JP2002254596A - 輪転印刷機 - Google Patents
輪転印刷機Info
- Publication number
- JP2002254596A JP2002254596A JP2001384188A JP2001384188A JP2002254596A JP 2002254596 A JP2002254596 A JP 2002254596A JP 2001384188 A JP2001384188 A JP 2001384188A JP 2001384188 A JP2001384188 A JP 2001384188A JP 2002254596 A JP2002254596 A JP 2002254596A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- tension member
- tension
- printing press
- rotary printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F13/00—Common details of rotary presses or machines
- B41F13/008—Mechanical features of drives, e.g. gears, clutches
- B41F13/012—Taking-up backlash
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19614—Disconnecting means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19623—Backlash take-up
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19642—Directly cooperating gears
- Y10T74/19647—Parallel axes or shafts
- Y10T74/19651—External type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rotary Presses (AREA)
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Gear Transmission (AREA)
Abstract
されているときに歯を歯溝の上にとどめるばかりでな
く、各歯車が相互に連結されているときでも歯の遊びの
ない確実な歯面接触を保障する。 【解決手段】 輪転印刷機第2の歯車5が第2の位置へ
位置調節されているときに第1の歯車3に対して相対的
に歯が歯溝の上にある第2の歯車5の角度位置を確保す
るための引張手段伝動装置の、循環可能に配置された引
張手段7に張力をかけるため、第1の引張部材9はばね
8によって荷重をかけられている。引張手段7に第2の
引張部材11が付属しており、第2の引張部材11は第
1の切換位置と第2の切換位置へ選択的に位置調節可能
なように支持されている。
Description
に記載の、第1の歯車と、第2の歯車と、各歯車が相互
に連結されている第1の位置および各歯車が互いに連結
解除されている第2の位置へと選択的に第2の歯車を第
1の歯車に対して相対的に位置調節するための調節装置
と、第2の歯車が第2の位置へ位置調節されているとき
に第2の歯車の歯が第1の歯車に対して相対的に歯溝の
上の回転角位置に確実にあるようにするための引張手段
伝動装置と、引張手段伝動装置の、循環可能に配置され
た引張手段に張力をかけるための第1の引張部材とを有
している輪転印刷機に関する。
には、引張手段伝動装置が、第2の歯車が第2の位置へ
位置調節されているときには各歯車の歯を歯溝にとどめ
るが、第2の歯車が第1の位置へ位置調節されていると
きには、歯の遊びのない確実な歯面接触が保証されない
輪転印刷機が記載されている。
目的は、引張手段伝動装置が、第2の歯車が連結解除さ
れているときに歯を歯溝にとどめるばかりでなく、各歯
車が相互に連結されているときでも歯の遊びのない確実
な歯面接触が保証される、冒頭に述べた種類の輪転印刷
機を提供することである。
部材がばねによって荷重をかけられており、引張手段に
第2の引張部材が付属しており、第2の引張部材は第1
の切換位置と第2の切換位置へ選択的に位置調節可能に
支持されていることを特徴とする輪転印刷機によって達
成される。
は、引張手段が多機能に使用されることである。引張手
段は、各歯車が、互いに連結解除されているときに、第
1の歯車に対して相対的な、第2の歯車の正確な角度位
置を確保するだけでなく、各歯車が連結されているとき
に、これら歯車に互いに力を加える役目もする。
に有利な発展例は従属請求項に記載されている。
て図面を参照して説明する。
の輪転印刷機が部分図で示されている。この部分図は、
第1の胴1と第2の胴2とを含む、印刷または塗工のた
めに便用可能な、輪転印刷機の塗工ユニットを示してい
る。第1の胴1は、被印刷体枚葉紙をつかむためのくわ
えづめを備え、2倍径の大きさの寸法を有する圧胴であ
る。1倍径の大きさの寸法を有する第2の胴2の上に
は、全面的な塗工作業のためのゴムブランケット、また
はスポット塗工のためのフレキソ版を選択的に張り渡す
ことができる。
ホイール4は互いに同軸に配置され、回転不能に相互に
連結されている。第2の胴2、第2の歯車5、および第
2のホイール6は、同じく互いに同軸に配置され、回転
不能に相互に連結されている。第1の歯車3と第2の歯
車5は、歯車伝動装置の構成部品であり、この歯車伝動
装置によって、胴1,2は印刷運転中に回転駆動され
る。図面に符号「1」,「2」,「3」,および「5」
が付されている環状の線は、胴1,2の円周輪郭と、こ
れらの円周輪郭と直径が等しい、端面側に歯のついてい
る歯車3,5の円弧とをいずれも表している。胴1,3
によって形成された押圧間隙の円周角の範囲内でのみ、
歯車3,5の互いに噛み合っている歯が図示されてい
る。同じく端面側に歯のついている歯車として構成され
たホイール4,6も、図1と図2では、それぞれの円弧
によって概略的に図示されている。
の調節装置19によって、図示している第1の胴1への
当接位置と、第2の歯車5の第1の歯車3との歯の噛み
合いが完全に外され、第2の胴2が平坦な引張手段伝動
装置によってのみ回転駆動される、第1の胴1から引き
離された図示しない胴位置へと、選択的に位置調節可能
なように支持されている。引張手段伝動装置(引張り機
構)は、ホイール4,6の他に、これらのホイールの回
りを循環可能に駆動される、それ自体閉じた引張手段
(引張り要素)7を含んでいる。
ことができなく、押圧では荷車をかけることができない
ホイール4,6に巻き付いている引張手段7を、ホイー
ル4,6と嵌合によって連結される柔軟な、または多数
のリンクからなる、たとえば噛み合い式の引張手段、た
とえば歯付きベルトやリンクチェーンとして構成するこ
とも可能である。引張手段7がベルトである場合には、
ホイール4,6は伝動ベルト車として機能することもで
き、あるいは引張手段7がチェーンである場合には、ホ
イール4,6はチェーンスプロケットとして機能するこ
ともできる。
ホイール4,6と噛み合っている、内側と外側に歯のつ
いた無限歯付きベルトである。引張手段7の長さは、第
1のホイール4が引張手段7の内側に当接し、第2のホ
イール6が引張手段7の外側に当接するように選択され
ている。
よって引張手段7に常に当接した状態に保たれる第1の
引張部材9と、遠隔操作可能なアクチュエータ10によ
って第1の切換位置または第2の切換位置へ選択的に位
置調節可能に支持された第2の引張部材11とが付属し
ている。引張ローラとして構成され、ばね力を受ける第
1の引張部材9は、引張手段7の第1のホイール間部1
2に付属しており、引張手段7の内側に当接している。
同じく引張ローラとして構成された切換可能な第2の張
力部材11は、引張手段7の第2のホイール間部13に
付属している。アクチュエータ10は、繰出可能かつ引
込可能な往復ピストンを備える、空気圧式の複動作業シ
リンダである。
の切換位置から図示しない第2の切換位置へ位置調節す
ることによって、接触面14が、第1の切換位置を規定
する調整可能なストッパ15から、たとえばストッパネ
ジから持ち上げられて、引張手段7の張力が大きくな
る。アクチュエータ10に形成された接触面14は、張
力部材11も回転ジョイントによって取り付けられてい
る、アクチュエータ10のピストンロッドにある。スト
ッパ15を調整可能にする代わりに、ホイール4の歯車
3に対する回転角位置および/またはホイール6の歯車
5に対する回転角位置を調整可能にしてもよい。
1に示す第1の実施形態と関連して前述したすべての特
徴を有している。
に相違している構造的な特徴について説明する。
張部材11は引張手段7の内側に当接している。したが
って、引張手段7は、引張手段7に対して内側に位置す
るように配置された3つの部材によって、すなわち第1
のホイール4および引張部材9,11によって案内さ
れ、ならびに、引張手段7に対して外側に位置するよう
に配置された第2のホイール6によって案内される。第
2のホイール間部13は、第2のホイール6で始まって
第1のホイール4で終わる。
した第2の実施形態では、第2の引張部材11は引張手
段7の外側に当接している。さらに、ローラ16は第2
の胴2と転がり接触しており、正確に言えば、第2の胴
2の上にあるフレキソ版またはゴムブランケットと転が
り接触している。ローラ16は、インキ着けローラおよ
び/またはスクリーンローラである。ホイール4,6の
各々と同じく、端面側に歯のついた伝動ベルト車として
構成された第3のホイール17は、ローラ16と同軸に
配置されており、このローラ16と回転不能に連結され
ている。
のホイール17に巻き付けられた引張手段7は、第3の
ホイール17が引張手段7の内側に当接するように案内
されている。つまり第2の実施形態によれば、引張手段
7は、引張手段7に対して内側に位置するように配置さ
れた3つの部材、すなわちホイール4,17,および第
1の引張部材9によって案内され、引張手段7に対して
外側に位置するように配置された2つの部材、すなわち
第2のホイール6および第2の引張部材11によって案
内されている。第2の車間部13は、第3のホイール1
7で始まって第1のホイール4で終わる。引張手段7の
第3の車間部18は、第2のホイール6で始まって第3
のホイール17で終わる。
について説明する。
て、輪転印刷機の少なくとも1つの印刷ユニット、たと
えばフレキソ印刷ユニットまたはオフセット印刷ユニッ
トの後に配置されている。輪転印刷機は、第1の作動モ
ードと第2の作動モードで運転可能である。
程で、被印刷体枚葉紙がまず最初に少なくとも1つの印
刷ユニットで印刷され、次いで塗工ユニットで塗工され
る。第2の作動モードでは、被印刷体枚葉紙が少なくと
も1つの印刷ユニットで印刷されるが、塗工ユニットを
通過して運ばれて、塗工ユニットで塗工されることがな
い。
モードのときには作動状態にされて、また第2の作動モ
ードのときには非作動状態にされて、インラインプロセ
スに組み込まれる。第1の作動モードから第2の作動モ
ードに切り換えるために調節装置19によって実行され
る、当接位置から、第1の胴1から引き離された胴位置
への、第2の胴2の位置調節が必要である。この位置調
節のとき、第2の胴2は第2の歯車5とともに位置調節
され、このとき第2の歯車5は第1の歯車3に対して相
対的に、第2の歯車5が第1の歯車3と噛み合う第1の
位置から、第2の歯車5が第1の歯車3と噛み合ってい
ない第2の位置へと位置調節される。第1の歯車3から
の第2の歯車5の連結解除は、回転する第1の胴1のく
わえづめで前端を把持される被印刷体枚葉紙が、同じく
回転する第2の胴2のそばを裏移りなく搬送されること
を保証する、胴1,2の間の非常に広い間隔を設定する
ことを可能にし、その際に、たとえば厚紙などの被印刷
体枚葉紙の大きい剛性と、遠心力の作用のために第1の
胴1から若干離れる、被印刷体枚葉紙の後端が第2の胴
2に当たることがない。
の作動モードへ切り換えるために、次のステップが列挙
した順序に行われる。
が、このときピストンロッドが繰り出されるアクチュエ
ータ10によって、第2の切換位置から第1の切換位置
へと移動し、その結果、第2の歯車5は第1の歯車3に
対して相対的に回転する。このとき第2の歯車5は、第
1の歯車3の歯溝に係合している第2の歯車5の歯が、
第1の歯車3の歯溝を区切っている2つの歯のうちの一
方と歯面接触している第1の回転位置から、第2の歯車
5の歯が、第1の歯車3の両方の歯の各々と歯面接触し
ていない第2の回転位置へと回転する。第1のステップ
では、第2の車間部13が、第1の引張部材9の位置調
節によって張力を緩められ、第2の歯車5の回転によっ
て短くされ、それと同時に第1の車間部12は第2の歯
車5の回転によって長くされ、ばね8の力の減少によっ
て、第1の引張部材9によって再び張力をかけられる。
車5が調節装置19によって、第1の歯車3に対して相
対的に位置調節される。第2の歯車5は第2のステップ
で、第1の位置から第2の位置へと、歯車3から離反す
るように位置調節され、それによって、第2の歯車5の
歯は第1の歯車3の歯溝から引き出される。
の引張部材11が、接触面14がストッパ15に対して
間隔をおいている第2の切換位置から、接触面14がス
トッパ15に当接する第1の切換位置へと位置調節され
る。この位置調節により、引張手段7の引張力は第2の
車間部13の領域で低下し、それによってばね8はばね
力が小さくなることができ、この結果、第2の車間部1
3は再び緩みがなくなり、第2の歯車5は、図1および
図2で見て時計回りに若干回転する。しかし第2の歯車
5は、第2の歯車5の後方の歯面が第1の歯車3の前方
の歯面から離れ、第2の歯車5の後方の歯面を有してい
る歯がちょうど第1の歯車4の歯溝の中央に位置するま
でしか回転しない。ストッパ15は、第2の歯車5の歯
が、第1の歯車3との噛み合いが外される第2の歯車5
の位置調節の途中および位置調節の後でも、あらためて
歯溝に噛み合うために必要な、歯溝に対して相対的に中
央に並んだ位置、すなわち、第2の歯車5の歯の、第1
の歯車3の歯と歯同志が向き合うような位置が、いかな
る場合でも起こらないように調整されている。
塗工をしない印刷は、第2の歯車5が引張手段伝動装置
だけによって回転駆動される第3のステップをなしてい
る。
ドへ戻すには、第2の歯車5を第1の歯車3と連結する
ために行われる第4および第5のステップが必要であ
る。
装置19によって、第1の歯車3に対して相対的に、第
2の位置から第1の位置へと位置調節される。第1の歯
車3の方に向かって第2の歯車5がこのように位置調節
されるとき、第2の歯車5の歯は第1の歯車3の歯溝の
中央に差し込まれ、その際に、第1の歯車3の歯溝を形
成している歯の一方の歯面に擦れることはない。
が、このときピストンロッドが再び引き込まれるアクチ
ュエータ10によって元の位置に戻され、その結果、引
張手段伝動装置によって第2の歯車5は第1の歯車3に
対して相対的に、反時計回りに回転する。つまり第5の
ステップでは、第1の歯車3の歯溝を形成している2つ
の歯と歯面接触していない第2の回転位置から、第2の
歯車5の歯が第1の歯車3の両方の歯の一方と歯面接触
している第1の回転位置へと戻る、第2の歯車5の回転
が行われる。第5のステップでは、第2のホイール間部
13が第2の引張部材11の位置調節によって張力をか
けられ、第2の歯車5の回転によって長さを伸ばされ、
それと同時に第1の車間部12は、第2の歯車5の回転
によって、第1の引張部材9に荷車をかけているばね8
の力が大きくなるので短くなる。
プでは再びストッパ15から持ち上げられ、それによ
り、第2の歯車5の歯の後方の歯面は、圧縮空気ばねと
して作用するアクチュエータ10によって、第1の歯車
3の歯の前方の歯面に対して所定の力で押圧される。
の第1の作動モードに基づく印刷動作を内容としてお
り、このとき第2の歯車5が第1の歯車3とクランプさ
れることによって、上述したような方策を講じなけれ
ば、円周側に開いている第2の胴2の胴ギャップで引き
起こされる第2の胴2の不均衡によって引き起こされる
恐れのある歯面の入れ替りが防止される。胴ギャップの
中には、フレキソ版やゴムブランケットをクランプして
固定するためのクランプ固定装置が配置されている。
車3とクランプ固定されているとき、第2の車間部13
は、引張手段7の負荷車間部として作用する。このと
き、アクチュエータ10から第2の引張部材11によっ
て引張手段7に及ぼされる張力は、ばね8から第1の引
張部材9を介して引張手段7に加えられる張力と、胴ギ
ャップの不均衡の結果として生じる不均衡モーメントの
力との合計を上回っている。しかし接触面14がストッ
パ15から持ち上げられ、第2の胴2の歯が第1の胴1
の歯溝に対して相対的に中央位置にあるときには、第1
の車間部12が引張手段伝動装置7の負荷車間部として
作用する。引張部材9の張力を生じるばね8のばね力
は、胴ギャップの不均衡と、付属のレバーアーム、すな
わち第2の胴2の半径とによって決まる、引張手段7に
生じる引張力(ベルト力)よりも約1,8倍ほど大き
い。
1の作動モードのみならず第2の作動モードでも、すな
わち図2に示す塗工ユニットの印刷動作のときのみなら
ず純粋な枚葉紙搬送動作のときても、引張手段7と第3
のホイール17とによってのみ嵌合で駆動される。した
がって、歯車3から5に匹敵するような回転駆動のため
の歯車は、調量ローラに付属させないのが有利である。
よって張力を保持される引張手段を備えた、本発明の輪
転印刷機を示す図である。
る改良された実施形態で、輪転印刷機を示す図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 第1の歯車(3)と、第2の歯車(5)
と、各歯車(3,5)が相互に連結されている第1の位
置および各歯車(3,5)が互いに連結解除されている
第2の位置へと選択的に第2の歯車(5)を第1の歯車
(3)に対して相対的に位置調節するための調節装置
(19)と、第2の歯車(5)が第2の位置へ位置調節
されているときに第2の歯車(5)の歯が第1の歯車
(3)に対して相対的に歯溝の上の回転角位置に確実に
あるようにするための引張手段伝動装置と、前記引張手
段伝動装置の、循環可能に配置された引張手段(7)に
張力をかけるための第1の引張部材(9)とを有してい
る輪転印刷機において、 第1の引張部材(9)がばね(8)によって荷重をかけ
られており、前記引張手段(7)に第2の引張部材(1
1)が付属しており、第2の引張部材(11)は第1の
切換位置と第2の切換位置へ選択的に位置調節可能に支
持されていることを特徴とする輪転印刷機。 - 【請求項2】 第1の切換位置がストッパ(15)によ
って設定されている、請求項1記載の輪転印刷機。 - 【請求項3】 前記ストッパ(15)が調整可能に構成
されている、請求項2記載の輪転印刷機。 - 【請求項4】 第2の引張部材(11)に、第2の引張
部材(11)を切換位置に位置調節するためのアクチュ
エータ(10)が付属している、請求項1から3のいず
れか1項記載の輪転印刷機。 - 【請求項5】 前記アクチュエータ(10)が空気圧式
の作業シリンダである、請求項4記載の輪転印刷機。 - 【請求項6】 第2の引張部材(11)がテンションロ
ーラである、請求項1から5までのいずれか1項記載の
輪転印刷機。 - 【請求項7】 第1の引張部材(9)が前記引張手段
(7)に対して内側に位置するように配置されている、
請求項1から6のいずれか1項記載の輪転印刷機。 - 【請求項8】 第1の引張部材(9)が前記引張手段
(7)の第1の部(12)に付属しており、第2の引張
部材(11)が前記引張手段(7)の第2の部(13)
に付属している、請求項1から7までのいずれか1項記
載の輪転印刷機。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10063311.0 | 2000-12-19 | ||
DE10063311 | 2000-12-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002254596A true JP2002254596A (ja) | 2002-09-11 |
JP4137439B2 JP4137439B2 (ja) | 2008-08-20 |
Family
ID=7667799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001384188A Expired - Fee Related JP4137439B2 (ja) | 2000-12-19 | 2001-12-18 | 輪転印刷機 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6655273B2 (ja) |
JP (1) | JP4137439B2 (ja) |
DE (1) | DE10157500B4 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010121679A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Canon Inc | 駆動伝達装置 |
CN112253705A (zh) * | 2020-10-20 | 2021-01-22 | 天能电池集团(安徽)有限公司 | 一种便于更换的链轮安装装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6810760B2 (en) * | 2002-09-25 | 2004-11-02 | Pitney Bowes Inc. | Gear train mating interface for separable mailing machine modules |
GB201305878D0 (en) * | 2013-04-01 | 2013-05-15 | Giessler Michael P A | Geared motorised drives |
CN109458436A (zh) * | 2019-01-15 | 2019-03-12 | 石家庄辰启科技有限公司 | 一种皮带离合器 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE7219343U (de) * | 1973-09-20 | Huber E | Zahnriemen- oder Kettentrieb | |
GB1374814A (en) * | 1971-02-19 | 1974-11-20 | Colodense Ltd | Printing machines |
US3817173A (en) * | 1971-09-13 | 1974-06-18 | Polygraph Leipzig | Diagonal register adjustment of plate cylinder and applicator rolls in a rotary printing machine |
CS188401B1 (en) * | 1977-04-13 | 1979-03-30 | Arnost Cerny | Appliance for determination of the claw clearance of the gearings |
DE3131392A1 (de) * | 1981-08-07 | 1983-02-24 | Jürgen 1000 Berlin Schulz | "vorrichtung zum winkelsynchronen drehen wenigstens zweier koerper, insbesondere fuer teile von druckmaschinen od.dgl." |
DE3150833C2 (de) * | 1981-12-22 | 1983-12-22 | Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich | Flexodruckmaschine |
EP0318605B1 (en) * | 1987-11-30 | 1992-09-16 | Komori Corporation | Phase adjusting apparatus for sheet-fed printing press |
DE3901076A1 (de) * | 1988-01-28 | 1989-08-03 | Volkswagen Ag | Einrichtung zum zahnspiel-ausgleich |
US4934305A (en) * | 1989-06-13 | 1990-06-19 | Dahlgren International, Inc. | Retractable coater assembly including a coating blanket cylinder |
DE4028756C1 (ja) | 1990-09-11 | 1992-03-26 | Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De | |
DE4434623C2 (de) * | 1994-09-28 | 1999-04-29 | Heidelberger Druckmasch Ag | Stellvorrichtung zur Betätigung von Stellgliedern in einer Druckmaschine |
DE4437145C2 (de) | 1994-10-18 | 1998-04-09 | Koenig & Bauer Albert Ag | Vorrichtung zum Beseitigen von Zahnspiel |
DE19716283A1 (de) * | 1997-04-18 | 1998-10-22 | Koenig & Bauer Albert Ag | Zylinderanordnung für Rollenrotationsdruckmaschinen |
JPH1134466A (ja) * | 1997-07-23 | 1999-02-09 | Riso Kagaku Corp | 版胴駆動用係脱式歯車装置 |
US5979316A (en) * | 1997-09-30 | 1999-11-09 | Corrugated Gear & Services, Inc. | Belt-driven printer-cutter machine for corrugated paperboard of varying thickness |
DE19754544C1 (de) | 1997-12-09 | 1999-07-01 | Roland Man Druckmasch | Rotationsdruckmaschine mit einem Formzylinder mit zusätzlichem Antrieb durch ein endlos umlaufendes Zugmittel |
DE19820331A1 (de) | 1998-05-07 | 1999-11-11 | Roland Man Druckmasch | Druckeinheit für den fliegenden Druckplattenwechsel |
DE10013979B4 (de) * | 1999-04-28 | 2004-03-18 | Man Roland Druckmaschinen Ag | Druckwerk einer Rotationsdruckmaschine |
-
2001
- 2001-11-23 DE DE10157500.9A patent/DE10157500B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2001-12-18 JP JP2001384188A patent/JP4137439B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-12-19 US US10/026,495 patent/US6655273B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010121679A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Canon Inc | 駆動伝達装置 |
CN112253705A (zh) * | 2020-10-20 | 2021-01-22 | 天能电池集团(安徽)有限公司 | 一种便于更换的链轮安装装置 |
CN112253705B (zh) * | 2020-10-20 | 2021-11-09 | 天能电池集团(安徽)有限公司 | 一种便于更换的链轮安装装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020100380A1 (en) | 2002-08-01 |
US6655273B2 (en) | 2003-12-02 |
JP4137439B2 (ja) | 2008-08-20 |
DE10157500A1 (de) | 2002-07-18 |
DE10157500B4 (de) | 2015-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0115855B1 (en) | Varnish coater for printed product | |
US4569306A (en) | Varnish coater for printed product | |
US4399767A (en) | Varnishing unit in the delivery unit of a sheet-fed rotary printing press | |
AU631852B2 (en) | Sheet-fed rotary printing press with a plurality of printing units for recto printing and recto-and-verso printing | |
US7261291B2 (en) | Sheet-processing rotary press with a delivery containing after-grippers | |
JP2002254596A (ja) | 輪転印刷機 | |
JPH0511552B2 (ja) | ||
JP3160121B2 (ja) | 印刷機を通して枚葉紙を搬送する場合における、枚葉紙反転の実行・停止のため及びフォーマット調節のための方法及び装置 | |
EP1700697A2 (en) | Roller rotary drive transmitting apparatus | |
US5476041A (en) | Printing press having a device for controlling the air in a sheet feeder | |
JP4856304B2 (ja) | 枚葉紙印刷機用枚葉紙案内装置 | |
JPH0624848B2 (ja) | 片面印刷と両面印刷との間で切換え可能な枚葉紙輪転印刷機 | |
US6450053B1 (en) | Device for ensuring correct tooth engagement during coupling of two gearwheels | |
CA1258272A (en) | Sheet-delivery device, particularly for small offset printing presses | |
JP3235070B2 (ja) | 反転機構付枚葉輪転印刷機の印刷切替装置 | |
US6848363B2 (en) | Device for changing the operating state of a gripper-control device in a sheet-reversing device of a sheet-processing machine and sheet-processing machine having the device | |
JPH04224948A (ja) | 多色・枚葉紙輪転印刷機における枚葉紙渡しドラムに設けられた吸込制御装置 | |
US6796229B2 (en) | Gear train for a machine for processing flat printing materials | |
US20070235923A1 (en) | Sheet feeder, feed roller system and method | |
JPH04146149A (ja) | 反転機構付枚葉印刷機 | |
JP4407991B2 (ja) | 印刷機のコーティング装置 | |
EP1348550A2 (de) | Zylinder mit einer Befestigungsvorrichtung für einen biegsamen, oberen Aufzug in einer Verarbeitungsmaschine | |
JP3048545B2 (ja) | オフセット印刷装置 | |
JP2002308458A (ja) | 平坦な被印刷体を処理する機械の引張手段伝動装置 | |
JP3889884B2 (ja) | 駆動連結装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040708 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20040708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070704 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080116 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080507 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |