JP2002309983A - 自動車用補機駆動装置 - Google Patents

自動車用補機駆動装置

Info

Publication number
JP2002309983A
JP2002309983A JP2001111054A JP2001111054A JP2002309983A JP 2002309983 A JP2002309983 A JP 2002309983A JP 2001111054 A JP2001111054 A JP 2001111054A JP 2001111054 A JP2001111054 A JP 2001111054A JP 2002309983 A JP2002309983 A JP 2002309983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
generator motor
connecting shaft
compressor
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001111054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4400002B2 (ja
Inventor
Tsuneyuki Egami
常幸 江上
Takeshi Sawada
武志 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001111054A priority Critical patent/JP4400002B2/ja
Priority to US10/101,610 priority patent/US6801842B2/en
Priority to DE60201288T priority patent/DE60201288T2/de
Priority to EP02007168A priority patent/EP1249360B1/en
Publication of JP2002309983A publication Critical patent/JP2002309983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4400002B2 publication Critical patent/JP4400002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/043Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the gearing including a speed reducer
    • F02N15/046Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the gearing including a speed reducer of the planetary type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3222Cooling devices using compression characterised by the compressor driving arrangements, e.g. clutches, transmissions or multiple drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/06Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/003Starting of engines by means of electric motors said electric motor being also used as a drive for auxiliaries, e.g. for driving transmission pumps or fuel pumps during engine stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0862Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
    • F02N11/0866Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery comprising several power sources, e.g. battery and capacitor or two batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】車両搭載性に優れ、装置構成の簡素化、経済性
に優れる自動車用補機駆動装置を提供すること。 【解決手段】トルク分配機構である遊星ギヤ機構420
の三軸はエンジン1、発電電動機440、コンプレッサ
450に個別に接続される。遊星ギヤ機構420のエン
ジン連結軸421はリングギヤ424に、発電電動機連
結軸422はキャリア425に、補機連結軸423はサ
ンギヤ426に結合されている。単一の発電電動機によ
り、アイドルストップ時のコンプレッサ駆動、発電電動
機によるエンジン始動、エンジンによる発電電動機駆
動、エンジンによる発電電動機駆動兼コンプレッサ駆動
の4つの動作を行うことができ、回転電機及びその駆動
回路を単一化できるので構成を簡素化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用補機駆動
装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】自動車
の燃費改善技術として、アイドル時のエンジン停止によ
る燃費向上を狙ったアイドル停止機能をもったアイドル
ストップ車が提案されている。
【0003】けれども、このアイドルストップ車では、
エアコン作動要求時にエンジン駆動のエアコン用コンプ
レッサを運転するためにアイドルストップ機能をキャン
セルするので、アイドルストップ効果が発揮できないと
いう問題があった。
【0004】この問題を解決するものとして、コンプレ
ッサにモータを一体化し、エンジンの運転中はエンジン
でコンプレッサを駆動し、エンジンが停止しているとき
は、エンジンとコンプレッサとの結合を離し、モータで
コンプレッサを駆動するいわゆるハイブリッドコンプレ
ッサが提案されている(特開2000ー229516号
公報)。しかしながら、エンジンとコンプレッサとの結
合を離すためには、ワンウエイクラッチ又はクラッチな
どのクラッチ機構が必要であり、結局、モータ、その駆
動制御回路装置及びクラッチ機構が必要となり、構成が
複雑化し、高コストとなるという問題があり、このコン
プレッサの駆動制御のためのインバータ回路装置などの
電気回路装置の追加負担も生じた。
【0005】なお、上記モータを発電動作させることに
より、発電電機系(回転電機+電気回路)を簡素化でき
る可能性があることは、現在のモータ技術では周知のこ
とである。
【0006】そこで、上述したエンジンEと回転電機系
MGとエアコン用のコンプレッサCとの間の結合関係の
理想状態を以下に解析する。
【0007】エンジン始動時は、エンジンと回転電機系
とを結合する必要があり、コンプレッサはエンジン、回
転電機系(電動動作)と結合しないことが好適である。
【0008】エアコンを運転しないエンジン運転時は、
エンジンと回転電機系とを結合する必要があり、コンプ
レッサはエンジン、回転電機系(電動動作)と結合しな
いことが好適である。
【0009】エアコンを運転するエンジン運転時は、エ
ンジンと回転電機系及びコンプレッサとを結合する必要
がある。
【0010】アイドルストップ時は、エンジンと回転電
機系及びコンプレッサとを結合せず、回転電機系とコン
プレッサとを結合し、エアコン機能を確保する必要があ
る。
【0011】すなわち、アイドルストップ機能をもつ自
動車用補機駆動装置では、このような結合パターンを簡
素な構造で実現することが必要である。
【0012】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
であり、車両搭載性に優れ、装置構成の簡素化、経済性
に優れる自動車用補機駆動装置を提供することを、その
目的としている。
【0013】
【発明が解決するための手段】請求項1記載の自動車用
補機駆動装置は、アイドルストップを行うエンジンと、
発電動作と電動動作を行う発電電動機と、前記アイドル
ストップ時にも駆動されるエアコン用のコンプレッサを
含む補機との間を連結し、前記補機を、前記エンジン作
動時に前記エンジンにより、前記アイドルストップ時に
前記発電電動機により駆動させる自動車用補機駆動装置
において、前記エンジンに連結されるエンジン連結軸、
前記発電電動機に連結される発電電動機連結軸、及び、
前記補機に連結される補機連結軸を有し、前記エンジン
連結軸から入力される前記エンジンのトルクを前記発電
電動機連結軸及び補機連結軸に分配し、前記発電電動機
連結軸から入力されるトルクを前記エンジン連結軸に伝
達するトルク分配機構と、前記補機連結軸を拘束するロ
ック機構と、前記トルク分配機構の前記発電電動機連結
軸と前記補機連結軸とを離合可能に結合するクラッチと
を備えることを特徴としている。
【0014】本構成によれば、単一の発電電動機によ
り、アイドルストップ時のコンプレッサ駆動、発電電動
機によるエンジン始動、エンジンによる発電電動機駆
動、エンジンによる発電電動機駆動兼コンプレッサ駆動
の4つの動作を行うことができ、回転電機及びその駆動
回路を単一化できるので構成を簡素化できる。
【0015】また、コンプレッサ、発電電動機、トルク
分配機構、クラッチ及びロック機構からなる発電電動機
・補機系は、エンジンと別に配置することができるの
で、エンジンの総軸長を短縮することができ、エンジン
ルーム内部の配置自由度を改善できるので、特に小型車
における車両搭載性を向上することができる。
【0016】請求項2記載の構成は請求項1記載の自動
車用補機駆動装置において更に、前記トルク分配機構が
遊星ギヤ機構からなることを特徴としているので、トル
ク分配機構を簡素化、小型軽量化することができる。
【0017】請求項3記載の構成は請求項2記載の自動
車用補機駆動装置において更に、請求項4記載の構成は
請求項2記載の自動車用補機駆動装置において更に、前
記エンジン連結軸が前記遊星ギヤ機構のキャリアに、前
記発電電動機連結軸がサンギヤに、前記補機連結軸がリ
ングギヤに連結されることを特徴としている。本構成に
よれば発電電動機とエンジンとの間の減速比を確保する
ことができるので、エンジン始動トルクを増倍すること
により発電電動機を小型化することができる。
【0018】請求項4記載の構成は請求項3記載の自動
車用補機駆動装置において更に、前記クラッチを前記エ
ンジンによる前記コンプレッサ駆動時のみ接続し、前記
ロック機構を前記エンジンの始動時、及び、前記エンジ
ンによる前記発電機駆動かつ前記補機としての空調用コ
ンプレッサ非駆動時の両方においてロックする制御装置
を有するので、簡素な制御で上記動作モードを実現する
ことができる。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の好適な態様を図面を参照
して以下に説明する。
【0020】
【実施例1】この実施例の自動車用補機駆動装置のブロ
ック図を図1に示す。 (構造)1はアイドル時に停止制御される内燃機関(エ
ンジン)、2はクランクプーリ、3は内燃機関1の動力
をクランクプーリ2から外部へ伝達するベルトである。
4は、発電電動機・補機系であり、詳細は後述する。5
は蓄電手段で例えば二次電池が採用できる。6は三相の
インバータで、直交双方向変換機能を有して、蓄電手段
5と発電電動機・補機系4の発電電動機440との間の
電力授受を仲介する。7は制御手段で、図示しない内燃
機関制御装置やエアコン制御装置などからの情報に基づ
き、スタータモ−ドやオルタネータモ−ドあるいは電動
コンプレッサモ−ドあるいは内燃機関駆動コンプレッサ
モ−ドなどを決定し、インバータ5や、発電電動機・補
機系4のクラッチ430や、ロック機構460を制御す
る。8は蓄電手段6により給電される電気負荷で詳細は
省略する。
【0021】発電電動機・補機系4の構成を以下に詳細
説明する。
【0022】410は入力プーリで、ベルト3によりエ
ンジン1のクランクプーリ2に連結されている。420
は本発明で言うトルク分配機構を構成する遊星ギヤ機構
であり、第1軸421と第2軸422と第3軸423と
リングギヤ424とキャリア425とサンギヤ426と
を有している。リングギヤ424は第1軸421に固定
され、第1軸421は発電電動機440の回転軸に直結
されている。キャリア425は第2軸422に固定さ
れ、第2軸422は入力プーリ410に直結されてい
る。第3軸423はクラッチ430を通じて第1軸42
1に連結され、更に、回転軸の回転を拘束するロック機
構460を通じてエアコン用のコンプレッサ450に連
結されている。周知のように、この遊星ギヤ機構420
において、サンギヤ426及びリングギヤ424はそれ
ぞれ遊星ギヤに噛合し、遊星ギヤは自転自在にキャリア
425に支承され、キャリア425は遊星ギヤのサンギ
ヤ426周囲の公転により回転する。遊星ギヤ機構42
0の構成自体は周知であるので詳細説明を省略する。
【0023】なお、遊星ギヤ機構420の第3軸423
がロック機構460の二軸の一方及びクラッチ430の
二軸の一方と連結されていることから、クラッチ430
とロック機構460とを一体化したり、クラッチ430
と遊星ギヤ機構420とを一体化したり、上記三者を一
体化してもよい。その他、発電電動機440とクラッチ
430とを一体化したり、ロック機構460とコンプレ
ッサ450とを一体化してもよい。また、従来より遊星
ギヤ機構が一体化された回転電機が公知である。この遊
星ギヤ機構一体型回転電機により遊星ギヤ機構420及
び発電電動機440を構成し、更にそれにクラッチ43
0、ロック機構460及びコンプレッサ450を連結乃
至一体化してもよい。
【0024】この遊星ギヤ機構420、クラッチ43
0、ロック機構460からなる伝達装置では、クラッチ
430の離合により、トルク分配機構すなわち遊星ギヤ
機構420の第2軸422と第3軸423とを同一回転
させるか、あるいは、互いに独立に回転させるかを選択
する。クラッチ430としては公知の電磁式あるいは油
圧式のものを採用することができる。
【0025】発電電動機440は、この実施例では同期
機を採用するが、発電動作及び電動動作の選択が可能で
あれば他形式の回転電機を採用してもよい。コンプレッ
サ450は、公知の自動車エアコン用のコンプレッサで
詳細は省略する。ロック機構460は、例えば公知のブ
レーキ機構よりなるが詳細は省略する。 (動作)次に、この実施例の装置の作動を以下に説明す
る。
【0026】(エンジン始動モード)車両が信号待ちに
より停止し、アイドルストップにより内燃機関1が停止
した場合などから内燃機関1を始動する場合、クラッチ
430を開放(離)し、ロック機構460を拘束する。
【0027】これにより、遊星ギヤ機構420の第3軸
423及びサンギヤ426の回転が禁止され、発電電動
機440の回転軸はリングギヤ424、遊星ギヤ、キャ
リア425を順次介して入力プーリ410と機械的に連
結され、制御装置7がインバータ5を制御して発電電動
機440を電動動作させることにより、エンジン(内燃
機関)1に始動トルクが与えられる。キャリア425の
回転数はリングギヤ424のそれよりも小さいので、発
電電動機440の電動トルクは増倍されてエンジン1に
大きな始動トルクを与えることができる。
【0028】(コンプレッサ停止時の発電モード)エン
ジン1の始動が完了すれば、制御装置7がインバータ5
を制御して発電電動機440を発電動作させることによ
り、発電電動機440の発電電力がインバータ5で整流
されて蓄電手段6を充電し、電気負荷8に給電する。こ
の時、クラッチ430は開放されており、ロック機構4
60は拘束されており、コンプレッサ450は停止して
いる。
【0029】(アイドルストップ時のコンプレッサ駆動
モード)内燃機関1の停止時にエアコンを作動するため
コンプレッサ450を運転する場合には、クラッチ43
0を開放し、ロック機構460を解放し、発電電動機4
40を電動動作させる。これにより、遊星ギヤ機構42
0の第2軸422は内燃機関1のフリクションにより回
転できないため、発電電動機440のトルクは、リング
ギヤ424から遊星ギヤ、サンギヤ426、第3軸42
3を通じてコンプレッサ450に伝達され、制御装置7
が、コンプレッサ450の回転に必要なトルクを発生す
るようインバータ6を駆動して交流電力を発電電動機4
40に供給する。
【0030】(エンジン運転時のコンプレッサ駆動モー
ド)内燃機関1の運転時には、発電電動機440は上述
のように発電動作を行うが、この時、コンプレッサ45
0を駆動するには、クラッチ430を接続し、ロック機
構460を解放する。これにより、遊星ギヤ機構420
の第1軸421と第3軸423とは同一回転数となるの
で、内燃機関1の回転により、発電電動機440とコン
プレッサ450とが同一回転数で、駆動される。
【0031】図2に、上記各動作モードを示す。なお、
図2における「スタータ」は、上記エンジン始動モード
を示し、「電動エアコン」は、アイドルストップ時のコ
ンプレッサ駆動モードを示し、「通常、オルタネータ、
エアコン」は、上記エンジン運転時のコンプレッサ駆動
モードを示し、「通常オルタネータのみ」は、上記コン
プレッサ停止時の発電モードを示す。
【0032】(変形態様)上記実施例では、トルク分配
機構として遊星ギヤ機構420を用いたが、デファレン
シャルギヤ機構としてもよい。また、遊星ギヤ機構42
0をラビオリン型の遊星ギヤ機構としてもよい。
【0033】(変形態様)また、クラッチ機構として、
遊星ギヤ機構420の第1軸と第3軸とを離合する代わ
りに第1〜3軸のうちのいずれか2つを離合する構成を
採用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の自動車用補機駆動装置のブロック図
である。
【図2】図1の自動車用補機駆動装置の動作モードを示
す動作モード図である。
【符号の説明】
1 内燃機関(エンジン) 2 クランクプーリ 3 ベルト 4 発電電動機・補機系 5 二次電池 6 インバータ 7 制御手段 8 電気負荷 410 入力プーリ 420 遊星ギヤ機構(トルク分配機構) 421 第1軸 422 第2軸 423 第3軸 424 リングギヤ 425 キャリア 426 サンギヤ 430 クラッチ 440 発電電動機 450 コンプレッサ 460 ロック機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02B 67/04 F02B 67/04 G F02D 17/00 F02D 17/00 Q 29/04 29/04 B F02N 11/00 F02N 11/00 G 11/04 11/04 A 11/08 11/08 J 15/00 15/00 E F16H 1/28 F16H 1/28 Fターム(参考) 3D037 CA05 CA06 CB07 CB09 CB12 CB14 3G092 AC03 DG08 EA11 EA26 EA27 FA24 FA30 FA50 GA01 GA07 GA10 GA15 GB10 HF01X HF02X HF04X HF05X HF15X HF19X 3G093 AA01 AA12 AA16 BA19 BA22 CA02 CA08 DA12 DA13 DB25 DB26 EB08 EC01 3J027 FA10 FB02 GC13 GC22 GD02 GD03 GD09

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アイドルストップを行うエンジンと、発電
    動作と電動動作を行う発電電動機と、前記アイドルスト
    ップ時にも駆動されるエアコン用のコンプレッサを含む
    補機との間を連結し、前記補機を、前記エンジン作動時
    に前記エンジンにより、前記アイドルストップ時に前記
    発電電動機により駆動させる自動車用補機駆動装置にお
    いて、 前記エンジンに連結されるエンジン連結軸、前記発電電
    動機に連結される発電電動機連結軸、及び、前記補機に
    連結される補機連結軸を有し、前記エンジン連結軸から
    入力される前記エンジンのトルクを前記発電電動機連結
    軸及び補機連結軸に分配し、前記発電電動機連結軸から
    入力されるトルクを前記エンジン連結軸に伝達するトル
    ク分配機構と、 前記補機連結軸を拘束するロック機構と、 前記トルク分配機構の前記発電電動機連結軸と前記補機
    連結軸及び前記エンジン連結軸のいずれか一方とを離合
    可能に結合するクラッチと、 を備えることを特徴とする自動車用補機駆動装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の自動車用補機駆動装置にお
    いて、 前記トルク分配機構は、遊星ギヤ機構からなることを特
    徴とする自動車用補機駆動装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の自動車用補機駆動装置にお
    いて、 前記エンジン連結軸は前記遊星ギヤ機構のキャリアに、
    前記発電電動機連結軸はリングギヤに、前記補機連結軸
    はサンギヤに連結されることを特徴とする自動車用補機
    駆動装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の自動車用補機駆動装置にお
    いて、 前記クラッチを前記エンジンによる前記コンプレッサ駆
    動時のみ接続し、前記ロック機構を前記エンジンの始動
    時及び前記エンジンによる前記発電機駆動かつ前記補機
    としての空調用コンプレッサ非駆動時にロックする制御
    装置を有することを特徴とする自動車用補機駆動装置。
JP2001111054A 2001-04-10 2001-04-10 自動車用補機駆動装置 Expired - Fee Related JP4400002B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111054A JP4400002B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 自動車用補機駆動装置
US10/101,610 US6801842B2 (en) 2001-04-10 2002-03-21 Accessory equipment driving device for vehicle
DE60201288T DE60201288T2 (de) 2001-04-10 2002-03-28 Antriebsvorrichtung eines Zusatzgerätes für Fahrzeug
EP02007168A EP1249360B1 (en) 2001-04-10 2002-03-28 Accessory equipment driving device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111054A JP4400002B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 自動車用補機駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002309983A true JP2002309983A (ja) 2002-10-23
JP4400002B2 JP4400002B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=18962724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001111054A Expired - Fee Related JP4400002B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 自動車用補機駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6801842B2 (ja)
EP (1) EP1249360B1 (ja)
JP (1) JP4400002B2 (ja)
DE (1) DE60201288T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003220843A (ja) * 2001-11-22 2003-08-05 Honda Motor Co Ltd エンジンシステムとその運転方法およびエンジン始動装置
WO2010125648A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2012002299A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Aisin Ai Co Ltd 車両の動力伝達制御装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3858679B2 (ja) 2001-11-28 2006-12-20 株式会社デンソー 自動車用補機駆動装置
JP4036684B2 (ja) 2002-04-26 2008-01-23 株式会社デンソー 車両用複合型補機およびその制御装置
JP4066236B2 (ja) * 2002-05-10 2008-03-26 株式会社デンソー 自動車用補機駆動装置
JP2003335126A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Mitsubishi Electric Corp 車両用空気調和機
JP4173345B2 (ja) * 2002-10-03 2008-10-29 本田技研工業株式会社 車両の駆動装置
US20040164561A1 (en) * 2003-02-21 2004-08-26 Masato Nagawa Drive power apparatus and rotating member utilizing wind and blade member thereof
ITTO20030878A1 (it) * 2003-11-05 2005-05-06 Fiat Ricerche Sistema di trasmissione del moto fra l'albero di un motore a combustione interna di un autoveicolo e un gruppo di dispositivi ausiliari.
DE102005049366A1 (de) * 2005-10-11 2007-04-19 Mbm Technologie Gmbh Motorgetriebenes Fahrzeug mit einem Getriebe für ein Nebenaggregat
US7748483B2 (en) * 2006-03-10 2010-07-06 Gm Global Technology Operations, Inc. Accessory drive system and method for a parallel electric hybrid vehicle
DE102006013502A1 (de) * 2006-03-23 2007-09-27 Siemens Ag Antriebsvorrichtung mit einem mechanisch angetriebenen Zusatzaggregat, Verfahren zum Betreiben der Antriebsvorrichtung und Mittel zur Durchführung des Verfahrens
US7547264B2 (en) * 2006-08-14 2009-06-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Starter alternator accessory drive system for a hybrid vehicle
ITMI20061867A1 (it) 2006-09-29 2008-03-30 Iveco Spa Impianto di condizionamento per veicoli,in particolare veicoli industriali e veicolo dotato di tale impianto
US8381540B2 (en) * 2006-11-15 2013-02-26 Crosspoint Solutions, Llc Installable HVAC systems for vehicles
US8863540B2 (en) * 2006-11-15 2014-10-21 Crosspoint Solutions, Llc HVAC system controlled by a battery management system
US7797958B2 (en) * 2006-11-15 2010-09-21 Glacier Bay, Inc. HVAC system controlled by a battery management system
US8030880B2 (en) 2006-11-15 2011-10-04 Glacier Bay, Inc. Power generation and battery management systems
US7753147B2 (en) * 2007-01-31 2010-07-13 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle drive system, power management device, and method for managing power
US7552705B2 (en) * 2007-03-07 2009-06-30 The Gates Corporation Vehicle stop/start system with regenerative braking
JP4311754B2 (ja) * 2007-06-21 2009-08-12 三菱電機株式会社 車両用駆動装置
DE102007050117B4 (de) * 2007-10-19 2021-07-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Hybridantriebsvorrichtung sowie Hybridantriebsvorrichtung
US9102225B2 (en) 2007-10-31 2015-08-11 GM Global Technology Operations LLC Air conditioning for belt-alternator-starter hybrid electric vehicle
US8133147B2 (en) * 2008-05-23 2012-03-13 Miva Engineering Ltd. Clutch
CN104085363B (zh) * 2013-12-31 2016-06-29 浙江吉利控股集团有限公司 汽车太阳能辅助电力系统
US11577581B2 (en) 2016-06-24 2023-02-14 Cummins Inc. Apparatus and system for controlling power to an air conditioning compressor for a vehicle
US10612506B2 (en) * 2018-01-08 2020-04-07 Ford Global Technologies, Llc Method and system for an engine
US11407283B2 (en) 2018-04-30 2022-08-09 Tiger Tool International Incorporated Cab heating systems and methods for vehicles

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3941225A (en) * 1974-05-20 1976-03-02 Maclean-Fogg Lock Nut Company Speed limiting accessory drive system and apparatus therefor
US4297907A (en) * 1979-06-01 1981-11-03 Kaman Aerospace Corporation Torque splitting gear drive
US4454786A (en) * 1981-09-14 1984-06-19 Ford Motor Company Four speed torque converter transaxle and accessory drive system
FR2727902A1 (fr) 1994-12-09 1996-06-14 Valeo Thermique Habitacle Dispositif pour la climatisation d'un vehicule en circulation et en stationnement
JP3780550B2 (ja) * 1995-12-08 2006-05-31 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP3432232B2 (ja) 1996-10-01 2003-08-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車用空調装置
US5730676A (en) * 1996-10-22 1998-03-24 General Motors Corporation Three-mode, input-split hybrid transmission
JP3211751B2 (ja) * 1997-03-24 2001-09-25 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法
JPH11107798A (ja) 1997-10-08 1999-04-20 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド駆動装置
US6048288A (en) 1997-11-18 2000-04-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power train system for a vehicle and method for operating same
JP3401181B2 (ja) * 1998-02-17 2003-04-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動制御装置
JP2000229516A (ja) 1998-12-11 2000-08-22 Calsonic Kansei Corp ハイブリッドコンプレッサの制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003220843A (ja) * 2001-11-22 2003-08-05 Honda Motor Co Ltd エンジンシステムとその運転方法およびエンジン始動装置
US6845832B2 (en) 2001-11-22 2005-01-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Engine system, operating method therefor, and engine starting apparatus
WO2010125648A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2012002299A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Aisin Ai Co Ltd 車両の動力伝達制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020147531A1 (en) 2002-10-10
JP4400002B2 (ja) 2010-01-20
DE60201288T2 (de) 2006-02-23
US6801842B2 (en) 2004-10-05
EP1249360A1 (en) 2002-10-16
EP1249360B1 (en) 2004-09-22
DE60201288D1 (de) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002309983A (ja) 自動車用補機駆動装置
JP4066236B2 (ja) 自動車用補機駆動装置
US6805648B1 (en) Electrodynamic drive train
US6371877B1 (en) Starter—generator system
CA2412069C (en) Engine system, operating method therefor, and engine starting apparatus
US7282003B2 (en) Powertrain including input disconnect and accessory drive system for an electrically variable transmission
US6394924B1 (en) Drive arrangement for a motor vehicle
US6251037B1 (en) Hybrid drive for vehicles and the like
EP1586477B1 (en) Arrangement of motor-generator in a vehicule
US7101298B2 (en) Electric variable transmission with de-coupled engine charging in reverse
US7727100B2 (en) Hybrid powertrain with efficient electric-only mode
CN109177716B (zh) 用于混合动力车辆的动力系统
JP4445185B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JP2005312295A (ja) 直列・並列混合式二動力駆動系統
JP2003002045A (ja) 車両用補機装置
JP4120314B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JP2000094973A (ja) 変速装置およびそれを用いたハイブリッド車
JP3858679B2 (ja) 自動車用補機駆動装置
GB2453592A (en) Arrangement of engine, motor-generator and planet gears
JP4168343B2 (ja) 補機駆動型エンジン始動装置
JP3871214B2 (ja) 自動車の補機駆動装置
JPH11153038A (ja) 車両の内燃機関と電動発電機の複合装置
US20210207568A1 (en) Two-speed accessory drive with integrated motor-generator
JP2004066956A (ja) 自動車用補機駆動装置
JPH11182279A (ja) ハイブリッド車両のエンジン始動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091019

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees