JP2002254729A - 画像データのdma制御装置 - Google Patents
画像データのdma制御装置Info
- Publication number
- JP2002254729A JP2002254729A JP2001058783A JP2001058783A JP2002254729A JP 2002254729 A JP2002254729 A JP 2002254729A JP 2001058783 A JP2001058783 A JP 2001058783A JP 2001058783 A JP2001058783 A JP 2001058783A JP 2002254729 A JP2002254729 A JP 2002254729A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image data
- buffer
- reading
- writing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Image Input (AREA)
- Bus Control (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】小さな記憶容量を利用して、画像データを速や
かに転送しつつ、画像処理を進行させることができ、ま
た複雑な制御プログラムを必要としない。 【解決手段】画像圧縮伸長I/FDMA転送部73によ
り画像データを第1及び第2バッファ領域21a、21
bの一方に書き込みつつ、画像回転DMA転送部72に
より画像データを第1及び第2バッファ領域21a、2
1bの他方から読み出すので、第1及び第2バッファ領
域21a、21bの記憶容量が大きくなくても、画像デ
ータの書き込み及び読み出しを速やかに行うことができ
る。画像圧縮伸長I/FDMA転送部73及び画像回転
DMA転送部72は、第1及び第2バッファ領域21
a、21bの書き込み完了信号と、第1及び第2バッフ
ァ領域21a、21bの読み出し中信号を送受すること
により、同一領域での書き込みと読み出しの衝突を回避
する。
かに転送しつつ、画像処理を進行させることができ、ま
た複雑な制御プログラムを必要としない。 【解決手段】画像圧縮伸長I/FDMA転送部73によ
り画像データを第1及び第2バッファ領域21a、21
bの一方に書き込みつつ、画像回転DMA転送部72に
より画像データを第1及び第2バッファ領域21a、2
1bの他方から読み出すので、第1及び第2バッファ領
域21a、21bの記憶容量が大きくなくても、画像デ
ータの書き込み及び読み出しを速やかに行うことができ
る。画像圧縮伸長I/FDMA転送部73及び画像回転
DMA転送部72は、第1及び第2バッファ領域21
a、21bの書き込み完了信号と、第1及び第2バッフ
ァ領域21a、21bの読み出し中信号を送受すること
により、同一領域での書き込みと読み出しの衝突を回避
する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像データを高速
かつ自動的に効率良く転送する画像データのDMA制御
装置に関する。
かつ自動的に効率良く転送する画像データのDMA制御
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、プリンターやファクシミリ装置
等のデジタル画像形成装置においては、ワークメモリへ
の書き込み及び読み出しや画像処理を1頁分の画像単位
で行っており、処理効率を向上させるには、少なくとも
2頁分のワークメモリを必要とした。また、1頁分の画
像単位で、複数の処理をシーケンシャルに進行させるの
で、画像をプリンターに送出して、画像を記録用紙に印
刷するまでに長い時間を要した。
等のデジタル画像形成装置においては、ワークメモリへ
の書き込み及び読み出しや画像処理を1頁分の画像単位
で行っており、処理効率を向上させるには、少なくとも
2頁分のワークメモリを必要とした。また、1頁分の画
像単位で、複数の処理をシーケンシャルに進行させるの
で、画像をプリンターに送出して、画像を記録用紙に印
刷するまでに長い時間を要した。
【0003】一方、特開平7−254061号公報に記
載の装置においては、2ライン分の画像データ量のメモ
リを用い、1ライン分の画像データを画像処理してから
メモリに書き込みつつ、他の1ライン分の画像データを
メモリから読み出してDMA転送している。そして、1
ライン分の画像データの転送処理が遅れ、画像処理され
た1ライン分の新たな画像データをメモリに書き込むこ
とができなくなったときには、画像処理を中止し、転送
処理を終了してから、中止した画像処理を再度やり直し
て、画像処理された1ライン分の新たな画像データをメ
モリに書き込んでいた。
載の装置においては、2ライン分の画像データ量のメモ
リを用い、1ライン分の画像データを画像処理してから
メモリに書き込みつつ、他の1ライン分の画像データを
メモリから読み出してDMA転送している。そして、1
ライン分の画像データの転送処理が遅れ、画像処理され
た1ライン分の新たな画像データをメモリに書き込むこ
とができなくなったときには、画像処理を中止し、転送
処理を終了してから、中止した画像処理を再度やり直し
て、画像処理された1ライン分の新たな画像データをメ
モリに書き込んでいた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の装置においては、1ライン分の画像データの転送処
理が遅れたときに、CPUに対して割り込みを発生さ
せ、CPUの制御により画像処理を中止し、転送処理を
終了してから、中止した画像処理を再度やり直してい
た。従って、画像データの転送処理が遅れる度に、画像
処理をやり直さねばならず、1頁分の画像を転送するま
でに長い時間を要し、またCPUの処理及びその制御プ
ログラムが複雑化した。
来の装置においては、1ライン分の画像データの転送処
理が遅れたときに、CPUに対して割り込みを発生さ
せ、CPUの制御により画像処理を中止し、転送処理を
終了してから、中止した画像処理を再度やり直してい
た。従って、画像データの転送処理が遅れる度に、画像
処理をやり直さねばならず、1頁分の画像を転送するま
でに長い時間を要し、またCPUの処理及びその制御プ
ログラムが複雑化した。
【0005】そこで、本発明は、上記従来の問題点に鑑
みてなされたものであり、小さな記憶容量を利用して、
画像データを速やかに転送しつつ、画像処理を進行させ
ることができ、また複雑な制御プログラムを必要としな
い画像データのDMA制御装置を提供することを目的と
する。
みてなされたものであり、小さな記憶容量を利用して、
画像データを速やかに転送しつつ、画像処理を進行させ
ることができ、また複雑な制御プログラムを必要としな
い画像データのDMA制御装置を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、1頁分の画像データ量以下の記憶容量を
有し、第1及び第2バッファ領域に区分されたリングバ
ッファと、画像データをリングバッファの第1及び第2
バッファ領域の一方に書き込む書き込み手段と、画像デ
ータをリングバッファの第1及び第2バッファ領域の他
方から読み出す読み出し手段とを備え、書き込み手段及
び読み出し手段は、制御信号を相互に送受することによ
り、読み出し手段による第1及び第2バッファ領域の他
方からの読み出し中に、書き込み手段による該他方への
書き込みを禁止すると共に、書き込み手段による第1及
び第2バッファ領域の一方への書き込み中に、読み出し
手段による該一方からの読み出しを禁止している。
に、本発明は、1頁分の画像データ量以下の記憶容量を
有し、第1及び第2バッファ領域に区分されたリングバ
ッファと、画像データをリングバッファの第1及び第2
バッファ領域の一方に書き込む書き込み手段と、画像デ
ータをリングバッファの第1及び第2バッファ領域の他
方から読み出す読み出し手段とを備え、書き込み手段及
び読み出し手段は、制御信号を相互に送受することによ
り、読み出し手段による第1及び第2バッファ領域の他
方からの読み出し中に、書き込み手段による該他方への
書き込みを禁止すると共に、書き込み手段による第1及
び第2バッファ領域の一方への書き込み中に、読み出し
手段による該一方からの読み出しを禁止している。
【0007】この様な構成の本発明によれば、画像デー
タをリングバッファの第1及び第2バッファ領域の一方
に書き込みつつ、画像データを第1及び第2バッファ領
域の他方から読み出している。従って、画像データを第
1及び第2バッファに交互に繰り返して書き込みつつ、
画像データを第1及び第2バッファから交互に繰り返し
て読み出すことができる。このため、第1及び第2バッ
ファの記憶容量が大きくなくても、画像データの書き込
み及び読み出しを速やかに行うことができる。また、書
き込み手段及び読み出し手段は、制御信号を相互に送受
することにより、第1及び第2バッファ領域のいずれか
で、書き込みと読み出しが同時に行われることを防止し
ており、外部からの制御及び複雑な制御プログラムを必
要としない。更に、以上の制御により、書き込み手段及
び読み出し手段による画像データの処理を並行させるこ
とができる。
タをリングバッファの第1及び第2バッファ領域の一方
に書き込みつつ、画像データを第1及び第2バッファ領
域の他方から読み出している。従って、画像データを第
1及び第2バッファに交互に繰り返して書き込みつつ、
画像データを第1及び第2バッファから交互に繰り返し
て読み出すことができる。このため、第1及び第2バッ
ファの記憶容量が大きくなくても、画像データの書き込
み及び読み出しを速やかに行うことができる。また、書
き込み手段及び読み出し手段は、制御信号を相互に送受
することにより、第1及び第2バッファ領域のいずれか
で、書き込みと読み出しが同時に行われることを防止し
ており、外部からの制御及び複雑な制御プログラムを必
要としない。更に、以上の制御により、書き込み手段及
び読み出し手段による画像データの処理を並行させるこ
とができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面を参照して詳細に説明する。
面を参照して詳細に説明する。
【0009】図1は、本発明のDMA制御装置の一実施
形態を適用したデジタル画像形成装置を示すブロック図
である。本実施形態のデジタル画像形成装置は、ホスト
コンピュータ1と、ホストコンピュータ1とバスBus
間を接続するホストコンピュータI/F2と、各種のプ
ログラムを実行する中央処理装置(CPU)3と、各種
のプログラムを記憶した読み出し専用メモリ(ROM)
4と、ワークエリアとして用いられる書き込み読み出し
可能メモリ(RAM)5と、ファクシミリ送受信装置6
と、画像メモリ11に対するDMA(Direct Memory Ac
cess)転送及び画像処理を行うASIC(Application
Specific Integrated Circuit )7と、画像データを圧
縮伸長する画像圧縮伸長部8と、画像を記録用紙に印刷
するプリントエンジン9と、原稿画像を光学的に読み取
り、原稿画像を示す画像データを出力する画像入力装置
10と、画像データを一時的に記憶する画像メモリ11
とを備えている。
形態を適用したデジタル画像形成装置を示すブロック図
である。本実施形態のデジタル画像形成装置は、ホスト
コンピュータ1と、ホストコンピュータ1とバスBus
間を接続するホストコンピュータI/F2と、各種のプ
ログラムを実行する中央処理装置(CPU)3と、各種
のプログラムを記憶した読み出し専用メモリ(ROM)
4と、ワークエリアとして用いられる書き込み読み出し
可能メモリ(RAM)5と、ファクシミリ送受信装置6
と、画像メモリ11に対するDMA(Direct Memory Ac
cess)転送及び画像処理を行うASIC(Application
Specific Integrated Circuit )7と、画像データを圧
縮伸長する画像圧縮伸長部8と、画像を記録用紙に印刷
するプリントエンジン9と、原稿画像を光学的に読み取
り、原稿画像を示す画像データを出力する画像入力装置
10と、画像データを一時的に記憶する画像メモリ11
とを備えている。
【0010】ASIC7は、画像データをバスBusか
ら入力して画像メモリ11に書き込んだり、画像データ
を画像メモリ11から読み出してバスBusに出力する
ホストI/FDMA転送部71と、画像データによって
示される画像を回転させる画像回転DMA転送部72
と、画像データを画像圧縮伸長部8との間で授受する画
像圧縮伸長I/FDMA転送部73と、画像データをプ
リントエンジン9に出力するプリントエンジンI/FD
MA転送部74と、画像データを画像入力装置10から
入力するスキャナーI/FDMA転送部75と、画像メ
モリ11に対する各DMA転送部71〜75のアクセス
を調停する画像メモリアクセス調停装置76とを備えて
いる。
ら入力して画像メモリ11に書き込んだり、画像データ
を画像メモリ11から読み出してバスBusに出力する
ホストI/FDMA転送部71と、画像データによって
示される画像を回転させる画像回転DMA転送部72
と、画像データを画像圧縮伸長部8との間で授受する画
像圧縮伸長I/FDMA転送部73と、画像データをプ
リントエンジン9に出力するプリントエンジンI/FD
MA転送部74と、画像データを画像入力装置10から
入力するスキャナーI/FDMA転送部75と、画像メ
モリ11に対する各DMA転送部71〜75のアクセス
を調停する画像メモリアクセス調停装置76とを備えて
いる。
【0011】さて、この様な構成のデジタル画像形成装
置においては、例えば画像データがファクシミリ送受信
装置6からバスBusへと出力され、この画像データが
バスBusからホストI/FDMA転送部71を介して
画像メモリ11に書き込まれる。適宜の量の画像データ
が画像メモリ11に書き込まれると、この画像データが
画像メモリ11から読み出され画像圧縮伸長I/FDM
A転送部73を介して画像圧縮伸長部8に与えられる。
この画像データは、MH、MR、MMR等の符号化方式
により符号化されており、画像圧縮伸長部8により復号
化されて伸長されてから、画像圧縮伸長I/FDMA転
送部73を介して画像メモリ11に再び書き込まれる。
更に、画像データは、画像メモリ11から読み出されて
画像回転DMA転送部72に与えられ、この画像回転D
MA転送部72で画像データによって示される画像が9
0°回転され、回転された画像を示す画像データが画像
メモリ11に書き込まれる。そして、この画像データ
は、プリントエンジンI/FDMA転送部7を介してプ
リントエンジン9に与えられ、このプリントエンジン9
で画像データによって示される画像が記録用紙に印刷さ
れる。
置においては、例えば画像データがファクシミリ送受信
装置6からバスBusへと出力され、この画像データが
バスBusからホストI/FDMA転送部71を介して
画像メモリ11に書き込まれる。適宜の量の画像データ
が画像メモリ11に書き込まれると、この画像データが
画像メモリ11から読み出され画像圧縮伸長I/FDM
A転送部73を介して画像圧縮伸長部8に与えられる。
この画像データは、MH、MR、MMR等の符号化方式
により符号化されており、画像圧縮伸長部8により復号
化されて伸長されてから、画像圧縮伸長I/FDMA転
送部73を介して画像メモリ11に再び書き込まれる。
更に、画像データは、画像メモリ11から読み出されて
画像回転DMA転送部72に与えられ、この画像回転D
MA転送部72で画像データによって示される画像が9
0°回転され、回転された画像を示す画像データが画像
メモリ11に書き込まれる。そして、この画像データ
は、プリントエンジンI/FDMA転送部7を介してプ
リントエンジン9に与えられ、このプリントエンジン9
で画像データによって示される画像が記録用紙に印刷さ
れる。
【0012】ここで、本実施形態のDMA制御装置で
は、図2に示す様に画像圧縮伸長I/FDMA転送部7
3から画像回転DMA転送部72への画像データの授受
をリングバッファ21を通じて行う。
は、図2に示す様に画像圧縮伸長I/FDMA転送部7
3から画像回転DMA転送部72への画像データの授受
をリングバッファ21を通じて行う。
【0013】リングバッファ21は、画像メモリ11の
一部を用いて形成され、画像圧縮伸長I/FDMA転送
部73と画像回転DMA転送部72間に設定される。図
1の中央処理装置(CPU)3は、リングバッファ21
の開始アドレス、画像1ライン分の画像データ量、画像
の全ライン数、リングバッファ21のライン数を設定
し、これらを画像圧縮伸長I/FDMA転送部73内の
レジスタ73a及び画像回転DMA転送部72内のレジ
スタ72aに設定する。画像圧縮伸長I/FDMA転送
部73及び画像回転DMA転送部72は、リングバッフ
ァ21の開始アドレスとリングバッファ21のライン数
に基づいて、リングバッファ21を2等分する境界アド
レスを求め、この境界アドレスをそれぞれのレジスタ7
3a及び72aに記憶する。
一部を用いて形成され、画像圧縮伸長I/FDMA転送
部73と画像回転DMA転送部72間に設定される。図
1の中央処理装置(CPU)3は、リングバッファ21
の開始アドレス、画像1ライン分の画像データ量、画像
の全ライン数、リングバッファ21のライン数を設定
し、これらを画像圧縮伸長I/FDMA転送部73内の
レジスタ73a及び画像回転DMA転送部72内のレジ
スタ72aに設定する。画像圧縮伸長I/FDMA転送
部73及び画像回転DMA転送部72は、リングバッフ
ァ21の開始アドレスとリングバッファ21のライン数
に基づいて、リングバッファ21を2等分する境界アド
レスを求め、この境界アドレスをそれぞれのレジスタ7
3a及び72aに記憶する。
【0014】図3は、リングバッファ21の概念を示す
図である。リングバッファ21は、各レジスタ73a及
び72a内の転送開始アドレスから開始され、各レジス
タ73a及び72a内のライン数を有し、各レジスタ7
3a及び72a内の境界アドレスにより第1バッファ領
域21aと第2バッファ領域21bに2等分される。ま
た、リングバッファ21の記憶容量を1頁分の画像デー
タ量よりも十分に小さく設定し、第1及び第2バッファ
