JP2002269447A - 電子メールシステム - Google Patents

電子メールシステム

Info

Publication number
JP2002269447A
JP2002269447A JP2001069149A JP2001069149A JP2002269447A JP 2002269447 A JP2002269447 A JP 2002269447A JP 2001069149 A JP2001069149 A JP 2001069149A JP 2001069149 A JP2001069149 A JP 2001069149A JP 2002269447 A JP2002269447 A JP 2002269447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
lottery
advertisement
sender
electronic mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001069149A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Takahashi
秀和 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001069149A priority Critical patent/JP2002269447A/ja
Publication of JP2002269447A publication Critical patent/JP2002269447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抽選により特典を受けられる付加価値が付与
された電子メールの配信を可能にし、電子メールの利
用、利用者情報の収集を促進させる電子メールシステム
を提供する。 【解決手段】 ユーザ登録を行うユーザ登録手段32、
景品を提供する広告主のバナー広告などを電子メールへ
埋め込む広告付加手段33、前記電子メールへ抽選番号
を付与する抽選番号付与手段34、前記抽選番号が当選
番号であるか否かの抽選を行う抽選手段36、抽選結果
をその抽選番号が付与された電子メールの受信者や発信
者へ通知する抽選結果通知手段37、抽選処理を管理す
る抽選管理手段38、電子メールのバナー広告からその
広告主のサイトへ訪れた訪問者数を、前記バナー広告の
広告主のリンク先アドレスごとに管理する広告リンク先
経路管理手段39を有したポータルサイト提供サーバ1
5を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、景品や特定のサー
ビスを受け取ることの出来る例えば抽選番号などの付加
価値が付与された電子メールの配信を可能にし、電子メ
ールの利用を促進させ、利用者情報の収集を容易にする
電子メールシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子メールシステムは、電子メー
ルの利用者がプロバイダから与えられたメールアドレス
を用いて、国内はもちろん国外とインターネットを介し
てメール交換を行うことが出来るものである。このよう
な電子メールは、従来から存在した例えば“はがき”や
“封書”などの通常の郵便システムに比べてネットワー
クを経由して通信により相手先へ届くため、相手先へ届
くまでのタイムラグがほとんど発生せず、国内外を問わ
ず瞬時に相手先へ届けられる。一方、インターネット上
には多数のサイトが開設されており、サイトの運営者は
自己が運営するサイトへアクセスするインターネット利
用者の動向や利用者情報についてのデータを収集するこ
とで、アクセス数の大きい人気のあるサイトの提供に努
力している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の電子メールシス
テムは、以上のように“はがき”や“封書”などの通常
の郵便システムに比べて大きなメリットを有している
が、メールの発信者と受信者との間で授受されるメール
は“はがき”や“封書”などとは異なる電気信号を媒介
とした情報そのものであり、例えば“お年玉年賀はが
き”などと同様に抽選番号などにより特定の付加価値を
付与し、抽選の結果当選した利用者が景品を受け取れる
ようなシステムにはなっておらず、現在の電子メールシ
ステムではこのような特定の付加価値を付与するのは困
難であるという課題があった。
【0004】そこで本発明は、抽選によりメールの発信
者や受信者が特典を受けられる付加価値が付与された電
子メールの配信を可能にし、電子メールの利用を促進さ
せ、さらに利用者情報の収集も容易にする電子メールシ
ステムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電子メール
システムは、メール利用者についてユーザ登録を行うユ
ーザ登録手段と、広告主のサイトへリンクする広告手段
を、送信を受け付けたメールへ埋め込む広告付加手段
と、前記送信を受け付けたメールへユニークな識別情報
を付与するユニーク識別情報付与手段と、前記識別情報
に対し抽選を行うことによる前記メールについての当選
または落選の決定、当選したメールの受信者または送信
者へ与えられる前記メールへ埋め込まれた広告手段の広
告主から提供された特典の選択を含む抽選処理を管理す
る抽選管理手段とを備えたことを特徴とする。
【0006】本発明の電子メールシステムは、メール利
用者についてユーザ登録を行い、送信を受け付けたメー
ルへ広告主のサイトへリンクする広告手段を埋め込み、
さらに前記送信を受け付けたメールへユニークな識別情
報を付与し、前記識別情報に対し抽選を行うことにより
前記メールについて当選または落選を決定し、当選した
メールの受信者または送信者に対しては、前記メールへ
埋め込まれている広告の広告主から提供された特典を与
え、前記メールの発信者や受信者が特典を受けられる付
加価値が付与された電子メールの配信を可能にし、電子
メールの利用を促進させ、さらに利用者情報の収集も容
易にする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態につ
いて説明する。図1は、この実施の形態の電子メールシ
ステムの稼動するネットワークの構成を示すネットワー
ク構成図であり、インターネット1とユーザ端末2a,
2b,2c,2dと広告主端末3a,3bを備えてい
る。図2は、図1に示すネットワーク構成においてイン
ターネット1に対するユーザ端末2aと広告主端末3a
と、この実施の形態の電子メールシステムを実現するポ
ータルサイト提供サーバ15の接続構成を示すブロック
図であり、ユーザ端末2aはモデム11を介して公衆網
12へ接続され、前記公衆網12からインターネット1
上の前記ユーザが加入しているプロバイダ13へ接続さ
れる。また、別のユーザ端末2bはモデム21を介して
公衆網12へ接続され、前記公衆網12からインターネ
ット1上の前記ユーザが加入しているプロバイダ14へ
接続される。
【0008】図3は、図2に示すポータルサイト提供サ
ーバ15の構成を示すブロック図である。このポータル
サイト提供サーバ15は、電子メールの送信を受け付け
る送信受付手段31、この電子メールシステムのユーザ
に簡単なアンケートに答えてもらいユーザ登録を行うユ
ーザ登録手段32、景品を提供する広告主のバナー広告
などを電子メールへ埋め込む広告付加手段33、送信の
受付けを行なった電子メールへ抽選番号を付与する抽選
番号付与手段(ユニーク識別情報付与手段)34、抽選
番号付与手段34により抽選番号が付与された電子メー
ルを配信先のメールアドレスへ発信する配信手段35、
前記抽選番号に対し抽選を行い、前記抽選番号が当選番
号であるか落選番号であるかを決める抽選手段36、抽
選手段36による抽選結果などをその抽選番号が付与さ
れた電子メールの受信者や発信者へ通知する抽選結果通
知手段37、当選した電子メールの受信者には景品また
は特定のサービスを与え、また発信者には副賞を与える
ようにして、当選した電子メールの受信者や発信者に対
し前記景品または前記サービスの選択について促し、ま
た当選した電子メールの前記受信者や送信者から希望す
る前記景品または前記サービスについての指示を受けた
り、前記景品の発送が済んでいるかいないか、当選した
前記受信者や前記送信者が前記サービスによる恩恵や利
益を受け取り済みである否かなどの抽選処理を管理する
抽選管理手段38、広告付加手段33により電子メール
へ埋め込まれたバナー広告をリンクして当該広告主のサ
イトへ訪れた前記バナー広告を利用した訪問者のアクセ
ス数を、前記バナー広告の広告主のリンク先アドレスご
とに管理する広告リンク先経路管理手段39、抽選手段
36による抽選の結果、当選した抽選番号と、その当選
した抽選番号が割り当てられた電子メールの発信者およ
び受信者のメールアドレスを組にした当選番号リスト4
0、前記ユーザ登録手段32により登録されたユーザ情
報のユーザ登録リスト41、当選した抽選番号が割り当
てられた電子メールの受信者へ提示す景品の種類などの
景品情報42、電子メールの発信者および受信者のメー
ルアドレスとその電子メールに割り当てた抽選番号とを
組にした抽選番号リスト43などが格納されたデータベ
ース44を備えている。
【0009】次に、動作について説明する。図4は、ポ
ータルサイト提供サーバ15の動作を示すフローチャー
ト、図5は抽選番号付与手段32の動作を示すフローチ
ャート、図6は抽選番号リストを示す説明図、図7は抽
選手段36の動作を示すフローチャート、図8は抽選処
理管理手段37の動作を示すフローチャートである。先
ず、ポータルサイト提供サーバ15の動作について、図
4のフローチャートに従って説明を行う。ポータルサイ
ト提供サーバ15に対しこの電子メールシステムを利用
しようとするユーザが例えばユーザ端末2aからインタ
ーネット1を介してアクセスする。そして、ユーザ端末
2aのユーザはポータルサイト提供サーバ15から送ら
れてきた資料に従って各種入力を含む操作を行い、さら
にメール作成画面に対しメール送信する内容を入力して
相手先へ送る電子メールの作成を行う。このようにして
作成された電子メールは、ポータルサイト提供サーバ1
5で相手先のサーバへ送信するための処理が行われる。
すなわち、ポータルサイト提供サーバ15では、前記電
子メールの送信受付けを行う(ステップS1)。また、
このときこの電子メールシステムを利用して前記電子メ
ールを送ろうとする送信者であるユーザに対し簡単なア
ンケートに答えてもらう。そしてこのアンケートにより
得られた前記ユーザについてのユーザ情報(例えば、年
齢、性別、職業、住所、氏名、電話番号、URL、メー
ルアドレス、趣味、その他)をユーザ登録する(ステッ
プS2)。このユーザ情報はデータベース44へユーザ
登録リスト41として保存される。
【0010】次に、前記送信を受け付けた電子メールへ
広告主のバナー広告を埋め込む(ステップS3)。この
場合の電子メールへ埋め込まれるバナー広告は、前記ユ
ーザにとってこの電子メールシステムを初めて利用する
場合には予め決められている広告主のバナー広告、直前
のステップS2のユーザ登録処理でユーザ登録した当該
ユーザの趣味に合致した広告内容のバナー広告、または
過去にこの電子メールシステムを利用したことがあるユ
ーザであるときには、ユーザ登録リスト41へ保存され
ている当該ユーザの趣味に合致する広告内容のバナー広
告とすることが出来る。さらに、前記ステップS1で電
子メールの送信の受付けを行うことで取得した前記電子
メールの受信者側のメールアドレスをもとにユーザ登録
リスト41を検索し、前記受信者が過去にユーザ登録リ
ストへ登録されているユーザであることが判明したとき
には、前記ユーザ登録リスト41の前記受信者側の趣味
についてのユーザ情報から前記受信者の趣味に合致する
広告内容のバナー広告を送信の受付けを行なった電子メ
ールへ埋め込むことが出来る。また、このバナー広告は
その広告主のサイトへリンクしており、前記バナー広告
をクリックするとその広告主のサイトを訪問することが
出来る。
【0011】次に、前記送信を受け付けた電子メールに
対し抽選番号の付与を行う(ステップS4)。この抽選
番号は、例えば“お年玉付きの年賀はがき”の抽選番号
と同様に、抽選の結果当選すると当選者へ景品や特定の
恩恵が与えられるようにするためのものである。そし
て、この抽選番号の付与を行なった後、前記電子メール
を配信先のサーバへ配信する(ステップS5)。この場
合、配信した電子メールには前記抽選番号は表示しな
い。この電子メールの配信が済むと、次いで、前記付与
した抽選番号について抽選を行う(ステップS11)。
そして、前記抽選の結果、当選するとその結果を前記電
子メールの配信先である受信者へ通知する(ステップS
12)。この場合、「当選した旨」と配信された電子メ
ールへ割り当てられた「抽選番号」が、前記電子メール
の配信先である受信者へ通知され、さらに景品を受け取
るための手順などが抽選結果通知手段37により通知さ
れる。この「当選した旨」の通知を受けた前記電子メー
ルの受信者は、前記手順に従ってポータルサイト提供サ
ーバ15へアクセスし、前記通知された当選番号となっ
た前記抽選番号をポータルサイト提供サーバ15へ送る
ことで景品を受け取ることが出来る。
【0012】また、このポータルサイト提供サーバ15
では、前記各処理に対し並列的に広告リンク先経路管理
処理を行なっている(ステップS7)。この広告リンク
先経路管理処理は、前記ステップS3で電子メールへ埋
め込まれたバナー広告をその電子メールのユーザがクリ
ックして前記バナー広告の広告主のサイトを訪れた際の
経路を管理するものであり、前記電子メールへ埋め込ま
れたバナー広告を経由した経路でその広告主のサイトを
訪れる訪問者の数をカウントすることで、この電子メー
ルシステムの広告効果を定量的に把握できるようにする
ためのものである。
【0013】このため、電子メールへ埋め込まれるバナ
ー広告にはリンク先として、先ず最初に、そのバナー広
告の広告主ごとに設定されている、広告リンク先経路管
理処理のための経理通過カウントページへリンクするよ
うになっている。そして、このバナー広告の広告主ごと
に設定されている経理通過カウントページにはそれぞれ
アクセスカウンタが設けられている。さらに、前記バナ
ー広告の広告主ごとに設定されている経理通過カウント
ページから自動的に該当する広告主のサイトへ移動でき
るようになっている。
【0014】従って、電子メールに埋め込まれているバ
ナー広告をクリックしたユーザは、そのバナー広告の広
告主ごとの経理通過カウントページを経由して、目的と
する前記バナー広告の広告主のサイトを訪れることにな
る。経理通過カウントページのアクセスカウンタは、ユ
ーザが前記経理通過カウントページを通過するたびにカ
ウントアップする。このため、バナー広告を掲示してい
る広告主は自己の経理通過カウントページのアクセスカ
ウンタ値により、この電子メールシステムによる宣伝効
果を数値として把握することが出来る。
【0015】次に、このポータルサイト提供サーバ15
が備えている抽選番号付与手段32、抽選手段36、抽
選処理管理手段37の動作について説明する。先ず、抽
選番号付与手段32の動作について図5に示すフローチ
ャートに従って説明する。この抽選番号付与手段32は
抽選番号用乱数発生手段を備えており、電子メールへ付
与される抽選番号となる所定桁数の乱数を発生させる
(ステップS21)。そして、発生させた抽選番号につ
いて重複回避のための管理を行い(ステップS22)、
送信を受け付けた電子メールごとに乱数を発生させ抽選
番号として割り当てる(ステップS23)。さらに、図
6に示すように前記電子メールの発信者および受信者の
メールアドレスとその電子メールに割り当てた前記抽選
番号とを組にして抽選番号リスト43としてデータベー
ス44へ保存する(ステップS24)。なお、以上の説
明では、抽選番号付与手段32は抽選番号用乱数発生手
段により、電子メールへ付与される抽選番号となる所定
桁数の乱数を発生させるとしたが、送信を受け付けた順
に電子メールへ所定桁数の通し番号を付与し、これを抽
選番号とする構成であってもよい。
【0016】次に、抽選手段36の動作について図7に
示すフローチャートに従って説明する。抽選手段36は
先ず当選番号を発生させる(ステップS31)。この当
選番号は、前記抽選番号用乱数発生手段が発生させる抽
選番号用の乱数と同一桁の乱数である当選番号を発生さ
せる当選番号用乱数発生手段を備えている。そして、前
記抽選番号用乱数発生手段が発生させた抽選番号と前記
当選番号用乱数発生手段が発生させた当選番号との一致
判定を行うことで、電子メールに付与された抽選番号に
ついて当選か落選かの抽選を行う(ステップS32)。
なお、前記当選番号用乱数発生手段が発生させる当選番
号を複数にしたり、抽選回数を複数回にすることで前記
抽選の当選確率を可変に出来る。
【0017】次に、抽選管理手段38の動作について図
8のフローチャートに従って説明する。この抽選管理手
段38では、抽選手段36が行なった抽選の結果、当選
した抽選番号が割り当てられた電子メールの発信者およ
び受信者のメールアドレスと、前記当選した抽選番号と
を組にして当選番号リスト40としてデータベース44
へ保存する(ステップS41)。そして、抽選結果通知
手段37により当選を通知された前記電子メールの受信
者は前記通知により当選したことを知り、さらに抽選結
果通知手段37により通知された、前記電子メールに割
り当てられている当選した抽選番号をポータルサイト提
供サーバ15へ送る。ポータルサイト提供サーバ15の
抽選管理手段38は、前記受信者から送られてきた前記
抽選番号が当選番号と合致することを確認し、当選者を
当選番号リスト40やユーザ登録リスト41から確認し
(ステップS42)、どのような種類の景品があるかな
どについての情報を景品情報42をもとに前記当選した
抽選番号を送ってきたユーザ端末へ提示し、希望する景
品の選択を促す(ステップS43)。この場合、当選し
た抽選番号が割り当てられた電子メールへ埋め込まれて
いるバナー広告の広告主が提供する商品が前記景品とな
るようにすることが出来る。
【0018】前記当選した抽選番号が割り当てられた電
子メールの受信者は、そのユーザ端末へ提示された景品
の種類の中から希望する景品を選択する。ポータルサイ
ト提供サーバ15の抽選管理手段38は前記選択された
景品を確認し(ステップS44)、該当する景品を前記
当選者へ発送するための指示を出力する(ステップS4
5)。この場合、ユーザ登録リスト41にはユーザのメ
ールアドレス、住所、氏名などが登録されているため、
前記電子メールの受信者についてユーザ登録リスト41
に登録が行われている場合には、当選番号リスト40に
登録されている受信者のメールアドレスをもとに、ユー
ザ登録リスト41から景品発送先である当選者となった
電子メール受信者の住所、氏名などが検索されて表示さ
れる。
【0019】なお、電子メールに割り当てられた抽選番
号が当選したときにはその電子メールの発信者に対して
も副賞が与えられるようにしてもよい。この場合の副賞
の発送についても当選番号リスト40に登録されている
送信者のメールアドレスをもとに、ユーザ登録リスト4
1から副賞発送先である当選者となった電子メール送信
者の住所、氏名などが検索されて表示される。また、特
定のサービスを電子メールの受信者へ景品として与え、
また送信者へも副賞として与えるようにしてもよく、こ
の場合の特定のサービスとは、インターネット接続料金
の割引サービス、インターネットを利用する際の市内通
話料金の割引サービスなどであってもよい。
【0020】以上のように、この実施の形態によれば、
従来から行なわれていた“お年玉年賀はがき”などと同
様に、抽選番号により利用者が恩恵や利益を受けられる
特定の付加価値を電子メールへ付与することが出来、抽
選の結果、当選した電子メールの受信者や送信者が景品
や特定のサービスを受け取れる電子メールシステムを提
供できる効果がある。
【0021】また、電子メールに埋め込まれるバナー広
告によりその広告主は宣伝効果を得られるため、抽選の
結果、当選した電子メールの受信者や送信者がインター
ネット接続料金の割引サービス、インターネットを利用
する際の市内通話料金の割引サービスなどの特定のサー
ビスを受けられるようにし、その負担を前記広告主が負
うようなシステムにすることで、電子メールの利用者に
とっては経済的な負担が軽減され、電子メールの利用者
の増加が期待でき、これに伴いバナー広告の宣伝効果も
増大するなど、電子メールの利用者、さらには電子メー
ルへ埋め込まれるバナー広告の広告主、いずれにとって
も有益な電子メールシステムを提供できる効果がある。
【0022】また、ポータルサイト提供サーバ15の運
営者にとっても電子メールへバナー広告などを掲示する
広告主からの広告掲載料が期待できるため、ポータルサ
イト提供サーバ15の運営者にも有益である電子メール
システムを提供できる効果がある。
【0023】また、ポータルサイト提供サーバ15の運
営者にとってもユーザ情報の収集を効率よく行うことが
出来るため、ポータルサイト提供サーバ15の運営者に
も有益である電子メールシステムを提供できる効果があ
る。
【0024】また、電子メールへバナー広告を掲示して
いる広告主は、電子メールの利用に伴う宣伝効果を広告
リンク先経路管理手段39により数値的に把握すること
が出来、さらにポータルサイト提供サーバ15の運営者
にとっても配信される電子メールのバナー広告の宣伝効
果について広告主ごとに把握できるなど、広告主および
ポータルサイト提供サーバ15の運営者いずれにとって
も有益な電子メールシステムを提供できる効果がある。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、抽選に
よりメールの発信者や受信者が特典を受けられる付加価
値が付与された電子メールの配信が可能になり、また、
当選した電子メールの受信者や送信者に特典が与えられ
るため電子メールの利用を促進でき、さらに電子メール
へ埋め込まれる広告の広告主にとっても宣伝効果が増大
し、電子メールシステムの運営側にとっても利用者情報
の収集が容易になるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態における電子メールシス
テムの稼動するネットワークの構成を示すネットワーク
構成図である。
【図2】本発明の実施の一形態における電子メールシス
テムのユーザ端末と広告主端末とポータルサイト提供サ
ーバとの接続構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施の一形態における電子メールシス
テムのポータルサイト提供サーバの構成を示すブロック
図である。
【図4】本発明の実施の一形態における電子メールシス
テムのポータルサイト提供サーバの動作を示すフローチ
ャートである。
【図5】本発明の実施の一形態における電子メールシス
テムの抽選番号付与手段の動作を示すフローチャートで
ある。
【図6】本発明の実施の一形態における電子メールシス
テムの抽選番号リストを示す説明図である。
【図7】本発明の実施の一形態における電子メールシス
テムの抽選手段の動作を示すフローチャートである。
【図8】本発明の実施の一形態における電子メールシス
テムの抽選管理手段の動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
15……ポータルサイト提供サーバ、32……ユーザ登
録手段、33……広告付加手段、34……抽選番号付与
手段(ユニーク識別情報付与手段)、36……抽選手
段、37……抽選結果通知手段、38……抽選管理手
段、39……広告リンク先経路管理手段。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メールの送信を送信者と受信者のメール
    アドレスをもとに受け付け、前記送信者側で作成したメ
    ールを前記受信者のメールアドレスを管理するサーバへ
    配信する電子メールシステムであって、 メール利用者についてユーザ登録を行うユーザ登録手段
    と、 広告主のサイトへリンクする広告手段を前記受け付けた
    メールへ埋め込む広告付加手段と、 前記送信を受け付けたメールへユニークな識別情報を付
    与するユニーク識別情報付与手段と、 前記メールについての当選または落選の決定、当選した
    メールの受信者または送信者へ与えられる前記メールへ
    埋め込まれた広告手段の広告主から提供された特典の選
    択を含む抽選処理を管理する抽選管理手段と、 を備えたことを特徴とする電子メールシステム。
  2. 【請求項2】 広告主のサイトへリンクした広告手段か
    ら前記広告主のサイトを訪れた訪問者のアクセス数を、
    前記広告主ごとに管理する広告リンク先経路管理手段を
    備えていることを特徴とする請求項1記載の電子メール
    システム。
  3. 【請求項3】 前記抽選管理手段は、前記ユニーク識別
    情報付与手段により付与された前記識別情報に対し抽選
    を行い、前記識別情報が付与されたメールが当選してい
    るか落選しているかを決める抽選手段と、前記抽選手段
    による抽選の結果、当選したことを含む当選通知情報を
    当選したメールの受信者や発信者へ通知する抽選結果通
    知手段とを備えていることを特徴とする請求項1乃至2
    記載の電子メールシステム。
  4. 【請求項4】 前記当選したメールの受信者または送信
    者へ与えられる特典は、前記受信者については景品また
    は特定サービスを受ける権利であり、また前記送信者に
    ついては副賞であることを特徴とする請求項1乃至3記
    載の電子メールシステム。
  5. 【請求項5】 前記広告付加手段は、前記ユーザ登録手
    段により登録したユーザ情報をもとに、メールの送信者
    または受信者の趣味に合致した広告内容の広告手段を前
    記送信を受け付けたメールへ埋め込むことを特徴とする
    請求項1乃至4記載の電子メールシステム。
JP2001069149A 2001-03-12 2001-03-12 電子メールシステム Pending JP2002269447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001069149A JP2002269447A (ja) 2001-03-12 2001-03-12 電子メールシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001069149A JP2002269447A (ja) 2001-03-12 2001-03-12 電子メールシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002269447A true JP2002269447A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18927222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001069149A Pending JP2002269447A (ja) 2001-03-12 2001-03-12 電子メールシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002269447A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005078619A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Hitoshi Mihashi メールアドレスを利用する懸賞システ厶。
JP2010152637A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Humony Co Ltd 懸賞付き電報、懸賞付き電報処理システム及び懸賞付き電報付加物
JP2016076039A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 大日本印刷株式会社 コンテンツ送信システム、コンテンツ送信方法、管理サーバ、端末、プログラム、記録媒体
JP2017146807A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2022178195A (ja) * 2021-05-19 2022-12-02 楽天グループ株式会社 広告提供システム、広告提供方法、及びプログラム
WO2023187956A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 日本電気株式会社 抽選器、抽選方法及び、プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0983678A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Fujitsu Ltd オンライン広告システムおよび方法
JPH11242714A (ja) * 1997-11-26 1999-09-07 Hakuhodo Inc 懸賞くじ付き相互挨拶状の送信方法及び装置
JP2000215122A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Sony Computer Entertainment Inc 電子メ―ル広告システムおよび電子メ―ル端末

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0983678A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Fujitsu Ltd オンライン広告システムおよび方法
JPH11242714A (ja) * 1997-11-26 1999-09-07 Hakuhodo Inc 懸賞くじ付き相互挨拶状の送信方法及び装置
JP2000215122A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Sony Computer Entertainment Inc 電子メ―ル広告システムおよび電子メ―ル端末

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005078619A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Hitoshi Mihashi メールアドレスを利用する懸賞システ厶。
JP2010152637A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Humony Co Ltd 懸賞付き電報、懸賞付き電報処理システム及び懸賞付き電報付加物
JP2016076039A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 大日本印刷株式会社 コンテンツ送信システム、コンテンツ送信方法、管理サーバ、端末、プログラム、記録媒体
JP2017146807A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2022178195A (ja) * 2021-05-19 2022-12-02 楽天グループ株式会社 広告提供システム、広告提供方法、及びプログラム
JP7273892B2 (ja) 2021-05-19 2023-05-15 楽天グループ株式会社 広告提供システム、広告提供方法、及びプログラム
WO2023187956A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 日本電気株式会社 抽選器、抽選方法及び、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8577799B2 (en) Community gift system, information processing method, and information processing program
US20040176081A1 (en) Intelligent wireless messaging system
US20060178193A1 (en) Network-based voting systems and methods and recording media storing programs for use in such systems
US20140188711A1 (en) Charitable Giving
EP1927945A2 (en) System and method for creating customized mail offers
US20120271706A1 (en) Method and system for providing online promotions through a social network-based platform
US20060047568A1 (en) SMS messaging-based layered service and contact method, system and method of conducting business
JP2006527888A (ja) 統計学的プロファイルを用いた娯楽イベント来場促進
US20090048933A1 (en) Advertising management and searching system through bidirectional searching and monitoring
JPH10312427A (ja) オーダーシステム
KR20100073814A (ko) 목표 고객 유치를 위한 근거리 온라인 마케팅 시스템 및 그시스템을 이용한 서비스 제공방법
JPWO2002065300A1 (ja) 携帯電話を利用したアンケート収集方法
CN1312596C (zh) 信息递送方法及服务器
JP3315954B2 (ja) ネットワークシステム、インセンティブ提供方法、サーバ装置及び記録媒体
JP2002269447A (ja) 電子メールシステム
KR20120087236A (ko) 가변 할인율 쿠폰 제공 시스템 및 그 방법
KR101192537B1 (ko) 문자 메시지 서비스를 이용한 로또복권 전송시스템, 전송방법 및 이를 이용한 광고방법
KR20000049748A (ko) 인터넷상에서 이루어지는 전자상거래 이벤트방법
JP2001338222A (ja) ポイントを使った自動抽選方法および広告情報の自動処理登録並びにその決定方法
KR100473838B1 (ko) 추첨식 쿠폰을 이용한 마케팅 방법 및 시스템
KR20010106758A (ko) 인터넷 상에서 전자우편과 복권을 이용한 광고 방법 및 그장치
KR20020081563A (ko) 네트워크 기반의 개인정보 판매를 위한 전자우표 서비스시스템 및 방법
AU2002314649B2 (en) Intelligent wireless messaging system
WO2003084252A1 (en) Intelligent wireless messaging system
JP2002041709A (ja) インターネット抽選方法及びそのシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041202