JP2002248113A - 高周波スネア - Google Patents

高周波スネア

Info

Publication number
JP2002248113A
JP2002248113A JP2001048582A JP2001048582A JP2002248113A JP 2002248113 A JP2002248113 A JP 2002248113A JP 2001048582 A JP2001048582 A JP 2001048582A JP 2001048582 A JP2001048582 A JP 2001048582A JP 2002248113 A JP2002248113 A JP 2002248113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snare
wire
sheath
snare wire
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001048582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4583633B2 (ja
Inventor
Masatoshi Tonomura
正敏 外村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001048582A priority Critical patent/JP4583633B2/ja
Publication of JP2002248113A publication Critical patent/JP2002248113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4583633B2 publication Critical patent/JP4583633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は接線方向からのアプローチであ
っても、スネアワイヤを素早くポリープ等に掛け易く、
ポリープを容易に切除できる高周波スネアを提供するこ
とにある。 【解決手段】本発明は、シース2の先端から突没自在で
あり、弾性ワイヤによってループ状に形成したスネアワ
イヤ5を有し、上記スネアワイヤ5の先端と基端の間の
ワイヤ途中部分に、スネアループ面に対し立体的な向き
の形状のワイヤ部分を形成し、上記ワイヤ部分をシース
2内に引き込むとき、スネアワイヤ5の先端側ループ部
が上記スネアループ面に対し傾くようにした高周波スネ
アである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内視鏡を通じて体
腔内に誘導され、スネアワイヤにより例えばポリープの
切除等を行なう高周波スネアに関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡を通じて体腔内に誘導され、ルー
プ状のスネアワイヤにより体腔内のポリープの切除等を
行なう高周波スネアが特開平1−310657号公報や
特開平11−123198号公報において知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特開平1−31065
7号公報で公開されている高周波スネアではスネアワイ
ヤが形状記憶合金で形成されている。このため、スネア
ワイヤにかかるコストが嵩む。また、スネアワイヤのル
ープ形状を体腔内温度のみで湾曲させることは個人個人
の体腔内温度のバラツキを考えると現実的に難しい。
【0004】また、特開平11−123198号公報で
公開されている高周波スネアでは先端ワイヤ部分にその
ループ面に沿う向きで複数の屈曲部を左右対称に形成し
たものであり、これはポリープの大きさに拘わらず、ス
ネアループがポリープに掛けやすいという利点がある。
しかし、気管支管腔などでは、スネアループの接線方向
からポリープにアプローチする場合が多いが、このよう
な場合、スネアワイヤをポリープの頭から掛けて基部に
引っ掛ける操作が難しく、その作業に手間取ると言う問
題があった。
【0005】本発明は上記課題に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、接線方向からのアプロー
チであっても、スネアワイヤを素早くポリープ等に掛け
易く、ポリープを容易に切除できる高周波スネアを提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
シースの先端から突没自在であり、弾性ワイヤによって
ループ状に形成したスネアワイヤを有し、上記スネアワ
イヤの先端と基端の間のワイヤ途中部分に、スネアルー
プ面に対し立体的な向きの形状のワイヤ部分を形成し、
上記ワイヤ部分をシース内に引き込むとき、スネアワイ
ヤの先端側ループ部が上記スネアループ面に対し傾くよ
うにしたことを特徴とする高周波スネアである。
【0007】請求項2に係る発明は、スネアワイヤの先
端と基端の間のワイヤ途中部分に複数の屈曲部を設け、
基端側の屈曲部から次の屈曲部までのワイヤ部分をシー
ス内に引き込むときはスネアワイヤが一方に傾き、次の
屈曲部またはその先の屈曲部から次の屈曲部までのワイ
ヤ部分をシース内に引き込むときにはスネアワイヤが逆
向きに傾くように立体的な形状に形成したことを特徴と
する請求項1に記載の高周波スネアである。
【0008】請求項3に係る発明は、スネアループ面に
対し立体的な向きの形状のワイヤ部分は上記スネアルー
プ面に対して垂直な方向の成分を備える形状に形成した
ことを特徴とする請求項1に記載の高周波スネアであ
る。
【0009】請求項4に係る発明は、スネアワイヤの先
端部が形成するスネアループ面の部分とシース軸とが略
平行であるように形成したことを特徴とする請求項1に
記載の高周波スネアである。
【0010】請求項5に係る発明は、シースが3つのル
ーメンを備えてなり、1つのルーメンにスネアワイヤを
突没自在に設け、他の2つのルーメンには上記スネアワ
イヤの突き出す方向を規制するガイドを兼ねた把持部材
を進退自在に設けたことを特徴とする請求項1に記載の
高周波スネアである。
【0011】請求項1〜3に係る発明では、スネアワイ
ヤの部分にスネアループ面に対し立体的な向きの形状、
たとえば、スネアループをシースの軸方向に対し、特に
垂直な向きに屈曲部を設けることにより、スネアワイヤ
をポリープ等に掛け易くなると共に、ポリープ等を縛る
際、スネアワイヤを手元方向に引込むと、スネアループ
が倒れ、ポリープの基部にスネアワイヤを確実に掛ける
ことが可能である。特に、気管支管腔などの接線方向か
らのアプローチに対して効率よく高周波処置を行うこと
ができる。
【0012】請求項5に係る発明では、管腔を塞ぐよう
なポリープがある際、ガイドを兼ねた把持部材によって
スネアループを掛けやすくすると共に、把持部材によ
り、切除後のポリープを回収できる。
【0013】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)図1〜図4に基
づいて本発明の第1実施形態に係る内視鏡用高周波スネ
アについて説明する。
【0014】図1に示すように、本実施形態に係る内視
鏡用高周波スネア1は可撓性樹脂製のシース2を備え
る。シース2内には図4に示すように、操作ワイヤ3が
進退自在に挿通されている。操作ワイヤ3の先端には接
続部材4を介してスネアワイヤ5が接続されている。シ
ース2の基端には図示しない操作部が設けられていて、
操作部のスライダによって操作ワイヤ3を進退するよう
になっている。
【0015】上記スネアワイヤ5は例えばステンレス鋼
線の縒線ワイヤ等を用いてループ後端6からループ先端
7まで左右対称のループ形状に形成されている。スネア
ワイヤ5におけるループ後端6が上記操作ワイヤ3の先
端に対し接続部材4を介して接続されている。
【0016】図1に示すように、シース2の先端からス
ネアワイヤ5を突き出したとき、スネアワイヤ5はそれ
自身の弾性力によりループ形状に最も大きく開くように
なっている。また、スネアワイヤ5はシース2内に引き
込まれるとき、シース2の軸方向に対し傾く動きを示す
ように3次元形状に形成されている。本実施形態ではス
ネアワイヤ5の左右ワイヤ途中部分にループ後端6側か
ら順に第1屈曲部11、第2屈曲部12、第3屈曲部1
3、第4屈曲部14及び第5屈曲部15を形成し、スネ
アワイヤ5の左右ワイヤ途中部分をスネアループ面に対
し立体的な向きの形状に形成している。より具体的には
第1屈曲部11はスネアワイヤ5のループ面と水平な面
内で屈曲しており、第2屈曲部12では例えば斜め下向
きで外側へ折れ曲がり、次の第3屈曲部13ではスネア
ワイヤ5のループ面に対し、ほぼ垂直な面内で折れ曲が
り、最後の第5屈曲部15ではこれより先のワイヤ部分
がスネアワイヤ5の先端ループ面に一致するように折れ
曲がり、ループ後端6と水平になるようになっている。
つまり、ループ先端7からループ後端6を通る軸に対し
左右のワイヤ部は面対称の立体形状に形成されている。
【0017】次に、上記構成の内視鏡用高周波スネア1
の作用について説明する。まず、スネアワイヤ5をシー
ス2内に引き込んだ状態で図示しない内視鏡の鉗子チャ
ンネルに高周波スネア1を挿入し、鉗子チャンネルの先
端よりシース2の先端部分を突き出し、目的部位まで導
く。
【0018】図示しない操作部において、操作ワイヤ3
に接続されたスライダを操作し、シース2の先端からス
ネアワイヤ5を突き出し、図1で示すように、スネアワ
イヤ5を開いた状態にする。
【0019】開いた状態のスネアワイヤ5をポリープに
掛ける。スネアワイヤ5は立体的な形状であるため、ス
ネアワイヤをポリープ等に掛け易い。
【0020】ついで、スライダを操作し、スネアワイヤ
5をシース2の先端に引き込む。スネアワイヤ5は図2
から図3で示す状態を経て絞り込まれ、ポリープを絞扼
する。
【0021】第2屈曲部12から第3屈曲部13までの
ワイヤ部分をシース2内に引き込むときはスネアワイヤ
5が上向きに傾き、ポリープ等に掛け易い。さらに第3
屈曲部13から第4屈曲部14までのワイヤ部分をシー
ス2内に引き込むときには逆にスネアワイヤ5が下向き
に傾く。このように第3屈曲部13を越えて、スネアワ
イヤ5をシース2内に引き込んだ図2の状態ではスネア
ワイヤ5のループがシース2の軸方向に対してポリープ
側に傾き、ポリープにスネアワイヤ5が掛るように傾く
動きを行なう。そして、図3に示すように、第4屈曲部
14を越えて、シース2にスネアワイヤ5を引き込む
と、図3に示すように、水平に絞り込まれ、ポリープの
基部を絞扼することができる。
【0022】ポリープを絞扼した後、一般的な高周波ス
ネアの場合と同様にスネアワイヤ5に高周波電流を流
し、ポリープを切除する。
【0023】本実施形態によれば、スネアワイヤ5が立
体的に形成されているため、スネアワイヤ5をポリープ
等に掛け易くなると共に、シース2内にスネアワイヤ5
を引き込むとき、スネアワイヤ5はシース2の軸方向に
対し傾く動きを行ってポリープに掛けることができる。
このため、接線方向からポリープにアプローチする場合
でもポリープに掛り易い動きを行なうため、接線方向か
らアプローチする場合でもスネアワイヤ5をポリープに
短時間で容易に掛け易い。
【0024】(第2実施形態)図5〜図12に基づいて
本発明の第2実施形態に係る内視鏡用高周波スネアにつ
いて説明する。
【0025】スネアワイヤ5については前述した第1実
施形態のものと同じである。シース21は可撓性の樹脂
からなるトリプルルーメンチューブで構成されている。
トリプルルーメンとしてはシース21の中心を通る第1
ルーメン31と、中心から偏芯した上下位置にそれぞれ
形成された第2ルーメン32及び第3ルーメン33とか
らなる。第2ルーメン32と第3ルーメン33は第1ル
ーメン31の上下対称に配置され、かつ、その断面形状
は矩形や円形であり、本実施形態では矩形のものであ
る。
【0026】スネアワイヤ5は第1ルーメン31に突没
進退自在に挿入され、同じく、第1ルーメン31に進退
自在に挿通された図示しない操作ワイヤの先端に接続さ
れている。
【0027】第2ルーメン32と第3ルーメン33には
ガイド・把持部材35,36が進退自在に挿入されてい
る。ガイド・把持部材35,36は例えばステンレス鋼
等の弾性のある材質から帯状に作られており、第1のガ
イド・把持部材35は基端側の直線部分40と、これよ
り先端において軸側に向いた湾曲部41の形状に構成さ
れている。また、第2のガイド・把持部材36は直線部
分42と、これより先端側においてシース21の軸に向
いた比較的緩やかな第1湾曲部43と、これより先端側
においてシース21の軸に向いた第2湾曲部44を形成
した形状に構成されている。第1のガイド・把持部材3
5の湾曲部41と第2のガイド・把持部材36の第2湾
曲部44とは向き合っている。
【0028】上記シース21の後端には操作部50が接
続されている。操作部50には第1スライダ51が設け
られ、第1スライダ51には上記スネアワイヤ5を操作
する図示しない操作ワイヤが接続されている。さらに、
操作部50には別々に独立して操作可能な第2スライダ
55と第3スライダ56が設けられている。第1ガイド
・把持部材35と第2ガイド・把持部材36とは図示し
ない操作ワイヤを介して、それぞれ対応した第1のガイ
ド・把持部材35と第2ガイド・把持部材36に個別的
に接続されている。
【0029】そして、第2スライダ55により第1ガイ
ド・把持部材35を進退する操作が可能であり、第3ス
ライダ56により第2のガイド・把持部材36を進退す
る操作が可能である。
【0030】次に、上記構成の内視鏡用高周波スネア1
の作用について説明する。図8は管腔内のポリープ60
へのアプローチから回収までの手順を示す。
【0031】スネアワイヤ5をシース21内に引き込ん
だ状態で図示しない内視鏡の鉗子チャンネルに高周波ス
ネアを挿入し、鉗子チャンネルの先端よりシース21の
先端部分を突き出す。
【0032】図8(a)に示すように、ガイド・把持部
材35をシース21の先端より突き出し、次に、図8
(b)に示すように、ガイド・把持部材35に沿ってス
ネアワイヤ5をシース21の先端より突き出す。する
と、スネアワイヤ5はガイド・把持部材35にガイドさ
れ、管腔内のポリープ60の頭付近に導かれる。この
後、図8(c)に示すように、スネアワイヤ5がポリー
プ60側に傾いてそのポリープ60に掛る。図8(d)
に示すように、ポリープ60の基部に掛け、水平に絞り
込み、ポリープの基部を絞扼する。そして、図8(e)
に示すように、スネアワイヤ5に高周波電流を流し、ポ
リープ60を切除する。また、切除したポリープ60
を、ガイド・把持部材35,36で回収することが可能
である。その他、本実施形態によれば、前述した第1実
施形態と同様の効果が得られる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、管
腔内の接線方向のアプローチに対しても、スネアワイヤ
をポリープの基部まで確実に掛けることができる。ま
た、ポリープ切除後の回収も容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る内視鏡用高周波ス
ネアの先端部を示す斜視図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係る内視鏡用高周波ス
ネアにおいて第3屈曲部を越えてスネアワイヤをシース
に引き込んだ状態を示す先端部の斜視図である。
【図3】本発明の第1実施形態に係る内視鏡用高周波ス
ネアにおいて第4屈曲部を越えてスネアワイヤをシース
に引き込んだ状態を示す先端部の斜視図である。
【図4】本発明の第1実施形態に係る内視鏡用高周波ス
ネアの先端部を縦断した断面図である。
【図5】本発明の第2実施形態に係る内視鏡用高周波ス
ネアの先端部を示す斜視図である。
【図6】本発明の第2実施形態に係る内視鏡用高周波ス
ネアの平面図である。
【図7】本発明の第2実施形態に係る内視鏡用高周波ス
ネアのシースの正面図である。
【図8】本発明の第2実施形態に係る内視鏡用高周波ス
ネアの使用例の説明図である。
【符号の説明】
1…内視鏡用高周波スネア 2…シース 3…操作ワイヤ 5…スネアワイヤ 11…第1屈曲部 12…第2屈曲部 13…第3屈曲部 14…第4屈曲部 15…第5屈曲部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シースの先端から突没自在であり、弾性
    ワイヤによってループ状に形成したスネアワイヤを有
    し、上記スネアワイヤの先端と基端の間のワイヤ途中部
    分に、スネアループ面に対し立体的な向きの形状のワイ
    ヤ部分を形成し、上記ワイヤ部分をシース内に引き込む
    とき、スネアワイヤの先端側ループ部が上記スネアルー
    プ面に対し傾くようにしたことを特徴とする高周波スネ
    ア。
  2. 【請求項2】 スネアワイヤの先端と基端の間のワイヤ
    途中部分に複数の屈曲部を設け、基端側の屈曲部から次
    の屈曲部までのワイヤ部分をシース内に引き込むときは
    スネアワイヤが一方に傾き、次の屈曲部またはその先の
    屈曲部から次の屈曲部までのワイヤ部分をシース内に引
    き込むときにはスネアワイヤが逆向きに傾くように立体
    的な形状に形成したことを特徴とする請求項1に記載の
    高周波スネア。
  3. 【請求項3】 スネアループ面に対し立体的な向きの形
    状のワイヤ部分は上記スネアループ面に対して垂直な方
    向の成分を備える形状に形成したことを特徴とする請求
    項1に記載の高周波スネア。
  4. 【請求項4】 スネアワイヤの先端部が形成するスネア
    ループ面の部分とシース軸とが略平行であるように形成
    したことを特徴とする請求項1に記載の高周波スネア。
  5. 【請求項5】 シースが3つのルーメンを備えてなり、
    1つのルーメンにスネアワイヤを突没自在に設け、他の
    2つのルーメンには上記スネアワイヤの突き出す方向を
    規制するガイドを兼ねた把持部材を進退自在に設けたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の高周波スネア。
JP2001048582A 2001-02-23 2001-02-23 高周波スネア Expired - Fee Related JP4583633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048582A JP4583633B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 高周波スネア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048582A JP4583633B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 高周波スネア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002248113A true JP2002248113A (ja) 2002-09-03
JP4583633B2 JP4583633B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=18909827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001048582A Expired - Fee Related JP4583633B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 高周波スネア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4583633B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095146A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Pentax Corp 内視鏡用スネア
WO2022054194A1 (ja) * 2020-09-10 2022-03-17 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具、内視鏡システムおよび内視鏡用処置具の使用方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663348A (en) * 1979-10-19 1981-05-29 Chamness Dale L Surgical device
