JP2002264782A - ヘッドランプクリーナの取付け構造 - Google Patents

ヘッドランプクリーナの取付け構造

Info

Publication number
JP2002264782A
JP2002264782A JP2001069568A JP2001069568A JP2002264782A JP 2002264782 A JP2002264782 A JP 2002264782A JP 2001069568 A JP2001069568 A JP 2001069568A JP 2001069568 A JP2001069568 A JP 2001069568A JP 2002264782 A JP2002264782 A JP 2002264782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumper
claw
nozzle
tip
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001069568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3918072B2 (ja
Inventor
Susumu Maruki
晋 丸木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Jidosha Kogyo KK
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Jidosha Kogyo KK
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Jidosha Kogyo KK, Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Jidosha Kogyo KK
Priority to JP2001069568A priority Critical patent/JP3918072B2/ja
Publication of JP2002264782A publication Critical patent/JP2002264782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3918072B2 publication Critical patent/JP3918072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数が削減されてコスト安になり、芯だ
し、即ち位置決め精度が向上し、取付け時の作業性が大
幅に向上する、車両バンパーへのヘッドランプクリーナ
の取付け構造を提供する。 【解決手段】 ブラケット13が、その軸心に対して1
80度対称位置にある可制撓性を有する爪片13aと爪
片からノズルの軸心の周りに90度回転した位置でその
軸心に対して180度対称位置にある一対の可撓性を有
する当接片13bとを有し、爪片の先端に爪13a’を
また当接片の先端部近傍に当接部13b’を形成し、爪
と当接部とのノズルの軸方向の間隔はバンパー4の肉厚
に等しいかわずかに小さく、爪片の先端部近傍がバンパ
ーの開口穴4aの内縁に圧接し且つ爪が開口穴の内縁部
に表側から係合し、また当接片の先端部がバンパーの開
口穴の内縁に圧接し当接部が開口穴の内縁部に裏側から
当接するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両バンパーへ
のヘッドランプクリーナの取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】車両のバンパーの開口穴に取り付けられ
るヘッドランプクリーナは、図4に示したように、洗浄
液を噴射するノズル1と、ノズル1に洗浄液を加圧して
送り込むアクチュエータ2と、アクチュエータ2に固着
されていて、ノズル1の軸心に対して180度対称位置
にある一対の当接部3aを有するブラケット3からなっ
ていた。そして、図5に示したように、バンパー4の開
口穴4aにバンパー4の表側から4本の脚部5aを有す
る位置決め用グロメット5を嵌合した後、図6に示した
ように、バンパー4の裏側からこの裏側に突き出たグロ
メット5の脚部5aにブラケット3を嵌合しその一対の
当接部3aがバンパー4の裏面に当接するまで押し込む
ことにより、このヘッドランプクリーナをそのノズル1
の芯だし、即ち位置決めをしながらバンパー4の開口部
4aに取り付けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来例
の場合、位置決め用グロメットを必要としていたため、
部品点数が多くてコスト高になるという問題があった。
また、ノズル1の芯だしに影響するのがブラケット3と
グロメット5の2つの部品であるため、芯だし、即ち位
置決め精度が出にくいという問題もあった。さらに、ヘ
ッドランプクリーナのバンパー4への取付け作業をバン
パー4の表と裏の両側から行わなければならないため、
作業性も悪かった。
【0004】そこで、本発明は、部品点数が削減されて
コスト安になり、芯だし、即ち位置決め精度が向上し、
取付け時の作業性が大幅に向上する、車両バンパーへの
ヘッドランプクリーナの取付け構造を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明にかかるヘッドランプクリー
ナの取付け構造は、洗浄液を噴射するノズルと、このノ
ズルに洗浄液を加圧して送り込むアクチュエータと、こ
のアクチュエータに固着されたブラケットとを有し、前
記ブラケットが、前記ノズルの軸心に対して180度対
称位置にある一対の可制撓性有する爪片と、この爪片か
らノズルの軸心の周りに90度回転した位置でノズルの
軸心に対して180度対称位置にある一対の可撓性を有
する当接片とを有し、前記爪片の先端には爪が形成され
且つ前記当接片の先端部近傍には当接部が形成され、前
記爪と前記当接部とのノズルの軸方向の間隔がバンパー
の肉厚に等しいかあるいはわずかに小さくなっていて、
爪片の先端部近傍がバンパーの開口穴の内縁に圧接し且
つ前記爪が開口穴の内縁部に表側から係合すると共に、
当接片の先端部がバンパーの開口穴の内縁に圧接し且つ
当接部が開口穴の内縁部に裏側から当接するようにした
ものである。
【0006】上記構造によれば、位置決め用グロメット
を必要としないため、部品点数が少なくなってコスト安
になる。また、ノズルの芯だしに影響するのがブラケッ
トだけであるので、芯だし、即ち位置決め精度が出易
い。さらに、ヘッドランプクリーナのバンパーへの取付
け作業をバンパーの裏側だけで行えるので、作業性も向
上する。
【0007】上記目的を達成するために、請求項2に記
載の発明は、請求項1において、前記ブラケットが、前
記バンパーの矩形状開口穴にほぼ一致する矩形状断面を
有していることを特徴とするものである。
【0008】この構造によれば、ヘッドランプクリーナ
のノズル軸まわりの回転が確実に防止される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に示した一実施形態に
基づいてこの発明を詳細に説明する。図1は本発明によ
るヘッドランプクリーナの取付け構造を示す斜視図であ
る。本発明によるヘッドランプクリーナは、洗浄液を噴
射するノズル11と、ノズル11に洗浄液を加圧して送
り込むアクチュエータ12と、アクチュエータ2に固着
されたブラケット13からなっている。ブラケット13
は、バンパー4の矩形状の開口穴4aにほぼ一致する矩
形状断面を有していて、ノズル11の軸心に対して18
0度対称位置にある一対の可制撓性を有する爪片13a
と、この爪片13aからノズル11の軸心の周りに90
度回転した位置でノズル11の軸心に対して180度対
称位置にある一対の可撓性を有する当接片13bとを有
している。爪片13aの先端には爪13a’が形成され
ており、また当接片13bの先端部近傍には当接部13
b’が形成されている。なお、爪13a’と当接部13
b’とのノズル11の軸方向の間隔はバンパー4の肉厚
に等しいかあるいはわずかに小さいものとする。
【0010】次に、このヘッドランプクリーナのバンパ
ーへの取付け手順について以下に説明する。まず、図2
(A)及び(B)に示したように、手指でブラケット1
3の一対の爪片13aを内側に撓ませてバンパー4の裏
側から開口穴4aに挿入し、その後手指を離すことによ
り爪片13aの元に戻ろうとする力、即ち反力により、
爪片13aの先端部近傍が開口穴4aの内縁に圧接し且
つ爪13a’が開口穴4aの内縁部に表側から係合す
る。
【0011】次に、図3(A)及び(B)に示したよう
に、手指でブラケット13の一対の当接片13bを内側
に撓ませると、当接片13bの先端部がバンパー4の裏
面上をすべって開口穴4aに入り込む。その後手指を離
すと、当接片13の元に戻ろうとする力、即ち反力によ
って当接片13aの先端部が開口穴4aの内縁に圧接し
且つ当接部13b’が開口穴4aの内縁部に裏側から当
接する。かくして、一対の爪片13の先端部近傍と一対
の当接片13bの先端部が開口穴4aの内縁へ圧接する
ことと、爪13a’が開口穴4aの内縁部に表側から係
合し且つ当接部13b’が開口穴4aの内縁部に裏側か
ら当接することにより、ノズル11の芯だし、即ち位置
決めが自動的に行われつつヘッドランプクリーナがバン
パー4へガタなく取り付けられる。
【0012】この構造によれば、位置決め用グロメット
を必要としないため、部品点数が少なくなってコスト安
になる。また、ノズル1の芯だしに影響するのがブラケ
ット13だけであるので、芯だし、即ち位置決め精度が
出易い。さらに、ヘッドランプクリーナのバンパー4へ
の取付け作業をバンパー4の裏側だけで行えるので、作
業性も向上する。また、ブラケット13が、バンパー4
の矩形状開口穴4aにほぼ一致する矩形状断面を有して
いるので、ヘッドランプクリーナのノズル軸まわりの回
転が確実に防止される。
【0013】
【発明の効果】以上のように、本発明による車両バンパ
ーへのヘッドランプクリーナの取付け構造によれば、部
品点数が削減されてコスト安になり、芯だし、即ち位置
決め精度が向上し、取付け時の作業性が大幅に向上する
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車両バンパーへのヘッドランプク
リーナの取付構造を示す斜視図である。
【図2】ヘッドランプクリーナのブラケットの爪片のバ
ンパーの開口穴への取付け手順を示す図である。
【図3】ヘッドランプクリーナのブラケットの当接片の
バンパーの開口穴への取付け手順を示す図である。
【図4】従来のヘッドランプクリーナの斜視図である。
【図5】従来のヘッドランプクリーナを車両バンパーへ
取り付ける状態をを示す斜視図である。
【図6】従来のヘッドランプクリーナを車両バンパーへ
取り付けた状態を示す断面図である。
【符号の説明】
4 バンパー 4a 開口穴 11 ノズル 12 アクチュエータ 13 ブラケット 13a 爪片 13a’ 爪 13b 当接片 13b’ 当接部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗浄液を噴射するノズルと、このノズル
    に洗浄液を加圧して送り込むアクチュエータと、このア
    クチュエータに固着されたブラケットとを有し、 前記ブラケットが、前記ノズルの軸心に対して180度
    対称位置にある一対の可制撓性を有する爪片と、該爪片
    からノズルの軸心の周りに90度回転した位置で前記ノ
    ズルの軸心に対して180度対称位置にある一対の可撓
    性を有する当接片とを有し、 前記爪片の先端には爪が形成され且つ前記当接片の先端
    部近傍には当接部が形成され、 前記爪と前記当接部との前記ノズルの軸方向の間隔はバ
    ンパーの肉厚に等しいかあるいはわずかに小さくなって
    いて、 前記爪片の先端部近傍が前記バンパーの開口穴の内縁に
    圧接し且つ前記爪が開口穴の内縁部に表側から係合する
    と共に、前記当接片の先端部が前記バンパーの開口穴の
    内縁に圧接し且つ前記当接部が前記開口穴の内縁部に裏
    側から当接するようにした、ヘッドランプクリーナの取
    付け構造。
  2. 【請求項2】 前記ブラケットが、前記バンパーの矩形
    状開口穴にほぼ一致する矩形状断面を有していることを
    特徴とする、請求項1に記載のヘッドランプクリーナの
    取付け構造。
JP2001069568A 2001-03-13 2001-03-13 ヘッドランプクリーナの取付け構造 Expired - Fee Related JP3918072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001069568A JP3918072B2 (ja) 2001-03-13 2001-03-13 ヘッドランプクリーナの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001069568A JP3918072B2 (ja) 2001-03-13 2001-03-13 ヘッドランプクリーナの取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002264782A true JP2002264782A (ja) 2002-09-18
JP3918072B2 JP3918072B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=18927587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001069568A Expired - Fee Related JP3918072B2 (ja) 2001-03-13 2001-03-13 ヘッドランプクリーナの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3918072B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039006A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Asmo Co Ltd ウォッシャノズル取付構造
JP2009040086A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Honda Motor Co Ltd ウォッシャノズルの取付構造
JP2009269479A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Kanto Auto Works Ltd ヘッドランプクリーナーの取付構造
JP2020050232A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社Subaru 車両用洗浄装置の保持構造
DE102016115123B4 (de) 2015-08-27 2022-11-17 GM Global Technology Operations LLC Bündig installierte Waschanordnung für Fahrzeuge

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039006A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Asmo Co Ltd ウォッシャノズル取付構造
JP4648200B2 (ja) * 2005-06-30 2011-03-09 アスモ株式会社 ウォッシャノズル取付構造
JP2009040086A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Honda Motor Co Ltd ウォッシャノズルの取付構造
JP4598034B2 (ja) * 2007-08-06 2010-12-15 本田技研工業株式会社 ウォッシャノズルの取付構造
JP2009269479A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Kanto Auto Works Ltd ヘッドランプクリーナーの取付構造
DE102016115123B4 (de) 2015-08-27 2022-11-17 GM Global Technology Operations LLC Bündig installierte Waschanordnung für Fahrzeuge
JP2020050232A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社Subaru 車両用洗浄装置の保持構造
JP7245018B2 (ja) 2018-09-28 2023-03-23 株式会社Subaru 車両用洗浄装置の保持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3918072B2 (ja) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002264782A (ja) ヘッドランプクリーナの取付け構造
JPH08228084A (ja) モニタのプリント回路基板取付装置
US5711630A (en) Connector-holding structure
JP2003314516A (ja) 自動車トリムの取付構造
JP2009123358A (ja) 薄型電子機器
JP2010030488A (ja) 車輌用灯具の洗浄装置
JP3139755U (ja) ノック式筆記具
JP2003276398A (ja) クリップ付筆記具用筒体
JP2001193718A (ja) クリップ
JP2003191807A (ja) バンパー固定クリップ
JP6038159B2 (ja) 電子機器の仮固定構造
JPH11208316A (ja) 意匠パネルの取付構造
JP2010056448A (ja) アース接続構造
JP2013253626A (ja) 留め具
JP2006200611A (ja) 樹脂部材の締結構造
JP6157923B2 (ja) クリップ付キャップ
JP2013250444A (ja) 枠体固定部材
JP2001342764A (ja) ラッチ機構付き板体
JP5056451B2 (ja) 操作装置及びこれを備えたスイッチ装置
JP3081845B1 (ja) 基板保持具
JP2014052042A (ja) クリップ
JP2017174724A (ja) ボタン構造およびこれを備えた電子機器
JP2024046941A (ja) ウォッシャノズルの取付構造
JP2002136372A (ja) 棚板支持装置
JP2009166802A (ja) 車両部品の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees