JP2001186328A - 画像処理装置及びその制御方法、及び画像処理システム - Google Patents

画像処理装置及びその制御方法、及び画像処理システム

Info

Publication number
JP2001186328A
JP2001186328A JP37141499A JP37141499A JP2001186328A JP 2001186328 A JP2001186328 A JP 2001186328A JP 37141499 A JP37141499 A JP 37141499A JP 37141499 A JP37141499 A JP 37141499A JP 2001186328 A JP2001186328 A JP 2001186328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
image
image data
image processing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP37141499A
Other languages
English (en)
Inventor
Kokichi Hikichi
幸吉 引地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP37141499A priority Critical patent/JP2001186328A/ja
Priority to US09/745,480 priority patent/US7006258B2/en
Publication of JP2001186328A publication Critical patent/JP2001186328A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00238Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reproducing device as a local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00241Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reading device as a local input to a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • H04N1/32208Spatial or amplitude domain methods involving changing the magnitude of selected pixels, e.g. overlay of information or super-imposition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32309Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations in colour image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • H04N1/32571Details of system components
    • H04N1/32587Controller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • H04N1/32593Using a plurality of controllers, e.g. for controlling different interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • H04N1/32598Bus based systems
    • H04N1/32603Multi-bus systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0087Image storage device

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力画像データに対して所定コードのアドオ
ン処理を行う際に、該入力画像データをアドオン処理部
へ渡すためのメモリと、該アドオン処理部からそれ以降
の処理部へ渡すためのメモリは共有できなかった。 【解決手段】 スキャン処理部501で入力した画像デ
ータをメモリ505に格納し、該画像データに対して画
像処理部504で所定のコードを付加する場合に、スキ
ャン処理部501と画像処理部504によるメモリ50
5に対するアクセスをDoEngine503が制御す
ることによって、スキャン処理部501と画像処理部5
04における処理がほぼ同時に実行される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像処理装置及びそ
の制御方法、及び画像処理システムに関し、例えば、画
像データに対して特定情報を付加する画像処理装置及び
その制御方法、及び画像処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、スキャナなどの画像入力装置と、
プリンタなどの画像出力装置を組み合わせた画像処理装
置として、複写機やファクシミリ装置等が実用化されて
いる。
【0003】こういった画像処理装置、特にカラー複写
機においては、複写生成物の悪用を防止するため、例え
ば特開平6−111019号に開示されているように、
複写画像に識別符号(例えば機材番号)等のアドオンデ
ータを付加することが提案されている。ここでアドオン
データとしては、薄いイエロー等、人間の目に認識しに
くい色が使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の画像処理装
置においては、画像入力部から送られてくる画像データ
をアドオン処理部へ渡すためのメモリモジュールと、該
アドオン処理部からそれ以降の処理部へ渡すためのメモ
リモジュールと、を個別に備える必要があった。このた
め、同じメモリモジュールを共有することはできず、コ
スト高を招くという問題があった。
【0005】また、これらメモリモジュールはアドオン
専用である為に、その容量は固定であり、柔軟な変更が
できないという問題があった。
【0006】本発明は上記第一の問題に鑑みてなされた
ものであり、同一メモリモジュールで複数処理を可能と
する画像処理装置及びその制御方法、及び画像処理シス
テムを提供することを目的とする。
【0007】また、本発明は上記第二の問題に鑑みてな
されたものであり、使用可能とするメモリサイズを柔軟
に変更可能な画像処理装置及びその制御方法、及び画像
処理システムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ための一手段として、本発明の画像処理装置は以下の構
成を備える。
【0009】即ち、画像データを入力してメモリに格納
するデータ入力手段と、前記メモリに格納された画像デ
ータに対して所定のコードを付加する付加手段と、前記
データ入力手段と前記付加手段による前記メモリに対す
るアクセスを制御する制御手段と、を有し、前記制御手
段は、前記データ入力手段と前記付加手段がほぼ同時に
実行されるように制御することを特徴とする。
【0010】例えば、前記制御手段は、前記データ入力
手段及び前記メモリ、及び前記付加手段を含む複数の構
成の接続及び切り替え、及び同時実行を任意に制御可能
とすることを特徴とする。
【0011】例えば、前記制御手段は、前記データ入力
手段と前記付加手段が前記メモリに同時にアクセスした
場合、いずれかを停止させるか、又は時分割で交互に動
作させるように制御することを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る一実施形態に
ついて、図面を参照して詳細に説明する。
【0013】<第1実施形態>まず、本実施形態で使用
される、複数機能を同時処理可能なハードウエアとし
て、プロセッサコア、プロセッサ周辺コントローラ、メ
モリコントローラ、スキャナ/プリンタコントローラ、
PCIインタフェース等を内蔵した、シングルチップ・
スキャニング・プリンティングエンジンである“DoE
ngine”について説明する。
【0014】尚、この複数同時処理を可能とするDoE
ngineの詳細については、本出願人により特開平1
1−45225として提案されているが、ここではその
概要について説明する。
【0015】DoEngineは、MIPSテクノロジ
ー社のR4000プロセッサとコンパチブルなプロセッ
サコア、プロセッサ周辺コントローラ、メモリコントロ
ーラ、スキャナ/プリンタコントローラ、PCIインタ
ーフェースなどを内蔵したシングルチップ・スキャニン
グ・プリンティングエンジンである。高速並列動作、ビ
ルディングブロック手法を採用して実装される。
【0016】プロセッサシェル(プロセッサコアを含む
プロセッサ周辺回路の総称)内には、最大でインストラ
クション、データそれぞれ16Kバイトの計32Kバイ
トのキャッシュメモリ、FPU(浮動小数点演算ユニッ
ト)、MMU(メモリ管理ユニット)、ユーザ定義可能
なコプロセッサ、等を内蔵することが可能である。
【0017】DoEngineはPCIバスインタフェ
ースを有するので、PCIバススロットを有するコンピ
ュータシステムと共に用いることができる。また、PC
Iサテライト構成に加え、PCIホストバスブリッジ構
成にてPCIバスコンフィギュレーションを発行するこ
とが可能であり、安価なPCI周辺デバイスと組み合わ
せることにより、マルチファンクションペリフェラル
(複合機能周辺機器)のメインエンジンとして使用する
ことも可能である。さらにPCIバスインターフェース
を有するレンダリングエンジン、圧縮・伸長エンジンと
組み合わせることも可能である。
【0018】また、チップ内部に汎用IOコアを接続す
るIOバス、及び、画像データ転送に最適化したグラフ
ィックバス(Gバス:Graphics Bus)の2系統の独立し
たバスを有し、メモリ、プロセッサとこれらのバスをク
ロスバスイッチを介して接続することにより、マルチフ
ァンクションシステムにおける同時動作に必須となる、
並列性の高い高速データ転送を実現している。
【0019】メモリには、画像データに代表される連続
したデータ列のアクセスに対し、最高のコストパフォー
マンスを有するシンクロナスDRAM(SDRAM)を
サポートし、SDRAMのバーストアクセス高速データ
転送のメリットを享受できない小さなデータ単位でのラ
ンダムアクセスにおける性能低下を最小に抑えるため
に、8Kバイトの2ウェイセットアソシアティブ・メモ
リフロントキャッシュをメモリコントローラ内に備え
る。メモリフロントキャッシュは、すべてのメモリライ
トに対するバススヌープが難しい、クロスバスイッチを
採用したシステム構成においても、複雑な機構なしにキ
ャッシュメモリによる高性能化が達成できる方式であ
る。
【0020】また、リアルタイムデータ転送(機器制
御)が可能な、プリンタ部及びスキャナ部とのデータイ
ンタフェース(Video Interface)を有し、さらにハード
ウェアによる、機器間同期のサポート及び画像処理を行
う事により、スキャナ、プリンタ分離型の構成において
も、高品質で高速なコピー動作の実現が可能な構成とな
っている。
【0021】なお、DoEngineは、コアが3.3
Vで動作し、IOは5Vトレラントである。
【0022】図1及び図2、図3は、DoEngine
を用いた装置あるいはシステムの概要構成例を示す図で
ある。
【0023】図1は分離構成型を示し、パーソナルコン
ピュータ(以下、PC)102には、そのPCIインタ
ーフェースを介して、DoEngineを備えたローカ
ルボード101が装着される。ローカルボード101に
はDoEngineのほか、後述するメモリバスを介し
てDoEngineと接続されたメモリと、色処理回路
(チップ)が設けられている。このローカルボード10
1を介して、高速スキャナ103とカラー/モノクロプ
リンタ104とがPC102に接続される。この構成に
より、PC102の制御のもとで、ローカルボード10
1により、スキャナ103から入力された画像情報を処
理し、プリンタ104から出力させることができる。
【0024】また、図2及び図3は、スキャナとプリン
タを一体に組み込んだ構成例を示す。
【0025】図2は、通常の複写機に類する概要構成2
04を示し、プリンタエンジン202とスキャナ203
が、DoEngine201によって制御される。
【0026】図3(a)はファクシミリ装置等の概要構
成を示し、図3(b)は、図3(a)に示す構成をコン
トロール可能なコンピュータを示している。また、図3
(c)は、これら図3(a),(b)に示す構成におけ
る機能ブロック構成を示す図である。
【0027】これら各構成のうち、図1及び図2は、P
CIインタフェースを介して接続された外部のCPUに
よりDoEngineが制御されるという、スレーブモ
ードで使用されている構成例を示している。一方、図3
は、DoEngine内のCPUが主体となり、PCI
インタフェースを介して接続されたデバイスを制御す
る、マスタモードで使用されている構成例を示してい
る。
【0028】ここで表1として、DoEngineの仕
様を示す。外部インターフェースとして、PCI,メモ
リバス,ビデオ,汎用入出力,IEEE1284,RS
232C,100baseT/10baseT,LCD
パネル及びキーを備えるが、更にUSBを有していても
よい。内蔵ブロックとして、CPUコアに加えて、1次
キャッシュ,キャッシュ付きメモリコントローラ,コピ
ーエンジン,IOバスアービタ,グラフィックバスアー
ビタ等を備えている。また、DMAコントローラはチャ
ネル数が5であり、グラフィックバス,IOバスともに
アービトレーシヨンは、優先度付きの先着順処理方式で
行われる。
【0029】
【表1】
【0030】以下、DoEngineのチップ構成につ
いて説明する。
【0031】図4に、DoEngineのブロック構成
を示す。同図に示すDoEngine400は、次世代
複合機能周辺機器(システム)(MFP:Multi Functi
on Peripheral or MFS:Multi Function System)の
主たるコントローラとして設計、開発されたものであ
る。
【0032】CPU(プロセッサコア)401として、
MIPSテクノロジー社のMIPSR4000コアを採
用する。プロセッサコア401内には、8Kバイトずつ
のインストラクション,データのキャッシュメモリ、M
MUなどが実装される。プロセッサコア401は、64
ビットのプロセッサバス(Pバス)を介して、システム
・バス・ブリッジ(SBB)402に接続される。
【0033】SBB402は4×4の64ビットクロス
バスイッチであり、プロセッサコア401の他に、キャ
ッシュメモリを備えたSDRAMやROMを制御するメ
モリコントローラ403と専用のローカルバス(MCバ
ス)で接続されており、さらに、グラフィックバスであ
るGバス404、IOバスであるIOバス405と接続
され、全部で4つのバスに接続される。SBB402
は、これら4モジュール間を、可能な限り、同時並行接
続を確保することができるように設計されている。
【0034】Gバス404は、Gバスアービタ(GB
A)406により協調制御されており、スキャナやプリ
ンタと接続するためのスキャナ/プリンタコントローラ
(SPC)408に接続される。また、IOバス405
は、IOバスアービタ(BBA)407により協調制御
されており、SPC408のほか、電力管理ユニット
(PMU)409,インタラプトコントローラ(IC)
410,UARTを用いたシリアルインタフェースコン
トローラ(SIC)411,USBコントローラ41
2,IEEE1284を用いたパラレルインターフェー
スコントローラ(PIC)413,イーサネットを用い
たLANコントローラ(LANC)414,LCDパネ
ル,キー,汎用入出力コントローラ(PC)415,P
CIバスインタフェース(PCIC)416にも接続さ
れている。
【0035】以上が、DoEngineについての概要
である。
【0036】本実施形態においては、スキャン処理及び
アドオン処理を含む画像処理を、DoEngineを使
用して実現することを特徴とする。
【0037】以下、本実施形態におけるスキャン処理及
びアドオン処理について説明する。図5に、本実施形態
の画像処理装置において、スキャン処理及びアドオン処
理を実現する機能ブロック構成を示す。同図において、
スキャン処理部501より入力された画像データは、D
oEngine503を介してメモリ505に格納され
る。アドオン処理部504においてはDoEngine
503を介して、メモリ505に保持された画像データ
に対して薄いイエロードットで機材番号を付加するアド
オン処理を施した後、再度メモリ505に格納する。そ
して、1ページ分の画像データに対してアドオン処理が
終了したら、該ページ分の画像データはDoEngin
e503を介してプリント部502へ転送され、印刷出
力される。
【0038】本実施形態においては、スキャンデータを
メモリ505に格納するスキャン処理部501と、メモ
リ505に格納されたデータに対してアドオン処理を行
うアドオン処理部504とを、同時に(並列に)実行す
ることを特徴とする。
【0039】図6及び図7は、スキャン処理部501と
アドオン処理部504を同時に実行する際の動作を示す
フローチャートであり、即ち、DoEngine503
によって制御される。尚、それぞれの処理部においては
メモリ505を共通に使用するが、そのアクセスするア
ドレスが互いに異なる。それぞれの処理部が同時にメモ
リ505をアクセスした場合、DoEngine503
の有するバス調停機能によって、どちらかを停止させる
か、または時分割でお互いを交互に動作させる。この調
停はDoEngine503によってハードウエア的に
行われるため、ソフトウエア側で意識する必要は無い。
【0040】図6は、スキャン処理部501におけるス
キャンデータ読み込み処理を示すフローチャートであ
る。スキャン処理部501はまず、スキャン終了ライン
カウンタを0で初期化する(ステップS601)。次に
スキャナからのビデオ信号を入力し、1または複数ライ
ン分のスキャンデータをメモリ505に格納する(ステ
ップS602)。そしてスキャン終了ラインカウンタ
を、処理したライン数分加算する(ステップS60
3)。上記ステップS602〜S603を、1ページ分
のスキャンが終了するまで繰り返す(ステップS60
4)。
【0041】図7は、アドオン処理部504におけるア
ドオン処理を示すフローチャートである。アドオン処理
部504はまず、アドオン済みラインカウンタを0で初
期化する(ステップS701)。次に、上述したスキャ
ン終了ラインカウンタとアドオン済みラインカウンタの
示す値の差が、アドオン処理を行う単位ライン数よりも
少ない場合には、スキャンが進むのを待つ(ステップS
702)。
【0042】ここで単位ライン数とは、一つのアドオン
データを記憶するのに必要となる副走査方向のライン数
である。例えば、一ラインに4ビットの情報を埋め込む
場合で1つのアドオンデータに32ビットを使用すると
き、8ラインが単位ライン数となる。
【0043】続いて、スキャンが終了した範囲内を検索
し、アドオンコードと誤認識する可能性のあるイエロー
ドットデータを除去する(ステップS703)。そし
て、機材番号等のアドオンコードをイエロードットデー
タとして付加し(ステップS704)、アドオン済みラ
インカウンタを処理ライン数分加算する(ステップS7
05)。上記ステップS702〜S705を、1ページ
分のアドオン処理が終了するまで繰り返す(ステップS
706)。
【0044】以上説明したように本実施形態によれば、
CPU,メモリモジュール,スキャナ,プリンタ等の複
数の処理機能を備える画像処理装置において、各処理機
能を任意に接続切り替え可能、かつ同時処理可能なDo
Engineを備えることにより、同一のメモリモジュ
ールを使用してスキャン処理とアドオン処理とをほとん
ど同時に終えることができる。従って、スキャン処理と
アドオン処理とにそれぞれ専用のメモリモジュールを備
えることなく、装置全体としてのスループットを上げる
ことが可能となる。
【0045】<変形例>第1実施形態で説明した複数機
能同時処理可能なハードウエア(DoEngine)と
スキャン処理部、及びアドオン処理部を備える画像処理
装置において、1ページ分のメモリを各処理専用に備え
ることができない場合が考えられる。
【0046】このような場合でも本実施形態によれば、
例えばファクシミリ装置において、スキャンデータの格
納、アドオン処理、FAXデータ蓄積、及びその他の処
理に対して、同一のメモリモジュールを使用することが
できる。尚この時、できる限り大容量のメモリを割り当
てた方が処理効率が良くなる。
【0047】一般にファクシミリ装置において、スキャ
ン処理及びアドオン処理の開始時に、モデムを介して受
信した画像データを装置内のメモリに蓄積していたとし
ても、該メモリに蓄積された画像データは、ハードディ
スクに保存、または印刷出力終了後には消去される。
【0048】従って、DoEngineの制御に基づ
き、1ページの処理を開始するに先立って現在のメモリ
空き容量を確認し、その空き容量に応じて、スキャン及
びアドオン処理に使用するメモリサイズを決定すること
ができる。例えば画像データの受信中である場合には、
スキャン及びアドオン処理に使用するメモリを128ラ
イン分とし、受信していないときには1024ライン分
を使用するように、使用可能なメモリサイズを動的に変
更することができる。
【0049】このように、たとえ小容量のメモリモジュ
ールしか使用できない場合であっても、各処理で使用す
るメモリサイズを該メモリモジュール内で動的に変更す
ることで、他の処理において使用可能なサイズを増や
し、複数の機能をリアルタイムに実行することができ
る。従って、ハードウエアリソースを最大限に利用し、
その性能を最大限に引き出すことが可能となる。
【0050】尚、本実施形態においてはスキャン処理及
びアドオン処理をDoEngineを用いて同時に実行
する例について説明したが、もちろん、アドオン対象と
なるのはスキャンデータに限らず、接続されたコンピュ
ータから送信されてきた画像データや、ファクシミリ受
信データに対してアドオンを行う場合にも、本発明は適
用可能である。
【0051】また、本実施形態ではイエロー色によるア
ドオンを行う例について説明したが、アドオンの方法に
ついては限定されない。
【0052】<他の実施形態>なお、本発明は、複数の
機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機
器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに
適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写
機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
【0053】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても、達成さ
れることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読
み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の
機能を実現することになり、そのプログラムコードを記
憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、
コンピュータが読み出したプログラムコードを実行する
ことにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけ
でなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピ
ュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって前述した実施形態の機能が実現される場合も含ま
れることは言うまでもない。
【0054】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0055】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した図6,図7に示すフロー
チャートに対応するプログラムコードが格納されること
になる。
【0056】本実施形態ではメモリに対するデータ入力
と、メモリに対する所定のコードの付加とがほぼ同時に
実行されるようにしたが、本発明はこの例に限らず、前
記データ入力と前記付加とが平行して動作するような場
合も本発明に含まれる。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、同
一メモリモジュールで複数処理が可能となる。また、使
用するメモリサイズを動的に変更することが可能とな
る。
【0058】従って、装置全体の性能を最大限に引き出
し、全体としてのスループットの向上が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】DoEngineを用いた装置あるいはシステ
ムの構成例の図である。
【図2】DoEngineを用いた装置あるいはシステ
ムの構成例の図である。
【図3】DoEngineを用いた装置あるいはシステ
ムの構成例の図である。
【図4】DoEngineのブロック図である。
【図5】スキャン処理及びアドオン処理を実現する構成
を示すブロック図である。
【図6】スキャンデータ読み込み処理を示すフローチャ
ートである。
【図7】機材番号付加アドオン処理を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
501 スキャン処理部 502 プリント処理部 503 DoEngine 504 アドオン処理部 505 メモリ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/40 G06F 15/66 J 5C077 H04N 1/40 Z Fターム(参考) 2H034 FA01 5B047 AA01 AB04 EA01 EB01 EB11 5B057 AA11 BA02 CA01 CA12 CB01 CB12 CE08 CE16 CG07 CH11 5C073 AA02 BA01 BA03 CB01 CE04 5C076 AA14 BA03 BA04 BA06 BA08 5C077 LL14 MP08 NP05 PP23 PP33 PP62 PQ08 PQ22 PQ30 TT06

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを入力してメモリに格納する
    データ入力手段と、 前記メモリに格納された画像データに対して所定のコー
    ドを付加する付加手段と、 前記データ入力手段と前記付加手段による前記メモリに
    対するアクセスを制御する制御手段と、を有し、 前記制御手段は、前記データ入力手段と前記付加手段が
    ほぼ同時に実行されるように制御することを特徴とする
    画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記データ入力手段及
    び前記メモリ、及び前記付加手段を含む複数の構成の接
    続及び切り替え、及び同時実行を任意に制御可能とする
    ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記データ入力手段と
    前記付加手段が前記メモリに同時にアクセスした場合、
    いずれかを停止させるか、又は時分割で交互に動作させ
    るように制御することを特徴とする請求項2記載の画像
    処理装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記データ入力手段に
    よる入力画像データのライン数と前記付加手段による処
    理済みライン数との差が所定ライン数に達しない間は、
    該データ入力手段を動作させることを特徴とする請求項
    3記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記所定ライン数は、前記付加手段にお
    いて前記所定コードの付加に要するライン数であること
    を特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、前記複数の構成の動作
    状況に応じて、前記メモリにおける使用可能サイズを動
    的に変更することを特徴とする請求項2記載の画像処理
    装置。
  7. 【請求項7】 前記所定のコードは、該装置に固有のコ
    ードであることを特徴とする請求項1記載の画像処理装
    置。
  8. 【請求項8】 前記付加手段は、前記所定のコードをイ
    エロー色で付加することを特徴とする請求項7記載の画
    像処理装置。
  9. 【請求項9】 前記データ入力手段は、スキャナによっ
    て読み込まれた画像データを入力することを特徴とする
    請求項1記載の画像処理装置。
  10. 【請求項10】 更に、前記メモリに格納された、前記
    所定のコードが付加された画像データに基づいて画像を
    形成する画像形成手段を有し、 前記制御手段は、該画像形成手段による前記メモリに対
    するアクセスも制御することを特徴とする請求項2記載
    の画像処理装置。
  11. 【請求項11】 画像データを入力する画像入力装置
    と、 該画像データを保持するメモリ装置と、 該メモリ装置に保持された画像データに対して所定のコ
    ードを付加する画像処理装置と、 前記画像入力装置と前記画像処理装置による前記メモリ
    装置に対するアクセスを制御する制御装置と、を有し、 前記制御装置は、前記画像入力装置と前記画像処理装置
    がほぼ同時に動作するように制御することを特徴とする
    画像処理システム。
  12. 【請求項12】 更に、前記メモリ装置に保持された、
    前記所定のコードが付加された画像データに基づいて画
    像を形成する画像出力装置を有し、 前記制御装置は、該画像形成装置による前記メモリ装置
    に対するアクセスも制御することを特徴とする請求項1
    1記載の画像処理システム。
  13. 【請求項13】 画像データを入力するデータ入力手段
    と、画像データに対して所定のコードを付加する付加手
    段と、前記画像データを保持するメモリと、前記データ
    入力手段及び前記付加手段を含む複数の構成からの前記
    メモリへのアクセスを制御する制御手段と、を有する画
    像処理装置における制御方法であって、 前記データ入力手段により入力された画像データを前記
    メモリに格納するデータ入力工程と、 前記メモリに格納された画像データに対して前記付加手
    段により前記所定のコードを付加する付加工程と、を有
    し、 前記データ入力工程と前記付加工程とは、前記制御手段
    によってほぼ同時に実行されることを特徴とする画像処
    理装置の制御方法。
  14. 【請求項14】 画像データを入力するデータ入力手段
    と、画像データに対して所定のコードを付加する付加手
    段と、前記画像データを保持するメモリと、前記データ
    入力手段及び前記付加手段を含む複数の構成からの前記
    メモリへのアクセスを制御する制御手段と、を有する画
    像処理装置における制御プログラムを記録した記録媒体
    であって、該制御プログラムは少なくとも、 前記データ入力手段により入力された画像データを前記
    メモリに格納するデータ入力工程のコードと、 前記メモリに格納された画像データに対して前記付加手
    段により前記所定のコードを付加する付加工程のコード
    と、を有し、 前記データ入力工程と前記付加工程とは、前記制御手段
    によってほぼ同時に実行されることを特徴とする記録媒
    体。
  15. 【請求項15】 画像データを入力してメモリに格納す
    るデータ入力手段と、 前記メモリに格納された画像データに対して所定のコー
    ドを付加する付加手段と、 前記データ入力手段と前記付加手段による前記メモリに
    対するアクセスを制御する制御手段と、を有し、 前記制御手段は、前記データ入力手段と前記付加手段が
    平行して動作するように制御することを特徴とする画像
    処理装置。
  16. 【請求項16】 画像データを入力する画像入力装置
    と、 該画像データを保持するメモリ装置と、 該メモリ装置に保持された画像データに対して所定のコ
    ードを付加する画像処理装置と、 前記画像入力装置と前記画像処理装置による前記メモリ
    装置に対するアクセスを制御する制御装置と、を有し、 前記制御装置は、前記画像入力装置と前記画像処理装置
    が平行して動作するように制御することを特徴とする画
    像処理システム。
  17. 【請求項17】 画像データを入力するデータ入力手段
    と、画像データに対して所定のコードを付加する付加手
    段と、前記画像データを保持するメモリと、前記データ
    入力手段及び前記付加手段を含む複数の構成からの前記
    メモリへのアクセスを制御する制御手段と、を有する画
    像処理装置における制御方法であって、 前記データ入力手段により入力された画像データを前記
    メモリに格納するデータ入力工程と、 前記メモリに格納された画像データに対して前記付加手
    段により前記所定のコードを付加する付加工程と、を有
    し、 前記データ入力工程と前記付加工程とは、前記制御手段
    によって平行に動作することを特徴とする画像処理装置
    の制御方法。
JP37141499A 1999-12-27 1999-12-27 画像処理装置及びその制御方法、及び画像処理システム Withdrawn JP2001186328A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37141499A JP2001186328A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 画像処理装置及びその制御方法、及び画像処理システム
US09/745,480 US7006258B2 (en) 1999-12-27 2000-12-26 Image processing apparatus, control method therefor, and image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37141499A JP2001186328A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 画像処理装置及びその制御方法、及び画像処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001186328A true JP2001186328A (ja) 2001-07-06

Family

ID=18498677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37141499A Withdrawn JP2001186328A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 画像処理装置及びその制御方法、及び画像処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7006258B2 (ja)
JP (1) JP2001186328A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3898987B2 (ja) * 2001-07-30 2007-03-28 株式会社リコー 画像形成装置、該装置に用いられる画像転送制御方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム、並びにそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
DE10150138B4 (de) * 2001-10-11 2009-10-08 Siemens Ag Verfahren zur Magnetresonanz-Bildgebung
US7278047B2 (en) * 2002-10-14 2007-10-02 Lexmark International, Inc. Providing different clock frequencies for different interfaces of a device
JP2005102133A (ja) * 2003-04-28 2005-04-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び宛先情報参照方法
JP2006127085A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Oki Data Corp 複合機能システム
US7852519B2 (en) * 2007-02-05 2010-12-14 Hand Held Products, Inc. Dual-tasking decoder for improved symbol reading
US8628015B2 (en) 2008-10-31 2014-01-14 Hand Held Products, Inc. Indicia reading terminal including frame quality evaluation processing
US8587595B2 (en) 2009-10-01 2013-11-19 Hand Held Products, Inc. Low power multi-core decoder system and method
JP2012070111A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 通信システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2796829B2 (ja) * 1989-03-28 1998-09-10 キヤノン株式会社 情報記録装置
JP2776934B2 (ja) * 1990-01-10 1998-07-16 株式会社日立製作所 映像信号処理装置
JP3251348B2 (ja) 1992-09-28 2002-01-28 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US5983179A (en) * 1992-11-13 1999-11-09 Dragon Systems, Inc. Speech recognition system which turns its voice response on for confirmation when it has been turned off without confirmation
JP3154249B2 (ja) * 1994-05-30 2001-04-09 キヤノン株式会社 記録装置及び記録方法
JP3524337B2 (ja) 1997-07-25 2004-05-10 キヤノン株式会社 バス管理装置及びそれを有する複合機器の制御装置
JP4336397B2 (ja) * 1998-03-25 2009-09-30 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法及び記憶媒体
US6507629B1 (en) * 1998-04-07 2003-01-14 Sony Corporation Address generator, interleave unit, deinterleave unit, and transmission unit
US6167549A (en) * 1998-07-10 2000-12-26 Kye Technology Corporation Memory access control device, and its control method
US6694040B2 (en) * 1998-07-28 2004-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus and method, and memory medium
US20010003708A1 (en) * 1999-12-10 2001-06-14 Takuya Aizu Entertainment system, entertainment apparatus, recording medium, and program

Also Published As

Publication number Publication date
US7006258B2 (en) 2006-02-28
US20020039197A1 (en) 2002-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4237222B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US7016984B2 (en) System controller using plural CPU's
JP2001169022A (ja) 画像処理装置
JP2004005541A (ja) データ転送装置、データ転送方法、プログラム及び記録媒体
JP2000216935A (ja) 複合機器の情報処理システム
US6753903B1 (en) Adaptor for direct connection between USB digital still camera and use color printer
JP4217733B2 (ja) 複写機
JP2001186328A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、及び画像処理システム
JP2000211216A (ja) 複合機器の情報処理方法及びシステム
EP1031915A2 (en) Disk-based image storage system and method with prioritized loading and retrieval operations
US8526039B2 (en) Image processing apparatus, and control method thereof and program
JP2002300328A (ja) 画像処理装置およびその制御方法,および画像処理システム
JP2006338232A (ja) 通信システム
JP6833491B2 (ja) 情報処理装置
JPH1145161A (ja) デジタル複写装置
JP2002254729A (ja) 画像データのdma制御装置
JP2003099391A (ja) Dma転送方式
JP2018118477A (ja) 画像処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP2007323662A (ja) データ転送方法
JP4510231B2 (ja) 画像処理装置並びに画像処理装置の制御方法および記憶媒体
JP2006195888A (ja) プリントシステム
JP2002216122A (ja) 画像処理装置
JP3153257B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH11203059A (ja) 画像入出力処理装置および画像入出力処理装置のメモリアクセス方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2004157609A (ja) 画像処理装置および画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306