JP3525333B2 - 杆体取付型配線案内装置 - Google Patents

杆体取付型配線案内装置

Info

Publication number
JP3525333B2
JP3525333B2 JP25874998A JP25874998A JP3525333B2 JP 3525333 B2 JP3525333 B2 JP 3525333B2 JP 25874998 A JP25874998 A JP 25874998A JP 25874998 A JP25874998 A JP 25874998A JP 3525333 B2 JP3525333 B2 JP 3525333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
piece
guide device
holding frame
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25874998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000092666A (ja
Inventor
秀美 矢口
一彦 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP25874998A priority Critical patent/JP3525333B2/ja
Publication of JP2000092666A publication Critical patent/JP2000092666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3525333B2 publication Critical patent/JP3525333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーテイションの
骨組をなす枠体もしくは棚等を構成する、水平もしくは
垂直の杆体に簡単に取付けることができる配線案内装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】前記したような杆体に取付けられる従来
の配線案内装置としては、配線押通部を備える保持具
を、接着もしくはねじ止めにより杆体に上着するか、あ
るいは杆体に受孔を穿設し、この受孔に、保持具におけ
る取付部を嵌合して固定するようにしたものが一般的で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前項に記載した従来の
配線案内装置には、いずれも次のような問題点がある。 (a) 保持具を接着したもの 過大な負荷がかかると外れることがあり、また接着力が
経時的に劣化し、さらにいったん取付けたものを、取外
したり移動させたりすることは、困難もしくは不可能で
ある。
【0004】(b) 保持具をねじ止めしたもの 止めねじにより直接杆体へ固定するものと、クランプ
を、締付けて杆体に固定するものとがあるが、ともに作
業が面倒であり、また前者は比較的緩み易く、後者は部
品点数が増えるため、取扱いが面倒であるとともに、や
や高価となる。
【0005】(c) 保持具の一部を受孔に嵌合したもの 十分な固定強度を得るのが困難であり、また、杆体に受
孔を穿設するのに、手間と費用を要する。取付個所は、
受孔の個所にのみ限定され、融通性に欠ける。
【0006】
【課題を解決するための手段】(1) 杆体に設けた左右
に対をなす各係合孔へ嵌入係合しうる取付片と、この取
付片と一体をなすコ状の保持枠とを備え、前記取付片を
杆体に取付けた際、保持枠の側片が杆体の側面より突出
して、その内側に配線挿通空間が形成されるようにす
る。
【0007】(2) 上記(1)項において、取付片の外側
面に、その杆体における係合孔に対する嵌入方向とは逆
方向に斜め外方へ向かって傾斜し、前記係合孔に係合し
うる係合突起を設ける。
【0008】(3) 上記(2)項において、係合突起を杆
体における係合孔へ係合した際、取付片における杆体と
平行をなす面が杆体の一部に当接することにより、取付
片の妄動を防止する。
【0009】(4) 上記(1)〜(3)項のいずれかにおい
て、取付片を、保持枠の基片の外側に、その開口方向と
直交させて設ける。
【0010】(5) 上記(1)〜(3)項のいずれかにおい
て、取付片を、保持枠の基片の内側に、設けた仕切片
に、その開口方向と平行に設ける。
【0011】(6) 上記(1)〜(3)項のいずれかにおい
て、取付片を、保持枠の基片の外側に、その開口方向と
平行に設ける。
【0012】(71 上記(1)〜(6)項のいずれかにおい
て、保持枠の両側片の遊端に、互いに対向する受支片を
設ける。
【0013】(8) 上記(7)項において、対向する受支
片の先端同士の間隔を、杆体の幅よりも小とする。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の配線案内装置は、その基
本的構成として、杆体に対する取付片と、配線を保持案
内する保持枠とを備えている。以下図面に基いて詳述す
る。
【0015】図1の円A、円Bで囲んだ部分は、それぞ
れ、パーティションの骨組をなす枠体における角管状を
なす垂直の杆体(1)および水平の杆体(2)へ取付けた本
発明の配線案内装置の実施例を示す。
【0016】まず垂直の杆体(1)へ取付けた配線案内装
置について説明する。この配線案内装置は、合成樹脂を
成形してなり、垂直の杆体(1)へ取付けるための左右1
対の取付片(3)(3)と、配線を保持案内するための保持
枠(4)とを備えている。
【0017】各取付片(3)は、角管状をなす垂直の杆体
(1)の側面に、上下に並べて列設された左右1対をなす
縦長の係合孔(5)(5)の適宜のものへ嵌入しうる形状と
寸法を有している。
【0018】詳言すると、取付片(3)(3)の対向する内
側面は、互いに平行をなす垂直面となっており、同じく
外側面には、前端から後方へ向かって外向きに傾斜する
係合突起(6)と、それに続く上下方向の凹入溝(7)とが
形成され、凹入溝(7)に続く基端部(8)は、係合孔(5)
の幅よりも厚肉となっている。
【0019】保持枠(4)は、後方、すなわち取付片(3)
(3)とは反対方向を向く平面視コ字状をなし、取付片
(3)(3)の後端に一体的に連設されている。
【0020】保持枠(4)の左右側片(9)(9)(図2にお
いては上下方向)の内法寸法は、垂直の杆体(1)を連結
する水平の杆体(2)の幅より大としてあり、かつ各側片
(9)の後端には、互いに対向する受支片(10)(10)を設け
てある。
【0021】保持枠(4)の基片(11)には、保持枠(4)の
内方へ突出する仕切片(12)が設けられている。
【0022】上記取付片(3)の係合突起(6)を垂直の杆
体(1)の所望の係合孔(5)へ強制的に嵌入し、係合突起
(6)の後面、すなわち凹入溝(7)の前側面を杆体(1)の
内面に、また基端部(8)の前面、すなわち凹入溝(7)の
後側面を杆体(1)の外面に当接させる。これにより取付
片(3)(3)は、妄りに傾動することなく確実に保持され
る。
【0023】この際、保持枠(4)の左右側片(9)(9)の
内面と、その上方もしくは下方にある水平の杆体(2)と
の見透し部に、垂直方向の配線(13)挿通用空間(14)が形
成される。
【0024】図4および図5は、垂直の杆体(15)が、外
向きに開口するコ字状断面の溝杆(16)を有している場合
に、この溝杆(16)の側壁に取付けるようにした、本発明
の配線案内装置の実施例を示す。
【0025】溝杆(16)の左右側壁の適所には、互いに対
向する縦長の係合孔(17)を設けてある。
【0026】取付片(18)(18)の対向する内側面は、互い
に平行をなす垂直面となっており、同じく外側面には、
後方へ向かって外向きに傾斜する係合突起(19)が形成さ
れている。
【0027】しかして、この係合突起(19)を、係合孔(1
7)へ内面から係止させた際、取付片(18)の前端面は、溝
杆(16)の底壁に実質的に当接するようにしてある。
【0028】保持枠(20)は上向コ状をなし、その左右の
側片(21)(21)の内法寸法は、垂直の杆体(15)の幅より大
としてある。各側片(21)の上端には、互いに対向する受
支片(22)が連設されている。
【0029】前記取付片(18)(18)の後端は、保持枠(20)
の基片(23)に設けた前後方向を向く仕切片(24)の前端と
一体化されている。
【0030】前記のようにして、各取付片(18)の係合突
起(19)を、溝杆(16)の係合孔(17)に係合すると、保持枠
(20)の側片(21)と垂直の杆体(15)との見透し部に、水平
方向の配線挿通用空間が形成される。
【0031】図6はさらに別の例を示す。水平の杆体
(2)(垂直であってもよい)における左右1対の縦長の係
合孔(25)(25)へ嵌入係止しうるようにした、外側面に斜
め上方を向く係合突起(26)を有する取付片(27)(27)を、
平面視コ字状をなす保持枠(28)の基片(29)の外側に、支
片(30)をもって一体的に設けてあり、保持枠(28)の側片
(31)(31)の内法寸法を、水平の杆体(2)の幅より大とし
てある。
【0032】各側片(31)の先端には、他の実施例と同様
の内向きの受支片(32)を設けてある。
【0033】係合突起(26)を利用して取付片(27)(27)を
水平の杆体(2)に取付けると、各側片(31)と杆体(2)の
側面との間に、垂直方向の配線挿通空間が形成される。
【0034】なお上記いずれの場合にも、対向する受止
片(10)(22)(32)の間隔を、杆体の幅よりも小としておく
と、配線(13)が外れ難くなるので好ましい。
【0035】
【発明の効果】
【0036】(1) 全請求項に記載の発明 杆体に簡単に着脱することができ、かつ配線は、杆体の
沿面に近接して、乱雑となることなく、揃えて保持され
る。
【0037】(2) 請求項2に記載の発明 取付片を、杆体に簡単かつ確実に取付けることができ
る。
【0038】(3) 請求項3に記載の発明 取付片は、傾いたり妄動したりすることがないようにし
て、杆体に取付けられる。
【0039】(4) 請求項4に記載の発明 配線を、杆体と平行に案内することができる。
【0040】(5) 請求項5および6記載の発明 配線を杆体と直交させて案内することができる。
【0041】(6) 請求項7記載の発明 配線が保持枠より妄りに外れることはなくなる。
【0042】(7) 請求項8記載の発明 配線が保持枠より外れることはなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パーテイションの外板の一部を切開して、本発
明に係る配線案内装置が適用されている状態を示す斜視
図である。
【図2】図1のII−II線における拡大横断面図である。
【図3】図1のAの拡大分解斜視図である。
【図4】異なる実施態様を示す分解斜視図である。
【図5】図4に示すものを組立てた状態における拡大横
断面図である。
【図6】さらに異なる実施態様を示す分解斜視図であ
る。
【符号の説明】
(1)垂直の杆体 (2)水平の杆体 (3)取付片 (4)保持枠 (5)係合孔 (6)係合突起 (7)凹入溝 (8)基端部 (9)側片 (10)受支片 (11)基片 (12)仕切片 (13)配線 (14)配線挿通用空間 (15)垂直の杆体 (16)溝杆 (17)係合孔 (18)取付片 (18a)前端面 (19)係合突起 (20)保持枠 (21)側片 (22)受支片 (23)基片 (24)仕切片 (25)係合孔 (26)係合突起 (27)取付片 (28)保持枠 (29)基片 (30)支片 (31)側片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−246601(JP,A) 特開 平7−111718(JP,A) 特開 平9−135086(JP,A) 実開 昭61−117283(JP,U) 実開 平2−138481(JP,U) 実開 昭61−22981(JP,U) 実開 昭51−93995(JP,U) 実開 昭56−78293(JP,U) 実開 昭63−164282(JP,U) 実開 昭63−71586(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02G 3/30 F16L 3/12 H02G 3/38

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 杆体に設けた左右に対をなす各係合孔
    嵌入係合しうる取付片と、この取付片と一体のコ状をな
    し、かつ両側片の内法寸法を前記杆体またはそれと直交
    する杆体の幅より大とした保持枠とを備え、前記取付片
    を前記杆体に取付けた際、保持枠の両側片が前記杆体ま
    たはそれと直交する杆体の側面より突出して、前記両側
    片の内面と前記杆体またはそれと直交する杆体との見通
    し部に、配線挿通空間が形成されるようにしてなる杆体
    取付型配線案内装置。
  2. 【請求項2】 取付片の外側面に、その杆体における
    合孔に対する嵌入方向とは逆方向に斜め外方へ向かって
    傾斜し、前記係合孔に係合しうる係合突起を設けてなる
    請求項1記載の杆体取付型配線案内装置。
  3. 【請求項3】 係合突起を杆体における係合孔へ係合し
    た際、取付片における杆体と平行をなす面が杆体の一部
    に当接することにより、取付片の妄動を防止してなる請
    求項2記載の杆体取付型配線案内装置。
  4. 【請求項4】 取付片を、保持枠の基片の外側に、その
    開口方向と直交させて設けてなる請求項1〜3のいずれ
    かに記載の杆体取付型配線案内装置。
  5. 【請求項5】 取付片を、保持枠の基片の内側に設けた
    仕切片に、その開口方向と平行に設けてなる請求項1〜
    3のいずれかに記載の杆体取付型配線案内装置。
  6. 【請求項6】 取付片を、保持枠の基片の外側に、その
    開口方向と平行に設けてなる請求項1〜3のいずれかに
    記載の杆体取付型配線案内装置。
  7. 【請求項7】 保持枠の両側片の遊端に、互いに対向す
    る受支片を設けてなる請求項1〜6のいずれかに記載の
    杆体取付型配線案内装置。
  8. 【請求項8】 対向する受支片の先端同士の間隔を、杆
    体の幅よりも小としてなる請求項7記載の杆体取付型配
    線案内装置。
JP25874998A 1998-09-11 1998-09-11 杆体取付型配線案内装置 Expired - Fee Related JP3525333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25874998A JP3525333B2 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 杆体取付型配線案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25874998A JP3525333B2 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 杆体取付型配線案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000092666A JP2000092666A (ja) 2000-03-31
JP3525333B2 true JP3525333B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=17324561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25874998A Expired - Fee Related JP3525333B2 (ja) 1998-09-11 1998-09-11 杆体取付型配線案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3525333B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102979996A (zh) * 2011-09-07 2013-03-20 苏州辛瑞拉光电科技有限公司 显示屏的安装装置用的卡环
DE102016223425A1 (de) * 2016-11-25 2018-05-30 Icotek Project Gmbh & Co. Kg Kabelhalter mit Trennwänden und einer Anzahl von Tüllen zum Hindurchführen von Kabeln

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000092666A (ja) 2000-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6956172B2 (en) Adjustable electrical outlet box assembly
US7294789B1 (en) Retainer with band clip and cable holder
CA1174640A (en) Hanger assembly with u-shaped hanger
JPH1054411A (ja) クリップ
JP2000507800A (ja) 組立板を有する配電盤
JP2004340309A (ja) 管・線状物固定用クリップ
JP3006114U (ja) 結合止め金及び結合止め金を有する引出し
JP3525333B2 (ja) 杆体取付型配線案内装置
KR101810132B1 (ko) 커넥터
JP2002510186A (ja) 連結エレメント
JP3497544B2 (ja) 部品の取付構造
JP2000092665A (ja) 杆体取付型配線案内装置
JPS5943661Y2 (ja) 配線用器具の取付装置
JP3433449B2 (ja) ハーネスプロテクタ
JPH09303817A (ja) 空気調和機の室内機における配管クランプ具
JP3662540B2 (ja) 波形管を支持体部分に固定するための固定エレメント
CN113331612B (zh) 用于家具组件的安装装置与安装方法
JP2526391Y2 (ja) ワイヤハーネス等の保持具
KR19980037474A (ko) 자동차의 배선 고정용 홀더
JP4303825B2 (ja) 机における配線ダクト装置
JP3700929B2 (ja) Acコードの保持構造
JPH0364428U (ja)
JP3310462B2 (ja) 受体の取付装置
JPS5827445Y2 (ja) シヤンデリア
JP2002262443A (ja) 着脱式配線接続用ボックス

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20031216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees