JP2002273943A - 縦書き変換印刷プログラム、印刷制御装置 - Google Patents

縦書き変換印刷プログラム、印刷制御装置

Info

Publication number
JP2002273943A
JP2002273943A JP2001078406A JP2001078406A JP2002273943A JP 2002273943 A JP2002273943 A JP 2002273943A JP 2001078406 A JP2001078406 A JP 2001078406A JP 2001078406 A JP2001078406 A JP 2001078406A JP 2002273943 A JP2002273943 A JP 2002273943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
command
print
printed
vertical writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001078406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002273943A5 (ja
Inventor
Shinji Sumi
伸二 炭
Yukiko Yomo
弓希子 四方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001078406A priority Critical patent/JP2002273943A/ja
Publication of JP2002273943A publication Critical patent/JP2002273943A/ja
Publication of JP2002273943A5 publication Critical patent/JP2002273943A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 横書き仕様の日本語文字情報を縦書きで印刷
する。 【解決手段】 プリンタドライバ140の変換部142
は、オペレーションシステムから送られた描画データを
構成する文字描画コマンドに含まれる文字を抽出する。
そして、2バイト文字であれば90度回転させる。この
描画データを印刷データに変換して印刷することによ
り、日本語を縦書きで印刷することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷制御装置に係
り、特に、インターネットのWebページに表示される
日本語を読みやすく印刷する印刷制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットが普及し、さまざまなW
ebサイトが運営されている。ユーザは、Webブラウ
ザを用いてWebサイトにアクセスすることで、Web
サイトが提供するWebページから種々の情報を得るこ
とができる。
【0003】Webサイトが提供するWebページは、
HTML(HyperText Markup Language)という言語で
記述され、ユーザの端末のWebブラウザは、このHT
ML言語を解釈してWebページを表示する。
【0004】Webページは、主として、文字(テキス
ト)データと画像(イメージ)データとから構成され、
Webサイトの開設者は、それらのデータを適宜配置し
てWebページを作成する。
【0005】図6は、Webブラウザに表示されたWe
bページの一例を説明するための図である。本図におい
て、Webページ600は、イメージデータA601
と、イメージデータB602と、テキストデータである
見出し603と、テキストデータである本文604と、
イメージデータC605とが配置されている。
【0006】一般に、Webブラウザは、ユーザからの
印刷命令を受け付けるボタン、メニュー等を備えてい
る。そして、ユーザから印刷命令を受け付けると、表示
しているWebページの描画データをオペレーティング
システムを介してプリンタドライバに送る。そして、プ
リンタドライバは、Webページの描画データをプリン
タを制御するコードに変換し、印刷データとして、端末
に接続されたプリンタに送信する。プリンタは、受信し
た印刷データに基づいて印刷を行なう。そして、ユーザ
は、図11に示すような、Webブラウザで表示されて
いるイメージそのままの印刷結果を得ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図6に示したように、
Webページは、日本語であっても文字情報は横書きで
表示される仕様となっている。このため、Webページ
の情報を印刷して読もうとした場合は、図11に示した
ように横書きで印刷される。
【0008】ところが、印刷させる内容によっては、例
えば、新聞記事のように縦書きの方が一般的で読みやす
いと思われる場合がある。
【0009】本発明は、横書き仕様の文字情報を縦書き
に印刷するための技術を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明によれば、印刷すべき文字列に関する情報を
有する文字描画コマンドを含む描画データに基づいて、
プリンタを制御する印刷コマンドを生成するプログラム
であって、縦書き変換するか否かの指示を受け付ける処
理と、縦書き変換する旨の指示を受け付けると、文字描
画コマンドが特定する印刷すべき文字のそれぞれについ
て90度回転させる印刷コマンドを生成する処理とをコ
ンピュータに実行させることを特徴とするプログラムが
提供される。
【0011】また、本発明によれば、印刷すべき文字列
に関する情報を有する文字描画コマンドを含む印刷デー
タに基づいて、プリンタを制御する印刷コマンドを生成
してプリンタに送る印刷制御装置であって、縦書き変換
するか否かの指示を受け付ける手段と、縦書き変換する
旨の指示を受け付けると、文字描画コマンドが特定する
印刷すべき文字のそれぞれについて90度回転させる印
刷コマンドを生成する手段とを備えることを特徴とする
印刷制御装置が提供される。
【0012】すなわち、本発明によれば、横書き文字の
それぞれについて90度回転させて印刷することによ
り、縦書きの印刷結果を得ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態について、図面
を参照して詳細に説明する。本発明は、Webページの
印刷時において、特に効果的であるため、本実施形態で
は、Webブラウザで表示されるWebページを印刷す
る場合を例に説明する。ただし、本発明はこれに限られ
ない。
【0014】図1は、本発明が適用される印刷システム
の構成を説明するためのブロック図である。図1に示す
ように、本印刷システムは、アプリケーションによる各
種処理、プリンタドライバによる印刷処理等を実現する
ためのホストコンピュータ10と、このホストコンピュ
ータ10に接続されるプリンタ30とを備えて構成され
る。ただし、印刷システムの構成はこれに限られない。
【0015】ホストコンピュータ10は、各種プログラ
ムを実行するCPU(Central Processing Unit)1
1、データおよびプログラムを一時的に記憶するRAM
(Random Access Memory)12、各種データ、各種プロ
グラム等があらかじめ不揮発的に記憶されているROM
(Read Only Memory)13、接続されたプリンタ30と
のデータの送受信をつかさどるプリンタインタフェース
14、および、インターネット50と接続するための通
信制御装置15を具備している。ホストコンピュータ1
0は、RAM12に読み込んだプログラム等をCPU1
1が実行し、所定の処理を行うことで、プリンタホスト
として機能するようになっている。また、ホストコンピ
ュータ10には、内蔵または外付けの補助記憶装置2
4、カラーディスプレイ等の表示装置21、マウス、キ
ーボード等の入力装置22およびCD−ROM等の記録
媒体からデータを読み取るメディア読取装置23が接続
される。
【0016】プリンタ30は、例えば、レーザ方式のペ
ージプリンタである。ただし、これに限られない。例え
ば、インクジェット方式のラインプリンタであってもよ
い。プリンタ30は、ホストコンピュータ10から送ら
れる印刷データに基づいて印刷を行なう。
【0017】次に、上記印刷システムにおけるホストコ
ンピュータ10により実現される機能構成について、図
2のブロック図を参照して説明する。本実施形態では、
印刷対照として、Webページの描画データを例にする
が、これに限られるものではない。
【0018】本図に示すように、ホストコンピュータ1
0上には、Webブラウザ100と、オペレーションシ
ステム120と、プリンタドライバ140とが構築され
る。
【0019】Webブラウザ100は、Webページを
閲覧するための機能であり、汎用的なアプリケーション
ソフトウェアで実現することができる。
【0020】オペレーションシステム120は、ホスト
コンピュータ10を制御するための、いわゆる、基本ソ
フトウェアであり、本実施形態においては、Webブラ
ウザ100とプリンタドライバ140とのデータのやり
取りの仲介を行なう。
【0021】プリンタドライバ140は、オペレーショ
ンシステム120から送られたWebブラウザ100で
表示しているWebページの描画データを加工すること
ができ、さらにプリンタ30が解釈できる形式に変換し
て、印刷データとしてプリンタ30に送る。
【0022】本実施形態において、プリンタドライバ1
40は、変換部142と、印刷データ作成部144と、
インタフェース部146とを備えている。
【0023】変換部142は、文字抽出部142aと縦
書き変換部142bとコード対応表142cとを備えて
いる。文字抽出部142aは、ユーザからの指示に従っ
て、Webページの描画データに含まれる文字描画コマ
ンドを抽出する処理を行なう。縦書き変換部142b
は、ユーザからの指示に従って、Webページの描画デ
ータに含まれる文字描画コマンド中の文字データ縦書き
に変換する処理を行なう。コード対応表142cは、同
一の文字において、横書き文字と縦書き文字とで文字コ
ードが異なる文字について、横書き文字コードと縦書き
文字コードとの対応を記録した表である。なお、コード
対応表142cは、プリンタドライバ140の外に持た
せるようにしてもよい。
【0024】印刷データ作成部144は、変換部142
が処理を行なった描画コマンド(ユーザから変換指示が
なかった場合は、オペレーションシステム120から送
られたままの描画コマンド)に対して、例えば、ラスタ
ライズ、ハーフトーン等の処理を行なって、プリンタ3
0が解釈可能な印刷データを生成する。すなわち、印刷
データ作成部144は、従来のプリンタドライバと同じ
機能を有している。
【0025】ユーザインタフェース部146は、Web
ブラウザ100が、ユーザから印刷命令を受け付ける
と、例えば、図3に一例を示すような印刷設定画面50
0を、表示装置21に表示させ、ユーザからの印刷設定
を受け付ける。本図に示すように印刷設定画面500
は、用紙種類設定欄501と、用紙サイズ設定欄502
と、インク設定欄503と、印刷品質設定欄504と、
印刷部数設定欄505と、文字抽出印刷指定欄506
と、縦書き印刷指定欄507と、印刷処理を中止するた
めのキャンセルボタン508と、印刷実行ボタン509
とを備えている。
【0026】ユーザは、本画面500で各設定を行な
い、従来と同様に、用紙種類、用紙サイズ、インク、印
刷指定、印刷部数等について所望の印刷を行うことがで
きる。また、詳細な処理については後述するが、本実施
形態では、文字抽出印刷指定欄506をチェックする
と、Webページから文字データのみを抽出して印刷す
ることができる。縦書き印刷指定欄507をチェックす
ると、Webページの文字データを縦書きにして印刷す
ることができる。
【0027】次に、本実施形態におけるホストコンピュ
ータ10の動作について説明する。ここでは、Webブ
ラウザ100が、図6に示したWebページ500を表
示中に、ユーザから印刷命令を受け付けた場合を例に説
明する。
【0028】図4は、このときのプリンタドライバ14
0の変換部142の処理を説明するためのフロー図であ
る。
【0029】プリンタドライバ140は、図3に示した
印刷設定画面500を、表示装置21に表示させ、ユー
ザからの印刷設定を受け付ける。そして、印刷実行ボタ
ン509のクリックを受け付けると、Webブラウザ1
00からWebページ500の描画データをオペレーシ
ョンシステム120を介して取得する(S101)。こ
こで、描画データは、文字描画コマンド、画像描画コマ
ンド、その他制御コマンド等から構成され、一般に、こ
れらのコマンドのパラメータにより描画位置、描画内容
等が特定される。具体的には、例えば、描画座標、セン
タリング情報、文字あるいは画像の内容、フォント、ア
ンダーライン等の文字修飾情報等が特定される。
【0030】また、プリンタドライバ140は、文字抽
出印刷指定欄506にチェックが入力されているかどう
かを調べる(S102)。その結果、チェックが入力さ
れている場合には、取得した描画データに含まれる描画
コマンドのうち、文字描画コマンドのみを抽出する(S
103)。
【0031】図7は、文字描画コマンドが抽出された描
画データを用いて印刷を行なった場合の印刷結果を説明
するための図である。すなわち、図11に示した従来の
印刷結果に対し、文字部分のみが抽出され、画像部分が
削除された印刷結果となる。一般に、画像部分は、文字
部分に比べ、印刷時間を要するため、この処理を行なう
ことで、印刷時間を短くすることができる。なお、実際
には、変換部142が上述の処理により変換した描画デ
ータを、印刷データ作成部144が印刷データに変換し
てプリンタ30で印刷が行なわれる。
【0032】図7に示した印刷結果は、抽出された文字
描画コマンドをそのまま印刷し、イメージ部分が削除さ
れたレイアウトとなっているため、イメージ部分の空欄
が目立っている。このため、プリンタドライバ140
は、文字部分を、例えば、左上から詰めて印刷できるよ
うに、再配置処理(S104)を行なうようにしてもよ
い。
【0033】再配置処理(S104)では、プリンタド
ライバ140は、オペレーションシステム120から取
得した描画データに含まれる印刷位置情報を無視して、
文字描画コマンドの順番に、印刷可能領域に文字描画コ
マンドが指定する文字データを、例えば、左上から順次
配置していくように描画コマンドを書き換える。このと
き、文字描画コマンドに含まれる文字に関する情報、例
えば、フォント、サイズ、アンダーライン等の文字修飾
等の指定は、そのまま用いるものとする。本例では、
「見出し」を描画するための文字描画コマンドには、セ
ンタリングの指定が含まれ、本文を描画するための文字
描画コマンド中には、「たちつてと」にアンダーライン
を付する旨の指定が含まれているものとする。
【0034】図8は、文字描画コマンドが抽出され、再
配置された描画データを用いて印刷を行なった場合の印
刷結果を説明するための図である。すなわち、図7に示
した印刷結果に対し、文字部分が再配置された結果とな
っている。本図において、「見出し」は、印刷可能領域
の上部にセンタリングされて印刷され、本文は、「見出
し」の次に、描画領域が左右に引き伸ばされて印刷され
ている。また、「たちつてと」にはアンダーラインが付
されて印刷されている。
【0035】次に、プリンタドライバ140は、縦書き
印刷指定欄507にチェックが入力されているかどうか
を調べる(S105)。その結果、チェックが入力され
ている場合には、描画データに含まれる文字描画コマン
ドに対して縦書き変換処理(S106)を行なう。な
お、上記の文字抽出処理が行なわれている場合には、抽
出後(再配置処理も行なった場合は、再配置処理後)の
文字描画コマンドに対して行なう。
【0036】縦書き変換処理(S106)について図5
のフロー図を参照して説明する。
【0037】プリンタドライバ140の縦書き変換部1
42bは、文字描画コマンドに含まれる印刷すべき文字
列データから、一文字ずつ順番に抽出する(S20
1)。
【0038】そして、抽出した文字が2バイト文字であ
るかどうかを判断する(S202)。すなわち、縦書き
変換処理では、2バイト文字(日本語文)を対象に縦書
きに変換する。1バイト文字(英数字)は、縦書きにす
ると読みにくくなるため、縦書き変換は行なわない。
【0039】抽出した文字が2バイト文字であれば、そ
の文字が、縦書きに際してコード変換が必要かどうかを
判断する(S203)。すなわち、例えば、句読点、促
音文字、括弧等は、横書き用文字と縦書き用文字とが区
別されており、それぞれ別の文字コードが割り振られて
いる。本実施形態においては、コード対応表142cを
参照して、抽出した文字がコード変換が必要かどうかを
判断する。
【0040】この結果、コード変換が必要な文字の場合
は、コード対応表142cにしたがって、文字コードの
変換を行なう(S204)。これらの文字は、コード変
換を行なうだけで、横書きを縦書きにすることができ
る。なお、文字描画コマンドに含まれる文字に関する情
報、例えば、フォント、サイズ、アンダーライン等の文
字修飾等の指定は、コード変換後もそのまま用いるもの
とする。
【0041】一方、コード変換が必要な文字でない場合
には、抽出した文字を反時計回りに90度回転させる
(S205)。
【0042】次に、文字描画コマンドに含まれる印刷す
べき文字列データの処理が終了したかどうかを判断する
(S206)。その結果、終了していない場合には、次
の文字を抽出して(S201)、上記の処理を繰り返
す。
【0043】一方、文字列データの処理が終了した場合
は、文字サイズの調整を行なう(S207)。一般に、
文字は縦サイズと横サイズは異なるため、文字を回転さ
せると、文字ピッチが変わってしまう。このため、あら
かじめ定められた描画領域あるいは再配置処理(S10
4)で設定された描画領域に文字が入りきらない場合が
ある。このため、プリンタドライバ140は印刷すべき
文字のサイズを計算し、描画領域に入りきらない場合に
は、入りきるように文字サイズ(ポイント数)を小さく
変更する。
【0044】図9は、縦書き変換された描画データを用
いて印刷を行なった場合の印刷結果を説明するための図
である。本図は、文字抽出印刷指定がされていない場合
の縦書き変換後の印刷結果である。本図に示すように、
本文の2バイト文字は縦書きに変換され、英数字は変換
されていない。
【0045】図10は、文字抽出印刷指定がなされ、再
配置処理(S104)が行なわれた場合の縦書き変換処
理後の印刷結果を説明する図である。本図に示すよう
に、再配置処理(S104)により設定された描画領域
に、2バイト文字が縦書きに変換されて印刷されてい
る。
【0046】縦書き変換処理(S106)が終了する
と、変換部142は、変換された描画コマンドを含む描
画データを印刷データ作成部144に送る。その後は、
従来の印刷同様に、印刷データ作成部144が、描画デ
ータを印刷データに変換し、プリンタ30に送信し、印
刷が行なわれる。上記の図7〜図10に示した印刷結果
を説明する図は、本処理を経て得られた印刷結果であ
る。
【0047】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、横書き
仕様の文字情報を縦書きで印刷することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明が適用される印刷システムの構成を
説明するためのブロック図である。
【図2】は、ホストコンピュータ10により実現される
機能構成について説明するためのブロック図である。
【図3】は、印刷設定画面500の一例を説明するため
の図である。
【図4】は、プリンタドライバ140の変換部142の
処理を説明するためのフロー図である。
【図5】は、縦書き変換処理を説明するためのフロー図
である。
【図6】は、Webブラウザに表示されたWebページ
の一例を説明するための図である。
【図7】は、文字描画コマンドが抽出された描画データ
を用いて印刷を行なった場合の印刷結果を説明するため
の図である。
【図8】は、文字描画コマンドが抽出され、再配置され
た描画データを用いて印刷を行なった場合の印刷結果を
説明するための図である。
【図9】は、文字抽出印刷指定が行なわれた場合の縦書
き変換処理後の印刷結果を説明する図である。
【図10】は、文字抽出印刷指定がなされ、再配置処理
が行なわれた場合の縦書き変換処理後の印刷結果を説明
する図である。
【図11】は、従来のWebページの印刷結果を説明す
るための図である。
【符号の説明】
10…ホストコンピュータ 11…CPU 12…RAM 13…ROM 14…プリンタインタフェース 21…表示装置 22…入力装置 23…メディア読取装置 24…補助記憶装置 30…プリンタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C062 AA04 AA22 AA45 AA56 2C087 AA17 AA18 AB05 AC07 AC08 BA01 BA03 BA05 BD12 BD18 CA02 CA04 CA10 2C187 AC07 AC08 DB31 DB34 5B009 NA06 RC01 VC01 5B021 AA02 BB01 BB04 BB08 CC05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷すべき文字列に関する情報を有する文
    字描画コマンドを含む描画データに基づいて、プリンタ
    を制御する印刷コマンドを生成するプログラムであっ
    て、 縦書き変換するか否かの指示を受け付ける処理と、 縦書き変換する旨の指示を受け付けると、文字描画コマ
    ンドが特定する印刷すべき文字のそれぞれについて90
    度回転させる印刷コマンドを生成する処理とをコンピュ
    ータに実行させることを特徴とするプログラム。
  2. 【請求項2】印刷すべき文字列に関する情報を有する文
    字描画コマンドを含む描画データに基づいて、プリンタ
    を制御する印刷コマンドを生成するプログラムであっ
    て、 縦書き変換するか否かの指示を受け付ける処理と、 縦書き変換する旨の指示を受け付けると、文字描画コマ
    ンドが特定する印刷すべき文字のそれぞれについて2バ
    イト文字であるかどうかを調べ、2バイト文字であれ
    ば、当該文字を90度回転させる印刷コマンドを生成す
    る処理とをコンピュータに実行させることを特徴とする
    プログラム。
  3. 【請求項3】印刷すべき文字列に関する情報を有する文
    字描画コマンドを含む描画データに基づいて、プリンタ
    を制御する印刷コマンドを生成するプログラムであっ
    て、 縦書き変換するか否かの指示を受け付ける処理と、 縦書き変換する旨の指示を受け付けると、文字描画コマ
    ンドが特定する印刷すべき文字のそれぞれについて2バ
    イト文字であるかどうかを調べ、2バイト文字であれ
    ば、あらかじめ定めた文字コード対応表を参照して、当
    該文字がコード変換の必要があるかどうかをさらに調
    べ、必要であればコード変換をし、必要でなければ当該
    文字を90度回転させる印刷コマンドを生成する処理と
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラ
    ム。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロ
    グラムであって、 描画データに、印刷すべき画像に関する情報を有する画
    像描画コマンドが含まれている場合には、画像描画コマ
    ンドに基づいた印刷コマンドは生成しないことを特徴と
    するプログラム。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のいずれか一項に記載のプロ
    グラムを記録した記録媒体。
  6. 【請求項6】印刷すべき文字列に関する情報を有する文
    字描画コマンドを含む印刷データに基づいて、プリンタ
    を制御する印刷コマンドを生成してプリンタに送る印刷
    制御装置であって、 縦書き変換するか否かの指示を受け付ける手段と、 縦書き変換する旨の指示を受け付けると、文字描画コマ
    ンドが特定する印刷すべき文字のそれぞれについて90
    度回転させる印刷コマンドを生成する手段とを備えるこ
    とを特徴とする印刷制御装置。
  7. 【請求項7】印刷すべき文字列に関する情報を有する文
    字描画コマンドを含む描画データに基づいて、プリンタ
    を制御する印刷コマンドを生成してプリンタに送る印刷
    制御装置であって、 縦書き変換するか否かの指示を受け付ける手段と、 縦書き変換する旨の指示を受け付けると、文字描画コマ
    ンドが特定する印刷すべき文字のそれぞれについて2バ
    イト文字であるかどうかを調べ、2バイト文字であれ
    ば、当該文字を90度回転させる印刷コマンドを生成す
    る手段とを備えることを特徴とする印刷制御装置。
  8. 【請求項8】印刷すべき文字列に関する情報を有する文
    字描画コマンドを含む描画データに基づいて、プリンタ
    を制御する印刷コマンドを生成してプリンタに送る印刷
    制御装置であって、 縦書き変換するか否かの指示を受け付ける手段と、 縦書き変換する旨の指示を受け付けると、文字描画コマ
    ンドが特定する印刷すべき文字のそれぞれについて2バ
    イト文字であるかどうかを調べ、2バイト文字であれ
    ば、あらかじめ定めた文字コード対応表を参照して、当
    該文字がコード変換の必要があるかどうかをさらに調
    べ、必要であればコード変換をし、必要でなければ当該
    文字を90度回転させる印刷コマンドを生成する手段と
    を備えることを特徴とする印刷制御装置。
  9. 【請求項9】請求項6〜8のいずれか一項に記載の印刷
    制御装置であって、 描画データに、印刷すべき画像に関する情報を有する画
    像描画コマンドが含まれている場合には、画像描画コマ
    ンドに基づいた印刷コマンドは生成しないことを特徴と
    する印刷制御装置。
  10. 【請求項10】請求項6〜9のいずれか一項に記載の印
    刷制御装置であって、 Webブラウザ手段をさらに備え、 前記描画データはWebブラウザの表示画面を印刷する
    ためのデータであることを特徴とする印刷制御装置。
JP2001078406A 2001-03-19 2001-03-19 縦書き変換印刷プログラム、印刷制御装置 Withdrawn JP2002273943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001078406A JP2002273943A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 縦書き変換印刷プログラム、印刷制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001078406A JP2002273943A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 縦書き変換印刷プログラム、印刷制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002273943A true JP2002273943A (ja) 2002-09-25
JP2002273943A5 JP2002273943A5 (ja) 2004-12-09

Family

ID=18935022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001078406A Withdrawn JP2002273943A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 縦書き変換印刷プログラム、印刷制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002273943A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010003078A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Brother Ind Ltd 画像形成システム、画像形成方法、印刷プログラム、及び画像形成装置
JP2012504816A (ja) * 2008-10-03 2012-02-23 グーグル・インコーポレーテッド 小型ディスプレイ装置上の縦方向コンテンツ
JP2021068445A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社リコー 縦書き印刷画像生成装置、方法、モバイル端末及び縦書き印刷システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010003078A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Brother Ind Ltd 画像形成システム、画像形成方法、印刷プログラム、及び画像形成装置
US8325365B2 (en) 2008-06-19 2012-12-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming system, image forming method and image forming apparatus
JP2012504816A (ja) * 2008-10-03 2012-02-23 グーグル・インコーポレーテッド 小型ディスプレイ装置上の縦方向コンテンツ
US9087337B2 (en) 2008-10-03 2015-07-21 Google Inc. Displaying vertical content on small display devices
JP2021068445A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社リコー 縦書き印刷画像生成装置、方法、モバイル端末及び縦書き印刷システム
CN112799609A (zh) * 2019-10-25 2021-05-14 株式会社理光 竖排打印图像生成装置、方法、移动设备及竖排打印系统
JP7006753B2 (ja) 2019-10-25 2022-01-24 株式会社リコー 縦書き印刷画像生成装置、方法、モバイル端末及び縦書き印刷システム
CN112799609B (zh) * 2019-10-25 2024-03-15 株式会社理光 竖排打印图像生成装置、方法、移动设备及竖排打印系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63618A (ja) ワ−ドプロセツサ
JP2002278727A (ja) 文字抽出印刷プログラム、印刷制御装置
JP2002273943A (ja) 縦書き変換印刷プログラム、印刷制御装置
JPH0966643A (ja) 印刷制御装置
JP2585298B2 (ja) 文書作成装置
JP2006248172A (ja) 画像形成装置、プリンタドライバおよび画像形成システム
JPH0346020A (ja) 情報処理装置
JP4211462B2 (ja) 情報処理装置及びその方法、並びに画像描画装置
JP4147763B2 (ja) データベース構築装置、データベース構築方法、データベース構築プログラム、記録媒体
JP2659930B2 (ja) 印刷イメージ表示装置
JPH01229649A (ja) ベクトルフォントデータを用いた印刷方式
JP4192457B2 (ja) データベース構築装置、データベース構築方法、データベース構築プログラム、記録媒体
JPS605470B2 (ja) 組版システム
JPH0330049A (ja) 文書作成装置
JPH10161827A (ja) 出力不可能文字情報の出力方法
JPH0512267A (ja) 自動段落付け方式
JP3040624B2 (ja) パターン発生装置
JP2995630B2 (ja) 文書データ処理装置
JPH0572270B2 (ja)
JPH10232861A (ja) 文書出力装置
JP3036064B2 (ja) 文書出力装置
JP2010079620A (ja) 画像形成システム、情報処理装置、印刷制御方法およびプログラム
JPH0628518A (ja) Ocrシステム
JPH033068A (ja) ワードプロセッサ
JPH06320801A (ja) プリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080310