JP2002303640A - 試験装置 - Google Patents

試験装置

Info

Publication number
JP2002303640A
JP2002303640A JP2001323885A JP2001323885A JP2002303640A JP 2002303640 A JP2002303640 A JP 2002303640A JP 2001323885 A JP2001323885 A JP 2001323885A JP 2001323885 A JP2001323885 A JP 2001323885A JP 2002303640 A JP2002303640 A JP 2002303640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
probe
test
signal
oscilloscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001323885A
Other languages
English (en)
Inventor
James L Tallman
ジェームス・エル・トールマン
Frederick Y Kawabata
フレデリック・ワイ・カワバタ
Eugene J Climer
ユージン・ジェイ・クリマー
Mark W Nightingale
マーク・ダブリュー・ナイチンゲール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JP2002303640A publication Critical patent/JP2002303640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/20Cathode-ray oscilloscopes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/302Contactless testing
    • G01R31/308Contactless testing using non-ionising electromagnetic radiation, e.g. optical radiation
    • G01R31/309Contactless testing using non-ionising electromagnetic radiation, e.g. optical radiation of printed or hybrid circuits or circuit substrates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被試験装置が小さな回路細部であっても、試
験機器からのプローブを容易に位置決めできるようにす
る。 【解決手段】 試験機器100の入力ポート105、1
15の各々は、プローブ300からの試験信号を受ける
入力端子と、電力を供給する電源出力端子を有する。こ
の入力端子は、ビデオ信号も受けることができ、試験機
器の表示装置110は、ビデオ信号が表す画像と、試験
信号の波形軌跡とを表示する。カメラ200は、試験機
器の電力出力端子から動作電力を受け、試験機器の入力
端子にビデオ信号を供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オシロスコープな
どの試験機器と共に用いるように設計されたビデオ・カ
メラを有する試験装置に関する。
【0002】
【従来の技術】オシロスコープは、従来から、ビデオ信
号波形を含む種々の信号波形を表示できる。また、最近
のオシロスコープは、ビデオ信号波形を表示するのみで
はなく、そのビデオ信号が表す画像も表示できるように
設計されている。この場合、表示されたビデオ信号波形
が望ましいビデオ信号ソースからの信号であるかを容易
に確認できる。
【0003】いくつかのオシロスコープ・プローブは、
被試験装置に接続されたプローブ端部に、試験信号を正
確に取り込むための回路が必要であり、かかる回路は、
適切に動作するための電力を必要とする。オシロスコー
プ自体が、かかるプローブに電力を供給する。この構成
は、電力が供給されるプローブとして知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】さらに、電子回路がま
すます小型化するにつれ、オシロスコープなどの試験プ
ローブを、物理的に小さな回路細部に接続する必要がし
ばしが生じる。この場合、ユーザがかかる小さな細部を
観察できるようにするために、しばしば、特殊な機材が
必要になるし、及び/又は、ロボット(機械)的な位置
決め装置も必要となる。
【0005】したがって、本発明は、被試験装置が小さ
な回路細部であっても、試験機器のプローブを容易に位
置決めできる試験装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の試験装置は;試
験信号を受ける入力端子(105)、及び電力を供給す
る電力出力端子(105)を有し、入力端子でビデオ信
号を受けることができると共に、このビデオ信号が表す
画像を表示できる試験機器(100)と;この試験機器
の電力出力端子から動作電力を受け、試験機器の入力端
子に供給するビデオ信号を発生する出力端子を有するカ
メラ(200)とを具えている。
【0007】本発明を実施するために、ビデオ・カメラ
をオシロスコープ・プローブとほぼ同じ大きさになるよ
うに小型化する。さらに、ビデオ・カメラは、5ボルト
から20ボルトのオーダの比較的低い動作電圧のみを必
要とする。また、本発明を実施するのに、オシロスコー
プ・プローブに電力を供給するのと同じオシロスコープ
からの電力によって、カメラに電力を供給する。
【0008】本発明の原理によれば、試験装置は、試験
信号を受ける入力端子と、電力を供給する電力出力端子
とを有する試験機器を具えている。この試験機器は、入
力端子にビデオ信号を受けることができると共に、この
ビデオ信号が表す画像を表示できる。カメラは、試験機
器の電力出力端子からの動作電力を受け、ビデオ信号が
発生するカメラの出力端子は、試験機器の入力端子に結
合される。
【0009】
【発明の実施の形態】添付図において、同じ参照番号
は、同じ素子を示し、一度説明した素子が別の図に示さ
れていても、その素子を再度(詳細には)説明しない。
図1は、本発明の試験装置の原理に応じて、スコープか
ら電力が供給されるカメラをオシロスコープと共に用い
る場合の図である。図1において、試験機器であるオシ
ロスコープ100は、デジタル・ストレージ・オシロス
コープ(DSO)であり、チャネル1(CH1)と名付
けられた第1入力ポート105と、チャネル2(CH
2)と名付けられた第2入力ポート115とを具えてい
る。第1入力ポート105は、カメラ200に結合さ
れ、第2入力ポート115は、プローブ300に結合さ
れる。図1において、プローブ300は、被試験装置で
ある電子回路基板(ECB)400に接続されているよ
うに示されている。ECB400は、回路要素410、
412及び414と、回路要素412の電極及び回路要
素414の電極の間に配線された相互接続ライン420
とを有する。図1に示したものよりも更に多くの回路要
素及び相互接続ラインをかかるECBに設けてもよいこ
とが当業者には理解できよう。オシロスコープ100
は、表示装置110を含んでおり、この表示装置110
上に波形や、ビデオ信号が表す画像を表示できる。オシ
ロスコープ100は、既知の方法で配置されたダイア
ル、スイッチ、ボタン及びライトなどである制御器及び
表示器120も含んでいる。なお、ポート105及び1
15の各々は、従来の端子のように、試験信号を受ける
と端部(信号入力端子)と、電力を供給する端部(電力
出力端子)との両方を有する構造になっている。
【0010】動作において、オシロスコープ100のユ
ーザは、制御及び表示器120を操作して、オシロスコ
ープ100の動作を最適に設定し、表示装置110に表
示された波形の軌跡を判断し易いようにする。一般的に
は、オシロスコープ100は、既知の方法により、相互
接続ライン420(被試験電子回路のノード)からプロ
ーブ300が検出した信号を、チャネル2入力ポート1
15の入力端子を介して受け、この信号をサンプリング
して得たサンプルを処理して、表示装置110に波形表
示114を行う。同時に、カメラ200は、オシロスコ
ープ100のチャネル1入力ポート105の電力出力端
子から電力を受ける。このカメラ200は、ECB40
0の場面(シーン)に焦点が合っている。このカメラ2
00が発生したビデオ信号をチャネル1入力ポート10
5の入力端子に供給する。制御及び表示器120を用い
てオシロスコープ100を設定して、このオシロスコー
プ100がビデオ信号をサンプリングし、これらサンプ
ルを処理して、信号波形を発生する代わりに、カメラ2
00が観察した画像112を表示装置110に表示させ
る。この実施例で用いるオシロスコープは、本願出願人
のテクトロニクス社が製造しているTDS3000シリ
ーズのデジタル・ストレージ・オシロスコープでもよ
い。
【0011】別の実施例においては、オシロスコープ1
00は、テクトロニクス社が製造しているTDS700
0シリーズの如く、マイクロソフト社のWindows
(登録商標)オペレーティング・システムで動作し、表
示装置110を使用するコンピュータ・システムによっ
ても実現できる。かかるオシロスコープにおいては、オ
シロスコープ100に存在するチャネル入力ポート(C
H1、CH2)の他に、コンピュータの標準データ入力
端子及び出力端子を用いてもよい。図1に点線で図示し
た別の実施例では、USBポート125を介してカメラ
200をオシロスコープ100に接続している。ファイ
アワイヤ(firewire:高速シリアル・バス)、シリア
ル、パラレル・ポートなどの形式のビデオ信号を受ける
ための任意の形式のコンピュータ・データ入力端子をオ
シロスコープ100内に設け、このオシロスコープは、
データを損失することなくカメラ200からのデータを
受け、動作電力をカメラ200に供給できることが当業
者には理解できよう。
【0012】この別の実施例の動作において、チャネル
入力ポートCH2からの信号は、デジタル化され、処理
されて、波形画像114が発生する。この波形画像11
4は、上述の方法で、表示装置110に表示されるが、
総ての動作がWindows(登録商標)のプログラム
で制御される。同時に、カメラ200からのデジタル化
されたビデオ信号がUSBポート125を介して供給さ
れ、既知の方法で処理される。一実施例において、表示
装置110上にウィンドウ(図示せず)を作成し、市販
のWindows(登録商標)プログラムの制御によ
り、ビデオ信号が表す画像を表示する。しかし、このウ
ィンドウは、波形114の表示ウィンドウと重なるかも
しれない。よって、好適実施例においては、ビデオ信号
が表す画像112は、図1に示す如く、上述の方法で発
生した波形軌跡114と一緒に表示される。
【0013】チャネル・ポート105及び115の動作
と同じ方法で、USBポート125は、このポートに接
続された回路用の動作電力を供給すると共に、かかる回
路からのデータを受けることができる。これら動作は、
既知である。しかし、USBポートは、デジタル・ポー
トである。したがって、この実施例において、カメラ2
00は、画像を表す信号をデジタル形式に変換する既知
のビデオ取込み回路を具えている。しかし、カメラ20
0からの画像を表す信号をチャネル1入力ポート105
又はUSB入力ポート125のいずれに供給しても、そ
の信号が表す画像を表示するためのオシロスコープ10
0の動作は、同じである。なお、チャネル1入力ポート
105がプローブからの信号を受けた際は、オシロスコ
ープの設定に応じて、その信号の波形軌跡を表示装置1
10に表示できる。
【0014】図2は、図1に示す回路の一部を示す更に
詳細なブロック図である。この図2において、チャネル
(CH1、CH2)の各々は、3本の信号線用の入力ポ
ート105及び115用のコネクタを具えている。各コ
ネクタにおいて、1本の信号線が基準電位源である接地
に接続されている。第2信号線は、動作電位源+Vに接
続されている。第3信号線は、入力信号Sを伝送し、オ
シロスコープ100内の入力回路に接続されて、その信
号の波形を表示するか、又は、ビデオ信号の場合には、
その信号が表す画像を表示する。追加の信号線により、
2つ以上の動作電圧を伝送できることが当業者には理解
できよう。例えば、現在のオシロスコープが発生する動
作電圧は、例えば、+18V、−18V、+15V、−
15V、+12V、−12V及び+5Vなどである。
【0015】チャネル2入力ポート115を更に説明す
る。動作電圧+Vの信号線がプローブ300内の入力回
路の電力入力端子に接続される。同様に、接地端子がプ
ローブ回路300の接地端子に結合される。ECB40
0の電子回路ノードに接続可能な入力コネクタ310を
プローブ回路300の信号入力端子に接続する。プロー
ブ回路300の出力端子にチャネル2用の試験信号S2
を発生する。このプローブ回路300の出力端子は、入
力ポート(コネクタ)115を介して、オシロスコープ
100内の処理回路(図示せず)に結合される。この処
理回路が、試験信号S2の波形(図1の114)を表示
する。これらは、既知の方法で制御される。
【0016】同様に、チャネル1の入力ポート(コネク
タ)105において、動作電圧源+Vがカメラ200の
電力入力端子に結合され、接地端子がカメラ200の接
地端子に結合される。レンズ210は、光学画像を受
け、この光学画像の焦点をカメラ200内の撮像素子
(図示せず)上に結ばせる。レンズ210が感知した画
像を表すビデオ信号S1をカメラ200の出力端子にチ
ャネル1用として発生する。このカメラの出力端子は、
コネクタ105を介して、オシロスコープ100内の処
理回路(図示せず)に結合される。オシロスコープ10
0は、ビデオ信号S1が表す画像(図1の112)を表
示するように条件が設定されている。
【0017】図3は、本発明の試験装置の原理に応じ
て、プローブ用電源から電力を受けるカメラ(プローブ
電源駆動カメラ)200及びオシロスコープ・プローブ
300を用いた組立体を示す図である。図3において、
プローブ電源駆動カメラ200は、ホルダ500によっ
て、物理的にオシロスコープ・プローブ300に連結さ
れている。プローブ300のコネクタ310の尖端31
2が、レンズ210の焦点で、カメラ200の形成する
画像の中心となるように、カメラ200及びプローブ3
00が配置されている。ホルダ500は、任意の適切な
材料によって、任意の方法で任意の形状に組み立てら
れ、上述のように、カメラが形成する画像の中心で焦点
を結び、プローブのコネクタ310の尖端312をEC
B400上の所望回路ノードの位置に維持するために必
要な位置にカメラ200及びプローブ300を保持す
る。
【0018】上述の如く、カメラ200からの画像11
2は、オシロスコープ100の表示装置110上の表示
される。図3に示すカメラ及びプローブの組立体は、ユ
ーザがオシロスコープ100の表示装置110上のビデ
オ画像112を監視しながら、ユーザが物理的に操作で
きる。この組立体の操作は、手動でもよいし、この組立
体が取り付けられたロボット的な装置の制御によってで
もよい。プローブ300の尖端312がECB400上
の所望回路ノードにくるまで、この組立体を操作する。
この電子回路ノード上の信号の波形軌跡114をオシロ
スコープの表示装置上で観察できる。
【0019】オシロスコープ・プローブ300を操作す
るのに充分な品質の画像を形成するには、カメラ200
にとって光が不十分であることが時々ある。図4は、光
源も具えたカメラ200を示す図である。なお、カメラ
20は、プローブ電力を受ける。図4において、光源
(ライト)220は、カメラ200に物理的に取り付け
られている。光源220は、カメラ200と同様な方法
で、オシロスコープから電力を受ける。カメラ200の
レンズ21の焦点で、光源220からの光が焦点を結ぶ
ように、別のレンズ222をこの光源220に設けても
よい。
【0020】動作において、カメラ200が動作期間中
は常に光源220をオンにしてもよいし、独立に制御可
能にしてもよい。有用な画像112を生じるのに外光が
不十分な場合に、光源220が充分な光をそこに発生し
て、カメラが動作できるようにする。
【0021】単一の光源によりオシロスコープ・プロー
ブ300のコネクタ部分310の影が生じたり、カメラ
200及びプローブ300の組立体の他の部分の影も生
じる可能性があることが当業者にとっては明らかであ
る。これら影は、図4に220’で示す第2光源(ライ
ト)を設けることによりなくせる。光源220と共に、
第2光源220’は、オシロスコープから電力を(カメ
ラと一緒に)受けるし、カメラ200のレンズ210の
焦点で光の焦点を結ばせる別のレンズを具えてもよい。
【0022】図5は、図4に示す如き光源及びカメラの
組立体による影を最小にする別の組立体を示す図であ
る。この図5において、単一の光源220は、カメラ2
00に取り付けられている。既知の設計の散光器(光デ
ィフューザー)230を光源220の正面に配置する。
散光器230は、光源220からの光を広範囲にわたっ
て散乱させて、単一の光源220により生じる影を最小
にする。より限定的には、図5に示す散光器は、ほぼ環
状であり、その中心に開口232を有する。この開口2
32を介して、カメラ200のレンズ210が焦点を結
ぶ。光源220からの光は、散光器230により分散さ
れるので、散光器230の表面から光がレンズ210の
焦点の総ての傍に放射される。レンズ210の焦点の総
ての傍から光が来るので、影が投影されない。
【0023】図6は、図3に対応し、光源及び分光器も
具え、プローブ電源駆動カメラ及びオシロスコープを用
いた組立体を示す図である。この図6において、カメラ
200及びプローブ300の組立体は、プローブ300
のコネクタ310の尖端312が、カメラ200による
画像の中心であり、焦点内となるように構成される。光
源220(ライト)及び分光器230も組立体の一部で
あり、プローブ300のコネクタ310の尖端312の
位置の周囲に光が照射されるように構成される。上述の
ように、プローブ300のコネクタ310により影が生
じないように、分光器230を位置決めする。
【0024】図6において、ホルダ500は、プローブ
把持部502及び504も具えている。これらプローブ
把持部502及び504は、ホルダ500の一部であ
り、上述の如く、プローブ300のコネクタ310の尖
端312を、カメラにより生じる画像の中心で焦点とな
るように適切に位置決めして、プローブ300を把持す
る。プローブ把持部502及び504により、プローブ
300を取り外して、他のプローブ300と交換するこ
とができる。これにより、異なる機能の異なる回路を有
する異なるプローブをカメラ200と共に使用すること
ができる。上述の如く、プローブ把持部502及び50
4を有するホルダ500は、プローブ300を取り外し
交換でき、また、上述のように、適切な位置でプローブ
300及びカメラ200を保持できるように任意の材料
で製造できる。
【0025】本発明の試験装置によれば、ターゲット
(例えば、図1のECB400)に対してカメラ200
を実質的に固定し、ターゲット400及びカメラ200
の両方に対してプローブを移動可能にすることが、時に
は必要となる。図7は、図1に対応し、ECB400に
対してカメラ200が実質的に固定された構成を示す。
この図7において、カメラ200は、スタンド(位置決
め装置)600に取り付けられる。カメラ200がEC
B400に対して実質的に固定され、その上に保持され
るようにスタンド600を構成する。カメラ200は、
ECB400の方向に向けられる。カメラ200がEC
B400の画像を生じる。画像112は、試験機器であ
るオシロスコープ100の表示装置110上に表示され
る。ユーザは、画像112を見ながら、プローブ300
を所望の位置に移動して、回路要素414の近傍の接続
ライン420の上にくるようにする。プローブの画像
は、表示画像112内に示される。ターゲット400に
対してカメラ200が相対的に固定されるように保持す
ることにより、種々の場合において、プローブ300を
より容易に誘導できる。
【0026】図7に示す構成において、カメラ200内
のレンズ210を選択して、図7の画像112として示
すように、ECB400全体が画像内に入るようにす
る。この代わりに、ECB400の一部のみが表示され
るようにレンズ210を選択し、オシロスコープの画像
112上のECB画像112を効果的に拡大してもよ
い。かかるレンズにより、小さな回路要素及び導体を有
するECB上で、プローブ300を正確に配置できる。
拡大レンズを選択した場合に、レンズの焦点距離を適切
に選択して、カメラ200をECB400から充分に離
れた位置で保持し、プローブ300をその下で操作でき
ることが当業者には理解できよう。
【0027】スタンド600が移動可能でもよいことが
当業者には理解できよう。(図を簡単にするため、可動
スタンド600の細部を図7に示していないが、かかる
スタンドは既存のものであり、適切なスタンドをどのよ
うに選択し、それをどのように操作するかは、当業者に
理解できよう。)例えば、カメラ200を、ECB40
0上のX−Yプラットホームに取り付けてもよい。これ
により、図7で矢印により示すように、カメラ200を
移動できるので、オシロスコープ100の表示装置11
0上の画像112の中心をECB400の所望位置にで
きる。これは、カメラ200用に選択したレンズ210
がECB400の一部のみに焦点を結んで、拡大効果を
得る場合に、特に有用である。
【0028】図8は、プローブ300がカメラ200に
対して移動可能な構成を示す図である。この図8におい
て、ECB400を側面から見た状態で示されており、
回路基板を表す細い矩形として示されている。回路要素
410、412及び414も、集積回路チップの側面を
表す薄い矩形として示されている。接続ライン(又は接
続部)420は、回路基板表面上に作られたトレースを
表す細い矩形線として示されている。しかし、ECB4
00の他の構成も利用可能であるが、ある特定の構成が
本発明には適切ではないことが当業者には理解できよ
う。
【0029】図8において、移動可能な第2スタンド
(位置決め装置)700をカメラ200に取り付ける。
このスタンドのフレームにより、プローブ300をカメ
ラ200に接続する。第2スタンド700のフレーム付
近に示す矢印の方向に、このフレームにより、プローブ
300をカメラ200に対して移動できる。第1スタン
ド(位置決め装置)600を用いて、ECB400の所
望部分にわたってカメラ200を位置決めする。この位
置は、図8において、カメラ200のレンズ210から
放射状の点線で示される範囲である。カメラが発生した
画像112は、オシロスコープの表示装置110(図
1)上に表示される。次に、ユーザは、第2可動スタン
ド700のフレームを制御して、プローブ300の位置
を制御し、プローブ300のコネクタ310の尖端31
2を接続点420の正確な位置に移動させる。接続部4
20上の信号の波形114は、オシロスコープの表示装
置110上で観察できる。
【0030】図7と同様に、レンズ210を選択して、
ECB400の画像を適切に拡大し、ECB400上に
カメラ200までの充分な距離を維持して、プローブ3
00をその下で自由に移動できるようにする。
【0031】図7及び図8のいずれにおいても、スタン
ド600及び/又は700は、手動制御でもよい。例え
ば、X−Y位置決め装置が利用可能であり、ユーザがノ
ブにより操作を制御できる。代わりに、スタンド600
及び/又は700をコンピュータで制御してもよい。例
えば、ロボット的なX−Y位置決め装置が利用可能であ
り、例えば、コンピュータからの制御信号に応答して制
御可能である。
【0032】上述は、本発明の試験装置をオシロスコー
プに関連して説明した。しかし、任意の電子機器、特
に、プローブを取り付けると共に、かかるプローブに電
力を供給できるポート(端子)を有する任意の電子試験
機器に本発明を適用できることが当業者には理解できよ
う。
【0033】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、プローブ
の尖端と被測定対象物との近傍の画面をカメラで撮影
し、その画像を試験機器の表示装置に表示するので、被
試験装置が小さな回路細部であっても、プローブを容易
に位置決めできる。また、プローブで検出した被試験電
子回路からの信号の波形軌跡も表示装置に表示するの
で、画像及び波形の観察が一層容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理に基づいて、オシロスコープと共
に、プローブ電源で駆動されるカメラを用い場合の試験
装置を示す図である。
【図2】図1に示す試験装置の回路部分のより詳細なブ
ロック図である。
【図3】本発明の原理に基づいて、プローブ電源で駆動
されるカメラと、オシロスコープ・プローブとを用いる
組合せを示す図である。
【図4】プローブ電源で駆動されるカメラであって、光
源を有する構造を示す図である。
【図5】図4と同様にプローブ電源で駆動されるカメラ
であって、光源を有するが、これら光源及びカメラの組
立体の影響による陰を最小にする別の構造を示す図であ
る。
【図6】プローブ電源で駆動されるカメラと、オシロス
コープ・プローブと用いる組立体であって、光源及び散
光器を有する構造を示す図である。
【図7】カメラが相対的に固定された構成を示す図であ
る。
【図8】カメラに対して相対的に移動可能なプローブの
構成を示す側面図である。
【符号の説明】
100 オシロスコープ(試験機器) 105、115 入力ポート(入力端子及び電力出力端
子) 110 表示装置 112 画像 114 波形軌跡 120 制御及び表示器 125 USB入力ポート 200 カメラ 210 レンズ 220 ライト(光源) 230 分光器 232 開口 300 プローブ 310 コネクタ 312 尖端 400 電子回路基板(ECB) 410、412、414 回路要素 420 回路要素 500 ホルダ 502、504 プローブ把持部 600、700 スタンド(位置決め装置)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェームス・エル・トールマン アメリカ合衆国 オレゴン州 97007 ビ ーバートン サウス・ウェスト ワンハン ドレッド・セブンティフィフス・アベニュ ー 8435 (72)発明者 フレデリック・ワイ・カワバタ アメリカ合衆国 オレゴン州 97006 ビ ーバートン ノース・ウェスト フォレス テル・ループ 14768 (72)発明者 ユージン・ジェイ・クリマー アメリカ合衆国 オレゴン州 97007 ビ ーバートン サウス・ウェスト ワンハン ドレッド・エイティフォース・アべニュー 6992 (72)発明者 マーク・ダブリュー・ナイチンゲール アメリカ合衆国 ワシントン州 98671 ワシュガル 719−トゥエンティス・スト リート Fターム(参考) 2G011 AA02 AC04 AC10 AE00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試験信号を受ける入力端子、及び電力を
    供給する電力出力端子を有し、上記入力端子でビデオ信
    号を受けることができると共に、該ビデオ信号が表す画
    像を表示できる試験機器と、 該試験機器の上記電力出力端子から動作電力を受け、上
    記試験機器の上記入力端子に供給するビデオ信号を発生
    する出力端子を有するカメラとを具えた試験装置。
  2. 【請求項2】 上記カメラの位置を制御する位置決め装
    置に上記カメラを取り付けることを特徴とする請求項1
    の試験装置。
  3. 【請求項3】 上記カメラが場面の画像を表すビデオ信
    号を上記出力端子に発生し、 上記試験機器の上記電力出力端子から動作電力を受ける
    光源を更に具え、該光源からの光が上記場面を照明する
    ことを特徴とする請求項1の試験装置。
  4. 【請求項4】 上記試験機器は、オシロスコープである
    ことを特徴とする請求項1の試験装置。
  5. 【請求項5】 電子回路のノードに接続可能で、上記ノ
    ードからの信号を受けて第2試験信号を発生するプロー
    ブを更に具え、 上記試験機器が、上記第2試験信号を受ける第2入力端
    子を更に有し、上記第2試験信号の特性に関連した情報
    を表示できることを特徴とする請求項1の試験装置。
JP2001323885A 2000-11-03 2001-10-22 試験装置 Pending JP2002303640A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70614400A 2000-11-03 2000-11-03
US09/706,144 2000-11-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002303640A true JP2002303640A (ja) 2002-10-18

Family

ID=24836386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001323885A Pending JP2002303640A (ja) 2000-11-03 2001-10-22 試験装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1203962A3 (ja)
JP (1) JP2002303640A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133081A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Toshiba Corp ケーブル探査装置
JP2006244415A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Yokogawa Electric Corp データ制御装置
WO2010108089A2 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Perceptron, Inc. Display device for measurement tool
JP4908642B1 (ja) * 2011-04-14 2012-04-04 昌治 井上 波形観測システム
KR101313008B1 (ko) 2012-09-18 2013-10-07 신주완 계측 정확도 향상을 위한 촬상장치, 촬상장치를 포함하는 계측기 및 촬상장치를 이용한 계측방법
CN103376404A (zh) * 2012-04-27 2013-10-30 富泰华工业(深圳)有限公司 芯片的输入/输出接口识别方法
KR101343381B1 (ko) 2012-09-18 2014-01-02 신주완 증강현실을 이용한 패키지 핀 정보 제공 기능을 구비한 계측기 및 이의 계측방법
JP2018179823A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 三菱電機エンジニアリング株式会社 測定用プローブ装置
CN110945365A (zh) * 2017-06-16 2020-03-31 特克特朗尼克公司 与增强现实相关联的测试和测量设备、系统和方法
JP2021527215A (ja) * 2018-06-11 2021-10-11 テクトロニクス・インコーポレイテッドTektronix,Inc. タッチスクリーンを有する試験測定プローブ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005023425A1 (de) * 2005-05-20 2006-11-23 Rohde & Schwarz Gmbh & Co Kg Tast- oder Meßkopf mit Beleuchtung des Kontaktbereichs
DE102008035374A1 (de) 2008-06-06 2009-12-10 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg System zum Messen von Hochfrequenzsignalen mit normierter Stromversorguns- und Datenschnittstelle
EP2535689A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-19 Flir Systems AB Method and device for measurement with an IR imaging device
US9551597B2 (en) * 2013-03-15 2017-01-24 Fluke Corporation Measurement system with image capture capabilities
US11536764B2 (en) * 2020-07-15 2022-12-27 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Test system and method for signal processing
EP4296691A1 (en) * 2022-06-22 2023-12-27 Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG Method, system and probe for measuring and visualizing values of an electromagnetic parameter of a pcb

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175772A (en) * 1991-01-02 1992-12-29 Motorola, Inc. Automated test for displays using display patterns
JPH0926435A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Hitachi Denshi Ltd プローブ
JPH10332792A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Hioki Ee Corp 基板検査用カメラの照明装置
JPH11344538A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Hioki Ee Corp 回路基板検査装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133081A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Toshiba Corp ケーブル探査装置
JP2006244415A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Yokogawa Electric Corp データ制御装置
WO2010108089A2 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Perceptron, Inc. Display device for measurement tool
WO2010108089A3 (en) * 2009-03-19 2011-01-13 Perceptron, Inc. Display device for measurement tool
JP4908642B1 (ja) * 2011-04-14 2012-04-04 昌治 井上 波形観測システム
CN103376404B (zh) * 2012-04-27 2017-06-13 富泰华工业(深圳)有限公司 芯片的输入/输出接口识别方法
CN103376404A (zh) * 2012-04-27 2013-10-30 富泰华工业(深圳)有限公司 芯片的输入/输出接口识别方法
KR101343381B1 (ko) 2012-09-18 2014-01-02 신주완 증강현실을 이용한 패키지 핀 정보 제공 기능을 구비한 계측기 및 이의 계측방법
KR101313008B1 (ko) 2012-09-18 2013-10-07 신주완 계측 정확도 향상을 위한 촬상장치, 촬상장치를 포함하는 계측기 및 촬상장치를 이용한 계측방법
JP2018179823A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 三菱電機エンジニアリング株式会社 測定用プローブ装置
CN110945365A (zh) * 2017-06-16 2020-03-31 特克特朗尼克公司 与增强现实相关联的测试和测量设备、系统和方法
JP2020524846A (ja) * 2017-06-16 2020-08-20 テクトロニクス・インコーポレイテッドTektronix,Inc. 拡張現実に関連する試験測定装置、システム及び方法
US11650225B2 (en) 2017-06-16 2023-05-16 Tektronix, Inc. Test and measurement devices, systems and methods associated with augmented reality
JP7426237B2 (ja) 2017-06-16 2024-02-01 テクトロニクス・インコーポレイテッド 拡張現実に関連する試験測定装置、システム及び方法
JP2021527215A (ja) * 2018-06-11 2021-10-11 テクトロニクス・インコーポレイテッドTektronix,Inc. タッチスクリーンを有する試験測定プローブ
JP7402597B2 (ja) 2018-06-11 2023-12-21 テクトロニクス・インコーポレイテッド タッチスクリーンを有する試験測定プローブ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1203962A3 (en) 2003-01-15
EP1203962A2 (en) 2002-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002303640A (ja) 試験装置
US20070085906A1 (en) Apparatus and method to evaluate an illuminated panel
EP0946045A3 (en) Camera with combination four-way directional and mode control interface
CN110109274B (zh) 一种液晶显示屏的画面检测装置及方法
WO2005048582A3 (en) Portable automatic test instrument for video displays and generators
US6322497B1 (en) Electronic endoscope
US6636354B1 (en) Microscope device for a computer system
JPH07115300A (ja) 電子部品位置決め装置
TW516307B (en) Display device with self-test circuit
CN110274176B (zh) 照明装置、照明单元以及图像处理系统
US20100039132A1 (en) Probing Apparatus
JP2000155268A (ja) 拡大観察装置
JP2000039564A (ja) 拡大観察装置
JPH11277224A (ja) カメラ一体型半田ごて
EP3617767A1 (en) Hair observation method, phase difference microscope system, and preparation
EP3540515A2 (en) Controller and image processing system
JP2000077502A (ja) 電子部品検査装置及び電子部品検査方法
KR101313008B1 (ko) 계측 정확도 향상을 위한 촬상장치, 촬상장치를 포함하는 계측기 및 촬상장치를 이용한 계측방법
KR102527146B1 (ko) 구조물 진단용 탐촉형 촬영장치
US20030103137A1 (en) Test configuration for a metrological examination of a test object, in particular an integrated circuit
KR101343381B1 (ko) 증강현실을 이용한 패키지 핀 정보 제공 기능을 구비한 계측기 및 이의 계측방법
JPH11183523A (ja) 遠隔ディスプレイ付きオシロスコープ
KR200249826Y1 (ko) 컬러 마이크로스코프
JP2006220463A (ja) 撮像補助装置
JP2932741B2 (ja) 半導体検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20040810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080205