JP2002281712A - ディスク駆動用モータ - Google Patents

ディスク駆動用モータ

Info

Publication number
JP2002281712A
JP2002281712A JP2001082276A JP2001082276A JP2002281712A JP 2002281712 A JP2002281712 A JP 2002281712A JP 2001082276 A JP2001082276 A JP 2001082276A JP 2001082276 A JP2001082276 A JP 2001082276A JP 2002281712 A JP2002281712 A JP 2002281712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
bearing
rotor yoke
bias magnet
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001082276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3862144B2 (ja
Inventor
Motoyuki Sugiura
基之 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2001082276A priority Critical patent/JP3862144B2/ja
Publication of JP2002281712A publication Critical patent/JP2002281712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3862144B2 publication Critical patent/JP3862144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速回転時にもホアール現象が発生せず円滑
な回転を行えるディスク駆動用モータを提供する。 【解決手段】 軸受6と軸受ホルダ7Aと積層コア8と
からなるステータと、ロータヨーク3とスピンドル4と
からなるロータ1とを備えたモータにおいて、前記ロー
タヨーク3に近接しかつスピンドル周面4c全体を囲む
軸受ホルダ7Aの上部7Aaに固着され、円周方向に着
磁した磁極幅を不均等としてロータヨーク3を特定のス
ラスト方向に磁気吸引するバイアスマグネット16,1
6A,16Bを有し、バイアスマグネット16,16
A,16Bの磁気吸引によって、スピンドル4に側圧を
を印加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスク駆動用モ
ータに関し、いわゆる軸受のガタ寄せ構造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の光ディスク用スピンドルモ
ータの構造を示す縦断面図である。図2中、1はロー
タ、2はコイル、3はロータヨーク、4はスピンドル、
5はモータベース、6は軸受、7は軸受ホルダ、8は積
層コア、9はカバー、10はスラストプレート、11は
スラスト部、13はストップリング、14は駆動マグネ
ット、17はオイルシール、18はネジ、21は鍔部、
22はオイルディフレクタをそれぞれ示す。
【0003】図2に示す光ディスク用スピンドルモータ
は,下記する構成のステータとロータ1とを備えてい
る。前記したステータは、モータベース5に支持された
焼結含油軸受6と、この軸受6を収納する軸受ホルダ7
と、この軸受ホルダ7の外周に装着されかつコイル2を
巻回した積層コア8とから構成される。
【0004】前記したロータ1は、図示せぬディスクを
上面側で回転可能とするロータヨーク3と、このロータ
ヨーク3の内周側面に固着された駆動マグネット14
と、前記ロータヨーク3の上面側に突出しかつロータヨ
ーク3の回転中心にその一端(上端)が貫通固着されかつ
その他端(下端)側が前記軸受に回転自在に軸支されるス
ピンドル4とから構成される。
【0005】前記したモータベース5には、鍔部21を
備え銅又は鉄系焼結含油軸受6がネジ18でネジ止めさ
れている。前記した積層コア8は珪素鋼板からなり積層
コア8にはコイル2が巻回されている。
【0006】前記したロータヨーク3の内周側面に固着
されたリング状の駆動マグネット14の内周部は積層コ
ア8の外周部に近接して対向配置されている。前記した
ロータヨーク3は鉄系材料でなり、またその回転中心に
ステンレス系材のスピンドル4を圧入固着してある。ス
ピンドル4は焼結含油軸受6で回転自在に保持されてい
る。ロータヨーク3の上面には図示していないターンテ
ーブルが装着され、このターンテーブルには図示してい
ない再生専用あるいは記録再生用ディスクが着脱可能な
ように載置される。
【0007】前記したスピンドル4の下端が当接する金
属製のカバー9と、このカバー9の上側に設けられた樹
脂製のスラストプレート10とは、スラスト軸受を構成
している。カバー9の外周部とモータベース5の間に
は、シリコン又はゴム系の弾性材料からなるリング状オ
イルシール17を設け、軸受6内に充填してある潤滑油
の外部への漏洩を防止している。
【0008】スラスト部11と焼結含油軸受6との間に
は、スリットを設けたステンレス系ばね材から成るリン
グ状ストップリング13がスピンドル4の下端に取付け
られており、これは軸受6からのスピンドル4の抜け防
止のために取付けられている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで,一般の光デ
ィスク用スピンドルモータはスピンドルと軸受とにクリ
アランスのある滑り軸受を多く使用している。スピンド
ルの回転が大きくなると滑り軸受のスピンドルとのクリ
アランスにより、スピンドルは回転数の1/2の周波数
の振れを発生する。一般にこの振れによるスピンドル回
転数の不安定現象を「ホアール(Whirl)」と呼
ぶ。
【0010】ここで、このホアールについて図6を用い
て詳しく説明する。図6(A)に示す外周円は軸受内
周、内周円はωで回転するスピンドル外周を示す軸受横
断面である。一般に軸受で支持されるスピンドルに静的
荷重を加えると、軸心O'は加重方向Wには沿わずに、
このO'の位置は図6(B)に示すような軌跡を描いて
偏心する。Oは軸受中心である。
【0011】即ち、軸心O'においては、釣り合い位置
にスピンドルを引き戻そうとする力Frの他に、スピン
ドルを回転と同じ向きに旋回させようとする力Ftが発
生する。旋回運動により発生する遠心力よりも力Frが
大きければ、スピンドルは旋回しながら元の位置(釣り
合い位置)に戻される。逆に遠心力の方が力Frよりも大
きければ、この旋回運動の回転半径は急速に増大し、ス
ピンドルは軸受内周に接触してしまう。この時、遠心力
と力Ftとが等しければこの旋回運動は継続する。この
状態がホアールである。ホアールの発生はスピンドルと
軸受とのクリアランス及び剛性、潤滑油の性質、回転速
度等に関係する。スピンドルの回転数の1/2でホアー
ルが発生し、このとき,軸受で軸支されているスピンド
ルの回転条件は最も不安定となる。
【0012】ここで、従来の光ディスク用スピンドルモ
ータの回転時の振れ特性を測定したデータを図8に示
す。図8には、スピンドル1回転の1/2の回転、即ち
22Hzの周波数でホアールが発生していることを示し
ている。光ディスク駆動用スピンドルモータでこのホア
ールが発生するとディスクが振れ、この結果、記録ヘッ
ド(ピックアップ)はトラッキングエラーを生じ記録再生
エラーが生じる。
【0013】現在のところ、光ディスク用スピンドルモ
ータは回転数が200r/min〜12、000r/m
inで使用されているが、特に近年光ディスクの回転速
度は益々高速回転が要求されている。これに応じてモー
タの回転数増大化が図られ、またその軸受に焼結軸受を
使用する結果、前述したホアールが発生し易くなってい
る。このため従来はスピンドルと軸受のクリアランス
や、軸受に充填する潤滑油の特性を最適化したりして対
応してきたが、十分満足できる特性が得られない課題が
あった。
【0014】そこで本発明は、こうした課題に鑑みて創
案されたものであり、特に、ロータヨークに近接しかつ
前記軸受ホルダ端部に固着され、円周方向に着磁した各
磁極幅を不均等として前記ロータヨークを特定のスラス
ト方向に磁気吸引するバイアスマグネットを有し、前記
バイアスマグネットの磁気吸引によって、前記スピンド
ルに側圧を印加することにより、スピンドルの回転数増
大化によってもホアール現象が発生しないので、この結
果、高密度記録再生ディスクを高速回転する際にも安定
した回転状態を維持できるディスク駆動用モータを提供
することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明は、次の(1)〜(3)の構成を有する
ディスク駆動用モータを提供する。(1) 図1に示す
ように、モータベース5に支持された軸受6と、前記軸
受6を収納する軸受ホルダ7Aと、前記軸受ホルダ7A
の外周に配置されかつコイル2を巻回したコア(積層コ
ア)8とからなるステータと、(図示せぬ)ディスクを
上面3a側で回転可能としかつ内周側面3bに固着した
駆動マグネット14を有するロータヨーク3と、一端4
a側を前記ロータヨーク3の回転中心を貫通して前記ロ
ータヨーク3に固着し他端4b側を前記軸受6に回転自
在に軸支したスピンドル4とからなるロータ1とを備え
たディスク駆動用モータにおいて、前記ロータヨーク3
に近接しかつ前記軸受ホルダ端部(上部)7Aaに固着さ
れ、円周方向(図3、図4に図示)に着磁した各磁極(N
極,S極)幅を不均等(図3の場合、(磁極幅a=b)
<磁極幅c。図4の場合、(磁極幅d=e)>(磁極幅
f=g=h=i))として前記ロータヨーク3を特定の
スラスト方向に磁気吸引するバイアスマグネット16,
16A,16Bを有し、前記バイアスマグネット16,
16A,16Bの磁気吸引によって、前記スピンドル4
に側圧を印加することを特徴とするディスク駆動用モー
タ。(2) 図3に示すように、前記バイアスマグネット1
6Aの磁極部を2つの範囲(磁極幅a+磁極幅bの範囲
と磁極幅cの範囲)に分割した場合に、各分割範囲に着
磁された磁極数は同一でないことを特徴とする請求項1
記載のディスク駆動用モータ。(3) 図5に示すよう
に、前記バイアスマグネット16Aの磁極部中心19
は、前記ロータ(スピンドル4)の回転中心20から所定
幅偏移した位置にあることを特徴とする請求項1又は請
求項2記載のディスク駆動用モータ。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に本発明の一実施例である光
ディスク用スピンドルモータを、図1、図3〜図5、図
7、図9〜図11を参照して順に説明する。前述したも
のと同一構成部分には同一符号を付しその説明を省略す
る。
【0017】図1は本発明の一実施例である光ディスク
用スピンドルモータの構造を示す縦断面図、図3,図4
はいずれもバイアスマグネットの第1,第2着磁状態を
示す図、図5はバイアスマグネットの磁極中心とスピン
ドルの中心とがずれた状態を示す図、図7はスピンドル
と焼結含油軸受とのガタ寄せ発生状態を示す部分拡大
図、図9は図3のバイアスマグネットを使用した本発明
の一実施例である光ディスク用スピンドルモータの回転
時の振れ特性を測定したデータを示す図、図10は等角
度で着磁したバイアスマグネットを使用した光ディスク
用スピンドルモータの回転時の振れ特性を測定したデー
タを示す図、図11は図4のバイアスマグネットを使用
した本発明の一実施例である光ディスク用スピンドルモ
ータの回転時の振れ特性を測定したデータを示す図であ
る。
【0018】図1、図3〜図5、図7中、1はロータ、
2はコイル、3はロータヨーク、4はスピンドル、4a
は一端、4bは他端、4cはスピンドル周面、5はモータ
ベース、6は軸受、7Aは軸受ホルダ、7Aaは上部
(軸受ホルダ端部)、8は積層コア、9はカバー、10は
スラストプレート、11はスラスト部、12は段部、1
3はストップリング、14は駆動マグネット、15はバ
ックヨーク、16,16A,16Bはバイアスマグネッ
ト、17はオイルシール、18はネジ、19はバイアス
マグネットの中心、20はスピンドル4の中心、21は
鍔部、22はオイルディフレクタ、a〜iは磁極幅をそ
れぞれ示す。
【0019】図1に示す光ディスク用スピンドルモータ
は、例えばCD−ROMやCD−R等の光ディスクを回
転駆動するためのモータである。図1に示す光ディスク
用スピンドルモータは、上述した光ディスク用スピンド
ルモータ(図2)の軸受ホルダ7の構造を一部変更して軸
受ホルダ7Aとしかつこの軸受ホルダ7Aにバックヨー
ク15及びバイアスマグネット16を固着した構成と同
一のものである。
【0020】換言すれば、図1に示す光ディスク用スピ
ンドルモータは,下記する構成のステータとロータ1と
バイアスマグネット16とを備えている。
【0021】前記したステータは、モータベース5に支
持された焼結含油軸受6と、この軸受6を収納する軸受
ホルダ7Aと、この軸受ホルダ7Aの外周に装着されか
つコイル2を巻回した積層コア8とから構成される。
【0022】前記したロータ1は、図示せぬディスクを
上面側で回転可能とするロータヨーク3と、このロータ
ヨーク3の内周側面に固着された駆動マグネット14
と、前記ロータヨーク3の上面側に突出しかつロータヨ
ーク3の回転中心にその一端(上端)が貫通固着されかつ
その他端(下端)側が前記軸受に回転自在に軸支されるス
ピンドル4とから構成される。
【0023】前記したバイアスマグネット16は、ロー
タヨーク3の下面に近接する位置にある軸受ホルダ7の
開口部周縁に固着したリング状のマグネットであり、前
記したロータ1を前記したステータ側に磁気吸引する作
用を行う。
【0024】さらに具体的な各構成は、次の通りであ
る。前記したロータ1は鉄系材料からなるロータヨーク
3を備えている。このロータヨーク3の外周部内側には
リング状の駆動マグネット14が接着剤で固着されてい
る。ロータヨーク3の中心(回転中心)をバーリング加工
してスピンドル4を圧入固定している。ロータヨーク3
のバーリング端部には焼結含油軸受6の潤滑油の漏出を
防止するため樹脂製(例えばPOM)のオイルディフレ
クタ22をスピンドル4に装着してある。
【0025】ロータヨークの上面には図示していないタ
ーンテーブルが装着され、更に図示していない情報記録
再生ディスク(光ディスク)が着脱自在に載置される。ス
ピンドル4は、モータベース5に共締めし外周に鍔部2
1のある焼結含油軸受6で回転保持される。銅又は鉄系
焼結含油軸受6の外周部には樹脂製軸受ホルダ7Aが圧
入され、この軸受ホルダ7Aの外周部には、コイル2を
巻回し珪素鋼板からなる積層コア8の内周部が固着され
ている。
【0026】スピンドル4下端は鉄製カバー9の上側に
設けられた樹脂製スラストプレート10によりスラスト
軸受を構成している。カバー9の外周部にはシリコン又
はゴム系の弾性材料からなるリング状オイルシール17
を設けている。スピンドル4の下端スラスト部11と焼
結含油軸受6との間にはスリットを設けたステンレス系
ばね材から成るリング状ストップリング13がロータ1
の抜け防止のため止めてある。軸受ホルダ7のロータ1
側外周端部に段部12を設け、バックヨーク15内周を
固着しロータヨーク3側にバイアスマグネット16を接
着固定してある。
【0027】前記したバイアスマグネット16は、図3
に示すように、バイアスマグネット16の中心から外周
に向かってバイアスマグネット16を2分した場合に、
分割された各部分範囲に着磁されている磁極数は同一で
ない構造をしている。換言すれば、前記したバイアスマ
グネット16は円周上の半分のみ着磁してある。このた
め、ロータヨーク3はバイアスマグネット16の着磁側
の磁力に吸引され、スピンドル4は図7(B)に示す様
に、モータベース5に対し垂直な状態(図7(A))でな
く傾いて回転することになる。
【0028】バイアスマグネット16がロータヨーク3
の片側のみ磁気吸引することにより、スピンドル4は軸
受6に対し一方にガタ寄せされる。このガタ寄せにより
側圧が印加されスピンドル4と軸受6とのクリアランス
はなくなる。図9はこの時の振れ特性で、ホアールが発
生することで生じていた周波数22Hzの振れがなくな
っている。
【0029】前記したバイアスマグネット16の着磁形
態は、図4の状態でも良く、この場合も磁極角度の大き
い右側面の磁気吸引が強くなる。更に図5のようにバイ
アスマグネット16の中心19とスピンドル4の中心2
0とをずらし左右の吸引力の差によりロータ1をガタ寄
せしても、ホアールの発生を防止に同様効果がある。換
言すれば、前記バイアスマグネット16の中心19は前
記ロータ1の回転中心から所定幅偏移した位置にあって
も、バイアスマグネット16(図3、図4)の左右不均衡
な着磁状態によって発生する左右の磁気吸引力の差によ
りロータ1をガタ寄せできる.
【0030】図10はバイアスマグネット16がN極と
S極が180°づつ等間隔で磁極を設けた時の振れ特性
であるが、42.5Hzの1/2でホアールによる振れ
が見出される。しかし図4のバイアスマグネット16を
使用した場合の図11に示す振れ特性は、42Hzの1
/2の振れが発生しないことが分かる。
【0031】一方、図5で示すバイアスマグネット16
はバイアスマグネットの中心19はスピンドル4の中心
20を偏芯させ、ロータ1の磁気吸引の効果を向上させ
ている。以上の様に、図10の様に単に左右対称に着磁
された磁極を用いて発生する磁気吸引用のバイアスマグ
ネットを設けても回転数の1/2でホアールが発生して
しまうが、図3〜図5のように、バイアスマグネット1
6に左右不均一の磁極を設ける事や、バイアスマグネッ
ト16の中心19をスピンドル4の中心20からずらす
事で、ホアールの発生を防止し、記録再生の信頼性を向
上することができる。
【0032】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、特
に、前記ロータヨークに近接しかつ前記軸受ホルダ端部
に固着され、円周方向に着磁した各磁極幅を不均等とし
て前記ロータヨークを特定のスラスト方向に磁気吸引す
るバイアスマグネットを有し、前記バイアスマグネット
の磁気吸引によって、前記スピンドルに側圧を印加する
ことにより、スピンドルの回転数増大化によってもホア
ール現象が発生しないので、この結果、高密度記録再生
ディスクを高速回転する際にも安定した回転状態を維持
できる高信頼性のディスク駆動用モータを提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である光ディスク用スピンド
ルモータの構造を示す縦断面図
【図2】従来の光ディスク用スピンドルモータの構造を
示す縦断面図
【図3】バイアスマグネットの第1着磁状態を示す図
【図4】バイアスマグネットの第2着磁状態を示す図
【図5】バイアスマグネットの磁極中心とスピンドルの
中心とがずれた状態を示す図
【図6】スピンドルを軸支した軸受横断面である。
【図7】スピンドルと焼結含油軸受とのガタ寄せ発生状
態を示す部分拡大図
【図8】従来の光ディスク用スピンドルモータの回転時
の振れ特性を測定したデータを示す図
【図9】図3のバイアスマグネットを使用した本発明の
一実施例である光ディスク用スピンドルモータの回転時
の振れ特性を測定したデータを示す図
【図10】等角度で着磁したバイアスマグネットを使用
した光ディスク用スピンドルモータの回転時の振れ特性
を測定したデータを示す図
【図11】図4のバイアスマグネットを使用した本発明
の一実施例である光ディスク用スピンドルモータの回転
時の振れ特性を測定したデータを示す図
【符号の説明】
1 ロータ 2 コイル 3 ロータヨーク 3a 上面 3b 内周側面 4 スピンドル 4a 一端 4b 他端 4c スピンドル周面 5 モータベース 6 軸受 7,7A 軸受ホルダ 7Aa 上部(軸受ホルダ端部) 8 積層コア(コア) 14 駆動マグネット 16,16A,16B バイアスマグネット 19 磁極部中心 20 回転中心 a〜i 磁極幅
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3J011 AA02 BA02 BA10 JA02 LA01 SB19 5D109 BB05 BB12 BB17 BB21 BB22 BB28 5H605 AA04 AA05 BB05 BB19 CC03 CC04 EB03 EB06 5H607 AA04 BB01 BB09 BB17 BB25 CC03 CC09 DD02 DD03 DD16 EE38 FF12 GG01 GG02 GG09 GG19 5H621 AA04 BB07 GA01 HH03 JK19 PP01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータベースに支持された軸受と、前記
    軸受を収納する軸受ホルダと、前記軸受ホルダの外周に
    配置されかつコイルを巻回したコアとからなるステータ
    と、 ディスクを上面側で回転可能としかつ内周側面に固着し
    た駆動マグネットを有するロータヨークと、一端側を前
    記ロータヨークの回転中心を貫通して前記ロータヨーク
    に固着し他端側を前記軸受に回転自在に軸支したスピン
    ドルとからなるロータとを備えたディスク駆動用モータ
    において、 前記ロータヨークに近接しかつ前記軸受ホルダ端部に固
    着され、円周方向に着磁した各磁極幅を不均等として前
    記ロータヨークを特定のスラスト方向に磁気吸引するバ
    イアスマグネットを有し、前記バイアスマグネットの磁
    気吸引によって、前記スピンドルに側圧を印加すること
    を特徴とするディスク駆動用モータ。
  2. 【請求項2】 前記バイアスマグネットの磁極部を2つ
    の範囲に分割した場合に、各分割範囲に着磁された磁極
    数は同一でないことを特徴とする請求項1記載のディス
    ク駆動用モータ。
  3. 【請求項3】 前記バイアスマグネットの磁極部中心
    は、前記ロータの回転中心から所定幅偏移した位置にあ
    ることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のディス
    ク駆動用モータ。
JP2001082276A 2001-03-22 2001-03-22 ディスク駆動用モータ Expired - Fee Related JP3862144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001082276A JP3862144B2 (ja) 2001-03-22 2001-03-22 ディスク駆動用モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001082276A JP3862144B2 (ja) 2001-03-22 2001-03-22 ディスク駆動用モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002281712A true JP2002281712A (ja) 2002-09-27
JP3862144B2 JP3862144B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=18938238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001082276A Expired - Fee Related JP3862144B2 (ja) 2001-03-22 2001-03-22 ディスク駆動用モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3862144B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006136093A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Funai Electric Co Ltd スピンドルモータ
JP2007047281A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Nisca Corp 光量調整装置
JP2007104875A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Minebea-Matsushita Motor Corp 回転機
US7714471B2 (en) 2006-04-26 2010-05-11 Victor Company Of Japan, Ltd. Magnetizing method, and motor and method of manufacturing motor
JP2011121529A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Nippon Lock:Kk 車両用転倒センサー

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006136093A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Funai Electric Co Ltd スピンドルモータ
JP4635568B2 (ja) * 2004-11-04 2011-02-23 船井電機株式会社 スピンドルモータ
JP2007047281A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Nisca Corp 光量調整装置
JP2007104875A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Minebea-Matsushita Motor Corp 回転機
JP4728765B2 (ja) * 2005-10-07 2011-07-20 ミネベアモータ株式会社 回転機
US7714471B2 (en) 2006-04-26 2010-05-11 Victor Company Of Japan, Ltd. Magnetizing method, and motor and method of manufacturing motor
JP2011121529A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Nippon Lock:Kk 車両用転倒センサー

Also Published As

Publication number Publication date
JP3862144B2 (ja) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3661853B2 (ja) スピンドルモータおよびスピンドルモータを有する情報記録再生装置
JP2008106806A (ja) 自動平衡装置、回転装置、ディスク駆動装置、バランサ及びハウジング
JP4162924B2 (ja) スピンドルモータ
JP3862144B2 (ja) ディスク駆動用モータ
JPH09149586A (ja) スピンドルモータ
JP2005045876A (ja) スピンドルモータ及びこれを用いた情報記録再生装置
JPH11252878A (ja) スピンドルモータ
JP4005826B2 (ja) 永久磁石モータ
JP2005155685A (ja) スピンドルモータ及びこれを用いた情報記録再生装置
JPH11262214A (ja) スピンドルモータ
JP3708898B2 (ja) ディスク回転用モータ、およびディスク装置
JPH09322473A (ja) 磁気ベアリングを有する回転軸が回転するスピンドルモーター
JP2002233101A (ja) スピンドルモータおよび情報記録再生装置
JP4413303B2 (ja) モータ
JP3362614B2 (ja) スピンドルモータ
JPH1125585A (ja) 記録ディスク駆動用モータ
JP2002281702A (ja) モータおよびディスクドライブ装置
JP2008187844A (ja) スピンドルモータおよびこれを備えた記録再生装置
JPH09322474A (ja) 磁気ベアリングを有する回転軸が固定されたスピンドルモーター
JP2992862B2 (ja) モータ装置
JP3469601B2 (ja) モータ
JP2001078387A (ja) 流体軸受モータ
JP3271739B2 (ja) モータ
JPH06165427A (ja) ディスク用スピンドルモータ
JP2003068000A (ja) ディスク状記録媒体の支持装置および情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060921

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees