JP2002279005A - 三次元解析モデル生成方法、装置、三次元解析モデル生成プログラム及びその記録媒体 - Google Patents
三次元解析モデル生成方法、装置、三次元解析モデル生成プログラム及びその記録媒体Info
- Publication number
- JP2002279005A JP2002279005A JP2001076212A JP2001076212A JP2002279005A JP 2002279005 A JP2002279005 A JP 2002279005A JP 2001076212 A JP2001076212 A JP 2001076212A JP 2001076212 A JP2001076212 A JP 2001076212A JP 2002279005 A JP2002279005 A JP 2002279005A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- model
- analysis
- dimensional
- approximate
- layout
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T19/00—Manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T19/20—Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2210/00—Indexing scheme for image generation or computer graphics
- G06T2210/36—Level of detail
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2219/00—Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T2219/20—Indexing scheme for editing of 3D models
- G06T2219/2021—Shape modification
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S715/00—Data processing: presentation processing of document, operator interface processing, and screen saver display processing
- Y10S715/961—Operator interface with visual structure or function dictated by intended use
- Y10S715/964—CAD or CAM, e.g. interactive design tools
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
簡略化して部品レイアウト変更等の設計変更向けの近似
モデルと解析向けの近似モデルを高速で生成する。 【解決手段】三次元解析プログラム生成方法は、複数の
部品から構成される三次元詳細モデル54を入力し、三
次元詳細モデル54をレイアウトに適した形状に簡略化
して第1近似モデル(三次元パッチ近似モデル)56に
変換し、更に第1近似モデル56を解析プログラムによ
る解析に適した形状に簡略化した第2近似モデル(解析
用近似モデル)58に変換することを特徴とする。
Description
の形状を簡略化して三次元解析モデルを生成する三次元
解析モデル生成方法、装置、三次元解析モデル生成プロ
グラム及びその記録媒体に関し、特に、三次元詳細モデ
ルについて配置変更による設計代替案作成や各種解析処
理に適した形状近似を自動的に行う三次元解析モデル生
成方法、装置、三次元解析モデル生成プログラム及びそ
の記録媒体に関する。
ことによって、機器や装置の開発設計が行われており、
設計者は、製品開発において、高機能化、小型軽量化、
低価格化、利用環境の多様化、地球環境への配慮などの
課題を短期間でクリアしなければならない。
製品開発では、設計された三次元詳細モデルについて、
熱流体、電磁解析などの各種の解析プログラムを使用し
て必要な解析を行って検証し、解析結果に基づいて製品
の部品を最適な配置とする配置変更(スペースプランニ
ング)を繰り返し、最適設計案を決定して三次元詳細モ
デルに反映させている。
CADシステムを利用した製品の開発設計で重要な位置
を占める各種解析プログラムの運用では、その入力とな
る解析モデルのデータを作成する工数が多大となってい
る。勿論、三次元CADシステムの普及により、解析モ
デルを生成するための幾分かは工数削減の効果がでてい
るとはいえ、次の点でまだ十分効率的な手法が確立され
ていない。
状を三次元化した三次元詳細モデルを生成した場合、こ
の三次元詳細モデルをそのまま解析プログラムに入力す
るしようとすると、モデルの外形形状を構成しているポ
リゴンによる分析メッシュ数が膨大となり、実用上使用
できない。
ル形状を作成するには、元の製品モデル形状を人手で近
似する必要があり、やはり多大な工数を必要とする。
ウトの変更を伴う設計代替案を評価する必要がある場
合、従来は三次元CADシステムに戻って設計変更をす
る必要があるが、設計規模が大きくなるにつれ三次元C
ADシステムのレスポンス性能が落ちるため、CADシ
ステムの操作時間に多くの工数を割く必要がある。
を自動的に簡略化して部品レイアウト変更等の設計変更
向けの近似モデルと解析向けの近似モデルを生成する三
次元解析モデル生成方法、装置、三次元解析モデル生成
プログラム及びその記憶媒体を提供することを目的とす
る。
図である。本発明の三次元解析プログラム生成方法は、
複数の部品から構成される製品の三次元詳細モデル54
を例えば三次元CADシステムから入力し;三次元詳細
モデル54の形状をレイアウトに適した簡略化して第1
近似モデル56に変換し;更に第1近似モデル56を解
析プログラムによる解析に適した形状に簡略化した第2
近似モデル58に変換することを特徴とする。
近似モデルを構成する部分や部品に対応する複数のバウ
ンダリボックスを組み合わせた近似形状に変換する。バ
ウンダリボックスとは、第1近似モデルの部分の境界領
域を表現する直方体である。第1近似モデルから変換さ
れた第2近似モデルを修正無し或いは修正後にライブラ
リに登録する。第2近似モデルとして、第1近似モデル
を前記ライブラリに登録された第2近似モデルに置き換
える。
似モデルの最適設計案が決定した時点で、決定した第1
近似モデルの配置情報を抽出してオリジナルの三次元詳
細モデルに反映させる。
ムなどを利用して作成したオリジナルの三次元詳細モデ
ルをレイアウトに適した第1近似モデルに簡略化した後
に解析に適した第2近似モデルに簡略化するという2段
階の簡略化を行うことで、各段階での簡略化が高速で効
率よくでき、その結果、解析のための第2近似モデルの
生成も全体として高速化できる。
イアウト変更等の設計変更は、第1近似モデルのレベル
で行うことができ、設計変更した第1近似モデルから第
2近似モデルの簡略化は高速にできるので、最適設計案
に行きつくまでの設計変更とその解析作業を高速で効率
良く繰り返すことができる。
する。この三次元解析モデル生成装置は、複数の部品か
ら構成される三次元詳細モデルを入力する入力部(三次
元CAD)と、三次元詳細モデルをレイアウトに適した
形状に簡略化して第1近似モデルに変換する第1変換部
(形状変換部)と、更に第1近似モデルを解析に適した
形状に簡略化して第2近似モデルに変換する第2変換部
(ボックス変換部)とを備えたことを特徴とする。
ムを提供する。この三次元解析モデル生成プログラム
は、複数の部品から構成される三次元詳細モデルを入力
し、三次元詳細モデルの形状を簡略化してレイアウトに
適した第1近似モデルに変換し、更に第1近似モデルを
解析に適した形状に簡略化して第2近似モデルに変換す
ることを実行させることを特徴とする。この三次元解析
モデル生成プログラムの詳細は、三次元解析モデル生成
方法と基本的に同じになる。
モデル生成方法が適用されるシステム構成の説明図であ
る。この三次元解析モデル生成システムにあっては、解
析モデル生成装置10の前段に三次元CADシステム1
2を配置し、後段に解析プログラム26を備えた解析プ
ログラム処理装置25を配置している。
元詳細モデルファイル14が設けられる。また三次元C
ADシステム12と解析モデル生成装置10との間には
レイアウト用近似モデルファイル16が設けられる。こ
のレイアウト用近似モデルファイル16には、三次元C
ADシステム12側で作成された三次元詳細モデルファ
イルをレイアウト可能な形状モデルに簡略化したレイア
ウト用近似モデル(第1近似モデル)が格納される。
適合モデルライブラリ18、解析出力定義ファイル20
及び三次元CADインタフェースデータファイル22が
設けられる。
近似モデルファイル16からレイアウト用近似モデルを
読み出し、必要に応じてモデルを構成する部品ユニット
のレイアウト変更などを行った後、解析プログラム26
の処理に適合した形状に簡略化した解析用近似モデル
(第2近似モデル)に変換し、この解析用近似モデルに
つき解析出力定義ファイル20に格納している特定の解
析プログラムのデータ形式に変換し、解析適合モデルフ
ァイル24に解析モデルデータを格納する。
モデルファイル24から解析を行う解析モデルを取り出
して解析プログラム26に入力し、熱流体解析、電磁解
析、樹脂流動解析などの必要な解析を行う。解析プログ
ラム26による解析結果は設計者に表示され、この解析
結果を見て設計者は解析モデル生成装置10で再度レイ
アウト変更などを行い、レイアウト変更が済んだ設計変
更案としてのレイアウト用近似モデルを解析用モデルに
簡略化して解析プログラム26による処理を繰り返し、
最終的な最適設計案としてのレイアウト用近似モデルを
決める。
アウト用近似モデルについては、その配置情報が三次元
CADインタフェースデータファイル22に格納され、
三次元CADシステム12に反映されて三次元詳細モデ
ルの設計変更が行われることになる。
モデルの生成方法が適用されるシステム構成における各
システム及び装置の機能構成のブロック図である。
には、メインエンジンとして機能する三次元CAD2
8、形状変換部30及び翻訳部32が設けられている。
三次元CAD28は、設計者による製品開発の作業を支
援し、作成された製品の三次元詳細モデルを三次元詳細
モデルファイル14に格納している。
力部として機能する三次元CAD28が三次元詳細モデ
ルファイル14より対象とする製品の三次元詳細モデル
を読み出し、第1変換部として機能する形状変換部30
で製品を構成する部品の配置変更、即ちスペースプラン
ニングによる設計変更案の作成に適したレイアウト用近
似モデル(第1近似モデル)に変換し、レイアウト用近
似モデルファイル16に格納する。
ルからレイアウト用近似モデルへの変換の具体例は、例
えば図4のようになる。図4(A)は三次元CADシス
テム12で作成された三次元詳細モデル54の一例であ
り、製品の三次元形状に対し表面に色彩やテクスチャな
どが施された詳細なグラフィックスをもつモデルとして
構築されている。
レイアウトに適した形状に簡略化したレイアウト用近似
モデル56の説明図である。このレイアウト用近似モデ
ル56にあっては、オリジナルの三次元詳細モデル54
における輪郭線を抽出した形状モデルとして簡略化して
いる。このレイアウト用近似モデル(第1近似モデル)
は、通常、三次元パッチ近似モデルとか或いはデジタル
モックアップとか呼ばれている。
置10はコンピュータ装置34を備え、CPUによる本
発明の解析モデル生成プログラムの実行で、ブロックで
示す機能が実現されている。
タ編集部42、データ表示部44、ボックス変換部4
6、ライブラリ入出力部48、解析I/F出力部52、
更に三次元I/F出力部45が設けられる。
6上には、レイアウト用近似モデルファイル16から解
析モデル生成のために入力されたレイアウト用近似モデ
ルデータ40と、解析プログラム26に適合する形状に
簡略化した解析用近似モデルデータ50が展開されてい
る。
力されて展開されたレイアウト用近似モデル40につい
て、設計者による指示操作のもとにモデルの内部レイア
ウトを変更し、設計変更案を作成する。このデータ編集
部42によるレイアウト用近似モデル40の設計変更に
ついては、データ表示部44を介して表示装置38にレ
イアウト用近似モデル40が表示され、必要なレイアウ
ト変更を行うことができる。
ウト用近似モデルの変更作業の具体例である。図5
(A)は最初に入力されたレイアウト用近似モデル60
であり、このレイアウト用近似モデル60は、ある製品
のアッセンブリユニットを例にとっており、内部に部品
ユニット62,64,66,68を配置している。
例えば図5(B)のように、部品ユニット68を部品ユ
ニット62の上に移動するような設計変更を行ってい
る。更に図5(C)の別の設計変更案にあっては、移動
した部品ユニット68の上に部品ユニット66を移すレ
イアウト変更を行っている。
る内部レイアウトの変更による設計変更案の作成は、三
次元CADシステム12側における詳細形状モデルを使
用したレイアウト変更に比べると、形状変換部30で簡
略化された形状のレイアウト用近似モデルを対象として
いることから、モデル自体のデータ量が大幅に低減して
おり、図5におけるような部品ユニットのレイアウト変
更を高速で行うことができる。
メモリ36上のレイアウト用近似モデル40について解
析プログラム26による解析を行う場合には、第2変換
部として機能するボックス変換部46により解析近似モ
デルライブラリ18に予め格納されているバウンダリボ
ックスを利用して、解析プログラム26に適合した形状
に簡略化する所謂ボックス変換を行う。
状モデルの部品や部分の形状に対する境界領域を表現す
る手法の内、直方体で境界領域を表現したものである。
ボックス変換部46は、基本的には内部メモリ36のレ
イアウト用近似モデル40を対象に、その境界領域を複
数の直方体となる各種のサイズのバウンダリボックスの
組合せで近似することにより、一括して解析用近似モデ
ルを自動生成する。
クスの組合せによる解析用近似モデルの自動生成以外
に、解析近似モデルライブラリ18に予め格納されてい
る複数種類のバウンダリボックスの中からレイアウト用
近似モデル40の部品ユニットなどの境界形状に対応し
たバウンダリボックスを選択して組み合わせるボックス
変換処理を行うこともできる。
アウト用近似モデルを構成する各部品に対応したバウン
ダリボックスが予め準備されていることから、ライブラ
リ登録部品としてのバウンダリボックスを使用してレイ
アウト用三次元近似モデルの各部品ユニットを置換する
ボックス変換処理を行うことになる。
するバウンダリボックスを選択して変換するようにして
もよい。
ト用近似モデル40から製品の部品に対応したバウンダ
リボックスの組合せで構成される解析プログラム26に
適合した解析用近似モデル(第2近似モデル)が生成さ
れ、これが内部メモリ36上に解析用近似モデル50と
して展開される。
上に作成された解析用近似モデル50を読み出し、その
データ形式を解析出力定義ファイル20に格納している
解析対象とする解析プログラム26のデータ形式に変換
し、解析モデルデータファイル24に出力する。解析出
力定義ファイル20で定義しているデータ形式として
は、例えば熱流体解析プログラム、電磁解析プログラ
ム、樹脂流動解析プログラムなどのデータ形式がある。
5で使用する解析処理メニュー画面70の一例である。
この解析処理メニュー画面70にあっては、解析モデル
データに対する解析結果の出力形式選択として、チェッ
クボックス72の熱流体の解析、チェックボックス74
の電磁解析、チェックボックス76の樹脂流動解析の3
つが選択でき、例えば電磁解析のチェックボックス74
を選択して実行キー78を押すことで、解析プログラム
26による電磁解析を行って解析結果を表示装置38に
表示させることができる。
ラム26は、解析モデルデータファイル24から対象と
する解析モデルデータを読み出して解析を行い、解析結
果を例えば解析モデル生成装置10の処理装置38を利
用して設計者に表示する。設計者は解析プログラム26
による解析結果を見て、対応するレイアウト用近似モデ
ル40について解析結果による不具合を解消するような
部品ユニットの配置を変える内部レイアウトの変更など
を行い、新たな設計変更案を作成する。
新たな設計変更案については、同様にしてボックス変換
部46によりバウンダリボックスの組合せとなる形状に
簡略化した解析用近似モデル50を生成し、解析I/F
出力部52でデータ形式を解析出力定義ファイル20の
データ形式に変換した後、解析モデルデータファイル2
4を介して解析プログラム26に入力し、新たな設計変
更案について解析を行う。
定された最適設計案としてのレイアウト用近似モデル4
0や三次元I/F出力部45により、レイアウト用近似
モデルを構成している各部品ユニット(バウンダリボッ
クスに対応)の識別名と位置情報を取り出し、これを三
次元CADインタフェースデータファイル22に出力す
る。三次元CADシステム12は翻訳プログラムの実行
で実現される翻訳部32を備えており、三次元CADイ
ンタフェースデータファイル22に格納されているレイ
アウト用近似モデル40の部品ユニットの識別名と位置
情報を使用して、決定された設計変更案を三次元詳細モ
デルに反映させることができる。
象とした本発明による三次元解析モデル生成処理の処理
手順を示したフローチャートである。
CADシステム12の形状変換部30により、三次元詳
細モデルファイル14から解析対象とする三次元詳細モ
デルを読み出し、レイアウト変更に適した形状であるレ
イアウト用近似モデル(第1近似モデル)に変換し、デ
ータ用近似モデルファイル16に格納する。
デルを読み出して解析モデル生成装置10の内部メモリ
36にレイアウト用近似モデル40として展開する。続
いてステップS3で設計変更の有無をチェックする。も
し設計変更があればステップS4に進み、データ編集部
42により部品ユニットのレイアウト変更などにより設
計変更モデルを作成する。
6により内部メモリ36のレイアウト用近似モデルを対
象にモデルの各部品につき解析用近似モデルに簡略化す
る一括自動生成を行う。具体的には、モデルの各部品の
境界を直方体で近似するバウンダリボックスへの一括自
動生成を行う。このバウンダリボックスの組合せによっ
て、解析用近似モデル50を内部メモリ36に展開す
る。
ブラリ18に準備しているバウンダリボックスを使用す
る部品の有無をチェックし、バウンダリボックスを使用
する部品があれば、ステップS7でライブラリ登録形状
のバウンダリボックスに該当する部品形状を置き換え
る。
ボックスへの置き換え結果は、同じく内部メモリ36上
の解析用近似モデル50に反映される。このようにして
バウンダリボックスの組合せでなる解析用近似モデル5
0への変換が終了したならば、ステップS8で解析I/
F出力部52により解析出力定義ファイル24を参照
し、解析に使用する解析プログラムに対応して指定され
たデータ形式に変換し、解析モデルデータファイル24
に解析用近似モデルを出力させる。
析用近似モデルの解析が行われ、解析結果が設計者に出
力される。続いて図8のステップS9に進み、解析モデ
ル生成装置10上の内部メモリ36に展開しているレイ
アウト用近似モデル40による設計変更の結果を三次元
CADシステム12側に保存している三次元詳細モデル
に反映するか否かチェックする。
10で対象となる設計変更案であるレイアウト用近似モ
デル40のレイアウト情報、具体的にはモデルを構成す
る部品ユニットの識別名とその位置情報を三次元I/F
出力部45により三次元CADシステム12側に出力し
て、三次元詳細モデルに反映させる。
た設計作業にあっては、図7のステップS3からステッ
プS8の処理を解析結果を見ながら繰り返すこととな
り、このため解析モデル生成装置10の内部メモリ36
には、複数の設計案に対応したレイアウト用近似モデル
40と、このモデルをバウンダリボックスの組合せに変
換した解析用近似モデル50が存在することになる。
ログラムは、図7及び図8のフローチャートに従った手
順をコンピュータにより実行させるものであるが、この
うちステップS1の形状変換部30の処理は三次元CA
Dシステム12側に処理を依頼する処理手順となる。
元CADシステム12、解析モデル生成装置10及び解
析プログラム処理装置25は、物理的に近い場所に設置
されている場合に限定されず、それぞれが離れた場所に
配置され、その間を通信回線で接続して必要とするデー
タのやり取りを行うネットワーク構成を含むものであ
る。
ラムを格納したコンピュータ可読の記録媒体の実施形態
を説明する。
発明の三次元解析モデル生成プログラムを実行するシス
テムであり、本体部102を有し、本体部102には、
図10のように、CPU120、RAM122、ROM
124、ディスクドライブ装置HDD126、CD−R
OMドライブ128、FDドライブ130、キーボー
ド,マウス、ディスプレイを接続するI/Oインタフェ
ース132、LANインタフェース134、モデム13
6等が内蔵される。
体部102からの指示により表示画面104に画像など
の情報を表示するディスプレイ106、コンピュータシ
ステム100に種々の情報を入力するためのキーボード
108、ディスプレイ106の表示画面104上の任意
の位置を指定するマウス110が備えられている。
は、CD−ROM、フロッピィディスク、DVDディス
ク、光磁気ディスク、ICカードなどの可搬型記憶媒
体、モデム136、およびLANインタフェース134
を利用し回線を介して接続されたデータベース,或い
は,他のコンピュータシステムPCのデータベースに格
納され、コンピュータシステム100にインストールさ
れた後に、コンピュータシステム100で実行される。
6、フロッピィディスクFD118、DVDディスク,
光磁気ディスク、ICカードなどの可搬型記憶媒体やコ
ンピュータシステム100の内外に備えられたハードデ
ィスクHDDなどの記憶装置のほか、回線を介してプロ
グラムを保持するデータベース、或いは,他のコンピュ
ータシステムPC並びにそのデータベースや、更に回線
上の伝送媒体を含むものである。
デルをレイアウトに適合したレイアウト用近似モデル
(第1近似モデル)に変換した後にバウンダリボックス
の組合せなどにより解析プログラムに適合した解析用近
似モデル(第2近似モデル)に変換する2段階の簡略化
の変換を例にとっているが、三次元詳細モデルと解析用
近似モデルの間に中間的な近似モデルを設ける形式であ
れば良く、中間的な近似モデルは必ずしもレイアウト用
に適合した簡略化に限定されない。
適宜の変形を含む。更に本発明は上記の実施形態に示し
た数値による限定は受けない。
元詳細モデルを入力し、前記三次元詳細モデルをレイア
ウトに適した形状に簡略化して第1近似モデルに変換
し、更に前記第1近似モデルを解析に適した形状に簡略
化して第2近似モデルに変換することを特徴とする三次
元解析モデル生成方法。(1)
生成方法において、前記第2近似モデルとして、前記第
1近似モデルを構成する部品や部分に対応する複数のバ
ウンダリボックスを組み合わせた近似形状に変換するこ
とを特徴とするを特長とする三次元解析モデル生成方
法。(2)
生成方法において、前記バウンダリボックスは、前記第
1近似モデルを構成する部品や部分の境界領域を表現す
る直方体であることを特徴とする三次元解析モデル生成
方法。
の三次元解析モデル生成方法において、前記第1近似モ
デルから変換された第2近似モデルを修正無し或いは修
正後にライブラリに登録することを特徴とする三次元解
析モデル生成方法。
生成方法において、前記第2近似モデルとして、前記第
1近似モデルを前記ライブラリに登録された第2近似モ
デルに置き換えることを特徴とする三次元解析モデル生
成方法。
生成方法において、前記第1近似モデルの最適設計案が
決定した時点で、決定した第1近似モデルの配置情報を
抽出してオリジナルの三次元詳細モデルに反映させるこ
とを特徴とする三次元解析モデル生成方法。
元詳細モデルを入力する入力部と、前記三次元詳細モデ
ルをレイアウトに適した形状に簡略化して第1近似モデ
ルに変換する第1変換部と、更に前記第1近似モデルを
解析に適した形状に簡略化して第2近似モデルに変換す
る第2変換部と、を備えたことを特徴とする三次元解析
モデル生成装置。(3)
ら構成される三次元詳細モデルを入力し、前記三次元詳
細モデルをレイアウトに適した形状を簡略化して第1近
似モデルに変換し、更に前記第1近似モデルを解析に適
した形状に簡略化して第2近似モデルに変換することを
実行させることを特徴とする三次元解析モデル生成プロ
グラム。(4)
ら構成される製品の三次元詳細モデルを入力し、前記三
次元詳細モデルをレイアウトに適した形状を簡略化して
第1近似モデルに変換し、更に前記第1近似モデルを解
析に適した形状に簡略化して第2近似モデルに変換する
ことを実行させる三次元解析モデル生成プログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。(5)
ば、複数の部品から構成される三次元詳細モデルに入力
して、その形状をレイアウトに適した形状に簡略化して
第1近似モデルに変換し、更に第1近似モデルを解析プ
ログラムによる解析に適した形状に簡略化した第2近似
モデルに変換して解析プログラムに入力するようにした
ため、オリジナルの三次元詳細モデルにつき解析用の近
似モデルとするまでに2段階の簡略化を行うことで、各
段階での簡略化の処理負担が少ないことから、それぞれ
高速で簡略化でき、結果として全体としての三次元詳細
モデルから解析用の第2近似モデルまでの変換も高速化
できる。
デルの解析結果に対するレイアウト変更などの設計変更
案の作成を第1近似モデルのレベルで行うことができ、
設計変更の済んだ第1近似モデルから第2近似モデルへ
の簡略化は高速にできるため、最適設計案に行き着くま
での解析結果による検証を設計変更案に反映させる作業
の繰り返しを高速で効率良く行うことができる。
決定された最終設計案について、そのレイアウト情報の
みを抽出して三次元CADシステム側の三次元詳細モデ
ルに反映させることで、三次元詳細モデルレベルでの設
計変更が必要なくなり、三次元CADシステムを用いた
設計作業におけるレスポンス性能を高めることができ
る。
び第2近似モデルの説明図
解析する解析メニュー画面の説明図
ーチャート
納した記録媒体が使用されるコンピュータシステムの説
明図
ル) 42:データ編集部 44:データ表示部 46:ボックス変換部(第2変換部) 48:ライブラリ入出力部 50,58: 解析適合モデル(第2近似モデル) 52:解析I/F出力部 54:三次元詳細モデル 60:製品モデル 62,64,66,68:部品ユニット
を自動的に簡略化して部品レイアウト変更等の設計変更
向けの近似モデルと解析向けの近似モデルを生成する三
次元解析モデル生成方法、装置、三次元解析モデル生成
プログラム及びその記録媒体を提供することを目的とす
る。
図である。本発明の三次元解析プログラム生成方法は、
複数の部品から構成される製品の三次元詳細モデル54
を例えば三次元CADシステムから入力し;三次元詳細
モデル54の形状をレイアウトに適した簡略化した第1
近似モデル56に変換し;更に第1近似モデル56を解
析プログラムによる解析に適した形状に簡略化した第2
近似モデル58に変換することを特徴とする。
ムを提供する。この三次元解析モデル生成プログラム
は、複数の部品から構成される三次元詳細モデルを入力
し、三次元詳細モデルの形状を簡略化してレイアウトに
適した第1近似モデルに変換し、更に第1近似モデルを
解析に適した形状に簡略化して第2近似モデルに変換す
ることを実行させることを特徴とする。この三次元解析
モデル生成プログラムの詳細は、三次元解析モデル生成
方法と基本的に同じになる。本発明によれば、三次元解
析モデル生成プログラムが格納されたコンピュータ読取
り可能な記録媒体が提供される。この記録媒体の三次元
解析モデル生成プログラムは、コンピュータに、複数の
部品から構成される三次元詳細モデルを入力し、三次元
詳細モデルの形状を簡略化してレイアウトに適した第1
近似モデルに変換し、更に第1近似モデルを解析に適し
た形状に簡略化して第2近似モデルに変換することを実
行させることを特徴とする。この三次元解析モデル生成
プログラムを格納した記録媒体の詳細は、三次元解析モ
デルの生成方法と基本的に同じになる。
近似モデルファイル16からレイアウト用近似モデルを
読み出し、必要に応じてモデルを構成する部品ユニット
のレイアウト変更などを行った後、解析プログラム26
の処理に適合した形状に簡略化した解析用近似モデル
(第2近似モデル)に変換し、この解析用近似モデルに
つき解析出力定義ファイル20に格納している特定の解
析プログラムのデータ形式に変換し、解析モデルファイ
ル24に解析モデルデータを格納する。
ルファイル24から解析を行う解析モデルを取り出して
解析プログラム26に入力し、熱流体解析、電磁解析、
樹脂流動解析などの必要な解析を行う。解析プログラム
26による解析結果は設計者に表示され、この解析結果
を見て設計者は解析モデル生成装置10で再度レイアウ
ト変更などを行い、レイアウト変更が済んだ設計変更案
としてのレイアウト用近似モデルを解析用近似モデルに
簡略化して解析プログラム26による処理を繰り返し、
最終的な最適設計案としてのレイアウト用近似モデルを
決める。
6上には、レイアウト用近似モデルファイル16から解
析モデル生成のために入力されたレイアウト用近似モデ
ル40と、解析プログラム26に適合する形状に簡略化
した解析用近似モデル50が展開されている。
メモリ36上のレイアウト用近似モデル40について解
析プログラム26による解析を行う場合には、第2変換
部として機能するボックス変換部46により解析適合モ
デルライブラリ18に予め格納されているバウンダリボ
ックスを利用して、解析プログラム26に適合した形状
に簡略化する所謂ボックス変換を行う。
クスの組合せによる解析用近似モデルの自動生成以外
に、解析適合モデルライブラリ18に予め格納されてい
る複数種類のバウンダリボックスの中からレイアウト用
近似モデル40の部品ユニットなどの境界形状に対応し
たバウンダリボックスを選択して組み合わせるボックス
変換処理を行うこともできる。
アウト用近似モデルを構成する各部品に対応したバウン
ダリボックスが予め準備されていることから、ライブラ
リ登録部品としてのバウンダリボックスを使用してレイ
アウト用三次元近似モデルの各部品ユニットを置換する
ボックス変換処理を行うことになる。
ラム26は、解析モデルデータファイル24から対象と
する解析モデルデータを読み出して解析を行い、解析結
果を例えば解析モデル生成装置10の表示装置38を利
用して設計者に表示する。設計者は解析プログラム26
による解析結果を見て、対応するレイアウト用近似モデ
ル40について解析結果による不具合を解消するような
部品ユニットの配置を変える内部レイアウトの変更など
を行い、新たな設計変更案を作成する。
CADシステム12の形状変換部30により、三次元詳
細モデルファイル14から解析対象とする三次元詳細モ
デルを読み出し、レイアウト変更に適した形状であるレ
イアウト用近似モデル(第1近似モデル)に変換し、レ
イアウト用近似モデルファイル16に格納する。
ボックスへの置き換え結果は、同じく内部メモリ36上
の解析用近似モデル50に反映される。このようにして
バウンダリボックスの組合せでなる解析用近似モデル5
0への変換が終了したならば、ステップS8で解析I/
F出力部52により解析モデルデータファイル24を参
照し、解析に使用する解析プログラムに対応して指定さ
れたデータ形式に変換し、解析モデルデータファイル2
4に解析用近似モデルを出力させる。
6、フロッピィディスクFD118、DVD−ROM、
光磁気ディスク、ICカードなどの可搬型記憶媒体やコ
ンピュータシステム100の内外に備えられたハードデ
ィスクHDDなどの記憶装置のほか、回線を介してプロ
グラムを保持するデータベース、或いは,他のコンピュ
ータシステムPC並びにそのデータベースや、更に回線
上の伝送媒体を含むものである。
デルをレイアウトに適合したレイアウト用近似モデル
(第1近似モデル)に変換した後にバウンダリボックス
の組合せなどにより解析プログラムに適合した解析用近
似モデル(第2近似モデル)に変換する2段階の簡略化
の変換を例にとっているが、三次元モデルと解析用近似
モデルの間に中間的な近似モデルを設ける形式であれば
良く、中間的な近似モデルは必ずしもレイアウト用に適
合した簡略化に限定されない。
ら構成される三次元詳細モデルを入力し、前記三次元詳
細モデルをレイアウトに適した形状を簡略化して第1近
似モデルに変換し、更に前記第1近似モデルを解析に適
した形状に簡略化して第2近似モデルに変換することを
実行させる三次元解析モデル生成プログラムを格納した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体。(5)
ば、複数の部品から構成される三次元詳細モデルを入力
して、その形状をレイアウトに適した形状に簡略化して
第1近似モデルに変換し、更に第1近似モデルを解析プ
ログラムによる解析に適した形状に簡略化した第2近似
モデルに変換して解析プログラムに入力するようにした
ため、オリジナルの三次元詳細モデルにつき解析用の近
似モデルとするまでに2段階の簡略化を行うことで、各
段階での簡略化の処理負担が少ないことから、それぞれ
高速で簡略化でき、結果として全体としての三次元詳細
モデルから解析用の第2近似モデルまでの変換も高速化
できる。
デル及び第2近似モデルの説明図
解析する解析メニュー画面の説明図
ーチャート
納した記録媒体が使用されるコンピュータシステムの説
明図
Claims (5)
- 【請求項1】複数の部品から構成される三次元詳細モデ
ルを入力し、 前記三次元詳細モデルをレイアウトに適した形状に簡略
化して第1近似モデルに変換し、 更に前記第1近似モデルを解析に適した形状に簡略化し
て第2近似モデルに変換することを特徴とする三次元解
析モデル生成方法。 - 【請求項2】請求項1記載の三次元解析モデル生成方法
において、前記第2近似モデルとして、前記第1近似モ
デルを構成する部品や部分に対応する複数のバウンダリ
ボックスを組み合わせた近似形状に変換することを特徴
とするを特長とする三次元解析モデル生成方法。 - 【請求項3】複数の部品から構成される三次元詳細モデ
ルを入力する入力部と、 前記三次元詳細モデルをレイアウトに適した形状に簡略
化して第1近似モデルに変換する第1変換部と、 更に前記第1近似モデルを解析に適した形状に簡略化し
て第2近似モデルに変換する第2変換部と、を備えたこ
とを特徴とする三次元解析モデル生成装置。 - 【請求項4】コンピュータに、 複数の部品から構成される三次元詳細モデルを入力し、 前記三次元詳細モデルをレイアウトに適した形状を簡略
化して第1近似モデルに変換し、 更に前記第1近似モデルを解析に適した形状に簡略化し
て第2近似モデルに変換することを実行させることを特
徴とする三次元解析モデル生成プログラム。 - 【請求項5】コンピュータに、 複数の部品から構成される製品の三次元詳細モデルを入
力し、 前記三次元詳細モデルをレイアウトに適した形状を簡略
化して第1近似モデルに変換し、 更に前記第1近似モデルを解析に適した形状に簡略化し
て第2近似モデルに変換することを実行させる三次元解
析モデル生成プログラムを記録したコンピュータ読み取
り可能な記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001076212A JP4676630B2 (ja) | 2001-03-16 | 2001-03-16 | 三次元解析モデル生成方法、装置、三次元解析モデル生成プログラム及びその記録媒体 |
US09/892,853 US6738060B2 (en) | 2001-03-16 | 2001-06-28 | 3-dimensional analysis model forming method and apparatus, 3-dimensional analysis model forming program, and its recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001076212A JP4676630B2 (ja) | 2001-03-16 | 2001-03-16 | 三次元解析モデル生成方法、装置、三次元解析モデル生成プログラム及びその記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002279005A true JP2002279005A (ja) | 2002-09-27 |
JP4676630B2 JP4676630B2 (ja) | 2011-04-27 |
Family
ID=18933186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001076212A Expired - Fee Related JP4676630B2 (ja) | 2001-03-16 | 2001-03-16 | 三次元解析モデル生成方法、装置、三次元解析モデル生成プログラム及びその記録媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6738060B2 (ja) |
JP (1) | JP4676630B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007048271A (ja) * | 2005-07-15 | 2007-02-22 | Canon Inc | 画像処理装置及び方法 |
JP2008217708A (ja) * | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Fujitsu Ltd | 設計方法及びプログラム |
JP2009003800A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Canon Inc | 解析用モデル作成方法及び解析用モデル作成プログラム |
KR100947307B1 (ko) * | 2007-01-10 | 2010-03-16 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 분석 모델 작성 프로그램을 기록한 기록 매체, 분석 모델작성 장치, 분석 모델 작성 방법, 및 이 분석 모델 작성방법을 포함하는 장치의 제조 방법 |
JP2011510398A (ja) * | 2008-01-17 | 2011-03-31 | ダッソー・システムズ・ソリッドワークス・コーポレーション | 可視率を利用するモデルのサイズ縮小 |
KR101575721B1 (ko) | 2012-11-07 | 2015-12-11 | 대우조선해양 주식회사 | 디지털 목업 생성 장치 및 이의 방법 |
KR20160122424A (ko) * | 2015-04-14 | 2016-10-24 | 대우조선해양 주식회사 | 경량모델 기반의 해석모델 최적화방법 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6625454B1 (en) | 2000-08-04 | 2003-09-23 | Wireless Valley Communications, Inc. | Method and system for designing or deploying a communications network which considers frequency dependent effects |
US7680644B2 (en) * | 2000-08-04 | 2010-03-16 | Wireless Valley Communications, Inc. | Method and system, with component kits, for designing or deploying a communications network which considers frequency dependent effects |
US6973622B1 (en) | 2000-09-25 | 2005-12-06 | Wireless Valley Communications, Inc. | System and method for design, tracking, measurement, prediction and optimization of data communication networks |
US7013468B2 (en) * | 2002-02-26 | 2006-03-14 | Parametric Technology Corporation | Method and apparatus for design and manufacturing application associative interoperability |
JP4614369B2 (ja) * | 2005-06-24 | 2011-01-19 | 富士通株式会社 | 機器設計支援方法、プログラム及びシステム |
WO2007086120A1 (ja) * | 2006-01-26 | 2007-08-02 | Fujitsu Limited | 情報処理装置、シミュレーション方法、情報処理プログラム |
JP5056079B2 (ja) * | 2007-03-07 | 2012-10-24 | 富士通株式会社 | 設計方法及びプログラム |
US8914256B1 (en) * | 2009-01-21 | 2014-12-16 | Bentley Systems, Incorporated | Analytical space model for interfacing with energy analysis, facilities management or other analysis applications |
CN105303607B (zh) * | 2015-10-28 | 2018-09-18 | 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 | 一种保持精度的三维模型简化方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08153214A (ja) * | 1994-11-25 | 1996-06-11 | Nissan Motor Co Ltd | 3次元直交格子データの生成方法 |
JPH09185729A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-15 | Honda Motor Co Ltd | 直交差分メッシュの作成方法 |
JPH11242755A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-07 | Fujitsu Ltd | 解析モデル作成装置 |
JP2000182081A (ja) * | 1998-12-14 | 2000-06-30 | Suzuki Motor Corp | 解析モデル作成方法および装置並びに解析モデル作成用プログラム若しくは解析モデルデータを記憶した記憶媒体 |
JP2000306123A (ja) * | 1999-04-21 | 2000-11-02 | Hitachi Ltd | 数値解析用メッシュ作成方法およびメッシュ作成装置 |
JP2000331191A (ja) * | 1999-03-18 | 2000-11-30 | Ricoh Co Ltd | 可逆な丸め操作による曲面モデルの生成方法及びその曲面モデルからの格子ポリゴンモデル生成方法及びそれらの方法を実行するための記録媒体、及び曲面モデルの伝送/表示方法 |
JP2001034656A (ja) * | 1999-05-24 | 2001-02-09 | Parametric Technology Corp | 複雑なモデルのアウタ・エンベロープのモザイク式近似レプリゼンテーションを生成する方法及びシステム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5502648A (en) * | 1989-11-20 | 1996-03-26 | Massachusetts Institute Of Technology | Data processing method of generating integrated circuits using prime implicants |
JP3766133B2 (ja) | 1996-02-29 | 2006-04-12 | 富士通株式会社 | プリント基板の3次元回路設計支援システム |
-
2001
- 2001-03-16 JP JP2001076212A patent/JP4676630B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-06-28 US US09/892,853 patent/US6738060B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08153214A (ja) * | 1994-11-25 | 1996-06-11 | Nissan Motor Co Ltd | 3次元直交格子データの生成方法 |
JPH09185729A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-15 | Honda Motor Co Ltd | 直交差分メッシュの作成方法 |
JPH11242755A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-07 | Fujitsu Ltd | 解析モデル作成装置 |
JP2000182081A (ja) * | 1998-12-14 | 2000-06-30 | Suzuki Motor Corp | 解析モデル作成方法および装置並びに解析モデル作成用プログラム若しくは解析モデルデータを記憶した記憶媒体 |
JP2000331191A (ja) * | 1999-03-18 | 2000-11-30 | Ricoh Co Ltd | 可逆な丸め操作による曲面モデルの生成方法及びその曲面モデルからの格子ポリゴンモデル生成方法及びそれらの方法を実行するための記録媒体、及び曲面モデルの伝送/表示方法 |
JP2000306123A (ja) * | 1999-04-21 | 2000-11-02 | Hitachi Ltd | 数値解析用メッシュ作成方法およびメッシュ作成装置 |
JP2001034656A (ja) * | 1999-05-24 | 2001-02-09 | Parametric Technology Corp | 複雑なモデルのアウタ・エンベロープのモザイク式近似レプリゼンテーションを生成する方法及びシステム |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007048271A (ja) * | 2005-07-15 | 2007-02-22 | Canon Inc | 画像処理装置及び方法 |
KR100947307B1 (ko) * | 2007-01-10 | 2010-03-16 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 분석 모델 작성 프로그램을 기록한 기록 매체, 분석 모델작성 장치, 분석 모델 작성 방법, 및 이 분석 모델 작성방법을 포함하는 장치의 제조 방법 |
US8411084B2 (en) | 2007-01-10 | 2013-04-02 | Fujitsu Limited | Analysis model generation program, analysis model generation apparatus, analysis model generating method, and method for manufacturing apparatus with analysis model generating method |
JP2008217708A (ja) * | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Fujitsu Ltd | 設計方法及びプログラム |
JP2009003800A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Canon Inc | 解析用モデル作成方法及び解析用モデル作成プログラム |
JP2011510398A (ja) * | 2008-01-17 | 2011-03-31 | ダッソー・システムズ・ソリッドワークス・コーポレーション | 可視率を利用するモデルのサイズ縮小 |
US8581902B2 (en) | 2008-01-17 | 2013-11-12 | Dassault Systems Solidworks Corporation | Reducing the size of a model using visibility factors |
US9153072B2 (en) | 2008-01-17 | 2015-10-06 | Dassault Systemes Solidworks Corporation | Reducing the size of a model using visibility factors |
KR101575721B1 (ko) | 2012-11-07 | 2015-12-11 | 대우조선해양 주식회사 | 디지털 목업 생성 장치 및 이의 방법 |
KR20160122424A (ko) * | 2015-04-14 | 2016-10-24 | 대우조선해양 주식회사 | 경량모델 기반의 해석모델 최적화방법 |
KR102279061B1 (ko) * | 2015-04-14 | 2021-07-19 | 대우조선해양 주식회사 | 경량모델 기반의 해석모델 최적화방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6738060B2 (en) | 2004-05-18 |
JP4676630B2 (ja) | 2011-04-27 |
US20020130861A1 (en) | 2002-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3027009B2 (ja) | 設計取り込みシステム | |
Belaziz et al. | Morphological analysis for product design | |
JP2002279005A (ja) | 三次元解析モデル生成方法、装置、三次元解析モデル生成プログラム及びその記録媒体 | |
Ye et al. | Reverse innovative design—an integrated product design methodology | |
US20180365371A1 (en) | Mechanisms for Constructing Spline Surfaces to Provide Inter-Surface Continuity | |
US7079996B2 (en) | System and method for design of experiments using direct surface manipulation of a mesh model | |
JP7343963B2 (ja) | 画像を入力とする関数を学習するためのデータセット | |
CA2667334C (en) | Method and devices for aiding in the modeling of 3d objects | |
US10534865B2 (en) | Flexible CAD format | |
JP6636097B2 (ja) | 空間のビジュアルモデルレイアウトを作成する方法、装置およびデバイス | |
Durupt et al. | From a 3D point cloud to an engineering CAD model: a knowledge-product-based approach for reverse engineering | |
JP2001084277A (ja) | Cadシステム、cad連携システム、cadデータ管理方法及び記憶媒体 | |
US9495798B2 (en) | Method and device for producing a finite element model | |
JP2002024306A (ja) | 解析モデルデータ作成方法及び装置並びに解析モデルデータ作成用プログラムを記録した記録媒体。 | |
JP2021111376A (ja) | 製品の物理的なプロトタイプの3dモデル化オブジェクト | |
WO2020023811A1 (en) | 3d object design synthesis and optimization using existing designs | |
JP2000194881A (ja) | 解析モデルを作成する方法および装置並びに解析モデルデータ作成用プログラム若しくは解析モデルデータを記憶した記憶媒体 | |
Camba et al. | Computer-Aided Design, Computer-Aided Engineering, and Visualization | |
KR101087197B1 (ko) | 캐드 시스템과 제품 데이터 관리 시스템을 실시간으로 연계시키는 방법 | |
Vergeest et al. | A methodology for reusing freeform shape content | |
GUILLET et al. | Choice of CAD Model Adaptation Process for Virtual Reality using Classification Techniques | |
JP2018106716A (ja) | 3dデータに対するデジタル仕上げマテリアルのための高度自動化アプリケーション | |
JP5948479B1 (ja) | 2次元または3次元の物体データを表示操作するシステム、方法及びコンピュータソフトウエアプログラム | |
Bodein et al. | Decisional model for KBE implementation in a commercial CAD software | |
KR100383211B1 (ko) | 파라메트릭 정보를 갖는 3차원 cad 모델의 모델링 데이터를 디지털 카탈로그의 형태로써 제공하기 위한 부품 정보 제공 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |