JP2002243465A - ナビゲーションシステム - Google Patents

ナビゲーションシステム

Info

Publication number
JP2002243465A
JP2002243465A JP2001036685A JP2001036685A JP2002243465A JP 2002243465 A JP2002243465 A JP 2002243465A JP 2001036685 A JP2001036685 A JP 2001036685A JP 2001036685 A JP2001036685 A JP 2001036685A JP 2002243465 A JP2002243465 A JP 2002243465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
navigation system
warning
relative
position information
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001036685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4573287B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Morita
裕之 盛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001036685A priority Critical patent/JP4573287B2/ja
Priority to CNB021047375A priority patent/CN1313803C/zh
Priority to US10/074,031 priority patent/US6850838B2/en
Publication of JP2002243465A publication Critical patent/JP2002243465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4573287B2 publication Critical patent/JP4573287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 他のナビゲーションシステムとの相対的な位
置関係を簡単に認識できるようにしたナビゲーションシ
ステムを提供する。 【解決手段】 現在位置を検知して位置情報を発生する
位置情報発生部104と、 自身の位置情報を送信し、
他のナビゲーションシステムの位置情報を受信する送受
信手段7と、他のナビゲーションシステムの位置情報を
記憶する記憶部171と、自身の位置情報と他のナビゲ
ーションシステムの位置情報とに基づいて、自身と他の
ナビゲーションシステムとの相対距離を含む両者の相対
的な位置関係を判別する相対位置判別部101と、前記
相対的な位置関係を表示する表示パネル6とを具備し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナビゲーションシ
ステムに係り、特に、複数のナビゲーションシステムの
それぞれが他のナビゲーションシステムの位置情報を相
互に交換し合うナビゲーションシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】複数台の車両に分乗してグループでドラ
イブを楽しむ場合、各車両間の距離は道路状況や各ドラ
イバの都合により常に変動する。従って、各車両のドラ
イバにとっては、他の両者との相対距離が、一方の車両
のペースアップあるいは他方の車両のペースダウンによ
り容易に追いつける程度であるか否かなどが大きな関心
事となる。そして、相対距離が離れ過ぎたならば、自身
や他のメンバーがグループからはぐれないようにペース
を調整しなければならない。
【0003】従来のナビゲーションシステムでは、この
ようなドライバの要求に応えるべく、地図画面上に自車
両の現在位置と共に他車両の現在位置を表示する機能
が、例えばパーティ機能などと称される機能の一部とし
て提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】グループの各ドライバ
が他のメンバーの位置を認識しようとする場合、他のド
ライバが地図上の何処に居るかでは無く、自身との相対
的な方向や距離が最も重要となる。
【0005】しかしながら、上記した従来技術では、各
車両のナビゲーションシステムの地図画面上に自身と他
のメンバーとの現在位置が表示されるだけなので、他の
メンバーとの距離を知るためには、地図画面上での距離
と表示倍率とに基づいて実際の距離を計算しなければな
らなかった。
【0006】本発明の目的は、上記した従来技術の課題
を解決し、他のナビゲーションシステムとの相対的な位
置関係を簡単に認識できるようにしたナビゲーションシ
ステムを提供する事にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明は、現在位置を検知して位置情報を発生
するナビゲーションシステムにおいて、自身の位置情報
を送信する送信手段と、他のナビゲーションシステムの
位置情報を受信する受信手段と、自身の位置情報と他の
ナビゲーションシステムの位置情報とに基づいて、自身
と他のナビゲーションシステムとの相対距離を含む両者
の相対的な位置関係を判別する相対位置判別手段と、前
記相対的な位置関係を表示する表示手段とを具備したこ
とを特徴とする。
【0008】上記した特徴によれば、各車両に装備され
るナビゲーションシステムには、自身と他のナビゲーシ
ョンシステムとの相対距離が表示されるので、両者の間
隔を定量的に認識できるようになる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を詳
細に説明する。図1は、本発明を適用したナビゲーショ
ンシステムの主要部の回路構成を示したブロック図であ
り、ここでは、自動二輪車に搭載されるシステムを例に
して説明する。
