JP2002298169A - 携帯情報端末、非接触icカード、コンピュータプログラムおよび経路案内システム - Google Patents

携帯情報端末、非接触icカード、コンピュータプログラムおよび経路案内システム

Info

Publication number
JP2002298169A
JP2002298169A JP2001095397A JP2001095397A JP2002298169A JP 2002298169 A JP2002298169 A JP 2002298169A JP 2001095397 A JP2001095397 A JP 2001095397A JP 2001095397 A JP2001095397 A JP 2001095397A JP 2002298169 A JP2002298169 A JP 2002298169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
station
route search
card
automatic ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001095397A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Naito
将彦 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001095397A priority Critical patent/JP2002298169A/ja
Publication of JP2002298169A publication Critical patent/JP2002298169A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】非接触ICカードと通信機能付き携帯情報端末
とを組み合わせて使用することによって、より簡便に乗
換案内等の経路検索を行える携帯情報端末、非接触IC
カード、コンピュータプログラムおよび経路案内システ
ムを提供する。 【解決手段】携帯電話(携帯情報端末)200は、自動
改札機310の通過時に、非接触ICカード201を介
して当該自動改札機から入場駅の情報321を受信する
とともに、現在時刻を確認し、自動改札機通過の前また
は後に目的地の情報の入力を利用者から受け、入場駅情
報、入場時刻に応じた時刻情報および目的地情報を経路
検索サーバに送信し、この経路検索サーバから経路検索
結果を受信し、表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交通機関の経路案
内システムに関し、特に、非接触ICカードとともに携
帯情報端末を用いる経路案内システムに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、インターネット上で行われている
サービスとして、利用者が鉄道の時刻表、経路、運賃を
検索することができるサービスが提供されている。この
サービスは、図1に示すように、検索サービスを行う経
路検索サーバ104の記憶装置105内に、路線情報1
06、時刻表情報107および運賃情報108のデータ
ベースを備え、利用者が出発時刻(または到着時刻)・
乗車駅・目的駅102を、インターネット103に接続
された利用者側のコンピュータ101に入力することに
より、適切な経路、運賃および乗車・乗換時刻等の最適
経路情報・乗換情報108を利用者に伝えることができ
るようになっている。このようなサービスは、i−mo
de(商標)やEzWeb(商標)に代表されるよう
な、インターネット接続可能な携帯電話100のような
携帯情報端末装置(本明細書では端末装置を単に端末と
いう)でも利用できる。
【0003】一方、近接距離での無線通信が可能な非接
触ICカードを、定期券や切符として利用しようという
実験が進められており、香港などでは実用化が始まって
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、インタ
ーネット上で行われている従来の経路検索サービスで
は、時刻表に基づいた経路検索や乗換え案内は、出発
駅、目的駅、出発時刻(または到着時刻)を入力しない
と経路検索を行うことができない。乗車駅と目的駅の入
力のみでも経路検索は可能であるが、時刻表と連動して
「○時○分発の急行○○に乗換る」等といった詳細な案
内出力110には、出発時刻(または到着時刻)の入力
も必要とされる。
【0005】また、鉄道の利用に先立って予め出発時刻
を入力して検索しておいても、実際に乗車駅(出発駅)
に到着した時刻が、検索に用いた出発時刻と異なる場
合、検索結果は適切でない場合も考えられる。
【0006】さらに、実際に最適な経路検索を必要とし
ている場面では、利用者は急いでいる場合も多く、少し
でも早い案内が要求されるので、入力項目が多いと不便
である。
【0007】本発明は、このような背景においてなされ
たものであり、その目的は、非接触ICカードと通信機
能付き携帯情報端末とを組み合わせて使用することによ
って、より簡便に乗換案内等の経路検索を行える携帯情
報端末、非接触ICカード、コンピュータプログラムお
よび経路案内システムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による携帯情報端末は、非接触ICカードを
内蔵した、または非接触ICカードとの接続機能を有す
る携帯情報端末であって、交通機関の自動改札機を通過
したときに自動改札機から少なくともその入場駅の情報
を受信した前記非接触ICカードから前記入力駅の情報
を受信する受信手段と、利用者から目的地の情報の入力
を受ける入力手段と、ネットワークに接続するネットワ
ーク接続手段と、現在の時刻情報を発生する時計手段
と、前記自動改札機の通過時に前記時計手段から現在時
刻を得ると共に前記ネットワークに接続して、前記現在
時刻に応じた時刻情報を前記入場駅および前記目的地の
情報とともに経路検索サーバに送信し、この経路検索サ
ーバの経路検索結果を受信する制御手段と、当該経路検
索結果を表示する表示手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0009】この構成では、経路検索のための出発駅の
情報は自動改札機の通過時に非接触ICカードを介して
自動的に取得される。また、経路検索に必要な時刻情報
としては、自動改札機を通過したときの現在時刻を利用
することができる。この現在時刻の利用は、自動改札機
への通過を契機に経路検索を実行することと相俟って意
味がある。現在時刻に応じた時刻とは、現在時刻そのも
のでもよく、あるいは、現在時刻を所定時間変更した時
刻であってもよい。経路検索に必要な目的地の情報は利
用者が入力する必要があるが、その入力の時期は自動改
札機への入場の前後を問わない。
【0010】なお、前記非接触ICカードとして、電子
切符機能を備えているICカードを利用すれば、本発明
専用の新たなICカードは必要ない。
【0011】前記携帯情報端末において、経路検索用の
データベースの全体または一部を記憶する記憶手段をさ
らに備え、前記制御手段は、前記入場駅、時刻および目
的地の情報に基づく経路検索処理を携帯情報端末内で実
行できる場合には、前記経路検索サーバに接続すること
なく前記経路検索処理を実行することも可能である。
【0012】また、前記制御手段は、利用者が選択した
経路の前記出発駅から目的駅までの間に乗換駅が存在す
る場合、利用者から監視指示を受けたとき監視モードを
設定し、前記目的駅の自動改札機の通過時に前記監視モ
ードが解除されるまでは前記経路検索結果を保持し、前
記乗換駅において利用者の指示または自動により当該乗
換駅を新たな出発駅とし、現在時刻に応じた時刻を新た
な前記時刻情報として同じ目的駅について、再度経路検
索処理を実行することも可能である。
【0013】このような監視モードによれば、乗換時の
不要な検索処理実行を抑止しつつ、所定の条件に合致し
た場合のみ再度検索処理を自動的に実行することができ
る。この場合の出発駅、目的駅、現在時刻の各情報は利
用者が入力する必要はない。
【0014】本発明による非接触ICカードは、通信機
能を内蔵した携帯情報端末、または通信装置との接続機
能を備えた携帯情報端末と接続するための接続手段と、
交通機関の自動改札機の通過時に自動改札機と通信を行
う通信手段と、前記自動改札機の通過時に少なくともそ
の入場駅の情報を前記自動改札機から受信し、この受信
した入場駅情報を前記携帯情報端末へ送信する制御手段
とを備えたことを特徴とする。
【0015】また、本発明によるコンピュータプログラ
ムは、非接触ICカードを内蔵した、または非接触IC
カードとの接続機能を有する携帯情報端末において実行
されるコンピュータプログラムであって、交通機関の自
動改札機を通過したときに自動改札機から少なくともそ
の入場駅の情報を受信した前記非接触ICカードから前
記入力駅の情報を受信する機能と、利用者から目的地の
情報の入力を受ける機能と、前記自動改札機の通過時
に、現在時刻を入場時刻として確認し、交通機関の経路
検索処理を起動し、前記入場駅情報、前記入場時刻に応
じた時刻情報および前記目的地情報に基づいて、経路検
索処理を実行する機能と、当該経路検索結果を表示させ
る機能を実現することを特徴とする。
【0016】さらに、本発明による経路案内システム
は、非接触ICカードを内蔵した、または非接触ICカ
ードとの接続機能を有する携帯情報端末と、経路検索処
理を実行するネットワーク上の経路検索サーバとを備
え、前記携帯情報端末は、自動改札機の通過時に現在時
刻を入場時刻として確認するとともに、前記非接触IC
カードを介して、当該自動改札機から少なくともその入
場駅の情報を受信し、前記自動改札機の通過の前または
後に目的地の情報の入力を利用者から受け、前記入場駅
情報、前記入場時刻に応じた時刻情報および前記目的地
情報を前記経路検索サーバに送信し、この経路検索サー
バから経路検索結果を受信し、表示することを特徴とす
る。
【0017】なお、本発明は、上述したコンピュータプ
ログラムを携帯情報端末にインストールし、実行可能な
状態とするために用いられるプログラム格納媒体として
把握することもできる。このようなプログラム格納媒体
は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−
ROM、DVDなどのパッケージメディアのみならず、
プログラムが一時的もしくは永続的に格納される半導体
メモリや磁気ディスクなどを含みうる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、他の図面を参照して詳細に説明する。
【0019】本発明の全体の経路案内システムは、外見
的には、図1の携帯電話、サーバおよび後述する自動改
札機により構成される。携帯電話は、通信機能を内蔵し
た、または通信装置との接続機能を備えている携帯情報
端末であれば足りる。なお、本明細書において、「シス
テム」とは複数の装置が論理的に集合した物をいい、各
構成の装置が同一筐体中にあるか否かは問わない。
【0020】図2に、本発明による通信機能付き携帯情
報端末としての携帯電話200および非接触ICカード
201の構成を示す。この例では、携帯電話200が非
接触ICカード201を内蔵する形態を示している。す
なわち、携帯電話200は、一般的な携帯電話部分21
0の他に、非接触ICカード201と、携帯電話・IC
カード間通信インターフェース207を有する。この代
わりに、非接触ICカード201が携帯電話200と別
体で、近接または挿入して利用する形態であってもよ
い。
【0021】携帯電話部分210は、一般的な携帯電話
の構成として、アンテナ211、アンテナ共用器21
2、変調器213、表示装置214、LED215、バ
イブレータ215、復調器217、制御部218、時計
221、メモリ222、スピーカ223、マイク22
4、および入力装置225を備えている。制御部218
は、CPU219、および外部インターフェース220
を有している。
【0022】非接触ICカード201は、近接通信用ア
ンテナ206を介して自動改札機310と通信する通信
装置202、メモリ203、および制御部(演算器)2
04を備え、電子切符としての機能を有すると共に、制
御部204内の外部インターフェース205および前記
インターフェース207を用いて携帯電話部分210へ
改札の入場信号および駅名情報を送ることができる。
【0023】図3により、本システムにおける信号の流
れを示しながら、入場時の動作を説明する。見やすさの
ため、図2に示した各部のうち、図3の説明と関係のな
い部分は省略してある。非接触ICカード201は、近
接通信用の通信装置202(図2)を備えており、自動
改札機310に備え付けられた通信装置(図示せず)を
介して、自動改札機310とデータの送受信ができるも
のとする。自動改札機310は、鉄道会社のネットワー
クと接続されており、非接触ICカード201の正当性
のチェックと課金を行う。但し、この処理は本発明とは
直接関係がないので詳細な説明は省略する。
【0024】駅構内への入場時に自動改札機310を通
過する際、非接触ICカード201には、自動改札機3
10から入場情報320と駅名情報321が送信され
る。非接触ICカード201は、インターフェース20
7を介して携帯電話部分210に対し、入場情報320
と駅名情報321とを携帯電話部分210に送信する。
【0025】携帯電話部分210は、入場情報320と
駅名情報321を受信した時点で、駅名情報321を出
発駅情報324としてメモリ222に蓄え、同時に、入
場時刻としての現在時刻325を携帯電話内の時計22
1から得て、これを出発時刻326としてメモリ222
に蓄える。目的地の入力330は、自動改札機310の
通過前に前もって利用者が入力しておくか、また、通過
後に携帯電話200からの入力勧誘にしたがって入力す
ることができる。
【0026】次に、図4により利用者の経路検索時の説
明を行う。経路検索操作時に、利用者が携帯電話の入力
装置225から目的駅情報331を入力してこれをメモ
リ222に蓄え、駅構内入場時にメモリ222に蓄えら
れた出発駅情報324、出発時刻情報326、目的駅情
報331を、アンテナ211および基地局350経由で
携帯電話網やインターネット等の公衆回線404を経て
経路検索サーバ104に接続する。サーバ104は情報
331,324,326と、サーバ104の記憶装置1
05内に蓄えられた路線情報106、時刻表情報10
7、運賃情報108を用いて経路検索を行い、検索結果
を携帯電話200に返送する。最後に携帯電話200は
その検索結果を表示装置214に表示する。
【0027】図5、図6に、本発明の経路検索サービス
利用時の異なる二つの処理例を表すフローチャートを示
す。図5は鉄道利用前の段階で予め目的地を入力する
例、図6は自動改札通過後に目的地を入力する例であ
る。
【0028】図5の処理において、利用者は、携帯電話
200に対して、駅入場時に検索を行うように予め設定
し、目的駅を入力する。携帯電話200は、この目的駅
の設定を行う。その後、利用者が自動改札から駅に入場
したとき、非接触ICカード201が自動改札機310
から入場信号および駅情報信号を受信する。非接触IC
カード201は入場信号および駅情報信号を携帯電話2
00(携帯電話部分210)に送信する。そこで、携帯
電話200は、入場信号および駅情報信号を受信し、駅
情報を出発駅として設定するとともに、現在時刻を出発
時刻に設定する。さらに、経路検索サーバ104に接続
する。これに応答して、経路検索サーバ104は、携帯
電話200に、出発時刻、出発駅、目的駅の各情報を要
求する。携帯電話200は、ここまでに設定した出発時
刻、出発駅、目的駅情報を経路検索サーバ104に送信
する。経路検索サーバ104は、これらの情報に基づい
て経路検索を実行し、その結果を携帯電話200へ送信
する。検索結果を受信すると、検索結果を表示する。利
用者はこれを読んで、経路を認識する。
【0029】図6の処理では、自動改札から駅に入場し
たことを契機として処理が始まる。この処理は、利用者
が予め携帯電話200において自動経路検索モードを選
択・設定しておくことを前提とする。利用者が自動改札
から入場すると、非接触ICカード201が自動改札機
310から入場信号および駅情報信号を受信する。非接
触ICカード201は入場信号および駅情報信号を携帯
電話200(携帯電話部分210)に送信する。そこ
で、携帯電話200は、入場信号および駅情報信号を受
信し、駅情報を出発駅として設定するとともに、現在時
刻を出発時刻に設定する。この場合、好ましくはアラー
ム音等により利用者の注意を喚起し、経路検索サーバ1
04にアクセスするか否かを利用者に問い合わせ、利用
者の指示にしたがって、経路検索サーバ104に接続す
るようにしている。図5のように駅入場前に利用者が経
路検索実行を開始した場合と異なり、図6の場合には自
動的に経路検索が行われると利用者がそのことに気づか
ない場合があるからである。利用者の接続指示に応答し
て、携帯電話200は経路検索サーバ104に接続す
る。経路検索サーバ104は、携帯電話200に、出発
時刻、出発駅、目的駅の各情報を要求する。そこで、携
帯電話200は、利用者に目的駅を入力することを促
す。目的駅が入力されたら、目的駅を設定する。その
後、ここまでに設定された出発時刻、出発駅、目的駅の
各情報を経路検索サーバ104に送信する。経路検索サ
ーバ104は、これらの情報に基づいて経路検索を実行
し、その結果を携帯電話200へ送信する。携帯電話2
00は、検索結果の経路情報を受信すると、その経路情
報を表示する。利用者はこれを読んで、当該出発駅から
目的駅までの経路を認識する。
【0030】経路検索サーバ104への接続は利用者の
指示によらず自動的に実行し、目的駅の入力を促す際に
アラーム音等で利用者の注意を喚起することも可能であ
る。
【0031】図5の処理では、予め目的地を入力してお
けば、自動改札通過後に直ちに自動的に経路案内がなさ
れ、より便利に使える。但し、そのような事前の操作を
しなくても、あるいはそのような入力操作を忘れた場合
でも、自動経路検索モードを設定していれば、図6のよ
うに自動改札通過後に目的地を入力して、本サービスを
利用することができる。両処理は併用することも可能で
ある。
【0032】それぞれ図5及び図6の処理と対比するた
めに、図7及び図8に、本発明を用いない場合の経路検
索サービス利用時の処理のフローチャートを示す。図7
が鉄道利用前の段階で予め検索を行っておく場合、図8
が自動改札通過後に検索を行う場合を示している。本発
明の場合と異なり、いずれの場合も、ICカードは介在
せず、利用者は駅への入場の前後に関わらず目的駅、出
発駅、出発時刻のすべてを手入力する必要がある。
【0033】図9、図10、図11に、経路検索サービ
ス利用時の入力画面の例とその結果表示画面の例を示
す。図9は、本発明を用いない場合の経路検索サービス
利用時の入力画面である。この画面では、出発時刻70
1、出発駅702、目的駅703を入力し、検索開始ボ
タン710を押す必要がある。図10は、本発明による
経路検索サービス利用時の入力画面である。出発時刻7
04、出発駅705は自動認識されるため、入力の必要
は無く、目的駅706のみ入力すればよい。自動改札通
過時に自動的に検索開始するよう設定すれば、検索開始
ボタンを押す必要もない。図11は、本実施の形態での
検索結果画面を示す。なお、同じ出発駅と目的駅の組み
合わせに対して、選択可能な複数の経路が存在する場合
には、画面切り換えやスクロール等によって利用者が所
望の経路の表示を選択することができる。
【0034】次に、本発明の他の実施の形態について説
明する。
【0035】出発駅と目的駅の間に乗換駅が存在するよ
うな経路では、乗換前の電車の遅延や乗換駅での途中下
車等により、経路案内された次の電車の出発予定時刻に
間に合わない場合がありうる。このような場合に、自動
的にまたは利用者の指示により残りの路線について、当
該乗換駅を出発駅として再度検索を行えるようにしても
よい。図12に、このような本実施の形態における携帯
電話の処理例を示す。この処理を監視モードと呼ぶ。携
帯電話は、出発駅から目的駅までの間に乗換駅が存在す
るような経路検索結果について利用者から監視指示を受
けたとき、監視モードを設定し、図12の処理を起動す
る。
【0036】図12の処理において、まず、利用者が選
択した経路検索結果を、後に前記監視モードが解除され
るまで保持する(S11)。その後、乗換駅を通過した
か否かを監視する(S12)。これは、乗換駅で自動改
札を利用する場合にICカードからの情報に基づいて自
動的に検出できる。乗換駅の通過には、乗換駅から一旦
退場する場合、その後再度入場する場合、1つのゲート
で両者を兼ねる場合がありうる。いずれにせよ、その通
過時刻を予定時刻と照合して遅延があるか否かを判断す
る(S13)。予定時刻と実際の時刻との差が所定の誤
差範囲を越えていれば、「遅延」があったと判断するこ
とができる。この遅延は、電車の遅延のみならず、利用
者の都合による遅延もありうる。例えば、途中下車等に
より次の電車の出発予定時刻に間に合わなくなった場合
には、当該乗換駅の入場時刻を予定時刻と照合して、
「遅延」の有無を判断することができる。誤差範囲を越
えていれば途中下車等による遅延があったと判断するこ
とができる。
【0037】このような場合に、携帯電話は自動的に再
度経路検索を実行する利用者に対して再度検索を行うか
どうかを確認する(S14)。このような場合に利用者
の明示の指示によらず自動的に再度経路検索を実行する
ように初期設定を行っておくことも可能である。再度検
索を行う場合には、その乗換駅を新たな出発駅とし、目
的駅は変えず、出発時刻は現在時刻とする設定変更を行
って(S15)、再度経路検索を実行する(S16)。
自動改札を利用しない場合に、利用者が再度経路検索の
実行を望むときには、当該乗換駅を新たな出発駅として
入力し、再度経路検索を実行させることもできる。この
場合も、目的駅および時刻の入力は不要である。最終の
目的駅の改札通過時には(S17,Yes)、監視モー
ドを解除する(S18)。
【0038】自動経路検索モードが設定されていても、
監視モードが設定された後は、目的駅の自動改札通過に
より自動的に(または、任意時点での利用者の手動操作
により)監視モードが解除されるまでは、上記のような
予定時刻とのずれに問題がない限り、乗換駅での新規の
経路検索処理の実行は抑止される。
【0039】なお、通過経路を監視するためには、検索
結果により複数の経路が提示された場合に、利用者がど
の経路を選択したかを携帯電話に指示する必要がある。
これに代えて、利用者がどの経路を選択したかを携帯電
話が自動的に判断することも可能である。これは、例え
ば、GPS(Global Positioning System)やPHS(P
ersonal Handyphone System)等による位置検出手段を
利用すれば、出発駅からの位置の移動を監視することに
より実現しうる。
【0040】本実施の形態における監視モードを利用す
れば、乗換のある経路を選択したときの実情に応じて、
最小限の利用者の関与で経路検索の再実行を行えるの
で、利用者にとって経路検索の利便性が向上する。
【0041】以上、本発明の好適な実施の形態について
説明したが、上記で言及した以外にも種々の変形、変更
を行うことが可能である。
【0042】例えば、経路検索は常にサーバに接続して
行う例を示したが、携帯情報端末の記憶容量が許せば路
線情報、時刻表情報、運賃情報をローカルに保持し、ダ
イヤ改正等のときにのみサーバにアクセスするようにし
てもよい。あるいは、全ての路線情報、時刻表情報、運
賃情報を保持せずに、サーバアクセスにより一旦取得し
た情報を記憶装置に保持しておき、同じ検索条件の経路
検索を行う場合にはサーバへのアクセスを行わずに記憶
装置から読み出すようにしてもよい。これにより、処理
時間の短縮および通信費用の節約が可能となる。
【0043】上記実施の形態では自動改札通過時刻(入
場時刻)そのものを出発時刻としたが、時間に余裕をみ
て、自動改札通過時刻の所定時間後(例えば5分後)を
出発時刻(入場時刻に応じた時刻)とするようにしても
よい。この場合、自動改札通過時刻の何分後を出発時刻
とするかは、利用者が任意に設定できるようにしてもよ
い。
【0044】また、鉄道の経路案内についてのみについ
て説明したが、航空機やバスなど他の交通機関を経路案
内の対象に含めるようにしてもよい。
【0045】さらに、非接触ICカードは電子切符機能
を有するものとしたが、電子切符機能を持たないICカ
ードを本発明の用途に利用することも可能である。
【0046】
【発明の効果】本発明による交通機関の経路検索では、
非接触ICカードを携帯情報端末と自動改札機との間の
情報受け渡しの手段として有効に利用することにより、
経路検索時の利用者の手入力の手間を軽減することがで
きる。また、自動改札の通過を契機として経路検索を行
うことにより、自動改札を通過したところで携帯情報端
末において、その出発地から目的地への適切な経路が表
示されていることとなり、利用者は非常に簡単に経路案
内を受けることが可能となる。その結果、利用者の利便
を図ることができ、経路検索サービスを行う事業者にと
っても、サービスの利用者および利用回数の増大を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な経路案内システムの概略構成を示す図
である。
【図2】本発明による通信機能付き携帯情報端末および
非接触ICカードの構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施の形態における、情報入力時と改
札通過時の情報の流れを示す説明図である。
【図4】本発明の実施の形態における、経路検索時の情
報の流れを示す説明図である。
【図5】本発明の実施の形態における経路検索サービス
利用時の処理例を表すタイミング図である。
【図6】図5の処理の変形例の流れを示すタイミング図
である。
【図7】本発明を用いない場合の経路検索サービス利用
時の処理例を示すタイミング図である。
【図8】図7の処理の変形例の流れを示すタイミング図
である。
【図9】本発明を用いない場合の経路検索サービス利用
時の入力画面を示す図である。
【図10】本発明の実施の形態における経路検索サービ
ス利用時の入力画面を示す図である。
【図11】本発明の実施の形態における経路検索サービ
ス利用時の検索結果画面を示す図である。
【図12】本発明の他の実施の形態における携帯電話の
処理例を表すフローチャートである。
【符号の説明】
104…経路検索サーバ、105…記憶装置、106…
路線情報、107…時刻表情報、108…運賃情報、2
00…携帯電話、201…非接触ICカード、202…
通信装置、203…メモリ、204…制御部、205…
外部インターフェース、206…アンテナ、207…携
帯電話・ICカード間通信インターフェース、210…
携帯電話部分、211…アンテナ、213…変調器、2
14…表示装置、217…復調器、218…制御部、2
19…CPU、221…時計、222…メモリ、225
…入力装置、310…自動改札機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 112 G06F 17/60 112G 5H161 506 506 510 510 G06K 17/00 G06K 17/00 F 19/07 G09B 29/00 A // G09B 29/00 G06K 19/00 H Fターム(参考) 2C005 MA33 MA40 MB07 NA08 2C032 HB05 HB22 HB25 HC11 HD03 HD16 5B035 AA00 BB09 BC00 CA25 5B058 CA01 KA02 KA06 KA08 YA20 5B075 MM23 ND20 PQ02 UU16 5H161 AA01 BB20 CC20 DD21 DD50 GG11 GG17 GG22

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非接触ICカードを内蔵した、または非接
    触ICカードとの接続機能を有する携帯情報端末であっ
    て、 交通機関の自動改札機を通過したときに自動改札機から
    少なくともその入場駅の情報を受信した前記非接触IC
    カードから前記入力駅の情報を受信する受信手段と、 利用者から目的地の情報の入力を受ける入力手段と、 ネットワークに接続するネットワーク接続手段と、 現在の時刻情報を発生する時計手段と、 前記自動改札機の通過時に前記時計手段から現在時刻を
    得ると共に前記ネットワークに接続し、前記現在時刻に
    応じた時刻情報を前記入場駅および前記目的地の情報と
    ともに経路検索サーバに送信し、この経路検索サーバの
    経路検索結果を受信する制御手段と、 当該経路検索結果を表示する表示手段と、 を備えたことを特徴とする携帯情報端末。
  2. 【請求項2】経路検索用のデータベースの全体または一
    部を記憶する記憶手段をさらに備え、 前記制御手段は、前記入場駅、時刻および目的地の情報
    に基づく経路検索処理を携帯情報端末内で実行できる場
    合には、前記経路検索サーバに接続することなく前記経
    路検索処理を実行することを特徴とする請求項1記載の
    携帯情報端末。
  3. 【請求項3】前記制御手段は、利用者が選択した経路の
    前記出発駅から目的駅までの間に乗換駅が存在する場
    合、利用者から監視指示を受けたとき監視モードを設定
    し、前記目的駅の自動改札機の通過時に前記監視モード
    が解除されるまでは前記経路検索結果を保持し、前記乗
    換駅において利用者の指示または自動により当該乗換駅
    を新たな出発駅とし、現在時刻に応じた時刻を新たな前
    記時刻情報として同じ目的駅について、再度経路検索処
    理を実行することを特徴とする請求項1または2記載の
    携帯情報端末。
  4. 【請求項4】非接触ICカードであって、 通信機能を内蔵した携帯情報端末、または通信装置との
    接続機能を備えた携帯情報端末と接続するための接続手
    段と、 交通機関の自動改札機の通過時に自動改札機と通信を行
    う通信手段と、 前記自動改札機の通過時に、少なくともその入場駅の情
    報を前記自動改札機から受信し、この受信した入場駅情
    報を前記携帯情報端末へ送信する制御手段と、 を備えたことを特徴とする非接触ICカード。
  5. 【請求項5】非接触ICカードを内蔵した、または非接
    触ICカードとの接続機能を有する携帯情報端末におい
    て実行されるコンピュータプログラムであって、 交通機関の自動改札機を通過したときに自動改札機から
    少なくともその入場駅の情報を受信した前記非接触IC
    カードから前記入力駅の情報を受信する機能と、 利用者から目的地の情報の入力を受ける機能と、 前記自動改札機の通過時に、現在時刻を入場時刻として
    確認し、交通機関の経路検索処理を起動し、前記入場駅
    情報、前記入場時刻に応じた時刻情報および前記目的地
    情報に基づいて、経路検索処理を実行する機能と、 当該経路検索結果を表示させる機能と、 を実現するコンピュータプログラム。
  6. 【請求項6】非接触ICカードを内蔵した、または非接
    触ICカードとの接続機能を有する携帯情報端末と、 経路検索処理を実行するネットワーク上の経路検索サー
    バとを備え、 前記携帯情報端末は、自動改札機の通過時に現在時刻を
    入場時刻として確認するとともに、前記非接触ICカー
    ドを介して、当該自動改札機から少なくともその入場駅
    の情報を受信し、前記自動改札機の通過の前または後に
    目的地の情報の入力を利用者から受け、前記入場駅情
    報、前記入場時刻に応じた時刻情報および前記目的地情
    報を前記経路検索サーバに送信し、この経路検索サーバ
    から経路検索結果を受信し、表示することを特徴とする
    経路案内システム。
JP2001095397A 2001-03-29 2001-03-29 携帯情報端末、非接触icカード、コンピュータプログラムおよび経路案内システム Withdrawn JP2002298169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095397A JP2002298169A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 携帯情報端末、非接触icカード、コンピュータプログラムおよび経路案内システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095397A JP2002298169A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 携帯情報端末、非接触icカード、コンピュータプログラムおよび経路案内システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002298169A true JP2002298169A (ja) 2002-10-11

Family

ID=18949453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001095397A Withdrawn JP2002298169A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 携帯情報端末、非接触icカード、コンピュータプログラムおよび経路案内システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002298169A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005055459A1 (de) * 2003-12-04 2005-06-16 Giesecke & Devrient Gmbh Elektronisches gerät mt einem sicherheitsmodul
JP2005242583A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Toshiba Corp 非接触icカードを用いたサービス提供システム
EP1583042A2 (en) * 2004-03-31 2005-10-05 Nec Corporation Portable communication terminal and method of transmission of electronic mail
JP2005284738A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toshiba Corp 携帯端末と駅務システム
JP2006012144A (ja) * 2003-02-25 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体端末
JP2006137254A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Ntt Docomo Inc 乗車状況把握システム及び乗車状況把握方法
WO2006087905A1 (ja) * 2005-02-21 2006-08-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯端末装置及び到着通知方法
JP2007116523A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯通信装置
US7232061B2 (en) 2003-07-31 2007-06-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable device, IC module, IC card, and method for using services
JP2008030746A (ja) * 2007-08-28 2008-02-14 Navitime Japan Co Ltd 携帯ナビゲーション装置及びナビゲーション用サーバ並びにナビゲーションシステム
JP2008209164A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Navitime Japan Co Ltd 路線図表示装置、路線図表示システム、路線図表示方法及び路線情報配信サーバ
JP2008310433A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Toshiba Corp 情報処理装置および情報処理方法
US7574661B2 (en) 2003-02-25 2009-08-11 Panasonic Corporation Application program prediction method and mobile terminal
US7753282B2 (en) 2004-08-12 2010-07-13 Techfirm Inc. Mobile communication terminal and program therefor
US7860376B2 (en) 2003-07-14 2010-12-28 Panasonic Corporation Content delivery apparatus and content reproduction apparatus
WO2013133111A1 (ja) 2012-03-06 2013-09-12 株式会社メガチップス 測位システム、端末装置、記録媒体および測位方法
JP2013222358A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Dainippon Printing Co Ltd 優先席管理システムおよび優先席管理装置
JP2017117395A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社東芝 自動改札機、自動改札機システム、券売機、およびサーバ装置
JP2017220101A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社ナカヨ 行程自動案内機能を有する携帯端末

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006012144A (ja) * 2003-02-25 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体端末
US7574661B2 (en) 2003-02-25 2009-08-11 Panasonic Corporation Application program prediction method and mobile terminal
US7860376B2 (en) 2003-07-14 2010-12-28 Panasonic Corporation Content delivery apparatus and content reproduction apparatus
US7232061B2 (en) 2003-07-31 2007-06-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable device, IC module, IC card, and method for using services
WO2005055459A1 (de) * 2003-12-04 2005-06-16 Giesecke & Devrient Gmbh Elektronisches gerät mt einem sicherheitsmodul
JP2005242583A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Toshiba Corp 非接触icカードを用いたサービス提供システム
JP2005284738A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toshiba Corp 携帯端末と駅務システム
EP1583042A3 (en) * 2004-03-31 2006-09-20 Nec Corporation Portable communication terminal and method of transmission of electronic mail
US7228126B2 (en) * 2004-03-31 2007-06-05 Nec Corporation Portable communication terminal and method of transmission of electronic mail
CN100369041C (zh) * 2004-03-31 2008-02-13 日本电气株式会社 便携式通信终端和电子邮件发送方法
EP1583042A2 (en) * 2004-03-31 2005-10-05 Nec Corporation Portable communication terminal and method of transmission of electronic mail
US7753282B2 (en) 2004-08-12 2010-07-13 Techfirm Inc. Mobile communication terminal and program therefor
JP2006137254A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Ntt Docomo Inc 乗車状況把握システム及び乗車状況把握方法
JP4541107B2 (ja) * 2004-11-10 2010-09-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 乗車状況把握システム及び乗車状況把握方法
WO2006087905A1 (ja) * 2005-02-21 2006-08-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯端末装置及び到着通知方法
JP2007116523A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯通信装置
JP2008209164A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Navitime Japan Co Ltd 路線図表示装置、路線図表示システム、路線図表示方法及び路線情報配信サーバ
JP2008310433A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Toshiba Corp 情報処理装置および情報処理方法
JP2008030746A (ja) * 2007-08-28 2008-02-14 Navitime Japan Co Ltd 携帯ナビゲーション装置及びナビゲーション用サーバ並びにナビゲーションシステム
JP4549371B2 (ja) * 2007-08-28 2010-09-22 株式会社ナビタイムジャパン 携帯ナビゲーション装置及びナビゲーション用サーバ並びにナビゲーションシステム
WO2013133111A1 (ja) 2012-03-06 2013-09-12 株式会社メガチップス 測位システム、端末装置、記録媒体および測位方法
US9516469B2 (en) 2012-03-06 2016-12-06 Megachips Corporation Positioning system, terminal device, recording medium, and positioning method
JP2013222358A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Dainippon Printing Co Ltd 優先席管理システムおよび優先席管理装置
JP2017117395A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社東芝 自動改札機、自動改札機システム、券売機、およびサーバ装置
JP2017220101A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社ナカヨ 行程自動案内機能を有する携帯端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002298169A (ja) 携帯情報端末、非接触icカード、コンピュータプログラムおよび経路案内システム
US6956504B2 (en) Transport vehicle service guiding system, transport vehicle service guiding method, and transport vehicle service guiding program
USRE43809E1 (en) Personal item reminder
KR102053901B1 (ko) 일정 관리 방법, 일정 관리 서버 및 그를 위한 이동 단말
KR101070362B1 (ko) 휴대 단말기의 위치 알람 제어 방법 및 장치
US20210152548A1 (en) Authentication system and server
JP2006221351A (ja) 残高照会装置びプログラム
JP2006330781A (ja) スケジュール管理機能付き携帯端末装置及びプログラム
JP2007233302A (ja) 携帯型表示器及び情報管理システム
JP5522875B1 (ja) 情報処理方法、携帯装置、及び情報処理プログラム
JP2019032803A (ja) 認証システム、及び、サーバー
JP5522876B1 (ja) 情報処理方法、携帯装置、及び情報処理プログラム
JP2004294310A (ja) 携帯電話機を利用した情報通信システム
JP2006264535A (ja) 交通システム決済機能付き非接触icを備えた携帯電話装置
JP2008158834A (ja) 携帯端末装置及びプログラム
JP5010163B2 (ja) 携帯端末装置及びプログラム
JP2006323656A (ja) 経路案内システム,携帯端末,経路案内方法およびプログラム
JP3112450U (ja) 交通システム決済機能付き非接触icを備えた携帯電話装置
JP2010111330A (ja) 交通機関案内システム
JP2006127430A (ja) 情報提供システム
JP4991324B2 (ja) 携帯端末装置及びプログラム
JP2007041827A (ja) 携帯端末装置及びプログラム
JP2023049472A (ja) システムおよびプログラム
JP2005234844A (ja) 携帯端末装置、スケジュール登録方法及びプログラム
JP2023082360A (ja) 情報処理装置、プログラム及び車両の目的地設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050801

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050926

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603