JP2002298473A - カセット着脱装置 - Google Patents

カセット着脱装置

Info

Publication number
JP2002298473A
JP2002298473A JP2001095908A JP2001095908A JP2002298473A JP 2002298473 A JP2002298473 A JP 2002298473A JP 2001095908 A JP2001095908 A JP 2001095908A JP 2001095908 A JP2001095908 A JP 2001095908A JP 2002298473 A JP2002298473 A JP 2002298473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
cassette
rack plate
guide pin
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001095908A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Murayama
修 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001095908A priority Critical patent/JP2002298473A/ja
Publication of JP2002298473A publication Critical patent/JP2002298473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡素な構成でカセット装脱位置にあるステー
ジの位置を確実に保持することができるカセット着脱装
置を提供する。 【解決手段】 ステージ30は該ステージ30に対する
カセット2の装脱が可能な位置であるカセット装脱位置
に位置している。ラック板20は、ラック板20の前端
がステージ30の前端の前方に臨む第2の位置に位置し
ている。第2の位置では、ロックアーム40の係合爪4
002にステージ30の第4ガイドピン3014が係合
するとともに、ロックアーム40の当接部4004にラ
ック板20の第1ガイドピン2012が当接している。
この第1ガイドピン2012によりロックアーム40は
上方へ揺動できず、係合爪4002の第4ガイドピン3
014に対する係合がロックされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば磁気記録テ
ープが収容されたカセットを磁気記録再生装置のカセッ
ト装着部に対して脱着するカセット着脱装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】この種のカセット着脱装置は、カセット
が装脱可能に収容されるカセット収容部を有したステー
ジを備え、前記カセット収容部に対するカセットの装脱
を行なうためのカセット装脱位置と、前記カセット収容
部に収容されているカセットを磁気記録再生装置のカセ
ット装着部に装着するためのカセット装着位置との間で
ステージを移動させるように構成されている。前記カセ
ット収容部には、磁気記録テープへの情報の記録または
再生を確実に行なわせるため、カセットを磁気記録再生
装置のカセット装着部に押し付けた状態を保持するため
の付勢部材が設けられており、前記カセット収容部に前
記カセットを挿入する際には、前記カセットと前記付勢
部材との間に生じる摩擦抵抗力に抗した力で前記カセッ
トを挿入する必要がある。
【0003】したがって、前記カセット着脱装置では、
カセットをカセット収容部に挿入するために必要な第1
の力と、カセットをカセット収容部に挿入する際にステ
ージをカセット装脱位置に停止保持するために必要な第
2の力と、カセットを磁気記録再生装置のカセット装着
部に押し付けた状態を保持するための前記付勢部材の付
勢力である第3の力とのバランスを考慮して設計する必
要がある。近年、カセット着脱装置が設けられる記録再
生装置がポータブル化されカセットの使用姿勢の自由度
が増えることにより、前記カセットがどのような姿勢で
あっても確実に保持することが必要となり、前記第3の
力をより強くすることが要求されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記第3の
力を強くすると、必然的に前記第1の力が増え、それに
対応して前記第2の力を強くする必要がある。しかしな
がら、前記第2の力を強くした場合には、前記ステージ
を移動させる駆動機構を構成する減速機構の減速比を大
きくしたり、前記ステージの移動を規制するために複雑
な機構を設けなければならず、ステージの移動速度の低
下や機構の複雑化という不都合が生じていた。本発明
は、このような従来技術の課題を解決しようとするもの
であり、その目的とするところは、減速機構の減速比を
大きくしたりすることなく、また、前記ステージの移動
を規制するために複雑な機構を要せずに、簡素な構成で
カセット装脱位置にあるステージの位置を確実に保持す
ることができるカセット着脱装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、フレームに設けられた互いに対向して前
後方向に延在する一対の側板と、前記一対の側板の各内
面にそれぞれ配設されたラック板と、カセットが装脱可
能に収容されるカセット収容部を有し前記両ラック板の
内側に配設されたステージとを備え、前記ラック板を前
後方向に直線移動させることでステージを前後方向およ
び上下方向に移動させカセット装脱位置とカセット装着
位置との間で移動させるカセット着脱装置である。前記
ラック板に揺動可能に取着されラック板とともに前後方
向に直線移動するリミッタアームが設けられ、前記フレ
ームの側板にロックアームが設けられている。前記ラッ
ク板は、前記ステージがカセット装脱位置に位置してい
る状態でラック板の前端がステージの前端に近づいた第
1の位置と、ラック板の前端がステージの前端の前方に
位置する第2の位置との間で移動できるように配設され
ている。前記リミッタアームは、前記ラック板が第1の
位置に位置しているときに前記ステージに係脱し、前記
ラック板が第1の位置と第2の位置との間で移動する間
前記ステージから外れてラック板のみが移動でき、前記
ラック板が第1の位置から後方に移動する際、ステージ
に係合しラック板に追従してステージが移動するように
構成されている。前記ロックアームは、前記ステージが
カセット装脱位置に位置している状態で前記ラック板が
第1の位置と第2の位置との間を移動する間前記ステー
ジ側と係合しステージのカセット装着位置方向への移動
を阻止し、前記ラック板が第1の位置から後方に移動し
た際に前記ステージ側との係合が解除されステージのカ
セット装着位置方向への移動を可能とするように構成さ
れている。本発明によれば、前記ロックアームは、前記
ステージがカセット装脱位置に位置している状態で前記
ラック板が第1の位置と第2の位置との間を移動する間
前記ステージ側と係合し、これによりステージのカセッ
ト装着位置方向への移動を阻止するので、前記ステージ
が前記カセット装脱位置に位置した状態で確実に保持さ
れる。
【0006】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照して説明する。図5は本発明の実施の形態の
カセット着脱装置の構成を示す斜視図である。実施の形
態にかかるカセット着脱装置1は、カセット2の記録再
生装置(不図示)の上部のカセット装着部(不図示)に
設けられている。図5に示すように、カセット2は、左
右方向の幅と、前後方向の長さと、上下方向の高さとを
有した矩形板状のハウジングと、このハウジングに収容
された磁気記録テープなどで構成され、カセットは例え
ば、コンピュータのデータ記録用のものである。カセッ
ト着脱装置1は、前後方向に延在する左右一対の側板1
002と、前記各側板1002の上部を接続する前後2
つの連結板1004とを有したフレーム10と、前記一
対の側板1002の各内面にそれぞれ配設されたラック
板20と、前記各ラック板の内側に配設され前記カセッ
ト2が装脱可能に収容されるステージ30と、リミッタ
アーム50と、ロックアーム40と、不図示の制御部と
を備えている。
【0007】前記フレーム10の下部は、不図示のカセ
ット装着部の上部に配設され、前記カセット装着部に
は、カセットの磁気テープを回転駆動する駆動軸や、読
取りあるいは書き込み用のヘッドなどが設けられてい
る。前記フレーム10の各側板1002には、それぞれ
前後方向に延在する第1乃至第3ガイド溝1006、1
008、1010が厚さ方向に貫通して設けられてい
る。
【0008】図1、図8に示すように、前記第1ガイド
溝1006は、前後方向に延在する水平部と、前記水平
部1006Aの前端に接続されて上方に屈曲した屈曲部
1006Bと、水平部1006Aの後端寄りの箇所から
垂直下方に延在する垂直部1006Cとから構成されて
いる。前記第2ガイド溝1008は、前後方向に延在す
る水平部1008Aと、水平部1008Aの後端箇所か
ら垂直下方に延在する垂直部1008Bとから構成され
ている。前記第3ガイド溝1010は、前後方向に延在
する水平部1010Aから構成されている。左側に位置
する前記側板1002の後部には、前記ラック板20を
前後に直線移動させるためのモータ1012と、前記モ
ータ1012によって回転駆動される減速機構を構成す
るギア列1014とが配設されている。右側に位置する
前記側板1002の後部には、前記ギア列1014、シ
ャフト1016を介して回転駆動されるギア1018が
配設されている。前記モータ1012の駆動制御は前記
制御部によって行なわれる。図8に示すように、前記ロ
ックアーム40は、前記フレーム10の各側板1002
の外面前部に支軸1020を中心にして揺動可能に支持
されている。前記ロックアーム40は前後方向に長手方
向を有する板状に形成されている。前記ロックアーム4
0は前後方向に水平に延在した状態でその後部に前記ガ
イド溝に臨む係合爪4002が設けられ、また、前部に
ガイド溝の上縁に臨む当接部4004が設けられてい
る。さらに、前部前端の係止片4010がフレーム10
の側板1002の孔1002Aに挿入されロックアーム
の揺動範囲が規制されている。前記係合爪4002は、
ロックアーム40が上方へ揺動可能な状態で後述する第
3ガイドピン3014が後方に移動した際、このガイド
ピン3014によりロックアーム40が上方へ揺動する
ように傾斜面で形成されている。
【0009】図6に示すように、前記各ラック板20
は、その上縁部に沿って前記ギア列1014のギアに噛
合するラック2002が形成されている。前記各ラック
板20の前端と前部寄り箇所にはカム溝2006がそれ
ぞれ形成されている。前記カム溝2006は、前方から
後方に至るにつれて上方に傾斜する傾斜部分と、前記傾
斜部分の前端部分から前方に向けて前後方向に沿って直
線状に延在形成される上部直線部分と、前記傾斜部分の
後端部分から後方に向けて前後方向に直線状に延在形成
される下部直線部分とを有している。前記各ラック板2
0の外面には、前記フレーム10の側板1002の第1
ガイド溝1006、第3ガイド溝1010にそれぞれ挿
通される第1、第2ガイドピン2012、2014が外
方に向けて突設されている。前記リミッタアーム50
は、各ラック板20の前部に支軸2004を中心にして
揺動可能に支持され、前記支軸2004よりも後方箇所
に前記側板1002の第1ガイド溝1006に挿通され
る第5ガイドピン5002が突設され、前記第5ガイド
ピン5002の後方箇所には、下方に臨む係合凹部50
04が形成されている。また、図8に示すように、前記
リミッタアーム50の前記ラック板20に面した箇所に
は凸部5001が設けられ、前記ラック板20には前記
凸部5001が挿通される孔2007が貫通形成され、
前記凸部5001が前記孔2007の縁部に当接するこ
とで前記リミッタアーム50の揺動範囲が規制されるよ
うに構成されている。
【0010】図5、図7に示すように、前記ステージ3
0は、左右方向に延在する底板3002と、前記底板3
002の左右両側から立設された2つの側板3004
と、前記各側板3004の上部を接続する上板3006
と、前記各側板3004の後部を接続する背板3008
とを備えている。前記底板3002には、前記カセット
2の幅方向の寸法と同じ間隔をおいて2つのガイド部材
3010が設けられている。なお、図7には前記背板3
008が省略されている。前記ステージ30は、前記底
板3002、各側板3004、上板3006の前部で構
成される前端開口から前記カセット2が挿脱されるよう
に構成され、前記ステージ30の前記底板3002、上
板3006、背板3008、各ガイド部材3010が前
記カセット2の下面、上面、背面、各側面に当接するこ
とで前記カセット2を収容保持するように構成されてい
る。前記上板3006には、前記ステージ30に収容保
持された前記カセット2の上面を前記底板3002方向
に付勢することで前記カセット2を保持する不図示の付
勢部材(板ばねなど)が設けられている。本実施の形態
では、前記底板3002、上板3006、背板300
8、各ガイド部材3010が本発明のカセット収容部を
構成している。
【0011】また、前記ステージ30には、前記カセッ
ト2の背面が前記背板3002に当接するまで押し込ま
れたことを検知して検知信号を前記制御部に入力する不
図示のカセット検知手段が設けられている。図8に示す
ように、前記ステージ30の各側板3004の外面に
は、前記ラック板30のカム溝2006のそれぞれを通
って前記フレーム10の側板1002の第1ガイド溝1
006、第2ガイド溝1008にそれぞれ挿通される第
3ガイドピン3012、第4ガイドピン3014が外方
に向けて突設されている。
【0012】次に、前記カセット着脱装置1の組み立て
について説明する。前記フレーム10の各側板1002
の内面にそれぞれラック板が配設され、各ラック板の内
面にそれぞれ側板を臨ませてステージが配設される。よ
り詳細に説明すると、前記フレーム10の各側板100
2の外面に前記支軸1020を介して前記ロックアーム
40が回転可能に取着され、ロックアーム40の係止片
4010が側板1002の孔1002Aに挿入される
(図8参照)。前記各ラック板20の前部に前記支軸2
004を介して前記リミッタアーム2004が取着され
る。このリミッタアーム50は左側のラック板20では
ラック板20の外面に配設され、右側のラック板20で
はラック板20の内面に配設される。そして、前記フレ
ームの各側板1002の内面に前記各ラック板20を臨
ませた状態で、図5に示すように、前記ラック板20の
第1、第2ガイドピン2012、2014を各側板10
02の第2、第3ガイド溝1008、1010に挿通さ
せる。これにより、前記ラック板20は、前記第1、第
2ガイドピン2012、2014が前記第2、第3ガイ
ド溝1008、1010により案内されることで前後方
向に直線移動可能となる。
【0013】また、前記各ラック板20の内面に前記ス
テージ30の各側板3004を臨ませた状態で、各側板
3004の第3、第4ガイドピン3012、3014
を、前記ラック板20の各カム溝2006を通して前記
フレーム10の第1、第2ガイド溝1006、1008
に挿通させるとともに、前記各リミッタアーム50の第
5ガイドピン5002を前方寄りのカム溝2006を通
して第1ガイド溝1006に挿通させる。これにより、
前記ステージ30は、第3、第4ガイドピン3012、
3014が前記フレーム10の第1、第2ガイド溝10
06、1008および前記ラック板20の各カム溝20
06に案内されることにより、前後方向および上下方向
に移動可能に構成されるとともに、前記各リミッタアー
ム50は、第5ガイドピン5002が前記第1ガイド溝
1006に案内されることにより揺動されるように構成
されている。
【0014】次に、動作について図1乃至図4を参照し
て説明する。図1において、前記ステージ30は該ステ
ージ30に対するカセット2の装脱が可能な位置である
カセット装脱位置に位置している。また、ラック板20
は、ラック板20の前端が前記ステージ30の前端の前
方に臨む第2の位置に位置している。第2の位置では、
ラック板20の第1ガイドピン2012は、第2ガイド
溝1008の前端に位置し、図5に示すようにラック板
20の第2ガイドピン2014は、第3ガイド溝101
0の前端に位置している。また、第2の位置では、前記
ロックアーム40は、その重量により係止片4010が
前記孔1002Aの上縁に当接し、前後方向に水平に延
在している。そして、ロックアーム40の前記係合爪4
002に前記第4ガイドピン3014が係合するととも
に、ロックアーム40の前記当接部4004に前記ラッ
ク板20の第1ガイドピン2012が当接している。こ
の第1ガイドピン2012によりロックアーム40は上
方へ揺動できず、前記係合爪4002の前記第4ガイド
ピン3014に対する係合がロックされている。
【0015】また、第2の位置では、前記リミッタアー
ム50は、第5ガイドピン5002が前記第1ガイド溝
1006の屈曲部1006Bに沿って上方に変位するこ
とで上方に揺動され、リミッタアーム50の前記係合凹
部5004は前記ステージ30の第3ガイドピン301
2から外れて上方に位置している。また、第2の位置で
は、前記第3、第4ガイドピン3012、3014は、
ラック板20の前記各カム溝2006の上部直線部分の
後端に位置するとともに、フレーム10の第1ガイド溝
1006の前部と第2ガイド溝の中間部に位置してい
る。この状態で前記カセット2が前記ステージ30に挿
入される。そして、前記カセット2の背面が前記ステー
ジ30の背板3008に当接するまで押し込まれたこと
が前記検知手段によって検知されると、前記制御部は前
記モータ1012を回転駆動させ、前記モータ1012
の回転駆動力が前記ギア列1014と、シャフト101
6およびギア1018とを介して各ラック板20に伝達
され、各ラック板20が後方に移動される。
【0016】第2の位置からラック板20が後方に移動
されると、図2に示すように、ステージ30は移動せず
カセット装脱位置に位置したままである。前記ラック板
20が後方に移動すると、その各カム溝2006が後方
に移動する。これにより、前記第3、第4ガイドピン3
012、3014は前記各ラック板20の各カム溝20
06の上部直線部分の後端に位置した状態から上部直線
部分の前端に位置した状態となる。すなわち、前記ステ
ージ30が前記カセット装脱位置に位置した状態のまま
で、前記各ラック板20は、該ラック板20の前端が前
記ステージ30の前端に近づいた第1の位置に位置す
る。前記第1の位置では、前記リミッタアーム50は、
その第5ガイドピン5002が前記第1ガイド溝100
6の屈曲部1006Bから水平部1006Aに沿って移
動することで下方に揺動され、前記係合凹部5004が
前記ステージ30の第3ガイドピン3012に係合され
る。また、前記第1の位置では、前記ラック板20の第
1ガイドピン2012は、前記ロックアーム40の前記
当接部4004の後ろ寄りの箇所に臨む位置に位置して
前記当接部4004に当接しており、前記係合爪400
2は前記ステージ30の第4ガイドピン3014に係合
した状態がロックされている。
【0017】さらに、前記モータ1012の回転駆動に
よって前記各ラック板20が後方に移動されると、図3
に示すように、前記リミッタアーム50の係合凹部50
04が前記ステージ30の第3ガイドピン3012に係
合しているため、前記各ラック板20に追従して前記ス
テージ30が後方に移動される。また、ラック板20の
後方への移動により、前記ラック板20の第1ガイドピ
ン2012が前記ロックアーム40の当接部4004の
後寄り箇所から、当接部4004よりも上位の箇所で直
線状に延在する下縁部4006に移動し、ロックアーム
40は上方へ揺動可能な状態となる。そして、ステージ
30の後方への移動により、前記ステージ30の第4ガ
イドピン3014が係合爪4002を上方に押し上げ
る。これにより、前記ロックアーム40は、支軸102
0を中心にして上方に揺動され、前記係合爪4002と
前記第4ガイドピン3014の係合が解除される。
【0018】さらに、前記モータ1012の回転駆動に
よって前記各ラック板20が後方に移動されると、図4
に示すように、前記ステージ30は、前記リミッタアー
ム50に係合された状態で前記ラック板20とともにさ
らに後方に移動される。図4に示す状態では、前記ロッ
クアーム40の後端から前記第4ガイドピン3014が
離間した状態となっており、前記係止片4010が前記
孔1002Aの上縁に当接することで水平状態となって
いる。なお、前記各ラック板20が図4に示す状態より
もさらに後方に移動される過程において、前記ラック板
20の第1ガイドピン2012は、係合爪4002に当
接してこれを上方に押し上げ、前記ロックアーム40が
支軸1020を中心にして上方に揺動されるので、前記
係合爪4002と前記第1ガイドピン2012が係合す
ることはない。
【0019】前記ステージ30が図4に示す状態よりも
さらに後方に移動されると、前記ステージ30の第3ガ
イドピン3012が前記第1ガイド溝1006の水平部
1006Aから垂直部1006C(図5参照)に移動す
るとともに、前記第4ガイドピン3014が第2ガイド
溝1008の水平部1008Aから垂直部1008B
(図5参照)に移動する。これにより、前記ステージ3
0の第3、第4ガイドピン3012、3014は、前記
各カム溝2006の上部直線部分の前端から前記傾斜部
分にわたる部分によって下方に押圧されることにより、
前記各垂直部1006C、1008Bに沿って下方に移
動される。そして、前記第3、第4ガイドピン301
2、3014が前記各カム溝2006の下部直線部分の
前端に位置した状態で、前記ステージ30は、該ステー
ジ30に収容されているカセット2の下面が前記カセッ
ト装着部に装着されるカセット装着位置に位置し、前記
カセット2のリール軸が前記カセット装着部に設けられ
た駆動軸に連結され、カセット2の磁気記録テープの回
転駆動が可能な状態となる。この状態で、前記カセット
2は、前記ステージ30の上板3006の付勢部材によ
ってカセット2の下面が前記カセット装着部に当接され
る方向に付勢され、第3、第4ガイドピン3012、3
014が前記各カム溝2006の下部直線部分の前端に
位置しているため、前記ステージ30が上方に向かう力
を受けても、ステージ30の上方への変位が規制され
る。
【0020】また、前記ステージ30が前記カセット装
着位置に移動される過程において、ステージ30の前記
第3ガイドピン3012は、前記第1ガイド溝1006
の垂直部1006Cに案内されて下方に移動されること
で、前記リミッタアーム50の係合凹部5004から離
間する。前記リミッタアーム50は、前記凸部5001
が前記孔2007の縁部に当接することで揺動範囲が規
制され図4に示した姿勢が保持されている。したがっ
て、前記リミッタアーム50の第5ガイドピン5002
は、前記第1ガイド溝1006の垂直部1006Cに沿
って下方に移動することなく、ラック板に追従して水平
部1006Aに沿って後方に移動し、水平部の後部に位
置する。なお、ステージ30が前記カセット装着位置か
らカセット装脱位置に移動する動作は前記とは逆の動作
によりなされる。
【0021】本実施の形態によれば、前記ロックアーム
40は、前記ステージ30がカセット装脱位置に位置し
ている状態で前記ラック板20が第1の位置と第2の位
置との間を移動する間、ガイドピン3014を介して前
記ステージ30側と係合しステージ30のカセット装着
位置方向への移動を阻止する。したがって、減速機構の
減速比を大きくしたりすることなく、また、前記ステー
ジの移動を規制するために複雑な機構を要せずに、前記
ステージ30が前記カセット装脱位置に位置した状態を
確実に保持することができる。
【0022】したがって、前記カセット2を前記カセッ
ト収容部に保持する付勢部材の付勢力を強化しても、前
記カセット2を前記ステージ30に挿入する際に前記ス
テージ30が移動してしまうといった不都合がなく、前
記ステージ30のカセット収容部の所定位置までカセッ
ト2を確実に挿入することができ、また、カセット2を
カセット収容部に挿入する際に確実な挿入感が得られる
また、前記カセット2を前記カセット収容部に保持する
付勢部材の付勢力を強化することにより、前記カセット
収容部によってカセット2を確実に保持することがで
き、前記ステージ30が移動した際に前記カセット2が
慣性によりステージ30から脱落することを防止でき
る。また、前記ステージ30を前記カセット装脱位置に
位置した状態で確実に保持することができるので、前記
カセット2を前記ステージ30のカセット収容部に挿入
する際に、前記ステージ30から前記各ラック板20に
力が加わることがなく、前記ラック板20を駆動するギ
ア列1014およびギア1018に無理な力が加わるこ
ともない。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明のカセット着
脱装置によれば、減速機構の減速比を大きくしたりする
ことなく、また、前記ステージの移動を規制するために
複雑な機構を要せずに、簡素な構成によって、カセット
装脱位置に位置している前記ステージを前記カセット装
脱位置に位置した状態に確実に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態のカセット着脱装置においてラッ
クが第2の位置にある状態を示す説明図である。
【図2】本実施の形態のカセット着脱装置においてラッ
クが第1の位置にある状態を示す説明図である。
【図3】本実施の形態のカセット着脱装置においてステ
ージが図2の位置から後方に移動した状態を示す説明図
である。
【図4】本実施の形態のカセット着脱装置においてステ
ージが図3の位置から後方に移動最した状態を示す説明
図である。
【図5】本発明の実施の形態のカセット着脱装置の構成
を示す斜視図である。
【図6】本実施の形態におけるラック板の構成を示す斜
視図である。
【図7】本実施の形態におけるステージの構成を示す斜
視図である。
【図8】本実施の形態におけるステージ、ラック板、フ
レームの組み立て状態を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1……カセット着脱装置、2……カセット、10……フ
レーム、20……ラック板、30……ステージ、40…
…ロックアーム、50……リミッタアーム。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームに設けられた互いに対向して前
    後方向に延在する一対の側板と、 前記一対の側板の各内面にそれぞれ配設されたラック板
    と、 カセットが装脱可能に収容されるカセット収容部を有し
    前記両ラック板の内側に配設されたステージとを備え、 前記ラック板を前後方向に直線移動させることでステー
    ジを前後方向および上下方向に移動させカセット装脱位
    置とカセット装着位置との間で移動させるカセット着脱
    装置において、 前記ラック板に揺動可能に取着されラック板とともに前
    後方向に直線移動するリミッタアームが設けられ、 前記フレームの側板にロックアームが設けられ、 前記ラック板は、前記ステージがカセット装脱位置に位
    置している状態でラック板の前端がステージの前端に近
    づいた第1の位置と、ラック板の前端がステージの前端
    の前方に位置する第2の位置との間で移動できるように
    配設され、 前記リミッタアームは、前記ラック板が第1の位置に位
    置しているときに前記ステージに係脱し、前記ラック板
    が第1の位置と第2の位置との間で移動する間前記ステ
    ージから外れてラック板のみが移動でき、前記ラック板
    が第1の位置から後方に移動する際、ステージに係合し
    ラック板に追従してステージが移動するように構成さ
    れ、 前記ロックアームは、前記ステージがカセット装脱位置
    に位置している状態で前記ラック板が第1の位置と第2
    の位置との間を移動する間前記ステージ側と係合しステ
    ージのカセット装着位置方向への移動を阻止し、前記ラ
    ック板が第1の位置から後方に移動した際に前記ステー
    ジ側との係合が解除されステージのカセット装着位置方
    向への移動を可能とするように構成されている、 ことを特徴とするカセット着脱装置。
  2. 【請求項2】 前記フレームの各側板に第1ガイド溝お
    よび第2ガイド溝が形成され、これら第1、第2ガイド
    溝に前記ステージの第3、第4ガイドピンがそれぞれ挿
    入されることで、ステージはカセット装脱位置とカセッ
    ト装着位置の間で案内されることを特徴とする請求項1
    記載のカセット着脱装置。
  3. 【請求項3】 前記リミッタアームはラック板の前端に
    取着され、前記第1ガイド溝に挿入された前記第3ガイ
    ドピンの前方に前記リミッタアームのガイドピンが挿入
    され、前記ラック板の前記第1の位置と第2の位置の間
    における前後移動により前記第1ガイド溝およびリミッ
    ターアームのガイドピンを介してリミッタアームが揺動
    し、前記ラック板が第1の位置に位置しているときにリ
    ミッタアームが前記ステージの第3ガイドピンに係脱
    し、前記ラック板が第1の位置と第2の位置との間で移
    動する間前記リミッタアームが前記第3ガイドピンから
    外れ、前記ラック板が第1の位置から後方に移動する
    際、リミッタアームが前記第3ガイドピンに係合しラッ
    ク板に追従してステージが移動するように構成されてい
    ることを特徴とする請求項2記載のカセット着脱装置。
  4. 【請求項4】 前記ラック板からガイドピンが突設さ
    れ、このガイドピンが前記第2ガイド溝に挿入され、こ
    れらが緯度ピンと第2ガイド溝によりラック板の直線移
    動が案内されることを特徴とする請求項2記載のカセッ
    ト着脱装置。
  5. 【請求項5】 前記ロックアームは、第2ガイド溝の前
    部で第2ガイド溝の上方に支軸を中心に揺動可能に配設
    され、前記ステージがカセット装脱位置に位置した状態
    で前記支軸よりも後方の箇所で前記第4ガイドピンと係
    合可能な係合爪がロックアームに形成され、前記ロック
    アームの支軸よりも前方の箇所で前記ラック板のガイド
    ピンに当接し前記係合爪が第4ガイドピンから外れる方
    向へのロックアームの揺動を阻止する当接部が形成さ
    れ、前記当接部は前記ラック板が第1の位置と第2の位
    置との間を移動する範囲にわたって前記ラック板のガイ
    ドピンに当接するように前後方向に延在し、前記ラック
    板が第1の位置と第2の位置との間を移動する間におけ
    る前記ステージのカセット装着位置方向への移動の阻止
    は、前記当接部が前記ガイドピンに当接し前記ロックア
    ームの揺動が阻止されることによってなされることを特
    徴とする請求項4記載のカセット着脱装置。
  6. 【請求項6】 前記係合爪は、第4ガイドピンからカセ
    ット装着位置方向への力を受けた際に、前記係合爪が第
    4ガイドピンから外れる方向へロックアームが揺動する
    ように傾斜面で形成されていることを特徴とする請求項
    4記載のカセット着脱装置。
JP2001095908A 2001-03-29 2001-03-29 カセット着脱装置 Pending JP2002298473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095908A JP2002298473A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 カセット着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095908A JP2002298473A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 カセット着脱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002298473A true JP2002298473A (ja) 2002-10-11

Family

ID=18949896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001095908A Pending JP2002298473A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 カセット着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002298473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005085457A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Quantum Corp テープドライブシステム、およびテープカートリッジをテープドライブシステムにロードする方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005085457A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Quantum Corp テープドライブシステム、およびテープカートリッジをテープドライブシステムにロードする方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3069038U (ja) 光ディスクドライブのトレイ装置
JP3425338B2 (ja) ディスク装置
US5222005A (en) Loading unit for case which houses recording disk
US5060096A (en) Magnetic disc clamping/seating unit
JP2002298473A (ja) カセット着脱装置
JP3013893B2 (ja) 記録媒体のストッカ装置
JPH0658752B2 (ja) マイクロフロツピデイスクドライブのカ−トリツジ着脱機構
JPH0719420B2 (ja) 情報再生装置
JP3127579B2 (ja) ディスクカートリッジの着脱装置
JP2979789B2 (ja) ディスクカートリッジ排出機構
JP3627224B2 (ja) ディスクオートチェンジャー
JP3128472B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3809042B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP3953985B2 (ja) ディスク装置
JPH0633531Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2998581B2 (ja) ディスク装置
JP3055134B2 (ja) 記録媒体のストッカ装置
JP2602458Y2 (ja) カートリッジ吸引機構
JPH0731396Y2 (ja) カセツトの二重挿入防止装置
JP2517917B2 (ja) 記録再生装置
JPS61296561A (ja) デイスク駆動装置
JP2003263819A (ja) 光ディスク装置
JP2002298474A (ja) 記録/再生装置のカセット着脱機構におけるカセット位置検出機構
JPH059869B2 (ja)
JPH05258425A (ja) 磁気記録再生装置のカセット案内装置