JP2002255787A - 皮膚洗浄料 - Google Patents

皮膚洗浄料

Info

Publication number
JP2002255787A
JP2002255787A JP2001052358A JP2001052358A JP2002255787A JP 2002255787 A JP2002255787 A JP 2002255787A JP 2001052358 A JP2001052358 A JP 2001052358A JP 2001052358 A JP2001052358 A JP 2001052358A JP 2002255787 A JP2002255787 A JP 2002255787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyoxyethylene
skin cleanser
present
hlb
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001052358A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Masuda
政彦 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2001052358A priority Critical patent/JP2002255787A/ja
Publication of JP2002255787A publication Critical patent/JP2002255787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】化粧料除去効果及び使用性、保存安定性に優れ
た皮膚洗浄料を提供すること。 【解決手段】環状ジメチルポリシロキサンを含有する皮
膚洗浄料において、カルボキシビニルポリマーとヒドロ
キシエチルセルロースと非イオン性界面活性剤を配合す
ることを特徴とする皮膚洗浄料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は皮膚洗浄料に関す
る。更に詳しくは、ファンデーション、マスカラ、アイ
ライナー、あるいはサンスクリーン等の化粧料除去効果
及び使用性、保存安定性に優れた皮膚洗浄料に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、メーク落とし用洗浄料としては、ローションタイ
プ、エマルジョンタイプ、オイルタイプ等の種々のタイ
プがある。一般に、ローションタイプのメーク落とし用
洗浄料では、洗浄作用を有する界面活性剤として、皮膚
に対して刺激とならない緩和な非イオン性界面活性剤、
両性界面活性剤が配合されている。一方、オイルタイプ
のものは、溶剤作用を有する溶媒を主成分とすること
で、また、エマルジョンタイプのものは、主に油分や水
分の溶剤作用により、化粧料を溶解、分散することで洗
浄効果を得ている。ところが、最近は、皮膚への密着性
が良く、水分や皮脂等に対して化粧くずれしにくい、い
わゆる化粧もちの良い化粧料が開発されている。このた
め、メーク落とし用洗浄料においても、化粧料除去効果
を向上させる目的で、アルコールや界面活性剤を増加さ
せたり、洗浄作用の高い界面活性剤や溶解力の強い溶剤
を配合する等の手段が講じられている。しかしながら、
洗浄作用の高い界面活性剤や溶解力の強い溶剤を配合し
た洗浄料では、その高い溶解力ゆえに、洗浄後にヒリツ
キや赤みを生じたり、その後に使用する化粧料の刺激を
増強してしまうといった問題があった。そこで、これら
の問題を回避し、高い洗浄力を実現するために、環状ジ
メチルポリシロキサンを配合したメーク落とし用洗浄料
も開発されているが、洗い流しにくい等の欠点があっ
た。
【0003】本発明は、かかる問題点に鑑み、高い洗浄
力を実現しつつ、皮膚洗浄料の重要な要素である安全性
・使用性に優れ、保存安定性の高い皮膚洗浄料を提供す
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は鋭意検討を行
った結果、環状ジメチルポリシロキサンを含有する皮膚
洗浄料に、カルボキシビニルポリマーとヒドロキシエチ
ルセルロースと非イオン性界面活性剤を配合すると、洗
い流し易く、使用性、保存安定性、化粧料除去効果に優
れた安全な皮膚洗浄料を提供しうることを見出した。
【0005】すなわち、本発明は、環状ジメチルポリシ
ロキサンを含有する皮膚洗浄料において、カルボキシビ
ニルポリマーとヒドロキシエチルセルロースと非イオン
性界面活性剤を配合することを特徴とする皮膚洗浄料に
関する。また、前記皮膚洗浄料に更にアクリル酸・メタ
クリル酸アルキル共重合体を含有することを特徴とする
皮膚洗浄料に関する。さらに、環状ジメチルポリシロキ
サンの配合量が18.0質量%以上であることを特徴と
する前記皮膚洗浄料に関する。また、非イオン性界面活
性剤全体としてのHLBが6〜15であることを特徴と
する前記皮膚洗浄料に関する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について説明
する。本発明に用いられるカルボキシビニルポリマーと
は、主としてアクリル酸の重合したもので、種々のグレ
ードのものが市販されている。例えば、ハイビスワコー
103、同104、同105(和光純薬工業社製)、カ
ーボポールシリーズ(BF Goodrich社製)、
Aqupecシリーズ(住友精化社製)、ジュンロンP
Wシリーズ(日本純薬社製)、シンタレンS、同K(S
IGMA社製)等が挙げられる。
【0007】本発明の皮膚洗浄料において、前記カルボ
キシビニルポリマーの配合量は皮膚洗浄料全量に対して
0.05〜2.0質量%(以下、質量%を単に%と記載
する。)が好ましく、より好ましくは0.1〜1.0%
である。カルボキシビニルポリマーの配合量が0.05
%未満では、ジェル状あるいはクリーム状を呈するのが
難しく、また2.0%を超えると、水に流れにくく、ぬ
めり感も増し使用性が悪くなる場合があるからである。
【0008】本発明において用いられるヒドロキシエチ
ルセルロースとは、セルロースのヒドロキシエチルエー
テルで、非イオン性水溶性高分子として増粘剤、ゲル化
剤として市販されている。例えば、フジケミHEC(フ
ジケミカル社製)、ナトロゾールLR、同HR(ハーキ
ュレス社製)等が挙げられる。
【0009】本発明の皮膚洗浄料において、前記ヒドロ
キシエチルセルロースの配合量は皮膚洗浄料全量に対し
て0.001〜2.0%が好ましく、より好ましくは
0.01〜1.0%である。ヒドロキシエチルセルロー
スの配合量が0.001%未満では、乳化安定性を呈す
るのが難しく、2.0%を超えると、水に流れにくく、
ぬめり感も増し使用性が悪くなる場合があるからであ
る。
【0010】本発明に用いられる非イオン性界面活性剤
としては、例えば、ソルビタン脂肪酸エステルでは、ソ
ルビタンモノラウレート、ソルビタンセスキイソステア
レート等、グリセリン脂肪酸エステルでは、グリセリン
モノオレート、グリセリンモノイソステアレート等、ポ
リグリセリン脂肪酸エステルでは、ジグリセリルモノオ
レート、デカグリセリルジイソステアレート等、ポリオ
キシエチレンソルビタン脂肪酸エステルでは、ポリオキ
シエチレンソルビタンモノオレート(6E.O.)、ポリ
オキシエチレンソルビタンモノオレート(20E.O.)
等、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステルで
は、ポリオキシエチレンソルビットモノラウレート(6
E.O.)、ポリオキシエチレンソルビットテトラオレー
ト(40E.O.)、ポリオキシエチレングリセリン脂肪
酸エステルでは、ポリオキシエチレングリセリルモノオ
レート(5E.O.)、ポリオキシエチレングリセリルモ
ノオレート(15E.O.)、ポリエチレングリコール脂
肪酸エステルでは、ポリオキシエチレンモノイソステア
レート(10E.O.)、ポリオキシエチレンモノオレー
ト(6E.O.)等、ポリエチレングリコールジ脂肪酸エ
ステルでは、ポリオキシエチレンジイソステアレート
(8E.O.)、ポリオキシエチレンジイソステアレート
(12E.O.)等、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ルでは、ポリオキシエチレンオレイルエーテル(7E.
O.)、ポリオキシエチレンオレイルエーテル(10E.
O.)等、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンア
ルキルエーテルでは、ポリオキシエチレン(1)ポリオ
キシプロピレン(4)アルキルエーテル等、ポリオキシ
エチレンひまし油・硬化ひまし油では、ポリオキシエチ
レンひまし油(20E.O.)、ポリオキシエチレン硬化
ひまし油(40E.O.)等が挙げられる。特に安定性の
面からは、ポリオキシエチレンジイソステアレート(1
2E.O.)、ポリオキシエチレンイソステアレート(1
0E.O.)が好ましい。
【0011】本発明の皮膚洗浄料において、前記非イオ
ン性界面活性剤は1種又は2種以上を組み合わせて使用
することができるが、非イオン性界面活性剤全体として
のHLB値が6〜15であることが好ましい。HLB値
が6未満では皮膚洗浄料を水で洗い流しにくくなり、1
5を超えると油との相溶性が悪くなるからである。
【0012】なお、HLB値とは、界面活性剤の親水性
または親油性の強さを数値化したもので、非イオン界面
活性剤の場合、その分子量中の親水基部分の分子量と親
油基部分の分子量の比として求めることができる。ま
た、HLB値には加成性が認められ、2種以上の非イオ
ン性界面活性剤を組み合わせて使用する場合の全体とし
てのHLB値は、それぞれ単独の界面活性剤のHLB値
の加重平均で表される。
【0013】本発明に用いられるHLB値が6〜15の
非イオン性界面活性剤としては、例えば、ジイソステア
リン酸ポリエチレングリコール400〔日本エマルジョ
ン社製「エマレックス400DI-IS」HLB=5〕、ジイソステ
アリン酸ポリエチレングリコール600〔同「エマレッ
クス600DI-IS」HLB=7〕、モノイソステアリン酸ポリエ
チレングリコール(6E.O.)〔同「エマレックスPEIS
-6」HLB=8〕、モノイソステアリン酸ポリエチレングリ
コール(10E.O.)〔同「エマレックスPEIS-10」HLB
=10〕、モノイソステアリン酸ポリエチレングリコール
(12E.O.)〔同「エマレックスPEIS-12」HLB=1
0〕、モノイソステアリン酸ポリオキシエチレングリセ
リル(20E.O.)〔同「エマレックスGWIS-120」HLB=
15〕、ポリオキシエチレン硬化ひまし油(60E.O.)
〔日光ケミカルズ社製「ニッコールHCO60」HLB=12〕、
ポリオキシエチレン(20)ポリオキシプロピレン
(8)セチルエーテル〔同「ニッコールPBC-44」HLB=1
4〕、ポリオキシエチレンラウリルエーテル〔HLB=9.
5〕、トリオレイン酸ポリオキシエチレン(6)ソルビ
タン(HLB=11.4)、トリステアリン酸ポリオキシエチレ
ン(6)ソルビタン(HLB=10.5)、モノオレイン酸ポリ
エチレングリコール400〔HLB=11.4〕、モノステアリ
ン酸ポリエチレングリコール400〔HLB=11.6〕、モノ
ラウリン酸ポリオキシエチレン(6)ソルビタン〔HLB=
13.3〕などが挙げられる。
【0014】本発明の皮膚洗浄料において、前記非イオ
ン性界面活性剤の配合量は、皮膚洗浄料全量に対して
0.1〜10.0%が好ましく、より好ましくは0.3
〜8.0%である。0.1%未満では皮膚洗浄料を水で
洗い流し難くなり、10.0%を超えるとジェル状ある
いはクリーム状を保ち難くなるからである。
【0015】本発明において用いられる環状ジメチルポ
リシロキサンは、揮発性のもの、例えば、デカメチルシ
クロペンタシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロ
キサン等が好ましく、市販のものとしては、エキセコー
ルD−4、同D−5(信越化学工業社製)が挙げられ
る。
【0016】本発明の皮膚洗浄料において、前記環状ジ
メチルポリシロキサンは、皮膚洗浄料全量に対して1
8.0%以上配合することが好ましい。18.0%未満
では化粧料除去効果が不十分であるからである。
【0017】本発明の皮膚洗浄料では、前記環状ジメチ
ルポリシロキサンのほか、必要に応じて、一般的に用い
られる他の油分、例えば流動パラフィン、合成パラフィ
ン、スクワラン、エステル油(イソプロピルミリステー
ト、2−エチルヘキサン酸セチル、トリ−2−エチルヘ
キサン酸グリセリン等)、植物油(オリーブ油、ひまし
油、ホホバ油等)、脂肪酸(ラウリン酸、イソステアリ
ン酸等)、高級アルコール(ラウリルアルコール、イソ
ステアリルアルコール、オレイルアルコール等)、シリ
コーン油(ジメチコーン等)等を配合することもでき
る。また、前記油分は液状であっても、固体であっても
かまわない。
【0018】本発明の皮膚洗浄料には、上記成分のほか
に、エタノール、多価アルコール、香料、酸化防止剤、
紫外線吸収剤、皮膚栄養剤等、通常皮膚洗浄料に用いら
れる成分を本発明の目的を達成する範囲で適宜適量配合
することができる。
【0019】本発明の皮膚洗浄料は、皮膚の洗浄、特に
メーク後やサンスクリーン塗布後の皮膚の洗浄用として
好適に使用され、その剤形はゲル状又はクリーム状の形
態をとる。
【0020】次に試験例によって本発明をさらに詳細に
説明する。なお、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。配合量は質量%である。
【0021】試験例1:メーククレンジング(実施例1
〜7、比較例1〜5) 表1に示す処方で後記する方法によりジェル状あるいは
クリーム状クレンジングを調製し、後記する諸試験を実
施した。結果を併せて表1に示す。
【0022】(調整方法)成分中、水溶性高分子原料を
均一に混合溶解し、その中に環状ジメチルポリシロキサ
ンを混合した油相成分を攪拌混合し、ジェル状あるいは
クリーム状クレンジングを得た。
【0023】(1)保存安定性試験 試料を0℃及び50℃の恒温槽に入れ、4週間後の状態
を観察した。また蛍光灯下の保存安定性は、ショーケー
スに入れ、蛍光灯をあてて、6ヶ月後の状態を観察し、
以下の基準で評価した。 (評価基準) ○ :変化を認めず ○△:わずかに透明感がある △ :油浮き × :分離
【0024】(2)官能試験 パネル15人により、サンスクリーン及び皮膜性の強い
ファンデーションを重ね塗りし、2時間経過後試料を用
いて洗顔を行い、「汚れとのなじみ易さ」、[水による
すすぎ易さ]、「洗い上がり」の各項目について官能評
価を行った。表中の数字は、「汚れとのなじみが良
い」、「水によるすすぎが容易である」、「汚れが皮膚
に残らない」と答えた人数を示す。なお、使用したサン
スクリーン及び皮膜性の強いファンデーションの処方に
ついては、後記する。
【0025】
【表1】 *1 シンタレンK(SIGMA社製)使用 *2 ナトロゾール250(ハーキュレス社製)使用 *3 PEMULEN TR−1(日光ケミカルズ社
製)使用 比較例2は、調整後すぐに分離し、官能試験は実施でき
なかった。比較例3は、粘度が低すぎたので官能試験は
実施しなかった。
【0026】サンスクリーンの処方 (質量%) (1)メチルポリシロキサン 5.0 (2)デカメチルシクロペンタシロキサン 20.0 (3)トリメチルシロキシケイ酸 2.0 (4)ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 1.0 (5)1,3ブチレングリコール 5.0 (6)イソステアリン酸 0.3 (7)酸化チタン 17.0 (8)オクチルメトキシシンナメート 8.0 (9)粘土鉱物 0.5 (10)ポリアクリル酸アルキル 5.0 (11)エデト酸三ナトリウム 適量 (12)防腐剤 適量 (13)香料 適量(14)精製水 残余
【0027】ファンデーションの処方 (質量%) (1)デカメチルシクロペンタシロキサン 14.0 (2)オクタメチルシクロテトラシロキサン 24.0 (3)シリコーン化プルラン 15.0 (4)イソステアリン酸 1.0 (5)酸化チタン 5.0 (6)オクチルメトキシシンナメート 5.0 (7)デキストリン脂肪酸被覆粉末 25.0 (8)アルコール 残部(9)香料 適量
【0028】試験例2:メーククレンジング(実施例8
〜10、比較例6〜7) 表2に示す処方で試験例1と同様にメーククレンジング
を調製し、官能試験を実施した。結果を併せて表2に示
す。
【0029】
【表2】 *4 シンタレンK(SIGMA社製)使用 *5 ナトロゾール250(ハーキュレス社製)使用 *6 PEMULEN TR−1(日光ケミカルズ社
製)使用 比較例6は、調整後すぐに分離したため、官能試験を実
施しなかった。
【0030】表1及び表2の結果から、本発明に係る皮
膚洗浄料は、化粧料除去効果、使用性、安定性に優れて
おり、特に化粧料除去効果と使用性の点では、非イオン
性界面活性剤のHLBが5〜15の範囲であることが好
ましいことが確認された。
【0031】次に、本発明のその他の実施例について記
載するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるも
のではない。
【0032】 実施例13:メーククレンジングジェル(質量%) (1)ヒドロキシエチルセルロース(ナトロソ゛ール250:ハーキュレス社製) 0.1 (2)カルボキシビニルポリマー(シンタレンK:SIGMA社製) 0.4 (3)モノイソステアリン酸ポリエチレングリコール 0.5 (4)ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム 0.1 (5)デカメチルシクロペンタシロキサン 18.0 (6)アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 0.2 (PEMULEN TR-1:日光ケミカルズ社製) (7)メチルポリシロキサン 3.0 (8)アルコール 5.0 (9)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.3 (10)水酸化カリウム 適量 (11)防腐剤 適量 (12)エデト酸三ナトリウム 適量 (13)香料 適量 (14)精製水 残余
【0033】 実施例14:メーククレンジングジェル(質量%) (1)ヒトロキシエチルセルロース(ナトロソ゛ール250:ハーキュレス社製) 0.05 (2)カルボキシビニルポリマー(シンタレンK:SIGMA社製) 0.45 (3)モノイソステアリン酸ポリエチレングリコール 3.0 (4)ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム 0.01 (5)デカメチルシクロペンタシロキサン 18.0 (6)アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 0.1 (PEMULEN TR-1:日光ケミカルズ社製) (7)メチルポリシロキサン 3.0 (8)アルコール 5.0 (9)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.1 (10)水酸化カリウム 適量 (11)ポリアスパラギン酸ナトリウム液 適量 (12)カモミラエキス 適量 (13)防腐剤 適量 (14)エデト酸三ナトリウム 適量 (15)香料 適量 (16)精製水 残余
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、化粧料除去効果及び使
用性、保存安定性に優れた皮膚洗浄料を提供できる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C11D 10/02 C11D 10/02 Fターム(参考) 4C083 AA112 AB032 AC102 AC402 AC432 AC532 AC582 AC792 AD091 AD092 AD152 AD171 AD172 AD281 AD282 BB04 CC23 DD41 4H003 AA03 AB23 AC12 DA02 EA21 EB02 EB04 EB16 EB25 EB30 EB37 EB42 ED02 FA16 FA21 FA23

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】環状ジメチルポリシロキサンを含有する皮
    膚洗浄料において、カルボキシビニルポリマーとヒドロ
    キシエチルセルロースと非イオン性界面活性剤を配合す
    ることを特徴とする皮膚洗浄料。
  2. 【請求項2】請求項1記載の皮膚洗浄料において、更に
    アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体を含有する
    ことを特徴とする皮膚洗浄料。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2記載の皮膚洗浄料に
    おいて、環状ジメチルポリシロキサンの配合量が18.
    0質量%以上であることを特徴とする皮膚洗浄料。
  4. 【請求項4】請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の
    皮膚洗浄料において、非イオン性界面活性剤全体として
    のHLBが6〜15であることを特徴とする皮膚洗浄
    料。
JP2001052358A 2001-02-27 2001-02-27 皮膚洗浄料 Pending JP2002255787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001052358A JP2002255787A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 皮膚洗浄料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001052358A JP2002255787A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 皮膚洗浄料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002255787A true JP2002255787A (ja) 2002-09-11

Family

ID=18913004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001052358A Pending JP2002255787A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 皮膚洗浄料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002255787A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012180305A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Kao Corp クレンジング化粧料
JP2015013817A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 ポーラ化成工業株式会社 皮膚洗浄用組成物
KR101786449B1 (ko) * 2014-01-23 2017-10-18 가부시키가이샤 만다무 클렌징 시트
CN111939102A (zh) * 2019-05-16 2020-11-17 株式会社漫丹 乳化卸妆化妆料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012180305A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Kao Corp クレンジング化粧料
JP2015013817A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 ポーラ化成工業株式会社 皮膚洗浄用組成物
KR101786449B1 (ko) * 2014-01-23 2017-10-18 가부시키가이샤 만다무 클렌징 시트
CN111939102A (zh) * 2019-05-16 2020-11-17 株式会社漫丹 乳化卸妆化妆料
KR20200132666A (ko) * 2019-05-16 2020-11-25 가부시키가이샤 만다무 유화 클렌징 화장료
KR102401695B1 (ko) 2019-05-16 2022-05-25 가부시키가이샤 만다무 유화 클렌징 화장료

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5361730B2 (ja) メイキャップ除去化粧組成物
AU713173B2 (en) Cold cream cosmetic composition
JPH0710730A (ja) ゲル状調合物の皮膚保護剤としての用途及び新規皮膚保護剤
JP2006241151A (ja) メークアップリムーバー化粧品組成物
JP6247849B2 (ja) ジェル状皮膚洗浄料
JP2006022061A (ja) 透明状クレンジング化粧料
JP4763474B2 (ja) 油性皮膚クレンジング料
JP2004026791A (ja) クレンジング化粧料
JP2002255787A (ja) 皮膚洗浄料
JPH11193213A (ja) クレンジング用組成物
JP4610115B2 (ja) クレンジング化粧料
JPH11246348A (ja) 洗顔料組成物
JP3532910B2 (ja) クレンジング化粧料
JP2002370941A (ja) 毛髪化粧料
JPH0892032A (ja) 皮膚洗浄料
JP7259319B2 (ja) ジェル状化粧料
JP2008179584A (ja) 透明状皮膚洗浄剤組成物
JP4080668B2 (ja) メイクアップ除去剤
JP2001181134A (ja) 皮膚洗浄剤組成物及び皮膚洗浄用シート
JP2006176470A (ja) オイル状クレンジング料
JP3018124B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP4550234B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
CN112512487B (zh) 毛发化妆品
KR102507672B1 (ko) 피부 화장료, 신체 세정제 조성물 및 유성 메이크업 화장료
JP3954514B2 (ja) ゲル状組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304