加電圧Vp:0〜
500mV
【0026】図2は、この測定例1の結果を説明するた
めのグラフである。図2より、印加電圧Vpが約50m
V以上で、限界電流が流れていることがわかる。また、
この限界電流の大きさは水素ガス濃度に応じて変化して
いることから、本発明の第1の実施例に係る水素センサ
を用いて、水素ガス濃度の測定が可能であることがわか
る。
【0027】さらに、被測定ガス中にメタノールが存在
する場合、Vp=400mV付近から電流(Ip:第1
電極と第2電極間に流れる電流)の大きさが上昇してい
るのがわかる。ここで、印加電圧Vpと電流Ipの関係
は下記式1のように表すことができる。
【0028】 Vp=Ip×r+EMF ・・・[式1] Vp:第1電極と第2電極間に印加する印加電圧、 Ip:第1電極と第2電極間に流れる電流、 r:第1電極と第2電極間の抵抗、 EMF:ネルンストの式([式2])に基づき、第1電
極と第2電極間に発生する起電力。
【0029】 EMF=RT/2F×Ln(P2/P1) ・・・[式2] R:気体定数(8.314J/mol・K) T:絶対温度(K) F:ファラデー定数(9.649×104C/mol) P1:第1電極上の水素分圧(atm) P2:第2電極上の水素分圧(atm)
【0030】そこで、上記式1及び式2に、下記の表1
に示す値を代入して、H2=20%、40%のそれぞれ
場合において、メタノールの影響が現れ始める第1電極
上の水素分圧P1を求めると、H2=20%の場合はP1
=2.1×10-12atm、H 2=20%の場合は3.0
×10-12atmであった。これらの結果より、第1電
極上の水素ガス濃度を10-12atmより低い水素分圧
に制御すると、メタノールの存在が水素ガス濃度測定に
与える影響が大きくなることがわかる。従って、第1電
極上の水素濃度を水素分圧換算で10-12atm以上に
制御することにより、メタノール存在下においてもその
影響を受けずに精度の良い水素ガス濃度測定が可能とな
る。
【0031】
【表1】
【0032】[実施例2]次に、本発明の第2の実施例
に係る水素センサについて説明する。この第2の実施例
に係る水素センサの構造が、前記第1の実施例に係る水
素センサの構造と相違する点は、前者に参照電極が追加
されていることである。したがって、以下の第2の実施
例の説明においては、主として、前記第1の実施例との
相違点について説明し、第2の実施例に係る水素センサ
が前記第1の実施例に係る水素センサと同様の構造を有
する点については、適宜、前記第1の実施例の説明を参
照することができるものとする。
【0033】図3は、本発明の第2の実施例に係る水素
センサの構造を説明するための断面図である。図3を参
照すると、この水素センサにおいては、プロトン伝導層
2に接して、参照電極5が形成されている。参照電極5
は、被測定ガス中の水素ガス濃度変化による影響が小さ
くなるように形成されている。また、参照電極5は、プ
ロトン伝導層2において第2電極4が形成された面上に
形成され、第2電極4とは別室に配置されている。
【0034】なお、参照電極5上における水素ガス濃度
をより安定化させるためには、参照電極5を自己生成基
準極とすることが好ましい。その方法としては、第1電
極3から参照電極5へ一定な微小電流を流し、水素ガス
の一部を所定の漏出抵抗部(例えば極細な孔等)を介し
て外部に漏出するようにすればよい。
【0035】第1電極3と参照電極5間には、リード部
を介して電位計10が接続されている。第1電極3と第
2電極4間には、リード部を介して電源9及び電流計8
が接続されている。そして、第1電極3と参照電極5間
の電位がある一定の値になるように、第1電極3と第2
電極4間に十分な電圧が印加され、そのとき流れる電流
が測定される。
【0036】引き続き、図3を参照して、以上説明した
水素センサを用いた水素ガス濃度の測定原理を説明す
る。
【0037】(1)ガス拡散律速部6を通って第1電極
3上に到達した水素ガスは、プロトン伝導層2を介して
第1電極3と参照電極5間に、その水素ガス濃度に応じ
た起電力を生じさせる。 (2)第1電極3上の水素ガス濃度が一定になるよう
に、つまり第1電極3と参照電極5間の電位が一定にな
るように、第1電極3と第2電極4間に電圧が印加され
る。 (3)その結果、第1電極3上で水素ガスはプロトンに
解離され、プロトン伝導層2を介して第2電極4へ汲み
出され、再び水素ガスとなって被測定ガス雰囲気に拡散
する。 (4)そのとき、第1電極3と第2電極4間に流れる電
流値は、被測定ガス中の水素ガス濃度に比例するため、
この電流値に基づき被測定ガス中の水素ガス濃度を求め
ることができる。
【0038】このように、本発明の第2の実施例に係る
水素センサによれば、第1電極と参照電極間の電位が一
定になるように、第1電極と第2電極間に印加される電
圧を、被測定ガス中の水素濃度が高い場合は高い電圧
が、濃度が低い場合には低い電圧といったように、それ
ぞれの濃度において、最適な電圧に可変しながら、第1
電極上の水素ガス濃度を一定に制御することが可能であ
る。
【0039】また、本発明の第2の実施例に係る水素セ
ンサによれば、被測定ガス中のH2O濃度等の変化によ
り、第1電極と第2電極間の抵抗が上昇した場合も、印
加電圧を適宜変えて、同様に第1電極上の水素ガス濃度
を一定に制御することが可能である。したがって、この
水素センサによれば、第1電極と参照電極間の電位を最
適な値に設定することにより、水素ガス濃度やH2O濃
度等が大きく変化する雰囲気に対しても第1電極上の水
素濃度を水素分圧換算で10-12atm以上に常に制御
可能であり、メタノール存在下においても影響を受けず
に精度よく広い濃度範囲の水素ガス濃度の測定が可能に
なる。
【0040】[測定例2]次に、前記第2の実施例に係
る水素センサを用い、第1電極と参照電極間の設定電位
Vsを変えて、第1電極と第2電極間に流れる電流の値
が、被測定ガス中に含まれるメタノールに対してどの程
度依存するかを調べた。なお、本測定では参照電極での
水素ガス濃度を安定化させるために、第1電極から参照
電極へ一定な微小電流を流すことにより参照電極を自己
生成基準極とした。測定条件は以下の通りである。
【0041】<測定条件> ・被測定ガス組成:H2=40%、CO2=15%、H2
O=25%、CH3OH=0%又は1%、N2=ba
l.、 ・被測定ガス温度:80℃、 ・被測定ガス流量:10L/min、 ・第1電極−参照電極間の電位Vs:200〜550m
V、 ・自己生成基準極を生成するために流した微小電流:1
0μA。
【0042】図4は、この測定例2の結果を説明するた
めのグラフである。図4中、第1電極と第2電極間に流
れる電流値、つまり、水素ガス濃度の測定値のメタノー
ルに対する依存程度は、メタノール=0%時の電流値
と、メタノール=1%時の電流値の比、すなわち、メタ
ノール=1%時の電流値/メタノール=0%時の電流値
で表した。したがって、この電流値比が1に近いほどメ
タノールに対する依存性が小さいことになる。
【0043】図4から、第1電極−参照電極間電位Vs
が400mVより大きい場合、電流値比が1.1以上と
なっており、メタノールに対する依存性が大きくなって
いることがわかる。従って、Vs値を400mV以下に
設定し、第1電極上の水素濃度をメタノールが反応しな
い濃度に制御することにより、メタノール存在下におい
ても、メタノールの影響を受けずに、精度のよい水素ガ
ス濃度の測定が可能となる。
【0044】
【発明の効果】本発明の水素ガスセンサによれば、水素
ガス濃度の測定を、被測定ガス中に含まれるメタノール
の影響を受けずに精度よく行うことが可能である。した
がって、本発明による水素ガスセンサは、燃料電池の燃
料ガス中の水素ガス濃度、特に、メタノール改質ガス中
の水素ガス濃度の測定をメタノールの影響を受けずに精
度よく行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る水素センサの構造
を説明するための断面図である。
【図2】測定例1の結果を説明するためのグラフであ
る。
【図3】本発明の第2の実施例に係る水素センサの構造
を説明するための断面図である。
【図4】測定例2の結果を説明するためのグラフであ
る。
【符号の説明】
1a,1b 上部,下部支持体 2 プロトン伝導層 3 第1電極 4 第2電極 5 参照電極 6 ガス拡散律速部 7 電源 8 電流計 9 電源 10 電位計 11 空孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 昌哉 名古屋市瑞穂区高辻町14番18号 日本特殊 陶業株式会社内 (72)発明者 井上 隆治 名古屋市瑞穂区高辻町14番18号 日本特殊 陶業株式会社内 (72)発明者 石田 昇 名古屋市瑞穂区高辻町14番18号 日本特殊 陶業株式会社内 (72)発明者 大島 崇文 名古屋市瑞穂区高辻町14番18号 日本特殊 陶業株式会社内 Fターム(参考) 2G004 ZA01 5H027 BA01 KK31

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プロトン伝導層に接して設けられた第1電
    極及び第2電極と、被測定ガス雰囲気と前記第1電極間
    に設けられたガス拡散律速部と、前記プロトン伝導層、
    前記第1電極、前記第2電極及び前記ガス拡散律速部を
    支持する支持体とを有し、前記ガス拡散律速部を介して
    導入された被測定ガス中の水素ガスを、前記第1電極と
    前記第2電極間に電圧を印加することにより解離または
    分解もしくは反応させ、発生したプロトンを前記プロト
    ン伝導層を介して基本的に該第1電極側から該第2電極
    側へ汲み出すことにより生じる限界電流に基づいて水素
    ガス濃度を求める水素センサであって、 前記第1電極上の水素濃度が水素分圧換算で10-12
    tm以上に制御されることを特徴とする水素センサ。
  2. 【請求項2】プロトン伝導層に接して設けられた第1電
    極、第2電極及び参照電極と、被測定ガス雰囲気と前記
    第1電極間に設けられたガス拡散律速部と、前記プロト
    ン伝導層、前記第1電極、前記第2電極、前記参照電極
    及び前記ガス拡散律速部を支持する支持体とを有し、前
    記ガス拡散律速部を介して導入された被測定ガス中の水
    素ガスを、前記第1電極と前記参照電極間の電位が一定
    となるよう該第1電極と前記第2電極間に電圧を印加す
    ることにより解離または分解もしくは反応させ、発生し
    たプロトンを前記プロトン伝導層を介して基本的に前記
    第1電極側から前記第2電極側へ汲み出すことにより生
    じる限界電流に基づいて水素ガス濃度を求める水素セン
    サであって、 前記第1電極上の水素濃度が水素分圧換算で10-12
    tm以上に制御されることを特徴とする水素センサ。
  3. 【請求項3】前記第1電極上の水素濃度が、前記第1電
    極と前記第2電極間に印加される電圧によって制御され
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の水素セン
    サ。
  4. 【請求項4】前記第1電極と前記参照電極間の電位が4
    00mV以下であることを特徴とする請求項2に記載の
    水素センサ。
  5. 【請求項5】被測定ガス中にメタノールが含まれる雰囲
    気における水素ガス濃度の測定に用いられることを特徴
    とする請求項1〜4のいずれか一に記載の水素センサ。
  6. 【請求項6】燃料電池の燃料ガス中の水素ガス濃度の測
    定に用いられることを特徴とする請求項1〜5のいずれ
    か一に記載の水素センサ。
JP2001113610A 2001-04-12 2001-04-12 水素センサ Withdrawn JP2002310978A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001113610A JP2002310978A (ja) 2001-04-12 2001-04-12 水素センサ
CA002381400A CA2381400C (en) 2001-04-12 2002-04-11 Hydrogen sensor
US10/119,901 US7189364B2 (en) 2001-04-12 2002-04-11 Hydrogen sensor
EP02252622A EP1249701A3 (en) 2001-04-12 2002-04-12 Hydrogen sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001113610A JP2002310978A (ja) 2001-04-12 2001-04-12 水素センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002310978A true JP2002310978A (ja) 2002-10-23

Family

ID=18964806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001113610A Withdrawn JP2002310978A (ja) 2001-04-12 2001-04-12 水素センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7189364B2 (ja)
EP (1) EP1249701A3 (ja)
JP (1) JP2002310978A (ja)
CA (1) CA2381400C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004068129A1 (ja) * 2002-12-27 2004-08-12 Ngk Spark Plug Co., Ltd. ガスセンサ
WO2011145150A1 (ja) * 2010-05-21 2011-11-24 国立大学法人新潟大学 水素ガスセンサー

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2411292A1 (en) 2001-11-09 2003-05-09 Noboru Ishida Hydrogen sensor
US8826725B2 (en) * 2011-02-11 2014-09-09 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Gas detector
EP2796488A4 (en) * 2012-08-01 2014-11-26 Nat Inst For Materials Science IN HIGH TIMES PROTON-CONDUCTIVE POLYMERIC FILM, MANUFACTURING METHOD AND HUMIDITY SENSOR
GB2507042B (en) 2012-10-16 2018-07-11 Schlumberger Holdings Electrochemical hydrogen sensor
EP3343212B1 (en) * 2015-08-28 2019-11-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Gas sensor and fuel cell vehicle
CN107102032B (zh) 2016-02-22 2021-08-06 新唐科技日本株式会社 气体传感器及氢浓度判定方法
JP6738749B2 (ja) * 2016-03-25 2020-08-12 パナソニックセミコンダクターソリューションズ株式会社 気体センサ、水素検出方法、及び燃料電池自動車
CN107315034B (zh) 2016-04-26 2021-06-08 新唐科技日本株式会社 气体检测装置以及氢检测方法
CN107315033B (zh) * 2016-04-26 2021-08-06 新唐科技日本株式会社 气体检测装置以及氢检测方法
US11027604B2 (en) * 2016-12-15 2021-06-08 Panasonic Semiconductor Solutions Co., Ltd. Hydrogen detection apparatus, fuel cell vehicle, hydrogen leak monitoring system, compound sensor module, hydrogen detection method, and recording medium
US10667732B2 (en) * 2017-05-12 2020-06-02 The Florida International University Board Of Trustees Method for transdermal measurement of volatile anesthetics
EP3635390B1 (en) 2017-06-06 2023-07-26 Skyre, Inc. Hydrogen monitoring and delivery components and methods
FR3068990B1 (fr) * 2017-07-12 2019-08-30 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif electrochimique comportant un capteur d'hydrogene
US10515897B2 (en) 2018-05-17 2019-12-24 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing hydrogen diffusion blocking structures and method of making the same
US10515907B2 (en) 2018-05-17 2019-12-24 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing hydrogen diffusion blocking structures and method of making the same
EP4027417A1 (en) 2021-01-07 2022-07-13 AVL List GmbH Dual purpose sensor for measuring hydrogen and humidity in the anode loop of a fuel cell system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63172952A (ja) 1987-01-13 1988-07-16 Fujikura Ltd 固体電解質を用いた水素濃度測定方法
JPH01287458A (ja) 1988-05-16 1989-11-20 Norihiko Taketsu 直流分極型水素センサー
US5346733A (en) * 1992-04-03 1994-09-13 Therma-Plate Corporation Elevated temperature dimensionally stable polyester articles with low gas permeability
US5322602A (en) 1993-01-28 1994-06-21 Teledyne Industries, Inc. Gas sensors
JPH0731153A (ja) 1993-07-13 1995-01-31 Tec Corp 電力変換装置
US5672811A (en) * 1994-04-21 1997-09-30 Ngk Insulators, Ltd. Method of measuring a gas component and sensing device for measuring the gas component
US5573648A (en) * 1995-01-31 1996-11-12 Atwood Systems And Controls Gas sensor based on protonic conductive membranes
JP3311218B2 (ja) * 1995-11-02 2002-08-05 松下電器産業株式会社 炭化水素センサ
US6073478A (en) 1998-02-02 2000-06-13 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Natural Resources Hydrogen sensor using a solid hydrogen ion conducting electrolyte
US6200443B1 (en) * 1998-09-29 2001-03-13 Atwood Industries, Inc. Gas sensor with a diagnostic device
JP3953677B2 (ja) 1999-03-12 2007-08-08 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ
US6528191B1 (en) * 1999-10-12 2003-03-04 General Motors Corporation Apparatus for monitoring a hydrogen containing gas stream
JP2001215214A (ja) * 1999-11-24 2001-08-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 水素ガスセンサ
US6517693B2 (en) * 2000-02-14 2003-02-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ion conductor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004068129A1 (ja) * 2002-12-27 2004-08-12 Ngk Spark Plug Co., Ltd. ガスセンサ
WO2011145150A1 (ja) * 2010-05-21 2011-11-24 国立大学法人新潟大学 水素ガスセンサー

Also Published As

Publication number Publication date
CA2381400C (en) 2009-09-01
US20020187075A1 (en) 2002-12-12
EP1249701A2 (en) 2002-10-16
EP1249701A3 (en) 2003-06-04
CA2381400A1 (en) 2002-10-12
US7189364B2 (en) 2007-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001215214A (ja) 水素ガスセンサ
JP2002310978A (ja) 水素センサ
JP3953677B2 (ja) ガスセンサ
JP2004219405A (ja) ガスセンサ
US7306712B2 (en) Gas sensor and method for measuring gas concentration using the same
US6913677B2 (en) Hydrogen sensor
US6764582B2 (en) Hydrogen sensor
US6797151B2 (en) CO sensor and method of measuring CO concentration
JP2003207483A (ja) ガスセンサ
JP2003130839A (ja) アルコールセンサ
JP2008270063A (ja) 燃料電池用電解質膜の評価方法及び評価装置
JP2008270062A (ja) 燃料電池用膜・電極接合体の評価方法及び評価装置
JP2004117123A (ja) ガスセンサ
JP2003130844A (ja) 可燃性ガスセンサ
JP2004170147A (ja) 一酸化炭素ガスセンサ素子及び一酸化炭素ガス検知装置
JP2003149191A (ja) ガスセンサ
JP2003075404A (ja) ガスセンサ
JP2004212157A (ja) ガスセンサ
US20030042139A1 (en) Gas sensor
JP2001153837A (ja) ガス濃度検出器及びガス濃度測定方法
JP2011058917A (ja) 電気化学式coセンサ
JP2003075403A (ja) ガスセンサ
JP2022021240A (ja) 過酸化水素濃度検出装置
JP2003021616A (ja) 水素ガス濃度検出器
JP2002340851A (ja) ガスセンサ及びこれを用いたガス濃度測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070515

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090506