JP2002262443A - 着脱式配線接続用ボックス - Google Patents

着脱式配線接続用ボックス

Info

Publication number
JP2002262443A
JP2002262443A JP2001053717A JP2001053717A JP2002262443A JP 2002262443 A JP2002262443 A JP 2002262443A JP 2001053717 A JP2001053717 A JP 2001053717A JP 2001053717 A JP2001053717 A JP 2001053717A JP 2002262443 A JP2002262443 A JP 2002262443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
box
wiring connection
storage box
detachable wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001053717A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Nasu
信昭 那須
Kenji Nakamura
健治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2001053717A priority Critical patent/JP2002262443A/ja
Publication of JP2002262443A publication Critical patent/JP2002262443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 机の天板等の側端面に安価かつ容易に取り付
け可能な着脱式配線接続用ボックスを提供する。 【解決手段】 配線用接続手段12を、その接続部が上
方を向くようにして収納した収納ボックス9の外側に、
机の天板1等の側端部に嵌合して、前記収納ボックス9
を天板1に着脱可能に固定するクランプ手段7を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、机やテーブル等の
天板の側端部に取り付けられる着脱式配線接続用ボック
スに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、机の天板等にコンセントやOA機
器の通信ケーブル接続用のモジュラーコネクタ類を取り
付けるには、天板面に予め形成した開口部にキャップ等
を取り付けておき、必要に応じてキャップを取外してコ
ンセント類を取り付けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のよう
に、予め天板に開口部を形成し、その部分にコンセント
類を取付けたのでは、天板に加工を施す必要があるた
め、コスト高となる問題があり、また、コンセント類の
必要のないユーザーにもコスト高の製品を購入させるこ
とにもなる。
【0004】本発明は、上述の問題点に鑑み、机の天板
等にコンセント類取付用の開口部を設けることなく、そ
の側端面に安価に、かつ簡単に取り付けることができる
ようにした、着脱式配線接続用ボックスを提供すること
を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1)配線用接続手段を、その接続部が上方を向くよう
にして収納した収納ボックスの外側に、机の天板等の側
端部に嵌合して、前記収納ボックスを天板に着脱可能に
固定するクランプ手段を設ける。
【0006】(2)上記(1)項において、クランプ手段
を収納ボックスの外側面に設けることにより、収納ボッ
クスが天板等の外側に位置するようにして、天板等に取
り付けられるようにする。
【0007】(3)上記(1)または(2)項において、収
納ボックスの上面を、天板等の上面とほぼ等高となるよ
うにする。
【0008】(4)上記(1)〜(3)項のいずれかにおい
て、クランプ手段が、側面視コ字状のクランプ部を備え
るものとする。
【0009】(5)上記(4)項において、クランプ部
が、天板等の下面に当接する矩形板状の基板と、その長
手方向の両端部に設けられた側面視コ字状の1対の保持
片とからなるものとする。
【0010】(6)上記(4)または(5)項において、ク
ランプ手段が、クランプ部を、天板等の側端部に嵌合し
た状態で天板等に締着する締付手段を備えるものとす
る。
【0011】(7)上記(1)〜(6)項のいずれかにおい
て、クランプ手段に、下方に垂下する余長ケーブルの収
納袋を取付ける。
【0012】(8)上記(7)項において、クランプ手段
の1対の保持片を収納ボックスよりも側方に位置させ、
両保持片の下端に収納袋の上端を取付ける。
【0013】(9)上記(1)〜(8)項のいずれかにおい
て、収納ボックスの底板に配線挿通用の通孔を設ける。
【0014】
【発明の実施の形態】図1〜図3は、本発明の一実施例
を示すもので、図1は、テーブルの天板の一部と、この
天板に取り付けられる着脱式配線接続用ボックス(A)
(以下、接続用ボックスと略称する)とを示す斜視図で
あり、図2は、接続用ボックス(A)を背面側より見た斜
視図、図3は、同じく、天板に取り付けた状態の縦断面
図である。
【0015】図1及び図2に示すように、接続用ボック
ス(A)は、天板(1)の例えば後端面(1a)に取り付けられ
るクランプ部(2)と、このクランプ部(2)を天板(1)に
締着する締付手段としての止めねじ(3)と、クランプ部
(2)の背面側に固着されたコンセント類の取付部(4)
と、クランプ部(2)の下部より垂下するネット状の余長
ケーブル収納袋(5)とを備えている。
【0016】クランプ部(2)は、左右方向を向く細長矩
形板状の基板(6)の左右両端部裏面に、1対の保持片
(7)(7)を溶接等により固着してなり、保持片(7)の後
端縁には、上方に立ち上がり、かつ先端部を基板(6)の
上面と平行をなすように前向きに折曲した側面視内向コ
字状の係止片(7a)が連設されている。また、各保持片
(7)の前端縁には、下向きに垂下し、かつ先端部を後向
きコ字状に折曲した、上記余長ケーブル収納袋(5)の取
付片(7b)が連設されている。
【0017】係止片(7a)と基板(6)との間の離間寸法
は、天板(1)の後端部にがたなく嵌合しうる寸法とさ
れ、また係止片(7a)の前後方向の寸法は、天板(1)の上
面に大きく露出しないように比較的短かくしてあり、か
つ前端縁を円弧状の曲面として体裁に配慮をしている。
【0018】両保持片(7)の内方において基板(6)の下
面には、板金をほぼZ字状に直角に折り曲げて形成した
左右1対の支持部材(8)の上片(8a)が、例えば溶接によ
り固着されている。各支持部材(8)の後方を向く下片(8
b)には、コンセント類の取付部(4)すなわち上面の一部
が開口された横長の収納ボックス(9)の左右両端部下面
が、例えば溶接により固着されている。収納ボックス
(9)は、その上面が天板(1)の上面とほぼ同一面をなす
ように支持されている。
【0019】図1においては、収納ボックス(9)の上面
の開口部にカバー(10)を取付けた状態を示しているが、
コンセント類を取付ける際は、図2に示すように、カバ
ー(10)は取り外される。
【0020】収納ボックス(9)の底板には、図2に示す
ように、配線挿通用の通孔(11)(11)が穿設されており、
この通孔(11)を利用して、図3に示すように、収納ボッ
クス(9)内に固定されたコンセント(12)(又は通信用コ
ネクタ等)のケーブル(13)を下方に引き出すことができ
る。
【0021】図3に示すように、各保持片(7)の取付片
(7b)には、上記余長ケーブル収納袋(5)の上端が、止め
金具(14)により吊り下げられている。
【0022】上記構成の接続用ボックス(A)を天板(1)
に取付けるには、まず図1に矢印で示すように、クラン
プ部(2)をテーブルの天板(1)の木口、すなわち後端面
(1a)に差し込んだのち、基板(6)の中央部に穿設した貫
通孔(15)に下方から挿入した止めねじ(3)を、天板(1)
の裏面のめねじ孔(16)に螺合する。これにより、接続用
ボックス(A)は、その取付部(4)の上面と天板(1)の上
面とがほぼ同一面をなして天板(1)の後端に取付けられ
る。ケーブル(13)の余長は、収納袋(5)内に収容しうる
ので、外部に乱雑に垂らさないで済み、体裁が向上す
る。
【0023】図4は、上記接続用ボックス(A)を、天板
(1)の後端面(1a)の中央部をほぼ収納ボックス(9)の前
後幅の半分の寸法だけ凹ませた形状のテーブル(17)に取
り付けた例を示すもので、このようなテーブル(17)を、
互いの後端同士を突き合わせて配置し、対向端面のいず
れか一方に接続用ボックス(A)を取付ければ、これを両
方のテーブル(17)において共用することができる。ま
た、収納ボックス(9)は、両テーブル(17)(17)の天板
(1)間にそれとほぼ同一面をなして収容されるので、体
裁が向上する。
【0024】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、このボッ
クスを机の天板等に取付けることにより、従来のよう
に、コンセント類を取付けるための開口部を天板に設け
る必要がなく、天板の側方において配線等をコンセント
類に接続しうるので、天板の加工に要するコストが削減
される。
【0025】請求項2記載の発明によれば、収納ボック
スが天板等の側方に離間するので、天板面の有効面積を
狭くしたり、コンセント類に接続したプラグ等が邪魔に
なることはない。
【0026】請求項3記載の発明によれば、天板面に突
起感がなくなるので体裁が向上する。
【0027】請求項4記載の発明によれば、クランプ手
段の天板等への着脱が容易となる。
【0028】請求項5記載の発明によれば、クランプ部
が天板上に大きく露出しないので体裁がよく、かつ天板
面を有効に使用しうる。
【0029】請求項6記載の発明によれば、クランプ部
が振動等により天板から簡単に外れるのが防止されると
ともに、天板への固定位置を任意に変えることができ
る。
【0030】請求項7記載の発明によれば、ケーブルの
余長の処理ができ、ケーブル類が外部に乱雑に垂れ下が
って、美観を損ねることもない。
【0031】請求項8記載の発明によれば、余長ケーブ
ルを収納する収納袋の上端の開口部の間口を広くしうる
ので、収納ボックスより引き出した余長ケーブルを容易
に収容することができる。
【0032】請求項9記載の発明によれば、収納ボック
ス内に収容したコンセント類のケーブルを、下方より容
易かつ体裁よく引き出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の着脱式配線接続用ボックスとこれが取
り付けられる天板後端部の斜視図である。
【図2】同じく、着脱式配線接続用ボックスを、カバー
及び余長ケーブル収納袋を取り外して示す背面斜視図で
ある。
【図3】同じく、着脱式配線接続用ボックスを天板に取
付けた状態の中央縦断側面図である。
【図4】2つのテーブル間に本発明の配線接続用ボック
スを取り付けた一例を示す部分平面図である。
【符号の説明】
(A)着脱式配線接続用ボックス (1)天板 (1a)後端面(側端面) (2)クランプ部 (3)止めねじ (4)コンセント類取付部 (5)余長ケーブル収納袋 (6)基板 (7)保持片 (7a)係止片 (7b)取付片 (8)支持部材 (9)収納ボックス (10)カバー (11)通孔 (12)コンセント(配線用接続手段) (13)ケーブル (14)止め金具 (15)貫通孔 (16)めねじ孔 (17)テーブル

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配線用接続手段を、その接続部が上方を
    向くようにして収納した収納ボックスの外側に、机の天
    板等の側端部に嵌合して、前記収納ボックスを天板に着
    脱可能に固定するクランプ手段を設けたことを特徴とす
    る着脱式配線接続用ボックス。
  2. 【請求項2】 クランプ手段を収納ボックスの外側面に
    設けることにより、収納ボックスが天板等の外側に位置
    するようにして、天板等に取り付けられるようにした請
    求項1記載の着脱式配線接続用ボックス。
  3. 【請求項3】 収納ボックスの上面を、天板等の上面と
    ほぼ等高となるようにした請求項1または2記載の着脱
    式配線接続用ボックス。
  4. 【請求項4】 クランプ手段が、側面視コ字状のクラン
    プ部を備えている請求項1〜3のいずれかに記載の着脱
    式配線接続用ボックス。
  5. 【請求項5】 クランプ部が、天板等の下面に当接する
    矩形板状の基板と、その長手方向の両端部に設けられた
    側面視コ字状の1対の保持片とからなるものとした請求
    項4記載の着脱式配線接続用ボックス。
  6. 【請求項6】 クランプ手段が、クランプ部を、天板等
    の側端部に嵌合した状態で天板等に締着する締付手段を
    備えている請求項4または5記載の着脱式配線接続用ボ
    ックス。
  7. 【請求項7】 クランプ手段に、下方に垂下する余長ケ
    ーブルの収納袋を取付けた請求項1〜6のいずれかに記
    載の着脱式配線接続用ボックス。
  8. 【請求項8】 クランプ手段の1対の保持片を収納ボッ
    クスよりも側方に位置させ、両保持片の下端に収納袋の
    上端を取付けた請求項7記載の着脱式配線接続用ボック
    ス。
  9. 【請求項9】 収納ボックスの底板に配線挿通用の通孔
    を設けた請求項1〜8のいずれかに記載の着脱式配線接
    続用ボックス。
JP2001053717A 2001-02-28 2001-02-28 着脱式配線接続用ボックス Pending JP2002262443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053717A JP2002262443A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 着脱式配線接続用ボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053717A JP2002262443A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 着脱式配線接続用ボックス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002262443A true JP2002262443A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18914150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001053717A Pending JP2002262443A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 着脱式配線接続用ボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002262443A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020069132A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社オカムラ 天板昇降式什器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020069132A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社オカムラ 天板昇降式什器
JP7244254B2 (ja) 2018-10-31 2023-03-22 株式会社オカムラ 天板昇降式什器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2260372C (en) Improved junction box and assembly
US4975072A (en) Front facing terminal block for telecommunication main distribution frame
US7563117B2 (en) Electrical system assembly with mounting bracket
JP2001157610A (ja) キャビネットシステム
JP2010094204A (ja)
JP2002262443A (ja) 着脱式配線接続用ボックス
WO2018095144A1 (zh) 一种支架连接结构及支架
JP3330331B2 (ja) ケーブルガイド
JPS5943661Y2 (ja) 配線用器具の取付装置
JP2001104083A (ja) 配線カバー
JP2004037596A (ja) 機材取付板、機材取付板を有する棚、及び機材取付板を有する光接続トレイ
JPH0746201Y2 (ja) 線状コンセント付き棚柱
JP2661415B2 (ja) ケーブルホルダ
JP3525333B2 (ja) 杆体取付型配線案内装置
JPH09329275A (ja) ケーブル間隔保持具
JP5281613B2 (ja) 機器収納用キャビネット
JP2006141591A (ja) 配線機能付きテーブル
JPH0547516U (ja) カウンター固定用の金具
KR20240000395U (ko) 벽면 콘센트 끼움형 대상물 고정부재
JP4353031B2 (ja) 電子機器の支持部材取付構造
JP2002253441A (ja) 収納ラックの取付構造及び取付方法
JP3736624B2 (ja) 収納什器への配線受具の取付構造
JPS6236318Y2 (ja)
JP5210237B2 (ja) 棚装置
KR200200352Y1 (ko) 파티션 배선정리구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020