JP2002245905A - ガス絶縁開閉装置の容器 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置の容器

Info

Publication number
JP2002245905A
JP2002245905A JP2001042955A JP2001042955A JP2002245905A JP 2002245905 A JP2002245905 A JP 2002245905A JP 2001042955 A JP2001042955 A JP 2001042955A JP 2001042955 A JP2001042955 A JP 2001042955A JP 2002245905 A JP2002245905 A JP 2002245905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
flat
switch gear
gas insulated
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001042955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4494659B2 (ja
Inventor
Masayoshi Nishizaki
雅芳 西崎
Eiji Morifuji
英二 森藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001042955A priority Critical patent/JP4494659B2/ja
Priority to TW90127470A priority patent/TW546879B/zh
Priority to CN 01142920 priority patent/CN1251377C/zh
Publication of JP2002245905A publication Critical patent/JP2002245905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494659B2 publication Critical patent/JP4494659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 角形の容器に開閉機器が収容されたガス絶縁
開閉装置の容器の縮小化と軽量化を図る。 【解決手段】 前後に中央部分が開口したフランジ1
3、14、上面に平板状の天板11、下面に平板状の底
板12をそれぞれ配置し、左右に薄板の側壁15を配置
した角形のガス絶縁開閉装置の容器の側壁15を、前後
方向の中間部において前後方向長さの1/3〜1/2の
巾の中間平面部15bを形成し、この中間平面部15b
は収容される最大外形の機器を収容して、必要とする絶
縁距離が確保できる間隔とし、中間平面部15bの前後
を容器中心側へ折り曲げて前後に傾斜平面部15a、1
5cを形成し、前後の縁部をフランジ13、14の内縁
に接合した構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、角形の容器に開
閉機器が収容され、絶縁ガスが充填されたガス絶縁開閉
装置の容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は角形の容器で構成されたガス絶縁
開閉装置の従来の容器の構造図、図6は図5のA−A部
の横断面図である。図において、1は天板、2は底板、
3、4は前後に設けられたフランジ、5は左右の側壁、
6は側壁5の補強である。
【0003】角形容器に開閉機器が収容されたガス絶縁
開閉装置では、通常、容器内に絶縁ガスが使用温度範囲
において負圧にならない0.05MPa程度の低い圧力
で封入され、ガス封入時には真空引きが行われるので、
容器の耐圧強度は封入されたガス圧と、真空引き時の負
圧に耐えるように設計される。
【0004】側壁5の左右の内面間隔D、あるいは天板
1と底板2との内面間隔Hは、収容される機器の外形寸
法とその周囲に必要な絶縁距離が確保できる寸法を加え
た寸法に設定される。この側壁5の内面間隔Dを基準に
フランジ3、4の開口部3aの内縁間隔Eが設定され、
このEに容器を連結して密封するためのパッキン巾と連
結するボルトの取付に要する巾を加えたwをフランジ面
巾としてフランジ横巾Fが決められる。側壁5の補強6
は、内圧による膨らみが抑えられるように高さhが設定
され、容器の横巾寸法Gは両側の補強6の外縁間で決ま
っている。このようにして設計された実際の容器の大き
さは、対象とする電圧階級、装置の構成により差異はあ
るが、例えば77kV級では、横幅は800mm、高さ
は1200mm、前後方向長さは1200mm程度とな
っている。
【0005】図5、図6に示した容器は、天板1、底板
2が平板状になっているが、天板1は上部にも連結され
る場合、あるいは点検のための開口部が設けられる場合
等を考慮して、封入ガスの圧力で変形しない厚さに板厚
を厚くして平板状とし、連結される状況に応じて開口部
が設けられる。底板2は内部に収容される機器を取り付
けるため、あるいは封入ガス圧力による変形が生じない
ように板厚を厚くした構成となっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のように図5、図
6のように構成された角形のガス絶縁開閉装置の容器の
側壁5の内面間隔Dおよび天板1と底板2の内面間隔H
は内部に収容される機器の外形に必要とする絶縁距離を
加えた寸法が確保できるように形成されているので、接
続導体等の収容物の寸法が小さい部分では、容器内面と
の間が必要以上の距離となる部分も多くあり、無駄とな
る空間が存在して、空間利用率が低く、封入されたガス
圧による膨らみを抑えるために補強も必要であり、重量
が重くなる問題点があった。
【0007】この発明は上記問題点を解決するためにな
されたものであり、収容機の周囲に必要とする絶縁距離
が確保でき、しかも外形寸法が縮小され軽量化された角
形のガス絶縁開閉装置の容器を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
るガス絶縁開閉装置の容器は、前後に中央部分が開口し
たフランジ、上面に平板状の天板、下面に平板状の底板
をそれぞれ配置し、左右に薄板の側壁を配置した角形の
容器であって、その側壁を、前後方向の中間部において
前後方向長さの1/3〜1/2の巾の中間平面部を形成
し、この中間平面部は収容される最大外形の機器を収容
して、必要な絶縁距離が確保できる間隔とし、中間平面
部の前後を容器中心側へ折り曲げて傾斜平面部を形成
し、前後の縁部をフランジの内縁に接合した構成とした
ものである。
【0009】この発明の請求項2に係るガス絶縁開閉装
置の容器は、請求項1の構成の左右の側壁の傾斜平面部
は、2段以上の多段に折り曲げて多段傾斜面に形成した
ものである。
【0010】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は実施の形態
1の構成図、図2は図1の上下方向中間位置のB−B部
の横断面図である。図において、11は上部に配置され
た平板状の天板、12は下部に配置された平板状の底
板、13は前部に配置された中央部に開口部13aが設
けられた前部フランジ、14は後部に配置された前部フ
ランジ13と同一形状の後部フランジ、15は薄板で構
成され、左右の側部に配置された側壁であり、前後方向
の中間部に、前後方向長さLの1/3〜1/2の巾の中
間平面部15bを形成し、その前後は容器の中心方向に
折り曲げて前部の傾斜平面部15a、後部の傾斜平面部
15cを形成し、側壁15の前端の縁部を前部フランジ
13の内側縁部、後端の縁部を後部フランジ14の内側
縁部に接合し、上辺は天板11、下辺は底板12に接合
している。
【0011】図1、図2の構成において、側壁15の前
後方向の長さをL、中間平面部15bの巾をLb、前部
の傾斜平面部15aの巾をLa、後部の傾斜平面部15
cの巾をLcとすると、中間平面部15bの巾Lbが前
後方向の長さLの1/2になる位置で容器中心側へ折り
曲げると、中間平面部15bの巾Lbは、従来の図5、
図6に示す側壁5の中間位置に補強6を設けた場合の補
強6とフランジ3、4の間の側壁5の平板状部分とほぼ
同じ巾になり、折り曲げられた傾斜平面部15a、15
cによって補強されるので、板厚を同じに構成すれば中
間平面部15bの耐圧強度は従来の構成と同程度にな
る。
【0012】また、中間平面部15b、前部の傾斜平面
部15aおよび後部の傾斜平面部15cの巾Lb、L
a、Lcを均等に分割して折り曲げると、中間平面部1
5b、前部の傾斜平面部15a、後部の傾斜平面部15
cの巾はそれぞれLの1/3となり、折り曲げ部を2箇
所とする場合の最大の耐圧強度となる。
【0013】したがって、図1、図2の構成において、
中間平面部15bの巾Lbを、前後方向の長さLの1/
3〜1/2の範囲で設定すると、補強を設けなくても、
従来の容器と耐圧強度が同等以上となり、容器の中心部
に従来と同等の空間が確保され、補強を設けないで横巾
寸法が縮小され、軽量化された容器が構成できる。
【0014】この構成における左右の側壁15の中間平
面部15bの内面の間隔Dは容器中心部に配置される収
容機器の外形寸法の両側に必要な絶縁距離を加えた寸法
とし、前部フランジ13および後部フランジ14の内縁
間隔Eは連結部を貫通する接続導体等の部材の外形寸法
の両側に必要な絶縁距離が確保できる寸法に設定すれば
収容機器は支障なく配置することができる。
【0015】実施の形態2.図3は実施の形態2の構成
図、図4は図1の上下方向中間位置のC−C部の横断面
図である。図において、天板1、底板2、前部フランジ
13、後部フランジ14は実施の形態1の図1、図2と
同一である。25は側壁である。
【0016】この構成は、実施の形態1とは側壁25の
部分以外は同一であり、中間平面部25bは実施の形態
1と同様に、側壁25前後方向の長さLの1/3〜1/
2の範囲に設定し、その前後の傾斜平面部25a、25
cをそれぞれ2段以上の多段に折り曲げて多段傾斜面を
形成した構成である。
【0017】このように構成すると、外壁25の中間平
面部の両側の傾斜平面部25a、25cの多段傾斜面部
分の容器内に空間が増えた構成となり、容器内の収容機
器の配置設計の自由度が大きくなる。
【0018】
【発明の効果】この発明の請求項1に係るガス絶縁開閉
装置の容器は、前後に中央部が開口したフランジ、上面
に平板状の天板、下面に平板状の底板を配置し、左右に
薄板の側壁を配置した角形の容器の側壁を、前後方向の
中間部において前後方向長さの1/3〜1/2の巾の中
間平面部を形成し、この中間平面部は収容される最大外
形の機器を収容して、必要な絶縁距離が確保できる間隔
とし、中間平面部の前後を容器の中心側へ折り曲げてそ
れぞれ傾斜平面部を形成し、前後の縁部を前部フランジ
および後部フランジの内縁に接合した構成としたので、
容器中心部に収容される外形寸法が大きい機器の配置、
連結部の接続導体等の収容物が支障なく配置できる横巾
寸法が縮小され、軽量化された容器が構成できる。
【0019】この発明の請求項2に係るガス絶縁開閉装
置の容器は、請求項1の構成の左右の側壁の傾斜平面部
は、2段以上の多段に折り曲げて多段傾斜面に形成した
ので、この多段形傾斜面の部分に容器内空間が増えた構
成となり、収容機器の配置設計の自由度が大きくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1のガス絶縁開閉装置の容器の構
成図である。
【図2】 図1の上下方向の中間位置の横断面図であ
る。
【図3】 実施の形態2のガス絶縁開閉装置の容器の構
成図である。
【図4】 図3の上下方向の中間位置の横断面図であ
る。
【図5】 従来の角形のガス絶縁開閉装置の容器の構成
図である。
【図6】 図5の上下方向の中間位置の横断面図であ
る。
【符号の説明】
11 天板、12 底板、13 前部フランジ、14
後部フランジ、15 側壁、25 側壁。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後に中央部分が開口したフランジ、上
    面に平板状の天板、下面に平板状の底板をそれぞれ配置
    し、左右に薄板の側壁を配置したガス絶縁開閉装置の容
    器において、上記左右の側壁は、前後方向の中間部にお
    いて、前後方向長さの1/3〜1/2の巾の中間平面部
    を形成し、この中間平面部は収容される最大外形の機器
    を収容して、必要な絶縁距離が確保できる間隔とし、中
    間平面部の前後を容器中心側へ折り曲げてそれぞれ傾斜
    平面部を形成し、前後の縁部を上記フランジの内縁にそ
    れぞれ接合したことを特徴とするガス絶縁開閉装置の容
    器。
  2. 【請求項2】 左右の側壁の傾斜平面部は、2段以上の
    多段に折り曲げた多段傾斜面に形成したことを特徴とす
    る請求項1記載のガス絶縁開閉装置の容器。
JP2001042955A 2001-02-20 2001-02-20 ガス絶縁開閉装置の容器 Expired - Lifetime JP4494659B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001042955A JP4494659B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 ガス絶縁開閉装置の容器
TW90127470A TW546879B (en) 2001-02-20 2001-11-06 Container for gas insulating switch device
CN 01142920 CN1251377C (zh) 2001-02-20 2001-11-28 气体绝缘开关装置的容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001042955A JP4494659B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 ガス絶縁開閉装置の容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002245905A true JP2002245905A (ja) 2002-08-30
JP4494659B2 JP4494659B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=18905194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001042955A Expired - Lifetime JP4494659B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 ガス絶縁開閉装置の容器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4494659B2 (ja)
CN (1) CN1251377C (ja)
TW (1) TW546879B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105129251A (zh) * 2015-09-16 2015-12-09 王赫奕 能够对收集的大自然新鲜空气保质保鲜的容器
WO2017013036A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-26 Abb Schweiz Ag Gas insulated switchgear with the use of insulating gases or fluids, and method of producing the same
CN113243067A (zh) * 2018-12-21 2021-08-10 Abb瑞士股份有限公司 用于中压气体绝缘开关设备的隔室

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103414118B (zh) * 2013-07-31 2016-04-27 正泰电气股份有限公司 一种充气柜的面板连接装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322336A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁開閉装置
JPH11215626A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Nissin Electric Co Ltd ガス絶縁開閉装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322336A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁開閉装置
JPH11215626A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Nissin Electric Co Ltd ガス絶縁開閉装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017013036A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-26 Abb Schweiz Ag Gas insulated switchgear with the use of insulating gases or fluids, and method of producing the same
US10529510B2 (en) 2015-07-17 2020-01-07 Abb Schweiz Ag Gas insulated switchgear with the use of insulating gases or fluids, and method of producing the same
CN105129251A (zh) * 2015-09-16 2015-12-09 王赫奕 能够对收集的大自然新鲜空气保质保鲜的容器
CN113243067A (zh) * 2018-12-21 2021-08-10 Abb瑞士股份有限公司 用于中压气体绝缘开关设备的隔室

Also Published As

Publication number Publication date
CN1251377C (zh) 2006-04-12
TW546879B (en) 2003-08-11
JP4494659B2 (ja) 2010-06-30
CN1372361A (zh) 2002-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3483995B1 (en) Medium voltage gas insulated switchgear with pressure reinforced compartment
US7662512B2 (en) Rectangular storage battery
CN102623662A (zh) 电池
JP2002245905A (ja) ガス絶縁開閉装置の容器
EP2789945A1 (en) Thermal insulation cabinet
US20240128551A1 (en) Battery casing
US4497387A (en) Transformer with smooth-walled tank
JP2005304200A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2018029014A (ja) 蓄電装置
WO2008106864A1 (fr) Structure de porte de conteneur
US20230018049A1 (en) Roof box
JPH09289713A (ja) ガス絶縁開閉装置
CN221103894U (zh) 储能户外柜
CN215447016U (zh) 一种冰箱
JP6303960B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH08303682A (ja) 断熱箱体
KR102513006B1 (ko) 밀폐형 단열탱크의 플러그 설치구조
JPH07190290A (ja) 二重殻貯槽の断熱用真空ブロック
GB2050069A (en) Tanks for use in liquid filled electric apparatus
EP0967152B1 (en) Blank for manufacturing a box and a box
JP2020198744A (ja) 壁体補強構造及び筐体
JP3106646B2 (ja) 油入電気機器のタンク構造
JPH01293506A (ja) ガス絶縁変圧器
JPH0585910U (ja) 建築用パネル
US20090127151A1 (en) Container

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4494659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term