JP2002259324A - データ処理装置 - Google Patents

データ処理装置

Info

Publication number
JP2002259324A
JP2002259324A JP2001055092A JP2001055092A JP2002259324A JP 2002259324 A JP2002259324 A JP 2002259324A JP 2001055092 A JP2001055092 A JP 2001055092A JP 2001055092 A JP2001055092 A JP 2001055092A JP 2002259324 A JP2002259324 A JP 2002259324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
cpu
ring buffer
received data
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001055092A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Masuda
和也 増田
Masaru Tsubooka
賢 坪岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001055092A priority Critical patent/JP2002259324A/ja
Publication of JP2002259324A publication Critical patent/JP2002259324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DMA方式のデータ受信において、CPUに
よる受信データの割り込み処理の頻度を少なくし、他の
データ処理への影響度を少なくする。 【解決手段】 循環的にデータの書き込み及び読み出し
を行うためのリングバッファと、周辺装置からデータを
受信しその受信データをリングバッファに直接書き込む
DMA制御部と、予め備えた内部メモリに記憶された制
御プログラムに基づいてデータを処理するCPUと、リ
ングバッファに書き込まれる受信データのバイト数を設
定する設定部と、設定されたバイト数の受信データがリ
ングバッファに書き込まれたとき、CPUに対し受信デ
ータの割り込み処理を指示するための割り込み信号を生
成する割り込み信号生成部とを備え、前記CPUは、割
り込み信号を受けたとき、通常処理中のデータを予め備
えた内部メモリに一時待機させ、リングバッファに書き
込まれた全受信データを順次読み出して割り込み処理す
るよう構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はDMA方式により周
辺機器から受信したデータを内部メモリに直接記憶する
データ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、データ転送を行うとき、本体のC
PUとは独立した転送回路によってデータの授受を内部
メモリと周辺機器間で直接行えるように制御するDMA
C(Direct Memory Access Controller)が知られてい
る。このDMACを用いれば、内部メモリと周辺機器間
で本体のCPUを介することなくデータ転送を行えるの
で、CPUによるデータ転送処理が軽減できるという利
点がある。
【0003】しかしながら、DMA方式を利用したデー
タ受信回路において、基本的には、1キャラクタごとに
データを受信することが必要であり、受信データのブロ
ック長が受信前に既知でない場合、受信データのなかに
データ長を示すフィールドを設けるか、あるいは特定の
コードでデータの終了を示し、ハードウエアでこれを監
視し、データの終了を知る必要があった。このため、例
えば、数キャラクタ分のデータが高速かつ連続的に受信
され、データ長も終了キャラクタも一様でない場合には
DMA方式による受信ができないという問題があった。
【0004】この問題を改善する従来技術として、例え
ば、特開昭60−178570号公報の記載によれば、
DMA受信用のバッファメモリをリング状に接続して使
用し、かつDMA受信とCPUへの割り込みとを同時に
生成させることによって、一時的に高速にデータが到着
し、プログラム制御による割り込み処理が追いつかない
場合でも確実にデータが受信できるデータ受信器が提案
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
60−178570号公報に記載のデータ受信器は、受
信間隔が長く、可変長データを含み一時的に生成する高
速データをDMA方式で受信することができるが、DM
Aによるデータ受信時にバッファメモリへの書き込みと
同時にCPUに対して割り込みが通知され、その都度、
CPUで通常の処理中のデータを待機させ、受信データ
の割り込み処理が行われので、CPUによる割り込み処
理の頻度が増えると、通常のデータ処理への影響度が大
きくなるという問題がある。
【0006】本発明は以上の事情を考慮してなされたも
のであり、例えば、DMA方式による受信データのデー
タ処理において、CPUによる受信データの割り込み処
理の頻度を少なくすることにより、通常のデータ処理へ
の影響度を少なくすることができるデータ処理装置を提
供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、循環的にデー
タの書き込み及び読み出しを行うためのリングバッファ
と、周辺装置からデータを受信しその受信データをリン
グバッファに直接書き込むDMA制御部と、予め備えた
内部メモリに記憶された制御プログラムに基づいてデー
タを処理するCPUと、リングバッファに書き込まれる
受信データのバイト数を設定する設定部と、設定された
バイト数の受信データがリングバッファに書き込まれた
とき、CPUに対し受信データの割り込み処理を指示す
るための割り込み信号を生成する割り込み信号生成部と
を備え、前記CPUは、割り込み信号を受けたとき、通
常処理中のデータを予め備えた内部メモリに一時待機さ
せ、リングバッファに書き込まれた全受信データを順次
読み出して割り込み処理することを特徴とするデータ処
理装置である。
【0008】本発明によれば、DMA方式による受信デ
ータのデータ処理において、CPUによる受信データの
割り込み処理の頻度を少なくすることにより、通常のデ
ータ処理への影響度を少なくすることができる。
【0009】前記DMA制御部により前記リングバッフ
ァに受信データが書き込みされてからの経過時間を計測
するタイマーをさらに備え、タイマーにより計測された
経過時間が所定時間に達したとき、前記割り込み信号生
成部は割り込み信号を生成し前記CPUに割り込み信号
を送出する構成にしてもよい。この構成によれば、CP
Uは、リングバッファに書き込まれた全受信データが予
め設定されたバイト数に達しなくても、受信データの書
き込みが開始されてから所定時間が経過すれば、リング
バッファに書き込まれた全受信データを割り込み処理す
るので、リングバッファが所定時間ごとに空き領域にな
り、CPUによるデータ処理、及びDMAによるデータ
受信を効率よく行うことができる。
【0010】前記CPUは、割り込み処理した受信デー
タからコマンドデータを取得する構成にしてもよい。こ
の構成によれば、受信データからコマンドデータを取得
して、取得したコマンドデータデータを用いて通常のデ
ータ処理することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図に示す実施例に基づいて
本発明を詳述する。なお、これによって本発明は限定さ
れるものではない。
【0012】図1は本発明の一実施例であるデータ処理
装置を適用した複合機の構成を示すブロック図である。
図1において、データ処理装置1及び複合機2から構成
される。本データ処理装置は、ファクシミリ装置、複写
機、情報処理装置などの複合機に組み込まれ、例えば、
複合機を構成する各周辺装置間の状態を確認する確認信
号、各周辺装置間のデータ及び処理動作の要求信号を含
むコマンドデータとしてデータ処理する。また、本デー
タ処理装置は、リングバッファに所定数の受信データを
書き込んでから一括処理して各種コマンドデータを取得
するよう構成されている。
【0013】10は複合機2の各周辺装置からデータを
送受信するための接続ポート(シリアルI/Oポート)
である。11は循環的にデータの書き込み及び読み出し
を行うように構成されたリングバッファであり、例え
ば、RAM、EEPROMなどから構成される。
【0014】12は接続ポート10を介し周辺装置2か
らデータを受信し、その受信データをリングバッファ1
1に直接書き込むDMA制御部(DMAC:Direct Mem
oryAccess Controller)を示し、例えば、転送レジス
タ、アドレス生成器などを有するASICで構成され
る。
【0015】13は制御プログラムを記憶するプログラ
ムメモリを示し、例えば、ROMなどで構成される。1
4はDMA制御部12によりリングバッファ11に書き
込まれた受信データ及び接続ポート10から直接受信し
たデータをプログラムメモリ13に記憶された制御プロ
グラムに基づいて処理し、処理データを接続ポート10
を介して複合機2の各周辺装置に送信するCPUであ
る。
【0016】15はCPU14がリングバッファ11に
書き込まれた全受信データを順次読み出して割り込み処
理する領域(コマンド処理用バッファ)、接続ポート1
0から直接受信したデータを通常処理する領域及び割り
込み信号を受けたとき、通常処理中のデータを一時待機
させる領域などを有するワークバッファであり、例え
ば、RAM、EEPROMなどで構成される。
【0017】16はリングバッファ11に書き込まれる
受信データのバイト数を設定する設定部であり、例え
ば、ASICで構成される。CPU14が設定部として
機能してもよい。17は設定されたバイト数の受信デー
タがリングバッファ11に書き込まれたとき、CPU1
4に対し受信データの割り込み処理を指示するための割
り込み信号を生成する割り込み信号生成部であり、例え
ば、ASICで構成される。DMA制御部12が割り込
み信号生成部17として機能してもよい。CPU14
が、割り込み信号生成部17から割り込み指示信号を受
けたとき、通常処理中のデータをワークバッファ15に
一時待機させ、リングバッファ11に書き込まれた全受
信データを順次読み出して割り込み処理する。
【0018】18はDMA制御部12によりリングバッ
ファ11に受信データの書き込みが開始されてから経過
した時間を計測するタイマーである。割り込み信号生成
部17は、タイマーにより計測された経過時間が所定時
間に達したとき、CPU14に対し割り込み信号を生成
する。19はDMA制御部12やCPU14によって、
アドレスデータ、受信データ、処理データ、プログラム
データなどの各種データを転送するためのバスである。
【0019】複合機2は、接続ポート20(シリアルI
/Oポート)、キー、タッチパネルなどからなる入力装
置21、液晶ディスプレイやELディスプレイなどから
なる表示装置22、モデム、信号変復調回路などからな
る通信装置23、CCD、レンズ系光電変換装置などか
らなるスキャナ24、レーザ方式またはインクジェット
方式のプリンタ25などの各周辺装置で構成される。
【0020】例えば、複合機2が複写機である場合に、
スキャナ24から入力された原稿の画像に対して入力装
置21により選択された画像処理機能に従って画像処理
を行い、プリンタ25から画像データを出力したり、外
部のパソコンなどの情報処理装置から通信装置23を介
して転送されたデータをプリンタ25から出力したり、
さらに通信装置23を介して外部のファクシミリ装置か
ら電送されたデータを画像としてプリンタ25から出力
するように構成されている。
【0021】このとき、入力装置21や通信装置23か
ら送出したデータを接続ポート10、20を介してデー
タ処理装置1のDMA制御部12に転送してリングバッ
ファ11に所定数書き込むことにより、CPU14によ
る受信データの割り込み処理の頻度を少なくし、受信デ
ータからコマンドデータを取得する。これにより、複合
機2の各周辺装置の入力処理及び出力処理を高速に動作
させることができる。
【0022】図2は本実施例のDMA制御部とCPUの
動作手順を示す図である。図2に示すように、DMA制
御部12は、接続ポート10を介し周辺装置2から1番
目〜N番目データを順次受信し、CPU14を介さずに
その受信データを循環的に書き込み及び読み出しが可能
なリングバッファ11に直接書き込んでいく。
【0023】リングバッファ11に書き込まれた受信デ
ータのバイト数が設定されたバイト数(Nバイト)に達
したとき、割り込み信号生成部17が割り込み信号を生
成し、CPU14に対し割り込み信号を送出すると、C
PU14は、通常処理中のデータをワークバッファ15
に一時待機させ、リングバッファ11に書き込まれた全
受信データを順次読み出して割り込み処理した後、ワー
クバッファ15に待機させたデータを読み出し、通常の
データ処理を行う。
【0024】DMA制御部12は、少なくともCPU1
4がワークバッファ15に待機中のデータを読み出し、
通常のデータ処理を行うに時間間隔において、接続ポー
ト10から受信したデータをリングバッファ11に直接
書き込むので、CPUによる受信データの割り込み処理
の頻度が少なくなり、他のデータ処理への影響度を少な
くすることができる。
【0025】CPU14は、例えば、受信データの割り
込み処理において、受信データからコマンドデータを取
得したり、DMA制御部12に対し、開始アドレス、転
送バイトなどの転送条件を設定する。 転送モード1:ショートアドレスモードで受信データを
転送する。 転送モード2:デュアルアドレスモードで受信データを
転送する。 転送モード3:リピートモードで受信データを転送す
る。 起動要因 :受信完了割り込み 転送カウンタ:32バイト
【0026】また、複合機がインターネット上の外部の
複数のコンピュータとTCP/IPで通信を行うコンピ
ュータである場合、ネットワーク内での住所にあたるI
Pアドレスを持っているが、複数のコンピュータと同時
に通信するために、IPアドレスの下に設けられた補助
アドレスとして複数のポートを持っている。ポートの指
定には“0”から“65535”までの数字が使われる
ため、「ポート番号」とも呼ばれる。住所データに例え
ると、マンションの所在地(「○○市××町4-2-1 コー
ポ△△」)がIPアドレスに該当し、部屋番号(「305号
室」)がポート番号(補助アドレス)に対応する。
【0027】図3は本実施例の送受信データの構成を示
す図である。図3に示すように、DMA制御部12及び
CPU14は、1バイト(8ビット)単位のシリアルの
送受信データ(11ビット)の転送処理、書き込み/読
み出し処理を行う。本実施例において、送受信データの
転送速度=38400bpsとして、 1ビット転送時間=1/38400≒26μsec 1データの転送時間=26×11=286μsec よって、1データ受信完了による処理時間は286μse
c以内に完了する必要がある。また、CPU14は、受
信/送信の割り込み優先順位が同一となることから、送
受信同時に動作している状況を想定し、かつSIO(シ
リアルI/Oポート)以外の処理への影響を考慮する必
要がある。
【0028】ここで、ソフト処理における送受信割り込
み処理速度を概算すると、受信割り込み処理、送信割り
込み処理を、それぞれ50ステップ程度のプログラムを
記述するとして、1ステップあたり平均12ステート要
すると仮定すれば、送受信同時に割り込みが発生した場
合の処理時間は、(50+50)×12=1200ステ
ート (60μsec)となり、送受信が連続する場合、
SIO処理の占有率は、(60/286)×100≒2
1%となり、ソフト処理は他処理への影響度も大きくな
る。
【0029】ソフト処理に比べてDMA転送は、受信割
り込み回数が1/32(例えば、転送カウンタが32バ
イト)となるので、SIO処理の占有率がほぼ半減す
る。また、プログラム変更に関しては、常に実行時間を
意識する必要がなく、CPU側で吸収できるので、コマ
ンド受信方式はDMA転送を用いた方が有効である。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、DMA方式による受信
データのデータ処理において、CPUによる受信データ
の割り込み処理の頻度を少なくすることにより、通常の
データ処理への影響度を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるデータ処理装置を適用
した複合機の構成を示すブロック図である。
【図2】本実施例のDMA制御部とCPUの動作手順を
示す図である。
【図3】本実施例の転送データの構成を示す図である。
【符号の説明】
1 データ処理装置 10 接続ポート 11 リングバッファ 12 DMA制御部 13 プログラムメモリ 14 CPU 15 ワークバッファ 16 設定部 17 割り込み信号生成部 18 タイマー 19 バス 2 複合機 20 接続ポート 21 入力装置 22 表示装置 23 通信装置 24 スキャナ 25 プリンタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B061 BA02 BA03 CC09 DD09 DD11 5B077 AA17 AA23 BA02 DD04 DD18 GG36 5B098 AA03 BA01 BB01 FF02 FF04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 循環的にデータの書き込み及び読み出し
    を行うためのリングバッファと、周辺装置からデータを
    受信しその受信データをリングバッファに直接書き込む
    DMA制御部と、予め備えた内部メモリに記憶された制
    御プログラムに基づいてデータを処理するCPUと、リ
    ングバッファに書き込まれる受信データのバイト数を設
    定する設定部と、設定されたバイト数の受信データがリ
    ングバッファに書き込まれたとき、CPUに対し受信デ
    ータの割り込み処理を指示するための割り込み信号を生
    成する割り込み信号生成部とを備え、前記CPUは、割
    り込み信号を受けたとき、通常処理中のデータを予め備
    えた内部メモリに一時待機させ、リングバッファに書き
    込まれた全受信データを順次読み出して割り込み処理す
    ることを特徴とするデータ処理装置。
  2. 【請求項2】 前記DMA制御部により前記リングバッ
    ファに受信データが書き込みされてからの経過時間を計
    測するタイマーをさらに備え、タイマーにより計測され
    た経過時間が所定時間に達したとき、前記割り込み信号
    生成部は割り込み信号を生成し前記CPUに割り込み信
    号を送出することを特徴とする請求項1記載のデータ処
    理装置。
  3. 【請求項3】 前記CPUは、割り込み処理した受信デ
    ータからコマンドデータを取得することを特徴とする請
    求項1記載のデータ処理装置。
JP2001055092A 2001-02-28 2001-02-28 データ処理装置 Pending JP2002259324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055092A JP2002259324A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055092A JP2002259324A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002259324A true JP2002259324A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18915328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001055092A Pending JP2002259324A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002259324A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123547A1 (ja) * 2005-05-20 2006-11-23 Sony Computer Entertainment Inc. 情報処理装置、システム、方法およびプロセッサ
JP2008514495A (ja) * 2004-10-01 2008-05-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング センサデータを読み出す方法
US7383377B2 (en) 2004-12-10 2008-06-03 Fujitsu Limited Method and apparatus for transferring data

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514495A (ja) * 2004-10-01 2008-05-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング センサデータを読み出す方法
US7827377B2 (en) 2004-10-01 2010-11-02 Robert Bosch Gmbh Method for reading out sensor data
US7383377B2 (en) 2004-12-10 2008-06-03 Fujitsu Limited Method and apparatus for transferring data
WO2006123547A1 (ja) * 2005-05-20 2006-11-23 Sony Computer Entertainment Inc. 情報処理装置、システム、方法およびプロセッサ
JP2006323760A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理装置、システム、方法およびプロセッサ
US7793012B2 (en) 2005-05-20 2010-09-07 Sony Computer Entertainment Inc. Information processing unit, system and method, and processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050204189A1 (en) Network apparatus, method for controlling the same, and program for the same
US8832422B2 (en) Quick start-up image forming apparatus, image forming method, and image forming system
JP3707509B2 (ja) 多機能並行処理型電子装置
JP2002259324A (ja) データ処理装置
JPH10334037A (ja) 通信dma装置
JPH06301644A (ja) データ転送方法
JP2002254729A (ja) 画像データのdma制御装置
JPH09305524A (ja) 多機能周辺装置
JP6862807B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP6833491B2 (ja) 情報処理装置
JPH1065847A (ja) 多機能周辺装置および記憶媒体
JP3478519B2 (ja) プリンタ装置
JP2001338286A (ja) 画像処理方法と装置
JP2001175544A (ja) 情報通信装置および情報通信方法
JPH10116245A (ja) Dma制御装置
JP3007404B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2022060789A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法および電子機器の制御プログラム
JPH03158924A (ja) プリンタ制御装置
JP3069867U (ja) 電子装置
JP2004082335A (ja) 印刷スループットを向上させたプリンタ
JPH1153131A (ja) 印刷装置
JP3167062B2 (ja) 画像記録装置
JPH03250968A (ja) 入出力機器
JPH1063606A (ja) Dma転送制御方法
JP2000305523A (ja) 液晶表示のためのデータ送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050823