【0010】GPS(Global Positioning System)2
は、人工衛星からの信号を受信して自車両の現在位置
(緯度、経度)を測定する。方位センサ3は、自車両の
現在位置および向きを検知する。距離センサ4は、自車
両の走行距離を検知する。前記GPS2,方位センサ3
および距離センサ4は、シリアルインターフェース11
を介してシステムバス13に接続されている。
【0011】操作部5は、目的地等を設定するために使
用されるスクロールボタンや、後述する限界距離Lmax
を設定、あるいは相対距離を求めたい他のナビゲーショ
ンシステムの識別情報を入力するための操作ボタン等を
有し、パラレルインターフェース15を介してシステム
バス13に接続されている。
【0012】CPU10は、前記GPS2、方位センサ
3および距離センサ4から取得した情報、ならびにRO
M16に予め記憶されている制御プログラムに基づいて
車両の現在位置を求める。RAM17は、前記CPU1
0にワークエリアを提供する。さらに、CPU34は現
在位置から見た目的地の方向、現在位置から目的地まで
の距離等を求め、表示制御回路19を介して表示パネル
6へ出力する。ラストフィックス(Last Fix)バッファ
12には、前記CPU10により求められた位置情報が
定期的に格納される。
【0013】送受信部7は、前記CPU10により求め
られた自車両の現在位置に関する位置情報を、自身の識
別情報と共に他のナビゲーションシステムへ送信する。
さらに、他の車両に搭載されているナビゲーションシス
テムから送信された当該他の車両の位置情報およびその
識別情報を受信し、通信インターフェース18を介して
RAM17に格納する。
【0014】図2は、前記表示パネル6の構成を示した
図であり、速度表示する領域61と、GPSの受信状態
を表示する領域62と、オドメータおよびトリップメー
タとして機能すると共に他のナビゲーションシステムを
搭載した車両との相対距離を表示する領域63と、目的
地の方向や他のナビゲーションシステムを搭載した車両
の方向を16方位で表示する領域64とを含む。なお、
他の表示内容は本発明の理解には不用なので説明を省略
する。
【0015】図3は、本発明の主要部の構成を機能的に
表現したブロック図であり、前記と同一の符号は同一ま
たは同等部分を表している。
【0016】本実施形態では、図4に示したように、3
台の車両がナビゲーションシステムN1,N2,N3を
それぞれ装備する場合を例にして説明する。なお、各ナ
ビゲーションシステムは同等の構成を有するので、ここ
では、ナビゲーションシステムN1を例にして、その機
能を説明する。
【0017】図3において、RAM17の位置情報記憶
部171には、前記送受信部7により受信された他のナ
ビゲーションシステムN2,N3の位置情報D2,D3
が、それぞれの識別情報n2、n3と対応付けて記憶さ
れている。前記位置情報は、例えば緯度、経度、高度お
よびその検知時刻に関する情報を含む。
【0018】CPU10において、位置情報発生部10
4は、自車両(ナビゲーションシステムN1)の現在位
置に基づいて位置情報D1を発生する。基準位置検出部
103は、前記RAM17の位置情報記憶部171に記
憶された位置情報D2,D3と前記位置情報発生部10
4から出力された自車両の位置情報D1とに基づいて、
後述する所定の基準位置Prefの位置情報Drefを検出す
る。
【0019】相対位置判別部101は、前記位置情報D
1,D2,D3,Drefに基づいて、各ナビゲーション
システムN1,N2,N3および基準位置Pref間の相
対位置を判別する。警告発生部102は、前記操作部5
から入力された限界距離Lmax、前記相対位置判別部1
01により判別された各ナビゲーションシステムN1,
N2,N3間の相対対距離Ln1-n2,Ln2-n3,Ln3-n
1、および各ナビゲーションシステムN1,N2,N3
と前記基準位置Prefとの相対距離Ln1-r,Ln2-r,Ln
3-rに基づいて警告を発生する。
【0020】前記基準位置検出部103は、図4に示し
たように、例えば全てのナビゲーションシステムN1,
N2,N3の現在位置を結ぶ線分で囲まれた領域70の
中心位置あるいは重心位置を基準位置Prefに設定す
る。
【0021】このような構成において、ナビゲーション
システムN1は、位置情報発生部104において自身の
現在位置を定期的に求め、これを自身に予め割り当てら
れた識別情報n1と共に位置情報D1として出力する。
この位置情報D1は前記送受信部7から送信されると共
に相対位置判別部101へ提供される。
【0022】ナビゲーションシステムN1は更に、他の
ナビゲーションシステムN2,N3から送信された位置
情報D2,D3およびその識別情報n2,n3を送受信
部7で受信し、これをRAM17の位置情報記憶部17
1に記憶、更新する。
【0023】前記相対位置判別部101は、ナビゲーシ
ョンシステムN1,N2,N3間の相対距離Ln1-n2,
Ln2-n3,Ln3-n1、および各ナビゲーションシステムN
1,N2,N3と前記基準位置Prefとの相対距離Ln1-
r,Ln2-r,Ln3-rを求める。そして、操作部5から指
定された他のナビゲーションシステムと自身との相対位
置に関する情報を、前記表示制御回路19を介して表示
パネル6へ出力する。
【0024】図5は、前記相対距離に関する表示パネル
6の表示例を示した図であり、本実施形態では、識別番
号「2」の車両(例えば、ナビゲーションシステムN2
を搭載した車両)が2時の方角に位置し、両者の相対距
離が1.23マイルであることを示している。
【0025】このように、本実施形態によれば、自車両
と他のナビゲーションシステムを搭載した車両との相対
距離を数値で表すことができるので、ドライバは両者の
相対的な位置関係を定量的に認識できるようになる。
【0026】図3に戻り、前記相対位置判別部101は
さらに、自身を含む全てのナビゲーションシステムN
1,N2,N3と前記基準位置検出部103により検知
された基準位置Prefとの相対距離Ln1-n2,Ln2-n3,
Ln3-n1およびLn1-r,Ln2-r,Ln3-rを警告発生部1
02へ出力する。
【0027】警告発生部102の第1警告部1021
は、自身(N1)と他のナビゲーションシステムN2,
N3との相対距離Ln1-n2,Ln3-n1が、前記操作部5か
ら入力された限界位置Lmaxよりも離れると、そのナビ
ゲーションシステムの識別番号と相対距離とを表示パネ
ル6に表示させ、さらにはスピーカ8から警告音を発生
させる。
【0028】第2警告部1022は、自身と基準位置P
refとの相対距離Ln1-rが前記限界距離Lmaxを超える
と、スピーカ8から警告音を発生させる。
【0029】第3警告部1023は、他のナビゲーショ
ンシステムN2,N3と基準位置Prefとの相対距離Ln
2-r,Ln3-rが前記限界距離Lmaxを超えると、そのナビ
ゲーションシステムの識別番号と相対距離とを表示パネ
ル6に表示させ、さらにはスピーカ8から警告音を発生
させる。
【0030】第4警告部1024は、自身に最も近接し
ている他のナビゲーションシステムとの相対距離(図4
の例では、ナビゲーションシステムN2との相対距離L
n1-n2)が前記限界距離Lmaxを超えると、そのナビゲー
ションシステムの識別番号と相対距離とを表示パネル6
に表示させ、さらにはスピーカ8から警告音を発生させ
る。
【0031】第5警告部1025は、進行方向に関して
先頭に位置するナビゲーションシステムと最後尾に位置
するナビゲーションシステムとの相対距離(図4の例で
は、ナビゲーションシステムN1−N3間の相対距離L
n1-n3)が前記限界距離Lmaxを超えると、スピーカ8か
ら警告音を発生させる。
【0032】このように、本実施形態によれば、各ナビ
ゲーションシステムの相対距離が所定の範囲から外れる
と警告が発せられるので、自身や他のメンバーがグルー
プからはぐれたり、あるいは迷子や行方不明になってし
まうことを防止できる。
【0033】なお、上記した実施形態では、各ナビゲー
ションシステムが相互に直接的に位置情報を送受信し合
うものとして説明したが、本発明はこれのみに限定され
るものではなく、通信手段として公衆の無線通信網(P
HS通信網や携帯電話網)を利用し、基地局を介して相
互に通信し合うようにしても良い。
【0034】また、上記した実施形態では、測位装置と
してGPSを利用したナビゲーションシステムを例にし
て説明したが、絶対位置を測位可能であれば、たとえば
自立航法装置やロラン航法装置を利用したシステム、あ
るいはこれらを併用したシステムにも同様に適用でき
る。
【0035】さらに、上記した実施形態では、本発明を
車両に搭載されるナビゲーションシステムを例にして説
明したが、登山やハイキングなどの際に各人が携帯する
簡易的なナビゲーションシステムにも同様に適用でき
る。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、以下のような効果が達
成される。 (1) 他のナビゲーションシステムを搭載した移動体との
相対距離が数値で表されるので、他の移動体との相対的
な位置関係を定量的に認識できるようになる。 (2) 各ナビゲーションシステムの相対距離が、予め指定
された距離以上に離れると警報が発せられるので、自身
や他のメンバーがグループからはぐれ足り、あるいは迷
子や行方不明になってしまうことを防止できる。 (3) 各ナビゲーションシステムがPHS網や携帯電話網
などの公衆無線網を利用して互いの現在位置を通知し合
うようにすれば汎用性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用したナビゲーションシステムの
主要部の回路構成を示したブロック図である。
【図2】 表示パネル6の構成を示した図である。
【図3】 本発明の構成を機能的に表現したブロック図
である。
【図4】 本発明の適用例を示した図である。
【図5】 他のナビゲーションシステムとの相対距離の
表示例を示した図である。
【符号の説明】
101…相対位置判別部,102…警告発生部,103
…基準位置検出部,104…位置情報発生部,171…
位置情報記憶部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現在位置を検知して位置情報を発生する
    ナビゲーションシステムにおいて、 自身の位置情報を送信する送信手段と、 他のナビゲーションシステムの位置情報を受信する受信
    手段と、 自身の位置情報と他のナビゲーションシステムの位置情
    報とに基づいて、自身と他のナビゲーションシステムと
    の相対距離を含む両者の相対的な位置関係を判別する相
    対位置判別手段と、 前記相対的な位置関係を表示する表示手段とを具備した
    ことを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 【請求項2】 前記送信手段は、自身の識別情報を位置
    情報と共に送信し、 前記受信手段は、他のナビゲーションシステムの位置情
    報を、その識別情報と共に受信し、 前記表示手段は、自身と他のナビゲーションシステムと
    の相対的な位置関係を、当該他のナビゲーションシステ
    ムの識別情報と共に表示することを特徴とする請求項1
    に記載のナビゲーションシステム。
  3. 【請求項3】 各ナビゲーションシステム間の相対的な
    位置関係が所定の関係になると警告を発生する警告発生
    手段をさらに具備したことを特徴とする請求項1または
    2に記載のナビゲーションシステム。
  4. 【請求項4】 前記警告発生手段は、自身と他のナビゲ
    ーションシステムとの相対距離が所定の限界距離を超え
    ると警告を発生することを特徴とする請求項3に記載の
    ナビゲーションシステム。
  5. 【請求項5】 前記各ナビゲーションシステムの位置情
    報に基づいて所定の基準位置を検出する基準位置検出手
    段をさらに具備し、 前記警告発生手段は、前記基準位置と自身の現在位置と
    の相対距離が所定の限界距離を超えると警告を発生する
    ことを特徴とする請求項3に記載のナビゲーションシス
    テム。
  6. 【請求項6】 前記各ナビゲーションシステムの位置情
    報に基づいて所定の基準位置を検出する基準位置検出手
    段をさらに具備し、 前記警告発生手段は、他のいずれかのナビゲーションシ
    ステムの現在位置と前記基準位置との相対距離が前記限
    界距離を超えると警告を発生することを特徴とする請求
    項3に記載のナビゲーションシステム。
  7. 【請求項7】 前記警告発生手段は、自身に最も近接し
    ている他のナビゲーションシステムとの相対距離が所定
    の限界距離を超えると警告を発生することを特徴とする
    請求項3に記載のナビゲーションシステム。
  8. 【請求項8】 前記警告発生手段は、進行方向に関して
    先頭に位置するナビゲーションシステムと最後尾に位置
    するナビゲーションシステムとの相対距離がが前記限界
    距離を超えると警告を発生することを請求項3に記載の
    特徴とするナビゲーションシステム。
  9. 【請求項9】 前記送信手段および受信手段が、基地局
    を経由して位置情報を送受することを特徴とする請求項
    1ないし8のいずれかに記載のナビゲーションシステ
    ム。
JP2001036685A 2001-02-14 2001-02-14 ナビゲーションシステム Expired - Fee Related JP4573287B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036685A JP4573287B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 ナビゲーションシステム
CNB021047375A CN1313803C (zh) 2001-02-14 2002-02-09 导航系统
US10/074,031 US6850838B2 (en) 2001-02-14 2002-02-14 Navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036685A JP4573287B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 ナビゲーションシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002243465A true JP2002243465A (ja) 2002-08-28
JP4573287B2 JP4573287B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=18899930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001036685A Expired - Fee Related JP4573287B2 (ja) 2001-02-14 2001-02-14 ナビゲーションシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6850838B2 (ja)
JP (1) JP4573287B2 (ja)
CN (1) CN1313803C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056005A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Ntt Docomo Inc サーバ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4552429B2 (ja) * 2003-02-04 2010-09-29 株式会社デンソー 車載機器駆動用手動操作装置
US7469277B2 (en) * 2003-06-17 2008-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Information output apparatus, information output method, information output program, information transmitting apparatus, information transmitting method, information transmitting program, and information output system
JP3898677B2 (ja) * 2003-08-28 2007-03-28 株式会社デンソー 車両用ナビゲーション装置
JP2005227035A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
KR101435803B1 (ko) 2007-10-15 2014-08-29 엘지전자 주식회사 통신 기기 및 통신 기기의 이동 정보 전송 방법
EP2245560A4 (en) * 2007-12-19 2015-03-04 Ivo Res Ltd SYSTEM FOR IMPLEMENTING COMPETITION OF VEHICLES
US8126642B2 (en) * 2008-10-24 2012-02-28 Gray & Company, Inc. Control and systems for autonomously driven vehicles
JP2012096307A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Yaskawa Electric Corp ロボット制御装置、ロボット制御方法およびロボットシステム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09189561A (ja) * 1996-01-08 1997-07-22 Nissan Motor Co Ltd 情報呈示装置
JPH10170287A (ja) * 1996-12-11 1998-06-26 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk ナビゲーションシステム
JP2001108460A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置のツーリングサポート方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5983161A (en) * 1993-08-11 1999-11-09 Lemelson; Jerome H. GPS vehicle collision avoidance warning and control system and method
CN1124858A (zh) * 1994-12-12 1996-06-19 黄金富 运动装置在运行中的定位、自动导航与防撞系统
US6405132B1 (en) * 1997-10-22 2002-06-11 Intelligent Technologies International, Inc. Accident avoidance system
JP3743582B2 (ja) * 1996-02-21 2006-02-08 株式会社小松製作所 無人車両と有人車両混走時のフリート制御装置及び制御方法
AU3522500A (en) * 1999-03-11 2000-09-28 Intelligent Technologies International, Inc. Methods and apparatus for preventing vehicle accidents
US6456941B1 (en) * 2001-03-26 2002-09-24 William Gutierrez System and method for aircraft and watercraft control and collision prevention

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09189561A (ja) * 1996-01-08 1997-07-22 Nissan Motor Co Ltd 情報呈示装置
JPH10170287A (ja) * 1996-12-11 1998-06-26 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk ナビゲーションシステム
JP2001108460A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置のツーリングサポート方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056005A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Ntt Docomo Inc サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1313803C (zh) 2007-05-02
CN1370978A (zh) 2002-09-25
JP4573287B2 (ja) 2010-11-04
US6850838B2 (en) 2005-02-01
US20020152019A1 (en) 2002-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100913881B1 (ko) 휴대통신단말기의 위치정보 제공시스템 및 방법
US9026150B2 (en) Mobile Tracking
EP2068120B1 (en) Mobile tracking
US8630798B2 (en) Electronic system and method for personal navigation
EP3001707B1 (en) Systems and methods for sharing location data within a vehicle
US9116233B2 (en) Power mode control for sensors
JP2006279859A (ja) 移動体移動実態情報提供システム、位置情報収集装置、カーナビ装置および移動体移動実態情報提供方法
US20150304817A1 (en) Mobile communication device and communication control method
US20070239355A1 (en) Method and apparatus for preventing separation of accompanying persons
JPH10293038A (ja) 歩行者用経路誘導装置
JP2008170309A (ja) 携帯ナビゲーションシステム、携帯ナビゲーション方法、携帯ナビゲーション用プログラム及び携帯端末
JP2007316028A (ja) 位置情報提供システムおよび移動通信装置
JP2002243465A (ja) ナビゲーションシステム
JP2006039610A (ja) 緊急通報装置
CN111198391A (zh) 用于定位车辆的系统和方法
JP2006292596A (ja) 測位装置による移動状況の検出装置
CN110346822B (zh) 用于检测共享单车实时位置的车锁
JP6003612B2 (ja) 車両用路車間光通信装置及びカーナビゲーション装置
KR20030037127A (ko) 네비게이션 시스템의 차량 위치 계산 방법 및 장치
JP2005025037A (ja) 地図データ配信システム
JP2010277127A (ja) 逆走検知装置、および、逆走通知方法
JP2001004396A (ja) 音声道路案内ナビゲーションシステム
JPH10104331A (ja) 相対位置検出装置
KR100785337B1 (ko) 사고 감지 및 자동전송 기능이 포함된 gps 단말기
JP3205988B2 (ja) アンテナ一体型gps利用位置データ検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140827

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees