JP2002293259A - 制御量演算装置 - Google Patents

制御量演算装置

Info

Publication number
JP2002293259A
JP2002293259A JP2001104236A JP2001104236A JP2002293259A JP 2002293259 A JP2002293259 A JP 2002293259A JP 2001104236 A JP2001104236 A JP 2001104236A JP 2001104236 A JP2001104236 A JP 2001104236A JP 2002293259 A JP2002293259 A JP 2002293259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
data
torque
vehicle speed
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001104236A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Yamano
和也 山野
Hiroshi Sato
博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP2001104236A priority Critical patent/JP2002293259A/ja
Publication of JP2002293259A publication Critical patent/JP2002293259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の操舵系に対して操舵補助力を発生する
モータを有し、操舵トルクに対応したアシストトルクを
求める電動式パワーステアリング装置において、記憶デ
ータ量を減らし、記憶部の大容量化を抑制し、コストの
低減化を図る。 【解決手段】 アシストトルク演算部内のメモリ(RO
M)に、所定車速毎に、操舵トルクに対する右操舵用の
プラス電流データ(アシストトルク)をマップとして記
憶しておく。検出した操舵トルクThおよび車速Vのデ
ータに基づいて、操舵トルクの絶対値と車速に対応する
アシストトルクTaを、前記アシストトルクマップを参
照して演算する(ステップS1)。次に操舵方向検出デ
ータに基づいて操舵方向を判定し(ステップS2)、該
判定結果が右操舵の場合はアシストトルクTaを出力
し、左操舵の場合はステップS3において前記Taの極性
を反転し、該アシストトルク−Taをアシストトルクと
して出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被操作体の操作量
に対応した制御量を求める制御量演算装置に係り、例え
ば車両の操舵系に対して操舵補助力を発生するモータを
有した電動式パワーステアリング装置において、操舵量
に対応した前記モータの駆動電流を求める制御量演算装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に電動式パワーステアリング装置は
例えば図9のように構成されていた。図9において、ス
テアリングホィール1は第1のステアリングシャフト2
aおよびユニバーサルジョイント3を介して第2のステ
アリングシャフト2bに連結されている。
【0003】この第2のステアリングシャフト2bは、
ピニオン4およびラック5を介して操向車輪のタイロッ
ド6に結合されている。第2のステアリングシャフト2
bにはステアリングホィール1の操舵トルクを検出する
トルクセンサ7が設けられ、ステアリングホィール1の
操舵力を補助するモータ(直流電動機)8が減速ギヤ9
を介して第2のステアリングシャフト2bに結合されて
いる。10はセンサにより車速や操舵輪荷重等の車両の
走行状態を検出する車両状態検出装置である。
【0004】11は、車両状態検出装置10の検出出
力、トルクセンサ7の検出トルク、図示省略の電流検出
器、電圧検出器から得た検出電流、検出電圧等からモー
タ駆動電流(目標電流指令値)を求め、該目標電流指令
値に基づいてモータ8に供給する電流を制御するコント
ローラであり、例えばマイクロコンピュータで構成され
ている。
【0005】12は、コントローラ11の許可指令によ
りオンとなり、例えば誤動作時にオフとなるリレーであ
る。コントローラ11は、イグニッションキーのキース
イッチ投入によりオンとなり、モータ8は、リレー12
を介して供給されるバッテリ13の電源によって駆動さ
れる。
【0006】上記のように構成された電動式パワーステ
アリング装置において、モータ8の駆動電流の制御は次
のようにして行われる。
【0007】例えば特開平5−85378号公報に記載
されているように、コントローラ11内の記憶部(RO
M)に、予め図10に示すような、右操舵を正、左操舵
を負とする操舵トルク検出値TSと電動機出力(駆動)
電流IMとの関係を表す複数の特性線図T1〜T9をマッ
プとして記憶しておき、車両状態検出装置10の検出出
力(車速検出信号)に応じて図10の出力電流特性T1
〜T9のうちいずれかの特性を参照して電動機出力電流
Mを算出し、該IMとなるようにモータ8を駆動制御し
ている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
の装置において、操舵トルク検出値TSに応じた電動機
出力(駆動)電流IMのデータは、図10のように右操
舵用のプラス電流のマップと左操舵用のマイナス電流の
マップを全て記憶部(ROM)に記憶しておく必要があ
り、記憶データ量が多く、ROMの容量が不足してしま
うという問題が生じる。
【0009】特に車速に応じて出力電流特性を複数用意
する場合にはこの問題は大きい。またROMの容量を大
きくするとコストアップしてしまうという問題がある。
【0010】上記問題点は、電動式パワーステアリング
装置に限らず、操作方向の正逆に応じて互いに極性の異
なる一対の電気データを採用して被操作体を制御する他
の装置においても、同様の問題である。
【0011】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
その目的は、必要とする記憶データ量を減らし、記憶部
の大容量化を抑制し、コストの低減化を図った制御量演
算装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の装置は、被操作体の操作量に対応した制御量
であって、絶対値が同一であり、且つ操作方向の正逆に
応じて互いに極性の異なる一対の電気データのうち、い
ずれか一方の極性の電気データがマップとして記憶され
ている記憶手段と、前記被操作体の操作方向を検出する
操作方向検出手段と、前記被操作体の操作状態を検出す
る操作状態検出手段と、前記記憶手段から、前記操作状
態検出手段で検出された操作状態に応じた制御データを
求め、該求められた制御データに、前記操作方向検出手
段で検出された操作方向に応じた極性データを付与する
演算手段とを備えたことを特徴としている。
【0013】また前記一対の電気データは、一方の極性
側に所定のオフセット値を加算し、他方の極性側に前記
オフセット値を減算することにより絶対値が同一となる
データであることを特徴としている。
【0014】また前記被操作体は車両の操舵機構であ
り、前記記憶手段に記憶されるデータは操舵トルクに対
応した電気データであり、前記演算手段で演算されたデ
ータに基づいて、前記車両の操舵機構に対して操舵補助
力を発生する電動機を駆動することを特徴としている。
【0015】また前記記憶手段に記憶されるデータは、
複数の所定車速毎の、操舵トルクに対応した電気データ
であり、前記操作状態検出手段は車両の車速を検出する
車速センサを備えており、前記演算手段は、前記記憶手
段に記憶されている操舵トルクに対応した電気データの
うち、前記車速センサにより検出された車速に対応した
電気データを制御データとすることを特徴としている。
【0016】また前記記憶手段に記憶されるデータは、
唯一の所定車速の、操舵トルクに対応した電気データで
あり、前記操作状態検出手段は車両の車速を検出する車
速センサを備えており、前記演算手段は、車速に対応し
た係数データがマップとして記憶される記憶部を備える
とともに、前記記憶手段に記憶された電気データに、前
記車速センサにより検出された車速に対応した前記記憶
部の係数データを乗算して制御データを求めることを特
徴としている。
【0017】また前記操作状態検出手段は、トルクセン
サにより負荷トルクを検出し、該検出トルクの大きさに
応じて操作状態を求め、前記操作方向検出手段は、前記
トルクセンサにより検出した負荷トルクの極性に応じて
操作方向を求めることを特徴としている。
【0018】
【発明の実施の形態】以下図面を参照しながら本発明の
一実施形態例を説明する。図1は、本発明を前記図9の
電動式パワーステアリング装置に適用した実施形態例を
表し、コントローラ11内のコンピュータが実行する制
御ブロックを示している。
【0019】図1において20は前記トルクセンサ7で
検出された操舵トルクの位相補償演算を行う位相補償演
算部である。この位相補償演算部20は、図2に示すよ
うに、(1+aTs)/(1+Ts)なる伝達関数を通
す演算部21と演算部21の出力にゲイン係数を乗算す
るゲイン積算部22とで構成されている。前記aおよび
Tは得たい操舵トルクの位相特性に応じて設定するもの
であり、実際のマイコン内では離散系に変換した伝達関
数で演算を行う。
【0020】30は、内部に操舵トルクに対応した電流
データ(アシストトルク)を示すアシストトルクマップ
を備え、該電流データ(アシストトルク)と、前記位相
補償演算部20の出力と、操舵方向検出データと、車速
を含む車両状態量データとに基づいてアシストトルクを
演算するアシストトルク演算部である。
【0021】前記アシストトルク演算部30に導入され
る操舵方向検出データとしては、前記トルクセンサ7の
検出トルクが用いられ、その検出トルクがプラスのとき
は右操舵、マイナスのときは左操舵であると判断するよ
うにしている。
【0022】前記アシストトルク演算部30に導入され
る車両状態量データは、例えば図9で述べた、センサに
より車速や操舵輪荷重等の車両の走行状態を検出する車
両状態検出装置10の検出出力により得られる。
【0023】操舵トルクに対応した電流データ(アシス
トトルク)は、前記図10の特性線図のように、絶対値
が同一であり、且つ操舵方向に応じて互いに極性の異な
る一対の電気データである。そこで本実施形態例では、
前記アシストトルク演算部30内のメモリ(ROM)
に、前記極性の異なる一対の電気データのうちいずれか
一方の極性の電気データ、すなわち例えば図3のよう
に、所定車速毎に、操舵トルクに対する右操舵用のプラ
ス電流データ(アシストトルク)をマップとして記憶す
るように構成した。
【0024】尚前記メモリ内に記憶しておくアシストト
ルクマップは、左操舵用のマイナス電流データであって
も良く、また後述するように、複数の車速毎ではなく唯
一の所定車速、例えば0Km/hにおける操舵トルクに
対する電流データであっても良い。
【0025】さらに前記アシストトルクマップデータ
は、所定値分だけオフセットしているデータであっても
良い。すなわち一方の極性側に所定のオフセット値を加
算し、他方の極性側に前記オフセット値を減算すること
により絶対値が同一となる一対のデータのうち、いずれ
か一方のデータを前記メモリ内に記憶しても良い。
【0026】アシストトルク演算部30のアシストトル
クを求める処理は、例えば図4のフローチャートに沿っ
て行われる。すなわち、まず入力された操舵トルクTh
および車速Vのデータに基づいて、操舵トルクの絶対値
と車速に対応するアシストトルクTaを、前記アシスト
トルクマップを参照して演算する(ステップS1)。
【0027】次に操舵方向検出データに基づいて操舵方
向を判定する(ステップS2)。すなわち、前記トルク
センサ7の検出トルクがプラスのときは右操舵、マイナ
スのときは左操舵であると判定する。
【0028】そして右操舵であると判定された場合はス
テップS1で演算したアシストトルクTaをアシストトル
クとして出力し、左操舵であると判定された場合はステ
ップS3において前記Taの極性を反転し、該アシストト
ルク−Taをアシストトルクとして出力する。
【0029】図1の40は、例えば前記図9の車両状態
検出装置10で検出した車両状態量(車速)と前記モー
タ8の回転数データに基づいて、ステアリングホィール
1のふらつきを無くしてすわりを良くするダンピング制
御量を求めるダンピング制御演算部である。
【0030】このダンピング制御演算部40は、例えば
図5のように、車速に応じた第1のダンピングファクタ
データがマップとして記憶されている第1ダンピングフ
ァクタ算出部41によって、車速に対応する第1のダン
ピングファクタを求め、モータ回転数に応じた第2のダ
ンピングファクタデータがマップとして記憶されている
第2ダンピングファクタ算出部42によって、モータ回
転数に対応する第2のダンピングファクタを求め、それ
ら第1、第2のダンピングファクタを乗算器43で掛け
合わせることによってダンピング制御量を求めている。
【0031】50は、例えば前記図9のトルクセンサ7
で検出した操舵トルクデータと、モータ8の回転数デー
タに基づいて、操舵感覚を良くするイナーシャ補償値を
求めるイナーシャ補償演算部である。
【0032】このイナーシャ補償演算部50は、例えば
図6のように、前記モータ回転数を微分演算部51aで
微分した後ゲイン積算部52aでゲイン係数を乗算した
ものと、前記操舵トルクを微分演算部51bで微分した
後ゲイン積算部52bでゲイン係数を乗算したものと
を、加算器53で加算してイナーシャ補償値を求めてい
る。
【0033】前記アシストトルク演算部30、ダンピン
グ制御演算部40、イナーシャ補償演算部50の各出力
は加算器60で加算されて統合アシストトルクが求めら
れる。
【0034】70は前記加算器60で求められた統合ア
シストトルクと、出力段温度、すなわち前記モータ8の
温度か、又はモータ駆動回路でブリッジ接続され、所定
デューティ比のPWM(パルス幅変調)信号によってオ
ン、オフ制御される電界効果トランジスタ(FET)の
温度とに基づいてアシストトルク指令値を求める温度補
正・リミット処理部である。
【0035】この温度補正・リミット処理部70は、例
えば図7のように、出力段温度に応じたアシストトルク
制限値(絶対値)データがマップとして記憶されている
制限値演算部71によって、アシストトルクの制限指令
値を求め、該制限指令値を用いて、制限処理部72にお
いて前記統合アシストトルクに制限をかけてアシストト
ルク(電流)指令値を求めている。
【0036】上記のようにアシストトルク演算部30
は、図4のステップS2のように、マップを参照して演
算したアシストトルクTaに対して、検出された操舵方
向に応じて極性データを付与するので、右操舵用のプラ
ス電流のマップと左操舵用のマイナス電流のマップのう
ちいずれか一方(すなわち絶対値データ)をメモリ(R
OM)に記憶しておけば良い。このため記憶データ量が
従来の約半分となり、必要とするメモリ(ROM)の容
量は従来の約半分で済む。これによってコストの低減化
が図られる。
【0037】次にメモリ容量を更に低減化した本発明の
他の実施形態例を説明する。前記図3では、操舵トルク
に対する電流データ(アシストトルク)を車速毎に持っ
ていたが、これに代えて他の実施形態例では、複数の車
速毎ではなく唯一の所定車速、例えば0Km/h(据え
切り時)における操舵トルクに対する電流データ(一本
の曲線のみ)を第1のマップとしてメモリ内に記憶し、
さらに例えば図8に示すような車速に対応した係数デー
タ(車速0Km/h時に「1.00」となり、車速増加
に伴って徐々に減少する係数)を第2のマップとしてメ
モリ内に記憶しておく。
【0038】そして前記第1のマップにより操舵トルク
から算出したアシストトルク(電流)に、第2のマップ
により車速から算出した係数を乗算して、アシストトル
クT aを求めるものである。その後は前記図4のステッ
プS2と同様に、前記アシストトルクTaに極性データが
付与される。
【0039】これによってアシストトルク(電流)マッ
プに車速に応じた複数本の曲線を持たせること無く、車
速感応のアシストを実現することができる。
【0040】上記のようにメモリ内に記憶するマップデ
ータは、合計2本で済むので、前記図3の場合よりも更
にメモリ容量を節約することができ、著しいコストの低
減化が図られる。
【0041】尚本発明は、電動式パワーステアリング装
置に限らず、絶対値が同一であり、且つ操作方向の正逆
に応じて互いに極性の異なる一対の電気データ(各極性
側に所定オフセット値が加算又は減算されることによっ
て絶対値が同一となるデータも含む)を採用して被操作
体を制御する他の装置に適用しても、前記同様の作用、
効果を奏する。
【0042】例えば、車両の旋回時に外周側の駆動輪を
よりアシストして旋回アシスト性を良くする装置や、車
両の旋回時に内周側の駆動輪に制動力を与える装置等に
適用することができる。
【0043】
【発明の効果】以上のように本発明によれば次のような
優れた効果が得られる。 (1)請求項1、2に記載の発明によれば、被操作体の
操作量に対応した制御量を求める装置において、記憶デ
ータ量が従来の約半分となり、必要とするメモリ(RO
M)の容量は従来の約半分で済む。これによってコスト
の低減化が図られる。 (2)請求項3〜6に記載の発明によれば、車両の操舵
機構に対して操舵補助力を発生する電動機を駆動する装
置において、記憶データ量が従来の約半分となり、必要
とするメモリ(ROM)の容量は従来の約半分で済む。
これによってコストの低減化が図られる。 (3)請求項5、6に記載の発明によれば、請求項4の
発明よりも更にメモリ容量を節約することができ、著し
いコストの低減化が図られる。 (4)請求項6に記載の発明によれば、トルクセンサを
操作方向検出手段として用いているので、操舵方向を検
出するために新たに別のセンサを設ける必要が無く、コ
ストアップすることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態例の制御ブロック図。
【図2】本発明の一実施形態例の位相補償演算部のブロ
ック図。
【図3】本発明の一実施形態例のアシストトルクマップ
の特性図。
【図4】本発明の一実施形態例のアシストトルク演算部
の処理内容を示すフローチャート。
【図5】本発明の一実施形態例のダンピング制御演算部
のブロック図。
【図6】本発明の一実施形態例のイナーシャ補償演算部
のブロック図。
【図7】本発明の一実施形態例の温度補正・リミット処
理部のブロック図。
【図8】本発明の他の実施形態例の車速−係数マップの
特性図。
【図9】電動式パワーステアリング装置の一例を示す構
成図。
【図10】操舵トルク検出値と電動機駆動電流との関係
を示す特性図。
【符号の説明】
1…ステアリングホィール 7…トルクセンサ 8…モータ 10…車両状態検出装置 11…コントローラ 12…リレー 13…バッテリ 20…位相補償演算部 30…アシストトルク演算部 40…ダンピング制御演算部 50…イナーシャ補償演算部 60…加算器 70…温度補正・リミット処理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D032 CC48 DA15 DA23 DA50 DA63 DA67 DC02 DC03 DD01 DD02 DD17 EB11 EC23 GG01 3D033 CA12 CA13 CA16 CA17 CA20 CA21

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被操作体の操作量に対応した制御量であ
    って、絶対値が同一であり、且つ操作方向の正逆に応じ
    て互いに極性の異なる一対の電気データのうち、いずれ
    か一方の極性の電気データがマップとして記憶されてい
    る記憶手段と、 前記被操作体の操作方向を検出する操作方向検出手段
    と、 前記被操作体の操作状態を検出する操作状態検出手段
    と、 前記記憶手段から、前記操作状態検出手段で検出された
    操作状態に応じた制御データを求め、該求められた制御
    データに、前記操作方向検出手段で検出された操作方向
    に応じた極性データを付与する演算手段とを備えたこと
    を特徴とする制御量演算装置。
  2. 【請求項2】 前記一対の電気データは、一方の極性側
    に所定のオフセット値を加算し、他方の極性側に前記オ
    フセット値を減算することにより絶対値が同一となるデ
    ータであることを特徴とする請求項1に記載の制御量演
    算装置。
  3. 【請求項3】 前記被操作体は車両の操舵機構であり、 前記記憶手段に記憶されるデータは操舵トルクに対応し
    た電気データであり、 前記演算手段で演算されたデータに基づいて、前記車両
    の操舵機構に対して操舵補助力を発生する電動機を駆動
    することを特徴とする請求項1又は2に記載の制御量演
    算装置。
  4. 【請求項4】 前記記憶手段に記憶されるデータは、複
    数の所定車速毎の、操舵トルクに対応した電気データで
    あり、 前記操作状態検出手段は車両の車速を検出する車速セン
    サを備えており、 前記演算手段は、前記記憶手段に記憶されている操舵ト
    ルクに対応した電気データのうち、前記車速センサによ
    り検出された車速に対応した電気データを制御データと
    することを特徴とする請求項3に記載の制御量演算装
    置。
  5. 【請求項5】 前記記憶手段に記憶されるデータは、唯
    一の所定車速の、操舵トルクに対応した電気データであ
    り、 前記操作状態検出手段は車両の車速を検出する車速セン
    サを備えており、 前記演算手段は、車速に対応した係数データがマップと
    して記憶される記憶部を備えるとともに、前記記憶手段
    に記憶された電気データに、前記車速センサにより検出
    された車速に対応した前記記憶部の係数データを乗算し
    て制御データを求めることを特徴とする請求項3に記載
    の制御量演算装置。
  6. 【請求項6】 前記操作状態検出手段は、トルクセンサ
    により負荷トルクを検出し、該検出トルクの大きさに応
    じて操作状態を求め、 前記操作方向検出手段は、前記トルクセンサにより検出
    した負荷トルクの極性に応じて操作方向を求めることを
    特徴とする請求項3又は4又は5に記載の制御量演算装
    置。
JP2001104236A 2001-04-03 2001-04-03 制御量演算装置 Pending JP2002293259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104236A JP2002293259A (ja) 2001-04-03 2001-04-03 制御量演算装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104236A JP2002293259A (ja) 2001-04-03 2001-04-03 制御量演算装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002293259A true JP2002293259A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18957128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001104236A Pending JP2002293259A (ja) 2001-04-03 2001-04-03 制御量演算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002293259A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014023199A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Ntn Corp 転舵アシスト制御装置
JP5430673B2 (ja) * 2009-11-20 2014-03-05 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
KR20150142088A (ko) * 2014-06-10 2015-12-22 현대자동차주식회사 전동식 파워스티어링 시스템의 조향력 제어방법 및 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5430673B2 (ja) * 2009-11-20 2014-03-05 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2014023199A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Ntn Corp 転舵アシスト制御装置
KR20150142088A (ko) * 2014-06-10 2015-12-22 현대자동차주식회사 전동식 파워스티어링 시스템의 조향력 제어방법 및 장치
KR101583938B1 (ko) * 2014-06-10 2016-01-11 현대자동차주식회사 전동식 파워스티어링 시스템의 조향력 제어방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3412579B2 (ja) 車両の電動パワーステアリング装置
JP5434383B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2001122146A (ja) 電動式パワーステアリング制御装置及びその制御方法
JP2007223456A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP4356456B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2008137486A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3082483B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3036197B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2004098841A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4140321B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2002293259A (ja) 制御量演算装置
JP4300691B2 (ja) 電気式動力舵取装置
JPH11129925A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2003170844A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP3864072B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2003312510A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JPH10203383A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2009227105A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH06219312A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2004182078A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3171021B2 (ja) 電動パワ−ステアリング装置の制御装置
JP2004314909A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3726941B2 (ja) 電動式パワーステアリングの制御装置
JP2004276805A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3385763B2 (ja) 電動パワ−ステアリング装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20031225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20041217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061121