JP2002305548A - 通信方法およびそのシステム、送信装置および受信装置 - Google Patents

通信方法およびそのシステム、送信装置および受信装置

Info

Publication number
JP2002305548A
JP2002305548A JP2001109123A JP2001109123A JP2002305548A JP 2002305548 A JP2002305548 A JP 2002305548A JP 2001109123 A JP2001109123 A JP 2001109123A JP 2001109123 A JP2001109123 A JP 2001109123A JP 2002305548 A JP2002305548 A JP 2002305548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content data
data
module
divided
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001109123A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Miyamoto
宏二郎 宮本
Yutaka Watanabe
裕 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001109123A priority Critical patent/JP2002305548A/ja
Publication of JP2002305548A publication Critical patent/JP2002305548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送信装置から受信装置に、多様な形態でコン
テンツデータを提供できる通信方法およびそのシステム
を提供する。 【解決手段】コンテンツ提供装置2が、コンテンツデー
タを分割して複数の分割コンテンツデータを生成し、前
記分割コンテンツデータのそれぞれについて、前記受信
装置において所定数のパケットデータを用いて当該分割
コンテンツデータの生成が可能な複数のパケットデータ
を、当該分割コンテンツデータを用いて生成し、これを
ネットワーク5に送出する。クライアント装置3は、当
該パケットデータを受信して復号し、分割コンテンツデ
ータを再生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークの通
信量を抑えながら、多様なコンテンツ提供サービスを実
現できる通信方法およびそのシステム、送信装置および
受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、TCP/IP(Transmission co
ntrol Protocol/Internet Protocol)を利用したネット
ワークを介して複数の映像、音声などのマルチメディア
データ(以下、コンテンツデータとも記す)をサーバ装
置からクライアント装置にストリーミングによって同時
に配信し、クライアント装置で再生して視聴する場合、
サーバ装置から複数のクライアント装置にユニキャスト
(Unicast) で個別に送信する手法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たユニキャストによるコンテンツ配信は、膨大な情報量
のコンテンツがネットワークを介して伝送されることに
なり、ネットワークのトラフィックが問題となる。ま
た、近年、サーバ装置からクライアント装置にオン・デ
マンド方式でコンテンツデータを提供したり、クライア
ント装置のユーザの操作に応じた多様な形態でコンテン
ツデータをクライアント装置に提供したいという要請が
ある。
【0004】本発明は上述した従来技術に鑑みてなさ
れ、送信装置から受信装置にコンテンツデータを送信す
る際のネットワークの通信量を従来に比べて小さくでき
る通信方法およびそのシステム、送信装置および受信装
置を提供することを目的とする。また、本発明は、送信
装置から受信装置に、多様な形態でコンテンツデータを
提供できる通信方法およびそのシステム、送信装置およ
び受信装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために、第1の発明の通信方法は、マルチキャストに対
応したネットワークを介して送信装置から受信装置にコ
ンテンツデータを送信する通信方法であって、前記送信
装置が、コンテンツデータを分割して複数の分割コンテ
ンツデータを生成し、前記分割コンテンツデータのそれ
ぞれについて、前記受信装置において所定数のモジュー
ルデータを用いて当該分割コンテンツデータの生成が可
能な複数のモジュールデータを、当該分割コンテンツデ
ータを用いて生成し、前記送信装置が、異なる前記分割
コンテンツデータを用いて生成された複数の前記モジュ
ールデータを並行して、前記ネットワークにマルチキャ
ストによって送出し、前記受信装置が、前記ネットワー
クから受信した前記所定数の前記モジュールデータを用
いて、前記複数の分割コンテンツデータをそれぞれ生成
し、当該生成された分割コンテンツデータを順に再生す
る。
【0006】第1の発明の通信方法では、コンテンツデ
ータを分割して生成した分割コンテンツデータのモジュ
ールデータを送信装置からネットワークにマルチキャス
トによって送出するため、クライアント装置において、
当該モジュールデータを用いて多様な形態でコンテンツ
データを再生できる。また、送信装置が、当該モジュー
ルデータをマルチキャストによってネットワークに送出
するため、ネットワークのトラフィックを抑制できる。
【0007】また、第1の発明の通信方法は、好ましく
は、前記送信装置が、同じ前記分割コンテンツデータを
用いて生成された前記複数のモジュールデータを含むス
トリームを生成し、前記複数の分割コンテンツデータに
それぞれ対応する複数の前記ストリームを並行して、前
記ネットワークにマルチキャストによって送出し、前記
受信装置が、前記ネットワークから受信した前記ストリ
ーム内の前記所定数の前記モジュールデータを用いて、
前記複数の分割コンテンツデータをそれぞれ生成する。
【0008】また、第1の発明の通信方法は、好ましく
は、前記送信装置が、前記分割コンテンツデータのそれ
ぞれについて、前記受信装置において所定数の任意のモ
ジュールデータを用いて当該分割コンテンツデータの生
成が可能な前記複数のモジュールデータを、当該分割コ
ンテンツデータを用いて生成し、前記受信装置が、前記
受信した前記所定数の任意のモジュールデータを用いて
前記分割コンテンツデータを生成する。
【0009】また、第1の発明の通信方法は、好ましく
は、前記送信装置が、前記分割コンテンツデータのそれ
ぞれについて、前記受信装置において連続して受信した
所定数のモジュールデータを用いて当該分割コンテンツ
データの生成が可能な前記複数のモジュールデータを、
当該分割コンテンツデータを用いて生成し、前記受信装
置が、連続して受信した前記所定数のモジュールデータ
を用いて前記分割コンテンツデータを生成する。
【0010】また、第1の発明の通信方法は、好ましく
は、前記送信装置が、前記分割コンテンツデータを暗号
化し、前記受信装置において所定数のモジュールデータ
を用いて前記暗号化された分割コンテンツデータの生成
が可能な前記複数のモジュールデータを、前記暗号化さ
れたコンテンツデータを用いて生成し、前記送信装置と
前記受信装置との間で課金処理を行い、前記課金処理終
了後に、前記送信装置から前記受信装置に前記暗号化に
対応した復号鍵データを送信し、前記受信装置が、受信
した前記複数のモジュールデータを用いて生成した前記
暗号化された分割コンテンツデータを、受信した前記復
号鍵データを用いて復号する。
【0011】また、第1の発明の通信方法は、好ましく
は、前記送信装置が、前記受信装置において前記ダウン
ロード用コンテンツデータを生成可能なダウンロード用
モジュールデータを生成し、当該ダウンロード用モジュ
ールデータを、前記ネットワークにマルチキャストによ
って送出し、前記受信装置が、前記ネットワークから受
信した前記ダウンロード用モジュールデータを用いて前
記ダウンロード用コンテンツデータを生成し、当該ダウ
ンロード用コンテンツデータを記憶する。このとき、さ
らに好ましくは、前記送信装置が、前記ダウンロード用
コンテンツデータを暗号化し、暗号化されたダウンロー
ド用コンテンツデータを用いて、前記ダウンロード用モ
ジュールデータを生成し、前記送信装置と前記受信装置
との間で課金処理を行い、前記課金処理終了後に、前記
送信装置から前記受信装置に前記暗号化に対応した復号
鍵データを送信し、前記受信装置が、受信した前記暗号
化された前記ダウンロード用モジュールを用いて、前記
暗号化されたダウンロード用コンテンツデータを生成
し、受信した前記復号鍵データを用いて、前記生成され
た暗号化されたダウンロード用コンテンツデータを復号
し、復号後の前記ダウンロード用コンテンツデータを記
憶する。
【0012】また、第2の発明の通信システムは、送信
装置および受信装置を有し、マルチキャストに対応した
ネットワークを介して前記送信装置から前記受信装置に
コンテンツデータを送信する通信システムであって、前
記送信装置は、コンテンツデータを分割して複数の分割
コンテンツデータを生成し、前記分割コンテンツデータ
のそれぞれについて、前記受信装置において所定数のモ
ジュールデータを用いて当該分割コンテンツデータの生
成が可能な複数のモジュールデータを、当該分割コンテ
ンツデータを用いて生成し、前記送信装置は、異なる前
記分割コンテンツデータを用いて生成された複数の前記
モジュールデータを並行して、前記ネットワークにマル
チキャストによって送出し、前記受信装置は、前記ネッ
トワークから受信した前記所定数の前記モジュールデー
タを用いて、前記複数の分割コンテンツデータをそれぞ
れ生成し、当該生成された分割コンテンツデータを順に
再生する。
【0013】また、第3の発明の送信装置は、マルチキ
ャストに対応したネットワークを介してコンテンツデー
タを送信する送信装置であって、コンテンツデータを分
割して複数の分割コンテンツデータを生成する分割手段
と、前記ネットワークに接続されるインタフェース手段
と、前記分割コンテンツデータのそれぞれについて、受
信側において所定数のモジュールデータを用いて当該分
割コンテンツデータの生成が可能な複数のモジュールデ
ータを、当該分割コンテンツデータを用いて生成する符
号化手段と、異なる前記分割コンテンツデータを用いて
生成された複数の前記モジュールデータを並行して、前
記インタフェース手段を介して前記ネットワークにマル
チキャストによって送出する制御手段とを有する。
【0014】第3の発明の送信装置の作用は以下のよう
になる。先ず、分割手段によって、コンテンツデータが
複数の分割コンテンツデータに分割される。次に、符号
化手段によって、前記分割コンテンツデータのそれぞれ
について、受信側において所定数のモジュールデータを
用いて当該分割コンテンツデータの生成が可能な複数の
モジュールデータが生成される。次に、制御手段によっ
て、異なる前記分割コンテンツデータを用いて生成され
た複数の前記モジュールデータが並行して、インタフェ
ース手段を介して前記ネットワークにマルチキャストに
よって送出される。
【0015】また、第3の発明の送信装置は、好ましく
は、前記制御手段は、同じ前記分割コンテンツデータを
用いて生成された前記複数のモジュールデータを含むス
トリームを生成し、前記複数の分割コンテンツデータに
それぞれ対応する複数の前記ストリームを並行して、前
記インタフェース手段を介して前記ネットワークにマル
チキャストによって送出する。
【0016】また、第4の発明の受信装置は、コンテン
ツデータを構成する複数の分割コンテンツデータのそれ
ぞれから得られた複数のモジュールデータが、異なる分
割コンテンツデータから得られた複数のモジュールデー
タが送信側から並行して送出されて、マルチキャストに
対応したネットワークを伝送している場合に、前記ネッ
トワークを介して、前記モジュールデータを受信するイ
ンタフェース手段と、前記インタフェース手段で受信さ
れた前記所定数の前記モジュールデータを用いて、前記
複数の分割コンテンツデータをそれぞれ生成する復号手
段と、前記生成された分割コンテンツデータを順に再生
する再生手段と、前記復号手段および前記再生手段を制
御する制御手段とを有する。
【0017】第4の発明の受信装置の作用は以下のよう
になる。インタフェース手段によって、ネットワークを
介して、モジュールデータが受信される。次に、復号手
段によって、前記インタフェース手段で受信された前記
所定数の前記モジュールデータを用いて、複数の分割コ
ンテンツデータがそれぞれ生成される。次に、再生手段
によって、前記生成された分割コンテンツデータが順に
再生される。上述した動作は、制御手段によって制御さ
れる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面を参照して説明する。図1は、本実施形態の通信シ
ステム1の全体構成図である。図1に示すように、通信
システム1は、例えば、コンテンツ提供装置2、クライ
アント装置3および関係情報提供装置4とを有する。コ
ンテンツ提供装置2とクライアント装置3とは、マルチ
キャスト対応のネットワーク5を介して接続される。ま
た、クライアント装置3と関係情報提供装置4とは、イ
ンターネットなどのマルチキャスト非対応(ユニキャス
ト対応)のネットワーク6を介して接続される。図1に
おいて、コンテンツ提供装置2が本発明の送信装置に対
応し、クライアント装置3が本発明の受信装置に対応
し、ネットワーク5が本発明のネットワークに対応して
いる。
【0019】以下、図1に示す通信システム1の構成要
素について説明する。 〔コンテンツ提供装置2〕図1に示すように、コンテン
ツ提供装置2は、例えば、コンテンツマネージャ装置1
0、顧客管理装置11、コンテンツデータベース12お
よびサーバ装置13を有する。なお、コンテンツ提供装
置2は、単体の装置で構成されていてもよいし、複数の
装置で構成されていてもよい。ここで、顧客管理装置1
1が本発明の送信装置の課金手段に対応している。
【0020】コンテンツマネージャ装置10は、コンテ
ンツ提供装置2がネットワーク5を介してクライアント
装置3に提供するコンテンツデータの管理、サーバ装置
13からネットワーク5へのコンテンツデータ送出のス
ケジュールを規定するコンテンツリストデータの生成を
行う。
【0021】顧客管理装置11は、サーバ装置13がネ
ットワーク5に送出したコンテンツデータが暗号化され
ている場合に、当該暗号化を復号する復号鍵データの管
理を行う。
【0022】コンテンツデータベース12は、サーバ装
置13がネットワーク5にマルチキャストによって送出
するコンテンツデータを検索可能な形式で記憶してい
る。また、コンテンツデータベース12は、各コンテン
ツデータに関係する関係情報を提供する関係情報提供装
置4のネットワーク6上でのアドレスを示すリンク情報
を、当該コンテンツデータに関連付けて記憶している。
【0023】サーバ装置13は、コンテンツマネージャ
装置10から受けたコンテンツリストに基づいて、コン
テンツデータベース12から読み出したコンテンツデー
タを分割およびパケット化してマルチキャストによって
ネットワーク5に送出する。
【0024】図2は、図1に示すサーバ装置13の機能
ブロック図である。図2に示すように、サーバ装置13
は、例えば、通信インタフェース21、入出力インタフ
ェース部22、コンテンツ分割部23、符号化部24、
符号化部25、暗号化部26および制御部27を有す
る。ここで、通信インタフェース21および入出力イン
タフェース部22が本発明のインタフェース手段に対応
し、コンテンツ分割部23が本発明の分割手段に対応
し、符号化部24および符号化部25が本発明の符号化
手段に対応し、暗号化部26が本発明の暗号化手段に対
応し、制御部27が本発明の制御手段に対応している。
【0025】通信インタフェース21は、図1に示すマ
ルチキャスト対応のネットワーク5に接続され、制御部
27の制御に基づいて、コンテンツデータをマルチキャ
ストによってネットワーク5に送出する。入出力インタ
フェース部22は、コンテンツマネージャ装置10、顧
客管理装置11およびコンテンツデータベース12との
間で、データおよび要求の入出力を行うインタフェース
である。コンテンツ分割部23は、制御部27の制御に
基づいて、必要に応じて、コンテンツデータを複数の分
割コンテンツデータに分割する。
【0026】符号化部24は、カルーセル化を行わずに
パケットデータ(いわゆる無限長パケット)を送出する
場合に、クライアント装置3(受信側)において所定数
の任意のパケットデータを用いた復号によってコンテン
ツデータあるいは分割コンテンツデータの生成が可能な
複数のパケットデータを、前記コンテンツデータあるい
は分割コンテンツデータを用いて生成する。符号化部2
5は、カルーセル化を行ってパケットデータを送出する
場合に、クライアント装置3(受信側)において連続し
て受信した所定数のモジュールを用いてコンテンツデー
タあるいは分割コンテンツデータの生成が可能な複数の
モジュールを、当該コンテンツデータあるいは分割コン
テンツデータを用いて生成する。
【0027】暗号化部26は、制御部27からの制御に
基づいて、必要に応じて、コンテンツデータおよび分割
コンテンツデータを暗号化する。
【0028】制御部27は、コンテンツ提供装置2の処
理を統括的に制御する。制御部27が行う処理および制
御については、後述する通信システム1の動作に関連付
けて説明する。
【0029】以下、コンテンツ提供装置2がコンテンツ
データ(オリジナルコンテンツデータ)を分割しないで
送出する場合について、カルーセル化を行わない場合
と、カルーセル化を行う場合とに分けて説明する。 <カルーセル化を行わない場合>図3は、コンテンツ提
供装置2がカルーセル化を行わずにコンテンツデータを
送出する場合を説明するための図である。図4は、図3
に係わる処理の手順を説明するためのフローチャートで
ある。 ステップST11:コンテンツ提供装置2では、図2に
示すサーバ装置13の制御部27の制御に基づいて、コ
ンテンツデータベース12からコンテンツデータ(例え
ば、図3(A)に示すコンテンツデータa)が読み出さ
れる。
【0030】ステップST12:符号化部24におい
て、当該読み出されたコンテンツデータが、複数のパケ
ットデータ(例えば、図3(B)に示すパケットデータ
a1〜a12,・・・)に符号化される。ここで、符号
化部24では、クライアント装置3(受信側)において
所定数(例えば、6個)の任意のパケットデータを用い
た復号によって当該コンテンツデータの生成が可能とな
るように、パケットデータが生成される。例えば、図3
に示す例では、クライアント装置3は、図3(C)に示
す任意の6個のパケットデータa1,a3,a4,a
7,a8,a10を用いて、図3(D)に示すコンテン
ツデータaの復号が可能である。
【0031】ステップST13:制御部27の制御によ
って、ステップST12で生成された、パケットデータ
が、通信インタフェース部21を介してネットワーク5
にマルチキャストによって送出される。
【0032】<カルーセル化を行う場合>図5は、コン
テンツ提供装置2がカルーセル化を行ってコンテンツデ
ータを送出する場合を説明するための図である。図6
は、図5に係わる処理の手順を説明するためのフローチ
ャートである。 ステップST21:コンテンツ提供装置2では、図2に
示すサーバ装置13の制御部27の制御に基づいて、コ
ンテンツデータベース12からコンテンツデータ(例え
ば、図5(A)に示すコンテンツデータa)が読み出さ
れる。
【0033】ステップST22:符号化部25におい
て、当該読み出されたコンテンツデータが、複数のパケ
ットデータ(例えば、図5(B)に示すパケットデータ
a1〜a6)に符号化される。ここで、符号化部25で
は、クライアント装置3(受信側)において連続して受
信した所定数(例えば、6個)のパケットデータを用い
た復号によって当該コンテンツデータの生成が可能とな
るように、パケットデータが生成される。当該所定数の
パケットデータ群は、例えば、カルーセルと呼ばれる
れ、図5に示す例では、パケットデータa1〜a6によ
って構成される。図5に示す例では、クライアント装置
3は、図5(C)に示す連続して受信した6個のパケッ
トデータa4,a5,a6,a1,a2,a3を用いて
復号を行って、図5(D)に示すコンテンツデータaを
得ることができる。 ステップST23:制御部27の制御によって、ステッ
プST22で生成された、パケットデータが、通信イン
タフェース部21を介してネットワーク5にマルチキャ
ストによって送出される。
【0034】以下、コンテンツ提供装置2がコンテンツ
データを分割して送出する場合について、カルーセル化
を行わない場合と、カルーセル化を行う場合とに分けて
説明する。 <カルーセル化を行わない場合>図7は、コンテンツ提
供装置2がコンテンツデータを分割した後に、カルーセ
ル化を行わずに送出する場合を説明するための図であ
る。図8は、図7に係わる処理の手順を説明するための
フローチャートである。 ステップST31:コンテンツ提供装置2では、図2に
示すサーバ装置13の制御部27の制御に基づいて、コ
ンテンツデータベース12からコンテンツデータ(例え
ば、図7(A)に示すコンテンツデータa)が読み出さ
れる。
【0035】ステップST32:そして、コンテンツ分
割部23において、当該読み出されたコンテンツデータ
が、複数の分割コンテンツデータに分割される(例え
ば、図7(B)に示す分割コンテンツデータa1,a
2,a3に分割される)。
【0036】ステップST33:符号化部24におい
て、複数の分割コンテンツデータのそれぞれが、複数の
パケットデータに符号化される。図7に示す例では、図
7(B)に示す分割コンテンツデータa1がパケットデ
ータa1−1〜a1−8,・・・に符号化され、分割コ
ンテンツデータa2がパケットデータa2−1〜a2−
8,・・・に符号化され、分割コンテンツデータa3が
パケットデータa3−1〜a3−8,・・・に符号化さ
れる。ここで、符号化部24では、図3を用いて説明し
た場合と同様に、クライアント装置3(受信側)におい
て所定数(例えば、6個)の任意のパケットデータを用
いた復号によって各分割コンテンツデータの生成が可能
となるように、パケットデータが生成される。
【0037】ステップST34:サーバ装置13の制御
部27は、図7(C)に示すように、各分割コンテンツ
データから得られたパケットデータ群をストリームとし
て通信インタフェース部21を介してネットワーク5に
マルチキャストによって送出する。図7に示す例では、
制御部27は、分割コンテンツデータa1から得られた
パケットデータ群をストリーム1として送出し、分割コ
ンテンツデータa2から得られたパケットデータ群をス
トリーム2として送出し、分割コンテンツデータa3か
ら得られたパケットデータ群をストリーム3として送出
する。
【0038】<カルーセル化を行う場合>図9は、コン
テンツ提供装置2がコンテンツデータを分割した後に、
カルーセル化を行って送出する場合を説明するための図
である。図10は、図9に係わる処理の手順を説明する
ためのフローチャートである。 ステップST41:コンテンツ提供装置2では、図2に
示すサーバ装置13の制御部27の制御に基づいて、コ
ンテンツデータベース12からコンテンツデータ(例え
ば、図9(A)に示すコンテンツデータa)が読み出さ
れる。
【0039】ステップST42:コンテンツ分割部23
において、当該読み出されたコンテンツデータが、複数
の分割コンテンツデータに分割される(例えば、図9
(B)に示す分割コンテンツデータa1,a2,a3に
分割される)。
【0040】ステップST43:符号化部25におい
て、複数の分割コンテンツデータのそれぞれが、複数の
パケットデータに符号化される。図9に示す例では、図
9(B)および図9(C)に示すように、分割コンテン
ツデータa1がパケットデータa1−1,a1−2に符
号化され、分割コンテンツデータa2がパケットデータ
a2−1〜a2−4に符号化され、分割コンテンツデー
タa3がパケットデータa3−1〜a3−8に符号化さ
れる。ここで、符号化部25では、クライアント装置3
(受信側)において連続して受信した所定数のパケット
データを用いた復号によって当該コンテンツデータの生
成が可能となるように、パケットデータが生成される。
当該所定数のパケットデータ群は、例えば、カルーセル
と呼ばれ、図9に示す例では、パケットデータa1−
1,a1−2、パケットデータa2−1〜a2−4、並
びにパケットデータa3−1〜a3−8によって、それ
ぞれカルーセルが構成される。図9に示す例では、クラ
イアント装置3は、図9(C)に示す連続して受信した
パケットデータa1−1,a1−2を用いて復号を行っ
て分割コンテンツデータa1を得ることができる。ま
た、クライアント装置3は、図9(C)に示す連続して
受信したパケットデータa2−1〜a2−4を用いて復
号を行って分割コンテンツデータa2を得ることができ
る。また、クライアント装置3は、図9(C)に示す連
続して受信したパケットデータa3−1〜a3−8を用
いて復号を行って分割コンテンツデータa3を得ること
ができる。
【0041】ステップST44:サーバ装置13の制御
部27は、図9(D)に示すように、分割コンテンツデ
ータa1,a2,a3から得られたパケットデータをカ
ルーセル化してそれぞれストリーム1,2,3として通
信インタフェース部21を介してネットワーク5にマル
チキャストによって送出する。
【0042】以下、コンテンツ提供装置2がコンテンツ
データを暗号化して送出する場合について、カルーセル
化を行わない場合と、カルーセル化を行う場合とに別け
て説明する。 <カルーセル化を行わない場合>図11は、コンテンツ
提供装置2が暗号化したコンテンツデータをカルーセル
化しないで送出する場合を説明するための図である。図
12は、図11に係わる処理の手順を説明するためのフ
ローチャートである。 ステップST51:コンテンツ提供装置2では、図2に
示すサーバ装置13の制御部27の制御に基づいて、コ
ンテンツデータベース12からコンテンツデータ(例え
ば、図11(A)に示すコンテンツデータa)が読み出
される。
【0043】ステップST52:コンテンツ分割部23
において、当該読み出されたコンテンツデータが、所定
の暗号鍵データK_Eを用いて暗号化されて図11
(B)に示す暗号化コンテンツデータa’が生成され
る。
【0044】ステップST53:符号化部24におい
て、暗号化コンテンツデータa’が、複数のパケットデ
ータ(例えば、図11(C)に示すパケットデータa’
1〜a’2,・・・)に符号化される。ここで、符号化
部24では、クライアント装置3(受信側)において所
定数(例えば、6個)の任意のパケットデータを用いた
復号によって、当該暗号化コンテンツデータの生成が可
能となるように、パケットデータが生成される。図11
に示す例では、クライアント装置3は、図11(D)に
示す任意の6個のパケットデータa’1,a’3,a’
4,a’7,a’8,a’10を用いて、図11(E)
に示す暗号化コンテンツデータa’の復号が可能であ
る。クライアント装置3は、図11(E)に示す暗号化
コンテンツデータa’を、復号鍵データK_Dを用いて
復号してコンテンツデータaを得る。
【0045】ステップST54:サーバ装置13の制御
部27は、ステップST53で得られたパケットデータ
ストリームとして通信インタフェース部21を介してネ
ットワーク5にマルチキャストによって送出する。
【0046】<カルーセル化を行う場合>図13は、コ
ンテンツ提供装置2が暗号化したコンテンツデータをカ
ルーセル化して送出する場合を説明するための図であ
る。図14は、図13に係わる処理の手順を説明するた
めのフローチャートである。 ステップST61:コンテンツ提供装置2では、図2に
示すサーバ装置13の制御部27の制御に基づいて、コ
ンテンツデータベース12からコンテンツデータ(例え
ば、図13(A)に示すコンテンツデータa)が読み出
される。
【0047】ステップST62:コンテンツ分割部23
において、当該読み出されたコンテンツデータが、所定
の暗号鍵データK_Eを用いて暗号化されて図13
(B)に示す暗号化コンテンツデータa’が生成され
る。
【0048】ステップST63:符号化部25におい
て、暗号化コンテンツデータa’が、複数のパケットデ
ータ(例えば、図13(C)に示すパケットデータa’
1〜a’6)に符号化される。ここで、符号化部25で
は、クライアント装置3(受信側)において連続して受
信した所定数(例えば、6個)のパケットデータを用い
た復号によって当該暗号化コンテンツデータの生成が可
能となるように、パケットデータが生成される。当該所
定数のパケットデータ群は、例えば、カルーセルと呼ば
れ、図13に示す例では、パケットデータa’1〜a’
6によってカルーセルが構成される。また、図13に示
す例では、クライアント装置3は、図13(D)に示す
連続して受信した6個のパケットデータa’4,a’
5,a’6,a’1,a’2,a’3を用いて復号を行
って、図13(E)に示す暗号化コンテンツデータa’
を得る。そして、クライアント装置3は、図13(E)
に示す暗号化コンテンツデータa’を、復号鍵データK
_Dを用いて復号してコンテンツデータaを得る。
【0049】ステップST64:サーバ装置13の制御
部27は、ステップST63で得られたカルーセル化さ
れた複数のパケットデータをストリームとして通信イン
タフェース部21を介してネットワーク5にマルチキャ
ストによって送出する。
【0050】〔クライアント装置3〕図15は、図1に
示すクライアント装置3の機能ブロック図である。図1
5に示すように、クライアント装置3は、例えば、通信
インタフェース部41、復号部42、再生部43、画像
・音声出力部44、操作部45、課金処理部46、記憶
部47および制御部48を有する。ここで、通信インタ
フェース部41が本発明のインタフェース手段に対応
し、復号部42が本発明の復号手段に対応し、再生部4
3が本発明の再生手段に対応し、操作部45が本発明の
操作手段に対応し、課金処理部46が本発明の課金手段
に対応し、記憶部47が本発明の記憶手段に対応し、制
御部48が本発明の制御手段に対応している。
【0051】通信インタフェース部41は、ネットワー
ク5を介してサーバ装置13との間でデータおよび要求
の送受信を行う。また、通信インタフェース部41は、
ネットワーク6を介して関係情報提供装置4にアクセス
する際にも用いられる。通信インタフェース部41は、
制御部48の制御に基づいて、受信したコンテンツデー
タに含まれるリンク情報を用いて、ネットワーク6を介
して関係情報提供装置4にアクセスし、関係情報提供装
置4から当該コンテンツデータの関係情報を受信する。
また、通信インタフェース部41は、所定の通信経路を
介して顧客管理装置11との間でデータおよび要求の送
受信を行う。
【0052】復号部42は、通信インタフェース部41
がサーバ装置13から受信したパケットデータを用いて
復号を行って、コンテンツデータを生成する。また、復
号部42は、通信インタフェース部41が暗号化コンテ
ンツデータのパケットデータを受信した場合に、当該パ
ケットデータを復号して、暗号化コンテンツデータを得
た後に、復号鍵データを用いて、当該暗号化コンテンツ
データを復号する。
【0053】再生部43は、復号部42によって生成さ
れたコンテンツデータを再生する。画像・音声出力部4
4は、再生部43によって再生されたコンテンツデータ
に応じた画像および音声の出力を行う、ディスプレイや
スピーカである。操作部45は、クライアント装置3の
ユーザが、クライアント装置3に指示を入力するために
用いられる。課金処理部46は、顧客管理装置11と連
携して、クライアント装置3がコンテンツ提供装置2か
ら受信したコンテンツデータに対しての課金処理を行
う。記憶部47は、例えば、コンテンツ提供装置2から
ダウンロードしたマルチメディアファイルデータMFな
どを記憶する。制御部48は、クライアント装置3の処
理を統括して制御する。制御部48の処理は、後述する
通信システム1の動作に関連付けて説明する。
【0054】以下、コンテンツ提供装置2がネットワー
ク5に送出した図7(C)に示すストリーム1,2,3
を、クライアント装置3が受信した場合について説明す
る。図16は、コンテンツ提供装置2がネットワーク5
に送出した図7(C)に示すストリーム1,2,3をク
ライアント装置3が受信した場合におけるクライアント
装置3の処理を説明するための図である。図17は、図
16に係わる処理の手順を説明するためのフローチャー
トである。 ステップST71:クライアント装置3の通信インタフ
ェース部41が、ネットワーク5から図16(A)に示
すストリーム1のパケットデータa1−1,a1−2を
受信する。そして、復号部42において、パケットデー
タa1−1,a1−2を用いて復号が行われ、図16
(C)に示す分割コンテンツデータa1が生成される。
【0055】ステップST72:再生部43によって、
分割コンテンツデータa1が再生され、分割コンテンツ
データa1に応じた画像および音声が画像・音声出力部
44から出力される。また、それと並行して、クライア
ント装置3の通信インタフェース部41が、ネットワー
ク5から図16(A)に示すストリーム2のパケットデ
ータa2−3〜a2−6を受信する。そして、復号部4
2において、パケットデータa2−3〜a2−6を用い
て復号が行われ、図16(D)に示す分割コンテンツデ
ータa2が生成される。
【0056】ステップST73:図16(F)に示すよ
うに、再生部43によって、分割コンテンツデータa1
に続いて分割コンテンツデータa2が再生され、分割コ
ンテンツデータa2に応じた画像および音声が画像・音
声出力部44から出力される。また、それと並行して、
クライアント装置3の通信インタフェース部41が、ネ
ットワーク5から図16(A)に示すストリーム3のパ
ケットデータa3−7〜a3−14を受信する。そし
て、復号部42において、パケットデータa3−7〜a
3−14を用いて復号が行われ、図16(E)に示す分
割コンテンツデータa3が生成される。その後、再生部
43によって、分割コンテンツデータa3が再生され、
分割コンテンツデータa3に応じた画像および音声が画
像・音声出力部44から出力される。
【0057】以下、コンテンツ提供装置2がネットワー
ク5に送出した図9(C)に示すストリーム1,2,3
をクライアント装置3が受信した場合について説明す
る。図18は、コンテンツ提供装置2がネットワーク5
に送出した図9(C)に示すストリーム1,2,3をク
ライアント装置3が受信した場合におけるクライアント
装置3の処理を説明するための図である。図19は、図
18に係わる処理の手順を説明するためのフローチャー
トである。 ステップST81:クライアント装置3の通信インタフ
ェース部41が、ネットワーク5から図18(A)に示
すストリーム1のカルーセル化されたパケットデータa
1−1,a1−2を受信する。そして、復号部42にお
いて、パケットデータa1−1,a1−2を用いて復号
が行われ、図18(C)に示す分割コンテンツデータa
1が生成される。
【0058】ステップST82:再生部43によって、
分割コンテンツデータa1が再生され、分割コンテンツ
データa1に応じた画像および音声が画像・音声出力部
44から出力される。また、それと並行して、クライア
ント装置3の通信インタフェース部41が、ネットワー
ク5から図18(A)に示すストリーム2のカルーセル
化されたパケットデータa2−3,a2−4,a2−
1,a2−2を受信する。そして、復号部42におい
て、パケットデータa2−3,a2−4,a2−1,a
2−2を用いて復号が行われ、図18(D)に示す分割
コンテンツデータa2が生成される。
【0059】ステップST83:図18(F)に示すよ
うに、再生部43によって、分割コンテンツデータa1
の再生に続いて分割コンテンツデータa2が再生され、
分割コンテンツデータa2に応じた画像および音声が画
像・音声出力部44から出力される。また、それと並行
して、クライアント装置3の通信インタフェース部41
が、ネットワーク5から図18(A)に示すストリーム
3のカルーセル化されたパケットデータa3−7,a3
−8,a3−1,a3−2,a3−3,a3−4,a3
−5,a3−6を受信する。そして、復号部42におい
て、パケットデータa3−7,a3−8,a3−1,a
3−2,a3−3,a3−4,a3−5,a3−6を用
いて復号が行われ、図18(E)に示す分割コンテンツ
データa3が生成される。その後、再生部43によっ
て、分割コンテンツデータa2に続いて分割コンテンツ
データa3が再生され、分割コンテンツデータa3に応
じた画像および音声が画像・音声出力部44から出力さ
れる。
【0060】〔関係情報提供装置4〕関係情報提供装置
4は、コンテンツ提供装置2が提供するコンテンツに関
係する関係情報を提供するネットワーク6上のサイトで
ある。当該関係情報は、例えば、コンテンツ提供装置2
が提供するコンテンツデータに関係した物品をクライア
ント装置3を用いて購入手続きを行わせるための情報な
どである。ここで、関係情報提供装置4が本発明のサー
バ装置に対応している。
【0061】以下、通信システム1を用いて提供される
各種のサービスに関連付けて通信システム1の動作例を
説明する。 〔第1の動作例〕当該動作例では、コンテンツ提供装置
2が、オン・デマンド型のサービスをクライアント装置
3に提供する場合を説明する。図20は、当該動作例を
説明するための図である。 ステップST100:図1に示すコンテンツ提供装置2
のコンテンツマネージャ装置10によって、コンテンツ
データリストデータに基づいて、サーバ装置13が送出
するコンテンツデータを規定した送出コンテンツ指示が
サーバ装置13に出される。
【0062】ステップST101:図1に示すサーバ装
置13の図2に示す制御部27は、送出コンテンツ指示
に応じて、入出力インタフェース部22を介して、コン
テンツデータベース12からコンテンツデータを読み出
す。
【0063】ステップST102:サーバ装置13の制
御部27は、ステップST101で読み出したコンテン
ツデータを、例えば、図3および図4を用いて説明した
手法、あるいは図5および図6を用いて説明した手法で
符号化してパケットデータを生成する。
【0064】ステップST103:サーバ装置13の制
御部27は、ステップST102で生成したパケットデ
ータを、マルチキャストでネットワーク5に送出する。
【0065】ステップST104:サーバ装置13の制
御部27は、ステップST103で送出したパケットデ
ータに係わるコンテンツの案内データを、例えば、コン
テンツデータベース12から読み出して、マルチキャス
トでネットワーク5に送出する。図15に示すクライア
ント装置3は、当該案内データを、通信インタフェース
部41を介して受信し、再生部43で再生し、当該案内
データに応じた画像および音声を画像・音声出力部44
から出力する。
【0066】ステップST105:ステップST104
で画像・音声出力部44から出力された画像および音声
を視聴したユーザは、受信を希望するコンテンツを操作
部45を操作して選択する。
【0067】ステップST106:制御部48は、ステ
ップST105で選択されたコンテンツのパケットデー
タを通信インタフェース部41が受信するように制御す
る。
【0068】ステップST107:制御部48は、ステ
ップST106で受信されたパケットデータを復号部4
2で復号してコンテンツデータを生成し、当該コンテン
ツデータを再生部43で再生するように制御する。
【0069】〔第2の動作例〕上述した第1の動作例に
おいて、課金処理を行うことを条件に、クライアント装
置3が、受信したコンテンツデータの再生が可能になる
場合を説明する。図21は、当該動作例を説明するため
の図である。 ステップST110:図1に示すコンテンツ提供装置2
のコンテンツマネージャ装置10によって、コンテンツ
データリストデータに基づいて、サーバ装置13が送出
するコンテンツデータを特定した送出コンテンツ指示が
サーバ装置13に出される。
【0070】ステップST111:図1に示すサーバ装
置13の図2に示す制御部27は、送出コンテンツ指示
に応じて、入出力インタフェース部22を介して、コン
テンツデータベース12からコンテンツデータを読み出
す。
【0071】ステップST112:サーバ装置13の制
御部27は、ステップST111で読み出したコンテン
ツデータを、例えば、図11および図12を用いて説明
した手法、あるいは図13および図14を用いて説明し
た手法で暗号化および符号化してパケットデータを生成
する。
【0072】ステップST113:サーバ装置13の制
御部27は、ステップST112で生成したパケットデ
ータを、マルチキャストでネットワーク5に送出する。
【0073】ステップST114:サーバ装置13の制
御部27は、ステップST113で送出したパケットデ
ータに係わるコンテンツの案内データを、例えば、コン
テンツデータベース12から読み出して、マルチキャス
トでネットワーク5に送出する。図15に示すクライア
ント装置3は、当該案内データを、通信インタフェース
部41を介して受信し、再生部43で再生し、当該案内
データに応じた画像および音声を画像・音声出力部44
から出力する。
【0074】ステップST115:ステップST114
で画像・音声出力部44から出力された画像および音声
を視聴したユーザは、受信を希望するコンテンツを操作
部45を操作して選択する。
【0075】ステップST116:例えば、ユーザによ
る操作部45の操作に応じた課金指示がクライアント装
置3に入力されると、課金処理部46が顧客管理装置1
1と連携して課金処理を行う。
【0076】ステップST117:図1に示す顧客管理
装置11は、サーバ装置13がステップST112の暗
号化に用いた暗号鍵データK_Eに対応した復号鍵デー
タK_Dを、ネットワーク5を介してユニキャストでク
ライアント装置3に送信する。クライアント装置3で
は、当該コンテンツについての視聴回数制限、視聴期間
限定、あるいは購入後無制限利用可能などの課金処理の
内容に応じて、クライアント装置3内での復号鍵データ
K_Dの利用を管理する。
【0077】ステップST118:制御部48は、ステ
ップST115で選択されたコンテンツのパケットデー
タを通信インタフェース部41が受信するように制御す
る。
【0078】ステップST119:復号部42におい
て、制御部48からの制御に基づいて、ステップST1
18で受信されたパケットデータを用いて暗号化コンテ
ンツデータを生成し、ステップST117で受信した復
号鍵データK_Dを用いて当該暗号化コンテンツデータ
を復号してコンテンツデータを生成する。そして、当該
コンテンツデータが再生部43で再生される。
【0079】〔第3の動作例〕当該動作例では、クライ
アント装置3が、コンテンツデータと共に受信したリン
ク情報を用いて、関係情報提供装置4にアクセスを行う
場合の動作例を説明する。図22は、当該動作例を説明
するための図である。図22において、図21と同じ符
号を付したステップST110〜ST119は、クライ
アント装置3が、コンテンツデータと共に、関係情報提
供装置4にアクセスするためのリンク情報をネットワー
ク5を介してコンテンツ提供装置2から受信する点を除
いて、上述した第2の動作例で説明したものと同じであ
る。以下、図22に示すステップST130,ST13
1について説明する。 ステップST130:図15に示すクライアント装置3
の制御部48は、ステップST115で通信インタフェ
ース部41が受信したリンク情報を用いて、ネットワー
ク6を介して関係情報提供装置4にアクセスを行う。
【0080】ステップST131:関係情報提供装置4
は、クライアント装置3からアクセスを受けると、クラ
イアント装置3が再生中のコンテンツデータに関係した
関係情報を、ネットワーク6を介してクライアント装置
3に送信する。クライアント装置3は、関係情報提供装
置4から受信した関係情報に応じた画像および音声を、
画像・音声出力部44から出力する。
【0081】〔第4の動作例〕本動作例では、上述した
第1の動作例において、課金処理を行うことを条件に、
クライアント装置3が、受信したコンテンツデータの再
生が可能になり、さらに、マルチメディアファイルのダ
ウンロードサービスを有料でクライアント装置3に提供
する場合を説明する。図23は、当該動作例を説明する
ための図である。 ステップST140:図1に示すコンテンツ提供装置2
のコンテンツマネージャ装置10によって、コンテンツ
データリストデータに基づいて、サーバ装置13が送出
するコンテンツデータを特定した送出コンテンツ指示が
サーバ装置13に出される。
【0082】ステップST141:図1に示すサーバ装
置13の図2に示す制御部27は、送出コンテンツ指示
に応じて、入出力インタフェース部22を介して、コン
テンツデータベース12からコンテンツデータと、当該
コンテンツデータに関連付けられたマルチメディアファ
イルデータMFを読み出す。マルチメディアファイルデ
ータMFは、例えば、対応するコンテンツデータに関係
する音楽データ(音楽ファイルデータ)、画像データ、
関係情報、番組情報などの情報である。具体例として
は、マルチメディアファイルデータMFは、対応するコ
ンテンツデータが音楽ファイルデータである場合に、そ
れに関係する歌詞カードデータ、ジャケットの写真デー
タなどである。
【0083】ステップST142:サーバ装置13の制
御部27は、ステップST141で読み出したコンテン
ツデータおよびマルチメディアファイルデータMFを、
例えば、図11および図12を用いて説明した手法、あ
るいは図13および図14を用いて説明した手法で暗号
化および符号化してパケットデータを生成する。このと
き、コンテンツデータの暗号化には暗号鍵K_Eが用い
られ、マルチメディアファイルデータMFの暗号化には
暗号鍵K_EMが用いられる。
【0084】ステップST143:サーバ装置13の制
御部27は、ステップST142で生成したパケットデ
ータを、マルチキャストでネットワーク5に送出する。
【0085】ステップST144:サーバ装置13の制
御部27は、ステップST143で送出したパケットデ
ータに係わるコンテンツの案内データを、例えば、コン
テンツデータベース12から読み出して、マルチキャス
トでネットワーク5に送出する。図15に示すクライア
ント装置3は、当該案内データを、通信インタフェース
部41を介して受信し、再生部43で再生し、当該案内
データに応じた画像および音声を画像・音声出力部44
から出力する。
【0086】ステップST145:ステップST144
で画像・音声出力部44から出力された画像および音声
を視聴したユーザは、受信を希望するコンテンツを操作
部45を操作して選択する。
【0087】ステップST146:例えば、ユーザによ
る操作部45の操作に応じた課金指示(コンテンツに対
しての課金指示)がクライアント装置3に入力される
と、課金処理部46が顧客管理装置11と連携して課金
処理を行う。
【0088】ステップST147:図1に示す顧客管理
装置11は、サーバ装置13がステップST142の暗
号化に用いた暗号鍵データK_Eに対応した復号鍵デー
タK_Dを、ネットワーク5を介してユニキャストでク
ライアント装置3に送信する。
【0089】ステップST148:制御部48は、ステ
ップST145で選択されたコンテンツのパケットデー
タを通信インタフェース部41が受信するように制御す
る。
【0090】ステップST149:復号部42におい
て、制御部48からの制御に基づいて、ステップST1
48で受信されたパケットデータを用いて暗号化コンテ
ンツデータを生成し、ステップST147で受信した復
号鍵データK_Dを用いて当該暗号化コンテンツデータ
を復号してコンテンツデータを生成する。そして、当該
コンテンツデータが再生部43で再生される。
【0091】ステップST150:例えば、ユーザによ
る操作部45の操作に応じた課金指示(マルチメディア
ファイルデータMFのダウンロードに対しての課金指
示)がクライアント装置3に入力されると、課金処理部
46が顧客管理装置11と連携して、マルチメディアフ
ァイルデータMFのダウンロードに関する課金処理を行
う。
【0092】ステップST151:図1に示す顧客管理
装置11は、サーバ装置13がステップST142にお
いてマルチメディアファイルデータMFの暗号化に用い
た暗号鍵データK_EMに対応した復号鍵データK_D
Mを、ネットワーク5を介してユニキャストでクライア
ント装置3に送信する。
【0093】ステップST152:制御部48は、ステ
ップST145で選択されたコンテンツに対応するマル
チメディアファイルデータMFのパケットデータを通信
インタフェース部41が受信するように制御する。そし
て、復号部42において、制御部48からの制御に基づ
いて、上記受信されたパケットデータから暗号化マルチ
メディアファイルデータMFを生成し、ステップST1
51で受信した復号鍵データK_DMを用いて当該暗号
化マルチメディアファイルデータMFを復号してマルチ
メディアファイルデータMFを生成する。そして、制御
部48は、当該マルチメディアファイルデータMFを記
憶部47に書き込む。
【0094】以下、図23に示すステップST142,
ST149,ST152の処理の具体例を説明する。図
24は、図23に示すステップST142,ST14
9,ST152の処理の具体例を説明するための図であ
る。コンテンツ提供装置2は、図24(A)に示すコン
テンツデータaを分割して生成した分割コンテンツデー
タa1,a2,a3のパケットデータのストリーム1,
2,3と、図24(B)に示すマルチメディアファイル
データMFのパケットデータd1のストリーム4とを並
行してネットワーク5に送出する。クライアント装置3
は、図24(C)に示すように、ネットワーク5から受
信したストリーム1,2,3のパケットデータを用い
て、分割コンテンツデータa1,a2,a3を順に復号
および再生する。そして、クライアント装置3は、ユー
ザによる図15に示す操作部45の操作によってダウン
ロード指示が出されると、図24(D)に示すように、
復号部42においてストリーム4のパケットデータd1
を復号してマルチメディアファイルデータMFを生成す
る。そして、制御部48は、マルチメディアファイルデ
ータMFを記憶部47に書き込む。ここで、マルチメデ
ィアファイルデータMFが本発明のダウンロード用コン
テンツデータに対応し、マルチメディアファイルデータ
MFのパケットデータが本発明のダウンロード用モジュ
ールデータに対応している。
【0095】図25は、図23に示すステップST14
2,ST149,ST152の処理の具体例を説明する
ための図である。コンテンツ提供装置2は、図25
(A)に示すコンテンツデータaを分割して生成した分
割コンテンツデータa1,a2,a3のパケットデータ
のストリーム1,2,3を並行してネットワーク5に送
出する。このとき、コンテンツ提供装置2は、図25
(A)に示すように、ストリーム1内に、分割コンテン
ツデータa1のパケットデータの間に時間的に位置する
ように、マルチメディアファイルデータMFのパケット
データd1を挿入する。クライアント装置3は、図25
(B)に示すように、ネットワーク5から受信したスト
リーム1,2,3のパケットデータを用いて、分割コン
テンツデータa1,a2,a3を順に復号および再生す
る。そして、クライアント装置3は、ユーザによる図1
5に示す操作部45の操作によってダウンロード指示が
出されると、図25(C)に示すように、ストリーム1
から得たパケットデータd1を復号してマルチメディア
ファイルデータMFを生成する。そして、制御部48
は、マルチメディアファイルデータMFを記憶部47に
書き込む。
【0096】〔第5の動作例〕当該動作例では、コンテ
ンツデータの再生中に広告のコンテンツデータを再生す
る場合に、視聴料が無料となるサービスを行う場合の通
信システム1の動作例を説明する。図26は、当該動作
例を説明するための図である。コンテンツ提供装置2
は、図26(A)に示す番組コンテンツデータaを分割
して生成した分割コンテンツデータa1,a2,a3の
パケットデータのストリーム1,2,3と、図26
(B)に示す広告コンテンツデータのパケットデータd
1のストリーム4とを並行してネットワーク5に送出す
る。クライアント装置3は、ユーザによる図15に示す
操作部45の操作に応じて、有料/無料の選択が可能で
ある。クライアント装置3は、最初、図26(D)に示
すように、分割コンテンツデータa1の再生を無条件に
行う。そして、クライアント装置3は、有料選択が指示
されている場合には、図26(C)に示すように、分割
コンテンツデータa1,a2,a3の再生を連続して行
う。一方、クライアント装置3は、無料選択が指示され
ている場合には、図26(E)に示すように、分割コン
テンツデータa1,a2,a3の再生の間に、広告コン
テンツデータd1の再生を挿入する。クライアント装置
3は、有料が選択された場合には、図15に示す課金処
理部46が、図1に示す顧客管理装置11と連携して課
金処理を行う。
【0097】〔第6の動作例〕当該動作例では、コンテ
ンツデータの最初の部分を無料で提供し、コンテンツデ
ータの残りの部分については有料で提供するサービスを
行う場合の通信システム1の動作例を説明する。図27
は、当該動作例を説明するための図である。コンテンツ
提供装置2は、図27(A)に示す番組コンテンツデー
タaを分割して生成した分割コンテンツデータa1,a
2,a3のパケットデータのストリーム1,2,3を並
行してネットワーク5に送出する。ここで、分割コンテ
ンツデータa2,a3は、例えば、暗号化されている。
クライアント装置3は、先ず、復号部42において、ネ
ットワーク5から受信したストリーム1のパケットデー
タを用いて分割コンテンツデータa1を生成し、再生部
43によって分割コンテンツデータa1の再生を行う。
そして、クライアント装置3は、ユーザによる図15に
示す操作部45の操作によって課金指示が出されると、
図15に示す課金処理部46と図1に示す顧客管理装置
11とが連携して課金処理を行う。
【0098】そして、課金処理が終了すると、例えば、
分割コンテンツデータa2,a3の暗号化に対応する復
号鍵データK_Dが顧客管理装置11からクライアント
装置3に送信される。そして、クライアント装置3は、
暗号化された分割コンテンツデータa2,a3を、復号
鍵データK_Dを用いて復号し、続いて、再生部43で
再生する。なお、分割コンテンツデータa2,a3を暗
号化せずに、コンテンツ提供装置2からクライアント装
置3に提供し、課金処理が行われない場合に、クライア
ント装置3内で分割コンテンツデータa2,a3の記憶
を自動的に消去するようにしてもよい。
【0099】〔第7の動作例〕当該動作例では、コンテ
ンツ提供装置2からクライアント装置3に、同じ再生タ
イミングが規定された複数の選択可能コンテンツデータ
を送信し、クライアント装置3内の設定に応じて決めら
れた選択可能コンテンツデータを選択して再生する場合
の通信システム1の動作例を説明する。図28は、当該
動作例を説明するための図である。コンテンツ提供装置
2は、図28(A)に示すコンテンツデータaを分割し
て生成した分割コンテンツデータa1,a2のパケット
データを含むストリーム1,4と、コンテンツデータb
を分割して生成した分割コンテンツデータb1のパケッ
トデータを含むストリーム2と、コンテンツデータcを
分割して生成した分割コンテンツデータc1のパケット
データを含むストリーム3とを並行してネットワーク5
に送出する。
【0100】クライアント装置3は、例えば、ユーザに
よる図15に示す操作部45の操作に応じて、分割コン
テンツデータb1とc1とのうち何れを選択するかが指
示されている。クライアント装置3は、先ず、復号部4
2において、ネットワーク5から受信したストリーム1
のパケットデータを用いて分割コンテンツデータa1を
生成し、再生部43によって分割コンテンツデータa1
の再生を行う。そして、クライアント装置3は、上記指
示に応じて、分割コンテンツデータb1が選択されてい
る場合には、図28(B)に示すように、分割コンテン
ツデータa1の再生に続いて分割コンテンツデータb1
の再生を行い、続いて、コンテンツデータa2の再生を
行う。一方、クライアント装置3は、上記指示に応じ
て、分割コンテンツデータc1が選択されている場合に
は、図28(D)に示すように、分割コンテンツデータ
a1の再生に続いて分割コンテンツデータc1の再生を
行い、続いて、コンテンツデータa2の再生を行う。
【0101】〔第8の動作例〕当該動作例では、ユーザ
の操作に応じて、異なるストーリのコンテンツを提供す
るサービスを行う場合の通信システム1の動作例を説明
する。図29は、当該動作例を説明するための図であ
る。コンテンツ提供装置2は、図29(A)に示す番組
コンテンツデータa1を分割して生成した分割コンテン
ツデータa1のパケットデータを含むストリーム1と、
図29(B)に示すコンテンツデータb1を分割して生
成した分割コンテンツデータb1のパケットデータを含
むストリーム2と、図29(C)に示すコンテンツデー
タb2を分割して生成した分割コンテンツデータb2の
パケットデータを含むストリーム3と、図29(D)に
示すコンテンツデータc1を分割して生成した分割コン
テンツデータc1のパケットデータを含むストリーム4
と、図29(E)に示すコンテンツデータc2を分割し
て生成した分割コンテンツデータc2のパケットデータ
を含むストリーム5と、図29(F)に示すコンテンツ
データc3を分割して生成した分割コンテンツデータc
3のパケットデータを含むストリーム6と、図29
(G)に示すコンテンツデータc4を分割して生成した
分割コンテンツデータc4のパケットデータを含むスト
リーム7とを並行してネットワーク5に送出する。
【0102】ここで、分割コンテンツデータa1が本発
明の第1のコンテンツデータに対応し、分割コンテンツ
データb1,b2が本発明の第2のコンテンツデータに
対応し、分割コンテンツデータc1〜c4が本発明の第
3のコンテンツデータに対応している。
【0103】クライアント装置3は、最初、図29
(J)に示すように、分割コンテンツデータa1の再生
を無条件に行う。そして、クライアント装置3は、分割
コンテンツデータa1の再生中に、ユーザによる図15
に示す操作部45の操作に応じて分割コンテンツデータ
b1が選択された場合には、図29(I)に示すよう
に、通信インタフェース部41が受信したストリーム2
のパケットデータb1を用いて復号部42で分割コンテ
ンツデータb1を生成し、再生部43において分割コン
テンツデータa1の再生に続いて分割コンテンツデータ
b1の再生を行う。一方、クライアント装置3は、ユー
ザによる図15に示す操作部45の操作に応じて分割コ
ンテンツデータb2が選択された場合には、図29
(K)に示すように、通信インタフェース部41が受信
したストリーム2のパケットデータb2を用いて復号部
42で分割コンテンツデータb2を生成し、再生部43
において分割コンテンツデータa1の再生に続いて分割
コンテンツデータb2の再生を行う。
【0104】そして、クライアント装置3は、例えば、
分割コンテンツデータb1の再生中に、ユーザによる操
作部45の操作に応じて分割コンテンツデータc2が選
択された場合には、通信インタフェース部41が受信し
たストリーム5のパケットデータc2を用いて復号部4
2で分割コンテンツデータc2を生成し、再生部43に
おいて分割コンテンツデータb1の再生に続いて分割コ
ンテンツデータc2の再生を行う。同様に、クライアン
ト装置3は、分割コンテンツデータb1の再生中に、分
割コンテンツデータc1が選択された場合には、分割コ
ンテンツデータb1の再生に続いて分割コンテンツデー
タc1の再生を行う。また、クライアント装置3は、分
割コンテンツデータb2の再生中に、分割コンテンツデ
ータc3が選択された場合には、分割コンテンツデータ
b2の再生に続いて分割コンテンツデータc3の再生を
行う。また、クライアント装置3は、分割コンテンツデ
ータb2の再生中に、分割コンテンツデータc4が選択
された場合には、分割コンテンツデータb2の再生に続
いて分割コンテンツデータc4の再生を行う。
【0105】このように、通信システム1によれば、ユ
ーザの操作に応じて、分割コンテンツデータb1,b
2,c1〜c4を組み合わせた多様なストーリのコンテ
ンツデータをクライアント装置3に提供できる。
【0106】〔第9の動作例〕当該動作例では、コンテ
ンツ提供装置2がクライアント装置3に、コンテンツ提
供装置2が提供するコンテンツデータを案内する案内用
コンテンツデータを提供する場合を例示する。図1に示
すサーバ装置13が、コンテンツデータベース12から
案内用コンテンツデータを読み出し、これを図2に示す
コンテンツ分割部23による分割、符号化部24あるい
は25によるパケット化を行って、ネットワーク5に送
出する。案内コンテンツデータは、コンテンツ提供装置
2がネットワーク5に送出したコンテンツデータの内容
を案内する画像や音声のデータを含み、クライアント装
置3が当該コンテンツデータをネットワーク5から取得
(受信)するために必要な、コンテンツ識別データなど
を含んでいる。クライアント装置3は、ネットワーク5
から、案内コンテンツデータのパケットデータを取得す
ると、図15に示す復号部42および再生部43の処理
を経て、当該案内コンテンツデータに応じた、例えば図
30に示す案内用画面110を画像・音声出力部44か
ら出力する。
【0107】ユーザは、図30に示す案内用画面110
を見て、操作部45を操作して、視聴を希望するコンテ
ンツの選択指示を入力する。図15に示す制御部48
は、当該選択指示に対応したコンテンツ識別データを用
いて、当該選択指示に対応したコンテンツデータのパケ
ットデータを通信インタフェース部41を介してネット
ワーク5から取得し、復号部42および再生部43の処
理を経て、画像・音声出力部44から出力するように制
御する。例えば、図31(A)に示すように、案内用画
面110上でコンテンツデータAが選択された場合に
は、制御部48は、案内コンテンツデータからコンテン
ツデータAのコンテンツ識別データを取得して、当該コ
ンテンツ識別データを用いて、図31(B)に示すよう
にコンテンツデータAに応じた画面を表示する。続い
て、操作部45から終了指示が入力されると、図30に
示す案内用画面110に戻る。次に、操作部45によっ
て案内用画面110上でコンテンツデータCが選択され
た場合には、制御部48は、案内コンテンツデータから
コンテンツデータCのコンテンツ識別データを取得し
て、当該コンテンツ識別データを用いて、図31(D)
に示すようにコンテンツデータCに応じた画面を表示す
る。なお、コンテンツ提供装置2からネットワーク5へ
の案内コンテンツデータの送出は、データファイル形式
およびストリーム形式の何れで行ってもよい。
【0108】〔第10の動作例〕次に、通信システム1
において、番組オンディマンド型サービスのストリーム
構成を採用した場合について説明する。図32(A)
は、番組オンディマンド型サービスに採用されるストリ
ーム1の構成の一例を説明するための図である。ストリ
ーム1には、ドラマA、映画B、ニュースCのオンディ
マンド型コンテンツの分割コンテンツデータのパケット
データが含まれている。コンテンツ提供装置2は、図3
2(A)に示すように、ストリーム1を用いて、時刻2
1:00〜22:00の間にドラマAのパケットデータ
をネットワーク5に送出し、時刻22:00〜23:3
0の間に映画Bのパケットデータをネットワーク5に送
出し、時刻23:30〜24:00の間にニュースCの
パケットデータをネットワーク5に送出する。なお、本
動作例では、クライアント装置3の通信インタフェース
部41によるパケットデータの取得帯域が、再生部43
の再生帯域の例えば2倍の場合を例示する。
【0109】クライアント装置3は、図32(B)に示
すように、時刻21:00〜22:00の間に、ドラマ
Aの再生に必要な全てのパケットデータを受信できれ
ば、ドラマAの全てを再生部43で再生できる。また、
クライアント装置3は、時刻22:00〜23:30の
間に、映画Bの再生に必要な全てのパケットデータを受
信できれば、映画Bの全てを再生部43で再生できる。
また、クライアント装置3は、時刻23:30〜24:
00の間に、ニュースCの再生に必要な全てのパケット
データを受信できれば、ニュースCの全てを再生部43
で再生できる。
【0110】以上説明したように、通信システム1によ
れば、コンテンツ提供装置2において、コンテンツデー
タを分割して複数の分割コンテンツデータを生成し、当
該複数の分割コンテンツデータのパケットデータをマル
チキャストでネットワーク5に送出することで、ネット
ワーク5を伝送するパケットデータのデータ量を大幅に
増やすことなく、前述したような多様な形態でコンテン
ツデータをクライアント装置3に提供できる。また、通
信システム1によれば、コンテンツ提供装置2からネッ
トワーク5にパケットデータをマルチキャストで送出す
るため、ネットワーク5のトラフィックを抑制できる。
【0111】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
送信装置から受信装置にコンテンツデータを送信する際
のネットワークの通信量を従来に比べて小さくできる通
信方法およびそのシステム、送信装置および受信装置を
提供することができる。また、本発明によれば、送信装
置から受信装置に、多様な形態でコンテンツデータを提
供できる通信方法およびそのシステム、送信装置および
受信装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施形態の通信システムの全
体構成図である。
【図2】図2は、図1に示すサーバ装置の機能ブロック
図である。
【図3】図3は、図1に示すコンテンツ提供装置がカル
ーセル化を行わずにコンテンツデータを送出する場合を
説明するための図である。
【図4】図4は、図3に係わる処理の手順を説明するた
めのフローチャートである。
【図5】図5は、図1に示すコンテンツ提供装置がカル
ーセル化を行ってコンテンツデータを送出する場合を説
明するための図である。
【図6】図6は、図5に係わる処理の手順を説明するた
めのフローチャートである。
【図7】図7は、図1に示すコンテンツ提供装置がコン
テンツデータを分割した後に、カルーセル化を行わずに
送出する場合を説明するための図である。
【図8】図8は、図7に係わる処理の手順を説明するた
めのフローチャートである。
【図9】図9は、図1に示すコンテンツ提供装置がコン
テンツデータを分割した後に、カルーセル化を行って送
出する場合を説明するための図である。
【図10】図10は、図9に係わる処理の手順を説明す
るためのフローチャートである。
【図11】図11は、図1に示すコンテンツ提供装置が
暗号化したコンテンツデータをカルーセル化しないで送
出する場合を説明するための図である。
【図12】図12は、図11に係わる処理の手順を説明
するためのフローチャートである。
【図13】図13は、図1に示すコンテンツ提供装置が
暗号化したコンテンツデータをカルーセル化して送出す
る場合を説明するための図である。
【図14】図14は、図13に係わる処理の手順を説明
するためのフローチャートである
【図15】図15は、図1に示すクライアント装置の機
能ブロック図である。
【図16】図16は、図1に示すコンテンツ提供装置が
ネットワーク5に送出した図7(C)に示すストリーム
1,2,3をクライアント装置が受信した場合における
クライアント装置の処理を説明するための図である。
【図17】図17は、図16に係わる処理の手順を説明
するためのフローチャートである。
【図18】図18は、図1に示すコンテンツ提供装置が
ネットワークに送出した図9(C)に示すストリーム
1,2,3をクライアント装置が受信した場合における
クライアント装置の処理を説明するための図である。
【図19】図19は、図17に係わる処理の手順を説明
するためのフローチャートである。
【図20】図20は、図1に示すコンテンツ提供装置
が、オン・デマンド型のサービスをクライアント装置に
提供する場合の動作例を説明するための図である。
【図21】図21は、図20に示す場合に、さらに課金
処理を行うことを条件に、クライアント装置が、受信し
たコンテンツデータの再生が可能になる場合の動作例を
説明するための図である。
【図22】図22は、図1に示すクライアント装置が、
コンテンツデータと共に受信したリンク情報を用いて、
関係情報提供装置にアクセスを行う場合の動作例を説明
するための図である。
【図23】図23は、図20に示す場合に、課金処理を
行うことを条件に、クライアント装置が、受信したコン
テンツデータの再生が可能になり、さらに、マルチメデ
ィアファイルのダウンロードサービスを有料でクライア
ント装置に提供する場合を説明するための図である。
【図24】図24は、ダウンロードサービスを説明する
ための図である。
【図25】図25は、図23に示すステップST14
2,ST149,ST152の処理の具体例を説明する
ための図である。
【図26】図26は、図23に示すステップST14
2,ST149,ST152の処理のその他の具体例を
説明するための図である。
【図27】図27は、コンテンツデータの最初の部分を
無料で提供し、コンテンツデータの残りの部分について
は有料で提供するサービスを行う場合の通信システムの
動作例を説明するための図である。
【図28】図28は、コンテンツ提供装置からクライア
ント装置に、同じ再生タイミングが規定された複数の選
択可能コンテンツデータを送信し、クライアント装置内
の設定に応じて決められた選択可能コンテンツデータを
選択して再生する場合の通信システムの動作例をを説明
するための図である。
【図29】図29は、ユーザの操作に応じて、異なるス
トーリのコンテンツを提供するサービスを行う場合の通
信システムの動作例を説明するための図である。
【図30】図30は、案内用画面を説明するための図で
ある。
【図31】図31は、案内用画面を用いたクライアント
装置の動作例を説明するための図である。
【図32】図32は、図1に示す通信システムにおい
て、番組オンディマンド型サービスのストリーム構成を
採用した場合について説明するための図である。
【符号の説明】
1…通信システム、2…コンテンツ提供装置、3…クラ
イアント装置、4…関係情報提供装置、5…ネットワー
ク(マルチキャスト対応)、6…ネットワーク、11…
顧客管理装置、12…コンテンツデータベース、13…
サーバ装置、21…通信インタフェース部、22…入出
力インタフェース部、23…コンテンツ分割部、24…
符号化部、25…符号化部、26…暗号化部、27…制
御部、41…通信インタフェース部、42…復号部、4
3…再生部、44…画像・音声出力部、45…操作部、
46…課金処理部、47…記憶部、48…制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C064 BA01 BB05 BC18 5J104 AA16 BA03 EA04 EA16 NA02 PA07 PA11 5K030 GA15 HA05 KA01 KA07 LD02 LD19 LE14

Claims (47)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マルチキャストに対応したネットワークを
    介して送信装置から受信装置にコンテンツデータを送信
    する通信方法であって、 前記送信装置が、コンテンツデータを分割して複数の分
    割コンテンツデータを生成し、前記分割コンテンツデー
    タのそれぞれについて、前記受信装置において所定数の
    モジュールデータを用いて当該分割コンテンツデータの
    生成が可能な複数のモジュールデータを、当該分割コン
    テンツデータを用いて生成し、 前記送信装置が、異なる前記分割コンテンツデータを用
    いて生成された複数の前記モジュールデータを並行し
    て、前記ネットワークにマルチキャストによって送出
    し、 前記受信装置が、前記ネットワークから受信した前記所
    定数の前記モジュールデータを用いて、前記複数の分割
    コンテンツデータをそれぞれ生成し、当該生成された分
    割コンテンツデータを順に再生する通信方法。
  2. 【請求項2】前記送信装置が、同じ前記分割コンテンツ
    データを用いて生成された前記複数のモジュールデータ
    を含むストリームを生成し、前記複数の分割コンテンツ
    データにそれぞれ対応する複数の前記ストリームを並行
    して、前記ネットワークにマルチキャストによって送出
    し、 前記受信装置が、前記ネットワークから受信した前記ス
    トリーム内の前記所定数の前記モジュールデータを用い
    て、前記複数の分割コンテンツデータをそれぞれ生成す
    る請求項1に記載の通信方法。
  3. 【請求項3】前記送信装置が、前記分割コンテンツデー
    タのそれぞれについて、前記受信装置において所定数の
    任意のモジュールデータを用いて当該分割コンテンツデ
    ータの生成が可能な前記複数のモジュールデータを、当
    該分割コンテンツデータを用いて生成し、 前記受信装置が、前記受信した前記所定数の任意のモジ
    ュールデータを用いて前記分割コンテンツデータを生成
    する請求項1に記載の通信方法。
  4. 【請求項4】前記送信装置が、前記分割コンテンツデー
    タのそれぞれについて、前記受信装置において連続して
    受信した所定数のモジュールデータを用いて当該分割コ
    ンテンツデータの生成が可能な前記複数のモジュールデ
    ータを、当該分割コンテンツデータを用いて生成し、 前記受信装置が、連続して受信した前記所定数のモジュ
    ールデータを用いて前記分割コンテンツデータを生成す
    る請求項1に記載の通信方法。
  5. 【請求項5】前記送信装置が、前記分割コンテンツデー
    タを暗号化し、前記受信装置において所定数のモジュー
    ルデータを用いて前記暗号化された分割コンテンツデー
    タの生成が可能な前記複数のモジュールデータを、前記
    暗号化されたコンテンツデータを用いて生成し、 前記送信装置と前記受信装置との間で課金処理を行い、 前記課金処理終了後に、前記送信装置から前記受信装置
    に前記暗号化に対応した復号鍵データを送信し、 前記受信装置が、受信した前記複数のモジュールデータ
    を用いて生成した前記暗号化された分割コンテンツデー
    タを、受信した前記復号鍵データを用いて復号する請求
    項1に記載の通信方法。
  6. 【請求項6】前記送信装置から前記受信装置に、前記コ
    ンテンツデータに関係する関係データを提供するサーバ
    装置をネットワーク上で特定するためのサーバ装置特定
    情報を、前記複数のモジュールに関連付けて送信し、 前記受信装置が、受信した前記サーバ装置特定情報を用
    いて、前記サーバ装置にアクセスを行う請求項1に記載
    の通信方法。
  7. 【請求項7】前記送信装置が、前記受信装置において前
    記ダウンロード用コンテンツデータを生成可能なダウン
    ロード用モジュールデータを生成し、当該ダウンロード
    用モジュールデータを、前記ネットワークにマルチキャ
    ストによって送出し、 前記受信装置が、前記ネットワークから受信した前記ダ
    ウンロード用モジュールデータを用いて前記ダウンロー
    ド用コンテンツデータを生成し、当該ダウンロード用コ
    ンテンツデータを記憶する請求項1に記載の通信方法。
  8. 【請求項8】前記送信装置が、前記ダウンロード用コン
    テンツデータを暗号化し、暗号化されたダウンロード用
    コンテンツデータを用いて、前記ダウンロード用モジュ
    ールデータを生成し、 前記送信装置と前記受信装置との間で課金処理を行い、 前記課金処理終了後に、前記送信装置から前記受信装置
    に前記暗号化に対応した復号鍵データを送信し、 前記受信装置が、受信した前記暗号化された前記ダウン
    ロード用モジュールを用いて、前記暗号化されたダウン
    ロード用コンテンツデータを生成し、受信した前記復号
    鍵データを用いて、前記生成された暗号化されたダウン
    ロード用コンテンツデータを復号し、復号後の前記ダウ
    ンロード用コンテンツデータを記憶する請求項7に記載
    の通信方法。
  9. 【請求項9】前記送信装置が、前記異なる前記分割コン
    テンツデータを用いて生成された複数の前記モジュール
    データと並行して、前記ダウンロード用モジュールを、
    前記インタフェース手段を介して前記ネットワークにマ
    ルチキャストによって送出する請求項7に記載の通信方
    法。
  10. 【請求項10】前記送信装置が、前記分割コンテンツデ
    ータを用いて生成された複数の前記モジュールデータの
    間に前記ダウンロード用モジュールを挿入して、前記イ
    ンタフェース手段を介して前記ネットワークに順にマル
    チキャストによって送出する請求項7に記載の通信方
    法。
  11. 【請求項11】前記送信装置が、第1のコンテンツデー
    タおよび複数の第2のコンテンツデータのそれぞれにつ
    いて、前記複数のモジュールデータを生成し、前記第1
    のコンテンツデータから得られた前記モジュールデータ
    と、前記複数の第2のコンテンツデータのそれぞれから
    得られた前記モジュールデータとを並行して前記ネット
    ワークに送出し、 前記受信装置が、前記所定数のモジュールデータを用い
    て前記第1のコンテンツデータの生成、並びに当該生成
    された第1のコンテンツデータの再生を行い、前記第1
    のコンテンツデータの再生中に操作手段に入力された指
    示に応じて前記複数の第2のコンテンツデータのうち少
    なくとも一つの第2のコンテンツデータを選択し、当該
    選択した第2のコンテンツデータに関する前記所定数の
    モジュールデータを用いた当該第2のコンテンツデータ
    の生成、並びに当該生成された第2のコンテンツデータ
    の再生を行う請求項1に記載の通信方法。
  12. 【請求項12】前記送信装置が、複数の第3のコンテン
    ツデータのそれぞれについて、所定数の任意のモジュー
    ルデータを用いて当該第3のコンテンツデータが再生可
    能な前記複数のモジュールデータを生成し、前記第1の
    コンテンツデータから得られた前記モジュールデータ
    と、前記複数の第2のコンテンツデータのそれぞれから
    得られた前記モジュールデータと、前記複数の第3のコ
    ンテンツデータから得られた前記モジュールデータとを
    並行して前記ネットワークに送出し、 前記受信装置が、前記複数の第2のコンテンツデータの
    うち前記選択した第2のコンテンツデータの再生中に、
    操作手段に入力された指示に応じて当該選択された第2
    のコンテンツデータに関連付けられた前記複数の第3の
    コンテンツデータのうち少なくとも一つの第3のコンテ
    ンツデータを選択し、当該選択した第3のコンテンツデ
    ータの前記所定数の前記複数のモジュールデータを用い
    た当該第3のコンテンツデータの生成、並びに当該生成
    された第3のコンテンツデータの再生を行う請求項11
    に記載の通信方法。
  13. 【請求項13】前記送信装置が、前記受信装置において
    選択可能コンテンツデータを用いて生成可能な選択可能
    モジュールデータを生成し、当該選択可能モジュールデ
    ータを前記ネットワークにマルチキャストによって送出
    し、 前記受信装置が、入力された指示に応じて、前記生成さ
    れた複数の分割コンテンツデータの再生を連続して行う
    動作と、前記生成された複数の分割コンテンツデータの
    再生を行う間に前記選択可能コンテンツデータの再生が
    行う動作とのうち一方の動作を選択して行い、 前記送信装置と前記受信装置との間で、前記選択の内容
    に応じて課金処理を行う請求項1に記載の通信方法。
  14. 【請求項14】送信装置および受信装置を有し、マルチ
    キャストに対応したネットワークを介して前記送信装置
    から前記受信装置にコンテンツデータを送信する通信シ
    ステムであって、 前記送信装置は、コンテンツデータを分割して複数の分
    割コンテンツデータを生成し、前記分割コンテンツデー
    タのそれぞれについて、前記受信装置において所定数の
    モジュールデータを用いて当該分割コンテンツデータの
    生成が可能な複数のモジュールデータを、当該分割コン
    テンツデータを用いて生成し、 前記送信装置は、異なる前記分割コンテンツデータを用
    いて生成された複数の前記モジュールデータを並行し
    て、前記ネットワークにマルチキャストによって送出
    し、 前記受信装置は、前記ネットワークから受信した前記所
    定数の前記モジュールデータを用いて、前記複数の分割
    コンテンツデータをそれぞれ生成し、当該生成された分
    割コンテンツデータを順に再生する通信システム。
  15. 【請求項15】前記送信装置は、前記分割コンテンツデ
    ータのそれぞれについて、前記受信装置において所定数
    の任意のモジュールデータを用いて当該分割コンテンツ
    データの生成が可能な前記複数のモジュールデータを、
    当該分割コンテンツデータを用いて生成し、 前記受信装置は、前記受信した前記所定数の任意のモジ
    ュールデータを用いて前記分割コンテンツデータを生成
    する請求項14に記載の通信システム。
  16. 【請求項16】前記送信装置は、前記分割コンテンツデ
    ータのそれぞれについて、前記受信装置において連続し
    て受信した所定数のモジュールデータを用いて当該分割
    コンテンツデータの生成が可能な前記複数のモジュール
    データを、当該分割コンテンツデータを用いて生成し、 前記受信装置は、連続して受信した前記所定数のモジュ
    ールデータを用いて前記分割コンテンツデータを生成す
    る請求項14に記載の通信システム。
  17. 【請求項17】マルチキャストに対応したネットワーク
    を介してコンテンツデータを送信する送信装置であっ
    て、 コンテンツデータを分割して複数の分割コンテンツデー
    タを生成する分割手段と、 前記ネットワークに接続されるインタフェース手段と、 前記分割コンテンツデータのそれぞれについて、受信側
    において所定数のモジュールデータを用いて当該分割コ
    ンテンツデータの生成が可能な複数のモジュールデータ
    を、当該分割コンテンツデータを用いて生成する符号化
    手段と、 異なる前記分割コンテンツデータを用いて生成された複
    数の前記モジュールデータを並行して、前記インタフェ
    ース手段を介して前記ネットワークにマルチキャストに
    よって送出する制御手段とを有する送信装置。
  18. 【請求項18】前記制御手段は、同じ前記分割コンテン
    ツデータを用いて生成された前記複数のモジュールデー
    タを含むストリームを生成し、前記複数の分割コンテン
    ツデータにそれぞれ対応する複数の前記ストリームを並
    行して、前記インタフェース手段を介して前記ネットワ
    ークにマルチキャストによって送出する請求項17に記
    載の送信装置。
  19. 【請求項19】前記符号化手段は、前記分割コンテンツ
    データのそれぞれについて、前記受信側において所定数
    の任意のモジュールデータを用いて当該分割コンテンツ
    データの生成が可能な前記複数のモジュールデータを、
    当該分割コンテンツデータを用いて生成する請求項17
    に記載の送信装置。
  20. 【請求項20】前記符号化手段は、前記分割コンテンツ
    データのそれぞれについて、前記受信側において連続し
    て受信した所定数のモジュールデータを用いて当該分割
    コンテンツデータの生成が可能な前記複数のモジュール
    データを、当該分割コンテンツデータを用いて生成する
    請求項17に記載の送信装置。
  21. 【請求項21】前記分割コンテンツデータを暗号化する
    暗号化手段と、 前記コンテンツデータの提供に関して前記受信側に対し
    て課金処理を行う課金手段をさらに有し、 前記符号化手段は、前記受信側において所定数のモジュ
    ールデータを用いて前記暗号化された分割コンテンツデ
    ータの生成が可能な前記複数のモジュールデータを、前
    記暗号化されたコンテンツデータを用いて生成し、 前記制御手段は、前記暗号化されたコンテンツデータに
    ついて前記符号化手段が生成した前記複数のモジュール
    を、前記インタフェース手段を介して前記ネットワーク
    に順にマルチキャストによって送出し、前記課金手段が
    前記受信側に対しての課金処理を終了した後に、前記暗
    号化に対応した復号鍵データを、前記インタフェース手
    段およびネットワークを介して前記受信側に送信する請
    求項17に記載の送信装置。
  22. 【請求項22】前記制御手段は、前記コンテンツデータ
    に関係する関係データを提供するサーバ装置をネットワ
    ーク上で特定するためのサーバ装置特定情報を、前記複
    数のモジュールに関連付けて、前記ネットワークに順に
    マルチキャストによって送出する請求項17に記載の送
    信装置。
  23. 【請求項23】前記受信側がダウンロード可能なダウン
    ロード用コンテンツデータをさらに提供する場合に、 前記符号化手段は、受信側において前記ダウンロード用
    コンテンツデータの生成が可能なダウンロード用モジュ
    ールデータを生成し、 前記制御手段は、前記ダウンロード用モジュールデータ
    を、前記インタフェース手段を介して前記ネットワーク
    にマルチキャストによって送出する請求項17に記載の
    送信装置。
  24. 【請求項24】前記ダウンロード用コンテンツデータを
    暗号化する暗号化手段と、 前記ダウンロード用コンテンツデータのダウンロードに
    対して、前記受信側に課金処理を行う課金手段とをさら
    に有し、 前記符号化手段は、前記暗号化されたダウンロード用コ
    ンテンツデータを用いて、前記ダウンロード用モジュー
    ルデータを生成し、 前記制御手段は、前記課金処理が終了した後に、前記暗
    号化に対応した復号鍵データを前記インタフェース手段
    および前記ネットワークを介して前記受信側に送信する
    請求項23に記載の送信装置。
  25. 【請求項25】前記制御手段は、前記異なる前記分割コ
    ンテンツデータを用いて生成された複数の前記モジュー
    ルデータと並行して、前記ダウンロード用モジュール
    を、前記インタフェース手段を介して前記ネットワーク
    にマルチキャストによって送出する請求項23に記載の
    送信装置。
  26. 【請求項26】前記制御手段は、前記分割コンテンツデ
    ータを用いて生成された複数の前記モジュールデータの
    間に前記ダウンロード用モジュールを挿入して、前記イ
    ンタフェース手段を介して前記ネットワークに順にマル
    チキャストによって送出する請求項23に記載の送信装
    置。
  27. 【請求項27】前記受信側からの指示とは無関係に前記
    受信側で再生される第1のコンテンツデータと、前記受
    信側で前記第1のコンテンツデータの再生中に前記受信
    側が出した指示に応じて選択される複数の第2のコンテ
    ンツデータとを前記受信側に提供する場合に、 前記符号化手段は、前記第1のコンテンツデータおよび
    前記複数の第2のコンテンツデータのそれぞれについ
    て、前記複数のモジュールデータを生成し、 前記制御手段は、前記第1のコンテンツデータから得ら
    れた前記モジュールデータと、前記複数の第2のコンテ
    ンツデータのそれぞれから得られた前記モジュールデー
    タとを並行して前記ネットワークに送出する請求項17
    に記載の送信装置。
  28. 【請求項28】前記複数の第2のコンテンツデータのそ
    れぞれについて、前記受信側で当該第2のコンテンツデ
    ータの再生中に前記受信側が出した指示に応じて選択さ
    れる複数の第3のコンテンツデータを前記受信側にさら
    に提供する場合に、 前記符号化手段は、前記複数の第3のコンテンツデータ
    のそれぞれについて、前記複数のモジュールデータを生
    成し、 前記制御手段は、前記第1のコンテンツデータから得ら
    れた前記モジュールデータと、前記複数の第2のコンテ
    ンツデータのそれぞれから得られた前記モジュールデー
    タと、前記複数の第3のコンテンツデータからそれぞれ
    得られた前記モジュールデータとを並行して前記ネット
    ワークに送出する請求項27に記載の送信装置。
  29. 【請求項29】前記制御手段は、前記コンテンツデータ
    に係わるコンテンツの案内用の案内データを、前記イン
    タフェース手段を介して順にマルチキャストによって前
    記ネットワークに送出する請求項17に記載の送信装
    置。
  30. 【請求項30】前記コンテンツデータに係わるコンテン
    ツの案内用の案内データを前記受信側に提供する場合
    に、 前記符号化手段は、前記受信側で前記案内データの生成
    が可能な複数のモジュールデータを、前記案内データを
    用いて生成し、 前記制御手段は、前記案内データの前記複数のモジュー
    ルを、前記インタフェース手段を介して前記ネットワー
    クに順にマルチキャストによって送出する請求項17に
    記載の送信装置。
  31. 【請求項31】前記受信側の選択指示に応じて前記受信
    側で選択される選択可能コンテンツデータをさらに提供
    する場合に、 前記符号化手段は、前記受信側において前記選択可能コ
    ンテンツデータを用いて生成可能な選択可能モジュール
    データを生成し、 前記制御手段は、前記選択可能モジュールデータを、前
    記インタフェース手段を介して前記ネットワークにマル
    チキャストによって送出し、 前記送信装置は、 前記受信側が前記選択指示を出したか否かに基づいて、
    前記受信側に対して課金処理を行う課金手段をさらに有
    する請求項17に記載の送信装置。
  32. 【請求項32】コンテンツデータを構成する複数の分割
    コンテンツデータのそれぞれから得られた複数のモジュ
    ールデータが、異なる分割コンテンツデータから得られ
    た複数のモジュールデータが送信側から並行して送出さ
    れて、マルチキャストに対応したネットワークを伝送し
    ている場合に、 前記ネットワークを介して、前記モジュールデータを受
    信するインタフェース手段と、 前記インタフェース手段で受信された前記所定数の前記
    モジュールデータを用いて、前記複数の分割コンテンツ
    データをそれぞれ生成する復号手段と、 前記生成された分割コンテンツデータを順に再生する再
    生手段と、 前記復号手段および前記再生手段を制御する制御手段と
    を有する受信装置。
  33. 【請求項33】前記復号手段は、前記インタフェース手
    段で受信された前記所定数の任意の前記モジュールデー
    タを用いて、前記複数の分割コンテンツデータをそれぞ
    れ生成する請求項32に記載の受信装置。
  34. 【請求項34】前記復号手段は、前記インタフェース手
    段で連続して受信された前記所定数の前記モジュールデ
    ータを用いて、前記複数の分割コンテンツデータをそれ
    ぞれ生成する請求項32に記載の受信装置。
  35. 【請求項35】前記インタフェース手段による前記モジ
    ュールの受信および前記復号手段による前記分割コンテ
    ンツデータの生成を、前記再生手段による前記再生と並
    行して行う請求項32に記載の受信装置。
  36. 【請求項36】前記インタフェース手段は、暗号化され
    た前記分割コンテンツデータから生成された前記複数の
    モジュールと、所定の課金処理を経た後に復号鍵データ
    を受信し、 前記復号手段は、前記暗号化された複数のモジュールデ
    ータを用いて、前記暗号化された前記分割コンテンツデ
    ータ生成し、当該暗号化された分割コンテンツデータ
    を、前記復号鍵データを用いて復号する請求項32に記
    載の受信装置。
  37. 【請求項37】前記インタフェース手段は、前記コンテ
    ンツデータに関係する関係データを提供するサーバ装置
    をネットワーク上で特定するためのサーバ装置特定情報
    を受信し、 制御手段は、前記サーバ装置特定情報を用いてネットワ
    ークを介して前記サーバ装置にアクセスを行い、前記サ
    ーバ装置から前記関係データを受信するための処理を行
    う請求項32に記載の受信装置。
  38. 【請求項38】当該受信装置のユーザが指示を入力する
    操作手段をさらに有し、 前記インタフェース手段は、第1のコンテンツデータお
    よび複数の第2のコンテンツデータのそれぞれに対応す
    る前記複数のモジュールデータを並行して受信し、 前記制御手段は、前記操作手段に入力された指示とは無
    関係に前記所定数のモジュールデータを用いた前記第1
    のコンテンツデータの生成を前記復号手段に行わせ、当
    該生成された第1のコンテンツデータの再生を前記再生
    手段に行わせ、前記第1のコンテンツデータの再生中に
    前記操作手段に入力された指示に応じて前記複数の第2
    のコンテンツデータのうち少なくとも一つの第2のコン
    テンツデータを選択し、当該選択した第2のコンテンツ
    データに関する前記所定数のモジュールデータを用いた
    当該第2のコンテンツデータの生成を前記復号手段に行
    わせ、当該生成された第2のコンテンツデータの再生を
    前記再生手段に行わせる請求項32に記載の受信装置。
  39. 【請求項39】前記インタフェース手段は、前記複数の
    第2のコンテンツデータのそれぞれに対応する複数の第
    3のコンテンツデータについて、所定数の任意のモジュ
    ールデータを用いて前記第3のコンテンツデータが再生
    可能な複数のモジュールを受信し、 前記制御手段は、前記複数の第2のコンテンツデータの
    うち前記選択した第2のコンテンツデータの再生中に、
    前記操作手段に入力された指示に応じて当該選択された
    第2のコンテンツデータに対応付けられた前記複数の第
    3のコンテンツデータのうち少なくとも一つの第3のコ
    ンテンツデータを選択し、当該選択した第3のコンテン
    ツデータの前記所定数の前記複数のモジュールデータを
    用いた当該第3のコンテンツデータの生成を前記復号手
    段に行わせ、当該生成された第3のコンテンツデータの
    再生を前記再生手段に行わせる請求項38に記載の受信
    装置。
  40. 【請求項40】前記インタフェース手段は、前記コンテ
    ンツデータに係わるコンテンツの案内用の案内データを
    受信し、 前記再生手段は、前記案内データの再生を行う請求項3
    2に記載の受信装置。
  41. 【請求項41】前記インタフェース手段は、前記コンテ
    ンツデータに係わるコンテンツの案内用の案内データの
    生成が可能な所定数のモジュールデータを受信し、 前記復号手段は、前記インタフェース手段によって受信
    された前記案内データに関する前記所定数の複数のモジ
    ュールデータを用いて前記案内データを生成し、 前記再生手段は、前記生成された案内データの再生を行
    う請求項32に記載の受信装置。
  42. 【請求項42】コンテンツデータの選択指示を入力する
    操作手段をさらに有し、 前記インタフェース手段は、第1のコンテンツデータお
    よび複数の第2のコンテンツデータのそれぞれに対応す
    る前記複数のモジュールデータを並行して受信し、 前記制御手段は、前記所定数のモジュールデータを用い
    た前記第1のコンテンツデータの生成を前記復号手段に
    行わせ、当該生成された第1のコンテンツデータの再生
    を前記再生手段に行わせ、当該第1のコンテンツデータ
    の再生中に、前記複数のコンテンツデータのうち、前記
    操作手段を用いて入力された指示に応じた少なくとも一
    つの前記第2のコンテンツデータを選択し、当該選択し
    た第2のコンテンツデータの前記所定数のモジュールデ
    ータを用いて当該選択した第2のコンテンツデータの生
    成を前記復号手段に行わせ、前記第1のコンテンツデー
    タの再生に続いて、前記生成した第2のコンテンツデー
    タの再生を前記再生手段に行わせる請求項32に記載の
    受信装置。
  43. 【請求項43】有料視聴および無料視聴の何れか一方を
    選択するための指示を入力する操作手段をさらに有し、 前記インタフェース手段は、選択可能コンテンツデータ
    に対応する前記複数のモジュールデータをさらに並行し
    て受信し、 前記制御手段は、 前記有料視聴が選択された場合に、前記復号された複数
    の分割コンテンツデータの再生を連続して前記再生手段
    に行わせ、無料視聴が選択された場合に、前記複数の分
    割コンテンツデータが再生される間に前記選択可能コン
    テンツデータの再生が行われるように、前記復号手段お
    よび再生手段を制御する請求項32に記載の受信装置。
  44. 【請求項44】視聴の有無を選択するための指示を入力
    する操作手段と、 課金手段とをさらに有し、 前記制御手段は、一つの前記分割コンテンツデータの再
    生中に、視聴を選択する指示が前記操作手段を用いて入
    力されると、前記課金手段に課金処理を行わせた後に、
    前記一つの分割コンテンツデータの再生に続いて、当該
    一つの分割コンテンツデータの次の前記分割コンテンツ
    データの再生を前記再生手段に行わせる請求項32に記
    載の受信装置。
  45. 【請求項45】ダウンロード指示を入力するための操作
    手段と、 前記ダウンロード指示に応じて課金処理を行う課金手段
    と、 記憶手段とをさらに有し、 前記インタフェース手段は、暗号化されたダウンロード
    用コンテンツデータを用いて生成された複数のダウンロ
    ード用モジュールデータを受信し、 前記制御手段は、前記ダウンロード指示が入力される
    と、前記ダウンロード用モジュールデータを用いた前記
    暗号化されたダウンロード用コンテンツデータのの生
    成、並びに、復号鍵データを用いた、前記暗号化された
    ダウンロード用コンテンツデータの復号を前記復号手段
    に行わせ、当該復号された前記ダウンロード用コンテン
    ツデータを前記記憶手段に記憶する請求項32に記載の
    受信装置。
  46. 【請求項46】前記インタフェース手段は、前記コンテ
    ンツデータに関する前記モジュールと、前記ダウンロー
    ド用コンテンツデータに関する前記モジュールデータと
    を並行して受信する請求項45に記載の受信装置。
  47. 【請求項47】前記インタフェース手段は、前記コンテ
    ンツデータの複数のモジュール間に前記ダウンロード用
    コンテンツデータのモジュールデータが挿入された態様
    でモジュールを受信する請求項45に記載の受信装置。
JP2001109123A 2001-04-06 2001-04-06 通信方法およびそのシステム、送信装置および受信装置 Pending JP2002305548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001109123A JP2002305548A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 通信方法およびそのシステム、送信装置および受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001109123A JP2002305548A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 通信方法およびそのシステム、送信装置および受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002305548A true JP2002305548A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18961126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001109123A Pending JP2002305548A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 通信方法およびそのシステム、送信装置および受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002305548A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005013568A1 (ja) * 2003-08-05 2005-02-10 Fujitsu Limited コンテンツ配信システム
WO2005022912A1 (ja) * 2003-07-28 2005-03-10 Global Point Systems Inc. 動画配信システム、動画分割システム、動画配信プログラム、動画分割プログラム、同動画配信プログラムおよび/または同動画分割プログラムを格納した記録媒体
WO2005025150A1 (ja) * 2003-09-01 2005-03-17 Graphin Co., Ltd. コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法
WO2007023610A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. コンテンツサーバ装置、車載プレイヤ装置、システム、方法、及びプログラム
JP2007158745A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ配信装置およびコンテンツ配信プログラム、並びに、コンテンツ受信装置およびコンテンツ受信プログラム
JP2008104189A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Thomson Licensing 複数のマルチキャスト・ストリームに区分化することによりdvb−ipサービス情報の送信を最適化する方法
JP2009543455A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 3g無線ハンドセットに対するオーバレイベースの拡張されたテレビサービスのための方法および装置
US7764636B2 (en) 2004-04-13 2010-07-27 Panasonic Corporation Content distributing system and content distributing method

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005022912A1 (ja) * 2003-07-28 2005-03-10 Global Point Systems Inc. 動画配信システム、動画分割システム、動画配信プログラム、動画分割プログラム、同動画配信プログラムおよび/または同動画分割プログラムを格納した記録媒体
JPWO2005022912A1 (ja) * 2003-07-28 2006-11-02 有限会社グローバルポイントシステムズ 動画配信システム、動画分割システム、動画配信プログラム、動画分割プログラム、同動画配信プログラムおよび/または同動画分割プログラムを格納した記録媒体
WO2005013568A1 (ja) * 2003-08-05 2005-02-10 Fujitsu Limited コンテンツ配信システム
WO2005025150A1 (ja) * 2003-09-01 2005-03-17 Graphin Co., Ltd. コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法
US7764636B2 (en) 2004-04-13 2010-07-27 Panasonic Corporation Content distributing system and content distributing method
WO2007023610A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. コンテンツサーバ装置、車載プレイヤ装置、システム、方法、及びプログラム
US8341409B2 (en) 2005-08-26 2012-12-25 Panasonic Corporation Content server apparatus, on-vehicle player apparatus, system, method, and program
JP2007158745A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ配信装置およびコンテンツ配信プログラム、並びに、コンテンツ受信装置およびコンテンツ受信プログラム
JP4728789B2 (ja) * 2005-12-06 2011-07-20 日本放送協会 コンテンツ配信装置およびコンテンツ受信装置
JP2009543455A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 3g無線ハンドセットに対するオーバレイベースの拡張されたテレビサービスのための方法および装置
JP2008104189A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Thomson Licensing 複数のマルチキャスト・ストリームに区分化することによりdvb−ipサービス情報の送信を最適化する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7975065B2 (en) File splitting, scalable coding, and asynchronous transmission in streamed data transfer
US7680808B2 (en) Transmission apparatus, content reproduction apparatus, and content and license distribution system
CN1662891B (zh) 在组播网络上提供个人化媒体传输的方法和系统
CA2623835C (en) Content delivery system and method, and server apparatus and receiving apparatus used in this content delivery system
JPH06224864A (ja) プログラム供給方法
JP2000224257A (ja) 送信装置および受信装置
WO2003084208A1 (en) Digital broadcast transmission device and method thereof, digital broadcast reception device and method thereof
JP2001060229A (ja) ディジタル著作物情報管理方法、コンテンツプロバイダ、ユーザ端末、情報記録媒体。
JPH08234709A (ja) 情報表示方法および装置
JP2004023667A (ja) プロファイル情報送信装置
JP2002305548A (ja) 通信方法およびそのシステム、送信装置および受信装置
WO2005081528A1 (ja) 情報配信システム及び方法とその情報配信装置、受信端末、情報中継装置
WO2007132895A1 (ja) 暗号化装置、復号装置、ライセンス発行装置、及びコンテンツデータ生成方法
JP3737798B2 (ja) 送信装置、受信装置及び受信方法
JP2007174491A (ja) 映像情報暗号化装置、復号鍵情報作成装置、映像情報復号装置、映像再生装置およびネットワークシステム
JP2000115094A (ja) 送信方法および送信装置、受信方法および受信装置、並びに伝送方法および伝送システム
JP2002152153A (ja) 蓄積チャネル編成システムと装置
JP2003209827A (ja) 情報処理装置および方法、ネットワークシステム、記録媒体、並びにプログラム
JPH09252320A (ja) データ伝送装置およびその方法
JPH07334508A (ja) データ受信装置
WO2007007437A1 (ja) サブコンテンツ配信システム及び同システムを利用したサブコンテンツ配信方法
CN1322757C (zh) 通用数字广播系统与方法
JPH08289277A (ja) 映像データ送出装置
KR20020028752A (ko) 유선 중계 방송망을 이용한 인터넷 송출 방법 및 그 시스템
JP2004312268A (ja) マルチメディアコンテンツファイルのデータ構造、マルチメディアコンテンツ生成装置、及びマルチメディアコンテンツ閲覧装置