JP2002283064A - クラッド材 - Google Patents
クラッド材Info
- Publication number
- JP2002283064A JP2002283064A JP2001092191A JP2001092191A JP2002283064A JP 2002283064 A JP2002283064 A JP 2002283064A JP 2001092191 A JP2001092191 A JP 2001092191A JP 2001092191 A JP2001092191 A JP 2001092191A JP 2002283064 A JP2002283064 A JP 2002283064A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clad material
- intermediate metal
- copper
- copper foil
- metal material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cookers (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
って不均一に誘導加熱可能とする。 【解決手段】 複数箇所に厚肉部a1を有する中間金属
材料4,5a,5bを介して2枚の金属製板材1,2を
接合する。
Description
等の誘導加熱式電気機器や電気ポット等の内容器や蓋及
び通常の加熱用の鍋等や保温容器、保冷容器等に採用可
能なクラッド材に関するものである。
ス板とアルミニウム板との間に銅を介在させた状態でプ
レス圧着することにより形成されている。このクラッド
材は、例えば、絞り加工により有底筒状とされて炊飯器
の内鍋に利用される。このようにして得られた内鍋は、
ステンレス板を誘導加熱することにより、銅を介して高
熱伝導性のアルミニウム板により内部を均一に加熱する
ことが可能である。
来のクラッド材では、断熱性能が低く、特に、アルミニ
ウム板の高熱伝導性が逆に熱損失を増大させるように作
用する結果、消費電力が大きくなるという問題がある。
炊飯器の内鍋では、底面の広範囲に亘って不均一に加熱
する方が、米飯の炊き上がり状態は良くなるが、前記ク
ラッド材によりその構成を得ることは困難である。
拘わらず、広範囲に亘って不均一に誘導加熱することの
できるクラッド材を提供することを課題とする。
決するための手段として、中間金属材料を介して2枚の
金属製板材を接合してなるクラッド材において、前記中
間金属材料は、複数箇所に厚肉部を有する構成としたも
のである。
属材料の厚肉部に対応する部分の伝熱量が増大し、内部
をランダムに加熱することができ、内容物の対流を活性
化させることが可能となる。特に、炊飯器の内鍋に採用
した場合、良好な炊き上がり状態を得ることが可能とな
る。
面に形成したメッキ層と、複数の貫通孔を穿設された箔
とから構成し、前記厚肉部は、前記複数の貫通孔を通し
て前記メッキ層を接合することにより、前記貫通孔の周
囲に形成すればよい。
る際、前記中間金属材料が底面部に位置するようにすれ
ばよい。
付図面に従って説明する。
示す。このクラッド材1は、アルミニウム板2とステン
レス板3とを、銅箔4を介して接合した構成である。ア
ルミニウム板の接合面と、ステンレス板3の接合面とに
は銅メッキ層5a,5bがそれぞれ形成されている。そ
して、銅箔4と銅メッキ層5a,5bとで本発明に係る
中間金属材料を構成している。本実施形態では、前記各
銅メッキ層5a,5bの厚みは10μmとしている。ま
た、銅箔4は、図2又は図3に示すように、円形で、複
数の貫通孔6(図3では切欠7を含む。)がパンチング
メタル状に形成されている。但し、貫通孔6の形成パタ
ーンは、これらのものに限定されるものではなく、ステ
ンレス板3を誘導加熱した際、アルミニウム板2による
加熱状態を所望の状態とできるように熱伝達可能なもの
とすればよい。本実施形態では、銅箔4の厚みは、用途
に応じて、30μm、50μm又は70μmとしてい
る。なお、前記中間金属材料には、銅に代えて、アルミ
ニウム、チタン等を使用することも可能である。
ステンレス板3の接合面にそれぞれ銅メッキ層5a,5
bを形成し、中央部に銅箔4を配設した後、大気圧以下
に減圧した減圧槽内で、加圧及び加熱することにより得
られる。そして、銅箔4が介在する領域では、銅メッキ
層5が銅箔4の貫通孔6を介して接合されることにより
銅部分の厚みが大きくなる。一方、貫通孔6を形成され
た部分では、銅メッキ層5a,5bが接合されるだけで
あるので、厚みが小さく抑えられる。つまり、銅箔4を
配設した領域Aにおいて、厚肉部a1と薄肉部a2とが
形成される(図4)。
アルミニウム板2とステンレス板3とが全領域で接合さ
れているため、後加工によっても割れ等が発生しにく
く、所望の性能を維持できる。そして、例えば、有底筒
状にプレス成形すれば、図4に示すように、炊飯器の内
鍋8として利用可能となる。この場合、前記領域Aは、
内鍋の底面部、詳しくは、炊飯器に設けた誘導加熱コイ
ル9による誘導加熱の可能な領域に合致させるのが好ま
しい。これにより、誘導加熱コイル9に通電してステン
レス板3を誘導加熱すると、発生した熱は銅メッキ層5
a、銅箔4、銅メッキ層5bを介してアルミニウム板2
に伝達される。
2とでは伝熱量が相違する。このため、アルミニウム板
2への熱伝達も、厚肉部a1に対応する位置と薄肉部a
2に対応する位置とで相違する。したがって、加熱状態
が底面の全体に亘って不均一なものとなり、内容物の対
流が促進される結果、米飯の炊き上がりを良好なものと
することができる。
成する場合、側面部分にも銅メッキ層5a,5bを設け
たが、この銅メッキ層5a,5bを設けることなく、減
圧状態で加熱して圧着すれば、側面部に真空空間を形成
することが可能となる。
蓋を形成することもできる。例えば、図5に示すよう
に、上板10と下板11の対向面に銅メッキ層5a,5
bを形成すると共に、中心部及び外周部に銅箔4を配設
して接合し、ドーナツ状の厚肉部を形成した後、絞り加
工により略皿形状とすればよい。
によれば、2枚の金属製板材を、部分的に厚肉部を有す
る中間金属材料を介して接合するようにしたので、誘導
加熱を広範囲に亘って不均一に行うことができ、対流を
促進させてご飯をおいしく炊き上げることが可能とな
る。また、内蓋に使用すれば、必要箇所の熱伝導を効果
的に行わせることができる。
ある。
鍋の断面図(a)、その部分拡大図(b)及び平面図
(c)である。
に採用する例を示す断面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 中間金属材料を介して2枚の金属製板材
を接合してなるクラッド材において、 前記中間金属材料は、複数箇所に厚肉部を有することを
特徴とするクラッド材。 - 【請求項2】 前記中間金属材料は、各金属製板材の接
合面に形成したメッキ層と、複数の貫通孔を穿設された
箔とからなり、前記厚肉部は、前記複数の貫通孔を通し
て前記メッキ層を接合することにより、前記貫通孔の周
囲に形成したことを特徴とする請求項1に記載のクラッ
ド材。 - 【請求項3】 前記クラッド材を有底筒状にプレス加工
する際、前記中間金属材料が底面部に位置するようにし
たことを特徴とする請求項1又は2に記載のクラッド
材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001092191A JP3840059B2 (ja) | 2001-03-28 | 2001-03-28 | クラッド材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001092191A JP3840059B2 (ja) | 2001-03-28 | 2001-03-28 | クラッド材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002283064A true JP2002283064A (ja) | 2002-10-02 |
JP3840059B2 JP3840059B2 (ja) | 2006-11-01 |
Family
ID=18946698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001092191A Expired - Lifetime JP3840059B2 (ja) | 2001-03-28 | 2001-03-28 | クラッド材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3840059B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102615162A (zh) * | 2012-03-26 | 2012-08-01 | 美的集团有限公司 | 不锈钢水壶及其一体拉伸方法 |
KR20190030468A (ko) * | 2017-09-14 | 2019-03-22 | 임덕재 | 과열방지센서가 구비된 가스레인지에 사용 가능한 이중 조리용기 |
-
2001
- 2001-03-28 JP JP2001092191A patent/JP3840059B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102615162A (zh) * | 2012-03-26 | 2012-08-01 | 美的集团有限公司 | 不锈钢水壶及其一体拉伸方法 |
KR20190030468A (ko) * | 2017-09-14 | 2019-03-22 | 임덕재 | 과열방지센서가 구비된 가스레인지에 사용 가능한 이중 조리용기 |
KR102378888B1 (ko) | 2017-09-14 | 2022-03-24 | 임덕재 | 과열방지센서가 구비된 가스레인지에 사용 가능한 이중 조리용기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3840059B2 (ja) | 2006-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2880093B2 (ja) | 熱伝導もしくは電磁誘導により熱エネルギーを底壁に供与するようになされた煮炊き、調理用具 | |
RU2101116C1 (ru) | Способ соединения металлических листов и изделие, полученное этим способом | |
KR100427602B1 (ko) | 다중바닥을 구비한 주방용기와 그 제조방법 | |
KR100812867B1 (ko) | 자기 유도에 의해 가열가능한 복합 캡슐형 베이스를 갖는스테인레스 조리기구 | |
US20050040171A1 (en) | Multi clad cookware | |
JP2010279673A (ja) | 調理器具 | |
WO2005115207A1 (en) | Cooking utensil for induction range | |
US20050204928A1 (en) | Cooking utensil the covering of which comprise an ornamental piece and corresponding production method | |
JP2002283064A (ja) | クラッド材 | |
JP2002059505A (ja) | クラッド材及びその製造方法 | |
JP4029065B2 (ja) | 電磁誘導加熱用鍋及び該鍋の製造方法 | |
JP3886338B2 (ja) | クラッド材及びその製造方法 | |
JP2005537088A (ja) | フライパンの製造方法 | |
JP3558334B2 (ja) | クラッド材及びその製造方法 | |
JP2002126880A (ja) | クラッド材及びその製造方法 | |
US20230008372A1 (en) | Cooking Device Comprising A Multi-Layer Diffuser Base | |
KR19990073452A (ko) | 전자파유도가열기용의자성체알루미늄조리기의제조방법 | |
JP2001169901A (ja) | 加熱調理容器及びその製造方法 | |
JP3834209B2 (ja) | 容器構造 | |
JP3841062B2 (ja) | 煮水装置 | |
JP3113948U (ja) | 加熱用調理容器 | |
JP3628841B2 (ja) | 電磁誘導加熱鍋 | |
JP2001037631A (ja) | 真空調理なべ | |
JP3201554U (ja) | 多層底の分離式炊飯器の中鍋構造 | |
JP2001070141A (ja) | 電気炊飯器および電気炊飯器用鍋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060411 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3840059 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150811 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |