JP2002235770A - 十字軸継手 - Google Patents

十字軸継手

Info

Publication number
JP2002235770A
JP2002235770A JP2001313941A JP2001313941A JP2002235770A JP 2002235770 A JP2002235770 A JP 2002235770A JP 2001313941 A JP2001313941 A JP 2001313941A JP 2001313941 A JP2001313941 A JP 2001313941A JP 2002235770 A JP2002235770 A JP 2002235770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spider shaft
needle bearing
spider
cross joint
contact portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001313941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002235770A5 (ja
JP3945211B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sekine
博 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2001313941A priority Critical patent/JP3945211B2/ja
Priority to EP01310125A priority patent/EP1213502B1/en
Priority to US10/002,012 priority patent/US7118484B2/en
Publication of JP2002235770A publication Critical patent/JP2002235770A/ja
Publication of JP2002235770A5 publication Critical patent/JP2002235770A5/ja
Priority to US11/540,516 priority patent/US7357720B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3945211B2 publication Critical patent/JP3945211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造コストの高騰を招来することなく、スパ
イダー軸部とニードル軸受の干渉による異音の発生を確
実に防止すること。 【解決手段】 スパイダー軸部6の接触部6aは、その
外径がその中央部6bの外径よりも大きく形成してある
ため、接触部(大径部)6aとニードル軸受5の嵌め合
いをシメシロに設定することができる。したがって、ス
パイダー軸部6の中央部6bとニードル軸受5の間の微
小隙間を一様に維持して、両者の干渉による異音の発生
を防止できる。一方、スパイダー軸部6の接触部6a
は、その軸芯端面に有底孔12が形成してある結果、薄
肉のリング状になっている。したがって、接触部6a
は、その径方向の剛性が小さく、接触部6aとニードル
軸受5の嵌め合いがシメシロであったとしても、接触面
圧がそれ程大きくなることがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、車両用ス
テアリング装置に用いる十字軸継手に関する。
【0002】
【従来の技術】車両用ステアリング装置においては、例
えばステアリングシャフトのアッパーシャフトとロアー
シャフトの間に、一対のヨークと十字状のスパイダーと
からなり、所定の折曲角度で回転しながらトルクを伝達
する十字軸継手が介装してある。
【0003】例えば、特開2000−170786号公
報に開示した十字軸継手では、ヨークの軸受孔に、ニー
ドル軸受を介して、スパイダーの軸部が回転自在に嵌合
してある。このスパイダー軸部の軸芯に形成した円錐状
孔に、ニードル軸受のカップ内面の軸芯に形成した球面
状突部が嵌合して圧接してある。
【0004】これにより、車輪から振動が伝わったとし
ても、スパイダー軸部とニードル軸受の間の微小隙間を
一様に維持し、両者の干渉による異音の発生を防止して
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開2000−170786号公報の構成では、各部品の
寸法精度が低い場合には、十字軸継手をヨークに組込む
際、スパイダー軸部の円錐状孔に、ニードル軸受のカッ
プ内面の球面状突部を適当な予圧で接触させることが困
難であり、その結果、スパイダー軸部とニードル軸受の
間の微小隙間を一様に維持できず、両者の干渉による異
音が発生するといったことがある。
【0006】一方、各部品の寸法精度を高くすれば、異
音の発生を防止することができるが、反面、製造コスト
の高騰を招来するといったことがある。
【0007】本発明は、上述したような事情に鑑みてな
されたものであって、製造コストの高騰を招来すること
なく、スパイダー軸部とニードル軸受の干渉による異音
の発生を確実に防止することができる十字軸継手を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明では、ヨークの軸受孔に、転がり軸受を介し
て、スパイダー軸部を回転自在に嵌合した十字軸継手に
おいて、前記スパイダー軸部に、前記スパイダー軸部の
外径より大きな外径を有する前記転がり軸受との接触部
を形成したことを特徴とする十字軸継手を提供する。
【0009】また、本発明の十字軸継手は、前記接触部
の軸芯端面に、有底孔を形成したことを特徴とする。
【0010】このように、本発明によれば、スパイダー
軸部の接触部は、その外径がその中央部の外径よりも大
きく形成してあるため、この接触部と転がり軸受の嵌め
合いをシメシロ(又は微小隙間)に設定することができ
る。したがって、車輪から振動が伝わったとしても、ス
パイダー軸部の中央部と転がり軸受の間の微小隙間を一
様に維持して、両者の干渉による異音の発生を確実に防
止することができる。
【0011】一方、スパイダー軸部の接触部は、その軸
芯端面に有底孔が形成してある結果、比較的薄肉のリン
グ状になっている。したがって、接触部は、その径方向
の剛性が比較的小さく、接触部と転がり軸受の嵌め合い
がシメシロであったとしても、接触面圧がそれ程大きく
なることがなく、耐久性の問題を生起するといったこと
もない。また、同様に、十字軸継手をヨークに組み込む
際、転がり軸受(ニードル軸受)を挿入(圧入)する荷
重も比較的小さく、組み込みに支障をきたすといったこ
ともない。
【0012】また、各部品の寸法精度を高くする必要が
なく、スパイダー軸部の接触部を拡径すると共に有底孔
を形成したのみであるため、製造コストの高騰を招来す
ることもない。
【0013】さらに、スパイダー軸部の接触部は、上記
のように、比較的薄肉のリング状になっているため、大
荷重が伝わった場合、接触部は撓むが、スパイダー軸部
の中央部が荷重の大部分を受けるため、強度上の問題を
生起するといったこともない。
【0014】また、本発明の十字軸継手は、前記ニード
ル軸受内に封入する潤滑剤に、極圧添加剤が加えてある
ことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に係る
十字軸継手を図面を参照しつつ説明する。
【0016】(第1実施の形態)図1は、本発明の第1
実施の形態に係る十字軸継手の部分切欠き断面を含む側
面図である。図2は、図1に示した十字軸継手の断面図
である。
【0017】図1に示すように、十字軸継手では、一対
のヨーク1,2の間に、十字状のスパイダー3が介装し
てある。具体的には、図2に示すように、ヨーク1の軸
受孔4に、ニードル軸受5を介して、スパイダー軸部6
が回転自在に嵌合してあり、スパイダー軸部6の下部外
周囲には、シール部材7が設けてある。なお、本実施形
態および以下の各実施形態において、ヨークは板金、鍛
造、鋳造のいずれで作っても良く、またヨークの材料は
鉄系、アルミ系のいずれでも良い。
【0018】また、スパイダー軸部6の軸芯に形成した
軸方向孔8には、合成樹脂製ピン9が挿入してある。ニ
ードル軸受5には、軸受孔4に嵌合した金属製のカップ
10が設けてあり、このカップ10の内側に、複数のコ
ロ転動体11が配列してある。
【0019】本実施の形態では、スパイダー軸部6の接
触部6aの外径がその中央部6bの外径よりも大きく形
成してあると共に、この接触部6aの軸芯端面に、有底
孔12が形成してある。
【0020】このように、スパイダー軸部6の接触部6
aは、その外径がその中央部6bの外径よりも大きく形
成してあるため、この接触部6aとニードル軸受5の嵌
め合いをシメシロ(又は微小隙間)に設定することがで
きる。したがって、車輪から振動が伝わったとしても、
スパイダー軸部6の中央部6bとニードル軸受5の間の
微小隙間を一様に維持して、両者の干渉による異音の発
生を確実に防止することができる。
【0021】一方、スパイダー軸部6の接触部6aは、
その軸芯端面に有底孔12が形成してある結果、比較的
薄肉のリング状になっている。したがって、接触部6a
は、その径方向の剛性が比較的小さく、接触部6aとニ
ードル軸受5の嵌め合いがシメシロであったとしても、
接触面圧がそれ程大きくなることがなく、耐久性の問題
を生起するといったこともない。また、同様に、十字軸
継手をヨーク1に組み込む際、ニードル軸受5を挿入
(圧入)する荷重も比較的小さく、組み込みに支障をき
たすといったこともない。
【0022】さらに、各部品の寸法精度を高くする必要
がなく、スパイダー軸部6の接触部6aを拡径すると共
に有底孔12を形成したのみであるため、製造コストの
高騰を招来することもない。
【0023】さらに、スパイダー軸部6の接触部6a
は、上記のように、比較的薄肉のリング状になっている
ため、大荷重が伝わった場合、接触部6aは撓むが、ス
パイダー軸部6の中央部6bが荷重の大部分を受けるた
め、強度上の問題を生起するといったこともない。
【0024】なお、スパイダー軸部6の軸径は、約10
mmであり、有底孔12の深さは、1.8〜3.5mm
であり、好適には、2〜3mmであり、接触部6aの薄
肉リング状部の径方向肉厚は、0.6〜1.2mmであ
り、段差(図2のS、即ち、中央部6bとコロ転動体1
1の間の微小隙間)は、0.004〜0.020mmで
ある。なお、図2に符号Sで示した微小隙間は、誇張し
て図示してある。
【0025】また、スパイダー3の材料は、JISクロ
ムモリブテン鋼鋼材SCM420又は421、又はクロ
ム鋼鋼材SCr420又は430である。さらに、スパ
イダー3の熱処理は、全面浸炭焼き入れであり、好適に
は、有底孔12の部分は、防炭してある。さらに、スパ
イダー軸部6の外径部は、研削加工であり、端面の面取
り部は研削していない。さらに、本実施の形態に係る十
字継手は、主として、車両用エンジンルームで使用され
る。
【0026】(第2実施の形態)図3は、本発明の第2
実施の形態に係る十字軸継手の断面図である。本実施の
形態では、合成樹脂製ピン9を設けていないため、有底
孔12の形状が円錐形状になっており、第1実施の形態
よりコストを下げることができる。
【0027】但し、本実施の形態に係る十字継手は、運
転室内の使用に限定される。また、シール部材7は、ニ
トリルゴム製である。その他の構成・作用は、第1実施
の形態と同様である。
【0028】(第3実施の形態)図4は、本発明の第3
実施の形態に係る十字軸継手の断面図である。本実施の
形態では、スパイダー軸部の接触部を別体に構成してい
る。即ち、スパイダー軸部6に軸方向孔13が形成して
あると共に、この軸方向孔13に、別体のスペーサ14
が装着してある。
【0029】このスペーサ14の突部14aは、軸方向
孔13に圧入してあり、スペーサ14の薄肉リング状部
14bは、第1及び第2実施の形態の接触部6aと同様
の働きをするようになっている。本実施の形態では、ス
パイダー外径の研削が第1及び第2実施の形態より容易
である。その他の構成・作用は、第1実施の形態と同様
である。
【0030】(第4実施の形態)図5は、本発明の第4
実施の形態に係る十字軸継手の断面図である。本実施の
形態では、第1の実施の形態に対し、有底孔12を設け
ていない構成としている。
【0031】このため、第1実施の形態に比較しスパイ
ダー軸部6の加工が容易となる。但し、第1実施の形態
に比べニードル軸受5との接触面圧が高くなるため、ニ
ードル軸受5とのシメシロを第1実施の形態より小さく
する必要がある。その他の構成・作用は、第1実施の形
態と同様である。
【0032】(第5実施の形態)図6は、本発明の第5
実施の形態に係る十字軸継手の断面図である。本実施の
形態では、第1実施の形態に対し、軸方向孔8を設けず
スパイダー軸部6を中実とし、ニードル軸受5のカップ
10の底中心部15をスパイダー軸部6の端面に接触さ
せた構成としている。
【0033】このため、第1実施の形態に比較しスパイ
ダー軸部6の加工が容易となる。但し、第1実施の形態
に比べニードル軸受5との接触面圧が高くなるため、ニ
ードル軸受5とのシメシロを第1実施の形態より小さく
する必要がある。その他の構成・作用は、第1実施の形
態と同様である。
【0034】(第6実施の形態)図7は、本発明の第6
実施の形態に係る十字軸継手の断面図である。本実施の
形態では、ニードル軸受5とスパイダー軸部6の接触部
6aとの嵌め合いのシメシロとなる部分が、スパイダー
軸部6の根元に近い部位と成るよう構成している。
【0035】このため、第1実施の形態に比較しスパイ
ダー軸部6の加工が容易となる。その他の構成・作用
は、第1実施の形態と同様である。
【0036】なお、第4実施の形態から第6の実施の形
態では、スパイダー軸部6の接触部6aはスパイダー軸
部6の先端から根元に至る任意の場所に設けても良い。 (第7実施の形態)図8は、本発明の第7実施の形態に
係る十字軸継手の断面図である(図1のジョイント中心
縦軸方向の断面図)。本実施の形態では、対向する2つ
のスパイダー軸部6の一方(図8の上側)をシメシロ嵌
合とし、他方(図8の下側)をスキマ嵌合としている。
【0037】一方のシメシロ嵌合側のスパイダー軸部6
(図8の上側)は、根本に近い部位に接触部(大径部)
6aを有し、先端部をスキマ嵌合としている。
【0038】他方のスキマ嵌合側のスパイダー軸部6
(図8の下側)は、段部を有しておらず、ストレート形
状に形成してある。
【0039】上記スパイダー軸部6と直交するスパイダ
ー軸部6も同様の構成である。その他の構成・作用は、
第1実施の形態と同様である。
【0040】なお、本実施の形態の場合、第1、第2、
第4、第5、第6実施の形態よりコスト安となる場合が
あるが、異音防止効果は劣る。また、シメシロ嵌合の接
触部(大径部)6aを有するスパイダー軸部6を4ヶ所
中1ヶ所だけにした場合、さらにコスト安が望めるが、
異音防止効果はさらに低下する。
【0041】(第8実施の形態)図9は、本発明の第8
実施の形態に係る十字軸継手の断面図である。本実施の
形態では、シメシロ嵌合となる接触部(大径部)6aを
スパイダー軸部6の根本側とし、カップ10の底面とス
パイダー軸部6の端面との間に、ピース16が設けてあ
る。その他の構成・作用は、第1実施の形態と同様であ
る。
【0042】なお、シメシロ部の嵌合長さ(L)は、計
算および数多くの試験結果から1.5mm以上、好適に
は、2mm以上としている。これにより、耐久性を確保
できる。また、この数値は、第4〜第7実施の形態でも
同様である。
【0043】また、コロ転動体11の外径は、1.4〜
2.3mmであり、コロ転動体11の数は、16〜25
本であり、カップ10の外径は、15〜16mmであ
る。これらは、第1〜第8実施の形態でも同様である。
【0044】さらに、ニードル軸受5の内部空間5a内
に封入するグリース(潤滑剤)には、極圧添加剤が加え
てある。これにより、折曲トルクをより一層低減するこ
とができる。極圧添加剤の具体的な材料としては、例え
ば、 ・二硫化モリブデン ・イオウ系(S)極圧添加剤 ・イオウ−リン系(S−P)極圧添加剤 ・亜鉛−イオウ−リン系(Zn−S−P)極圧添加剤 などである。なお、このグリースは、他の実施の形態に
おいても使用してもよい。
【0045】なお、本発明は、上述した実施の形態に限
定されず、種々変形可能である。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
スパイダー軸部の接触部は、その外径がその中央部の外
径よりも大きく形成してあるため、この接触部と転がり
軸受の嵌め合いをシメシロ(又は微小隙間)に設定する
ことができる。したがって、車輪から振動が伝わったと
しても、スパイダー軸部の中央部と転がり軸受の間の微
小隙間を一様に維持して、両者の干渉による異音の発生
を確実に防止することができる。
【0047】一方、スパイダー軸部の接触部は、その軸
芯端面に有底孔が形成してある結果、比較的薄肉のリン
グ状になっている。したがって、接触部は、その径方向
の剛性が比較的小さく、接触部と転がり軸受の嵌め合い
がシメシロ(又は微小隙間)であったとしても、接触面
圧がそれ程大きくなることがなく、耐久性の問題を生起
するといったこともない。また、同様に、十字軸継手を
ヨークに組み込む際、転がり軸受(ニードル軸受)を挿
入(圧入)する荷重も比較的小さく、組み込みに支障を
きたすといったこともない。
【0048】また、各部品の寸法精度を高くする必要が
なく、スパイダー軸部の接触部を拡径すると共に有底孔
を形成したのみであるため、製造コストの高騰を招来す
ることもない。
【0049】さらに、スパイダー軸部の接触部は、上記
のように、比較的薄肉のリング状になっているため、大
荷重が伝わった場合、接触部は撓むが、スパイダー軸部
の中央部が荷重の大部分を受けるため、強度上の問題を
生起するといったこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態に係る十字軸継手の部
分切欠き断面を含む側面図である。
【図2】図1に示した十字軸継手の断面図である。
【図3】本発明の第2実施の形態に係る十字軸継手の断
面図である。
【図4】本発明の第3実施の形態に係る十字軸継手の断
面図である。
【図5】本発明の第4実施の形態に係る十字軸継手の断
面図である。
【図6】本発明の第5実施の形態に係る十字軸継手の断
面図である。
【図7】本発明の第6実施の形態に係る十字軸継手の断
面図である。
【図8】本発明の第7実施の形態に係る十字軸継手の断
面図である(図1のジョイント中心縦軸方向の断面
図)。
【図9】本発明の第8実施の形態に係る十字軸継手の断
面図である。
【符号の説明】
1,2 ヨーク 3 スパイダー 4 軸受孔 5 ニードル軸受(転がり軸受) 6 スパイダー軸部 6a 接触部(大径部) 6b 中央部 7 シール部材 8 軸方向孔 9 合成樹脂製ピン 10 カップ 11 コロ転動体 12 有底孔 13 軸方向孔 14 スペーサ 14a 突部 14b 薄肉リング状部 15 底中心部 16 ピース

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヨークの軸受孔に、転がり軸受を介して、
    スパイダー軸部を回転自在に嵌合した十字軸継手におい
    て、 前記スパイダー軸部に、前記スパイダー軸部の外径より
    大きな外径を有する前記転がり軸受との接触部を形成し
    たことを特徴とする十字軸継手。
  2. 【請求項2】前記接触部の軸芯端面に、有底孔を形成し
    たことを特徴とする請求項1に記載の十字軸継手。
  3. 【請求項3】前記ニードル軸受内に封入する潤滑剤に、
    極圧添加剤が加えてあることを特徴とする請求項1又は
    請求項2に記載の十字軸継手。
JP2001313941A 2000-12-06 2001-10-11 十字軸継手 Expired - Fee Related JP3945211B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313941A JP3945211B2 (ja) 2000-12-06 2001-10-11 十字軸継手
EP01310125A EP1213502B1 (en) 2000-12-06 2001-12-04 Cross joint
US10/002,012 US7118484B2 (en) 2000-12-06 2001-12-05 Cross joint
US11/540,516 US7357720B2 (en) 2000-12-06 2006-10-02 Cross joint

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000371934 2000-12-06
JP2000-371934 2000-12-06
JP2001313941A JP3945211B2 (ja) 2000-12-06 2001-10-11 十字軸継手

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002235770A true JP2002235770A (ja) 2002-08-23
JP2002235770A5 JP2002235770A5 (ja) 2005-06-16
JP3945211B2 JP3945211B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=26605365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001313941A Expired - Fee Related JP3945211B2 (ja) 2000-12-06 2001-10-11 十字軸継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3945211B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004316908A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 American Axle & Manufacturing Inc 自在継手

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004316908A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 American Axle & Manufacturing Inc 自在継手
JP4593150B2 (ja) * 2003-04-14 2010-12-08 アメリカン アクスル アンド マニュファクチュアリング インコーポレイテッド 自在継手

Also Published As

Publication number Publication date
JP3945211B2 (ja) 2007-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7357720B2 (en) Cross joint
JP2008284920A (ja) 車輪用軸受装置
US7101285B2 (en) Cross-shaped joint
JP4613875B2 (ja) 十字軸継手及びこれを備えた車両用操舵装置
WO2019111903A1 (ja) トリポード型等速自在継手
JP3945211B2 (ja) 十字軸継手
JP2005212713A (ja) 車輪用軸受装置
EP1760347A1 (en) Shaft for constant velocity universal joint
JP2007120667A (ja) トリポード型等速自在継手
JP2002070882A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2007010086A (ja) 等速自在継手
JP2007303575A (ja) 十字軸継手及びこれを有する車両用操舵装置
JP5084410B2 (ja) プロペラシャフト用ダイナミックダンパ
JP2003097592A (ja) 十字軸継手
JP2007327590A (ja) 十字軸継手及びこれを用いた車両用操舵装置
JP2003028188A (ja) 自在継手
JP2007100966A (ja) 十字軸継手
JPH0880704A (ja) ドライブシャフト
JP2007100966A5 (ja)
JP2007321924A (ja) 十字軸継手及びこれを備えた車両用操舵装置
JPH0653820U (ja) センターベアリングサポート
JP4864500B2 (ja) 等速自在継手
JP2007278444A (ja) 十字軸継手
KR101891135B1 (ko) 트라이포드 등속 조인트
JP2007309338A (ja) 十字軸継手及び車両用操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees