JPS5883452A - 中継伝送路の監視方式 - Google Patents

中継伝送路の監視方式

Info

Publication number
JPS5883452A
JPS5883452A JP56181588A JP18158881A JPS5883452A JP S5883452 A JPS5883452 A JP S5883452A JP 56181588 A JP56181588 A JP 56181588A JP 18158881 A JP18158881 A JP 18158881A JP S5883452 A JPS5883452 A JP S5883452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repeater
circuit
test pulse
signal
polarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56181588A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Watanabe
明 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56181588A priority Critical patent/JPS5883452A/ja
Publication of JPS5883452A publication Critical patent/JPS5883452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/40Monitoring; Testing of relay systems
    • H04B17/401Monitoring; Testing of relay systems with selective localization
    • H04B17/406Monitoring; Testing of relay systems with selective localization using coded addresses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の属する技術分野 本発明は、ディジタル通信方式のムMl(ム1−tsr
nattve Mark Inversion )符号
伝送方式に関し、特に中継器の動作状態の測定および障
害発生中継器の探索を行う丸めの中継伝送路の監視方式
Kllする亀のである。
(2)  従来技術 従来、ムMl符号伝送方式の中継器の障害探索には、一
般にパルストリオ方式と呼ばれる方式が用いられている
。これは、第1ailIK示すように試験パルス発生器
1を伝送路2.3に接続するとともに中継@4、Sの監
視出力にそ叛ぞれ異なる通過帯域(音声周波帯域)をも
つ監視F波器6.7を接続し、この出力を監視対8を介
してレベル濁定器9に導いてbる。
このような従来方式で試験を行゛うには、試験バルス発
生器1から第2図に示すような+1、−1、+1の符号
を1組とし九パルストリオと呼ばれる符号を監視P波器
61九は70通過帯域内の周波数(音声周波数)で極性
を反転させ試験パルスとして伝送路2に送り込む。中継
器4.5が正常であれば、中継器4.5は試験パルスを
再生するので、監視P波器6または7によって音声周波
数成分が抽出されて監視対8を通して送り返されてくる
。中継器4.5より送返されてくるこの音声周波数のレ
ベルをレベル測定器9で一定することによって障害中継
器の探索を行う。
(3)  従来技術の欠点 しかし、この従来方式では、中継器の符号誤りが数秒間
に1ビット程度であると音声周波数のレベルに影響を与
えず中継6社正常であると判断されてしまうこと、また
伝送ビットレイトが低くなるとパルストリオの密度が減
少して音声周波数のレベルが低下するためレベルの測定
が困−と1kp監視不能と擾ること、さらに信号の伝送
路対の弛に常時は全く使用されない監視対を必要とする
こと等の欠点がある。
(4)  発明の目的 本発明はこの点を改良するもので、監視対を必要とする
ことなく、シかも低ビツトレイトの中継器であっても障
害中継器の探索ができる中継器監視方式を提供すること
を目的とする。
(5)発明の要旨 本発明は、ムMI符号を再生中継して伝送する中継伝送
路の監視方式において、この伝送路の中継器内に、試験
パルスの同一極性符号の連続を検出して検出信号を送出
するとともにその極性を示す極性信号を出力する検出回
路と、この検出回路からの検出信号を計数しあらかじめ
設定された設定値を計数するタイミングで前記極性信号
が反転するか否かを監視して反転があるときには切替信
号を出力する判定回路と、この判定回路からの切替信号
によシ中継伝送路からの受信信号を折返して反対方向の
中継伝送路に送信する状態に設定する切替回路とを含み
、中継伝送路の端1iAK、前記試験パルスとして前記
判定l路の前記設定値を計数するタイミングで極性が反
転するパルス信号列を送出する手段と、被監視中継器か
ら折返して送信されるパルス信号列を1視する手段とを
備えたことを特徴とする。
(6)  発明の実施例 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第3図は、本発明一実施例中継器の要部ブロック構成図
である。第5図で10、lla入力端子、12.13F
i出力端子をそれぞれ示す。この入力端子10.11に
は再生中継回路14.14’がそれぞれ接続されている
。この再生中IIs回路14.14’の出力は切替回路
16を介して出力端子12.13にそれぞれ導かれると
ともに検出回路17.17’にそれぞれ導かれている。
この検出回路17.17’の出力は判定回路19.19
’にそれぞれ導かれている。この判定回路19.19’
の出力は前記切替回路18にそれぞれ導かれて偽る。
このような回路構成の中継器では、試験パルスの極性が
中継器の判定回路19.19’にあらかじめ設定された
数だけ連続した同一極性を繰返し先後に反転するように
、すなわち、中継器の判定回路19.19’に設定され
た設定数より1組多いパルストリオの組数毎に極性を反
転する試験パルスを使用する。
いま、判定回路19 K設定された数よ)1組多いパル
ストリオの組数毎に極性を反転させた試験パルスを入力
端子10に加える。この中継器が正常であれば試験パル
スは再生中継回路14によって増幅再生されて出力端子
12から伝送路に送出される。これと同時に、検出回路
17 K加えられる。この検出回路17では試験パルス
の符号列を監視し同一極性符号の連続を検出して、その
極性を示す極性信号と試験パルスを検出し走ことを示す
検出信号を判定回路19に送る。判定回路19では、検
出回路17からの検出信号を計数して設定された数を計
数する毎に検出回路17の極性信号が反転するか否かを
監視し、検出信号を設定され走数だけ計数する周期と、
極性信号が反転する周期が完全に等しいか否かを判定す
る。等しいと判定したときには、判定回路19Fi切替
信号を切替回路16に送る。切替回路16は、判定回路
19のψ替信号を受けて再生中IIa路14の出力信号
を出力端子12から出力すると同時に出力端子13から
も出力するように信号を切替える。
以上の動作によって試験パルスは中継器で折返されて返
送される。また、試験パルスが入力端子11から入力さ
れ九場合には、検出回路17′、判定回路19′および
切替回路16が同様O動作を行い、再生中継回路14′
の出力が出力端子13から出力されると同時に出力端子
12からも出力される。
次に1第4図に示すような中継器20〜22が縦続接続
された回線構成の場合について説明する。
各中継器20.21.22内の判定回路には、それぞれ
異なった数を設裏しておく。例えば、中継器20は2G
 、中継器2Yは21.中継器22は22と設定してお
き、試験パルス発生器lから、最初に/<ルストリオの
組数21組毎に/<シス1トリオの極性を反転させえ試
験パルスを送る。中継器20が正常であれば試験パルス
を折返して返送するので、試験パルスが返送されてくる
か否かを一定するととができる。中継器20が正常なら
ば試験パルスをパルストリ第22組毎にパルストリオの
極性を反転させたものに変えて、中継器21の測定を行
う。
以下同じようにして、各中継器の障害の有無を測定する
。を走、中継器が正常てあれば試験パルスはそのまま返
送されてくるので、中継器から返送されてくる試験パル
スの符号誤シを測定するととによって中継伝送路上の符
号誤りの発生の有無と、符号誤りが発生している場合ど
の中継区間において符号誤りが発生しているかを調べる
ことができ、中継器の動作状態の詳細な測定を行うこと
ができる。
(7)  発明の効果 本発明は以上説明したように1監視対などの常時は全く
使用され゛ないケーブルを必要とすることなく、中継器
の障害探索ができ、ま★、中継伝送路上の符号llIシ
が直接測定でき、どの中継区間において符号1llnが
発生しているかを知ることができ、迅速かつ確実に障害
中継器の探索を行うことができるIIIIの効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例方式の要部プルツク構成図。 第2図は試験パルス波形図。 第5図は本発明一実施例の要部ブロック構成図。 第4図は本発明を中継器が縦続接続され九VSaへ適用
し九説明図。 l・・・試験パルス発生器、2.3・・・伝送路、4.
5.20〜22−・中継器、6.7−監視−波器、8・
・・監視対、9・・・レベル測定器、10.11・・・
入力端子、12.13・・・出力端子、14.14’−
・・再生中継回路、16−切替回路、17.17′・・
・検出回路、19.19′・−判定回路。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ムMX符号を再生中継して伝送する中継伝送
    路の監視方式において、この伝送路の中継器内に1試験
    パルスの同一極性符号の連続を検出して検出信号を送出
    するとともに七〇@性を示す極性信号を出力する検出回
    路と、この検出−路からの検出信号を計数しあらかじめ
    設定された設定値を計数するタイミングで前記極性信号
    が反転するか否かを監視して反転があるときKは切替信
    号を出力する判定回路と、この判定回路からの切替信号
    により中継伝送路からの受信信号を折返して反対方向の
    中継伝送路に送信する状11に設定する切替回路とを含
    み、中継伝送路の端部に、前記試験パルスとして前記判
    定回路の前記設定値を計数するタイミングで極性が反転
    するパルス信号列を送出する手段と、被監視中継器から
    折返して送信されるパルス信号列を監視する手段とを備
    え九ことを特徴とする中継伝送路の監視方式。
JP56181588A 1981-11-11 1981-11-11 中継伝送路の監視方式 Pending JPS5883452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56181588A JPS5883452A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 中継伝送路の監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56181588A JPS5883452A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 中継伝送路の監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5883452A true JPS5883452A (ja) 1983-05-19

Family

ID=16103429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56181588A Pending JPS5883452A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 中継伝送路の監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5883452A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294349A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Tokyo Gas Co Ltd 線材加熱炉

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294349A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Tokyo Gas Co Ltd 線材加熱炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5680404A (en) Cycling error count for link maintenance
US5727018A (en) Process for obtaining a signal indicating a synchronization error between a pseudo-random signal sequence from a transmitter and a reference pseudo-random signal sequence from a receiver
JPH02295323A (ja) セルの形式に構造化された信号がセル適合形の伝送装置の中を走行する際のセル欠落および/またはセル挿入を検出する方法および回路装置
US4187415A (en) Remote locating system for transmission faults in data transmission line having regenerative repeaters
JPH0378022B2 (ja)
EP0033932B1 (de) Kombinierte Überwachung und Fehlerortung in Übertragungsstrecken für digitale Signale
US4069402A (en) Remote-testing arrangement for PCM transmission system
US5680405A (en) Remote reporting system for digital transmission line elements
JPH02220527A (ja) デジタル使用信号を伝送するための伝送区間における順次に続く少なくとも2つの伝送部分区間の個別の監視方法及び装置
JPS5883452A (ja) 中継伝送路の監視方式
US5212713A (en) Fault location arrangement for digital transmission systems
US4355215A (en) Remote control systems for telecommunications links
DK150775B (da) Fremgangsmaade og kobling til overvaagning af mellemregeneratorer
SU884160A1 (ru) Устройство дл контрол регенераторов
SU1734219A1 (ru) Устройство диагностики состо ни аппаратуры цифровых систем передачи
JPS6239866B2 (ja)
SU1022318A1 (ru) Устройство телеконтрол дл обнаружени неисправного участка регенерации линий передачи цифровой информации
JPS62104342A (ja) デイジタル中継器の動作余裕度監視装置
JPS5853256A (ja) デジタル中継伝送路の監視方式
RU2119251C1 (ru) Устройство телеконтроля для линий передачи цифровой информации
JPS58215838A (ja) 光中継器監視回路
SU1035803A2 (ru) Обнаружитель ошибок пересчетного устройства
JP2540937B2 (ja) 保守試験方式
JPH05227096A (ja) 光中継器遠隔測定方式
JPS60160227A (ja) パルストリオ検出回路