JP2002245503A - タイムレコーダ装置及び管理装置 - Google Patents

タイムレコーダ装置及び管理装置

Info

Publication number
JP2002245503A
JP2002245503A JP2001039132A JP2001039132A JP2002245503A JP 2002245503 A JP2002245503 A JP 2002245503A JP 2001039132 A JP2001039132 A JP 2001039132A JP 2001039132 A JP2001039132 A JP 2001039132A JP 2002245503 A JP2002245503 A JP 2002245503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
clock
information
card
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001039132A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Saito
義孝 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP2001039132A priority Critical patent/JP2002245503A/ja
Publication of JP2002245503A publication Critical patent/JP2002245503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイムレコーダ自体ののコストの上昇を招来
することなく、且つ、人件費をかけることなく、現在時
刻を容易に修正することのできるタイムレコーダ装置及
び管理装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 時計情報を出力する時計手段33と、現
在時刻を表示する表示手段35と、出退勤時刻をタイム
カードに印字する印字手段37と、標準時刻情報配信装
置10と通信を行うことが可能な通信手段45を有し、
通信手段45は所定時間が経過したとき又は任意のタイ
ミングで標準時刻情報配信装置10と通信を行い標準時
刻情報を取り込む。この取り込んだ標準時刻情報に基づ
いて、時計手段の時計情報が修正され、修正された現在
時刻が表示手段35に表示されると共に、修正した時計
情報に基づいて出勤時刻又は退勤時刻がタイムカード9
に印字されるように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、タイムレコーダ
装置およびその関連技術に関し、特に、時計情報を修正
するようにしたタイムレコーダ装置、及び管理装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】現在一般的に普及して使用されているタ
イムレコーダは、スタンドアローン型(非オンライン
型)のカード打刻式タイムレコーダであって、光学式手
段によって識別される複数のタイムカード(以下単に
「カード」という。)を使用するものである。このよう
な従来のタイムレコーダの有している主な機能は、カー
ドに対して出退勤時刻を打刻(カードに印字、タイムレ
コーダに記憶させる行為)するとともに、そのカード毎
の出退勤時刻を記憶して通算勤務時間、残業時間等を計
算して印字するものである。また、カード(そのカード
を使用する勤務者の等級等)に応じた時給等を記憶させ
ておき、当該時給と勤務時間帯、休日(特日)出勤の状
況によって給与を自動計算してカードに印字し、従業者
等にしらせることができるようになっている。当該タイ
ムレコーダは、カードに出退勤時刻を印字して、使用者
のみならず従業者が毎日自己の勤務状況を確認できると
ころに特徴があり、これによって広く一般に普及してい
るものである。
【0003】また、従来、特開昭51−135716号
公報に開示されている「電子式タイムレコーダシステ
ム」が知られている。当該公報に開示されている技術
は、一台の親機と当該親機に接続された複数の子機とか
ら構成され、各子機によって打刻された出退勤時刻に関
するデータを親機に送信する。親機は複数の子機から送
信された出退勤データを、別途設けられた出退勤データ
集計用の電子計算機入力用穿孔テープ又は磁気テープと
して出力し、電子計算機によってデータ処理をすること
で出退勤の管理を効率化するというものである。さらに
他の従来例として、大企業等においては、複数箇所の事
業所に設置されているタイムレコーダをオンラインで結
び、中央の管理用コンピュータで出退勤を管理するシス
テムが知られている。この場合、タイムレコーダに対す
る打刻は紙によるカードに印字させる方式ではなく、I
Dカード(社員カード)等の磁気カードやICカード等
を使用して処理するものである。
【0004】このような従来システムに用いられるタイ
ムレコーダは時計回路を有し、この時計回路には所定周
期で発振する発振器からの出力を分周して基準クロック
パルスを生成するクロック生成回路が設けられ、この生
成されたクロックパルスを計数することにより時計情報
を出力している。そして、従来のタイムレコーダは、時
計情報に基づいて現在時刻を表示部に表示すると共に、
タイムカードが挿入されたときには、前記時計情報に基
づいて出勤時刻又は退勤時刻をタイムカードに印字する
