JP2002262940A - 弾力性の優れた高度テーパリング歯ブラシ毛が植毛された歯ブラシ、及びその製造方法 - Google Patents

弾力性の優れた高度テーパリング歯ブラシ毛が植毛された歯ブラシ、及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002262940A
JP2002262940A JP2002047007A JP2002047007A JP2002262940A JP 2002262940 A JP2002262940 A JP 2002262940A JP 2002047007 A JP2002047007 A JP 2002047007A JP 2002047007 A JP2002047007 A JP 2002047007A JP 2002262940 A JP2002262940 A JP 2002262940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toothbrush
highly
bristles
tapered
seconds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002047007A
Other languages
English (en)
Inventor
Youngjun Kweon
ヨウンジュン ケウェォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CJ Corp
Best Whasung Co Ltd
Original Assignee
CJ Corp
Best Whasung Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CJ Corp, Best Whasung Co Ltd filed Critical CJ Corp
Publication of JP2002262940A publication Critical patent/JP2002262940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B9/00Arrangements of the bristles in the brush body
    • A46B9/02Position or arrangement of bristles in relation to surface of the brush body, e.g. inclined, in rows, in groups
    • A46B9/04Arranged like in or for toothbrushes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46DMANUFACTURE OF BRUSHES
    • A46D1/00Bristles; Selection of materials for bristles
    • A46D1/02Bristles details
    • A46D1/0276Bristles having pointed ends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46DMANUFACTURE OF BRUSHES
    • A46D1/00Bristles; Selection of materials for bristles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B2200/00Brushes characterized by their functions, uses or applications
    • A46B2200/10For human or animal care
    • A46B2200/1066Toothbrush for cleaning the teeth or dentures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2976Longitudinally varying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension

Landscapes

  • Brushes (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 弾力性に優れた高度テーパリング歯ブラシ毛
が植毛された歯ブラシ、及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 植毛される歯ブラシ毛の末端部分の直径
が0.02mm以内であり、テーパリングされた部分が歯
ブラシ毛の末端部分から3.5mm以内であるポリエチレ
ンテレフタレートまたはポリブチレンテレフタレート材
質であり、その歯ブラシの製造方法は、歯ブラシ用モノ
フィラメントを硫酸または苛性ソーダなどの侵蝕用薬品
に末端部分から3.5mmまで浸漬させてモノフィラメン
トの長さが短くなった直後まで維持した後、これを中和
及び水洗・乾燥して歯ブラシ竿に植毛し、2600〜2
700rpmで回転する240番綱目研磨布で3〜10
秒間研磨し、同じ速度で回転する320番綱目研磨布で
3〜10秒間、同じ速度で回転する400番綱目研磨布
で3〜10秒間それぞれ研磨する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テーパリングされ
た歯ブラシ毛が植毛された歯ブラシ及びその製造方法に
関し、より詳細には弾力性の優れた高度テーパリング歯
ブラシ毛が植毛された歯ブラシ及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般的に使用される歯ブラシ用モノフィ
ラメントはナイロンを材料として製造される。このナイ
ロンを材料としたモノフィラメントは適当な弾力と柔軟
性を有するという長所はあるが、吸収性が強く、使用に
よりその歯ブラシ毛の形態が早く変形してしまうという
欠点がある。また、上記ナイロンを材料としたモノフィ
ラメントに一定な弾力を維持させるためには太さをある
程度維持しなければならないため、柔らさが無くなると
いう問題点もある。また、ナイロン歯ブラシ毛は、一般
的に、図1に示すように、使用するときに歯茎が損傷さ
れるのを防止するために末端部分がやや研磨されたラウ
ンド形になっている。
【0003】一方、ナイロン以外の歯ブラシ用モノフィ
ラメントとして用いられる材料としては、ポリブチレン
テレフタレートやポリエチレンテレフタレートのような
ポリエステル系化合物を挙げることができる。このよう
な材料はナイロンより値段が安く、耐久性が良いだけで
なく、吸収性が低いため、ナイロンより歯ブラシ毛の材
料としてより適合である。しかし、上記ポリブチレンテ
レフタレート等のポリエステル系化合物のモノフィラメ
ントは、弾力性が強く柔軟性が足りないため、歯ブラシ
毛として用いられる場合、歯茎を傷めるおそれがあるの
で、1回使い捨て用の安い歯ブラシや、原価節減のため
にナイロン材質の歯ブラシと混ぜて用いられるのが通例
であった。
【0004】このようなポリブチレンテレフタレートや
ポリエチレンテレフタレートのモノフィラメントの長所
を生かし、且つ上記に挙げた欠点を補完する方法とし
て、モノフィラメントの末端部分を針のような形状のテ
ーパー形に加工する方法がある。
【0005】しかし、一般的なテーパー加工方法は機械
的な方法であって、刃と研磨器とで図2に示すように歯
ブラシ毛の末端部分をややテーパリングするものである
ため、このような機械的な方法による若干のテーパリン
グでは、上述したポリブチレンテレフタレート等の欠
点、つまり弾力性が強く柔軟性が足りないという欠点を
十分に補完することができない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような問題点を解
決する方法として、本発明者による韓国特許第130,932
号(以下、「先行技術1」と称する。)に提示された、
薬品によるテーパリング加工方法を挙げることができ
る。この先行技術1による技術は、ポリブチレンテレフ
タレートまたはポリエチレンテレフタレート材質のモノ
フィラメントを、テーパリングするべき必要な長さから
1〜4mm程長く切断した後、硫酸に垂直に浸漬して余
分な長さを溶解除去すると共に、必要な長さにテーパリ
ングする方法である。図3は、この先行技術1によって
得られる歯ブラシ毛の断面を示しており、図3に示した
通り、上記先行技術1による歯ブラシ毛は、末端部分か
ら4〜10mm程のところからテーパリングされ始めて
おり、その末端部分の直径は約0.01mmの高度テー
パリングがなされている。
【0007】この先行技術1によれば、ポリブチレンテ
レフタレートなどのモノフィラメントが有する弾性を適
宜に低下させて柔軟性を付与させることができるととも
に、その末端部分を図3に示すように完全にテーパリン
グさせて歯周ポケット内の歯石を容易に除去し得るよう
になった。
【0008】しかし、上記先行技術1による歯ブラシ毛
は次のような問題点を有している。 1)従来のナイロン材質歯ブラシの弾力性に慣れている
使用者にとっては、上記先行技術1による歯ブラシ毛が
あまりにも柔らかであるため、歯ブラシ感が劣ると感じ
られる。 2)上記先行技術1による製造方法では、歯ブラシ毛を
薬品に浸漬させて完全にテーパリングさせるため、濃度
・温度・時間などの作業条件が非常に複雑となり、規格
品の製品を得るまで不良率が50%以上発生する。
【0009】このような問題点を解決したものが、本発
明者による韓国特許第261,658号(以下、「先行技術
2」と称する。)である。この先行技術2は、ポリブチ
レンテレフタレートまたはポリエチレンテレフタレート
材質のモノフィラメントを歯ブラシ毛に必要な規格に切
断し、両面の末端部分が溶解されて長さが短くなる直前
まで100〜180℃の強アルカリまたは強酸溶液に浸
漬した後、水洗・乾燥して植毛し、切断研磨器でその歯
ブラシ毛の上端を約0.5〜1.5mm切断して、その
末端部分の直径が0.04〜0.08mmになるまで研
磨するものである。図4は、この先行技術2により得ら
れる歯ブラシ毛の断面を示す図である。
【0010】以上のようにして得られる先行技術2によ
る歯ブラシ毛は、弾力性が良好であるため上記先行技術
1の弾力性が足らないという問題点は解決できるが、そ
の末端部分の直径が0.04〜0.08mmで、上記先
行技術1によるものより太いため、歯周ポケット内の歯
石除去に不利であるいう問題点と、先行技術2の方法で
は上記先行技術1による歯ブラシより値段が1/4に過
ぎなくなるため低級品であると誤認され易いという問題
点とを有している。
【0011】本発明は、上記先行技術の問題点を解決す
るためになされたものであって、適宜な弾力性を具備す
ると共に、歯ブラシの使用時に歯茎の損傷を防止し、歯
周ポケット内の歯石除去に適合するように末端部分が高
度テーパリングされた歯ブラシ毛を提供することを目的
とする。
【0012】また、本発明の別の目的は、高度テーパリ
ング型歯ブラシ毛の製造時に発生する材料の損失を防止
することにある。
【0013】また、本発明の別の目的は、歯ブラシの使
用感が良好な歯ブラシ毛を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
に、本発明(請求項1)に記載の弾力性の優れた高度テ
ーパリングされた歯ブラシ毛が植毛された歯ブラシは、
高度テーパリングされた歯ブラシ毛が植毛された歯ブラ
シにおいて、上記植毛された歯ブラシ毛の末端部分の直
径が0.02mm以内であり、上記歯ブラシ毛のテーパリ
ングされた部分が該歯ブラシ毛の末端部分から3.5mm
以内である、ポリエチレンテレフタレートまたはポリブ
チレンテレフタレート材質の歯ブラシ毛である。
【0015】また、本発明(請求項2)に記載の弾力性
の優れた高度テーパリングされた歯ブラシ毛が植毛され
た歯ブラシは、請求項1記載の弾力性の優れた高度テー
パリングされた歯ブラシ毛が植毛された歯ブラシにおい
て、上記歯ブラシ毛の末端部分の直径は0.01mm以内
である。
【0016】また、本発明(請求項3)に記載の弾力性
の優れた高度テーパリングされた歯ブラシ毛が植毛され
た歯ブラシは、上記歯ブラシ毛のテーパリングされた部
分が該歯ブラシ毛の末端部分から3.0mm以内である。
【0017】また、本発明(請求項4)に記載の弾力性
の優れた高度テーパリングされた歯ブラシ毛が植毛され
た歯ブラシの製造方法は、歯ブラシ用モノフィラメント
を、硫酸または苛性ソーダなどの侵蝕用薬品に末端部分
から3.5mmまで浸漬させ、該モノフィラメントの長さ
が短くなった直後まで維持し、これを中和、及び水洗・
乾燥させて歯ブラシ竿に植毛した後、2600〜270
0rpmで回転する240番綱目研磨布で3〜10秒間
研磨し、同じ速度で回転する320番綱目研磨布で3〜
10秒間研磨し、同じ速度で回転する400番綱目研磨
布で3〜10秒間研磨するものである。
【0018】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)本発明者は上記
目的を達成するために持続的に研究した結果、歯ブラシ
毛の末端部分の直径が0.02mm以内であり、テーパ
リングされた部分が末端部分から3.5mm以内の歯ブ
ラシ毛が、目的とする効果を発揮することを究明した。
【0019】以下、本実施の形態1における歯ブラシ毛
を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
【0020】図3に示される先行技術1による歯ブラシ
毛は、末端部分が0.01mmの直径を有するようにす
るためにそのテーパリングされた部分が末端部分から4
〜10mmとなり、通常7〜8mm程に比べ長くなる。
その理由は、歯ブラシ毛を薬品に浸漬すると薬品が末端
部分のみを選択的に腐蝕させるのではなく、全体的に腐
蝕させてしまうからである。そしてこの結果、歯ブラシ
毛の弾力性が低下してしまう。
【0021】また、図4に示される先行技術2による歯
ブラシ毛は、末端部分が0.04〜0.08mm程の直
径を有し、テーパリングされた部分は末端部分から4〜
5mm程である。この先行技術2による歯ブラシ毛は、
テーパリングされた部分の長さが短いため、歯ブラシ毛
に弾性力を付与することはできるが、末端部分の直径が
比較的に太いので、歯周ポケット内の歯石除去に不利で
ある点は前述した通りである。
【0022】これに対し、図5に示す本実施の形態1に
おける歯ブラシ毛は、その末端部分の直径が0.02m
m以内、望ましくは0.01mm以内であり、そのテー
パリングされた部分が末端部分から3.5mm以内、望
ましくは3.0mm以内である。図5は、本発明の歯ブ
ラシ毛の断面を示す図である。
【0023】このような本実施の形態1の歯ブラシ毛
は、上記先行技術1による歯ブラシ毛に比べて末端部分
の直径がより細いため、歯周ポケット内の歯石除去が有
利であるだけでなく、上記先行技術2による歯ブラシ毛
より弾力性がより良好であるので、歯ブラシ感を向上さ
せることができる。また、本実施の形態1の歯ブラシ毛
は、その末端部分の直径が細いため適宜な柔らさも兼備
しているので、歯ブラシ使用時に歯ブラシ毛が歯茎を損
傷するのを防止することができる。
【0024】以上のような特性を有する本実施の形態1
の歯ブラシ毛は、従来の先行技術1及び先行技術2が有
するそれぞれの短所を全て解決した理想的な歯ブラシ毛
であると言える。
【0025】次に、本実施の形態1における歯ブラシ毛
を製造する方法について説明する。
【0026】本発明の歯ブラシ毛を製造する方法は、ま
ず、歯ブラシ用モノフィラメントを硫酸または苛性ソー
ダなどの侵蝕用薬品に末端部分から3.5mmまで浸漬
させて、そのモノフィラメントの長さが短くなった直後
まで維持した後、これを中和及び水洗・乾燥して歯ブラ
シ竿に植毛した後、2600〜3000rpmで回転す
る240番綱目研磨布で3〜10秒間研磨し、同じ速度
で回転する320番綱目研磨布で3〜10秒間、さらに
同じ速度で回転する400番綱目研磨布で3〜10秒間
研磨するものである。
【0027】このような過程を経ると、材料の損失無
く、その末端部分の直径が0.0005〜0.02mm
で、そのテーパリングされた部分が末端部分から2.8
〜3.5mmの歯ブラシ毛を得ることができる。
【0028】以下、本発明の実施例について述べる。
【0029】(実施例)サンドバス(Sandbath)が装着さ
れた1000mlビーカーに、50%濃度のNaOH溶液をビ
ーカー底部から1cm高さになるように入れ、溶液の温度
が120℃になるようにした後、0.2mm直径の東レ株
式会社(TORAY)製のポリブチレンテレフタレート(52
0)フィラメントを30mm長さに切断した束を、垂直
に末端部分から3.5mmが浸される程に浸漬する。そし
て、この状態で18分経過させると、上記フィラメント
の末端部分は溶けて長さが短くなる直前であり、19分
経過させると、上記フィラメントは長さが短くなった直
後であった。このとき、フィラメント束を全て取り出
し、上記フィラメントの反対面を同一の方法で処理す
る。
【0030】そして、上述のようにして浸漬処理したフ
ィラメント束を水に浸して十分に洗浄した後、ゴム紐で
縛り乾燥し、植毛器で植毛して2700rpmで回転す
る切断研磨器の研磨部分に240番綱目研磨布を付着し
て5秒間研磨した後、同じ速度で回転する研磨器の研磨
部分に320番綱目研磨布を付着して更に5秒間研磨
し、更に、同じ速度で回転する研磨器の研磨部分に40
0番綱目研磨布を付着して5秒間研磨する。
【0031】以上の工程により、末端部分の直径が0.
01mm程であり、テーパリングされた部分が末端部分
から3.0mm程の高度テーパリング歯ブラシを得た。
【0032】上述の実施例により得られた歯ブラシで大
人10人を対象として歯ブラシをさせた後に評価させた
結果、弾力性・柔軟性・歯ブラシ感・歯石除去能などに
おいて非常に良好な評価を受けた。
【0033】(比較例)上記実施例と同一に施行する
が、浸漬時間をフィラメントの末端部分が溶ける直前で
ある18分にし、植毛後の研磨過程において320番綱
目研磨布で5秒間研磨する過程を省略した歯ブラシを比
較例として作成した。
【0034】以上の工程により得られた歯ブラシ毛の末
端部分の直径は0.04mmであり、テーパリングされた
部分は末端部分から3.5mmであった。
【0035】そして、上記比較例により得られた歯ブラ
シで大人10人に歯ブラシをさせた後に評価させた結
果、弾力性・柔軟性・歯ブラシ感・歯石除去能などにお
いて実施例により得られた歯ブラシより足りないとの評
価を受けた。
【0036】
【発明の効果】以上のように、本発明の歯ブラシは適宜
な弾力性と柔軟性を同時に具備し、歯ブラシ感と歯石除
去能が良好である。また、従来の高度テーパリング歯ブ
ラシを製造するに際し発生する材料の浪費と高い不良率
を完璧に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のラウンド型歯ブラシ毛の断面図である。
【図2】従来のテーパリング型歯ブラシ毛の断面図であ
る。
【図3】従来の先行技術1により得られる高度テーパリ
ング型歯ブラシ毛の断面図である。
【図4】従来の先行技術2により得られる弾力性の優れ
たテーパリング型歯ブラシの断面図である。
【図5】本発明の実施の形態1における弾力性の優れた
高度テーパリング型ブラシ毛の断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 500437371 500,5−ga,Namdaemun−r o,Chung−ku,Seoul 100 −095,Korea (71)出願人 502066616 ベスト ファースン カンパニー リミテ ィッド 大韓民国 413−836 キュンギ−ド ファ ージュ−シティ キョハ−ミュン サンジ セオ−リ 995−1 (72)発明者 ケウェォン ヨウンジュン 大韓民国 156−861 ソウル ドンジャ− ク ヘウセオ−1−ドン 201−7 Fターム(参考) 3B202 AA06 AB19 EA01 EB14

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高度テーパリングされた歯ブラシ毛が植
    毛された歯ブラシにおいて、 上記植毛された歯ブラシ毛の末端部分の直径が0.02
    mm以内であり、 上記歯ブラシ毛のテーパリングされた部分が該歯ブラシ
    毛の末端部分から3.5mm以内である、ポリエチレンテ
    レフタレートまたはポリブチレンテレフタレート材質の
    歯ブラシ毛である、 ことを特徴とする弾力性の優れた高度テーパリングされ
    た歯ブラシ毛が植毛された歯ブラシ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の弾力性の優れた高度テー
    パリングされた歯ブラシ毛が植毛された歯ブラシにおい
    て、 上記歯ブラシ毛の末端部分の直径は0.01mm以内であ
    る、 ことを特徴とする弾力性の優れた高度テーパリングされ
    た歯ブラシ毛が植毛された歯ブラシ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の弾力性の優れた高度テー
    パリングされた歯ブラシ毛が植毛された歯ブラシにおい
    て、 上記歯ブラシ毛のテーパリングされた部分が該歯ブラシ
    毛の末端部分から3.0mm以内である、 ことを特徴とする弾力性の優れた高度テーパリングされ
    た歯ブラシ毛が植毛された歯ブラシ。
  4. 【請求項4】 歯ブラシ用モノフィラメントを、硫酸ま
    たは苛性ソーダなどの侵蝕用薬品に末端部分から3.5
    mmまで浸漬させ、該モノフィラメントの長さが短くなっ
    た直後まで維持し、これを中和、及び水洗・乾燥させて
    歯ブラシ竿に植毛した後、 2600〜2700rpmで回転する240番綱目研磨
    布で3〜10秒間研磨し、同じ速度で回転する320番
    綱目研磨布で3〜10秒間研磨し、同じ速度で回転する
    400番綱目研磨布で3〜10秒間研磨する、 ことを特徴とする弾力性の優れた高度テーパリングされ
    た歯ブラシ毛が植毛された歯ブラシの製造方法。
JP2002047007A 2001-02-23 2002-02-22 弾力性の優れた高度テーパリング歯ブラシ毛が植毛された歯ブラシ、及びその製造方法 Pending JP2002262940A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-9217 2001-02-23
KR10-2001-0009217A KR100421454B1 (ko) 2001-02-23 2001-02-23 탄력성이 우수한 고도 테이퍼링 칫솔모가 식모된 칫솔 및그 제조방법

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004194676A Division JP4106045B2 (ja) 2001-02-23 2004-06-30 弾力性の優れた高度テーパリング歯ブラシ毛が植毛された歯ブラシの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002262940A true JP2002262940A (ja) 2002-09-17

Family

ID=19706169

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002047007A Pending JP2002262940A (ja) 2001-02-23 2002-02-22 弾力性の優れた高度テーパリング歯ブラシ毛が植毛された歯ブラシ、及びその製造方法
JP2004194676A Expired - Lifetime JP4106045B2 (ja) 2001-02-23 2004-06-30 弾力性の優れた高度テーパリング歯ブラシ毛が植毛された歯ブラシの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004194676A Expired - Lifetime JP4106045B2 (ja) 2001-02-23 2004-06-30 弾力性の優れた高度テーパリング歯ブラシ毛が植毛された歯ブラシの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20020116778A1 (ja)
EP (1) EP1234525B1 (ja)
JP (2) JP2002262940A (ja)
KR (1) KR100421454B1 (ja)
CN (1) CN1291675C (ja)
AT (1) ATE278339T1 (ja)
DE (1) DE60201451T2 (ja)
ES (1) ES2230401T3 (ja)
HK (1) HK1050123A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004208816A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Lion Corp 歯ブラシ
JP2007289725A (ja) * 2002-12-03 2007-11-08 Young-Jun Kwon 一側の毛先だけテーパー状に先鋭化された針状毛が植毛された歯ブラシ
JP2008522710A (ja) * 2004-12-08 2008-07-03 ヨン ジュン クォン 針状毛の植毛された歯ブラシ及びその製造方法
JP2008534213A (ja) * 2005-04-08 2008-08-28 ヨン ジュン クォン 針状毛が植毛された歯ブラシ及びその製造方法
JP2009511162A (ja) * 2005-10-14 2009-03-19 ヨン ジュン クォン 歯ブラシの製造方法及びこの方法によって製造された歯ブラシ
US20120086261A1 (en) * 2009-06-12 2012-04-12 Tae Sang CHUNG Round Toothbrush Bristles and Processing Method Thereof

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10164336A1 (de) 2001-12-28 2003-07-17 Trisa Holding Ag Triengen Zahnbürste und Verfahren zur Herstellung einer solchen Zahnbürste
KR100456100B1 (ko) * 2002-10-31 2004-11-16 권영준 연성 모와 경성 모를 동시에 구비한 칫솔
DE10259723A1 (de) 2002-12-19 2004-07-01 Trisa Holding Ag Zahnbürste und Verfahren zu deren Herstellung
CN1154427C (zh) * 2003-01-03 2004-06-23 殷新中 一种制备尖头刷丝的方法
KR100485220B1 (ko) 2003-03-12 2005-04-27 권영준 다양한 끝 점 후도를 가진 침상모가 식모된 칫솔 및 그제조방법
US20060272112A9 (en) 2003-03-14 2006-12-07 The Gillette Company Toothbrush
EP2886081B1 (de) * 2003-04-22 2020-01-01 Trisa Holding AG Elektrozahnbürste mit Bürstenkopf
CN100372444C (zh) * 2003-04-27 2008-02-27 朱福如 串联的冷阴极启动、可调光的气体放电灯照明系统
US8042217B2 (en) * 2004-11-02 2011-10-25 Colgate-Palmolive Company Toothbrush and method of making the same
KR100666457B1 (ko) * 2005-06-03 2007-01-09 권영준 침상모가 식모된 칫솔의 제조방법 및 이에 의하여 제조된칫솔
WO2007016802A1 (de) 2005-08-08 2007-02-15 Gaba International Ag Zahnbürste mit schräggestellten und zugespitzten borsten
US20070050933A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Brezler Russel A Variable diameter filaments
KR100590608B1 (ko) * 2005-12-22 2006-06-19 주식회사 베스트화성 침상모 및 그 제조방법
CH713325B1 (de) 2006-08-25 2018-06-29 Gaba Int Holding Gmbh Zahnbürste mit schräggestellten Borsten und zugespitzten Borsten.
KR100742196B1 (ko) * 2006-11-16 2007-07-24 주식회사 베스트화성 짧은 테이퍼 길이를 가지는 침상모의 제조방법 및 이방법에 의하여 제조된 칫솔
CN100463623C (zh) * 2007-02-03 2009-02-25 王小芳 一种双尖头刷丝一次成型的制备方法
CN100435689C (zh) * 2007-02-07 2008-11-26 杨里江 牙刷尖头刷丝的自动成型方法
KR20080084625A (ko) * 2007-03-13 2008-09-19 주식회사 베스트화성 생산효율이 향상된 칫솔모의 테이퍼 가공방법
US20090007357A1 (en) * 2007-05-07 2009-01-08 The Gillette Company Oral Hygiene Implements
EP2130454B1 (de) 2008-06-07 2015-10-28 Trisa Holding AG Verfahren zum Herstellen von ankerlos beborsteten Zahnbürsten
KR100900805B1 (ko) * 2008-10-27 2009-06-04 주식회사 베스트화성 기계적 방법에 의한 칫솔모의 테이퍼 가공방법
US9655435B2 (en) 2008-12-15 2017-05-23 Glaxosmithkline Consumer Healthcare Gmbh & Co., Kg Toothbrush bristle arrangement
WO2010101319A1 (ko) * 2009-03-05 2010-09-10 (주)알엔디지케이알 테이퍼 끝단이 라운드 처리된 칫솔모 및 그 제조방법
KR100972388B1 (ko) * 2009-07-31 2010-07-27 주식회사 베스트화성 침투력과 쇄소성이 향상된 침상모가 식모된 칫솔 및 그 제조방법
CN102040828A (zh) 2009-10-26 2011-05-04 杜邦兴达(无锡)单丝有限公司 抗菌组合物、抗菌刷丝及它们的制备方法
CH704700A1 (de) 2011-03-18 2012-09-28 Curaden Internat Ag Bürstenkopf.
DE102011105083A1 (de) 2011-06-21 2012-12-27 Jovica Vukosavljevic Chemisch-mechanisches Verfahren zur Herstellung komplexer Borstenprofile
USD767281S1 (en) 2013-02-26 2016-09-27 Colgate-Palmolive Company Bristle bearing surface of a toothbrush head
USD754442S1 (en) 2013-07-17 2016-04-26 Colgate-Palmolive Company Toothbrush
USD754443S1 (en) 2014-06-11 2016-04-26 Colgate-Palmolive Company Oral care implement
USD764176S1 (en) 2014-07-31 2016-08-23 Colgate-Palmolive Company Oral care implement
USD764177S1 (en) 2014-07-31 2016-08-23 Colgate-Palmolive Company Oral care implement
JP6599088B2 (ja) * 2014-09-02 2019-10-30 辻 陽平 歯ブラシの製造方法
CN204292480U (zh) * 2014-10-23 2015-04-29 广东三椒口腔用品有限公司 一种尖细丝刷毛的牙刷
WO2017182355A1 (de) 2016-04-20 2017-10-26 Trisa Holding Ag Bürstenprodukt und verfahren zur herstellung
US20180020811A1 (en) * 2016-07-22 2018-01-25 Mitsubishi Pencil Company, Limited Brush for cosmetic implements and manufacturing method of the same
US10244857B2 (en) * 2016-08-29 2019-04-02 Colgate-Palmolive Company Oral care implement and filament for the same
CA3021410C (en) * 2017-10-27 2023-12-12 Sunstar Americas, Inc. Powered toothbrush bristle head
USD858105S1 (en) 2017-11-17 2019-09-03 Colgate-Palmolive Company Oral care implement
USD893881S1 (en) 2017-11-17 2020-08-25 Colgate-Palmolive Company Oral care apparatus
USD858997S1 (en) 2017-11-17 2019-09-10 Colgate-Palmolive Company Tracking module for an oral care implement
CA3043205A1 (en) * 2018-05-21 2019-11-21 Sunstar Americas, Inc. Toothbrush bristle and bristle tuft
MX2021006780A (es) 2018-12-13 2021-07-15 Colgate Palmolive Co Implemento para el cuidado bucal.
USD883677S1 (en) 2018-12-13 2020-05-12 Colgate-Palmolive Company Toothbrush
USD961269S1 (en) 2020-07-31 2022-08-23 Colgate-Palmolive Company Oral care implement
USD1024571S1 (en) 2022-06-17 2024-04-30 Colgate-Palmolive Company Oral care implement
USD1024572S1 (en) 2022-06-24 2024-04-30 Colgate-Palmolive Company Oral care implement

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2365396A (en) * 1943-09-02 1944-12-19 Du Pont Taper grinding of artificial filaments
US2558334A (en) * 1947-04-19 1951-06-26 John G Baumgartner Brush
JPS5129239B2 (ja) * 1971-10-15 1976-08-24
DE9012603U1 (ja) * 1990-09-04 1992-01-09 Coronet - Werke Heinrich Schlerf Gmbh, 6948 Wald-Michelbach, De
JPH0515834U (ja) * 1991-08-20 1993-03-02 東レ・モノフイラメント株式会社 歯ブラシ
US5491865A (en) * 1992-02-11 1996-02-20 L'oreal Brush for the application of nail varnish or a similar product
CN1042293C (zh) * 1992-06-22 1999-03-03 狮王株式会社 牙刷
JP3145213B2 (ja) * 1992-11-06 2001-03-12 ライオン株式会社 歯刷子
US5786087A (en) * 1995-02-22 1998-07-28 Specialty Filaments, Inc. Honeycomb brush bristles and brush made therefrom
KR0130932B1 (ko) * 1995-11-15 1998-04-16 권영준 치솔용 폴리에스테르 모노필라메트의 테이퍼 가공방법
KR100233303B1 (ko) * 1995-12-28 1999-12-01 구광시 치솔모용 폴리에스터 모노필라멘트의 제조방법
TW364841B (en) * 1996-05-14 1999-07-21 Kao Corp Toothbrush
KR100261658B1 (ko) * 1998-03-19 2000-07-15 권영준 테이퍼링형치솔의제조방법
JP4097323B2 (ja) * 1998-07-03 2008-06-11 ライオン株式会社 歯ブラシ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007289725A (ja) * 2002-12-03 2007-11-08 Young-Jun Kwon 一側の毛先だけテーパー状に先鋭化された針状毛が植毛された歯ブラシ
JP2004208816A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Lion Corp 歯ブラシ
JP2008522710A (ja) * 2004-12-08 2008-07-03 ヨン ジュン クォン 針状毛の植毛された歯ブラシ及びその製造方法
JP4795363B2 (ja) * 2004-12-08 2011-10-19 ヨン ジュン クォン 針状毛の植毛された歯ブラシ及びその製造方法
JP2008534213A (ja) * 2005-04-08 2008-08-28 ヨン ジュン クォン 針状毛が植毛された歯ブラシ及びその製造方法
JP4880672B2 (ja) * 2005-04-08 2012-02-22 ヨン ジュン クォン 針状毛が植毛された歯ブラシ及びその製造方法
JP2009511162A (ja) * 2005-10-14 2009-03-19 ヨン ジュン クォン 歯ブラシの製造方法及びこの方法によって製造された歯ブラシ
US20120086261A1 (en) * 2009-06-12 2012-04-12 Tae Sang CHUNG Round Toothbrush Bristles and Processing Method Thereof
US8167379B1 (en) * 2009-06-12 2012-05-01 Tae Sang CHUNG Round toothbrush bristles and processing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1234525A2 (en) 2002-08-28
US20040070258A1 (en) 2004-04-15
CN1371645A (zh) 2002-10-02
JP2004337623A (ja) 2004-12-02
KR100421454B1 (ko) 2004-03-09
HK1050123A1 (en) 2003-06-13
DE60201451T2 (de) 2005-11-24
US6764142B2 (en) 2004-07-20
ES2230401T3 (es) 2005-05-01
EP1234525A3 (en) 2003-11-12
DE60201451D1 (de) 2004-11-11
EP1234525B1 (en) 2004-10-06
US20020116778A1 (en) 2002-08-29
CN1291675C (zh) 2006-12-27
ATE278339T1 (de) 2004-10-15
KR20020068860A (ko) 2002-08-28
JP4106045B2 (ja) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002262940A (ja) 弾力性の優れた高度テーパリング歯ブラシ毛が植毛された歯ブラシ、及びその製造方法
KR100261658B1 (ko) 테이퍼링형치솔의제조방법
US8136889B2 (en) Needle-shaped bristle and method of manufacturing the same
KR100485220B1 (ko) 다양한 끝 점 후도를 가진 침상모가 식모된 칫솔 및 그제조방법
JP2004148095A (ja) 柔らかい毛と硬い毛とを同時に備えた歯ブラシ
US6016587A (en) Toothbrush
JPH08191845A (ja) 歯部清掃具及びその製造方法
EP2564808B1 (en) Interdental cleaning member and method for manufacturing same
JP2005000310A (ja) テーパー用毛およびこれを用いた歯ブラシ
JP4013553B2 (ja) 歯ブラシ
US8167379B1 (en) Round toothbrush bristles and processing method thereof
JP3022762B2 (ja) 先細のブリッスルを持ったブラシの製造方法
KR200244827Y1 (ko) 탄력성이 우수한 고도 테이퍼링 칫솔모가 식모된 칫솔
JP2003245134A (ja) 刷毛およびこれを用いた歯ブラシ
JPS6110495Y2 (ja)
JP2005211383A (ja) 歯ブラシ用ブリッスル
JPH08187126A (ja) ブラシ用毛及びそれを用いた高機能ブラシ
CN211933033U (zh) 一种螺纹刷毛的牙刷
KR20080015158A (ko) 연마방식의 테이퍼 칫솔모 제작방법
JP2004000558A (ja) 歯ブラシ
JP2002360341A (ja) 歯ブラシ
JP2011125533A (ja) 歯ブラシ
JPS62101223A (ja) 柄付洗浄ブラシ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040630

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040713

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080108