JP2002292400A - 低濃度スラリーの脱水処理設備 - Google Patents

低濃度スラリーの脱水処理設備

Info

Publication number
JP2002292400A
JP2002292400A JP2001103159A JP2001103159A JP2002292400A JP 2002292400 A JP2002292400 A JP 2002292400A JP 2001103159 A JP2001103159 A JP 2001103159A JP 2001103159 A JP2001103159 A JP 2001103159A JP 2002292400 A JP2002292400 A JP 2002292400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
concentration
low
dewatering
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001103159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4688332B2 (ja
Inventor
Shinpei Suematsu
伸平 末松
Daisaku Jiyoube
大策 条辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Plant Designing Corp
Original Assignee
Nittetsu Plant Designing Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Plant Designing Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Nittetsu Plant Designing Corp
Priority to JP2001103159A priority Critical patent/JP4688332B2/ja
Publication of JP2002292400A publication Critical patent/JP2002292400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4688332B2 publication Critical patent/JP4688332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設置スペースを狭くし、高濃度の固形分濃度
を安定して得ることができ、高圧フィルタープレスの脱
水効率を向上し、ケーキの水分含有量を低減し、ケーキ
に含まれる有害成分を除去することができる低濃度スラ
リーの脱水処理設備を提供する。 【解決手段】 回収した低濃度スラリーから介在物を選
別除去する選別手段15と、介在物が選別除去された低
濃度スラリーを溜めて低濃度スラリーの固形分濃度を増
大するスラリー濃縮槽23と、濃縮されたスラリーを脱
水してケーキを製造する高圧フィルタープレス29を有
する低濃度スラリーの脱水処理設備10において、スラ
リー濃縮槽23に、低濃度スラリーを濃縮する連続脱水
処理装置22を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、河川や湖沼、ダ
ム、港湾等の浚渫した残土等の水分及び介在物を多量に
含む低濃度スラリーを処理する低濃度スラリーの脱水処
理設備に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、河川や湖沼、ダム、港湾等の浚渫
した土、建設工事で発生する残土は、水を多量に含み、
しかも、塵や石塊、大粒の砂等の介在物が混在している
ため、図3に示すような浚渫残土の脱水処理設備Aを用
いて処理が行われている。脱水処理設備Aでは、船51
に設けた浚渫ポンプ52によって、底部の土(残土)を
浚渫土として吸引し、吸い上げられた浚渫土から、外周
に網目を備えた筒状体からなるトロンメル53を回転さ
せることで、浚渫土に混在した塵や石塊、大粒の砂等の
介在物が分離される。この介在物は、ベルトコンベア5
4により系外に搬送して除去する。更に、介在物を除去
した後の浚渫残液は、砂分回収槽56に、一旦貯留さ
れ、砂分回収機57によって砂が回収される。砂の回収
が終了した後の土分を含む原液(低濃度スラリー)55
は、ポンプ58により、攪拌装置59を備えた貯泥槽6
0に送られ、原液中の固形分濃度が6重量%程度となる
ように処理される。この原液55は、ポンプ61を作動
して、シックナー62に送られ、塩化カルシウム、高分
子凝集剤等の凝集剤63がシックナー62内の原液に添
加され、シックナー62内の浮遊している微細粒を凝集
して沈降させ、原液中の固形分濃度が15重量%程度に
高められた濃縮原液(濃縮スラリー)55aをシックナ
ー62の下部に設けた排泥ポンプ64から排出し、攪拌
装置65を備えた貯泥槽66に貯泥する。そして、濃縮
原液55aは、貯泥槽66から高圧ポンプ67で、吸引
され、高圧フィルタープレス68に圧送され、脱水が行
われる。
【0003】しかし、前記した従来の処理方法は、原液
をシックナー62に送り、シックナー62を用いて、原
液中の固形分濃度を高めた濃縮原液にするため、シック
ナー62の設置場所を要し、処理装置として広い場所が
必要になり、場所に制約が有る場合では、処理が行い難
い。更に、原液の性状が変化する場合、性状の変化に応
じた凝集剤添加やシックナー62への原液の流入量の調
整等が必要であり、操作が難しくなり、固形分濃度が高
位に安定した濃縮原液を得ることが困難である。この対
策として、特開平8−257317号公報に記載されて
いるように、浚渫工事の浚渫土を脱水処理する際、浚渫
土に含まれる介在物(挟雑物)や石塊を振動篩、あるい
はトロンメルとスパイラル分級機を用いて大きさ毎に分
離回収して、介在物や石塊等を除いた後の水を多量に含
む残浚渫土を中継機能を有する中継槽にいれ、高圧ポン
プで原液として高圧フィルタープレス68に圧送して脱
水し、分離した石塊や砂等を建材に転用し、さらに、脱
水したケーキの低水分化を図る方法が行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
8−257317号公報に記載された方法では、浚渫土
を振動篩、あるいはトロンメルとスパイラル分級機を用
いて、多段に処理するので設置スペースが広くなる。し
かも、介在物や石塊、砂等を分離した後の細粒土を含む
原液は、原液の中継機能を有する中継槽に入れるため、
濃縮そのものが期待できず、原液中の固形分濃度が5〜
7重量%程度に低くなり、固形分濃度を高位に安定させ
ることができない。更に、原液の性状が変化するため、
中継槽での原液中の固形分濃度の変動を招き、脱水効率
が不安定になって、脱水後のケーキの含有水分量が変動
し、埋め立て材等への有効利用が阻害される。また、浚
渫土に、塩分が含まれる場合では、塩分濃度の希釈が行
えないため、脱水後のケーキの有効利用に障害を招く等
の問題がある。
【0005】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
で、設置スペースを狭くし、高濃度の固形分を安定して
得ることができ、高圧フィルタープレスの脱水効率を向
上し、ケーキの水分含有量を低減し、ケーキに含まれる
有害成分を除去することができる低濃度スラリーの脱水
処理設備を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う本発明の
低濃度スラリーの脱水処理設備は、回収した低濃度スラ
リーから介在物を選別除去する選別手段と、前記介在物
が選別除去された低濃度スラリーを溜めて該低濃度スラ
リーの固形分濃度を増大するスラリー濃縮槽と、濃縮さ
れた前記スラリーを脱水してケーキを製造する高圧フィ
ルタープレスを有する低濃度スラリーの脱水処理設備に
おいて、前記スラリー濃縮槽に、低濃度スラリーを濃縮
する連続脱水処理装置を備えている。これにより、シッ
クナー等の設置スペースを要する装置を用いることな
く、原液中の固形分濃度を高めて容易に濃縮スラリーを
得ることができ、高圧フィルタープレスの脱水効率が向
上し、ケーキの水分含有量を低減することができる。
【0007】ここで、前記連続脱水処理装置には、遠心
分離装置、ベルトプレス装置、スクリュー式脱水装置、
液体サイクロン装置のいずれか一つを用いることができ
る。これにより、装置の設置スペースを狭くし、原液の
固形分濃度を高めることができ、高圧フィルタープレス
による脱水作業を安定させることができる。
【0008】更に、前記濃縮されたスラリーを前記高圧
フィルタープレスに圧送する前に該濃縮されたスラリー
を攪拌するスラリー貯槽を設け、該スラリー貯槽に給水
手段を設けて、該濃縮されたスラリーを希釈して前記ス
ラリー濃縮槽に返送することが好ましい。これにより、
連続脱水処理装置とスラリー槽との間に、濃縮スラリー
の循環ラインを形成するので、添加する水を最小限にし
て、原液を濃縮した濃縮スラリーに含まれる塩分等の有
害成分を希釈することができ、脱水後のケーキに含まれ
る有害成分を低減し、埋め立て材や土木用資源として有
効活用が可能になる。更に、有害成分を希釈する装置を
含めた全体の設備をコンパクトにでき、設備のランニン
グコストを節約することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】続いて、添付した図面を参照しつ
つ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発
明の理解に供する。図1は本発明の第1の実施の形態に
係る低濃度スラリーの脱水処理設備の全体図、図2は本
発明の第2の実施の形態に係る低濃度スラリーの脱水処
理設備の全体図である。図1に示すように、本発明の第
1の実施の形態に係る低濃度スラリーの脱水処理設備1
0は、河川や湖沼、ダム、港湾等の浚渫する浚渫ポンプ
11及び浚渫ポンプ11に連通した浚渫土の送給管12
を取付けた浚渫船13と、送給管12から送給された浚
渫土から塵や石塊、大粒の砂等の介在物を分離する選別
手段の一例であるトロンメル15と、トロンメル15か
ら落下した介在物を搬送するベルトコンベア14を設け
ており、更に、介在物が除去された後の浚渫土から砂を
回収する砂分離回収機16を内部に取付けた砂分離回収
槽17と、砂分離回収槽17からオーバーフローした泥
水を一旦貯水するポンプ槽18及びポンプ槽18に貯め
られた泥水を原液(低濃度スラリー)として送給するポ
ンプ19を設け、送泥配管20の途中に凝集剤の添加装
置21を有している。更に、凝集剤を添加した原液中の
固形分濃度を増大する連続脱水装置の一例であるスクリ
ュー式脱水装置(スパイラル式脱水装置)22を内設し
たスラリー濃縮槽23を設けており、この濃縮された濃
縮原液(濃縮スラリー)を一旦溜め、攪拌羽根で槽内を
攪拌する攪拌機24を取付けた貯泥槽25と、この貯泥
槽25に設けられたポンプ28と、ポンプ28から送ら
れた濃縮原液を溜める攪拌機26を取付けたスラリー槽
27と、スラリー槽27からフイルタープレス29に濃
縮スラリーを圧送するポンプの一例である高圧ポンプ3
0を備えている。なお、符号31はスラリー濃縮槽23
からの固形物を除去した排水の排水管であり、符号32
は高圧フィルタープレス29の脱水で発生した廃液の排
水管である。
【0010】次に、第1の実施の形態に係る低濃度スラ
リーの脱水処理設備10を用いた脱水処理方法について
説明する。河川や湖沼、ダム、港湾等に堆積した浚渫土
は、浚渫船13に取付けた浚渫ポンプ11を作動して、
水と共に吸い上げ、送給管12を介して筒状体の外周に
網目を張り付けたトロンメル15に送給される。トロン
メル15では、塵や石塊、大粒の砂等の介在物を分離
し、介在物は、トロンメル15からベルトコンベア14
上に落下し、系外に搬送される。トロンメル15から介
在物を分離した浚渫土は、砂分離回収槽17に供給さ
れ、砂分離回収機16により小さい粒の砂が回収され
る。砂分離回収槽17からオーバーフローした低濃度ス
ラリー(原液)は、ポンプ槽18に一旦貯水され、配管
20を介してポンプ19により、スラリー濃縮槽23に
送給され、この送泥配管20の途中で、塩化カルシウ
ム、高分子凝集剤等の凝集剤が低濃度スラリーに添加さ
れる。凝集剤の添加により、浮遊する微細な固形分が凝
集し、固形分の沈降が促進される。そして、スラリー濃
縮槽23では、凝集して沈降した固形分をスクリュー式
脱水装置22の螺旋羽根を回転させることによって、連
続して脱水処理を行い、固形分濃度が20〜25重量%
に高められた濃縮スラリーにすることができる。固形分
が濃度された濃縮スラリーは、攪拌羽根を有する攪拌機
24を取付けた貯泥槽25で攪拌され、更に、スラリー
槽27に搬送されて、スラリー槽27で、固形分が沈殿
しないように攪拌機26の攪拌羽根により攪拌される。
スラリー槽27に固形分濃度が20〜25重量%の濃縮
スラリーが所定量溜ったら、高圧ポンプ30を作動し
て、濃縮スラリーを吸引し、高圧フィルタープレス29
に圧送して脱水を行う。なお、スラリー濃縮槽23の上
澄み液は排水管31、高圧フィルタープレス29の脱水
の排水は、排水管32によって排水され、途中から、こ
の排水管31と排水管32は、集合管となって排水を行
う。
【0011】次に、第2の実施の形態に係る低濃度スラ
リーの脱水処理設備40について説明する。第2の実施
の形態に係る低濃度スラリーの脱水処理設備40は、第
1の実施の形態の脱水処理設備10と異なり、スラリー
槽27に、水を供給する給水管33と、給水管33の開
閉弁34を設け、更に、スラリー槽27の下部に返送ポ
ンプ35と、返送ポンプ35に連通し、しかも、ポンプ
槽18に連通した返送管36を備えたものであり、脱水
処理設備10と同じ構成については、同一符号を付して
いる。
【0012】次に、第2の実施の形態に係る低濃度スラ
リーの脱水処理設備40を用いた脱水処理方法について
説明する。河川や港湾等に堆積した浚渫土は、トロンメ
ル15に送給され、塵や石塊、大粒の砂等の介在物を分
離しする。しかし、海に近い場所の場合、介在物を分離
した浚渫土には、塩分等の有害成分が含まれる。この塩
分等の有害成分を含む低濃度スラリー(原液)は、スラ
リー濃縮槽23に送給され、スクリュー式脱水装置22
で、固形分濃度が20〜25重量%に高められる。
【0013】濃縮スラリーは、有害成分も高濃度となる
ので、スラリー槽27の濃縮スラリーに、給水管33の
開閉弁34を開いて水を供給し、濃縮スラリーを水で希
釈し、希釈して低濃度となったスラリーを返送ポンプ3
5によって、返送管36を介してポンプ槽18に返送す
る。そして、再度、スラリー濃縮槽23で、スクリュー
式脱水装置22によって、濃縮スラリー中の固形分を濃
縮し、残液を排水管31で排水することにより、濃縮ス
ラリー中の塩分等の有害成分を希釈、あるいは除去する
ことができる。また、スラリー濃縮槽23に内装する脱
水装置としては、スクリュー式脱水装置22以外に、一
般に適用されている遠心分離装置、ベルトプレス装置、
液体サイクロン装置等を用いることができる。このよう
に、浚渫土を処理する本発明の低濃度スラリーの脱水処
理設備は、シックナーの設置や介在物を多種に分離しな
いため、設置スペースを狭くでき、しかも、容易に、且
つ、安定して高濃度の固形分を含む濃縮スラリーを得る
ことができ、フイルタープレス29の処理能力を高め、
脱水した後のケーキの水分含有量を低くすることがで
き、フイルタープレス29の操業性を良好にすることが
できる。更に、塩分等の有害成分を含む浚渫土の場合、
希釈に用いる水量を少なくでき、しかも、設備のコンパ
クト化が可能になり、ランニングコストを低減すること
ができ、脱水した後のケーキは、埋め立てや土木資源と
して活用することができる。
【0014】以上、本発明の実施の形態を説明したが、
本発明は、上記した形態に限定されるものでなく、要旨
を逸脱しない条件の変更等は全て本発明の適用範囲であ
る。例えば、河川や港湾、湖沼等の浚渫を行う際、浚渫
ポンプの他に、バケットクレーン、バケットエレベー
タ、カッター付きポンプ等を用いることができる。更
に、浚渫土から介在物を除去する装置として、トロンメ
ルの他に、振動グリズバー等、一般に使用されている篩
分装置を採用することができる。
【0015】
【発明の効果】請求項1〜3記載の低濃度スラリーの脱
水処理設備においては、回収した低濃度スラリーから介
在物を選別除去する選別手段と、介在物が選別除去され
た低濃度スラリーを溜めて低濃度スラリーの固形分濃度
を増大するスラリー濃縮槽と、濃縮されたスラリーを脱
水してケーキを製造する高圧フィルタープレスを有する
低濃度スラリーの脱水処理設備において、スラリー濃縮
槽に、低濃度スラリーを濃縮する連続脱水処理装置を備
えているので、浚渫土の処理を行う設備の設置スペース
を狭くでき、しかも、固形分の高濃度が安定した濃縮ス
ラリーを得ることができ、高圧フィルタープレスの脱水
効率を向上し、ケーキの水分含有量を低減することがで
き、脱水作業の操業の安定化等を図ることができる。更
に、脱水された後のケーキを埋め立て材や土木資材とし
て活用することができる。
【0016】特に、請求項2記載の低濃度スラリーの脱
水処理設備においては、連続脱水処理装置は、遠心分離
装置、ベルトプレス装置、スクリュー式脱水装置、液体
サイクロン装置のいずれか一つを用いるので、原液から
固形分濃度を20〜30重量%に高めた高濃度スラリー
を容易に得ることができ、装置の設置スペースもより小
さくすることができる。
【0017】請求項3記載の低濃度スラリーの脱水処理
設備においては、濃縮されたスラリーを高圧フィルター
プレスに圧送する前に該濃縮されたスラリーを攪拌する
スラリー貯槽を設け、スラリー貯槽に給水手段を設け
て、濃縮されたスラリーを希釈してスラリー濃縮槽に返
送するので、濃縮スラリーの循環ラインにより、添加す
る水を少なくして濃縮スラリーに含まれる塩分等の有害
成分を希釈することができ、埋め立て材や土木用資源に
安定して有効活用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る低濃度スラリ
ーの脱水処理設備の全体図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係る低濃度スラリ
ーの脱水処理設備の全体図である。
【図3】従来の低濃度スラリーの脱水処理設備の全体図
である。
【符号の説明】
10:脱水処理設備、11:浚渫ポンプ、12:送給
管、13:浚渫船、14:ベルトコンベア、15:トロ
ンメル、16:砂分離回収機、17:砂分離回収槽、1
8:ポンプ槽、19:ポンプ、20:送泥配管、21:
凝集剤の添加装置、22:連続脱水処理装置(スクリュ
ー式脱水装置)、23:スラリー濃縮槽、24:攪拌
機、25:貯泥槽、26:攪拌機、27:スラリー槽、
28:ポンプ、29:高圧フィルタープレス、30:高
圧ポンプ、31:排水管、32:排水管、33:給水
管、34:開閉弁、35:返送ポンプ、36:返送管、
40:脱水処理設備
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 条辺 大策 福岡県北九州市戸畑区大字中原46−59 新 日本製鐵株式会社エンジニアリング事業本 部内 Fターム(参考) 4D059 AA09 BE15 BE16 BE26 BE34 BE46 BK06 BK30 CB06 CB07 CC04 4D066 AA05 AA06 AB01 BA03 BA05 BB24 BB34 4D071 AA06 AB02 AB23 CA05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回収した低濃度スラリーから介在物を選
    別除去する選別手段と、前記介在物が選別除去された低
    濃度スラリーを溜めて該低濃度スラリーの固形分濃度を
    増大するスラリー濃縮槽と、濃縮された前記スラリーを
    脱水してケーキを製造する高圧フィルタープレスを有す
    る低濃度スラリーの脱水処理設備において、前記スラリ
    ー濃縮槽に、低濃度スラリーを濃縮する連続脱水処理装
    置を備えたことを特徴とする低濃度スラリーの脱水処理
    設備。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の低濃度スラリーの脱水処
    理設備において、前記連続脱水処理装置は、遠心分離装
    置、ベルトプレス装置、スクリュー式脱水装置、液体サ
    イクロン装置のいずれか一つを用いることを特徴とする
    低濃度スラリーの脱水処理設備。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の低濃度スラリーの
    脱水処理設備において、前記濃縮されたスラリーを前記
    高圧フィルタープレスに圧送する前に該濃縮されたスラ
    リーを攪拌するスラリー貯槽を設け、該スラリー貯槽に
    給水手段を設けて、該濃縮されたスラリーを希釈して前
    記スラリー濃縮槽に返送することを特徴とする低濃度ス
    ラリーの脱水処理設備。
JP2001103159A 2001-04-02 2001-04-02 低濃度スラリーの脱水処理設備 Expired - Lifetime JP4688332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001103159A JP4688332B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 低濃度スラリーの脱水処理設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001103159A JP4688332B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 低濃度スラリーの脱水処理設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002292400A true JP2002292400A (ja) 2002-10-08
JP4688332B2 JP4688332B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=18956260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001103159A Expired - Lifetime JP4688332B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 低濃度スラリーの脱水処理設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4688332B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005218903A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Nippon Steel Corp 植物繊維を含む有機土の処理方法及び有機土処理装置
KR101428899B1 (ko) 2010-03-15 2014-08-08 가부시키가이샤 리코 질화갈륨 결정, 13족 질화물 결정, 결정 기판, 및 이들의 제조 방법
CN104841199A (zh) * 2015-04-28 2015-08-19 南京梅山冶金发展有限公司 一种硫精矿浓缩脱水工艺
CN107596779A (zh) * 2017-09-25 2018-01-19 安徽金安矿业有限公司 一种分层式过滤脱水方法及装置
CN109046742A (zh) * 2018-10-16 2018-12-21 中国铝业股份有限公司 一种槽式洗矿机草根自动清理装置及清理方法
CN110292807A (zh) * 2018-03-22 2019-10-01 南京梅山冶金发展有限公司 极细尾矿浓缩脱水工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104083940B (zh) * 2014-07-10 2016-03-30 云南大红山管道有限公司 一种用于铁精矿浆脱水系统的反清洗系统

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342439A (en) * 1976-09-29 1978-04-17 Toda Construction Muddy water and waste water treating technique
JPS59228916A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Ichikawa Keori Kk 簡易廃水処理装置
JPH05317900A (ja) * 1992-05-14 1993-12-03 Hirofumi Yamada スラリーに含まれる微硅砂などの連続回収方法とその 装置
JPH0623400A (ja) * 1993-03-19 1994-02-01 Norihito Tanpo 汚水の処理方法
JPH06134497A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Toufuku Kk 2段式スラリー処理方法及び装置
JPH06206097A (ja) * 1993-01-08 1994-07-26 Toufuku Kk 2段式スラリー処理方法及び装置
JPH09155395A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Ohbayashi Corp 浚渫泥土の処理方法
JPH10235399A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Nippon Shokubai Co Ltd 汚泥の脱水方法
JPH11505A (ja) * 1997-06-10 1999-01-06 Ishigaki:Kk ろ過膜を用いた汚泥の濃縮装置
JP2000140894A (ja) * 1998-11-06 2000-05-23 Nkk Corp 汚泥の処理装置
JP2000167432A (ja) * 1998-12-01 2000-06-20 Kumagai Gumi Co Ltd 浚渫土砂の処理方法
JP2000176496A (ja) * 1998-12-11 2000-06-27 Japan Organo Co Ltd 汚泥濃縮・脱水装置における濾布の回生方法
JP2001025800A (ja) * 1999-07-16 2001-01-30 Ekorokku:Kk 浚渫汚泥処理方法
JP2001025617A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Ishigaki Co Ltd 汚泥の濃縮装置
JP2001062330A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Ekorokku:Kk 土木泥水泥土の処理方法
JP2001300589A (ja) * 2000-04-25 2001-10-30 Nippon Steel Corp 汚泥の用材化処理方法およびその設備

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342439A (en) * 1976-09-29 1978-04-17 Toda Construction Muddy water and waste water treating technique
JPS59228916A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Ichikawa Keori Kk 簡易廃水処理装置
JPH05317900A (ja) * 1992-05-14 1993-12-03 Hirofumi Yamada スラリーに含まれる微硅砂などの連続回収方法とその 装置
JPH06134497A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Toufuku Kk 2段式スラリー処理方法及び装置
JPH06206097A (ja) * 1993-01-08 1994-07-26 Toufuku Kk 2段式スラリー処理方法及び装置
JPH0623400A (ja) * 1993-03-19 1994-02-01 Norihito Tanpo 汚水の処理方法
JPH09155395A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Ohbayashi Corp 浚渫泥土の処理方法
JPH10235399A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Nippon Shokubai Co Ltd 汚泥の脱水方法
JPH11505A (ja) * 1997-06-10 1999-01-06 Ishigaki:Kk ろ過膜を用いた汚泥の濃縮装置
JP2000140894A (ja) * 1998-11-06 2000-05-23 Nkk Corp 汚泥の処理装置
JP2000167432A (ja) * 1998-12-01 2000-06-20 Kumagai Gumi Co Ltd 浚渫土砂の処理方法
JP2000176496A (ja) * 1998-12-11 2000-06-27 Japan Organo Co Ltd 汚泥濃縮・脱水装置における濾布の回生方法
JP2001025617A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Ishigaki Co Ltd 汚泥の濃縮装置
JP2001025800A (ja) * 1999-07-16 2001-01-30 Ekorokku:Kk 浚渫汚泥処理方法
JP2001062330A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Ekorokku:Kk 土木泥水泥土の処理方法
JP2001300589A (ja) * 2000-04-25 2001-10-30 Nippon Steel Corp 汚泥の用材化処理方法およびその設備

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005218903A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Nippon Steel Corp 植物繊維を含む有機土の処理方法及び有機土処理装置
KR101428899B1 (ko) 2010-03-15 2014-08-08 가부시키가이샤 리코 질화갈륨 결정, 13족 질화물 결정, 결정 기판, 및 이들의 제조 방법
CN104841199A (zh) * 2015-04-28 2015-08-19 南京梅山冶金发展有限公司 一种硫精矿浓缩脱水工艺
CN107596779A (zh) * 2017-09-25 2018-01-19 安徽金安矿业有限公司 一种分层式过滤脱水方法及装置
CN110292807A (zh) * 2018-03-22 2019-10-01 南京梅山冶金发展有限公司 极细尾矿浓缩脱水工艺
CN109046742A (zh) * 2018-10-16 2018-12-21 中国铝业股份有限公司 一种槽式洗矿机草根自动清理装置及清理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4688332B2 (ja) 2011-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5575921A (en) Sludge dredging and dewatering process
JP4256505B2 (ja) 浚渫土砂の処理方法
CN101538096A (zh) 一种废弃泥浆处理方法
CN211100741U (zh) 盾构渣土零排放处理系统
JP6247663B2 (ja) 浚渫システム
JP6739815B1 (ja) 浚渫システム
JP4688332B2 (ja) 低濃度スラリーの脱水処理設備
CN110482745A (zh) 一种垃圾焚烧炉渣的污水处理系统及污水处理方法
KR101030581B1 (ko) 준설토 처리시스템
JP2620120B2 (ja) 泥水加圧式シールド掘削に用いる泥水の回収方法およびその装置
JP2010089016A (ja) 浚渫土の処理方法および装置
JP2001212600A (ja) 浚渫泥土の処理方法
JP4588442B2 (ja) 泥状物の脱水処理方法およびそのシステム
JP2807657B2 (ja) 泥水掘削工法における泥水及び産業用廃水の処理方法及び装置
JP2825770B2 (ja) 浚渫汚泥用処理装置
CN210595594U (zh) 一种垃圾焚烧炉渣的污水处理系统
KR20020096274A (ko) 준설토의 모래선별 및 세척수 정수시스템
JP2002321000A (ja) スカム処理方法及び装置
KR102008124B1 (ko) 매립재 활용을 위한 준설토 선별시스템 및 그 선별시스템을 이용한 매립재 활용방법
JP4588441B2 (ja) 泥状物の脱水処理方法およびそのシステム
JP2005218903A (ja) 植物繊維を含む有機土の処理方法及び有機土処理装置
KR101573624B1 (ko) 자기장을 이용한 준설토 처리장치
JP3759811B2 (ja) 屎尿・浄化槽汚泥からの除砂装置と同装置を備えた屎尿・浄化槽汚泥処理設備
JP4837281B2 (ja) 泥状物の脱水処理方法およびそのシステム
JP4837282B2 (ja) ダム湖の堆積物の脱水処理方法およびそのシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060804

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4688332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term