JP2002307957A - 燃料電池搭載車両 - Google Patents

燃料電池搭載車両

Info

Publication number
JP2002307957A
JP2002307957A JP2001112457A JP2001112457A JP2002307957A JP 2002307957 A JP2002307957 A JP 2002307957A JP 2001112457 A JP2001112457 A JP 2001112457A JP 2001112457 A JP2001112457 A JP 2001112457A JP 2002307957 A JP2002307957 A JP 2002307957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
hydrogen storage
hydrogen
vehicle
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001112457A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Kumada
博孝 熊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001112457A priority Critical patent/JP2002307957A/ja
Publication of JP2002307957A publication Critical patent/JP2002307957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型で,且つ軽量であると共に水素貯蔵量が
大である水素貯蔵容器を備えた燃料電池搭載車両を提供
する。 【解決手段】 燃料電池1を搭載した車両は,吸着した
水素を加熱下で離脱するメソポーラスシリケートを内蔵
した水素貯蔵容器4を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は燃料電池搭載車両に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来,燃料電池搭載車両の水素貯蔵容器
としては,水素を25MPa以上の高圧で貯蔵した水素
ボンベおよび金属材料をベースとする水素吸蔵材(M
H)を充填したMHタンクが広く用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら水素ボン
ベは体積当たりの水素貯蔵量が少なく,必要な量の水素
を車両に搭載するには非常に大きな容積を必要とし,ま
た形状が円筒形であるため車載効率が著しく低い,とい
う問題があった。一方,MHタンクは,体積当たりの水
素貯蔵量が多く,タンク容積を小さくすることはできる
が,水素吸蔵材の重量が大であって非常に重いタンクと
なるため,車両の燃費を著しく悪化させ,また走行性に
も悪影響を与え,さらに車両に搭載する際,車両の重量
増を招く頑丈な保持具を必要とし,その上,固定位置も
限定される,という問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は,小型で,且つ
軽量であると共に水素貯蔵量が大である水素貯蔵容器を
備え,これにより燃費が良く,且つ走行性の良好な前記
燃料電池搭載車両を提供することを目的とする。
【0005】前記目的を達成するため本発明によれば,
吸着した水素を加熱下で離脱するメソポーラスシリケー
トを内蔵した水素貯蔵容器を有する燃料電池搭載車両が
提供される。
【0006】メソポーラスシリケートは,前記水素ボン
ベに比べて単位体積当りの水素貯蔵量が格段に多く,ま
た一般的な水素吸蔵材の比重が約5〜約8g/cm3 であ
るのに対し,約2g/cm3 である,といったように小さ
く,したがって軽量である。これにより,小型で,且つ
軽量であり,しかも水素貯蔵量の大なる水素貯蔵容器を
車両に搭載することが可能である。
【0007】また水素吸蔵材から水素を放出させるには
大きな解離エネルギが必要であるが,メソポーラスシリ
ケートにおいてはそれに水素が吸着されているだけであ
るから水素離脱エネルギは前記解離エネルギに比べて大
幅に小となり,したがってその水素離脱エネルギとして
燃料電池,補機類の排熱を利用することができ,これに
より水素貯蔵容器用加熱装置をコンパクトに構成するこ
とが可能である。
【0008】前記のような水素貯蔵容器を車両に搭載す
ることにより,それに伴う重量増を大いに抑制して,そ
の燃費を良好にすると共に走行性を向上させ,その上,
水素離脱のために燃料電池等の排熱を利用して燃料電池
搭載車両システムの効率を高めることが可能である。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は燃料電池を搭載した車両,
例えば自動車における燃料電池運転システムを示す。こ
のシステムにおいて,燃料電池1の空気入口とブロア2
とが供給管路3を介して接続され,また燃料電池1の水
素入口と水素貯蔵容器4の水素出口とが供給管路5を介
して接続されている。さらに燃料電池1の出力端子は接
続線6を介して車両駆動モータ7に接続される。
【0010】このシステムには,次のような水素貯蔵容
器用加熱装置8が備えられている。即ち,燃料電池1の
冷却水路における入口と出口とが循環管路9により接続
され,その管路9に燃料電池1の冷却水出口側より順
次,第1電磁弁10,冷却用ファン11を持つ放熱器1
2,冷却水用温度計13,循環ポンプ14および水素貯
蔵容器4が装置される。水素貯蔵容器4は加熱用水路を
有し,その入口側が循環管路9の循環ポンプ14側に,
また出口側が循環管路9の燃料電池1側にそれぞれ接続
される。また循環管路9において,燃料電池1の冷却水
路出口および第1電磁弁10間と,放熱器12および温
度計13間とがバイパス管路15により接続され,その
バイパス管路15に第2電磁弁16が装置される。
【0011】燃料電池1としては固体高分子型燃料電池
が用いられ,その動作温度は50〜90℃である。
【0012】水素貯蔵容器4はメソポーラスシリケート
を内蔵しており,そのメソポーラスシリケートは常温で
約3wt%の水素を吸着し,一方,約60℃の加熱下で
吸着している水素を離脱する。この水素貯蔵容器4は,
燃料電池1の運転停止時における温度低下を防止すべ
く,高性能な断熱器,例えば真空断熱器17内に収めら
れている。放熱器12としては,自動車に一般的に備え
られているコルゲーテッド・フィンを持つ放熱器が用い
られている。
【0013】この燃料電池運転システムにおいて,燃料
電池1にブロア2によって空気が供給され,また水素貯
蔵容器4からは水素が供給されて発電が行われ,その電
気出力は車両駆動モータ7に送られてそれを駆動し,自
動車が走行する。
【0014】燃料電池1起動後の安定した運転状態にお
いては,第1電磁弁10が「開」,第2電磁弁16が
「閉」にて,冷却水が燃料電池1,第1電磁弁10,放
熱器12,循環ポンプ14,水素貯蔵容器4,燃料電池
1の経路で循環し,また冷却水の温度は温度計13によ
り測定される。冷却水は燃料電池1の排熱により加熱さ
れて,例えば約80℃に温度上昇し,その冷却水が第1
電磁弁10,放熱器12および循環ポンプ14を経て約
60℃に温度下降した後水素貯蔵器4に送られる。これ
により水素貯蔵器4が加熱されて,そのメソポーラスシ
リケートに吸着されていた水素の離脱が行われ,その離
脱水素は燃料電池1に供給される。
【0015】燃料電池1の高出力運転状態においては,
冷却水が燃料電池1の排熱により加熱されて,例えば約
90℃に温度上昇する。この温度はメソポーラスシリケ
ートの水素離脱温度としては高過ぎるので,放熱器12
においてファン11を駆動して冷却水を約60℃に温度
下降させ,その後水素貯蔵容器4に送る。
【0016】燃料電池1の低出力運転状態においては,
第2電磁弁16を開閉制御することによって冷却水の一
部を断続的にバイパス管路15に流し,冷却水温度がメ
ソポーラスシリケートの水素離脱温度よりも下降しない
ようにし,場合によっては第1電磁弁10を「閉」,第
2電磁弁16を「開」にして冷却水の全部をバイパス管
路15に流す。
【0017】前記実施例においては燃料電池1の排熱の
みを利用して水素貯蔵容器4の加熱を行ったが,空気供
給用ブロア2,車両駆動モータ7,循環ポンプ14,シ
ステムコントロール電子機器等の補機類の排熱を利用す
ることも可能である。
【0018】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば,小型で,
且つ軽量であると共に水素貯蔵量が大である水素貯蔵容
器を備え,これにより燃費が良く,且つ走行性の良好な
燃料電池搭載車両を提供することができる。
【0019】請求項2記載の発明によれば,前記効果に
加え,燃料電池の排熱をメソポーラスシリケートの水素
離脱エネルギに利用して燃料電池搭載車両システムの効
率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃料電池搭載車両における燃料電池運転システ
ムの説明図である。
【符号の説明】
1…………燃料電池 4…………水素貯蔵容器 7…………車両駆動モータ 8…………水素貯蔵容器用加熱装置 14………循環ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01M 8/06 H01M 8/10 5H115 8/10 B60K 15/08 Fターム(参考) 3D035 AA00 AA06 3D038 CA11 CB01 CC00 3E072 EA01 5H026 AA06 EE12 5H027 AA06 BA08 BA14 CC06 5H115 PA11 PG04 PI18 SE06 TO05 UI35

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸着した水素を加熱下で離脱するメソポ
    ーラスシリケートを内蔵した水素貯蔵容器(4)を有す
    ることを特徴とする燃料電池搭載車両。
  2. 【請求項2】 前記メソポーラスシリケートから水素を
    離脱すべく,燃料電池(1)の排熱を利用した水素貯蔵
    容器(4)用加熱装置(8)を有する,請求項1記載の
    燃料電池搭載車両。
JP2001112457A 2001-04-11 2001-04-11 燃料電池搭載車両 Pending JP2002307957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112457A JP2002307957A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 燃料電池搭載車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112457A JP2002307957A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 燃料電池搭載車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002307957A true JP2002307957A (ja) 2002-10-23

Family

ID=18963868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001112457A Pending JP2002307957A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 燃料電池搭載車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002307957A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5976950B1 (ja) * 2015-07-24 2016-08-24 株式会社東芝 電力供給システムおよびその制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5976950B1 (ja) * 2015-07-24 2016-08-24 株式会社東芝 電力供給システムおよびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1803620B1 (en) Hydrogen station, hydrogen filling method, and vehicle
CN109888330B (zh) 燃料电池控制系统和燃料电池装置
US7921662B2 (en) Hydrogen tank cooling device and cooling method in hydrogen fuel automobile, and hydrogen fuel automobile
WO2018113750A1 (zh) 一种燃料电池系统以及燃料电池汽车
CN108461777B (zh) 一种用于燃料电池堆的热处理系统
EP1808923A1 (en) Method of using hydrogen storage tank and hydrogen storage tank
JP2000323146A (ja) 燃料電池によって給電される電動モータによる自動車用冷却装置
WO2013139104A1 (zh) 燃料电池热管理系统、燃料电池系统及具有该系统的车辆
CN210349980U (zh) 一种燃料电池发动机冷却系统
JP2015191703A (ja) 電池温度調節装置
CN109367352A (zh) 燃料电池动力乘用车冷却系统
JP3202009B2 (ja) 燃料電池システム
JP2001213149A (ja) 乗物用空調装置
JP2002307957A (ja) 燃料電池搭載車両
JP2000088196A (ja) 車載用水素吸蔵合金システム
JP2005100694A (ja) 燃料電池の暖機システム
JP2001118593A (ja) 燃料電池システム
JP2014227038A (ja) 車両のバッテリ加熱装置
JP2011093338A (ja) 自動車用暖機装置及び自動車用暖機方法
JP7263713B2 (ja) 保温装置
JP2007510262A (ja) 吸着アキュムレータを備えた移動用として使用可能な燃料電池システム
CN219350360U (zh) 一种用于动力电池的冷却装置、动力电池以及车辆
CN220873641U (zh) 氢燃料动力系统和氢能设备
JP4423722B2 (ja) 水素供給装置
JP2013019592A (ja) ケミカルヒートポンプ