領域21a、21bの記憶容量を複数ラインの画像デー
タを記憶し得る程度にそれぞれ設定している。
図である。リングバッファ21は、各レジスタ73a及
び72a内の転送開始アドレスから開始され、各レジス
タ73a及び72a内のライン数を有し、各レジスタ7
3a及び72a内の境界アドレスにより第1バッファ領
域21aと第2バッファ領域21bに2等分される。ま
た、リングバッファ21の記憶容量を1頁分の画像デー
タ量よりも十分に小さく設定し、第1及び第2バッファ
領域21a、21bの記憶容量を複数ラインの画像デー
タを記憶し得る程度にそれぞれ設定している。
【0015】図1のCPU3は、適宜の量の画像データ
が画像メモリ11に書き込まれると、DMA転送の開始
要求を画像圧縮伸長I/FDMA転送部73及び画像回
転DMA転送部72に送出する。これに応答して画像圧
縮伸長I/FDMA転送部73は、画像データを画像メ
モリ11から読み出して画像圧縮伸長部8に与え、復号
化されて伸長された画像データを画像圧縮伸長部8から
受け取る。
が画像メモリ11に書き込まれると、DMA転送の開始
要求を画像圧縮伸長I/FDMA転送部73及び画像回
転DMA転送部72に送出する。これに応答して画像圧
縮伸長I/FDMA転送部73は、画像データを画像メ
モリ11から読み出して画像圧縮伸長部8に与え、復号
化されて伸長された画像データを画像圧縮伸長部8から
受け取る。
【0016】そして、画像圧縮伸長I/FDMA転送部
73は、レジスタ73a内の開始アドレス及び1ライン
分の画像データ量に基づいて、画像データをリングバッ
ファ21の開始アドレスから1ラインずつ順次書き込
む。画像圧縮伸長I/FDMA転送部73は、第1バッ
ファ領域21aへの書き込みが完了したときに、第1バ
ッファ領域21aの書き込み完了信号をオンにする。同
様に、画像圧縮伸長I/FDMA転送部73は、第2バ
ッファ領域21bへの書き込みが完了したときに、第2
バッファ領域21bの書き込み完了信号をオンにする。
第1バッファ領域21aの書き込み完了信号及び第2バ
ッファ領域21bの書き込み完了信号は、画像回転DM
A転送部72に出力される。
73は、レジスタ73a内の開始アドレス及び1ライン
分の画像データ量に基づいて、画像データをリングバッ
ファ21の開始アドレスから1ラインずつ順次書き込
む。画像圧縮伸長I/FDMA転送部73は、第1バッ
ファ領域21aへの書き込みが完了したときに、第1バ
ッファ領域21aの書き込み完了信号をオンにする。同
様に、画像圧縮伸長I/FDMA転送部73は、第2バ
ッファ領域21bへの書き込みが完了したときに、第2
バッファ領域21bの書き込み完了信号をオンにする。
第1バッファ領域21aの書き込み完了信号及び第2バ
ッファ領域21bの書き込み完了信号は、画像回転DM
A転送部72に出力される。
【0017】一方、画像回転DMA転送部72は、第1
バッファ領域21aの書き込み完了信号がオンになる
と、画像データを第1バッファ領域21aから読み出
し、この画像データによって示される画像を90°回転
し、回転した画像を示す画像データを画像メモリ11内
のリングバッファ21とは異なる領域に書き込む。引き
続いて、画像回転DMA転送部72は、第2バッファ領
域21bの書き込み完了信号がオンになると、画像デー
タを第2バッファ領域21bから読み出し、この画像デ
ータによって示される画像を90°回転し、回転した画
像を示す画像データを画像メモリ11に書き込む。ま
た、画像回転DMA転送部72は、第1バッファ領域2
1aからの読み出しのときに、第1バッファ領域21a
の読み出し中信号をオンにし、第2バッファ領域21b
からの読み出しのときに、第2バッファ領域21bの読
み出し中信号をオンにする。第1バッファ領域21aの
読み出し中信号及び第2バッファ領域21bの読み出し
中信号は、画像圧縮伸長I/FDMA転送部73に出力
される。
バッファ領域21aの書き込み完了信号がオンになる
と、画像データを第1バッファ領域21aから読み出
し、この画像データによって示される画像を90°回転
し、回転した画像を示す画像データを画像メモリ11内
のリングバッファ21とは異なる領域に書き込む。引き
続いて、画像回転DMA転送部72は、第2バッファ領
域21bの書き込み完了信号がオンになると、画像デー
タを第2バッファ領域21bから読み出し、この画像デ
ータによって示される画像を90°回転し、回転した画
像を示す画像データを画像メモリ11に書き込む。ま
た、画像回転DMA転送部72は、第1バッファ領域2
1aからの読み出しのときに、第1バッファ領域21a
の読み出し中信号をオンにし、第2バッファ領域21b
からの読み出しのときに、第2バッファ領域21bの読
み出し中信号をオンにする。第1バッファ領域21aの
読み出し中信号及び第2バッファ領域21bの読み出し
中信号は、画像圧縮伸長I/FDMA転送部73に出力
される。
【0018】次に、画像圧縮伸長I/FDMA転送部7
3は、第1バッファ領域21aの読み出し中信号がオフ
であれば、画像データを第1バッファ領域21aに書き
込み、この書き込みが完了したときに、第1バッファ領
域21aの書き込み完了信号をオンにする。引き続い
て、画像圧縮伸長I/FDMA転送部73は、第2バッ
ファ領域21bの読み出し中信号がオフであれば、画像
データを第2バッファ領域21bに書き込み、この書き
込みが完了したときに、第2バッファ領域21bの書き
込み完了信号をオンにする。
3は、第1バッファ領域21aの読み出し中信号がオフ
であれば、画像データを第1バッファ領域21aに書き
込み、この書き込みが完了したときに、第1バッファ領
域21aの書き込み完了信号をオンにする。引き続い
て、画像圧縮伸長I/FDMA転送部73は、第2バッ
ファ領域21bの読み出し中信号がオフであれば、画像
データを第2バッファ領域21bに書き込み、この書き
込みが完了したときに、第2バッファ領域21bの書き
込み完了信号をオンにする。
【0019】更に、画像回転DMA転送部72は、第1
バッファ領域21aの書き込み完了信号がオンになる
と、画像データを第1バッファ領域21aから読み出し
つつ、第1バッファ領域21aの読み出し中信号をオン
にし、この画像データを回転処理してから画像メモリ1
1に書き込む。引き続いて、画像回転DMA転送部72
は、第2バッファ領域21bの書き込み完了信号がオン
になると、画像データを第2バッファ領域21bから読
み出しつつ、第2バッファ領域21bの読み出し中信号
をオンにし、この画像データを回転処理してから画像メ
モリ11に書き込む。
バッファ領域21aの書き込み完了信号がオンになる
と、画像データを第1バッファ領域21aから読み出し
つつ、第1バッファ領域21aの読み出し中信号をオン
にし、この画像データを回転処理してから画像メモリ1
1に書き込む。引き続いて、画像回転DMA転送部72
は、第2バッファ領域21bの書き込み完了信号がオン
になると、画像データを第2バッファ領域21bから読
み出しつつ、第2バッファ領域21bの読み出し中信号
をオンにし、この画像データを回転処理してから画像メ
モリ11に書き込む。
【0020】以降同様に、画像圧縮伸長I/FDMA転
送部73による第1及び第2バッファ領域21a、21
bへの書き込みが行われ、画像回転DMA転送部72に
よる第1及び第2バッファ領域21a、21bからの読
み出しが行われる。これにより基本的には、第1バッフ
ァ領域21aへの書き込みが行われているときに、第2
バッファ領域21bからの読み出しが行われ、また第2
バッファ領域21bへの書き込みが行われているとき
に、第1バッファ領域21aからの読み出しが行われ
る。また、画像圧縮伸長I/FDMA転送部73による
書き込みをほぼ連続して行うことができ、かつ画像回転
DMA転送部72による読み出しをほぼ連続して行うこ
とができる。
送部73による第1及び第2バッファ領域21a、21
bへの書き込みが行われ、画像回転DMA転送部72に
よる第1及び第2バッファ領域21a、21bからの読
み出しが行われる。これにより基本的には、第1バッフ
ァ領域21aへの書き込みが行われているときに、第2
バッファ領域21bからの読み出しが行われ、また第2
バッファ領域21bへの書き込みが行われているとき
に、第1バッファ領域21aからの読み出しが行われ
る。また、画像圧縮伸長I/FDMA転送部73による
書き込みをほぼ連続して行うことができ、かつ画像回転
DMA転送部72による読み出しをほぼ連続して行うこ
とができる。
【0021】図4は、画像圧縮伸長I/FDMA転送部
73による第1及び第2バッファ領域21a、21bへ
の書き込み期間と、画像回転DMA転送部72による第
1及び第2バッファ領域21a、21bからの読み出し
期間と、第1バッファ領域21aの書き込み完了信号及
び第2バッファ領域21bの書き込み完了信号と、第1
バッファ領域21aの読み出し中信号及び第2バッファ
領域21bの読み出し中信号とを示すタイミングチャー
トである。
73による第1及び第2バッファ領域21a、21bへ
の書き込み期間と、画像回転DMA転送部72による第
1及び第2バッファ領域21a、21bからの読み出し
期間と、第1バッファ領域21aの書き込み完了信号及
び第2バッファ領域21bの書き込み完了信号と、第1
バッファ領域21aの読み出し中信号及び第2バッファ
領域21bの読み出し中信号とを示すタイミングチャー
トである。
【0022】図4からも明らかな様に、第1バッファ領
域21aの書き込み完了信号がオンになると、第1バッ
ファ領域21aからの読み出し期間が開始され、第2バ
ッファ領域21bの書き込み完了信号がオンになると、
第2バッファ領域21bからの読み出し期間が開始され
る。また、第1バッファ領域21aの読み出し中信号が
オフになると、第1バッファ領域21aへの書き込み期
間が開始され、第2バッファ領域21bの読み出し中信
号がオフになると、第2バッファ領域21bへの書き込
み期間が開始される。
域21aの書き込み完了信号がオンになると、第1バッ
ファ領域21aからの読み出し期間が開始され、第2バ
ッファ領域21bの書き込み完了信号がオンになると、
第2バッファ領域21bからの読み出し期間が開始され
る。また、第1バッファ領域21aの読み出し中信号が
オフになると、第1バッファ領域21aへの書き込み期
間が開始され、第2バッファ領域21bの読み出し中信
号がオフになると、第2バッファ領域21bへの書き込
み期間が開始される。
【0023】また、時点T4 で、第2バッファ領域21
bからの読み出し期間が終了しても、第1バッファ領域
21aへの書き込みが終了していないので、第1バッフ
ァ領域21aの書き込み完了信号がオンになる時点T5
まで待機し、この時点T5 から、第1バッファ領域21
aからの読み出し期間が開始される。また、時点T6
で、第2バッファ領域21bへの書き込み期間が終了し
ても、第1バッファ領域21aからの読み出しが終了し
ていないので、第1バッファ領域21aの読み出し中信
号がオフになる時点T7 まで待機し、この時点T7 か
ら、第1バッファ領域21aへの書き込み期間が開始さ
れる。これにより、第1バッファ領域21aでの書き込
みと読み出しの衝突、及び第2バッファ領域21bでの
書き込みと読み出しの衝突が回避される。
bからの読み出し期間が終了しても、第1バッファ領域
21aへの書き込みが終了していないので、第1バッフ
ァ領域21aの書き込み完了信号がオンになる時点T5
まで待機し、この時点T5 から、第1バッファ領域21
aからの読み出し期間が開始される。また、時点T6
で、第2バッファ領域21bへの書き込み期間が終了し
ても、第1バッファ領域21aからの読み出しが終了し
ていないので、第1バッファ領域21aの読み出し中信
号がオフになる時点T7 まで待機し、この時点T7 か
ら、第1バッファ領域21aへの書き込み期間が開始さ
れる。これにより、第1バッファ領域21aでの書き込
みと読み出しの衝突、及び第2バッファ領域21bでの
書き込みと読み出しの衝突が回避される。
【0024】こうしてファクシミリ送受信装置6から画
像メモリ11へと転送され書き込まれた画像データの全
てが伸長されて回転処理されると、画像圧縮伸長I/F
DMA転送部73及び画像回転DMA転送部72は、D
MA転送の終了通知を図1のCPU3に送出する。
像メモリ11へと転送され書き込まれた画像データの全
てが伸長されて回転処理されると、画像圧縮伸長I/F
DMA転送部73及び画像回転DMA転送部72は、D
MA転送の終了通知を図1のCPU3に送出する。
【0025】この様に本実施形態では、画像データを第
1及び第2バッファ領域21a、21bの一方に書き込
みつつ、画像データを第1及び第2バッファ領域21
a、21bの他方から読み出しているので、第1及び第
2バッファ領域21a、21bの記憶容量が大きくなく
ても、画像データの書き込み及び読み出しを速やかに行
うことができる。また、適宜の量の画像データがファク
シミリ送受信装置6から画像メモリ11へと転送され書
き込まれたときに、画像圧縮伸長I/FDMA転送部7
3及び画像回転DMA転送部72による画像処理を開始
している。従って、如何なる段階の画像処理において
も、1項分の画像データを画像メモリ11に記憶してお
らず、画像メモリ11の記憶容量を低減することができ
る。
1及び第2バッファ領域21a、21bの一方に書き込
みつつ、画像データを第1及び第2バッファ領域21
a、21bの他方から読み出しているので、第1及び第
2バッファ領域21a、21bの記憶容量が大きくなく
ても、画像データの書き込み及び読み出しを速やかに行
うことができる。また、適宜の量の画像データがファク
シミリ送受信装置6から画像メモリ11へと転送され書
き込まれたときに、画像圧縮伸長I/FDMA転送部7
3及び画像回転DMA転送部72による画像処理を開始
している。従って、如何なる段階の画像処理において
も、1項分の画像データを画像メモリ11に記憶してお
らず、画像メモリ11の記憶容量を低減することができ
る。
【0026】また、画像圧縮伸長I/FDMA転送部7
3及び画像回転DMA転送部72は、第1及び第2バッ
ファ領域21a、21bの書き込み完了信号と、第1及
び第2バッファ領域21a、21bの読み出し中信号を
送受することにより、同一領域での書き込みと読み出し
の衝突を回避している。このため、画像データの書き込
みと読み出しに際し、図1のCPU3等の外部からの制
御や複雑な制御プログラムを必要としない。また、書き
込みの待機や読み出しの待機が発生して、画像データの
転送を一時的に中断しても、この転送を継続することが
できるので、画像データを速やかに処理することができ
る。
3及び画像回転DMA転送部72は、第1及び第2バッ
ファ領域21a、21bの書き込み完了信号と、第1及
び第2バッファ領域21a、21bの読み出し中信号を
送受することにより、同一領域での書き込みと読み出し
の衝突を回避している。このため、画像データの書き込
みと読み出しに際し、図1のCPU3等の外部からの制
御や複雑な制御プログラムを必要としない。また、書き
込みの待機や読み出しの待機が発生して、画像データの
転送を一時的に中断しても、この転送を継続することが
できるので、画像データを速やかに処理することができ
る。
【0027】これに対して従来の装置では、1ライン分
の画像データを画像処理してからメモリに書き込みつ
つ、他の1ライン分の画像データをメモリから読み出し
てDMA転送しているので、メモリからの読み出しが遅
れたときには、画像処理を中断せざるを得ず、画像処理
のやり直しを必要とし、1頁分の画像を転送するまでに
長い時間を要し、また制御の複雑化を招いた。
の画像データを画像処理してからメモリに書き込みつ
つ、他の1ライン分の画像データをメモリから読み出し
てDMA転送しているので、メモリからの読み出しが遅
れたときには、画像処理を中断せざるを得ず、画像処理
のやり直しを必要とし、1頁分の画像を転送するまでに
長い時間を要し、また制御の複雑化を招いた。
【0028】尚、本発明は、上記実施形態に限定される
ものではなく、多様に変形することができる。例えば、
画像圧縮伸長I/FDMA転送部73内のレジスタ73
a及び画像回転DMA転送部72内のレジスタ72a
に、リングバッファ21のライン数として2ラインを設
定し、第1バッファ領域21aを1ラインとし、第2バ
ッファ領域21bを1ラインとしても良い。また、書き
込み側として画像圧縮伸長I/FDMA転送部73を、
読み出し側として画像回転DMA転送部72を例示して
いるが、他の種類の処理を行うDMA転送部を適用して
も構わない。
ものではなく、多様に変形することができる。例えば、
画像圧縮伸長I/FDMA転送部73内のレジスタ73
a及び画像回転DMA転送部72内のレジスタ72a
に、リングバッファ21のライン数として2ラインを設
定し、第1バッファ領域21aを1ラインとし、第2バ
ッファ領域21bを1ラインとしても良い。また、書き
込み側として画像圧縮伸長I/FDMA転送部73を、
読み出し側として画像回転DMA転送部72を例示して
いるが、他の種類の処理を行うDMA転送部を適用して
も構わない。
【0029】
【発明の効果】以上説明した様に本発明によれば、画像
データをリングバッファの第1及び第2バッファ領域の
一方に書き込みつつ、画像データを第1及び第2バッフ
ァ領域の他方から読み出している。従って、画像データ
を第1及び第2バッファに交互に繰り返して書き込みつ
つ、画像データを第1及び第2バッファから交互に繰り
返して読み出すことができる。このため、第1及び第2
バッファの記憶容量が大きくなくても、画像データの書
き込み及び読み出しを速やかに行うことができる。ま
た、書き込み手段及び読み出し手段は、制御信号を相互
に送受することにより、第1及び第2バッファ領域のい
ずれかで、書き込みと読み出しが同時に行われることを
防止しており、外部からの制御及び複雑な制御プログラ
ムを必要としない。更に、以上の制御により、書き込み
手段及び読み出し手段による画像データの処理を並行さ
せることができる。
データをリングバッファの第1及び第2バッファ領域の
一方に書き込みつつ、画像データを第1及び第2バッフ
ァ領域の他方から読み出している。従って、画像データ
を第1及び第2バッファに交互に繰り返して書き込みつ
つ、画像データを第1及び第2バッファから交互に繰り
返して読み出すことができる。このため、第1及び第2
バッファの記憶容量が大きくなくても、画像データの書
き込み及び読み出しを速やかに行うことができる。ま
た、書き込み手段及び読み出し手段は、制御信号を相互
に送受することにより、第1及び第2バッファ領域のい
ずれかで、書き込みと読み出しが同時に行われることを
防止しており、外部からの制御及び複雑な制御プログラ
ムを必要としない。更に、以上の制御により、書き込み
手段及び読み出し手段による画像データの処理を並行さ
せることができる。
【図1】本発明のDMA制御装置の一実施形態を適用し
たデジタル画像形成装置を示すブロック図である。
たデジタル画像形成装置を示すブロック図である。
【図2】本実施形態のDMA制御装置を示すブロック図
である。
である。
【図3】図2のDMA制御装置におけるリングバッファ
の概念を示す図である。
の概念を示す図である。
【図4】図2のDMA制御装置における書き込み期間、
読み出し期間、及び各信号を示すタイミングチャートで
ある。
読み出し期間、及び各信号を示すタイミングチャートで
ある。
1 ホストコンピュータ 2 ホストコンピュータI/F 3 中央処理装置(CPU) 4 読み出し専用メモリ(ROM) 5 書き込み読み出し可能メモリ(RAM) 6 ファクシミリ送受信装置 7 ASIC 8 画像圧縮伸長部 9 プリントエンジン 10 画像入力装置 11 画像メモリ 21 リングバッファ 71 ホストI/FDMA転送部 72 画像回転DMA転送部 73 画像圧縮伸長I/FDMA転送部 74 プリントエンジンI/FDMA転送部 75 スキャナーI/FDMA転送部 76 画像メモリアクセス調停装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/21 H04N 1/21 (72)発明者 岡野 時行 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 西町 孝 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 中井 嘉之 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 原田 浩介 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 2C087 AA03 AB05 BC02 BC07 BD24 BD40 2C187 AD03 5B047 EA05 EA06 EA07 EB04 EB17 5B061 BA03 DD06 DD09 DD11 5C073 BB02 BB03 BD02 CA02
Claims (1)
- 【請求項1】 1頁分の画像データ量以下の記憶容量を
有し、第1及び第2バッファ領域に区分されたリングバ
ッファと、 画像データをリングバッファの第1及び第2バッファ領
域の一方に書き込む書き込み手段と、 画像データをリングバッファの第1及び第2バッファ領
域の他方から読み出す読み出し手段とを備え、 書き込み手段及び読み出し手段は、制御信号を相互に送
受することにより、読み出し手段による第1及び第2バ
ッファ領域の他方からの読み出し中に、書き込み手段に
よる該他方への書き込みを禁止すると共に、書き込み手
段による第1及び第2バッファ領域の一方への書き込み
中に、読み出し手段による該一方からの読み出しを禁止
することを特徴とする画像データのDMA制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001058783A JP2002254729A (ja) | 2001-03-02 | 2001-03-02 | 画像データのdma制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001058783A JP2002254729A (ja) | 2001-03-02 | 2001-03-02 | 画像データのdma制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002254729A true JP2002254729A (ja) | 2002-09-11 |
Family
ID=18918453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001058783A Pending JP2002254729A (ja) | 2001-03-02 | 2001-03-02 | 画像データのdma制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002254729A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006157580A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
JP2006301724A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Seiko Epson Corp | メモリコントローラ、画像処理コントローラ及び電子機器 |
JP2006323760A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Sony Computer Entertainment Inc | 情報処理装置、システム、方法およびプロセッサ |
JP2008146186A (ja) * | 2006-12-07 | 2008-06-26 | Canon Inc | Dma転送装置、データ転送制御方法、およびデータ転送制御プログラム |
KR20190073535A (ko) * | 2017-07-05 | 2019-06-26 | 구글 엘엘씨 | 특수 목적 연산 유닛을 사용한 하드웨어 이중 버퍼링 |
US12001365B2 (en) | 2020-07-07 | 2024-06-04 | Apple Inc. | Scatter and gather streaming data through a circular FIFO |
-
2001
- 2001-03-02 JP JP2001058783A patent/JP2002254729A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006157580A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
US7755642B2 (en) | 2004-11-30 | 2010-07-13 | Ricoh Company, Ltd. | High speed image processing method and apparatus, program product of the method, computer readable medium of the product, and image forming system having the apparatus |
JP2006301724A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Seiko Epson Corp | メモリコントローラ、画像処理コントローラ及び電子機器 |
JP2006323760A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Sony Computer Entertainment Inc | 情報処理装置、システム、方法およびプロセッサ |
JP2008146186A (ja) * | 2006-12-07 | 2008-06-26 | Canon Inc | Dma転送装置、データ転送制御方法、およびデータ転送制御プログラム |
KR20190073535A (ko) * | 2017-07-05 | 2019-06-26 | 구글 엘엘씨 | 특수 목적 연산 유닛을 사용한 하드웨어 이중 버퍼링 |
JP2020506453A (ja) * | 2017-07-05 | 2020-02-27 | グーグル エルエルシー | 特殊目的計算ユニットを用いたハードウェアダブルバッファリング |
KR102309522B1 (ko) | 2017-07-05 | 2021-10-07 | 구글 엘엘씨 | 특수 목적 연산 유닛을 사용한 하드웨어 이중 버퍼링 |
JP7062659B2 (ja) | 2017-07-05 | 2022-05-06 | グーグル エルエルシー | 特殊目的計算ユニットを用いたハードウェアダブルバッファリング |
JP2022106815A (ja) * | 2017-07-05 | 2022-07-20 | グーグル エルエルシー | 特殊目的計算ユニットを用いたハードウェアダブルバッファリング |
JP7379581B2 (ja) | 2017-07-05 | 2023-11-14 | グーグル エルエルシー | 特殊目的計算ユニットを用いたハードウェアダブルバッファリング |
US12001365B2 (en) | 2020-07-07 | 2024-06-04 | Apple Inc. | Scatter and gather streaming data through a circular FIFO |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10124268A (ja) | 印字制御装置 | |
JP2002254729A (ja) | 画像データのdma制御装置 | |
JPH10334037A (ja) | 通信dma装置 | |
JP4446968B2 (ja) | データ処理装置 | |
JP2001186328A (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、及び画像処理システム | |
JP3714840B2 (ja) | データ転送方法とデータ転送制御装置 | |
JP4034323B2 (ja) | 画像データ処理方法と画像データ処理装置及び画像形成装置 | |
JP6833491B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP5186432B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4136347B2 (ja) | システムコントローラ、システムコントローラを有する画像形成装置及びdma転送方式 | |
JP2006338232A (ja) | 通信システム | |
JP2002264442A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2001338286A (ja) | 画像処理方法と装置 | |
JPS5981962A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2003241983A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JPH07273931A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4455566B2 (ja) | Dma転送方式 | |
JP2002259324A (ja) | データ処理装置 | |
JP2008282135A (ja) | 画像処理装置、画像読取り装置、画像形成装置および画像処理方法 | |
JP2000155738A (ja) | データ処理装置 | |
JP2007200232A (ja) | 画像処理装置および画像形成装置 | |
JPH06284282A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001103227A (ja) | 情報出力装置 | |
JP2009064342A (ja) | データ転送システム | |
JP2003196044A (ja) | 画像処理方法及びその装置 |