JP2002291033A - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム

Info

Publication number
JP2002291033A
JP2002291033A JP2001084796A JP2001084796A JP2002291033A JP 2002291033 A JP2002291033 A JP 2002291033A JP 2001084796 A JP2001084796 A JP 2001084796A JP 2001084796 A JP2001084796 A JP 2001084796A JP 2002291033 A JP2002291033 A JP 2002291033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
connection
wireless
wireless terminal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001084796A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Haraguchi
雅彦 原口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001084796A priority Critical patent/JP2002291033A/ja
Publication of JP2002291033A publication Critical patent/JP2002291033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 公衆通信網の無駄な使用を極力抑制できる無
線通信システムを提供することを目的とする。 【解決手段】 無線端末5は、前回接続した基地局の情
報を一時記憶しており、複数の基地局から接続応答があ
った場合、一時記憶している基地局からの接続応答を他
の基地局からの接続応答に優先して選択するようにして
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線端末が無線基
地局を介して一般公衆通信網とつながる構成を持つ無線
通信システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話、PHS(Person
al Handy Phone System)等に代
表される移動体無線端末を用いた無線通信システムが、
幅広く利用されている。無線通信システムにおいては、
その通信毎に対して有限個の無線チャネルを1つずつ割
り当てる必要があり、公衆網と接続するために無線端末
が接続する基地局においても、あるエリアをカバーする
上で、接続要求が来た端末に対して持ちうる限りの無線
チャネルの数の範囲で割り当てて接続を確立する。
【0003】以下に従来の無線通信システムの動作につ
いて説明する。無線端末が公衆網と接続を行う場合、接
続要求を近くの全ての基地局に対して発信する。この接
続要求を受けた基地局は、自分の基地局に割り当て可能
な無線チャネルがある場合は、この無線チャネルを使う
ように無線端末に対して応答する。無線端末では、複数
の基地局から同様の応答を受ける場合、先に返ってきた
基地局からの応答を受け付け、この基地局との接続を確
立する。この後、接続端末の認証を行うため、公衆網を
通じて情報センタに接続し、認証に必要な情報をやりと
りする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
無線通信システムでは、基地局との接続において、無線
端末の認証を行うために、接続先との通信を行う前に、
情報センタと公衆網を通じて接続する必要があり、接続
先との通信を行わない、もしくは、行えない場合におい
ても、公衆網を使った通信が必要であり、また、認証等
のためだけに公衆網の通信料金を必要としていた。ま
た、無線端末が1度通信した後、すぐに先回と同じ基地
局と接続を試みようとしても、他の無線端末がこの基地
局と接続してしまうと、連続して同じ基地局と接続でき
ない場合があった。このような場合、無線端末は先回と
異なる基地局に接続されるため、再度認証等のためだけ
に公衆通信網を使用せざるを得ず、無駄な通信料金がか
かるという問題点があった。
【0005】そこで本発明は、公衆通信網の無駄な使用
を極力抑制できる無線通信システムを提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1では、
無線通信端末は、前回接続した基地局の情報を一時記憶
しており、複数の基地局から接続応答があった場合、一
時記憶している基地局からの接続応答を他の基地局から
の接続応答に優先して選択するようにしてある。
【0007】また請求項2では、基地局は、接続した無
線端末に割当てた無線通信チャネルを、この無線端末と
の接続終了後一時この無線端末との再接続のために確保
するようにしてある。
【0008】
【発明の実施の形態】請求項1の構成によれば、先の接
続でキャッシュされている通信端末の認証情報や個体情
報を利用することができ、公衆網との接続に要する料金
と接続時間を節約することができる。
【0009】また請求項2によれば、基地局内のキャッ
シュに通信端末の認証情報や個体情報を保持している端
末からの接続を優先して接続することができるし、同一
無線端末から連続的に接続して使用できる。
【0010】(実施の形態1)図1は、本発明の第1の
実施の形態における無線通信システムの構成図である。
図1において、1は全ての無線端末の認証情報や個体情
報(端末固有の情報)を一括して管理する情報センタ、
2は基地局から他の基地局への接続、基地局から他の一
般公衆通信網につながる端末との接続、および、基地局
から情報センタとの接続を行う上で利用する一般公衆通
信網、3は無線端末5が一般公衆通信網2へ接続するた
めに、一般公衆通信網2における無線端末5からのアク
セスポイントとして接続するための第1基地局、4は第
1基地局3と同様の機能を有する第2基地局、5は一般
ユーザが通話やデータ通信のために使用する無線端末で
ある。
【0011】次に、図2を用いて無線端末が最初に基地
局へ接続する際の接続の流れを説明する。
【0012】無線端末5は、まず、全ての基地局3,4
に対して接続要求を発信し、接続要求を受けた第1基地
局3、第2基地局4は自基地局の空いている無線チャネ
ルを検索し、無線端末5に検索した無線チャネルを割り
当てるために、接続応答を無線端末5に送る。無線端末
5は、接続応答のあった第1基地局3、第2基地局4の
中から適当な基地局を選択して接続要求を送信する。こ
のとき、基地局の選択については、種々の選択方式が考
えられるが、ここでは特に問題としない。例として、最
初にリンク応答のあった基地局(本実施の形態では第1
基地局3とする)に対して接続要求を送信することとす
る。
【0013】接続要求を受けた第1基地局3は、接続要
求についてくる無線端末5の認証情報を使用して、情報
センタ1に認証を要求する。この時認証が正しく行われ
た場合、その認証情報を第1基地局3内にキャッシング
する。また、無線端末5に認証が受け入れられたら、無
線端末5は接続を要求している第1基地局3と接続され
る。また無線端末5では、第1基地局3と接続したこと
を記憶しておく。
【0014】次に、図3、図4、図5を用いて、一度切
断した端末から再度接続を試みる場合の流れについて説
明する。この説明の前提として、先に接続していた無線
端末5と第1基地局3との接続は、一旦切断されている
ものとする。
【0015】さて無線端末5から第1基地局3に接続要
求を発信するとき、送信元は無線端末5、送信先は全基
地局3,4としてデータが送信される。
【0016】これに対して、全基地局3,4は、自基地
局内で空いている無線チャネルを検索し基地局それぞれ
から無線端末5に送られる(図4)。無線端末5では、
全基地局3,4から送信されたリンク応答の送信元識別
子から、前回接続した際に記憶しておいた第1基地局3
の識別子を持つ接続応答を選択する。本実施の形態で
は、第1基地局3の識別子が無線端末5に記憶されてお
り、第1基地局3に対して接続要求を送信する(図
5)。第1基地局3では、自基地局内にキャッシュして
いた無線端末5の認証情報を使って無線端末5を認証
し、接続の応答を返す。これ以降の他の端末、および、
端末を収容している基地局との接続は従来の処理と同様
である。このようにしたので、認証情報を得るためにの
み一般公衆通信網を使用することはなく、無駄を省くこ
とができる。
【0017】(実施の形態2)図6、図7は、本発明の
第2の実施の形態におけるチャネル接続保持管理の形態
を示す構成図である。さて無線端末5が、第1基地局3
と接続して、他の端末と通信を行っている場合、この通
信を切断する際に、第1基地局3で使用していた無線チ
ャネル(本例ではチャネルX)を無線端末5との接続保
持チャネルとして一定時間チャネル接続保持管理テーブ
ルに登録する。この時、無線端末5の認証情報や個体情
報も第1基地局3にキャッシュされている。
【0018】図8は、本発明の第2の実施の形態におけ
る無線チャネル状態管理テーブルの構成図である。ここ
では、第1基地局3の無線チャネル状態管理テーブル
は、チャネルXを無線端末5用に保持している。これ以
外は全て他の端末から使用されている。また第2基地局
4では、全ての無線チャネルが使用中である。
【0019】次に、一度接続を切断した無線端末5が再
び接続要求を行った場合、第1基地局3は、無線チャネ
ルXを無線端末5用に保持しているため、この無線チャ
ネルXで接続する旨接続応答で知らせる。また、第2基
地局4では、全ての無線チャネルが使用中であるため接
続応答を返信しない。接続応答を受けた無線端末5は、
この時無線チャネルXで、第1基地局3に接続を要求す
る。以下、第1の実施の形態と同様に、認証処理を行
う。
【0020】
【発明の効果】本発明の無線通信システムは、無線通信
端末は、前回接続した基地局の情報を一時記憶してお
り、複数の基地局から接続応答があった場合、一時記憶
している基地局からの接続応答を他の基地局からの接続
応答に優先して選択するようにしてあるので、無線端末
から基地局に接続する際、前に接続した基地局との接続
を確立することで、前の接続でキャッシュされている通
信端末の認証情報や個体情報を利用することができ、公
衆網との接続に要する料金と接続時間を節約することが
できるとともに、同一エリアからの無線端末の接続にお
いて、連続的な基地局との接続と無線チャネルの割り当
てを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における無線通信シ
ステムの構成図
【図2】本発明の第1の実施の形態における無線通信シ
ステムの構成図
【図3】本発明の第1の実施の形態における無線通信シ
ステムの構成図
【図4】本発明の第1の実施の形態における無線通信シ
ステムの構成図
【図5】本発明の第1の実施の形態における無線通信シ
ステムの構成図
【図6】本発明の第2の実施の形態におけるチャネル接
続保持管理の形態を示す構成図
【図7】本発明の第2の実施の形態におけるチャネル接
続保持管理の形態を示す構成図
【図8】本発明の第2の実施の形態における無線チャネ
ル状態管理テーブルの構成図
【符号の説明】
1 情報センタ 2 一般公衆通信網 3 第1基地局 4 第2基地局 5 無線端末

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般公衆通信網と、接続要求を発信する無
    線端末と、前記無線端末からの接続要求に対し接続応答
    を発信し、かつ複数の無線通信チャネルのうちの一つを
    前記無線端末に割当て、かつ割当てた無線通信チャネル
    を介して前記無線通信端末を前記一般公衆通信網に接続
    する基地局とを備えた無線通信システムであって、 前記無線通信端末は、前回接続した基地局の情報を一時
    記憶しており、複数の基地局から接続応答があった場
    合、一時記憶している基地局からの接続応答を他の基地
    局からの接続応答に優先して選択するようにしてあるこ
    とを特徴とする無線通信システム。
  2. 【請求項2】一般公衆通信網と、接続要求を発信する無
    線端末と、前記無線端末からの接続要求に対し接続応答
    を発信し、かつ複数の無線通信チャネルのうちの一つを
    前記無線端末に割当て、かつ割当てた無線通信チャネル
    を介して前記無線通信端末を前記一般公衆通信網に接続
    する基地局とを備えた無線通信システムであって、 前記基地局は、接続した無線端末に割当てた無線通信チ
    ャネルを、この無線端末との接続終了後一時この無線端
    末との再接続のために確保するようにしてあることを特
    徴とする無線通信システム。
JP2001084796A 2001-03-23 2001-03-23 無線通信システム Pending JP2002291033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084796A JP2002291033A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084796A JP2002291033A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002291033A true JP2002291033A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18940416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001084796A Pending JP2002291033A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002291033A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005244721A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Mitsubishi Electric Corp 無線lan基地局選択方法および無線lan端末局
JP2010062725A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Nec Access Technica Ltd 無線通信システム、端末装置、省電力方法、プログラム
US7707418B2 (en) 2003-06-30 2010-04-27 Panasonic Corporation Communication system, communication method, base station apparatus, controller, device, and recording medium storing control program
JP2010130125A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Fujitsu Ltd 通信システム、基地局装置、及び通信方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7707418B2 (en) 2003-06-30 2010-04-27 Panasonic Corporation Communication system, communication method, base station apparatus, controller, device, and recording medium storing control program
JP2005244721A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Mitsubishi Electric Corp 無線lan基地局選択方法および無線lan端末局
JP2010062725A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Nec Access Technica Ltd 無線通信システム、端末装置、省電力方法、プログラム
JP4693071B2 (ja) * 2008-09-02 2011-06-01 Necアクセステクニカ株式会社 無線通信システム、端末装置、省電力方法、プログラム
JP2010130125A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Fujitsu Ltd 通信システム、基地局装置、及び通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101117712B1 (ko) 다중 수신 대기를 위한 통신 단말기 및 그의 동작 방법
JP2000512816A (ja) 動的に割り当てられるアドレスを無線通信局の宛て先とするための方法と装置
US7221940B2 (en) Server on wireless network communicates with terminal on cellular network
CA2495093A1 (en) Providing routing information in a communication system
JPH1065801A (ja) 移動機識別方式
US7171233B2 (en) Method and device for selecting between telecommunication networks
CN1080072C (zh) 通信系统中的鉴别信息的方法和装置
JP2007005892A (ja) 情報配信システム、情報配信方法、無線lan端末、無線lan端末の情報取得方法、アクセスポイント
EP0817519A2 (en) Mobile communication system supporting roamers
CN1054958C (zh) 在移动电信系统中分布鉴别信息的装置和方法
US6002948A (en) Method and apparatus for radio system with mode based subscriber communications
RU2003127839A (ru) Система для установления и поддержания соединения
JP3357592B2 (ja) 移動局情報記憶装置および移動通信システム
JP2002291033A (ja) 無線通信システム
KR20020069976A (ko) 이동 통신망을 통한 이동 단말기의 데이터 서비스 착신 방법
JP3332128B2 (ja) 無線通信方法及びシステム
JP3048961B2 (ja) グループ通信方式
JP2002232934A (ja) 移動体パケット通信システム
JP2004201307A (ja) 移動通信システムのデータ通信サービスを運営する方法
JP2834080B2 (ja) 簡易型携帯電話システムにおける通信方法
JP2003047051A (ja) 無線通信システム
JP3048883B2 (ja) 電話装置
JPH10322453A (ja) 構内用無線基地局装置
JP2002152793A (ja) 携帯電話通信システム及び携帯電話通信方法
JP3228680B2 (ja) 移動端末認証方式