JP2002294349A - 線材加熱炉 - Google Patents

線材加熱炉

Info

Publication number
JP2002294349A
JP2002294349A JP2001093472A JP2001093472A JP2002294349A JP 2002294349 A JP2002294349 A JP 2002294349A JP 2001093472 A JP2001093472 A JP 2001093472A JP 2001093472 A JP2001093472 A JP 2001093472A JP 2002294349 A JP2002294349 A JP 2002294349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
burner
heating furnace
combustion chamber
wire heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001093472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4877680B2 (ja
Inventor
Hirokazu Noda
博和 野田
Yoshihisa Iseda
佳久 伊勢田
Hiroshi Kannomata
寛 菅野又
Takashi Tanaka
隆 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001093472A priority Critical patent/JP4877680B2/ja
Publication of JP2002294349A publication Critical patent/JP2002294349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4877680B2 publication Critical patent/JP4877680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/52Methods of heating with flames
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の線材加熱炉では、筒状燃焼室の一端側に
設置しているバーナが予混合バーナであるため、逆火の
危険があり、酸化剤の予熱温度には限界がある。このた
め、火炎温度及び炉内温度を、ある温度以上に上げるこ
とができず、線材の昇温に時間がかかり、また線材の搬
送速度を上げることができず、必要とされる炉長が長く
なるため、スペースの限られた製造ラインでは設置が困
難になるという課題がある。 【解決手段】そこで本発明では、上述したような課題を
解決すために、中心軸上を線材3が通過可能に構成した
筒状燃焼室1の内側に間隔をおいて同軸上に仕切り用円
筒体4を設置し、筒状燃焼室には、仕切り用円筒体の一
端側に空間部5を構成して、その周囲にバーナ10を配
置し、適所に排気筒13を構成すると共に、バーナは、
線材の外周方向に向かって燃料ガス及び酸化剤を噴出し
て旋回流を形成する先混合方式のバーナとして構成し、
仕切り用円筒体には、バーナから離れた位置に連通孔1
8を設けた線材加熱炉を提案する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タングステン線等
の線材を高温に加熱するための線材加熱炉に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】例えば製造ライン上で搬送されるタング
ステン等の線材を短時間で高温に加熱するための線材加
熱炉としては、中心軸上に線材が通過可能に構成した筒
状燃焼室の一端側に、火炎を燃焼室の内壁に沿って旋回
させるようにバーナを設置して、線材を旋回流の火炎と
燃焼室内壁からの輻射熱により加熱する構成のものが従
来から提案されている。
【0003】図4,図5に示すものは、その一例であ
り、図6,図7に示すものは他の例である。尚、図5は
図4のC−C′断面図、図7は図6のD−D′断面図で
ある。これらの図において、符号aは筒状燃焼室、bは
筒状燃焼室aの一端側に設置したバーナ、cは線材、d
は排気筒、eは廃熱回収器であり、バーナbは空気入口
fから供給された空気と、燃料ガス入口gから供給され
た燃料ガスが予め混合され、混合気がノズルhから噴出
する構成の予混合バーナであり、空気は、燃料ガスと混
合される前に廃熱回収器eにおいて排気との熱交換によ
り予熱されており、火炎温度の上昇と効率の改善が図ら
れている。
【0004】図4,図5に示すものでは、バーナaのノ
ズルhは、筒状燃焼室aの軸方向に角度をもたせて混合
気を噴射して旋回流を形成する構成としており、このよ
うな構成は、例えば実公昭56−32877号公報に記
載されている。
【0005】また図6,図7に示すものでは、バーナa
のノズルhは筒状燃焼室aの軸方向と直角の方向から混
合気を噴射して旋回流を形成する構成としており、この
ような構成は、例えば実公昭57−32347号公報に
記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上に説明した従来の
線材加熱炉では、筒状燃焼室の一端側に設置しているバ
ーナが、いずれも混合気を燃焼させる予混合バーナであ
るため、逆火の危険があり、空気の予熱温度には限界が
ある。このため、火炎温度及び炉内温度を、ある温度以
上に上げることができず、線材の昇温に時間がかかる。
そのため、線材の搬送速度を上げることができず、また
必要とされる炉長が長くなるため、スペースの限られた
製造ラインでは設置が困難になるという課題があった。
本発明はこのような課題を解決することを目的とするも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために本発明では、中心軸上を線材が通過可能に構成し
た筒状燃焼室の内側に間隔をおいて同軸上に仕切り用円
筒体を設置し、筒状燃焼室には、仕切り用円筒体の一端
側に空間部を構成して、その周囲にバーナを配置し、適
所に排気筒を構成すると共に、バーナは、線材の外周方
向に向かって燃料ガス及び酸化剤を噴出して旋回流を形
成する先混合方式のバーナとして構成し、仕切り用円筒
体には、バーナから離れた位置に連通孔を設けた構成の
線材加熱炉を提案する。
【0008】そして本発明では、バーナは、燃料ガスと
酸化剤を線材と直角方向に噴出する構成としたり、又は
燃料ガスと酸化剤を線材と直角以外の方向に噴出する構
成とすることを提案する。
【0009】また本発明では、以上の構成において、バ
ーナは、中心に燃料ガスの噴射部を配置し、その周囲に
空気噴射部を配置した噴射ノズルにより構成することを
提案する。
【0010】そして本発明では上記の構成において、空
間部は円錐台形状とすることを提案する。
【0011】さらに本発明では上記の構成において、仕
切り用円筒体は、セラミックス等の耐熱性及び伝熱性を
有する材質により構成することを提案する。
【0012】さらに本発明では、上記の構成において、
排気筒には、バーナに供給する酸化剤と熱交換するため
の廃熱回収器を構成することを提案する。
【0013】また本発明では、酸化剤としては、空気、
酸素富化空気又は酸素を使用することができる。
【0014】本発明によれば、仕切り用円筒体の一端側
の空間部において、バーナから線材の外周方向に向かっ
て燃料ガスと酸化剤が噴出するため、火炎は線材の外周
に僅かに直接触れた後、空間部の内周壁で旋回し、次い
で仕切り用筒体の他端側方向に旋回しながら移動する。
【0015】そのため、線材は火炎の対流熱と火炎及び
仕切り用筒体の内壁面からの輻射熱で加熱されることに
なり、局部加熱が防止されつつ短時間で所定の加熱が行
われる。
【0016】仕切り用筒体の一端側から他端側へと移動
した火炎は、バーナから離れた位置に設けた連通孔を通
過して筒状燃焼室との間の空間に至り、仕切り用筒体の
外壁面を加熱した後、排気筒を経て排気される。
【0017】このように仕切り用筒体の内側と外側に火
炎が形成されるため、仕切り用筒体は、より一層高温に
加熱され、従って線材への輻射伝熱量も多くなり、線材
を短時間で高温に加熱することができる。
【0018】線材を短時間で高温に加熱することができ
ることより、炉長を短くすることができ、線材の搬送速
度を速くすることができる。
【0019】本発明では、バーナは従来のように予混合
バーナではなく、先混合方式のバーナとしているので、
酸化剤をより高温に予熱しても逆火の危険はない。
【0020】このため排気筒に設けた廃熱回収器におい
て酸化剤を予熱する場合、予熱温度を、より高くするこ
とができるので、この点においても炉内温度の上昇を図
ることができる。
【0021】仕切り用筒体の一端側に構成した空間部を
円錐台形状とすれば、その端部を線材の案内手段として
構成して、線材を中心軸からずれることなく通過させる
ことができると共に、火炎の旋回流が仕切り用筒体方向
に移動しやすくなる。
【0022】酸化剤としては、空気を使用することは勿
論のこと、酸素富化した空気、又は酸素を使用すれば、
さらに炉温を高温にすることができ、さらに昇温時間の
短縮と炉のコンパクト化が可能となる。
【0023】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図1〜
図3を参照して説明する。図1は本発明を適用した線材
加熱炉を示す縦断面図であり、図2は図1のA−A′線
断面図、図3は図1のB−B′線断面図である。符号1
は中心軸2上を線材3が通過可能に構成した筒状燃焼室
であり、この筒状燃焼室1は耐火断熱材を用いて構成し
ている。この筒状燃焼室1の内側には、間隔をおいて同
軸上に仕切り用筒体4を設置して、筒状燃焼室1内を内
層iと外層oとに仕切っている。
【0024】筒状燃焼室1には、仕切り用筒体4の一端
側、即ち図中右端側には、円錐台状の空間部5を形成す
る空間部形成部材6を設置しており、この空間部形成部
材6は耐火断熱材により構成している。空間部形成部材
6の細端部には、線材3のずれを防止して、中心軸上に
維持するための案内孔7を形成している。
【0025】空間部形成部材6には、複数、この場合4
つの空気ノズル8を半径方向に設けると共に、それらの
内側同軸上に燃料ガスノズル9を設けて、先混合方式の
バーナ10を構成している。空間部形成部材6の外側に
は空気室11を設け、さらにその外側に燃料ガス室12
を設けている。
【0026】上記4つのバーナ10は、空気ノズル8か
らの空気と燃料ガスノズル9からの燃料ガスを、図1に
示すように線材3と直角の方向で、図3中の破線で示す
ように線材3の外周方向に噴出する構成としている。
【0027】筒状燃焼室1には、ややバーナ10寄りの
位置に排気筒13を設けており、この排気筒13の外周
には廃熱回収器14を設けており、空気入口15から廃
熱回収器14を経て空気室11の予熱空気入口16に至
る予熱空気経路17を構成している。
【0028】そして仕切り用筒体4の他端側には上記内
層iと外層oを連通する複数の連通孔18を設けてい
る。
【0029】以上の構成において、空気入口15から廃
熱回収器14に至り、そこで排気と熱交換して予熱され
た後、予熱空気経路17を経て空気室11に至った予熱
空気は空気ノズル8から空間部5の内側に噴出すると同
時に、燃料ガス入口19から燃料ガス室12に供給され
た燃料ガスは空気ノズル8の内側同軸上の燃料ガスノズ
ル9から空間部5の内側に噴出し、適当な着火源により
着火されて火炎を形成する。
【0030】この際、燃料ガスと空気は、バーナ10か
ら線材3の外周方向に向かって噴出するため、火炎は線
材3の外周に僅かに直接触れた後、空間部5の内周壁2
0で旋回し、次いで仕切り用筒体4内、即ち内層iで、
その他端側方向に旋回しながら移動する。
【0031】そのため、線材3は火炎の対流熱と、火炎
及び仕切り用筒体4の内壁面からの輻射熱で加熱される
ことになり、局部加熱が防止されつつ短時間で所定の加
熱が行われる。
【0032】内層iを仕切り用筒体4の一端側から他端
側へと移動した火炎は、バーナ10から離れた位置に設
けた連通孔18を通過して筒状燃焼室1との間の空間、
即ち外層oに至り、仕切り用筒体4の外壁面を加熱した
後、排気筒13を経て排気される。
【0033】このように仕切り用筒体4は、その内側と
外側に火炎が形成されて加熱されるため、内側のみに火
炎が形成されるものよりも、一層高温に加熱される。従
って仕切り用筒体4の内壁面から線材3への輻射伝熱量
も多くなり、線材3を短時間で高温に加熱することがで
きる。
【0034】このように線材3を短時間で高温に加熱す
ることができることから、筒状燃焼室1の長さ、従って
線材加熱炉の炉長を短くコンパクトに構成することがで
き、以て線材3の製造ライン全体のコンパクト化が可能
となると共に、線材3の搬送速度を速くすることができ
る。
【0035】以上の動作において、バーナ10は従来の
ように予混合バーナではなく、先混合方式のバーナとし
ているので、廃熱回収器14において空気をより高温に
予熱しても逆火の危険はない。こうして、空気の予熱温
度を、より高くすることができるので、この点において
も炉内温度、特に内層iの温度の更なる上昇を図ること
ができると共に燃料消費量の削減も可能となる。
【0036】この実施の形態では、仕切り用筒体4の一
端側に構成した空間部5を円錐台形状としているので、
その端部に線材3の案内孔7を設けて、線材3を中心軸
からずれることなく通過させることができると共に、火
炎の旋回流が仕切り用筒体4方向に移動しやすくなる。
【0037】以上の実施の形態では、酸化剤として空気
を使用しているが、酸化剤としては酸素富化した空気、
又は酸素を使用することもでき、これらの場合には、さ
らに炉内温度を高温にすることができるので、さらに線
材3の昇温時間の短縮と、線材加熱炉のコンパクト化が
可能となる。
【0038】以上に説明したように、この実施の形態で
は、4つのバーナ10は、空気と燃料ガスを、図1に示
すように線材3と直角の方向に噴出する構成としている
が、他の実施の形態として、バーナ10は線材3に対し
て、直角以外の角度に適宜傾斜させることもできる。
【0039】
【発明の効果】本発明は以上のとおりであるので、次の
ような効果がある。 a.線材は、火炎の対流熱と火炎の輻射熱、及び内側と
外側を火炎で加熱されて高温となった仕切り用筒体の内
壁面からの輻射熱で加熱されるため、局部加熱を防止さ
れつつ短時間で高温に加熱することができ、炉長を短く
してコンパクトとしたり、線材の搬送速度を速くするこ
とができる。 b.バーナは従来のように予混合バーナではなく、先混
合方式のバーナとしているので、酸化剤をより高温に予
熱しても逆火の危険はなく、排気筒に設けた廃熱回収器
において酸化剤を予熱する場合、予熱温度を、より高く
することができるので、この点においても炉内温度の上
昇を図ることができる。 c.仕切り用筒体の一端側に構成した空間部を円錐台形
状とすれば、その端部を線材の案内手段として構成し
て、線材を中心軸からずれることなく通過させることが
できると共に、火炎の旋回流が仕切り用筒体方向に移動
しやすくなる。 d.酸化剤としては、空気を使用することは勿論のこ
と、酸素富化した空気、又は酸素を使用すれば、さらに
炉温を高温にすることができ、さらに昇温時間の短縮と
炉のコンパクト化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用した線材加熱炉の実施の形態を
示す縦断面図である。
【図2】 図1のA−A′線断面図である。
【図3】 図1のB−B′線断面図である。
【図4】 従来の線材加熱炉の一例を示す縦断面図であ
る。
【図5】 図4のC−C′断面図である。
【図6】 従来の線材加熱炉の他例を示す縦断面図であ
る。
【図7】 図6のD−D′断面図である。
【符号の説明】
1 筒状燃焼室 2 中心軸 3 線材 4 仕切り用筒体 5 空間部 6 空間部形成部材 7 案内孔 8 空気ノズル 9 燃料ガスノズル 10 バーナ 11 空気室 12 燃料ガス室 13 排気筒 14 廃熱回収器 15 空気入口 16 予熱空気入口 17 予熱空気経路 18 連通孔 19 燃料ガス入口 20 内周壁
フロントページの続き (72)発明者 伊勢田 佳久 東京都港区海岸一丁目5番20号 東京瓦斯 株式会社内 (72)発明者 菅野又 寛 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 (72)発明者 田中 隆 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 Fターム(参考) 3K019 AA05 AA07 BA02 BA06 BB04 BD12 4K043 AA02 CA01 EA07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心軸上を線材が通過可能に構成した筒
    状燃焼室の内側に間隔をおいて同軸上に仕切り用円筒体
    を設置し、筒状燃焼室には、仕切り用円筒体の一端側に
    空間部を構成して、その周囲にバーナを配置し、適所に
    排気筒を構成すると共に、バーナは、線材の外周方向に
    向かって燃料ガス及び酸化剤を噴出して旋回流を形成す
    る先混合方式のバーナとして構成し、仕切り用円筒体に
    は、バーナから離れた位置に連通孔を設けたことを特徴
    とする線材加熱炉
  2. 【請求項2】 バーナは、燃料ガスと酸化剤を線材と直
    角方向に噴出する構成とした請求項1に記載の線材加熱
  3. 【請求項3】 バーナは、燃料ガスと酸化剤を線材と直
    角以外の方向に噴出する構成とした請求項1に記載の線
    材加熱炉
  4. 【請求項4】 バーナは、中心に燃料ガスの噴射部を配
    置し、その周囲に酸化剤噴射部を配置した噴射ノズルに
    より構成したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか
    一項に記載の線材加熱炉
  5. 【請求項5】 空間部は円錐台形状としたことを特徴と
    する請求項1に記載の線材加熱炉
  6. 【請求項6】 仕切り用円筒体は、耐熱性及び伝熱性を
    有する材質により構成したことを特徴とする請求項1に
    記載の線材加熱炉
  7. 【請求項7】 排気筒には、バーナに供給する酸化剤と
    熱交換するための廃熱回収器を構成したことを特徴とす
    る請求項1に記載の線材加熱炉
  8. 【請求項8】 酸化剤は空気である請求項1〜7のいず
    れか1項に記載の線材加熱炉
  9. 【請求項9】 酸化剤は酸素富化空気または酸素である
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の線材加熱炉
JP2001093472A 2001-03-28 2001-03-28 線材加熱炉 Expired - Fee Related JP4877680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001093472A JP4877680B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 線材加熱炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001093472A JP4877680B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 線材加熱炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002294349A true JP2002294349A (ja) 2002-10-09
JP4877680B2 JP4877680B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=18947803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001093472A Expired - Fee Related JP4877680B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 線材加熱炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4877680B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006046919A1 (en) 2004-10-29 2006-05-04 Aga Ab Method and arrangement for heating extended steel products.
WO2015007876A1 (fr) * 2013-07-19 2015-01-22 Fib Belgium Procede et dispositif de traitement thermique de fils metalliques
CN109099705A (zh) * 2018-09-27 2018-12-28 苏州新金相金属材料有限公司 一种连续火焰加热内胆结构、加热炉系统及加热炉机组

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5883452A (ja) * 1981-11-11 1983-05-19 Nec Corp 中継伝送路の監視方式
JPS6148534A (ja) * 1984-08-15 1986-03-10 Toshiba Corp 線材加熱炉
JPS61285318A (ja) * 1985-06-10 1986-12-16 Tomoe Shokai:Kk 先混合式のガスバ−ナ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5883452A (ja) * 1981-11-11 1983-05-19 Nec Corp 中継伝送路の監視方式
JPS6148534A (ja) * 1984-08-15 1986-03-10 Toshiba Corp 線材加熱炉
JPS61285318A (ja) * 1985-06-10 1986-12-16 Tomoe Shokai:Kk 先混合式のガスバ−ナ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006046919A1 (en) 2004-10-29 2006-05-04 Aga Ab Method and arrangement for heating extended steel products.
WO2015007876A1 (fr) * 2013-07-19 2015-01-22 Fib Belgium Procede et dispositif de traitement thermique de fils metalliques
BE1021965B1 (fr) * 2013-07-19 2016-01-29 Fib Belgium Procede et dispositif de traitement thermique de fils metalliques
CN105431559A (zh) * 2013-07-19 2016-03-23 Fib比利时股份公司 用于热处理金属丝的方法和设备
CN105431559B (zh) * 2013-07-19 2017-10-20 Fib比利时股份公司 用于热处理金属丝的方法和设备
CN109099705A (zh) * 2018-09-27 2018-12-28 苏州新金相金属材料有限公司 一种连续火焰加热内胆结构、加热炉系统及加热炉机组

Also Published As

Publication number Publication date
JP4877680B2 (ja) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3460441B2 (ja) 燃焼装置および該燃焼装置を具備した熱設備
US5542839A (en) Temperature controlled low emissions burner
KR970001465B1 (ko) 라디안트튜브 버너
US4453913A (en) Recuperative burner
JPH01300103A (ja) 炉内燃焼方法
US20070072141A1 (en) Low polluting emission gas burner
US20160003482A1 (en) Combustion heater
WO2012153751A1 (ja) 管状火炎バーナ及びラジアントチューブ式加熱装置
EP1714074B1 (en) A method of operating a burner, and a burner for liquid and/or gaseous fuels
JP2002294349A (ja) 線材加熱炉
KR101328255B1 (ko) 연소속도가 다른 복수의 가스를 사용하는 버너
JPH08208240A (ja) ガラス溶解炉
JP2788698B2 (ja) 低NOx燃焼法及びそのバーナ
JP2009222291A (ja) 輝炎バーナ
TWI412710B (zh) 燃燒器
JPH0215616B2 (ja)
JP2004076988A (ja) 蓄熱燃焼式フラットフレームバーナ
JP2000356310A (ja) 蓄熱式ラジアントチューブバーナ
JPH09145022A (ja) ガラス溶解炉用ガスバーナ
KR200157849Y1 (ko) 공기 2단 분사식 화염분활형 가스버너
JP2008249279A (ja) 自己排熱回収型バーナを備えた加熱炉
KR200402046Y1 (ko) 가스버너
JPH11173506A (ja) 低NOxバーナ
JP4229423B2 (ja) 灰溶融炉における低NOx燃焼装置及び低NOx燃焼方法
JPS61223417A (ja) 加熱用燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees