JP2002314477A - 情報提供システム、その方法及びそれに用いる利用者端末並びにそのプログラム - Google Patents

情報提供システム、その方法及びそれに用いる利用者端末並びにそのプログラム

Info

Publication number
JP2002314477A
JP2002314477A JP2001112083A JP2001112083A JP2002314477A JP 2002314477 A JP2002314477 A JP 2002314477A JP 2001112083 A JP2001112083 A JP 2001112083A JP 2001112083 A JP2001112083 A JP 2001112083A JP 2002314477 A JP2002314477 A JP 2002314477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
location
user terminal
information providing
corrected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001112083A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Ichimura
重博 市村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001112083A priority Critical patent/JP2002314477A/ja
Priority to US10/118,945 priority patent/US20020152269A1/en
Priority to CN02121796A priority patent/CN1383347A/zh
Priority to EP02008314A priority patent/EP1251476B1/en
Priority to DE60200674T priority patent/DE60200674T2/de
Publication of JP2002314477A publication Critical patent/JP2002314477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者のプライバシー保護を配慮した情報提
供システムを得る。 【解決手段】 利用者端末2において真の位置を検出
し、この真の位置を修正して修正位置とし、この修正位
置を含む位置関連情報要求を、通信網3を介して位置関
連情報提供サーバ1に通知することによって、位置関連
情報提供サーバ1には利用者端末2の真の位置が知らさ
れず、プライバシーが守られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報提供システム、
その方法及びそれに用いる利用者端末並びにそのプログ
ラムに関し、特に利用者の位置情報を利用して、当該位
置情報に関連した情報を利用者へ提供する情報提供シス
テムにおけるプライバシー保護方式に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】利用者が情報処理端末を使用して、自身
の現在位置に関連する情報(例えば、交通情報など)を
情報提供サーバに要求して、当該サーバから情報の提供
を受けるシステムがある。かかるシステムにおいて、利
用者の位置を利用してその位置に関連する情報を要求す
る場合は、その利用者がその要求を発行したというプラ
イバシーを守るために、利用者ID(識別情報)などの
利用者を特定できる情報を送信しないことにより、その
要求をどの利用者が発行したのか判定できないようにし
ている。
【0003】そのような技術の例として、特開平11−
340895号公報に記載の技術がある。この公報にお
いては、利用者が利用者の位置とその位置を含む交通情
報を、プライバシーを侵害しない方法で、交通情報を貯
えるデータベースに送信する技術について開示されてい
る。当該公報によれば、利用者の位置を含む交通情報を
送信する際に、利用者のIDを付加しないで送信するモ
ードを設けて、交通情報を送信したのがどの利用者なの
か判別できないようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の技術に
は次の問題点がある。すなわち、従来の技術では、利用
者の位置をそのまま利用しているため、たとえ利用者の
IDを送信しないとしても、プライバシーが守られない
可能性がある。つまり、利用者からのメッセージには、
利用者の正確な位置が含まれており、その位置が外部に
漏れた場合、その位置を基にしてその位置にいる利用者
を探索すれば、利用者とその位置が結び付けられてしま
うからである。換言すれば、利用者の位置情報を、必要
とされる精度以上に不必要に正確に送信しているからで
ある。
【0005】本発明は、利用者のプライバシー保護を配
慮した情報提供システム、その方法及びそれに用いる利
用者端末並びにそのプログラムを提供することを目的と
している。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、利用者
端末の存在位置に関連する情報を、情報提供サーバから
前記利用者端末へ提供する情報提供システムであって、
前記利用者端末の存在位置を修正してこの修正位置情報
を前記情報提供サーバへ送信するようにしたことを特徴
とする情報提供システムが得られる。
【0007】そして、前記利用者端末に、前記存在位置
を修正する手段を設けたことを特徴としており、この場
合、前記利用者端末は、自端末の存在位置情報を取得す
る手段と、この取得された存在位置情報を修正する修正
手段と、この修正された修正位置情報を含んだ位置関連
情報要求を生成して送信する手段とを有し、前記情報提
供サーバは、前記位置関連情報要求の受信に応答して、
前記修正位置情報に関連する情報を生成して送信する手
段を有することを特徴とする。
【0008】また、前記存在位置を修正する手段を、前
記利用者端末と前記情報提供サーバとの間の中継装置に
設けたことを特徴としており、この場合、前記利用者端
末は、自端末の存在位置情報を取得する手段と、この存
在位置情報を含んだ位置関連情報要求を生成して前記中
継装置へ送信する手段とを有し、前記中継装置は、前記
位置関連情報要求の受信に応答して、前記存在位置情報
を修正する修正手段と、この修正された修正位置情報を
含んだ位置関連情報要求を生成して前記情報提供サーバ
へ送信する手段とを有し、前記情報提供サーバは、前記
位置関連情報要求の受信に応答して、前記修正位置情報
に関連する情報を生成して前記利用者端末へ送信する手
段とを有することを特徴とする。
【0009】また、前記修正位置情報は、前記利用者端
末の存在位置から予め定められた一定の距離範囲内の位
置とすることを特徴とし、また、前記修正位置情報は、
前記利用者端末の存在位置から予め定められた一定の距
離だけ離れた位置とすることを特徴とする。更に、前記
修正位置情報は、前記利用者端末の存在位置を示す値の
有効桁数を減少した位置とすることを特徴とし、また、
前記修正位置情報は、前記利用者端末の存在位置からの
距離が他の利用者端末の位置までの距離の範囲内である
位置とすることを特徴とする。
【0010】本発明によれば、利用者端末の存在位置に
関連する情報を、情報提供サーバから前記利用者端末へ
提供する情報提供方法であって、前記利用者端末の存在
位置を修正するステップを含み、この修正位置情報を前
記情報提供サーバへ送信するようにしたことを特徴とす
る情報提供方法が得られる。
【0011】そして、前記利用者端末にて、前記存在位
置を修正することを特徴とし、この場合、前記利用者端
末において、自端末の存在位置情報を取得するステップ
と、この取得された存在位置情報を修正する修正ステッ
プと、この修正された修正位置情報を含んだ位置関連情
報要求を生成して送信するステップとを有し、前記情報
提供サーバにおいて、前記位置関連情報要求の受信に応
答して、前記修正位置情報に関連する情報を生成して送
信するステップを有することを特徴とする。
【0012】また、前記存在位置を修正するステップ
を、前記利用者端末と前記情報提供サーバとの間の中継
装置に設けたことを特徴とし、この場合、前記利用者端
末において、自端末の存在位置情報を取得するステップ
と、この存在位置情報を含んだ位置関連情報要求を生成
して前記中継装置へ送信するステップとを有し、前記中
継装置において、前記位置関連情報要求の受信に応答し
て、前記存在位置情報を修正する修正ステップと、この
修正された修正位置情報を含んだ位置関連情報要求を生
成して前記情報提供サーバへ送信するステップとを有
し、前記情報提供サーバにおいて、前記位置関連情報要
求の受信に応答して、前記修正位置情報に関連する情報
を生成して前記利用者端末へ送信するステップとを有す
ることを特徴とする。
【0013】また、前記修正位置情報は、前記利用者端
末の存在位置から予め定められた一定の距離範囲内の位
置とすることを特徴とし、また、前記修正位置情報は、
前記利用者端末の存在位置から予め定められた一定の距
離だけ離れた位置とすることを特徴とする。更に、前記
修正位置情報は、前記利用者端末の存在位置を示す値の
有効桁数を減少した位置とすることを特徴とし、また、
前記修正位置情報は、前記利用者端末の存在位置からの
距離が他の利用者端末の位置までの距離の範囲内である
位置とすることを特徴とする。
【0014】本発明によれば、利用者の存在位置に関連
する情報を、情報提供サーバから前記利用者へ提供する
ようにした情報提供システムにおける利用者端末であっ
て、前記存在位置を修正してこの修正位置情報を前記情
報提供サーバへ送信するようにしたことを特徴とする利
用者端末が得られる。そして、自端末の存在位置情報を
取得する手段と、この取得された存在位置情報を修正す
る修正手段と、この修正された修正位置情報を含んだ位
置関連情報要求を生成して送信する手段とを含むことを
特徴とする。
【0015】本発明によれば、利用者の存在位置に関連
する情報を、情報提供サーバから前記利用者へ提供する
ようにした情報提供システムにおける利用者端末の動作
をコンピュータにより処理するためのプログラムであっ
て、前記存在位置を修正してこの修正位置情報を前記情
報提供サーバへ送信する処理を含むことを特徴とするプ
ログラムが得られる。そして、自端末の存在位置情報を
取得する処理と、この取得された存在位置情報を修正す
る処理と、この修正された修正位置情報を含んだ位置関
連情報要求を生成して送信する処理とを含むことを特徴
とする。
【0016】本発明の作用を述べる。利用者端末におい
て真の位置を検出し、この真の位置を修正して修正位置
とし、この修正位置を含む位置関連情報要求を位置関連
情報提供サーバに通知することによって、位置関連情報
提供サーバには利用者端末の真の位置が知らされず、プ
ライバシーが守られる。
【0017】また、利用者端末にて真の位置を検出し、
この真の位置を含む位置関連情報要求をプライバシー保
護中継装置に通知し、このプライバシー保護中継装置は
この位置関連情報要求に含まれる真の位置を修正して修
正位置とし、この修正位置を含む位置関連情報要求を位
置関連情報提供サーバに通知することによって、利用者
端末の真の位置が位置関連情報提供サーバには知らされ
ず、プライバシーが守られる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照しつつ本発明
の実施の形態につき詳細に説明する。図1は本発明の一
実施例の形態を示す概略システム構成を示す図である。
図1を参照すると、本実施例の形態は、位置関連情報提
供サービスサーバ(以下、単にサーバと称す)1と、利
用者端末2と、これ等サーバ1と利用者端末2とを接続
する通信網3とから構成されている。利用者端末2は、
図1では1個のみを示すが、複数存在することは勿論で
ある。
【0019】サーバ1は通信網3を介して利用者端末2
から送信される位置関連情報要求を受信し、その要求に
基づいてその位置に関連する位置関連情報(例えば、そ
の周辺の交通情報など)を生成して、通信網3を介して
利用者端末2へ送信する機能を有している。
【0020】利用者端末2は位置検出手段21と、位置
修正手段22と、位置関連情報要求送信手段23と、利
用者識別子記憶部24と、入力手段25と、位置関連情
報表示手段26とを含んで構成されている。
【0021】位置検出手段21は、利用者端末の位置
(利用者自身の位置でもある)を検出するものであっ
て、例えば、GPS(Global Positioning System
)を利用する方式があり、特開平5−72314号公
報に示される携帯端末における基地局情報を利用するシ
ステムを用いることができる。このGPSは衛星を使用
して地球上の位置を正確に検出できるシステムであり、
公知技術である。これ等位置検出手段21を用いて検出
した位置情報の例としては、東経135度20分40
秒、北緯35度30分21秒がある。
【0022】位置修正手段22は位置検出手段21によ
り検出された位置を修正する機能を有している。位置関
連情報要求送信手段23は、位置修正手段22から出力
される位置情報及び利用者識別子記憶部24に記憶され
ている利用者識別子、並びに入力手段25を用いて利用
者により入力される要求条件を用いて、位置関連情報要
求を生成して、サーバ1に対して通信網3を介して送信
する機能を有する。
【0023】入力手段25は利用者の入力を処理するも
のであり、その構成例としてキーボード、タッチパネル
などがある。位置関連情報表示手段26は、通信網3を
介して受信した位置関連情報を利用者に対して告知する
機能があり、その構成例としてはディスプレイ、プリン
タ、スピーカ等がある。
【0024】通信網3はサーバ1と利用者端末2との間
の通信を可能とするものであって、その例としては、電
話交換網、PHS(Personal Handy Phone System
)網、携帯電話網、無線LAN(Local Area Netwo
rk)、赤外線通信網、光通信網、これ等の複合網などが
あげられる。
【0025】図2は図1に示したシステムの動作を示す
フローチャートであり、このフローチャートでは、利用
者端末2を利用する利用者#1が利用者自身の位置に関
連する情報を、サーバ1から取得する際の動作例を示し
たものである。図2を参照すると、利用者#1が現在位
置に関連する情報をサーバから取得しようとする場合に
は、先ず、利用者#1は取得する情報の要求条件を入力
手段25から位置関連情報要求送信手段23へ入力す
る。
【0026】この位置関連情報要求送信手段23には、
予め利用者識別子記憶部24に記憶されている利用者#
1を識別するための利用者識別子も入力されるものとす
る。
【0027】一方、位置検出手段21は利用者端末2の
存在位置を検出する(ステップS1)。この例では利用
者端末2の位置として、東経135度20分40秒、北
緯35度30分21秒と検出されたものとする。この検
出された位置情報は位置修正手段22に入力され、入力
された位置に近い別の位置に相当する位置情報に修正さ
れる(ステップS2)。
【0028】この修正方法の例としては、入力された位
置から一定の距離だけ離れている任意の別の位置へ修正
する方法や、入力された位置から一定の距離以下の範囲
に含まれる任意の位置に修正する方法などがある。例え
ば、緯度経度で表示されている位置に対して、それぞれ
1秒離れている位置に修正するとすると、この例では、
東経135度20分41秒、北緯35度30分22秒
が、修正後の位置情報となる。
【0029】更に、他の修正方法として、位置の有効桁
数を、減少させる方法で位置修正をなすこともできる。
例えば、東経135度20分40秒、北緯35度30分
21秒という位置を、東経135度20分、北緯35度
30分と修正するものである。
【0030】この様に位置を修正する量を予め定められ
た距離以下に制限することにより、サーバ1に送信され
る位置と利用者端末2の真の位置との差が、著しく大き
くなることを防止してサーバ1から得られる情報が利用
者#1にとって有用な情報であることを担保しつつ、利
用者#1の真の位置と異な位置をサーバ1へ伝えている
ので、プライバシーが守られることになるのである。
【0031】こうして修正手段22から出力された修正
位置が、位置関連情報要求送信手段23へ入力される
と、利用者識別子記憶部24から入力された利用者識別
子、入力手段25から入力された要求条件を用いて、位
置関連情報要求が生成され、通信網3を介してサーバ1
へ送信される(ステップS3)。この場合の位置関連情
報要求のフォーマット例を図3に示している。本例で
は、利用者#1の利用者識別子として「利用者#1」と
いう文字列が、位置として「東経135度20分41
秒、北緯35度30分22秒」という文字列が、また要
求条件として「周辺交通情報」という文字列が、それぞ
れ含まれて構成されていることになる。
【0032】サーバ1は通信網3を介して利用者端末2
から送信された位置関連情報要求を受信すると(ステッ
プS4)、受信したこの位置関連情報要求に含まれてい
る位置及び要求条件を抽出し(ステップS5)、この抽
出した位置及び要求条件を用いて位置関連情報を生成し
て送信することになる(ステップS6)。本例では、利
用者端末2の位置として、「東経135度20分41
秒、北緯35度30分22秒」が、また要求案件として
その周辺の交通情報が抽出され、位置関連情報として生
成される。
【0033】利用者端末2では、この位置関連情報を受
信して(ステップS7)、位置関連情報表示手段26に
より、利用者に対して表示することになる(ステップS
8)。
【0034】図4は本発明の他の実施の形態を示す概略
システム構成を示す図であり、図1と同等部分は同一符
号にて示している。本例では、サーバ1及び利用者端末
2の他に更に、プライバシー保護中継装置4が追加され
ており、このプライバシー保護中継装置4も通信網3に
接続されている。図1に示した第一の実施の形態におい
ては、利用者端末2の真の位置の修正を利用者端末2自
身の内部で行っていたが、図4の第二の実施の形態にお
いては、プライバシー保護中継装置4を設けて、このプ
ライバシー保護中継装置4で行うようにしたものであ
る。
【0035】従って、利用者端末2は、図1に示した位
置修正手段22を有しておらず、その代わりにプライバ
シー保護中継装置4に位置修正手段42を設けている。
すなわち、利用者端末2は位置検出手段21と、位置関
連情報要求送信手段23と、利用者識別子記憶部24
と、入力手段25と、位置関連情報表示手段26とを有
している。位置検出手段21は図1の位置検出手段21
と同一である。
【0036】位置関連情報要求送信手段23は、位置検
出手段21から出力される位置及び利用者識別子記憶部
24に記憶されている利用者識別子、並びに入力手段2
5を用いて利用者により入力された要求条件を用いて、
位置関連情報要求を生成し、プライバシー保護中継装置
4へ送信するものである。入力手段25及び位置関連情
報表示手段26は1の入力手段25及び位置関連情報表
示手段26と同一である。
【0037】プライバシー保護中継装置4は位置関連情
報要求受信手段41と、位置修正手段42と、位置関連
情報要求送信手段43とからなっている。位置関連情報
受信手段41は通信網3を介して送信されてきた位置関
連情報要求を受信する。位置修正手段42は位置関連情
報要求受信手段41にて受信された位置関連情報要求を
入力とし、この位置関連情報要求に含まれる位置を修正
して修正位置とし、この修正位置を含む位置関連情報要
求を出力するものである。
【0038】位置関連情報要求送信手段43はこの修正
された位置を含む位置関連情報要求を入力として、この
位置関連情報要求をサーバ1へ送信する機能を有してい
る。サーバ1は通信網3を介してプライバシー保護中継
装置4から送信されてくる位置関連情報要求を受信し
て、その要求に基づいて位置に関連する位置関連情報を
生成し、通信網3を介して利用者端末へ送信するもので
ある。
【0039】図5は図4に示した実施の形態の動作を示
すフローチャートであり、図2に示すフローチャートの
ステップと同一ステップには同一符号を付している。こ
のフローチャートにおいては、利用者端末2を利用する
利用者#2が、この利用者#2の位置に関連する情報を
サーバ1から取得する際の動作を示している。
【0040】利用者#2が現在の位置に関連する情報を
取得しようとする場合、先ず、利用者#2は、取得する
情報の要求条件を入力手段25から位置関連情報要求送
信手段23へ入力する。また、位置関連情報要求送信手
段23には、予め利用者識別子記憶部24に記憶されて
いる利用者#2を識別するための利用者識別子も入力さ
れる。
【0041】一方、位置検出手段21は利用者端末2の
位置を検出する(ステップS1)。この例では、利用者
端末21の位置として、東経135度20分40秒、北
緯35度30分21秒と検出されたとする。位置検出手
段21から出力される位置が位置関連情報要求送信手段
23に入力されると、先に記した利用者識別子及び要求
条件を用いて位置関連情報要求が生成され、通信網3を
介してプライバシー保護中継装置4へ送信される(ステ
ップS3’)。図6(a)はこのときの位置関連情報要
求のフォーマット例であり、周辺の交通情報を要求して
いる場合のものである。
【0042】次に、プライバシー保護中継装置4の位置
関連情報要求受信手段41は、通信網3を介して送信さ
れてきた位置関連情報要求を受信する(ステップS
9)。そして位置修正手段42は、この受信された位置
関連情報要求が入力されると、位置関連情報要求に含ま
れる位置を修正して修正位置とし、この修正位置を含む
位置関連情報要求を出力する(ステップS10)。例え
ば、この例では、受信した位置が東経135度20分4
0秒、北緯35度20分21秒とすると、修正した位置
を東経135度20分41秒、北緯35度30分22秒
とする。
【0043】位置関連情報要求送信手段43は、修正さ
れた位置を含む位置関連情報要求が入力されると、この
位置関連情報要求をサーバ1へ通信網3を介して送信す
る(ステップS11)。図6(b)はこのときの位置関
連情報要求のフォーマットの構成例を示した図である。
【0044】サーバ1は通信網3を介してプライバシー
保護中継装置4から送信されてきた位置関連情報要求を
受信すると(ステップS4)、この受信した位置関連情
報要求に含まれている位置及び要求条件を抽出し(ステ
ップS5)、位置関連情報を生成して送信する(ステッ
プS6)。この例では、要求条件として周辺の交通情報
が抽出される。
【0045】利用者端末2は、位置関連情報を通信網3
を介して受信すると(ステップS7)、位置関連情報表
示手段26により利用者に対して表示する(ステップS
8)。この様に、本実施の形態では、利用者端末2に何
等の修正を加えることなく、利用者のプライバシーを守
ることができ、コスト的にも有利となる。
【0046】図7は本発明の第三の実施の形態における
プライバシー保護中継装置4の例を示す図であり、図4
と同等部分は同一符号にて示している。図7を参照する
と、プライバシー保護中継装置4は、位置関連情報要求
受信手段41と、位置修正手段42と、位置関連情報要
求送信手段43と、位置管理テーブル44とからなって
いる。位置関連情報要求受信手段41及び位置関連情報
要求送信手段43は図4に示した位置関連情報要求受信
手段41及び位置関連情報要求送信手段43と同一であ
る。
【0047】位置修正手段42は位置関連情報要求受信
手段41から入力された位置関連情報要求が入力される
と、それに含まれる位置及び利用者識別子を抽出して位
置管理テーブル44に記憶し、位置関連情報要求に含ま
れる位置を位置管理テーブル44を参照して修正してこ
の修正位置を含む位置関連情報要求を出力するものであ
る。位置管理テーブル44は利用者とその位置とを対応
付けて記憶するものである。図8はこの位置管理テーブ
ル44の内容例を示している。図8に示す如く、位置管
理テーブル44は位置及び利用者識別子の組を格納する
ための複数のエントリからなっているものとする。
【0048】図9は図7に示したプライバシー保護中継
装置4の動作を示すフローチャートである。先ず、利用
者端末2から送信された位置関連情報要求によって、位
置管理テーブル44に位置情報が登録される動作につき
説明する。ここで、利用者#1は位置A、利用者#2は
位置B、利用者#3は位置C、利用者#4は位置Dにい
るとする。
【0049】通信網3を介して利用者端末から位置関連
情報要求が入力されると、位置関連情報要求受信手段4
1はこの位置関連情報要求を受信する(ステップS2
1)。位置修正手段42はこの受信した位置関連情報要
求から位置と利用者識別子を取得して位置管理テーブル
44へ位置情報として記憶する(ステップS22)。こ
のとき、位置Aにいる利用者#1、位置Bにいる利用者
#2、位置Cにいる利用者#3、位置Dにいる利用者#
4が、位置関連情報要求を行った場合には、位置管理テ
ーブル44の内容は図8の様になっている。
【0050】次に、位置管理テーブル44に図8に示す
如く、複数組の位置情報が記憶されているとき、他の利
用者が利用者端末を用いて位置関連情報要求を行った場
合について説明する。具体的には、位置Eにいる利用者
#5が利用者端末を用いて位置関連情報を取得しようと
している例について説明する。このときの各利用者の位
置関係は図10に示す如くであるものとする。
【0051】利用者#5の利用者端末から位置関連情報
要求が送信され、その位置関連情報要求に含まれる位置
が管理テーブルに保存されるまでの手順は前述したとお
りである。このときの位置管理テーブル44の内容を図
11に示している。
【0052】位置修正手段42は、位置関連情報要求が
入力されると、位置管理テーブル44に保存されている
位置情報を調べて、受信した位置関連情報要求に含まれ
ている位置を修正して修正位置とし、この修正位置を含
む位置関連情報要求を生成し出力する(ステップS2
3)。このときの位置の修正方法として、例えば次の如
き方法がある。図10を参照して修正方法の例につき説
明する。
【0053】利用者5の位置である位置Eを中心とし
て、位置Eからの距離が近い順に3番目の位置までの距
離をRとする。この例においては、位置Bまでの距離が
Rである。そこで修正された位置を、位置Eから距離R
以内の任意の位置とする。この例においては、距離が近
い順に3番目までの位置の距離をRとしたが、Rは任意
の定数番目までの距離としてよい。
【0054】そして、位置関連情報要求送信手段43
は、こうして修正された位置関連情報要求が入力される
と、通信網3を介してサーバ1に送信するのである(ス
テップS24)。その後の処理動作は上述した第二の実
施の形態の処理動作と同等であるので、その説明は省略
する。
【0055】位置修正手段42がこのように位置を修正
することにより、利用者の本来の位置に近く、利用者の
本来の位置とは違い、且つ他の利用者の位置に近い位置
を生成することができる。その結果、位置関連情報提供
サービスを行う者が、位置関連情報要求に含まれている
位置を元にして、さらに位置関連情報提供サービスの利
用者の全員を知ったとしても、利用者を探索するとき
に、送信されてきた位置からどの範囲を探索してよいか
判定できない上に、他の利用者が近傍に存在することに
なるので、前記位置関連情報要求を送信してきた利用者
が特定される可能性が減り、利用者と位置が結び付けら
れる可能性が減り、利用者のプライバシーが守られると
いう効果がある。
【0056】また、この位置修正手段によれば、利用者
の地理的な密度が高い場合の位置の修正量は利用者の地
理的な密度が低い場合の位置の修正量より少なくなる。
例えば、昼間は利用者数が多く、夜間には利用者数が少
なくなるような商店街では、利用者密度の高い昼間には
精度の高い位置情報を利用した位置情報サービスの提供
を行ない、利用者密度の低い夜間には精度を低くした位
置情報サービスを提供する、といったことが本位置修正
手段を用いることによって可能となる。言い換えれば、
周囲の人口密度に応じて提供する位置情報サービスの精
度を設定できるという効果がある。
【0057】以上述べた各動作処理は、予め記録媒体に
プログラムとして格納しておき、このプログラムをコン
ピュータに読取らせつつ順次実行させることで、容易に
実現可能であることは勿論である。
【0058】また、上記各実施の形態は単に本発明の実
現例を示したものにとどまり、これ等例に限定されるこ
となく種々の変形が可能であることは明白である。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
位置関連情報サービス提供サーバにおいて得られる利用
者の位置は、利用者の正確な位置と異なるので、利用者
の位置というプライバシーが守られることになる。この
結果、仮に、位置関連情報サービスを提供している者
が、その位置の周辺を探索することにより、位置関連情
報要求を送信してきた利用者を特定しようとしても困難
となる。また、本発明によれば、周囲の人口密度に応じ
て位置情報サービスの精度を設定できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態の概略構成を示すブ
ロック図である。
【図2】図1のブロックの動作を示すフローチャートで
ある。
【図3】位置関連情報要求のフォーマットの一例を示す
図である。
【図4】本発明の第二の実施の形態の概略構成を示すブ
ロック図である。
【図5】図4のブロックの動作を示すフローチャートで
ある。
【図6】位置関連情報要求のフォーマットの他の例を示
す図である。
【図7】本発明の第三の実施の形態におけるプライバシ
ー保護中継装置の例を示す図である。
【図8】図7の位置管理テーブル44の例を示す図であ
る。
【図9】図7のプライバシー保護中継装置の動作を示す
フローチャートである。
【図10】利用者の位置関係の例を示す図である。
【図11】図10の場合の位置管理テーブル44の内容
を示す図である。
【符号の説明】
1 位置関連情報提供サービスサーバ 2 利用者端末 3 通信網 4 プライバシー保護中継装置 21 位置検出手段 22 位置修正手段 23 位置関連情報要求送信手段 24 利用者識別子記憶部 25 入力手段 26 位置関連情報表示手段 41 位置関連情報要求受信手段 42 位置修正手段 43 位置関連情報要求送信手段 44 管理テーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F029 AA01 AA07 AB07 AC02 AC09 AC13 AC16 AC18 5H180 AA01 AA21 BB05 CC12 FF05 FF22 FF25 5J062 AA08 BB05 CC07 EE00 FF01 FF02 HH04 5K067 AA30 BB04 BB36 DD17 EE02 EE10 EE16 FF23 HH21 HH23 JJ52 JJ56 JJ64

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用者端末の存在位置に関連する情報
    を、情報提供サーバから前記利用者端末へ提供する情報
    提供システムであって、 前記利用者端末の存在位置を修正してこの修正位置情報
    を前記情報提供サーバへ送信するようにしたことを特徴
    とする情報提供システム。
  2. 【請求項2】 前記利用者端末に、前記存在位置を修正
    する手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の情報
    提供システム。
  3. 【請求項3】 前記利用者端末は、自端末の存在位置情
    報を取得する手段と、この取得された存在位置情報を修
    正する修正手段と、この修正された修正位置情報を含ん
    だ位置関連情報要求を生成して送信する手段とを有し、 前記情報提供サーバは、前記位置関連情報要求の受信に
    応答して、前記修正位置情報に関連する情報を生成して
    送信する手段を有することを特徴とする請求項2記載の
    情報提供システム。
  4. 【請求項4】 前記存在位置を修正する手段を、前記利
    用者端末と前記情報提供サーバとの間の中継装置に設け
    たことを特徴とする請求項1記載の情報提供システム。
  5. 【請求項5】 前記利用者端末は、自端末の存在位置情
    報を取得する手段と、この存在位置情報を含んだ位置関
    連情報要求を生成して前記中継装置へ送信する手段とを
    有し、 前記中継装置は、前記位置関連情報要求の受信に応答し
    て、前記存在位置情報を修正する修正手段と、この修正
    された修正位置情報を含んだ位置関連情報要求を生成し
    て前記情報提供サーバへ送信する手段とを有し、 前記情報提供サーバは、前記位置関連情報要求の受信に
    応答して、前記修正位置情報に関連する情報を生成して
    前記利用者端末へ送信する手段とを有することを特徴と
    する請求項4記載の情報提供システム。
  6. 【請求項6】 前記修正位置情報は、前記利用者端末の
    存在位置から予め定められた一定の距離範囲内の位置と
    することを特徴とする請求項1〜5いずれか記載の情報
    提供システム。
  7. 【請求項7】 前記修正位置情報は、前記利用者端末の
    存在位置から予め定められた一定の距離だけ離れた位置
    とすることを特徴とする請求項1〜5いずれか記載の情
    報提供システム。
  8. 【請求項8】 前記修正位置情報は、前記利用者端末の
    存在位置を示す値の有効桁数を減少した位置とすること
    を特徴とする請求項1〜5いずれか記載の情報提供シス
    テム。
  9. 【請求項9】 前記修正位置情報は、前記利用者端末の
    存在位置からの距離が他の利用者端末の位置までの距離
    の範囲内である位置とすることを特徴とする請求項4ま
    たは5記載の情報提供システム。
  10. 【請求項10】 前記中継装置は、複数の利用者端末の
    位置情報を管理する管理テーブルを更に有し、この管理
    テーブルの内容にしたがって前記修正位置情報を生成す
    ることを特徴とする請求項9記載の情報提供システム。
  11. 【請求項11】 利用者端末の存在位置に関連する情報
    を、情報提供サーバから前記利用者端末へ提供する情報
    提供方法であって、 前記利用者端末の存在位置を修正するステップを含み、
    この修正位置情報を前記情報提供サーバへ送信するよう
    にしたことを特徴とする情報提供方法。
  12. 【請求項12】 前記利用者端末にて、前記存在位置を
    修正することを特徴とする請求項11記載の情報提供方
    法。
  13. 【請求項13】 前記利用者端末において、自端末の存
    在位置情報を取得するステップと、この取得された存在
    位置情報を修正する修正ステップと、この修正された修
    正位置情報を含んだ位置関連情報要求を生成して送信す
    るステップとを有し、 前記情報提供サーバにおいて、前記位置関連情報要求の
    受信に応答して、前記修正位置情報に関連する情報を生
    成して送信するステップを有することを特徴とする請求
    項12記載の情報提供方法。
  14. 【請求項14】 前記存在位置を修正するステップを、
    前記利用者端末と前記情報提供サーバとの間の中継装置
    に設けたことを特徴とする請求項11記載の情報提供方
    法。
  15. 【請求項15】 前記利用者端末において、自端末の存
    在位置情報を取得するステップと、この存在位置情報を
    含んだ位置関連情報要求を生成して前記中継装置へ送信
    するステップとを有し、 前記中継装置において、前記位置関連情報要求の受信に
    応答して、前記存在位置情報を修正する修正ステップ
    と、この修正された修正位置情報を含んだ位置関連情報
    要求を生成して前記情報提供サーバへ送信するステップ
    とを有し、 前記情報提供サーバにおいて、前記位置関連情報要求の
    受信に応答して、前記修正位置情報に関連する情報を生
    成して前記利用者端末へ送信するステップとを有するこ
    とを特徴とする請求項14記載の情報提供方法。
  16. 【請求項16】 前記修正位置情報は、前記利用者端末
    の存在位置から予め定められた一定の距離範囲内の位置
    とすることを特徴とする請求項11〜15いずれか記載
    の情報提供方法。
  17. 【請求項17】 前記修正位置情報は、前記利用者端末
    の存在位置から予め定められた一定の距離だけ離れた位
    置とすることを特徴とする請求項11〜15いずれか記
    載の情報提供方法。
  18. 【請求項18】 前記修正位置情報は、前記利用者端末
    の存在位置を示す値の有効桁数を減少した位置とするこ
    とを特徴とする請求項11〜15いずれか記載の情報提
    供方法。
  19. 【請求項19】 前記修正位置情報は、前記利用者端末
    の存在位置からの距離が他の利用者端末の位置までの距
    離の範囲内である位置とすることを特徴とする請求項1
    4または15記載の情報提供方法。
  20. 【請求項20】 前記中継装置に、複数の利用者端末の
    位置情報を管理する管理テーブルを設け、この管理テー
    ブルの内容にしたがって前記修正位置情報を生成するこ
    とを特徴とする請求項19記載の情報提供方法。
  21. 【請求項21】 利用者の存在位置に関連する情報を、
    情報提供サーバから前記利用者へ提供するようにした情
    報提供システムにおける利用者端末であって、 前記存在位置を修正してこの修正位置情報を前記情報提
    供サーバへ送信するようにしたことを特徴とする利用者
    端末。
  22. 【請求項22】 自端末の存在位置情報を取得する手段
    と、この取得された存在位置情報を修正する修正手段
    と、この修正された修正位置情報を含んだ位置関連情報
    要求を生成して送信する手段とを含むことを特徴とする
    請求項21記載の利用者端末。
  23. 【請求項23】 利用者の存在位置に関連する情報を、
    情報提供サーバから前記利用者へ提供するようにした情
    報提供システムにおける利用者端末の動作をコンピュー
    タにより処理するためのプログラムであって、 前記存在位置を修正してこの修正位置情報を前記情報提
    供サーバへ送信する処理を含むことを特徴とするプログ
    ラム。
  24. 【請求項24】 自端末の存在位置情報を取得する処理
    と、この取得された存在位置情報を修正する処理と、こ
    の修正された修正位置情報を含んだ位置関連情報要求を
    生成して送信する処理とを含むことを特徴とする請求項
    23記載のプログラム。
JP2001112083A 2001-04-11 2001-04-11 情報提供システム、その方法及びそれに用いる利用者端末並びにそのプログラム Pending JP2002314477A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112083A JP2002314477A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 情報提供システム、その方法及びそれに用いる利用者端末並びにそのプログラム
US10/118,945 US20020152269A1 (en) 2001-04-11 2002-04-10 Information providing system and privacy protection method
CN02121796A CN1383347A (zh) 2001-04-11 2002-04-11 信息提供系统和保密性保护方法
EP02008314A EP1251476B1 (en) 2001-04-11 2002-04-11 Information providing system and privacy protection method
DE60200674T DE60200674T2 (de) 2001-04-11 2002-04-11 System zur Bereitstellung von Informationen und Verfahren zum Schutz der Identität

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112083A JP2002314477A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 情報提供システム、その方法及びそれに用いる利用者端末並びにそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002314477A true JP2002314477A (ja) 2002-10-25

Family

ID=18963553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001112083A Pending JP2002314477A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 情報提供システム、その方法及びそれに用いる利用者端末並びにそのプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020152269A1 (ja)
EP (1) EP1251476B1 (ja)
JP (1) JP2002314477A (ja)
CN (1) CN1383347A (ja)
DE (1) DE60200674T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296452A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Univ Nihon 位置情報管理システム
WO2010050195A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 日本電気株式会社 データ処理システム、そのデータ処理装置とユーザ端末装置、そのコンピュータプログラムとデータ処理方法
JP2011123712A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Atsushi Tashiro 個人情報の外部委託解析システム
WO2011111151A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 富士通株式会社 エリアの特定方法、無線基地局及び移動端末、並びに無線通信システム
JP2014048747A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Nihon Univ 位置認証システム
JP2014191414A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Dainippon Printing Co Ltd 位置情報配信サーバ、位置情報配信システム、位置情報配信方法、プログラム
WO2016157557A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 住友電気工業株式会社 センサ情報処理装置、センサ情報処理方法およびセンサ情報処理プログラム
JP2019054544A (ja) * 2018-11-29 2019-04-04 住友電気工業株式会社 センサ情報処理装置、センサ情報処理方法およびセンサ情報処理プログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI290619B (en) * 2006-11-06 2007-12-01 Sin Etke Technology Co Ltd Vehicle dynamic navigation method and system
DE102011084878A1 (de) * 2011-10-20 2013-04-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Unschärfestellung einer Positionsinformation und/oder davon abgeleiteter Informationen
JP5456818B2 (ja) * 2012-03-27 2014-04-02 本田技研工業株式会社 ナビサーバ、ナビクライアント及びナビシステム
KR101546419B1 (ko) * 2015-01-16 2015-08-24 장부중 위치정보 수집이 필요 없는 재난알림 서비스 방법 및 이를 위한 재난알림 서버, 애플리케이션 시스템
CN112485817B (zh) * 2021-02-07 2021-04-23 中国人民解放军国防科技大学 基于无线光通信的协同定位方法和定位系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0516215B1 (en) * 1991-05-27 1997-10-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of collecting traffic information, and system for performing the method
US6199045B1 (en) * 1996-08-15 2001-03-06 Spatial Adventures, Inc. Method and apparatus for providing position-related information to mobile recipients
AU7703598A (en) * 1997-05-30 1998-12-30 David S. Booth Generation and delivery of travel-related, location-sensitive information
KR100508807B1 (ko) * 1998-10-10 2005-12-21 삼성전자주식회사 교통 정보 서비스 방법
NL1011501C2 (nl) * 1999-03-09 2000-09-12 Wiebren De Jonge Het Traffic Information & Pricing (TIP) systeem.
AU5874300A (en) * 1999-06-14 2001-01-02 Escort Inc. Radar warning receiver with position and velocity sensitive functions
GB9928416D0 (en) * 1999-12-01 2000-01-26 Nokia Networks Oy A telecommunications system
US6662014B1 (en) * 2000-02-04 2003-12-09 Sbc Properties, L.P. Location privacy manager for a wireless communication device and method therefor
GB2360671B (en) * 2000-03-25 2003-09-03 Hewlett Packard Co Providing location data about a mobile entity
JP2002048561A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Institute For Welcome System Ltd 端末の空間的位置情報に対応して位置情報に関係づけられた各種情報をサーバから端末に送信するサービスにおいて、外部位置情報取得システムと内部位置情報取得システムを組み合わせることで、端末からサーバへ送信される空間的位置情報の精度を十分低くしプライバシーを保護する一方、情報表示サービスの空間的精度を高く保つ方法および機構
US6714790B2 (en) * 2000-12-19 2004-03-30 Motorola, Inc. Method for masking the location of a mobile subscriber in a cellular communications network
EP1235076A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-28 Cambridge Positioning Systems Limited Improvements in positioning systems and methods
US6594483B2 (en) * 2001-05-15 2003-07-15 Nokia Corporation System and method for location based web services

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296452A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Univ Nihon 位置情報管理システム
JP5381995B2 (ja) * 2008-10-31 2014-01-08 日本電気株式会社 データ処理システム、そのデータ処理装置とユーザ端末装置、そのコンピュータプログラムとデータ処理方法
WO2010050195A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 日本電気株式会社 データ処理システム、そのデータ処理装置とユーザ端末装置、そのコンピュータプログラムとデータ処理方法
US8539600B2 (en) 2008-10-31 2013-09-17 Nec Corporation Data processing system, and data processing apparatus and user terminal equipment therefor, and computer-readable storage medium and data processing method thereof
JP2011123712A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Atsushi Tashiro 個人情報の外部委託解析システム
US9113366B2 (en) 2010-03-08 2015-08-18 Fujitsu Limited Method for identifying area, wireless base station, mobile terminal, and wireless communication system
JP5488689B2 (ja) * 2010-03-08 2014-05-14 富士通株式会社 エリアの特定方法、無線基地局及び移動端末、並びに無線通信システム
WO2011111151A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 富士通株式会社 エリアの特定方法、無線基地局及び移動端末、並びに無線通信システム
JP2014048747A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Nihon Univ 位置認証システム
JP2014191414A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Dainippon Printing Co Ltd 位置情報配信サーバ、位置情報配信システム、位置情報配信方法、プログラム
WO2016157557A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 住友電気工業株式会社 センサ情報処理装置、センサ情報処理方法およびセンサ情報処理プログラム
JP2016192667A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 住友電気工業株式会社 センサ情報処理装置、センサ情報処理方法およびセンサ情報処理プログラム
JP2019054544A (ja) * 2018-11-29 2019-04-04 住友電気工業株式会社 センサ情報処理装置、センサ情報処理方法およびセンサ情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1251476A1 (en) 2002-10-23
EP1251476B1 (en) 2004-06-30
DE60200674T2 (de) 2005-08-18
US20020152269A1 (en) 2002-10-17
DE60200674D1 (de) 2004-08-05
CN1383347A (zh) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7263437B2 (en) Vehicle dispatching system and management server for the same
AU2001294230B2 (en) Search supporting apparatus, search supporting system, operation instructing terminal, search supporting method, and operation instructing system
US6922567B1 (en) Systems, methods and computer program products for identifying items of interest that are geographically proximate to wireless communicator users
US20100232405A1 (en) Information collection system, information registration server, information collection method, and mobile terminal device
JP2003196286A (ja) 情報処理システム、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004357216A (ja) 位置探索システム及び位置探索方法
JP2002314477A (ja) 情報提供システム、その方法及びそれに用いる利用者端末並びにそのプログラム
GB2422988A (en) Communication terminal map display including location and environmental information
JP3962030B2 (ja) 位置情報提供システム及びその方法
JP5104934B2 (ja) 携帯表示機器、およびプログラム
JP4655458B2 (ja) 携帯機器、地図表示システム、及び、高さ表示プログラム
JP2003283664A (ja) 場所案内システムおよびサーバー装置
JP2005212499A (ja) 列車経路案内方法および列車経路案内システム
KR100488177B1 (ko) 위치정보 제공 시스템 및 방법
KR100382472B1 (ko) 이동 단말기의 위치 알림 방법
KR100576933B1 (ko) 지능형 웹 에이전트를 이용한 위치기반정보 제공장치 및방법
KR100530532B1 (ko) 이동통신 단말기의 사용 가능 지역 등록 서비스 방법 및 시스템
JP2002171565A (ja) 位置情報提供システム
JP2003121194A (ja) 待ち合わせ場所表示方法
JP2004347945A (ja) 携帯端末の位置表示システム,方法,地図提供サーバおよびプログラム
JP2008203025A (ja) ルート検索システム、ルート検索方法、携帯端末及びプログラム
JP2003141406A (ja) 電子クーポン発行システム
JP2004312607A (ja) 無線lanエリア検索システムおよび無線lanエリア検索方法
JP2007282019A (ja) サーバ、地図配信システム及びプログラム
JP2012138965A (ja) 情報収集システム、情報登録サーバ、情報収集方法、及び携帯端末装置