JP2002306661A - スタンプラリー方法、処理方法及びこれに関連する情報処理装置 - Google Patents
スタンプラリー方法、処理方法及びこれに関連する情報処理装置Info
- Publication number
- JP2002306661A JP2002306661A JP2001115408A JP2001115408A JP2002306661A JP 2002306661 A JP2002306661 A JP 2002306661A JP 2001115408 A JP2001115408 A JP 2001115408A JP 2001115408 A JP2001115408 A JP 2001115408A JP 2002306661 A JP2002306661 A JP 2002306661A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- stamp rally
- processing device
- processing apparatus
- database
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 47
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 10
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 abstract 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 10
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 241000287107 Passer Species 0.000 description 5
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 携帯電話端末を用いてスタンプラリーを実現
する場合に、携帯電話端末の所持者が規定された位置群
を通過したか否かを自動的に判定する。 【解決手段】 携帯電話端末100が位置情報とユーザ
IDをサービスサーバ140に伝送し、マーク画像をサ
ービスサーバから取得して表示し、サービスサーバ14
0では各携帯電話端末100の位置情報とユーザIDと
を対応づけて記憶するとともに予め決められた位置群を
通過したか否かを判定する手段を設けることにより、携
帯電話端末を用いたスタンプラリーまたはオリエンテー
リング自動的に実施することができる。
する場合に、携帯電話端末の所持者が規定された位置群
を通過したか否かを自動的に判定する。 【解決手段】 携帯電話端末100が位置情報とユーザ
IDをサービスサーバ140に伝送し、マーク画像をサ
ービスサーバから取得して表示し、サービスサーバ14
0では各携帯電話端末100の位置情報とユーザIDと
を対応づけて記憶するとともに予め決められた位置群を
通過したか否かを判定する手段を設けることにより、携
帯電話端末を用いたスタンプラリーまたはオリエンテー
リング自動的に実施することができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザが希望する
時点において、携帯電話端末、ノートPC、PDA等の
携帯型情報処理装置の所在位置を電話内またはセンター
側に記録し、携帯電話が予め定められた位置群を通過し
たか否かを判定する携帯型情報処理装置を用いたスタン
プラリー方法、処理方法及び処理装置に関する。
時点において、携帯電話端末、ノートPC、PDA等の
携帯型情報処理装置の所在位置を電話内またはセンター
側に記録し、携帯電話が予め定められた位置群を通過し
たか否かを判定する携帯型情報処理装置を用いたスタン
プラリー方法、処理方法及び処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、複数の携帯電話基地局から電波の
到達時間差(TOA:Time ofArriva
l)、到達角度差(AOA:Angle of Arr
ival)、またはGPS(Global Posit
ioning System)等を用いた位置検出機構
を携帯電話に内蔵し、この位置検出機構で検出した位置
を携帯電話の通信機能を用いて情報サーバに通知するこ
とにより、当該位置周辺の地図、付近の店舗等の情報を
携帯電話にダウンロード、表示するサービスが開始され
ている。
到達時間差(TOA:Time ofArriva
l)、到達角度差(AOA:Angle of Arr
ival)、またはGPS(Global Posit
ioning System)等を用いた位置検出機構
を携帯電話に内蔵し、この位置検出機構で検出した位置
を携帯電話の通信機能を用いて情報サーバに通知するこ
とにより、当該位置周辺の地図、付近の店舗等の情報を
携帯電話にダウンロード、表示するサービスが開始され
ている。
【0003】特開2001−36966号公報には、携
帯電話でその位置に応じた情報を表示する例が示されて
いる。また、特開2001−33537号公報には、カ
メラにGPSを付加し、GPSによって検出した位置を
サーバに送信し、サーバからその位置情報及び検出時間
に対応した暗号化キーを受信し、撮影した画像を当該暗
号化キーを用いて暗号化することにより、画像の撮影位
置の認証、改ざん防止を実現する例が示されている。
帯電話でその位置に応じた情報を表示する例が示されて
いる。また、特開2001−33537号公報には、カ
メラにGPSを付加し、GPSによって検出した位置を
サーバに送信し、サーバからその位置情報及び検出時間
に対応した暗号化キーを受信し、撮影した画像を当該暗
号化キーを用いて暗号化することにより、画像の撮影位
置の認証、改ざん防止を実現する例が示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術を活用
してスタンプラリーシステムを実現するには以下のよう
な問題点がある。ある位置周辺の地図を携帯電話にダウ
ンロード、表示する代わりに、当該位置でのみ取得でき
るスタンプイメージをダウンロード、保存することによ
り、電子的なイメージを用いたスタンプラリーまたはオ
リエンテーリングが行える。しかし、規定された位置群
を通過したか否かは、携帯電話で収集されたスタンプイ
メージ群をひとつひとつ目視で調べて検証する方法しか
なかった。
してスタンプラリーシステムを実現するには以下のよう
な問題点がある。ある位置周辺の地図を携帯電話にダウ
ンロード、表示する代わりに、当該位置でのみ取得でき
るスタンプイメージをダウンロード、保存することによ
り、電子的なイメージを用いたスタンプラリーまたはオ
リエンテーリングが行える。しかし、規定された位置群
を通過したか否かは、携帯電話で収集されたスタンプイ
メージ群をひとつひとつ目視で調べて検証する方法しか
なかった。
【0005】本発明の目的は携帯電話等の携帯型情報処
理装置の所持者が規定された位置群を通過したか否かを
自動的に判定することができるスタンプラリー方法、処
理方法及び処理装置を提供することにある。
理装置の所持者が規定された位置群を通過したか否かを
自動的に判定することができるスタンプラリー方法、処
理方法及び処理装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、携帯型情報処理装置(携帯電話端末)とサービスサ
ーバにおいて、携帯型情報処理装置に、当携帯型情報処
理装置の所在位置を検出する位置検出手段と、該位置情
報と当該携帯電話またはユーザを唯一に識別する識別子
をサービスサーバに伝送する位置情報通知手段と、当該
位置に対応した画像または音声等のデータをサービスサ
ーバから取得するマークデータ取得手段とを設け、サー
ビスサーバに、該位置情報と当該携帯型情報処理装置ま
たはユーザを唯一に識別する識別子を携帯型情報処理装
置から取得する位置情報受信手段と、当該位置情報に対
応した画像または音声等のデータを該携帯型情報処理装
置に伝送するマークデータ送信手段と、位置情報受信手
段により各携帯電話から取得した位置情報を識別子と対
応づけて記憶する位置情報保持手段と、各識別子に対応
付けられている位置情報が予め規定されている位置群を
通過したか否かを判定する通過完了判定手段と、通過完
了判定手段により通過完了と判定された場合に、その旨
を当該携帯電話またはユーザに通知すると共に保存する
通過完了通知手段を設ける。
め、携帯型情報処理装置(携帯電話端末)とサービスサ
ーバにおいて、携帯型情報処理装置に、当携帯型情報処
理装置の所在位置を検出する位置検出手段と、該位置情
報と当該携帯電話またはユーザを唯一に識別する識別子
をサービスサーバに伝送する位置情報通知手段と、当該
位置に対応した画像または音声等のデータをサービスサ
ーバから取得するマークデータ取得手段とを設け、サー
ビスサーバに、該位置情報と当該携帯型情報処理装置ま
たはユーザを唯一に識別する識別子を携帯型情報処理装
置から取得する位置情報受信手段と、当該位置情報に対
応した画像または音声等のデータを該携帯型情報処理装
置に伝送するマークデータ送信手段と、位置情報受信手
段により各携帯電話から取得した位置情報を識別子と対
応づけて記憶する位置情報保持手段と、各識別子に対応
付けられている位置情報が予め規定されている位置群を
通過したか否かを判定する通過完了判定手段と、通過完
了判定手段により通過完了と判定された場合に、その旨
を当該携帯電話またはユーザに通知すると共に保存する
通過完了通知手段を設ける。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、実施例を用い、図を参照して説明する。本実施例で
は、スタンプラリーのスタンプイメージ(マークデー
タ)を取得できる位置範囲が予め規定されており、その
各位置範囲において携帯電話端末からサーバに対して要
求することによって、ユーザはスタンプイメージを携帯
電話端末に表示することができる。携帯電話端末が、予
め規定されている位置範囲外の位置でスタンプイメージ
の取得を試みると、その旨が携帯電話端末に通知され
る。ユーザが、予め決められている位置範囲群の全ての
地点において、スタンプイメージを携帯電話端末に表示
すると、スタンプラリーの完了がユーザに通知される。
て、実施例を用い、図を参照して説明する。本実施例で
は、スタンプラリーのスタンプイメージ(マークデー
タ)を取得できる位置範囲が予め規定されており、その
各位置範囲において携帯電話端末からサーバに対して要
求することによって、ユーザはスタンプイメージを携帯
電話端末に表示することができる。携帯電話端末が、予
め規定されている位置範囲外の位置でスタンプイメージ
の取得を試みると、その旨が携帯電話端末に通知され
る。ユーザが、予め決められている位置範囲群の全ての
地点において、スタンプイメージを携帯電話端末に表示
すると、スタンプラリーの完了がユーザに通知される。
【0008】以下、図1を用いて、スタンプラリーのシ
ステム構成について説明する。図1は本発明によるスタ
ンプラリーシステムの一実施例を示すブロック図であ
る。図において、100は携帯電話端末であり、110
は基地局(BS)、120は基地局制御装置(MS
C)、130はインターネットと携帯電話網の接続装置
(IWF)、140はスタンプラリーのサービスサーバ
である。本実施例では携帯電話端末100を例にとって
説明するが、本発明は携帯電話端末だけではなく、ノー
トPC、PDA(Personal Digital
Assistance)等を含めた、通信機構を有する
携帯型情報処理装置であれば何でも利用できる。携帯電
話端末100は、携帯電話網(120〜130)、イン
ターネット網(130〜140)を介して、サービスサ
ーバ140との間で、後に説明する位置情報、マークデ
ータを含むHTTP(Hyper Text Tran
sfer Protocol)のリクエスト、レスポン
スの送受信を行う。
ステム構成について説明する。図1は本発明によるスタ
ンプラリーシステムの一実施例を示すブロック図であ
る。図において、100は携帯電話端末であり、110
は基地局(BS)、120は基地局制御装置(MS
C)、130はインターネットと携帯電話網の接続装置
(IWF)、140はスタンプラリーのサービスサーバ
である。本実施例では携帯電話端末100を例にとって
説明するが、本発明は携帯電話端末だけではなく、ノー
トPC、PDA(Personal Digital
Assistance)等を含めた、通信機構を有する
携帯型情報処理装置であれば何でも利用できる。携帯電
話端末100は、携帯電話網(120〜130)、イン
ターネット網(130〜140)を介して、サービスサ
ーバ140との間で、後に説明する位置情報、マークデ
ータを含むHTTP(Hyper Text Tran
sfer Protocol)のリクエスト、レスポン
スの送受信を行う。
【0009】次に、図2を用いて、携帯電話端末100
とサービスサーバ140におけるスタンプラリーシステ
ムに関わる処理構成について説明する。図2は本発明に
よるスタンプラリーに必要な携帯電話端末及びサービス
サーバの処理構成の一実施例を示す構成図である。ま
ず、携帯電話端末100内における処理構成について説
明する。図において、210は後述するサービスサーバ
140から得られたマークデータ257や各ページ40
0〜430を表示または再生するWEBブラウザ処理で
ある。215はサービスサーバ140へ位置情報とユー
ザID235を送信するためのPOSTデータを作成す
るPOSTデータ作成処理である。220はWEBブラ
ウザ処理210に関わるHTTPのリクエスト、レスポ
ンスデータをサービスサーバ140との間で送受信する
ためのデータ通信処理である。225は当該携帯電話端
末の所在位置を、GPSまたは基地局からの電波のAO
A、TOAを用いて検出する位置検出処理である。23
0はサービスサーバ140から受信したユーザIDを記
憶するためのクッキーデータ格納エリア230である。
とサービスサーバ140におけるスタンプラリーシステ
ムに関わる処理構成について説明する。図2は本発明に
よるスタンプラリーに必要な携帯電話端末及びサービス
サーバの処理構成の一実施例を示す構成図である。ま
ず、携帯電話端末100内における処理構成について説
明する。図において、210は後述するサービスサーバ
140から得られたマークデータ257や各ページ40
0〜430を表示または再生するWEBブラウザ処理で
ある。215はサービスサーバ140へ位置情報とユー
ザID235を送信するためのPOSTデータを作成す
るPOSTデータ作成処理である。220はWEBブラ
ウザ処理210に関わるHTTPのリクエスト、レスポ
ンスデータをサービスサーバ140との間で送受信する
ためのデータ通信処理である。225は当該携帯電話端
末の所在位置を、GPSまたは基地局からの電波のAO
A、TOAを用いて検出する位置検出処理である。23
0はサービスサーバ140から受信したユーザIDを記
憶するためのクッキーデータ格納エリア230である。
【0010】次に、サービスサーバ140における処理
構成について説明する。図において、250は、予め決
められた各位置範囲に対応する画像はたは音声を格納し
たマークデータDB(データベース)である。255
は、携帯電話端末100から受信した位置情報を基に対
応するマークデータ257をマークデータDB250か
ら検索して読み出すマークデータ検索処理である。26
0は読み出した該マークデータ257を基に携帯電話端
末100のWEBブラウザ処理210に表示するマーク
データページ420(設定された場所に到達した場合に
携帯電話端末100に表示されるマークデータであり、
図4を用いて後述する)を生成するマークデータページ
生成処理である。そして、265はそれらのマークデー
タページ420を携帯電話端末100に送信するWEB
サーバ処理である。270は各携帯電話端末100を所
有するユーザが通過した位置を逐次記録する通過位置管
理DBである。275は当該携帯電話端末100を所有
するユーザが規定位置DB290に格納されている位置
を全て通過したか否かを判定する通過完了判定処理であ
る。280は通過完了ページ430(図4参照)を生成
する完了ページ生成処理である。285は規定位置を通
過した携帯電話端末100を所有するユーザの識別子を
保存する通過完了者DBである。290はスタンプラリ
ーサービスの各規定位置を格納した規定位置DBであ
る。
構成について説明する。図において、250は、予め決
められた各位置範囲に対応する画像はたは音声を格納し
たマークデータDB(データベース)である。255
は、携帯電話端末100から受信した位置情報を基に対
応するマークデータ257をマークデータDB250か
ら検索して読み出すマークデータ検索処理である。26
0は読み出した該マークデータ257を基に携帯電話端
末100のWEBブラウザ処理210に表示するマーク
データページ420(設定された場所に到達した場合に
携帯電話端末100に表示されるマークデータであり、
図4を用いて後述する)を生成するマークデータページ
生成処理である。そして、265はそれらのマークデー
タページ420を携帯電話端末100に送信するWEB
サーバ処理である。270は各携帯電話端末100を所
有するユーザが通過した位置を逐次記録する通過位置管
理DBである。275は当該携帯電話端末100を所有
するユーザが規定位置DB290に格納されている位置
を全て通過したか否かを判定する通過完了判定処理であ
る。280は通過完了ページ430(図4参照)を生成
する完了ページ生成処理である。285は規定位置を通
過した携帯電話端末100を所有するユーザの識別子を
保存する通過完了者DBである。290はスタンプラリ
ーサービスの各規定位置を格納した規定位置DBであ
る。
【0011】以下、図3を用いて、サービスサーバ14
0に格納されるデータベースのデータ構成について説明
する。
0に格納されるデータベースのデータ構成について説明
する。
【0012】図3はサービスサーバに格納されるデータ
ベースの一実施例を示すデータ構成図であり、図3
(a)はマークデータのデータベースの構成図、図3
(b)は通過位置管理データベースの構成図、図3
(c)は通過完了者データベースの構成図、図3(d)
は規定位置データベースの構成図である。 (1)マークデータDB250。 マークデータDB250は、位置範囲とマークデータを
対応付けるデータベースである。マークデータDB25
0は緯度範囲を示すデータ251、軽度範囲を示すデー
タ252、高度範囲を示すデータ253、当該位置範囲
に対応するマークデータ257、マークデータのファイ
ル名254、当該位置範囲を唯一に識別する位置ID2
56から構成される。マークデータ257は画像、音声
等である。サービスサーバ140が複数のスタンプラリ
ーサービスを提供する場合にはマークデータDB250
は複数設ける。 (2)通過位置管理DB270。 通過位置管理DB270において、272はユーザI
D、273は当該携帯電話端末100を所有するユーザ
が通過した位置ID群であり、当該携帯電話端末100
を所有するユーザが通過した順番に記述される。通過位
置管理DB270では、携帯電話端末100を所有する
ユーザが規定位置DB290(図3(d)参照)に格納
されている位置ID291で特定されるマークデータD
B250の位置範囲を通過した際に、その位置ID27
3を通過済みの位置ID273aとして記録するデータ
ベースである。 (3)通過完了者DB285。 通過完了者DB285は、規定位置DB290に記述さ
れている位置ID291で示される位置範囲を通過した
当該携帯電話端末100を所有するユーザ、つまり通過
完了者を記録するデータベースである。287は通過完
了者のユーザIDである。 (4)規定位置DB290 規定位置DB290は、スタンプラリーサービスで規定
される通過が必要な位置を示す位置ID291を列挙し
たものである。サービスサーバ140が複数のスタンプ
ラリーサービスを提供する場合には規定位置DB290
を複数設ける。
ベースの一実施例を示すデータ構成図であり、図3
(a)はマークデータのデータベースの構成図、図3
(b)は通過位置管理データベースの構成図、図3
(c)は通過完了者データベースの構成図、図3(d)
は規定位置データベースの構成図である。 (1)マークデータDB250。 マークデータDB250は、位置範囲とマークデータを
対応付けるデータベースである。マークデータDB25
0は緯度範囲を示すデータ251、軽度範囲を示すデー
タ252、高度範囲を示すデータ253、当該位置範囲
に対応するマークデータ257、マークデータのファイ
ル名254、当該位置範囲を唯一に識別する位置ID2
56から構成される。マークデータ257は画像、音声
等である。サービスサーバ140が複数のスタンプラリ
ーサービスを提供する場合にはマークデータDB250
は複数設ける。 (2)通過位置管理DB270。 通過位置管理DB270において、272はユーザI
D、273は当該携帯電話端末100を所有するユーザ
が通過した位置ID群であり、当該携帯電話端末100
を所有するユーザが通過した順番に記述される。通過位
置管理DB270では、携帯電話端末100を所有する
ユーザが規定位置DB290(図3(d)参照)に格納
されている位置ID291で特定されるマークデータD
B250の位置範囲を通過した際に、その位置ID27
3を通過済みの位置ID273aとして記録するデータ
ベースである。 (3)通過完了者DB285。 通過完了者DB285は、規定位置DB290に記述さ
れている位置ID291で示される位置範囲を通過した
当該携帯電話端末100を所有するユーザ、つまり通過
完了者を記録するデータベースである。287は通過完
了者のユーザIDである。 (4)規定位置DB290 規定位置DB290は、スタンプラリーサービスで規定
される通過が必要な位置を示す位置ID291を列挙し
たものである。サービスサーバ140が複数のスタンプ
ラリーサービスを提供する場合には規定位置DB290
を複数設ける。
【0013】次に、図4を用いて、WEBブラウザ処理
210が携帯電話端末100のディスプレイに表示する
画面の一実施例ついて説明する。図4は携帯電話端末の
ディスプレイに表示される画面及びスタンプラリー位置
を示す地図の一実施例を示す図であり、図4(a)は表
示される画面を、図4(b)はスタンプラリー位置の地
図を示す。図4(b)に示すように、スタンプラリーの
設定された位置に対して、位置IDが定められている。
本実施例では、池袋駅の位置IDが2、上野駅の位置I
D5のように定められる。
210が携帯電話端末100のディスプレイに表示する
画面の一実施例ついて説明する。図4は携帯電話端末の
ディスプレイに表示される画面及びスタンプラリー位置
を示す地図の一実施例を示す図であり、図4(a)は表
示される画面を、図4(b)はスタンプラリー位置の地
図を示す。図4(b)に示すように、スタンプラリーの
設定された位置に対して、位置IDが定められている。
本実施例では、池袋駅の位置IDが2、上野駅の位置I
D5のように定められる。
【0014】図4(a)に示す画面について以下説明す
る。 (1)トップページ画面400。 400はスタンプラリーサービスのトップページ画面で
ある。401はユーザがその時点でのその携帯電話端末
の存在位置において、当該位置におけるスタンプラリー
のマークを表示させるためのリンク表示であり、このリ
ンク表示をクリックすることによって、サービスサーバ
140にユーザIDが登録される。 (2)マークページ画面410。 410は規定位置DB290に記録されている位置ID
291対応するマークデータDBの位置範囲以外の地点
においてリンク表示401のリンクを指示した場合に表
示されるマークページの画面例である。つまり、スタン
プラリーで規定されている地点でないことの表示411
が示される。この画面が表示された場合は、その地点の
位置は通過位置管理DB270に記録されない。 (3)マークページ画面420。 420は規定位置DB290に記録されている位置ID
291対応するマークデータDBの位置範囲の地点にお
いてリンク表示401のリンクを指示した場合に表示さ
れるマークページの画面である。421はスタンプラリ
ーで入手できる各地点の実際のスタンプイメージに代わ
るマーク画像である。つまり、このマーク画像421は
スタンプラリーで規定されている地点であることを示し
ている。このマーク画面421が表示された場合は、そ
の地点の位置は通過位置管理DB270に追記される。 (4)通過完了ページ画面430。 430は規定位置DB290に記述されている全ての位
置ID291に対応する位置範囲を通過した場合に表示
される通過完了ページの画面例である。431はスタン
プラリーで入手できる各地点の実際のスタンプイメージ
に代わるマーク画像である。
る。 (1)トップページ画面400。 400はスタンプラリーサービスのトップページ画面で
ある。401はユーザがその時点でのその携帯電話端末
の存在位置において、当該位置におけるスタンプラリー
のマークを表示させるためのリンク表示であり、このリ
ンク表示をクリックすることによって、サービスサーバ
140にユーザIDが登録される。 (2)マークページ画面410。 410は規定位置DB290に記録されている位置ID
291対応するマークデータDBの位置範囲以外の地点
においてリンク表示401のリンクを指示した場合に表
示されるマークページの画面例である。つまり、スタン
プラリーで規定されている地点でないことの表示411
が示される。この画面が表示された場合は、その地点の
位置は通過位置管理DB270に記録されない。 (3)マークページ画面420。 420は規定位置DB290に記録されている位置ID
291対応するマークデータDBの位置範囲の地点にお
いてリンク表示401のリンクを指示した場合に表示さ
れるマークページの画面である。421はスタンプラリ
ーで入手できる各地点の実際のスタンプイメージに代わ
るマーク画像である。つまり、このマーク画像421は
スタンプラリーで規定されている地点であることを示し
ている。このマーク画面421が表示された場合は、そ
の地点の位置は通過位置管理DB270に追記される。 (4)通過完了ページ画面430。 430は規定位置DB290に記述されている全ての位
置ID291に対応する位置範囲を通過した場合に表示
される通過完了ページの画面例である。431はスタン
プラリーで入手できる各地点の実際のスタンプイメージ
に代わるマーク画像である。
【0015】以下、通信シーケンスと処理シーケンスに
ついて、図5を用いて説明する。図5は本発明によるス
タンプラリー処理方法及び通信シーケンスを説明するた
めのフローチャートである。まず、ステップ501で、
携帯電話端末100のユーザは、携帯電話端末100の
WEBブラウザ処理210を用いてサービスサーバ14
0のスタンプラリーサービスのトップページ画面400
にアクセスする。ステップ502で、WEBブラウザ処
理210は、スタンプラリートップページ400のUR
Lと当該携帯電話端末100に予め記録されているユー
ザID235をHTTPリクエストとしてPOSTデー
タ作成処理215を行ってPOSTデータ551を作成
し、ステップ503で、トップページリクエスト処理を
行い、POSTデータ551をサービスサーバ140に
伝送する。なお、ユーザID235は電話番号であって
もよく、SIM(Subscriber ID Mod
ule)内に記録されているものでもよい。
ついて、図5を用いて説明する。図5は本発明によるス
タンプラリー処理方法及び通信シーケンスを説明するた
めのフローチャートである。まず、ステップ501で、
携帯電話端末100のユーザは、携帯電話端末100の
WEBブラウザ処理210を用いてサービスサーバ14
0のスタンプラリーサービスのトップページ画面400
にアクセスする。ステップ502で、WEBブラウザ処
理210は、スタンプラリートップページ400のUR
Lと当該携帯電話端末100に予め記録されているユー
ザID235をHTTPリクエストとしてPOSTデー
タ作成処理215を行ってPOSTデータ551を作成
し、ステップ503で、トップページリクエスト処理を
行い、POSTデータ551をサービスサーバ140に
伝送する。なお、ユーザID235は電話番号であって
もよく、SIM(Subscriber ID Mod
ule)内に記録されているものでもよい。
【0016】このリクエストとPOSTデータ551を
受信したサービスサーバ140のWEBサーバ処理26
5は、ステップ511で、POSTデータ551からユ
ーザID235を取得し、スタンプラリートップページ
400のHTML(Hyper Text Marku
p Language)データを生成すると共にユーザ
ID235をクッキーとしたレスポンス552を携帯電
話端末100のWEBブラウザ処理210へ送信する。
携帯電話端末100のWEBブラウザ処理210は、ス
テップ504で、スタンプラリートップページ400を
表示すると共に、該クッキーのユーザIDを携帯電話端
末100内のクッキーデータ格納エリア230に記憶す
る。なお、サービスサーバ140と携帯電話端末100
の間にゲートウエイサーバが存在する場合は、このクッ
キーデータはこのゲートウエイサーバに記録、保持され
る場合がある。
受信したサービスサーバ140のWEBサーバ処理26
5は、ステップ511で、POSTデータ551からユ
ーザID235を取得し、スタンプラリートップページ
400のHTML(Hyper Text Marku
p Language)データを生成すると共にユーザ
ID235をクッキーとしたレスポンス552を携帯電
話端末100のWEBブラウザ処理210へ送信する。
携帯電話端末100のWEBブラウザ処理210は、ス
テップ504で、スタンプラリートップページ400を
表示すると共に、該クッキーのユーザIDを携帯電話端
末100内のクッキーデータ格納エリア230に記憶す
る。なお、サービスサーバ140と携帯電話端末100
の間にゲートウエイサーバが存在する場合は、このクッ
キーデータはこのゲートウエイサーバに記録、保持され
る場合がある。
【0017】次に、ユーザはステップ505で、携帯電
話端末100のWEBブラウザ処理210を用いてマー
クページ410にアクセスする。つまり、ユーザは、規
定位置DB290で予め規定されている位置に自分がい
ると推定し、スタンプラリーのスタンプイメージである
マークデータ421の取得を試みる状況にある。次に、
ステップ506で、ユーザ操作により、WEBブラウザ
処理210は、位置検出処理225を呼び出し、緯度、
経度、高度の位置情報を取得する。そして、ステップ5
07で、この検出された位置情報、スタンプラリーのト
ップページ400のURL、及びクッキーのユーザID
からPOSTデータを作成し、ステップ508で、HT
TPリクエスト553として、サービスサーバ140へ
伝送する。なお、位置検出処理225に関しては、特開
2001−36966号公報、特開2001−3353
7号公報に例示されている。
話端末100のWEBブラウザ処理210を用いてマー
クページ410にアクセスする。つまり、ユーザは、規
定位置DB290で予め規定されている位置に自分がい
ると推定し、スタンプラリーのスタンプイメージである
マークデータ421の取得を試みる状況にある。次に、
ステップ506で、ユーザ操作により、WEBブラウザ
処理210は、位置検出処理225を呼び出し、緯度、
経度、高度の位置情報を取得する。そして、ステップ5
07で、この検出された位置情報、スタンプラリーのト
ップページ400のURL、及びクッキーのユーザID
からPOSTデータを作成し、ステップ508で、HT
TPリクエスト553として、サービスサーバ140へ
伝送する。なお、位置検出処理225に関しては、特開
2001−36966号公報、特開2001−3353
7号公報に例示されている。
【0018】このリクエスト553を受信したサービス
サーバ140のWEBサーバ処理265は、ステップ5
12で、マークデータ検索処理255を呼び出すと、マ
ークデータ検索処理255は、マークデータDB250
を用いて当該位置情報が位置範囲、即ち緯度範囲25
1、経度範囲252、高度範囲253に含まれているレ
コード(行)を検索し、当該レコードに記述されている
ファイル名254で特定されるマークデータ257と位
置ID256を取得する。次に、ステップ513で、通
過完了判定処理275を呼び出し、位置ID256が規
定位置DB290に含まれているか否かを検索する。含
まれている場合は、位置ID256を通過位置管理DB
270の当該ユーザID272のレコードに通過済み位
置ID273aとして記録する。続いて、この通過済み
位置ID273aに記述されている位置ID群が規定位
置DB290に記述されている全ての位置ID291を
網羅しているか否かを検査する。網羅されているなら
ば、該ユーザIDを通過完了者として通過完了者DB2
85に記録する。次に、ステップ514で、マークペー
ジ生成処理260を呼び出し、マークデータ検索処理2
55で取得したマークデータ257をレスポンス554
として携帯電話端末100のWEBブラウザ処理210
へ送信する。また、通過完了判定処理275で通過完了
者として判定されたならば、その旨の記述432をレス
ポンス554に含めてユーザに通知する。また、通過完
了判定処理275で、この位置ID256が規定位置D
B290に含まれていない場合は、その旨の記述411
をレスポンス554として携帯電話端末100のWEB
ブラウザ処理210へ送信する。
サーバ140のWEBサーバ処理265は、ステップ5
12で、マークデータ検索処理255を呼び出すと、マ
ークデータ検索処理255は、マークデータDB250
を用いて当該位置情報が位置範囲、即ち緯度範囲25
1、経度範囲252、高度範囲253に含まれているレ
コード(行)を検索し、当該レコードに記述されている
ファイル名254で特定されるマークデータ257と位
置ID256を取得する。次に、ステップ513で、通
過完了判定処理275を呼び出し、位置ID256が規
定位置DB290に含まれているか否かを検索する。含
まれている場合は、位置ID256を通過位置管理DB
270の当該ユーザID272のレコードに通過済み位
置ID273aとして記録する。続いて、この通過済み
位置ID273aに記述されている位置ID群が規定位
置DB290に記述されている全ての位置ID291を
網羅しているか否かを検査する。網羅されているなら
ば、該ユーザIDを通過完了者として通過完了者DB2
85に記録する。次に、ステップ514で、マークペー
ジ生成処理260を呼び出し、マークデータ検索処理2
55で取得したマークデータ257をレスポンス554
として携帯電話端末100のWEBブラウザ処理210
へ送信する。また、通過完了判定処理275で通過完了
者として判定されたならば、その旨の記述432をレス
ポンス554に含めてユーザに通知する。また、通過完
了判定処理275で、この位置ID256が規定位置D
B290に含まれていない場合は、その旨の記述411
をレスポンス554として携帯電話端末100のWEB
ブラウザ処理210へ送信する。
【0019】ステップ509で、携帯電話端末100の
WEBブラウザ処理210はレスポンス554を表示す
ると共に、このクッキーのユーザIDを携帯電話端末1
00内のクッキーデータ格納エリア230に記憶する。
通過完了のマーク画像431が表示された場合は、ユー
ザはスタンプラリーで規定されている全ての位置の通過
を完了したことを知ることができる。
WEBブラウザ処理210はレスポンス554を表示す
ると共に、このクッキーのユーザIDを携帯電話端末1
00内のクッキーデータ格納エリア230に記憶する。
通過完了のマーク画像431が表示された場合は、ユー
ザはスタンプラリーで規定されている全ての位置の通過
を完了したことを知ることができる。
【0020】以上述べた実施例においては一例として携
帯電話端末を用いた場合について説明したが、本発明で
は、携帯電話端末だけではなく、ノートPC、PDA等
を含めた、通信機構を有する携帯型情報処理装置であっ
ても良い。但し、携帯電話端末はその内部プログラムの
ユーザによる改ざんが困難である点から、スタンプイメ
ージ(マークデータ)の不正な取得が困難であり、本発
明の適用対象として適している。
帯電話端末を用いた場合について説明したが、本発明で
は、携帯電話端末だけではなく、ノートPC、PDA等
を含めた、通信機構を有する携帯型情報処理装置であっ
ても良い。但し、携帯電話端末はその内部プログラムの
ユーザによる改ざんが困難である点から、スタンプイメ
ージ(マークデータ)の不正な取得が困難であり、本発
明の適用対象として適している。
【0021】本実施例では、通過完了時にそのことをW
EBブラウザに表示してユーザに通知するのみである。
しかし、通過完了が判定された場合に、自動的に該携帯
電話端末100の所有者にメールを送信したり、サービ
スサーバ140が電子マネーや商品の送付を自動的に行
う実施例も考えられる。また、この方式は、決められた
ポイントを通過するオリエンテーリングのシステムにも
適用可能である。さらに、通過位置管理DB270に各
通過位置ID273と共に通過時刻を記録すれば、通過
完了の速さを判定することも可能である。
EBブラウザに表示してユーザに通知するのみである。
しかし、通過完了が判定された場合に、自動的に該携帯
電話端末100の所有者にメールを送信したり、サービ
スサーバ140が電子マネーや商品の送付を自動的に行
う実施例も考えられる。また、この方式は、決められた
ポイントを通過するオリエンテーリングのシステムにも
適用可能である。さらに、通過位置管理DB270に各
通過位置ID273と共に通過時刻を記録すれば、通過
完了の速さを判定することも可能である。
【0022】また、通過完了までに時間がかかった場合
は、ある時刻以前の通過位置ID273を削除して、無
効とすることも考えられる。また、本実施例では、マー
クデータ257は図4に例示したマーク画像421のよ
うな画像であったが、音声等あっても良い。
は、ある時刻以前の通過位置ID273を削除して、無
効とすることも考えられる。また、本実施例では、マー
クデータ257は図4に例示したマーク画像421のよ
うな画像であったが、音声等あっても良い。
【0023】以上述べたように、本発明によれば、携帯
型情報処理装置が位置情報とユーザIDをサービスサー
バに伝送し、マーク画像をサービスサーバから取得して
表示し、サービスサーバでは各携帯型情報処理装置の位
置情報とユーザIDとを対応づけて記憶するとともに予
め決められた位置群を通過したか否かを判定する手段を
設けることにより、携帯型情報処理装置を用いたスタン
プラリーまたはオリエンテーリングを自動的に実施する
ことができる。
型情報処理装置が位置情報とユーザIDをサービスサー
バに伝送し、マーク画像をサービスサーバから取得して
表示し、サービスサーバでは各携帯型情報処理装置の位
置情報とユーザIDとを対応づけて記憶するとともに予
め決められた位置群を通過したか否かを判定する手段を
設けることにより、携帯型情報処理装置を用いたスタン
プラリーまたはオリエンテーリングを自動的に実施する
ことができる。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、携
帯型情報処理装置を用いてスタンプラリーまたはオリエ
ンテーリングを実施することができる。
帯型情報処理装置を用いてスタンプラリーまたはオリエ
ンテーリングを実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるスタンプラリーシステムの一実施
例を示すブロック図である。
例を示すブロック図である。
【図2】本発明によるスタンプラリーに必要な携帯電話
端末及びサービスサーバの処理構成の一実施例を示す構
成図である。
端末及びサービスサーバの処理構成の一実施例を示す構
成図である。
【図3】サービスサーバに格納されるデータベースの一
実施例を示すデータ構成図である。
実施例を示すデータ構成図である。
【図4】携帯電話端末のディスプレイに表示される画面
及びスタンプラリー位置を示す地図の一実施例を示す図
である。
及びスタンプラリー位置を示す地図の一実施例を示す図
である。
【図5】本発明によるスタンプラリー処理方法及び通信
シーケンスを説明するためのフローチャートである。
シーケンスを説明するためのフローチャートである。
100…携帯電話端末、110…基地局、120…基地
局制御装置、130…接続装置、140…サービスサー
バ、250…マークデータDB、270…通過位置管理
DB、285…通過完了者DB、290…規定位置D
B、420…マークデータ表示画像例、430…通過完
了画面表示例。
局制御装置、130…接続装置、140…サービスサー
バ、250…マークデータDB、270…通過位置管理
DB、285…通過完了者DB、290…規定位置D
B、420…マークデータ表示画像例、430…通過完
了画面表示例。
Claims (7)
- 【請求項1】規定の位置データを格納する規定位置デー
タベースと、位置範囲と該位置範囲に対応するマークデ
ータを格納するマークデータのデータベースと、規定位
置を通過したことを管理する位置管理データベースを備
えた第1の情報処理装置に対して、携帯型の第2の情報
処理装置からユーザIDを送信してスタンプラリー開始
用の画面を取得し、該開始用画面を利用してスタンプラ
リーを開始し、該第1の情報処理装置に対して、位置情
報を送信することによって、該位置範囲に応じたマーク
データを取得し、該マークデータから規定の位置を通過
したか否かを判断しながらスタンプラリーを行うことを
特徴とするスタンプラリー方法。 - 【請求項2】請求項1記載のスタンプラリー方法におい
て、携帯型の該第2の情報処理装置が該第1の情報処理
装置に送信する位置情報が、全規定位置の内の最後の規
定位置である場合、該携帯型の第2の情報処理装置は通
過完了通知を得ることができることを特徴とするスタン
プラリー方法。 - 【請求項3】規定の位置データを格納する規定位置デー
タベースと、位置範囲と該位置範囲に対応するマークデ
ータを格納するマークデータのデータベースと、規定位
置を通過したことを管理する位置管理データベースを備
えた第1の情報処理装置は、携帯型の第2の情報処理装
置からユーザIDとスタンプラリー開始要求を受信した
場合、スタンプラリー開始画面を該第2の情報処理装置
に送信し、該第2の情報処理装置から位置情報が送信さ
れた場合には、該規定位置データベースと該送信された
位置情報とから対応するマークデータを送信し、該位置
情報が規定の位置の場合には該位置を通過したことを該
位置管理データベースに格納し、全ての規定位置を通過
した場合には通過を完了したことを携帯型の該第2の情
報処理装置に通知することを特徴とするスタンプラリー
処理方法。 - 【請求項4】第1の情報処理装置と通信を行うことによ
ってスタンプラリーを行うための携帯型の第2の情報処
理装置は、該第1の情報処理装置と通信を行うための通
信手段と、所在位置を検出する位置検出手段と、該位置
検出手段を起動するための位置検出起動手段とを備え、
携帯型の第2の情報処理装置は該通信手段を通して該第
1の情報処理装置に対して、ユーザIDを送信してスタ
ンプラリー開始用の画面を取得してスタンプラリーを開
始し、該位置検出起動手段によって該位置検出手段を起
動し、該位置検出手段で検出された位置情報を、該通信
手段を通して該第1の情報処理装置に送信することによ
って、該位置範囲に応じたマークデータを取得し、該マ
ークデータから規定の位置を通過したか否かを判断しな
がらスタンプラリーを行うことを特徴とする携帯型情報
処理装置。 - 【請求項5】携帯型情報処理装置からの要求によって、
スタンプラリーサービスを行う情報処理装置は、該携帯
型情報処理装置との通信手段と、携帯型情報処理装置か
ら通知された所在位置を通過位置データベースとして記
憶する位置記憶手段と、複数の位置範囲を記憶した規定
位置データベースと、規定位置データベースに記憶され
ている全ての各位置範囲に対して、通過位置データベー
スに記憶されている第1の情報処理から通知された位置
群が各位置範囲に対して一度以上合致したか否かを判定
する通過完了判定手段と、該通過完了判定手段による通
過完了判定を第1の情報処理装置に通知する通過完了通
知手段とを備えたことを特徴とするスタンプラリーサー
ビス用情報処理装置。 - 【請求項6】請求項5のスタンプラリーサービス用情報
処理装置において、該通過完了通知手段は、通過完了ま
たは未完了を示す画像または音声を該携帯型情報処理装
置に伝送することを特徴とするスタンプラリーサービス
用情報処理装置。 - 【請求項7】請求項5のスタンプラリーサービス用情報
処理装置において、該位置管理データベースに最終の通
過時刻を設け、該通過完了判定手段は、該最終の通過時
刻以降に通過した該規定位置に対しては、判定の対象外
とすることを特徴とするスタンプラリーサービス用情報
処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001115408A JP2002306661A (ja) | 2001-04-13 | 2001-04-13 | スタンプラリー方法、処理方法及びこれに関連する情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001115408A JP2002306661A (ja) | 2001-04-13 | 2001-04-13 | スタンプラリー方法、処理方法及びこれに関連する情報処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002306661A true JP2002306661A (ja) | 2002-10-22 |
Family
ID=18966314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001115408A Pending JP2002306661A (ja) | 2001-04-13 | 2001-04-13 | スタンプラリー方法、処理方法及びこれに関連する情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002306661A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004185234A (ja) * | 2002-12-02 | 2004-07-02 | Techno Staff Co Ltd | 目的地情報提供サーバ、それを用いた目的地情報提供システム、目的地情報提供方法及び目的地情報提供プログラム並びに目的地情報提供プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2006202005A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Kiko Head Kk | 電子懸賞システム、その動作方法及びプログラム |
JP2007219568A (ja) * | 2006-02-14 | 2007-08-30 | Nec Corp | 電子スタンプラリーシステム、方法、サーバ、及び、プログラム |
JP2008158635A (ja) * | 2006-12-21 | 2008-07-10 | Hitachi Ltd | 位置関連情報の提供装置、これを備えたシステム、位置関連情報の提供装置及び提供プログラム |
JP2022170667A (ja) * | 2021-04-28 | 2022-11-10 | 衣枝 古内 | 御朱印発行サーバ |
JP7169704B1 (ja) | 2021-11-26 | 2022-11-11 | Ryde株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
-
2001
- 2001-04-13 JP JP2001115408A patent/JP2002306661A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004185234A (ja) * | 2002-12-02 | 2004-07-02 | Techno Staff Co Ltd | 目的地情報提供サーバ、それを用いた目的地情報提供システム、目的地情報提供方法及び目的地情報提供プログラム並びに目的地情報提供プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2006202005A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Kiko Head Kk | 電子懸賞システム、その動作方法及びプログラム |
JP2007219568A (ja) * | 2006-02-14 | 2007-08-30 | Nec Corp | 電子スタンプラリーシステム、方法、サーバ、及び、プログラム |
JP2008158635A (ja) * | 2006-12-21 | 2008-07-10 | Hitachi Ltd | 位置関連情報の提供装置、これを備えたシステム、位置関連情報の提供装置及び提供プログラム |
JP2022170667A (ja) * | 2021-04-28 | 2022-11-10 | 衣枝 古内 | 御朱印発行サーバ |
JP7241436B2 (ja) | 2021-04-28 | 2023-03-17 | 衣枝 古内 | 御朱印発行サーバ |
JP7169704B1 (ja) | 2021-11-26 | 2022-11-11 | Ryde株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
JP2023078588A (ja) * | 2021-11-26 | 2023-06-07 | Ryde株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080021953A1 (en) | Method and System for Automatically Connecting Real-World Entities Directly to Corresponding Network-Based Data Sources or Services | |
US20060164238A1 (en) | GPS enabled cell phone with common interest alerts | |
JP2006048672A (ja) | 情報端末、情報検索システム、および、情報検索方法 | |
JP2004080554A (ja) | 携帯電話機及びそれに用いる広告配信方法並びにそのプログラム | |
KR101453317B1 (ko) | 와이파이를 이용한 위치 기반 서비스 방법 및 시스템 | |
WO2010014298A1 (en) | Diary synchronization for smart phone applications | |
CN103635953A (zh) | 使用用户特定内容增强可视数据流的系统 | |
CN105323244B (zh) | 网络识别方法和装置 | |
CN105933882A (zh) | 紧急呼叫装置及方法 | |
JP2018151957A (ja) | Idカード確認システム、idカード確認プログラム及びidカード確認方法 | |
CN105956091A (zh) | 扩展信息获取方法及装置 | |
JP2004252964A (ja) | ロケーション証明システム | |
JP2002306661A (ja) | スタンプラリー方法、処理方法及びこれに関連する情報処理装置 | |
JP2002314477A (ja) | 情報提供システム、その方法及びそれに用いる利用者端末並びにそのプログラム | |
JP2009134333A (ja) | デジタル写真共有システム装置 | |
JP2008072205A (ja) | サーバ装置及び端末装置及び行動記録システム及び行動記録方法 | |
CN109089216B (zh) | 一种基于蓝牙传输的文件传输方法及设备 | |
JP2004040528A (ja) | 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム | |
JP2005150941A (ja) | 情報提供システム及び方法 | |
JP2001285526A (ja) | 双方向コミュニケーションシステム | |
JP2005100277A (ja) | 情報処理装置、サーバ、情報処理方法及びプログラム | |
JPWO2006040807A1 (ja) | 情報提供サービスシステム,同システムにおけるユーザ端末および同システムにおける空間情報サーバ並びに同システムにおけるサービス情報提供方法 | |
JP2005070863A (ja) | 携帯無線端末およびサーバ装置 | |
JP2003067615A (ja) | 電子クーポンを受信する端末、及びサーバ装置 | |
JP2005142690A (ja) | 情報処理装置及びその報知方法 |