ようにしている。
【0005】ところで、従来のタイムレコーダで用いら
れる時計回路がそれほど高精度なものではない場合に
は、時間が経過するに応じて、時計回路から出力される
時計情報に狂いを生じる場合があった。このように、時
計回路から出力される時計情報に狂いを生じると、表示
部に表示される現在時刻が不正確な時刻を示すのみなら
ず、タイムカードに印字される出勤時刻及び退勤時刻も
不正確な時刻になってしまうので、現在時刻を修正する
必要があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このため、担当者が定
期的に巡回して各タイムレコーダの現在時刻を修正する
ように作業工程を組むと、これに要する人件費がかさん
でしまうという問題点を有していた。また、これを回避
するために、時計回路から出力される時計情報を高精度
なものに改良しようとすると、高精度で高価な基準発振
器を用いなければならず、タイムレコーダのコストが上
昇してしまうという問題点を有していた。
【0007】本願発明は、上記に鑑みて案出されたもの
で、タイムレコーダ自体ののコストの上昇を招来するこ
となく、且つ、人件費をかけることなく、現在時刻を容
易に修正することのできるタイムレコーダ装置及び管理
装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明が提供する請求項
1に係る発明は、上記目的を達成するために、下記の要
件を備えたことを特徴とする。すなわち、 (イ)時計情報を出力する時計手段を有すること。 (ロ)前記時計手段からの時計情報に基づいて現在時刻
を表示する表示手段を有すること。 (ハ)タイムカードが挿入されたときに、前記時計手段
からの時計情報に基づいて出勤時刻又は退勤時刻を当該
タイムカードに印字する印字手段を有すること。 (ニ)別途設けられた標準時刻情報配信装置と通信媒体
を介して通信を行うことが可能な通信手段を有するこ
と。 (ホ)前記通信手段は、所定時間が経過したとき又は任
意のタイミングで前記標準時刻情報配信装置と通信を行
い、当該標準時刻情報配信装置から配信される標準時刻
情報を取り込むこと。 (ヘ)前記取り込んだ標準時刻情報に基づいて、前記時
計手段の時計情報を修正するための修正手段を有するこ
と。 (ト)前記修正した時計情報に基づいて現在時刻が前記
表示手段に表示されること。 (チ)前記修正した時計情報に基づいて出勤時刻又は退
勤時刻が前記タイムカードに印字されること。
【0009】また請求項2に係る発明は、請求項1に記
載のタイムレコーダ装置において、前記タイムレコーダ
装置と、標準時刻情報配信装置とが接続される通信媒体
は、インターネットであることを特徴とする。
【0010】また、請求項3に係る発明は、下記の要件
を備えてなることを特徴とする。すなわち、 (イ)タイムレコーダ装置と、当該タイムレコーダ装置
に通信媒体を介して接続される管理用コンピュータとを
有すること。 (ロ)前記タイムレコーダ装置は、時計情報を出力する
時計手段を有すること。 (ハ)前記タイムレコーダ装置は、前記時計手段からの
時計情報に基づいて現在時刻を表示する表示手段を有す
ること。 (ニ)前記タイムレコーダ装置は、タイムカードが挿入
されたときに、前記時計手段からの時計情報に基づいて
出勤時刻又は退勤時刻を当該タイムカードに印字する印
字手段を有すること。 (ホ)前記管理用コンピュータは、前記タイムレコーダ
装置及び別途設けられた標準時刻情報配信装置と通信を
行うことが可能な通信手段を有すること。 (ヘ)前記通信手段は、所定時間が経過したとき又は任
意のタイミングで前記標準時刻情報配信装置と通信を行
い、当該標準時刻情報配信装置から配信される標準時刻
情報を取り込むこと。 (ト)前記通信手段は、前記標準時刻情報を取り込んだ
後に、前記タイムレコーダ装置と通信し、当該標準時刻
情報に基づいて前記時計手段の時計情報を修正するため
の情報を送信すること。 (チ)前記タイムレコーダ装置は、前記管理用コンピュ
ータから受信した情報に基づいて、前記時計手段の時計
情報を修正するための修正手段を有すること。 (リ)前記修正した時計情報に基づいて現在時刻が前記
表示手段に表示されること。 (ヌ)前記修正した時計情報に基づいて出勤時刻又は退
勤時刻が前記タイムカードに印字されること。
【0011】また、請求項4に係る発明は、請求項3に
記載の管理装置において、タイムレコーダ装置と、管理
用コンピュータとが接続される通信媒体としてインター
ネットを用いたことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本願発明に係るタイムレ
コーダ、管理用コンピュータ等からなる出退勤情報の管
理システムの基本構成の一つを示した構成概念図であ
る。図1において、1は出退勤管理システム(勤務情報
の管理装置)、3はタイムレコーダ、5は通信回線やイ
ンターネット等のネットワークから成る通信媒体、7は
管理用コンピュータ、9はタイムレコーダ3で使用され
るカードを示している。図1は、さらに通信媒体5に対
して標準時刻情報配信装置10と、複数のタイムレコー
ダ3,11,17が接続されている例を示している。標
準時刻情報配信装置10は、インターネット等のネット
ワーク上に配置されるもので、標準となる絶対的な時刻
情報を順次配信するものである。なお、本実施の形態で
は説明の都合上通信媒体5に対して3台のタイムレコー
ダ3,11,17が接続されている例を用いているが、
当然ながらタイムレコーダの台数および接続方式は本実
施の形態に限定されるものではなく、更に多くのタイム
レコーダを適宜の通信媒体によって管理用コンピュータ
7と接続することができる。
【0013】図2は、前記図1で示した出退勤管理シス
テムの構成概念を説明するためのブロック図である。図
2を用いてタイムレコーダ3の構成を説明する。タイム
レコーダ3は同図に示すように、制御手段31、時計手
段33、表示手段35、印字手段37、入力手段39、
記憶手段41、カード認識手段43及び通信手段45と
から構成されている。制御手段31はCPU、ROM、
RAM等から構成されており、タイムレコーダ3の機能
全体を制御するものである。また、制御手段31は、標
準時刻情報配信装置10から標準時刻情報を取り込むた
めの制御及び取り込まれた標準時刻情報に基づいて時計
手段33の時計情報を修正するための制御を行う。
【0014】時計手段33は、制御手段31から出力さ
れる基準クロックを計数して年月日等のカレンダー情報
および時刻情報(以下「時計情報」という。)を生成す
るものである。時計手段33で生成された時計情報は表
示手段35に表示され、使用する従業員等に視覚情報と
して認識させるとともに、勤務情報の一部として使用さ
れる。以下「勤務情報」とは、従業者の出勤、退勤の時
刻および当該時刻によって生成される種々の情報を総称
する意味として用いる。印字手段37はカード9がタイ
ムレコーダ3に挿入された際、出勤時刻、退勤時刻等を
カード9の所定の位置に印字するようになっているドッ
トインパクトプリンタその他の印字手段である。
【0015】入力手段39は、タイムレコーダ3に対す
る種々の設定をするために使用するものであり、「時刻
設定」「締日(集計日)設定」「始業時刻設定」「終業
時刻設定」「残業開始時刻設定」「日付変更時刻設定」
「計算モード設定」等を行うための手段である。また、
入力手段39は、時計手段33から出力される時計情報
に狂いが生じた場合に、これを修正するために用いられ
る。また、入力手段39は、ある従業員が他人のカード
を使用して打刻してしまった場合、又は打刻するのを忘
れた場合などの打刻ミスをした場合に、これを修正する
ために用いられる。記憶手段41には、制御手段31を
駆動させるためのプログラムデータ、入力手段39から
の入力に伴う各種情報、個々のカードの勤務情報等が記
憶されるようになっている。すなわち、記憶手段41
は、印字された出勤時刻あるいは退勤時刻の勤務情報
を、識別されたタイムカードの識別情報に対応して記憶
する。また、記憶手段41は、標準時刻情報配信装置1
0から標準時刻情報を取り込むためのプログラム、標準
時刻情報配信装置10から取り込まれた標準時刻情報に
基づいて時計手段33の時計情報を修正するためのプロ
グラムを記憶している。この記憶手段41は、具体的に
はROM及びRAM等の半導体デバイスが用いられ、必
要に応じて着脱自在なメモリカード等の記憶手段を使用
することができる。また、タイムレコーダ3の動作を規
定するプログラムは、予め記憶手段41に記憶されてい
るものの他、メモリカードあるいは後述する通信手段4
5を介して外部から提供することができ、バージョンア
ップ、仕様変更等のプログラムデータを容易に提供する
ことができる。
【0016】カード認識手段43は、カード9に形成さ
れた穿孔や、印刷されたバーコード等を認識するための
手段であり、フォトインタラプタ、バーコードリーダ等
が用いられる。通信手段45は管理用コンピュータ7と
通信するためのインターフェイス、または通信モデムを
有し、タイムレコーダ3は通信媒体5を介して管理用コ
ンピュータ7又は標準時刻情報配信装置10と接続され
る。通信手段45は、所定時間が経過したとき又は入力
手段39から命令を入力した任意のタイミングで前記標
準時刻情報配信装置10と通信を行い、当該標準時刻情
報配信装置10から配信される標準時刻情報を取り込
む。タイムレコーダ3は、前記取り込んだ標準時刻情報
に基づいて、時計手段33の時計情報を修正するための
修正手段を有し、この修正した時計情報に基づいて現在
時刻が表示手段35に表示される。また、前記修正した
時計情報に基づいて出勤時刻又は退勤時刻が前記タイム
カード9に印字される。また、通信手段45は、記憶し
た勤務情報が所定量以上記憶されて蓄積した場合、又は
所定時間が経過したときに、当該勤務情報をその識別情
報と共に管理用コンピュータ7に送信する。なお、通信
手段45は、従来型のタイムレコーダ機器に対しオプシ
ョンとして後付けし、本実施形態の機能を付加させるよ
うにしてもよい。
【0017】次に、他のタイムレコーダ11,17につ
いて説明すると、タイムレコーダ11,17の主な構成
及び機能は、前述のタイムレコーダ3と同一である。タ
イムレコーダ11は、コンピュータ端末13を介して通
信媒体5に接続されるようになっている。タイムレコー
ダ11に対してはカード15が使用されるようになって
いる。コンピュータ端末13は、一般的に「パソコン」
と称されている装置であり、キーボードを有し、インタ
ーネットに接続可能な通信機能を備えている。コンピュ
ータ端末13は、タイムレコーダ11を管轄するもの
で、このタイムレコーダ11とコンピュータ端末13と
でタイムレコーダ装置を構成する。コンピュータ端末1
3は、標準時刻情報配信装置10と通信を行うことが可
能な通信手段を有する。また、コンピュータ端末13が
有する通信手段は、所定時間が経過したとき又はキーボ
ードから命令を入力した任意のタイミングで標準時刻情
報配信装置10と通信を行い、当該標準時刻情報配信装
置10から配信される標準時刻情報を取り込む。その
後、コンピュータ端末13は、取り込んだ標準時刻情報
に基づいて、タイムレコーダ11の時計手段の時計情報
を修正するための情報を送信する。これによって、タイ
ムレコーダ11では、時刻情報が修正され、修正された
時計情報に基づいて現在時刻が表示手段に表示されると
共に、修正された時計情報に基づいて出勤時刻又は退勤
時刻がタイムカード15に印字される。
【0018】コンピュータ端末13とタイムレコーダ1
1は、RS232C、USB、LANその他の通信手段
によって接続されている。コンピュータ端末13は、タ
イムレコーダ11からの勤務情報を記憶し蓄積するため
の記憶手段と、管理用コンピュータ7と通信を行うこと
が可能な通信手段とを有し、この通信手段は、勤務情報
が所定量以上記憶された場合、又は所定時間が経過した
ときに、当該勤務情報をその識別情報と共に管理用コン
ピュータ7に送信するようになっている。
【0019】タイムレコーダ17は、TA/DSU装置
19を介して通信媒体5に接続されている。このタイム
レコーダ17とTA/DSU装置19とでタイムレコー
ダ装置を構成する。TA/DSU装置19は、デジタル
電話回線であるISDNに接続するために必要な機器で
あり、管理用コンピュータ7と通信を行うための通信手
段を構成する。また、TA/DSU装置19は、必要に
応じてLAN機能を有した装置を用いて構成することが
でき、TA/DSU装置19に対して複数のタイムレコ
ーダを接続する方式としてもよい。タイムレコーダ17
に対してはカード21が使用されるようになっている。
【0020】次に、管理用コンピュータ7について説明
する。管理用コンピュータ7は、パーソナルコンピュー
タ、ワークステーション等のコンピュータ装置が用いら
れ、管理するデータの規模等によって所定の能力を有し
たものが選択される。管理用コンピュータ7の構成は図
2に示す通りであり、制御手段51、通信手段53、入
力手段55、記憶手段57を有している。また、外部機
器として表示手段59および印字・出力手段61が接続
されている。
【0021】制御手段51は、CPU、ROM、RAM
等を有し、記憶手段57に記憶された各種プログラムに
基づいて各種制御処理を実行する。例えば、制御手段5
1は勤務情報を処理し、各従業員の給料計算等の演算処
理を行う。また、制御手段51は、標準時刻情報配信装
置10から標準時刻情報を取り込むための制御及び取り
込まれた標準時刻情報に基づいてタイムレコーダ3,1
1,17の各時計手段の時計情報を修正するための制御
を行う。通信手段53は、各タイムレコーダ3,11,
17から送信される勤務情報とその識別情報を受信す
る。また、通信手段53は、標準時刻情報配信装置10
と通信を行うことが可能な通信手段であり、所定時間が
経過したとき又は任意のタイミングで前記標準時刻情報
配信装置10と通信を行い、当該標準時刻情報配信装置
10から配信される標準時刻情報を取り込む。そして、
通信手段53は、前記標準時刻情報を取り込んだ後に、
制御手段51の制御に基づいてタイムレコーダ3,1
1,17と通信し、当該標準時刻情報に基づいてタイム
レコーダ3,11,17の各時計手段の時計情報を修正
するための情報を送信する。これによって、各タイムレ
コーダ3,11、17では、修正された時計情報に基づ
いて現在時刻が表示手段に表示されると共に、修正され
た時計情報に基づいて出勤時刻又は退勤時刻がタイムカ
ードに印字される。
【0022】入力手段55は、キーボードなどで構成さ
れる。このキーボードから必要な命令や情報を入力する
ことにより、強制的に標準時刻情報配信装置10から標
準時刻情報を取り込むと共に、通信手段53を動作させ
てタイムレコーダ3,11,17と通信し、取り込んだ
標準時刻情報に基づいてタイムレコーダ3,11,17
の時計情報を修正することができる。記憶手段57はR
OM及びRAM等の適宜の記憶媒体を有し、前記通信手
段53によって受信された勤務情報とその識別情報を記
憶する。また、記憶手段57は、標準時刻情報配信装置
10から標準時刻情報を取り込むためのプログラム、標
準時刻情報配信装置10から取り込まれた標準時刻情報
に基づいてタイムレコーダ3,11,17の各時計手段
の時計情報を修正するためのプログラムを記憶してい
る。さらに、記憶手段57には勤務情報を処理するため
のプログラム、各従業員の給料計算等の演算処理プログ
ラム等の各種プログラムが記憶されている。もちろん、
記憶手段57の記憶媒体を着脱自在に構成することがで
きる。このように構成することにより、各種制御プログ
ラムを交換可能な記録媒体等を介して提供することがで
き、より付加価値を高くしたものに更新し、発展的にシ
ステムを構築することができる。
【0023】図3は、カード9、15、21の一例を表
したものであり、図3(a)はカード9の外観を示した
外観図、図3(b)はカード9に対する記録(打刻印
字)部71を拡大したものである。当該カード9、1
5、21は、それぞれタイムレコーダ3、11、17の
所定部位に挿入された場合に、従業者の出勤時刻、退勤
時刻および残業、遅刻、早退等の勤務に関する種々の情
報および各タイムレコーダ3、11、17で演算された
勤務時間等が記録部71の所定欄に打刻印字されるもの
である。また、カード9(15、21)の長手方向下部
の両側縁には、複数の穿孔10が穿設されている。この
穿孔10の数および位置は、各タイムレコーダ毎に使用
されるそれぞれのカードについて全て異なっており、こ
の穿孔10の数および位置の組み合わせによって、各カ
ードを識別するようになっている。すなわち、この穿孔
10は各カードを識別するための識別情報である。
【0024】次に、タイムレコーダ3、11、17と管
理用コンピュータ7の有しているデータ管理に関する手
段および機能について説明する。以下、タイムレコーダ
については第1のタイムレコーダ3のみについて説明す
るが、他のタイムレコーダ11,17も同様の機能を有
している。第1のタイムレコーダ3は、記憶手段41を
有し、この記憶手段41には図4に示すように、機種情
報71、カード情報73、修正情報75、勤務情報7
7、印字情報79が記憶されるようになっている。機種
情報71は、タイムレコーダを特定するための固有の識
別情報であり、通信媒体5を介して管理用コンピュータ
7に送信される種々のデータが、どのタイムレコーダか
らの情報であるかを識別するためのものである。同時に
管理用コンピュータ7側からタイムレコーダに対してデ
ータを送信する際の、送信先を特定する場合に使用され
る情報である。カード情報73は、タイムレコーダ3で
使用可能な複数のカード9のそれぞれに固有に割り当て
られる識別情報に対応しており、各カード9がタイムレ
コーダに挿入された場合に、タイムレコーダがどのカー
ドが挿入されたのかを認識するためのものである。すな
わち、カード情報73は、各従業者の勤務情報に対応し
てそれぞれの従業者の勤務情報を管理するために用いら
れる情報である。なお、本実施の形態においては、タイ
ムレコーダ自体は従業者の氏名等のデータを直接的には
管理しておらず、カード9についての打刻情報を管理す
ることで、間接的に各従業者の出退勤を管理しているこ
とになる。
【0025】修正情報75は、ある従業員が他人のカー
ドを使用して打刻してしまった場合、又は打刻するのを
忘れた場合などの打刻ミスをした場合に、これを修正す
るために入力手段39から入力されるもので、修正され
た出勤時刻、退勤時刻などの情報が電子データとして記
憶、蓄積されるものである。勤務情報77は、従業者
(カード)毎の出退勤に関するデータであり、具体的に
は図3に示すカードに記載される出勤および退勤時刻、
その他遅刻、早退等の情報が電子データとして記憶、蓄
積されるものである。印字情報79は、カード9に対し
て最後に印字された情報が何かを示す情報である。すな
わち、基本的にタイムレコーダ3に対して使用するカー
ドはカード9のみであり、第2のタイムレコーダ11用
の第2のカード15、第3のタイムレコーダ17用の第
3のカード21を使用することはできない。これは、タ
イムレコーダはカード固有の識別情報を認識して、その
カード毎に時刻の記録をする構成となっているからであ
り、そのタイムレコーダ用以外のカードを他のタイムレ
コーダに使用することは、他のタイムレコーダにとって
は異なる別のカードが使用されたと認識することになる
からである。
【0026】また、タイムレコーダ3は、修正スイッチ
81、出勤スイッチ83、退勤スイッチ85を有する。
これらの修正スイッチ81、出勤スイッチ83、退勤ス
イッチ85及び入力手段39は、勤務情報を修正するた
めに使用される。すなわち、ある従業員が他人のカード
を使用して打刻してしまった場合、又は打刻するのを忘
れた場合などの打刻ミスをした場合は、これを修正する
必要があり、このような打刻ミスを修正するために用い
られる。
【0027】次に図4に示す管理用コンピュータ7が記
憶している情報について説明する。管理用コンピュータ
7の記憶手段57には、機種別カード情報91、修正情
報93、勤務情報95等が記憶されるようになってい
る。機種別カード情報91は、図5に示すように、複数
のタイムレコーダー(第1、第2、第3・・)毎に登録
されているカードの識別情報を、従業者と関連づけて記
憶したものである。すなわち、特定の従業者について使
用されているタイムレコーダとカード(識別情報)の組
み合わせを記憶し、管理用コンピュータ7が各タイムレ
コーダから出退勤に関するデータを受領したときに、そ
の出退勤に関するデータがどの従業者のものであるかを
判断し、その従業者毎に出退勤の管理をするために使用
するものである。このようにして管理用コンピュータ7
が取得した出退勤に関するデータは図6に示すような状
態で勤務情報95として記憶される。また、管理用コン
ピュータ7が記憶する修正情報93は、各タイムレコー
ダ3、11、17から修正された勤務情報を受信する
と、その修正された勤務情報が記憶されるものである。
【0028】以上説明した出退勤管理システム1は、一
の従業者が複数のタイムレコーダを使用して出退勤の打
刻を行う場合でも、管理用コンピュータ7において出退
勤のデータを集計管理することができ、管理用コンピュ
ータ7から各タイムレコーダに対して各従業者の出退勤
データを提供し、カードの所定位置に対して出退勤時刻
の印字を行わせることができる。以上説明したように、
複数のタイムレコーダ3、タイムレコーダ11、タイム
レコーダ17から、各従業員の勤務情報が管理用コンピ
ュータ7に送信されるので、管理用コンピュータ7では
図8に示すような従業者全員の勤務情報の集計管理を容
易に行うことが可能となる。
【0029】次に図7を参照してタイムレコーダ3の作
用を説明する。ステップS1では、予め設定された時刻
補正、すなわち時刻情報を修正するためのタイミングで
あるか否かを判断しており、前回の時刻修正から所定時
間が経過した場合、若しくは入力手段39から時刻修正
のための命令を入力したときは、現在時刻を修正すべき
タイミングであると判断してステップS1からステップ
S3へ進む。ステップS3では、通信手段45を起動し
て標準時刻情報配信装置10と通信を行い、当該標準時
刻情報配信装置10から配信される標準時刻情報を取り
込む。続いてステップ5では、取り込んだ標準時刻情報
に基づいて、時計手段33の時計情報を修正する。これ
により、修正した時計情報に基づいて現在時刻が表示手
段35に表示されると共に、修正した時計情報に基づい
て出勤時刻又は退勤時刻がタイムカード9に印字され
る。以上説明した作用は他のタイムレコーダ11、17
でも同様であり、詳細な説明を省略する。
【0030】次に、タイムレコーダ11及びコンピュー
タ端末13とで構成されるタイムレコーダ装置の作用を
説明する。タイムレコーダ11は、コンピュータ端末1
3と接続され、このコンピュータ端末13は、タイムレ
コーダ11を管轄するもので、コンピュータ端末13の
キーボードから必要な命令や情報を入力することによ
り、強制的に標準時刻情報配信装置10から標準時刻情
報を取り込むと共に、タイムレコーダ11と通信し、取
り込んだ標準時刻情報に基づいてタイムレコーダ11の
時計情報を修正することができる。これにより、修正し
た時計情報に基づいて現在時刻がタイムレコーダ11の
表示手段に表示されると共に、修正した時計情報に基づ
いて出勤時刻又は退勤時刻がタイムカード15に印字さ
れる。
【0031】次に、管理用コンピュータ7の作用を説明
する。管理用コンピュータ7は、入力手段55を有し、
入力手段55のキーボードから必要な命令や情報を入力
することにより、強制的に標準時刻情報配信装置10か
ら標準時刻情報を取り込むと共に、通信手段53を動作
させてタイムレコーダ3,11,17と通信し、取り込
んだ標準時刻情報に基づいてタイムレコーダ3,11,
17の時計情報を修正することができる。すなわち、管
理用コンピュータ7は、標準時刻情報配信装置10と通
信を行うことが可能な通信手段53を有し、所定時間が
経過したとき又は任意のタイミングで標準時刻情報配信
装置10と通信を行い、当該標準時刻情報配信装置10
から配信される標準時刻情報を取り込む。そして、通信
手段53は、標準時刻情報を取り込んだ後に、制御手段
51の制御に基づいてタイムレコーダ3,11,17と
通信し、当該標準時刻情報に基づいてタイムレコーダ
3,11,17の各時計手段の時計情報を修正するため
の情報を送信する。これによって、各タイムレコーダ
3,11、17では、修正された時計情報に基づいて現
在時刻が表示手段に表示されると共に、修正された時計
情報に基づいて出勤時刻又は退勤時刻がタイムカードに
印字される。
【0032】
【発明の効果】以上説明してきたように請求項1に係る
発明は、時計情報を出力する時計手段と、前記時計手段
からの時計情報に基づいて現在時刻を表示する表示手段
と、タイムカードが挿入されたときに時計手段からの時
計情報に基づいて出勤時刻又は退勤時刻を当該タイムカ
ードに印字する印字手段と、標準時刻情報配信装置と通
信を行うことが可能な通信手段を有し、通信手段は所定
時間が経過したとき又は任意のタイミングで前記標準時
刻情報配信装置と通信を行い、標準時刻情報配信装置か
ら配信される標準時刻情報を取り込む。この取り込んだ
標準時刻情報に基づいて時計手段の時計情報を修正する
ための修正手段を有し、修正した時計情報に基づいて現
在時刻が前記表示手段に表示されると共に、修正した時
計情報に基づいて出勤時刻又は退勤時刻がタイムカード
に印字されるように構成したので、タイムレコーダ自体
ののコストの上昇を招来することなく、且つ、人件費を
かけることなく、現在時刻を容易に修正することができ
るという効果を有する。
【0033】また、請求項2に係る発明は、タイムレコ
ーダ装置と、標準時刻情報配信装置とが接続される通信
媒体は、インターネットを用いて構成したので、全体的
な通信費コストを軽減することができるという効果を有
する。
【0034】また、請求項3に係る発明は、タイムレコ
ーダ装置と、タイムレコーダ装置に通信媒体を介して接
続される管理用コンピュータとを有し、タイムレコーダ
装置は時計情報を出力する時計手段と、前記時計手段か
らの時計情報に基づいて現在時刻を表示する表示手段
と、タイムカードが挿入されたときに時計手段からの時
計情報に基づいて出勤時刻又は退勤時刻を当該タイムカ
ードに印字する印字手段を有し、管理用コンピュータは
タイムレコーダ装置及び別途設けられた標準時刻情報配
信装置と通信を行うことが可能な通信手段を有し、所定
時間が経過したとき又は任意のタイミングで前記標準時
刻情報配信装置と通信を行い、標準時刻情報配信装置か
ら配信される標準時刻情報を取り込むと共に、タイムレ
コーダ装置と通信し標準時刻情報に基づいて時計手段の
時計情報を修正するための情報を送信するように構成し
たので、タイムレコーダ装置では、管理用コンピュータ
から受信した情報に基づいて、時計手段の時計情報を修
正することができ、修正した時計情報に基づいて現在時
刻が前記表示手段に表示し、修正した時計情報に基づい
て出勤時刻又は退勤時刻をタイムカードに印字すること
ができるという効果を有する。また、管理用コンピュー
タから時計手段の時計情報を修正するための情報を送信
するように構成したので、タイムレコーダ自体のコスト
の上昇を招来することなく、且つ、人件費をかけること
なく、現在時刻を容易に修正することのできる管理装置
を提供することができるという効果を有する。
【0035】また、請求項4に係る発明は、タイムレコ
ーダ装置と、管理用コンピュータとが接続される通信媒
体は、インターネットを用いて構成したので、全体的な
通信費コストを軽減することができるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係る出退勤管理システムの基本構成
の一つを示した構成概念図である。
【図2】本願発明に係る出退勤管理システムの構成を表
したブロック図である。
【図3】図3は、カードの一例を表した説明図である。
【図4】本願発明に用いられるタイムレコーダ及び管理
用コンピュータのブロック図である。
【図5】管理用コンピュータにおいて管理・記憶されて
いる、機種別カード情報の概念を示すための説明図であ
る。
【図6】管理用コンピュータにおいて管理・記憶されて
いる、従業者毎の出退勤データの概念を説明するための
説明図である。
【図7】本願発明に係る作用を示したフローチャートで
ある。
【図8】管理用コンピュータにおいて管理・記憶されて
いる、従業者全員の勤務情報の概念を説明するための説
明図である。
【符号の説明】
1 出退勤管理システム 3 第1のタイムレコーダ 5 ネットワーク 7 管理用コンピュータ 9 第1のカード 11 第2のタイムレコーダ 13 コンピュータ端末 15 第2のカード 17 第3のタイムレコーダ 19 TA/DSU装置 21 第3のカード 31 制御手段 33 時計手段 35 表示手段 37 印字手段 39 入力手段 41 記憶手段 43 カード認識手段 45 通信手段 51 制御手段 53 通信手段 55 入力手段 57 記憶手段 59 表示手段 61 印字・出力手段 71 機種情報 73 カード情報 75 修正情報 77 勤務情報 79 印字情報 81 修正スイッチ 83 出勤スイッチ 85 退勤スイッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の要件を備えてなることを特徴とす
    るタイムレコーダ装置。 (イ)時計情報を出力する時計手段を有すること。 (ロ)前記時計手段からの時計情報に基づいて現在時刻
    を表示する表示手段を有すること。 (ハ)タイムカードが挿入されたときに、前記時計手段
    からの時計情報に基づいて出勤時刻又は退勤時刻を当該
    タイムカードに印字する印字手段を有すること。 (ニ)別途設けられた標準時刻情報配信装置と通信媒体
    を介して通信を行うことが可能な通信手段を有するこ
    と。 (ホ)前記通信手段は、所定時間が経過したとき又は任
    意のタイミングで前記標準時刻情報配信装置と通信を行
    い、当該標準時刻情報配信装置から配信される標準時刻
    情報を取り込むこと。 (ヘ)前記取り込んだ標準時刻情報に基づいて、前記時
    計手段の時計情報を修正するための修正手段を有するこ
    と。 (ト)前記修正した時計情報に基づいて現在時刻が前記
    表示手段に表示されること。 (チ)前記修正した時計情報に基づいて出勤時刻又は退
    勤時刻が前記タイムカードに印字されること。
  2. 【請求項2】 前記タイムレコーダ装置と、標準時刻情
    報配信装置とが接続される通信媒体は、インターネット
    であることを特徴とする請求項1に記載のタイムレコー
    ダ装置。
  3. 【請求項3】 下記の要件を備えてなることを特徴とす
    る管理装置。 (イ)タイムレコーダ装置と、当該タイムレコーダ装置
    に通信媒体を介して接続される管理用コンピュータとを
    有すること。 (ロ)前記タイムレコーダ装置は、時計情報を出力する
    時計手段を有すること。 (ハ)前記タイムレコーダ装置は、前記時計手段からの
    時計情報に基づいて現在時刻を表示する表示手段を有す
    ること。 (ニ)前記タイムレコーダ装置は、タイムカードが挿入
    されたときに、前記時計手段からの時計情報に基づいて
    出勤時刻又は退勤時刻を当該タイムカードに印字する印
    字手段を有すること。 (ホ)前記管理用コンピュータは、前記タイムレコーダ
    装置及び別途設けられた標準時刻情報配信装置と通信を
    行うことが可能な通信手段を有すること。 (ヘ)前記通信手段は、所定時間が経過したとき又は任
    意のタイミングで前記標準時刻情報配信装置と通信を行
    い、当該標準時刻情報配信装置から配信される標準時刻
    情報を取り込むこと。 (ト)前記通信手段は、前記標準時刻情報を取り込んだ
    後に、前記タイムレコーダ装置と通信し、当該標準時刻
    情報に基づいて前記時計手段の時計情報を修正するため
    の情報を送信すること。 (チ)前記タイムレコーダ装置は、前記管理用コンピュ
    ータから受信した情報に基づいて、前記時計手段の時計
    情報を修正するための修正手段を有すること。 (リ)前記修正した時計情報に基づいて現在時刻が前記
    表示手段に表示されること。 (ヌ)前記修正した時計情報に基づいて出勤時刻又は退
    勤時刻が前記タイムカードに印字されること。
  4. 【請求項4】 前記タイムレコーダ装置と、管理用コン
    ピュータとが接続される通信媒体は、インターネットで
    あることを特徴とする請求項3に記載の管理装置。
JP2001039132A 2001-02-15 2001-02-15 タイムレコーダ装置及び管理装置 Pending JP2002245503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039132A JP2002245503A (ja) 2001-02-15 2001-02-15 タイムレコーダ装置及び管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039132A JP2002245503A (ja) 2001-02-15 2001-02-15 タイムレコーダ装置及び管理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010254144A Division JP5467529B2 (ja) 2010-11-12 2010-11-12 タイムレコーダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002245503A true JP2002245503A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18901987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001039132A Pending JP2002245503A (ja) 2001-02-15 2001-02-15 タイムレコーダ装置及び管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002245503A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51135716A (en) * 1975-05-20 1976-11-24 Gen Corp Electronic time recorder system
JPH05172966A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Toshiba Corp 計時装置
JPH07318669A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Amano Corp 情報機器用デュアル時計システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51135716A (en) * 1975-05-20 1976-11-24 Gen Corp Electronic time recorder system
JPH05172966A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Toshiba Corp 計時装置
JPH07318669A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Amano Corp 情報機器用デュアル時計システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4816841B2 (ja) タイムレコーダ装置、勤務情報の管理装置及び勤務情報の修正方法
JP5467529B2 (ja) タイムレコーダ装置
JP2002245503A (ja) タイムレコーダ装置及び管理装置
JP6742392B2 (ja) タイムレコーダ、情報処理方法、プログラム、及び出退勤管理システム
JP4650775B2 (ja) タイムレコーダ、管理装置および出退勤管理システム
JP4780510B2 (ja) タイムカード発行システム
JP2835350B2 (ja) タイムレコーダ
JP6450558B2 (ja) タイムレコーダ、情報処理方法、プログラム、及び出退勤管理システム。
JP3515068B2 (ja) タイムレコーダーシステムとタイムレコーダー用コンピュータ読取可能な記録媒体
JP5040071B2 (ja) 勤務情報管理システム
JP4401697B2 (ja) タイムレコーダ
JP7453038B2 (ja) 時刻記録管理システム、時刻記録管理装置およびプログラム
JP2826887B2 (ja) 自己申告機能付きタイムレコーダシステム
JP2006127331A (ja) 勤務体系自動割り付け方法および勤務体系自動割り付け装置
JP3598229B2 (ja) 照会表示機能付きタイムレコーダ端末
JPH0814857B2 (ja) 出退勤管理装置
JP5205782B2 (ja) タイムカード作成システム及びタイムレコーダ
JP2542666B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH06342489A (ja) スケジュール管理機能付きタイムレコーダシステム
JP4055666B2 (ja) 時間集計処理システムにおけるデータの取込み方法
JP2002230605A (ja) タイムレコーダ、端末装置、記憶媒体およびタイムカード印字システム
JP2002150342A (ja) 出退勤データ管理システム、管理用コンピュータ手段、出退勤データ管理プログラムおよびタイムレコーダ
JP4443951B2 (ja) ポイント管理システム
JP3219905B2 (ja) 経営情報作成機能付きタイムレコーダ
JP2001125963A (ja) 個人勤務時間情報管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110516