JPS56176701U (ja) * 1980-06-02 1981-12-26
JPS6219156A (ja) * 1985-07-18 1987-01-27 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用把持鉗子
US6015415A (en) * 1999-03-09 2000-01-18 General Science And Technology Polypectomy snare instrument
JP2000051229A (ja) * 1998-08-17 2000-02-22 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用処置具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663348A (en) * 1979-10-19 1981-05-29 Chamness Dale L Surgical device
JPS56176701U (ja) * 1980-06-02 1981-12-26
JPS6219156A (ja) * 1985-07-18 1987-01-27 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用把持鉗子
JP2000051229A (ja) * 1998-08-17 2000-02-22 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
US6015415A (en) * 1999-03-09 2000-01-18 General Science And Technology Polypectomy snare instrument

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095146A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Pentax Corp 内視鏡用スネア
WO2022054194A1 (ja) * 2020-09-10 2022-03-17 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具、内視鏡システムおよび内視鏡用処置具の使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4583633B2 (ja) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8206401B2 (en) Endoscope cutting and retrieving snare instrument
JP4979697B2 (ja) 外科手術用切除装置
US20140364866A1 (en) Endoscopic snare device
JP2010505450A (ja) 内視鏡用スネア
JP2000051229A (ja) 内視鏡用処置具
JP2006223640A (ja) 内視鏡用処置具
JP2007325830A (ja) 内視鏡用処置具及び内視鏡システム
JP3989170B2 (ja) 高周波処置具
JP2000139933A (ja) 内視鏡用処置具
WO2021120462A1 (zh) 一种微创手术的辅助装置
JP4414669B2 (ja) 内視鏡用切開具
JP4512723B2 (ja) 内視鏡用スネア
JP6761378B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP2002248113A (ja) 高周波スネア
WO2021063024A1 (zh) 一种用于组织切除的圈套器
JP4137610B2 (ja) 高周波切開切除具
JPH09262239A (ja) 内視鏡用処置具
JP4320194B2 (ja) 内視鏡用高周波メス
JP6197149B1 (ja) 内視鏡用処置具
JP2000083964A (ja) 内視鏡用ワイヤループ型処置具
JPH08299349A (ja) 内視鏡用処置具
JP2001293000A (ja) 内視鏡用処置具
JP3771975B2 (ja) 高周波切開切除具
US20220104838A1 (en) Dual operation grasping forceps for endoscope
JP4172080B2 (ja) 高周波スネア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100901

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4583633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees