JP2002304360A - データ登録システム - Google Patents

データ登録システム

Info

Publication number
JP2002304360A
JP2002304360A JP2001105314A JP2001105314A JP2002304360A JP 2002304360 A JP2002304360 A JP 2002304360A JP 2001105314 A JP2001105314 A JP 2001105314A JP 2001105314 A JP2001105314 A JP 2001105314A JP 2002304360 A JP2002304360 A JP 2002304360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unique
data
user
mail
database server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001105314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4268341B2 (ja
Inventor
Takashi Miyamoto
隆司 宮本
Arihito Asai
有人 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001105314A priority Critical patent/JP4268341B2/ja
Priority to US10/115,138 priority patent/US7206781B2/en
Publication of JP2002304360A publication Critical patent/JP2002304360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4268341B2 publication Critical patent/JP4268341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/101Access control lists [ACL]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/912Applications of a database
    • Y10S707/922Communications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99939Privileged access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 携帯電話から送信される画像ファイルとその
所有者を示すユーザIDとを関連づける。 【構成】 携帯電話によってデータベース・サーバにア
クセスし,画像データを登録するホーム・ページとの接
続を確立する(ステップ51)。すると,データベース・
サーバにおいてユニークなIDが生成される。生成され
たユニークなIDをメール・アドレスとして含むHTM
Lファイルか生成され,携帯電話に送信される。メール
・アドレスによって指定される宛先のメール・サーバに
画像データを添付した電子メールを送信する。メール・
サーバにおいてメール・アドレスからユニークIDを検
出する。ユニークIDからユーザIDを見つけ,ユーザ
IDと画像データとを対応づけてメール・サーバからデ
ータベース・サーバに送信する。ユーザIDと対応され
た画像データをデータベース・サーバによってデータベ
ースに格納できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は,データ登録システムならびに
データ登録システムを構成するデータベース・サーバお
よびその動作制御方法,携帯型電子機器およびその動作
制御方法に関する。
【0002】
【発明の背景】現在,データベース・サーバに画像デー
タ,音楽データ,テキスト・データなどのデータを登録
することが可能となっている。データベース・サーバに
登録されたデータは,登録したユーザ(オーナ)のみが
削除,変更などをすることができる。このために登録し
たデータとユーザとを対応づけておく必要がある。
【0003】一方,携帯電話などを用いてデータベース
・サーバにデータを登録することもできる。携帯電話を
用いる場合,データの登録は電子メールを利用しなけれ
ばならない。すなわち,携帯電話を用いてデータベース
・サーバにアクセスする。その後,登録すべきデータを
添付ファイルとして電子メールでメール・サーバに送信
する。電子メールの添付ファイルに含まれるデータがメ
ール・サーバからデータベース・サーバに送信され,デ
ータベース・サーバに格納される。
【0004】このように携帯電話を用いて,データをデ
ータベース・サーバに登録する場合には,データを登録
するデータベース・サーバと異なるメール・サーバに登
録すべきデータを送信することとなるので,登録したデ
ータとユーザとを対応させることが難しくなることがあ
る。このために,電子メールの本文,サブジェクトにユ
ーザを識別するためのIDを記入させたり,電子メール
の送信元をあらかじめデータベース・サーバに登録して
おき,電子メールの送信元を確認することにより登録す
るデータとユーザとを対応づけたりしている。しかしな
がら,いずれの方法であってもセキュリティの不完全,
使用勝手の低下などという問題は,解決されていない。
【0005】
【発明の開示】この発明は,電子メールを利用してデー
タをデータベース・サーバに登録する場合であってもセ
キュリティが高く,かつ使用勝手の良いようにすること
を目的とする。
【0006】この発明は,互いに通信可能な携帯型電子
機器,データベース・サーバならびにメール・サーバか
らなるデータ登録システムについてのものである。ま
ず,上記携帯型電子機器から上記データベース・サーバ
に上記携帯型電子機器のユーザを識別するユーザ識別デ
ータが送信される。
【0007】上記データベース・サーバは,上記携帯型
電子機器から送信されるユーザ識別データを受信するユ
ーザ識別データ受信手段,上記ユーザ識別データ受信手
段により受信された上記ユーザ識別データにもとづいて
正当なユーザであるかどうかを判定する判定手段,上記
判定手段により正当なユーザであると判定されたことに
応じてユニークなIDを生成するユニークID生成手段
(あらかじめユニークIDが生成されており,生成され
ているユニークIDの中から選択してもよい),および
上記ユニークID生成手段により生成されたユニークな
IDを示すデータを上記携帯型電子機器に送信するユニ
ークID送信手段を備えている。
【0008】上記携帯型電子機器は,上記データベース
・サーバの上記ユニークID送信手段から送信されたユ
ニークなIDを示すデータを受信するユニークID受信
手段,および上記ユニークID受信手段によって受信さ
れたユニークなIDを示すデータによって示されるユニ
ークなIDにより特定される上記メール・サーバの電子
メール・アドレスに,上記データベース・サーバに登録
すべきデータを電子メールを用いて送信する第1の登録
対象データ送信手段を備えている。
【0009】上記メール・サーバは,上記携帯型電子機
器の上記第1の登録対象データ送信手段から電子メール
を用いて送信されたデータを受信する登録対象データ受
信手段を備えている。
【0010】この発明は,上記データベース・サーバ,
上記携帯型電子機器および上記メール・サーバをそれぞ
れ単独で構成してもよい。
【0011】また,この発明は,上記データベース・サ
ーバの動作制御方法も提供している。すなわち,この方
法は,携帯型電子機器から送信されるユーザ識別データ
を受信し,受信した上記ユーザ識別データにもとづいて
正当なユーザであるかどうかを判定し,正当なユーザで
あると判定されたことに応じてユニークなIDを生成
し,生成されたユニークなIDを示すデータを上記携帯
型電子機器に送信するものである。
【0012】さらに,この発明は,上記携帯型電子機器
の動作制御方法も提供している。すなわち,この方法
は,データベース・サーバおよびメール・サーバに通信
可能な携帯型電子機器において,上記データベース・サ
ーバから送信された正当なユーザに送信されるユニーク
なIDを示すデータを受信し,受信したユニークなID
を示すデータによって示されるユニークなIDにより特
定される上記メール・サーバの電子メール・アドレス
に,上記データベース・サーバに登録すべきデータを電
子メールを用いて送信するものである。
【0013】この発明によると,上記携帯型電子機器か
ら上記データベース・サーバに,上記携帯型電子機器の
ユーザを識別するユーザ識別データ(ユーザID,暗証
番号など)が送信される。
【0014】上記データベース・サーバにおいて上記ユ
ーザ識別データが受信されると,正当なユーザかどうか
が判定される。この判定処理により,ユーザを確認でき
るのでいたずらなどを未然に防止できる。正当なユーザ
と判定されると,ユニークなIDが上記データベース・
サーバにおいて生成される(異なるユーザであればもち
ろん,同一のユーザであってもデータベース・サーバに
アクセスするごとにユニークなIDが生成される。もっ
とも,同一ユーザの場合であればアクセスするごとにユ
ニークなIDを生成せずにユーザ固有のIDを決めても
良い。)。生成されたユニークなIDは,上記データベ
ース・サーバから上記携帯型電子機器に送信される。
【0015】上記携帯型電子機器において,ユニークな
IDが受信される。すると,このユニークなIDによっ
て特定される上記メール・サーバの電子メール・アドレ
スに,上記データベース・サーバに登録すべきデータ
(画像データ,音声データ,テキスト・データなど)が
電子メールを用いて送信される。
【0016】上記メール・サーバにおいて上記データベ
ース・サーバに登録すべきデータが受信される。
【0017】メール・サーバにおいて,登録すべきデー
タが受信されると,受信した登録すべきデータとユーザ
IDとを対応づけて上記データベース・サーバに登録す
ることとなる。
【0018】ユーザIDと対応づけて登録対象データを
上記データベース・サーバに登録できるようになる。ユ
ニークなIDは,データベース・サーバにおいて生成さ
れるので,正当権限なき第三者によるいたずらも未然に
防止できる。また,あらかじめ送信元アドレスを記憶し
ておく必要もないので,使用勝手も比較的よい。
【0019】上記メール・サーバに,上記登録対象デー
タ受信手段によって受信した登録対象データと上記ユー
ザIDを示すデータとを対応づけて上記データベース・
サーバに送信する第2の登録データ送信手段をさらに備
えてもよい。
【0020】この場合,上記データベース・サーバに,
上記メール・サーバの上記第2の登録データ送信手段か
ら送信された上記登録対象データと上記ユーザIDを示
すデータとを受信する第2の登録対象データ受信手段,
および上記第2の登録対象データ受信手段によって受信
した登録対象データを,上記ユーザIDと対応づけて,
上記データベース・サーバに登録する登録制御手段を備
えることとなろう。
【0021】上記データベース・サーバの上記ユニーク
ID送信手段は,上記ユニークなIDにより特定される
電子メール・アドレスがホット・テキストとなるような
HTMLファイルに上記ユニークなIDを示すデータを
含ませて,上記携帯型電子機器に送信するものとしても
よい。
【0022】上記携帯型電子機器が表示装置をもつもの
であれば(または携帯型電子機器に表示装置が接続され
れば),上記HTMLファイルにもとづく画像が表示さ
れる。表示された画像のホット・テキストがクリックさ
れることにより,上記データベース・サーバに登録され
るデータが,上記メール・サーバの電子メール・アドレ
スに送信されることとなる。
【0023】携帯型電子機器のユーザは,電子メール・
アドレスを自分で入力することもなく(電子メール・ア
ドレスを意識することなく)データを電子メールで送信
できるようになる。
【0024】
【実施例の説明】図1は,この発明の実施例を示すもの
で,画像データ登録システムの概要を示している。
【0025】インターネットを介して携帯電話2,デー
タベース・サーバ20およびメール・サーバ30が互いに通
信可能である。データベース・サーバ20には,登録すべ
き画像データを格納するデータベース28が接続されてい
る。携帯電話2には,ディジタル・スチル・カメラ1に
より撮像された画像データが与えられる。
【0026】この実施例によるデータ登録システムは,
データベース・サーバ20の画像データを登録するホーム
・ページ(Webページ)に携帯電話2によりアクセス
し,正当なユーザかどうかが認証される。正当なユーザ
と認証されると,登録すべき画像データが含まれる画像
ファイルを添付ファイルとした電子メールが携帯電話2
からメール・サーバ30に送信される。電子メールに添付
された画像ファイルに含まれる画像データがメール・サ
ーバ30からデータベース・サーバ20に与えられ,データ
ベース28に格納される。より詳しくは,以下の説明によ
って明らかとなろう。
【0027】図2は,携帯電話2の電気的構成を示すブ
ロック図である。
【0028】携帯電話2の全体の動作は,CPU13によ
って統括される。
【0029】CPU13には,携帯電話2のプログラムそ
の他のデータが格納されている不揮発性メモリ14および
所定のデータを記憶するためのメモリ12が接続されてい
る。
【0030】携帯電話2には,テン・キーパッド,決定
ボタンなどの各種キーを含む操作スイッチ群15が設けら
れている。この操作スイッチ群15からの出力信号は,C
PU13に入力する。また,電話番号,画像等を表示する
ための液晶表示装置16も携帯電話2に設けられている。
【0031】マイクロフォン3に与えられた音声は,変
調回路3によって電気的な音声信号に変換される。変換
された音声信号は,アナログ/ディジタル変換回路5に
おいてディジタル音声データに変換される。ディジタル
音声データは,送受信バッファ9を介して送受信回路10
に与えられ,送受信回路10によって内蔵アンテナ11から
送信される。
【0032】また,他の携帯電話等から送信された音声
データは,内蔵アンテナ11を介して送受信回路10によっ
て受信される。受信した音声データは,送受信バッファ
9を介してディジタル/アナログ変換回路8においてア
ナログ音声信号に変換される。アナログ音声信号は,復
調回路7において復調され,スピーカ6から音声出力さ
れる。
【0033】携帯電話2は,画像データの送受信も可能
である。画像データを入力する入力I/F(インターフ
ェイス)17が携帯電話2に設けられている。入力I/F
17から入力した画像データ(上述したようにたとえばデ
ィジタル・スチル・カメラ1から与えられる画像データ
が入力する)は,送受信バッファ9に一時的に記憶され
る。送受信バッファ9から読み出された画像データは,
送受信回路10により内蔵アンテナ11から送信される。
【0034】また,内蔵アンテナ11を介して送受信回路
10により受信された画像データは,送受信バッファ9に
一時的に記憶される。画像データは,送受信バッファ9
から読み出され,液晶表示装置16に与えられる。受信し
た画像データによって表される画像が表示される。
【0035】図3は,データベース・サーバ20の電気的
構成を示すブロック図である。
【0036】データベース・サーバ20の全体の動作は,
CPU21によって統括される。
【0037】データベース・サーバ20には,各種指令を
与えるためのキーボード22,ユニークIDテーブルその
他所定のデータを記憶すめためのメモリ23,ハードディ
スク・ドライブ24,インターネットに接続するためのネ
ットワーク・カード25,表示装置26およびユニークID
生成装置27が含まれている。
【0038】ユニークID生成装置27は,詳しくは後述
するように携帯電話2からアクセスされたことに応じて
ユニークなIDを生成するものである。同一のユーザか
どうかにかかわらず,アクセスごとにユニークなIDが
生成される。
【0039】図4は,ユニークIDテーブルを示してい
る。
【0040】ユニークIDテーブルには,ユーザ名,ユ
ーザID,ユーザの暗証番号およびユニークIDがそれ
ぞれのユーザごとに格納されている。ユニークIDが発
行されるごとに,ユニークIDに対応してユーザ名,ユ
ーザIDおよび暗証番号がユニークIDテーブルに格納
されていく。後述するように,ユーザから送信される画
像データがデータベース28に登録するまで,ユニークI
Dテーブルの各データは記憶されている。画像データが
データベース28に登録されると,対応するユーザ名,ユ
ーザID,暗証番号およびユニークIDが消去される。
【0041】図5は,画像データ登録システムの処理手
順を示すフローチャートである。
【0042】データベース28に登録すべき画像データ
は,ディジタル・スチル・カメラ1から携帯電話2に与
えられているものとする。
【0043】携帯電話2を用いてデータベース・サーバ
20がもつインターネット・アルバム・ホーム・ページ
(データベース28に画像データを登録するためのホーム
・ページ)にアクセスされる(ステップ51)。
【0044】携帯電話2とデータベース・サーバ20との
間で通信が確立されると,データベース・サーバ20から
携帯電話2に認証画像を表すデータが送信される(ステ
ップ41)。
【0045】携帯電話2において,データベース・サー
バ20から送信された認証画像を表す画像データが受信さ
れると,携帯電話2の表示装置16の表示画面上には認証
画像か表示される(ステップ52)。
【0046】図6は,認証画像の一例を示している。
【0047】携帯電話2の表示装置16の表示画面の上部
には,サービスの説明を表示させるためのクエスチョン
領域72が形成されている。クエスチョン領域72がユーザ
によって操作スイッチ群15を用いて選択され,操作スイ
ッチ群15の中の決定ボタンが押されると,サービスの説
明画像が表示画面71に現れる。
【0048】携帯電話2の表示装置16の表示画面71に
は,その下部に暗証番号入力用の枠73が形成されてい
る。携帯電話2の操作スイッチ群15を用いて枠73が選択
される。その後,操作スイッチ群15に含まれるテン・キ
ーパッドを用いて暗証番号が入力される(ステップ5
3)。入力された暗証番号が枠73に表示される。もっと
も,入力された暗証番号が分からないように入力に応じ
てアスタリスクが表示されるようにしてもよい。
【0049】枠73の下にはOK領域74が形成されてい
る。枠73に入力された暗証番号で良ければ,OK領域74
がユーザによって選択され,操作スイッチ群15に含まれ
る決定ボタンが押される。すると,ユーザによって入力
された暗証番号を表すデータが携帯電話2からデータベ
ース・サーバ20に送信される(ステップ54)。
【0050】データベース・サーバ20において,携帯電
話2から送信された暗証番号を表すデータが受信され
る。受信された暗証番号データによって表される暗証番
号にもとづいて,データベース・サーバ20にアクセスし
たユーザが正当なユーザかどうかを判定する認証処理が
実行される(ステップ42)。データベース・サーバ20に
は,暗証番号に対応してユーザごとの認証テーブルが記
憶されており,その認証テーブルを参照することにより
認証処理が実行されるのはいうまでもない。
【0051】認証処理により正当なユーザであることが
確認されると(ステップ43でYES),データベース・
サーバ20のユニークID生成装置27によってユニークな
IDが生成される(ステップ44)。ユニークIDが生成
されると,図4に示したように生成されたユニークID
がユーザ名,ユーザIDおよび暗証番号に対応してユニ
ークIDテーブルに格納される。暗証番号に対応してユ
ーザ名およびユーザIDがデータベース・サーバ20に記
憶されているのはいうまでもない。
【0052】ユニークIDが生成されると,そのユニー
クIDをメール・アドレスとして含むHTMLファイル
が生成される(ステップ45)。
【0053】この例では,「To6870mC899536234074841A
t 」というユニークIDが生成されたものとする。ま
た,ホーム・ページのドメイン名は,「webpic.net」で
あると仮定する。メール・サーバ30は,「To6870mC8995
36234074841At@webpic.net」というメール・アドレスを
受け付けるように設定される。
【0054】図7は,生成されるHTML(hyper text
markup language )ファイルを作るためのHTMLの一
例である。
【0055】第1行は,HTML文書であることを示す
開始タグであり,第11行は,HTML文書であることを
示す終了タグである。第2行は,HTML文書の本文部
であることを示す開始タグであり,第10行は,HTML
文書の本文部であることを示す終了タグである。第3行
は,センタリングの開始タグであり,第9行は,センタ
リングの終了タグである。第4行は,タイトル画像(後
述する図8のインターネットアルバムの画像部分75)を
ホーム・ページにロードすることを示している。また,
第4行は,そのタイトル画像の幅および高さも示してい
る。
【0056】第5行は,水平ラインを指定するタグであ
る。第6行は,ホーム・ページに表示されるテキストの
内容およびそのテキストが終了することにより改行する
ことを示している。第7行は,他のファイルにリンクさ
せるためのものであり,生成されたユニークIDがメー
ル・アドレスとして記述されている。第7行により第8
行の「ここ」の文字部分がホット・テキストとなる。
【0057】このようなHTMLにより規定されるファ
イルがデータベース・サーバ20から携帯電話2に送信さ
れる(ステップ46)。
【0058】データベース・サーバ20から送信されたH
TMLファイルが携帯電話2において受信されると,携
帯電話2の表示装置16の表示画面71には,図8に示すよ
うにメール送信画像が表示される。
【0059】図8を参照して,メール送信画像には上述
したHTML(図7第4行)により表されるタイトル画
像75がその上部に表示される。また,このタイトル画像
の下に上述したHTML(図7第6行から第8行)によ
り表されるテキスト76が表示される。このテキスト76の
中には,ホット・テキスト(「ここ」の文字部分)77が
含まれている(図7第7行から第8行)。「ここ」で示
されるホット・テキスト77がクリックされると,そのホ
ット・テキスト77のリンク先であるメール・アドレスに
電子メールが送信されることとなる。
【0060】ユーザによってホット・テキスト77の部分
がクリックされる。すると,データベース28に格納すべ
き画像データを含む画像ファイルを添付した電子メール
がホット・テキスト77により指定されるメール・アドレ
ス宛に送信される(ステップ55)。送信すべき画像ファ
イルがあらかじめ電子メールに添付されているのはいう
までもない。
【0061】ホット・テキスト77により指定されるメー
ル・アドレス宛に送信された電子メールがメール・サー
バ30において受信される。受信した電子メールのメール
・アドレスからユニークIDが検出される(ステップ6
1)。ユニークIDが検出されると,ユニークIDテー
ブルを参照してユーザIDが検索される(ステップ6
2)。検索により見つかったユーザIDと電子メールに
添付された画像ファイルとが互いに関連づけられて(た
とえば,同じフォルダに格納されて),メール・サーバ
30からデータベース・サーバ20に送信される(ステップ
63)。
【0062】ユーザIDと画像ファイルとがデータベー
ス・サーバ20において受信され,ユーザIDに対応して
画像ファイル(画像データ)がデータベース28に格納さ
れることとなる。
【0063】上述した実施例においては,メール・サー
バ30においてユニークIDからユーザIDを検索してい
るが,データベース・サーバ20においてユニークIDか
らユーザIDを検索するようにしてもよい。この場合に
は,メール・サーバ30からデータベース・サーバ20にユ
ニークIDと画像ファイルとが互いに関連づけられて送
信されることとなろう。
【0064】上述のようにして,ユーザIDと画像ファ
イルとを対応させてデータベース28に格納できる。とく
に,ユーザは,「To6870mC899536234074841At@webpic.n
et」というメール・アドレスの認識および入力も不要と
なる。
【0065】さらに,上述した実施例においては画像デ
ータを登録するものであったが,画像データを登録する
場合だけでなく,音声データ,テキスト・データなどを
登録する場合にも適用できる。
【0066】また,上述した実施例においてはハードウ
エアにより構成されているが,ソフトウエアにより構成
してもよいのはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像データ登録システムの概要を示している。
【図2】携帯電話の電気的構成を示すブロック図であ
る。
【図3】データベース・サーバの電気的構成を示すブロ
ック図である。
【図4】ユニークIDテーブルを示している。
【図5】画像データ登録システムの処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【図6】携帯電話に表示される画像の一例である。
【図7】HTMLの一例である。
【図8】携帯電話に表示される画像の一例である。
【符号の説明】
1 ディジタル・スチル・カメラ 2 携帯電話 13,21 CPU 10 送受信回路 11 アンテナ 16 液晶表示装置 25 ネットワーク・カード 27 ユニークID生成装置 77 ホット・テキスト
フロントページの続き Fターム(参考) 5K030 GA15 GA17 HA05 HA08 HB02 HC01 HC09 HD09 JT09 KA06 LD19 5K033 AA08 BA04 CB01 CC01 DA01 DA19 DB12 EC03 5K051 AA08 BB02 CC07 DD15 HH27 JJ16

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに通信可能な携帯型電子機器,デー
    タベース・サーバならびにメール・サーバからなるデー
    タ登録システムにおいて,上記携帯型電子機器から上記
    データベース・サーバに上記携帯型電子機器のユーザを
    識別するユーザ識別データを送信し,上記データベース
    ・サーバは,上記携帯型電子機器から送信されるユーザ
    識別データを受信するユーザ識別データ受信手段,上記
    ユーザ識別データ受信手段により受信された上記ユーザ
    識別データにもとづいて正当なユーザであるかどうかを
    判定する判定手段,上記判定手段により正当なユーザで
    あると判定されたことに応じてユニークなIDを生成す
    るユニークID生成手段,および上記ユニークID生成
    手段により生成されたユニークなIDを示すデータを上
    記携帯型電子機器に送信するユニークID送信手段を備
    え,上記携帯型電子機器は,上記データベース・サーバ
    の上記ユニークID送信手段から送信されたユニークな
    IDを示すデータを受信するユニークID受信手段,お
    よび上記ユニークID受信手段によって受信されたユニ
    ークなIDを示すデータによって示されるユニークなI
    Dにより特定される上記メール・サーバの電子メール・
    アドレスに,上記データベース・サーバに登録すべきデ
    ータを電子メールを用いて送信する第1の登録対象デー
    タ送信手段を備え,上記メール・サーバは,上記携帯型
    電子機器の上記第1の登録対象データ送信手段から電子
    メールを用いて送信されたデータを受信する登録対象デ
    ータ受信手段を備えた,データ登録システム。
  2. 【請求項2】 上記メール・サーバが,上記登録対象デ
    ータ受信手段によって受信した登録対象データを,上記
    ユーザIDと対応づけて上記データベース・サーバに登
    録する登録制御手段をさらに備えた請求項1に記載のデ
    ータ登録システム。
  3. 【請求項3】 上記メール・サーバが,上記登録対象デ
    ータ受信手段によって受信した登録対象データと上記ユ
    ーザIDを示すデータとを対応づけて上記データベース
    ・サーバに送信する第2の登録データ送信手段をさらに
    備え,上記データベース・サーバが,上記メール・サー
    バの上記第2の登録データ送信手段から送信された上記
    登録対象データと上記ユーザIDを示すデータとを受信
    する第2の登録対象データ受信手段,および上記第2の
    登録対象データ受信手段によって受信した登録対象デー
    タを,上記ユーザIDと対応づけて,上記データベース
    ・サーバに登録する登録制御手段,をさらに備えた請求
    項1に記載のデータ登録システム。
  4. 【請求項4】 上記データベース・サーバの上記ユニー
    クID送信手段は,上記ユニークなIDにより特定され
    る電子メール・アドレスがホット・テキストとなるよう
    なHTMLファイルに上記ユニークなIDを示すデータ
    を含ませて,上記携帯型電子機器に送信するものであ
    る,請求項1に記載のデータ登録システム。
  5. 【請求項5】 携帯型電子機器から送信されるユーザ識
    別データを受信するユーザ識別データ受信手段,上記ユ
    ーザ識別データ受信手段により受信された上記ユーザ識
    別データにもとづいて正当なユーザであるかどうかを判
    定する判定手段,上記判定手段により正当なユーザであ
    ると判定されたことに応じてユニークなIDを生成する
    ユニークID生成手段,および上記ユニークID生成手
    段により生成されたユニークなIDを示すデータを上記
    携帯型電子機器に送信するユニークID送信手段,を備
    えたデータベース・サーバ。
  6. 【請求項6】 データベース・サーバおよびメール・サ
    ーバに通信可能な携帯型電子機器において,上記データ
    ベース・サーバから送信された正当なユーザに送信され
    るユニークなIDを示すデータを受信するユニークID
    受信手段,および上記ユニークID受信手段によって受
    信されたユニークなIDを示すデータによって示される
    ユニークなIDにより特定される上記メール・サーバの
    電子メール・アドレスに,上記データベース・サーバに
    登録すべきデータを電子メールを用いて送信する登録対
    象データ送信手段,を備えた携帯型電子機器。
  7. 【請求項7】 携帯型電子機器から送信されるユーザ識
    別データを受信し,受信した上記ユーザ識別データにも
    とづいて正当なユーザであるかどうかを判定し,正当な
    ユーザであると判定されたことに応じてユニークなID
    を生成し,生成されたユニークなIDを示すデータを上
    記携帯型電子機器に送信する,データベース・サーバの
    動作制御方法。
  8. 【請求項8】 データベース・サーバおよびメール・サ
    ーバに通信可能な携帯型電子機器において,上記データ
    ベース・サーバから送信された正当なユーザに送信され
    るユニークなIDを示すデータを受信し,受信したユニ
    ークなIDを示すデータによって示されるユニークなI
    Dにより特定される上記メール・サーバの電子メール・
    アドレスに,上記データベース・サーバに登録すべきデ
    ータを電子メールを用いて送信する,携帯型電子機器の
    動作制御方法。
JP2001105314A 2001-04-04 2001-04-04 データ登録システム Expired - Fee Related JP4268341B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001105314A JP4268341B2 (ja) 2001-04-04 2001-04-04 データ登録システム
US10/115,138 US7206781B2 (en) 2001-04-04 2002-04-04 Data registration system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001105314A JP4268341B2 (ja) 2001-04-04 2001-04-04 データ登録システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002304360A true JP2002304360A (ja) 2002-10-18
JP4268341B2 JP4268341B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=18958023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001105314A Expired - Fee Related JP4268341B2 (ja) 2001-04-04 2001-04-04 データ登録システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7206781B2 (ja)
JP (1) JP4268341B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006031267A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Hitachi Ltd 情報登録方法、情報管理装置及び広告表示システム
JP2010211817A (ja) * 2010-04-16 2010-09-24 Hitachi Ltd 情報登録方法、情報管理装置及び広告表示システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3669967B2 (ja) * 2002-03-19 2005-07-13 富士写真フイルム株式会社 画像管理システム
JP2003331047A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Canon Inc 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法及びそれをコンピュータに実施させるためのプログラム及びそのプログラムをコンピュータ読み出し可能に記憶した記憶媒体
US20040157626A1 (en) * 2003-02-10 2004-08-12 Vincent Park Paging methods and apparatus
US7016690B2 (en) * 2003-02-10 2006-03-21 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for updating mobile node location information
US8196000B2 (en) 2003-04-02 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for interleaving in a block-coherent communication system
US7729686B2 (en) * 2003-04-02 2010-06-01 Qualcomm Incorporated Security methods for use in a wireless communications system
US8086636B2 (en) * 2004-06-23 2011-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Data storage system, data storage server apparatus, control method, and program for storing data on a server apparatus on a network
JP6127599B2 (ja) * 2013-03-12 2017-05-17 ブラザー工業株式会社 サーバ装置、サーバ装置のプログラムおよびサーバ装置の制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4903222A (en) * 1988-10-14 1990-02-20 Compag Computer Corporation Arrangement of components in a laptop computer system
US5996006A (en) * 1996-11-08 1999-11-30 Speicher; Gregory J. Internet-audiotext electronic advertising system with enhanced matching and notification
US6341353B1 (en) * 1997-04-11 2002-01-22 The Brodia Group Smart electronic receipt system
US5903878A (en) * 1997-08-20 1999-05-11 Talati; Kirit K. Method and apparatus for electronic commerce
US6335963B1 (en) * 1997-12-01 2002-01-01 Nortel Networks Limited System and method for providing notification of a received electronic mail message
US7218921B2 (en) * 2000-05-12 2007-05-15 Chikka Pte Ltd Method and system for inviting and creating accounts for prospective users of an instant messaging system
US20020116381A1 (en) * 2001-02-22 2002-08-22 Thompson Chad Grey Registration of a process with a database manager

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006031267A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Hitachi Ltd 情報登録方法、情報管理装置及び広告表示システム
JP4585801B2 (ja) * 2004-07-14 2010-11-24 株式会社日立製作所 広告情報登録方法及び広告表示システム
JP2010211817A (ja) * 2010-04-16 2010-09-24 Hitachi Ltd 情報登録方法、情報管理装置及び広告表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4268341B2 (ja) 2009-05-27
US7206781B2 (en) 2007-04-17
US20020147908A1 (en) 2002-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8156330B2 (en) Terminal for exchanging electronic business cards
JP2000224272A (ja) 通信するための方法および通信システム
JP2002074188A (ja) 会員情報登録方法および装置、会員認証方法および装置、サーバコンピュータ
WO2001091452A1 (fr) Procede, appareil et systeme de traitement d'image et support enregistre
JP4268341B2 (ja) データ登録システム
JP2002175467A (ja) オンライン同窓アルバムシステム
JP2001195335A (ja) コンテンツデータ流通方法およびコンテンツデータ流通システムならびにそのプログラムを記録した記録媒体
JP2002034067A (ja) サーバ装置
JP2002366517A (ja) サービス提供方法、サービス提供システム、処理センタ装置及びプログラム
JP2006018361A (ja) 認証処理方法、サーバ装置、端末装置、認証処理プログラムおよび認証処理システム
JPH11195004A (ja) 開放型ネットワークに接続するサービス要求装置の自動認証方法、自動認証に基づく通信販売システム、サービス要求装置およびサービス処理装置
JP4501953B2 (ja) チケット認証システム
JPH1146245A (ja) 携帯無線通信端末、情報通信システムおよび使用者確認方法
JPH11136275A (ja) 情報通信方法、情報通信システム、サーバ装置および携帯情報通信端末
JP2007036533A (ja) インターネットファクシミリ装置およびインターネットファクシミリシステム
KR100644411B1 (ko) 웹 사이트 인증 정보 제공 방법 및 장치
JP3968544B2 (ja) 情報処理端末および情報処理方法
JPH11122674A (ja) 情報通信方法、情報通信システム、携帯無線通信端末およびサーバ装置
JP2002149889A (ja) チケット流通通信システム
JP4426765B2 (ja) 情報処理システムおよび認証方法
JP2004070426A (ja) サービス提供方法およびシステム
JP2007188291A (ja) 携帯通信端末、コンテンツ管理装置およびプログラム
JPH11259514A (ja) 情報通信システム
JPH1185648A (ja) 受信情報処理方法、情報通信処理装置、情報通信方法、情報通信システム、情報通信端末およびサーバ装置
JPH11143801A (ja) 情報通信方法、情報通信システム、サーバ装置および情報通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060110

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4268341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees