JP2002227597A - トンネル用コンクリート打設方法およびその装置 - Google Patents
トンネル用コンクリート打設方法およびその装置Info
- Publication number
- JP2002227597A JP2002227597A JP2001029040A JP2001029040A JP2002227597A JP 2002227597 A JP2002227597 A JP 2002227597A JP 2001029040 A JP2001029040 A JP 2001029040A JP 2001029040 A JP2001029040 A JP 2001029040A JP 2002227597 A JP2002227597 A JP 2002227597A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- formwork
- pipe
- opening
- casting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Abstract
る。 【解決手段】トンネル12内に型枠16を使用してコン
クリート14を打設する方法、装置において、型枠16
の外側に移動自在に配設されたコンクリート搬出管18
を、型枠16に対して上下または/および水平方向に移
動させ、型枠16とトンネル内壁面36との間に、コン
クリート14を均一に打設することを特徴とする、また
はコンクリート搬出管18の先端部に、型枠16の長さ
方向に沿わせて、下方を開口させた打設管26を装着さ
せ、この打設管26に打設管26の開口28を開閉させ
る開閉体30をスライド自在に装着させることを特徴と
する、またはコンクリート搬出管18を屈曲自在とする
ことを特徴とする。
Description
クリート、主に二次覆工用コンクリートを打設する方法
およびその装置に関するものである。なお、本明細書
中、「打設」とは、養生硬化させていない泥状のコンク
リートを型枠とトンネル内壁面との間に充填させること
をいう。
クリートの打設は、コンクリート打設終了後、前方に折
畳んで搬送し、展開させて再び設置し、その個所でコン
クリートを打設する形式の移動式型枠により行われてい
た。
へのコンクリート打設は、ラップ側(トンネル掘削側と
反対側)の下部、妻側(トンネル掘削側)の下部、ラッ
プ側の上部、妻側の上部へと順次打設するのが常であ
る。
動式型枠の所定位置の検査窓を開放させてコンクリート
搬出口とし、型枠内に配設されたコンクリート搬送管の
先端をこの検査窓から突出させ、移動式型枠とトンネル
内壁面との間に、コンクリートを充填する。
後、別個所へコンクリートを打設するため、打設完了個
所の検査窓からコンクリート搬送管を収納し、別の位置
の検査窓をコンクリート搬出口として使用し、再び前記
同様作業によりコンクリートを打設する。
に分割し、別個所へ組替え配管させることにより行って
いた。
た。
として、本件出願人が先に発明した特許第271162
7号公報記載のトンネル用コンクリート打設方法および
装置がある。
ート搬送管を複数配設させ、各コンクリート搬送管の先
端をそれぞれ所定の検査窓から突出させ、トンネル内へ
コンクリートを打設する方法、装置であった。
行う場合も、コンクリートの打設個所は、図10〜図1
2に示すように、移動式型枠の長さ方向の上下2個所の
計4個所から行っていた。
からのコンクリート打設時に、コンクリートの締固め、
またはコンクリート内に混在する気泡の除去のため通常
使用する振動具により、打設したコンクリートを振動さ
せ、移動式型枠とトンネル内壁面との間へ均して充填し
ていた。
枠、62はコンクリート搬送管、64は検査窓、66は
振動具、68は二次覆工用のコンクリート、70はトン
ネル内壁面を示す。
るトンネル内壁面との間へのコンクリート打設におい
て、作業員の人力による場合には、検査窓の開放、この
検査窓からのコンクリート搬送管の突出作業、コンクリ
ートの充填、コンクリート搬送管の検査窓からの収納作
業、検査窓の閉鎖、の各作業が必要となり、その作業が
非常に煩雑であるばかりか、工期遅延の要因となってい
た。
の下部、妻側の下部、ラップ側の上部、妻側の上部の計
4個所へと順次、コンクリート搬送管を組替え配管する
作業が必要となり、その作業が非常に煩雑であるばかり
か、工期遅延の要因となっていた。
トンネル用コンクリート打設方法、装置により機械的に
行う場合も、作業員の人力による場合も、いずれも移動
式型枠の4個所の検査窓からコンクリートを打設してい
たため、検査窓がない位置でのコンクリート打設が不可
能であり、移動式型枠とトンネル内壁面との間へ充填す
るコンクリートが不均一となり(図12参照)、強度低
下の要因となり易く、品質が著しく低下することが問題
となっていた。
リートを均一に、しかも高品質に打設することができる
トンネル用コンクリート打設方法および装置を提供する
ことを目的とするものである。
型枠を使用してコンクリートを打設する方法および装置
において、型枠の外側に移動自在に配設されたコンクリ
ート搬出管を、型枠に対して上下または/および水平方
向に移動させ、型枠とトンネル内壁面との間に、コンク
リートを均一に打設することを特徴とするもの、または
コンクリート搬出管の先端部に、型枠の長さ方向に沿わ
せて、下方を開口させた打設管を装着させ、この打設管
に、打設管の開口を開閉させる開閉体をスライド自在に
装着させ、開閉体をスライドさせることにより、打設管
の長さ方向に沿わせて開口の面積を拡縮させ、打設管か
らのコンクリートの打設位置を水平方向に移動させるこ
とを特徴とするもの、またはコンクリート搬出管を屈曲
自在とし、コンクリート搬出管の上下または/および水
平方向への移動時に屈曲させ、移動性を向上させること
を特徴とするものである。
ート打設装置は、トンネル12内にコンクリート14、
主に二次覆工用コンクリートを打設するための移動式の
型枠16に装着されるものであり、図1〜図6に示すよ
うに、以下の構成からなるものである。
を、型枠16に対して上下および水平方向に移動自在に
配設させてある。
上下方向の移動手段は、型枠16内に設置されたウイン
チ等の巻揚機構20に装着され、型枠16の内側上部か
ら型枠16の外側に延出させたチェーン、ワイヤー等の
吊上部材22である。
の移動手段は、型枠16の妻側外方に設置された第2巻
揚機構21に装着され、型枠16側に延出させたチェー
ン、ワイヤー等の引抜部材24である。
向および水平方向への移動性を向上させるため、屈曲さ
せ易いゴム等の樹脂素材により成形してある。
16の長さ方向に沿わせて、下方を開口させた打設管2
6を装着させ、この打設管26に、打設管26の開口2
8を開閉させる開閉体30をスライド自在に装着させて
ある。
は、打設管26上に設置された第3巻揚機構31に装着
されたチェーン、ワイヤー等のスライド部材32であ
る。
り、打設管26の長さ方向に沿わせて打設管26の開口
28の面積を拡縮させ、打設管26からのコンクリート
14の打設位置を水平方向に移動させ、型枠16とトン
ネル内壁面36との間に均一に、しかも高品質にコンク
リート14を打設することができる。
ップ側下部、妻側下部、ラップ側上部、妻側上部へと順
次行うことが常であることに基づき、型枠のラップ側と
妻側とに分けて打設すればよいため、開閉体30の全長
を打設管26の約半分とし、開閉体30および打設管2
6の各移動手段を小型化し、開閉体30の移動スペース
を半減させる配慮がなされている。
ート搬出管18を型枠16に対して水平方向に移動させ
ることなく、極めて容易にコンクリート打設位置を水平
方向に移動させることができる。
連結部位に、コンクリート搬出管18から供給されるコ
ンクリート14を、打設管26の型枠16のラップ側と
妻側とに振分けるための切替機構34が配備されてい
る。
ート打設時には、切替機構34により型枠16のラップ
側の打設管26へコンクリートが供給されるように切替
え、型枠16の妻側のコンクリート打設時には、切替機
構34により型枠16の妻側の打設管26へコンクリー
トが供給されるように切替えて使用する。
ト14を締固め、またはコンクリート14内に混在する
気泡を除去するための振動具38を、上下方向に昇降自
在に装着させてある。
振動具38に止着させたチェーン、ワイヤー等の昇降部
材40を開閉体30に設置されたシリンダー等の伸縮手
段42により伸長、縮短して昇降させる機構である。
めの駆動部、46は打設管26の型枠16側に装着され
たガイドローラ、48は既二次覆工部、50は型枠16
の天場部に配管された天場用打設管を示す。
リート14、主に二次覆工用コンクリートを打設する方
法を以下に詳述する。
まで移動させる。
削側と反対側)は既二次覆工部48に重合させる必要が
ある。
6の下方へ移動させる。
は、コンクリート搬出管18に止着させた吊上部材22
を巻揚機構20から繰出すことにより、行う。
(妻止め)する。
6のラップ側の打設管26へコンクリート14を供給す
る。
クリート搬出管18と打設管26との連結部位に装着さ
れた切替機構34により、型枠16のラップ側の打設管
26へ供給されるように切替えることにより、行う。
内壁面36との間にコンクリート14を打設する。
ライドさせることにより、打設管26の長さ方向に沿わ
せて開口28の面積を拡大させ、コンクリート14の打
設位置を、型枠16のラップ側から長さ方向の中央部分
まで移動させ、順次コンクリート14を打設する。
スライドは、開閉体30に装着されたスライド部材32
を第3巻揚機構31により巻揚げることにより、行う。
具38を介してコンクリート14を振動させ、締固める
と共に、気泡を除去することにより、養生硬化後のコン
クリートの強度、耐久性を向上させる。
伸縮手段42を介して昇降させ、振動位置を調整するこ
とができる。
了後、型枠16の妻側の打設管26へコンクリート14
を供給する。
機構34により型枠16の妻側の打設管26へ供給され
るように切替えることにより、行う。
ライドさせることにより、打設管26の長さ方向に沿わ
せて開口28の面積を拡大させ、コンクリート14の打
設位置を、型枠16の中央部分から妻側まで移動させ、
順次コンクリート14を打設する。
クリート14を振動させ、締固めると共に、気泡を除去
する。
クリート14の打設完了後、打設管26、開閉体30を
コンクリート搬出管18と共に次のコンクリート打設個
所である型枠16の上部に移動させ、型枠16のラップ
側から妻側に向けて順次コンクリート14を、型枠16
とトンネル内壁面36との間に打設する。
クリート搬出管18と打設管26との連結を解除し、予
め型枠16の天場部に配管された天場用打設管50に、
コンクリート搬出管18を連結させ、天場用打設管50
からコンクリート14を型枠16のラップ側から妻側へ
向けて順次打設する(図6参照)。
クリート搬出管18の水平方向の移動手段である第2巻
揚機構21および引抜部材24により、コンクリート搬
出管18と共に移動させることにより、行う。
リート打設完了後、打設コンクリートを養生硬化させ、
型枠16を脱型する。
内への二次覆工用のコンクリート14の打設が完了す
る。
リート搬出管18を打設管26と連結後、打設管26お
よび開閉体30の上下方向の移動、水平方向の移動、開
閉体30の打設管26に対する移動、コンクリート14
の打設、コンクリート14の養生硬化、型枠16の脱
型、等をトンネル12の全長にわたり連続して行う。
設方法においては、打設管26、開閉体30を装着させ
たコンクリート搬出管18を型枠16の上下方向に移動
させ、打設管26に対して開閉体30をスライドさせる
ことにより、打設管26の長さ方向に沿わせて開口28
の面積を拡大させ、打設管26からのコンクリートの打
設位置を水平方向に移動させるため、型枠16の外側の
どの位置からでもコンクリート14を打設することがで
き、型枠16とトンネル内壁面36との間に均一に、し
かも高品質にコンクリートを打設することが可能とな
る。
る。
0を省略し、コンクリート搬出管18を屈曲自在とし、
前例と同様の巻揚機構20、吊上部材22および引抜部
材24により型枠16に対して上下方向および水平方向
にコンクリート搬出管18を移動させ、コンクリート1
4を打設するものである。
設工程が前例と相違しているため、このコンクリート打
設工程のみを説明する。
ート搬出管18にコンクリート14を供給し、まず型枠
16のラップ側下部、次いで型枠16の妻側下部、型枠
16のラップ側上部、型枠16の妻側上部へと順次コン
クリート14を打設する。
を、巻揚機構20、吊上部材22および引抜部材24に
より、上下方向および水平方向に移動させるため、型枠
16の外側のどの位置からでもコンクリート14を打設
することができ、型枠16とトンネル内壁面36との間
に均一に、しかも高品質にコンクリート14を打設する
ことが可能となる。
てある。
に示す例のコンクリート搬出管18を、2個使用するも
のであり、その他の構成は図7に示す例と同一であるた
め、説明は省略する。
てある。
管18の水平方向への移動精度を向上させるためにコン
クリート搬出管18の下部を、水平に配置させると共に
上下方向に移動自在としたガイドレール52に、嵌挿さ
せた構成としてあり、その他の構成は図7に示す例と同
一であるため、説明は省略する。
す例と同様であるため、説明は省略する。
16の天場部におけるコンクリート14の打設は、型枠
16の天場部に配管された天場用打設管50によるもの
であるが、コンクリート搬出管18に連結させた打設管
26および開閉体30を使用し、水平方向に移動させる
ことにより、型枠16のラップ側から妻側へ向けて順次
コンクリート14を打設することも可能であり、この際
には天場用打設管50を省略することができる。
18と打設管26とは別体であるが、一体構造とするこ
とは自明である。
6および開閉体30の上下方向および水平方向の移動手
段は、巻揚機構20、吊上部材22、第2巻揚機構2
1、引抜部材24、第3巻揚機構31、スライド部材3
2によるものであるが、他の移動手段を採用することは
自由である。
6および開閉体30は、型枠16の上下および水平方向
に移動させるものであるが、上下または水平方向の一方
にのみ移動させることは自明である。
6、開閉体30は、型枠16の両側にそれぞれ1個ずつ
配設させてあるが、複数配設させることにより、作業効
率をさらに向上させることができることは自明である。
間へのコンクリート打設量を感知するコンクリートセン
サー(図示略)を設置し、コンクリートセンサーのコン
クリート打設量の感知により、開閉体30のスライド、
打設管26およびコンクリート搬出管18の上下方向の
移動、打設管26へのコンクリート供給、等を連動させ
ることにより、作業の自動化を図り、作業性をより一層
向上させることができる。
形のトンネル円形のトンネル、例えば海中トンネル、下
水道等、特に用途は限定されない。
設方法およびその装置によれば、型枠の外側に移動自在
に配設されたコンクリート搬出管を、型枠に対して上下
または/および水平方向に移動させ、型枠とトンネル内
壁面との間に、コンクリート打設するため、従来不可能
であった検査窓がない位置でのコンクリートの打設が可
能となるばかりか、型枠の外側のどの位置からでもコン
クリートを打設することができ、均一に、しかも高品質
にコンクリートを打設することができる。
枠の長さ方向に沿わせて、下方を開口させた打設管を装
着させ、この打設管に、打設管の開口を開閉させる開閉
体をスライド自在に装着させることにより、コンクリー
ト搬出管を水平方向に移動させることなく、極めて容易
にコンクリート打設位置を水平方向に移動させることが
できる。
し、コンクリート搬出管の上下または/および水平方向
への移動時にコンクリート搬出管を屈曲させることによ
り、コンクリート搬出管の移動性を向上させることがで
きる。
の側面図。
図。
図。
図。
図。
図。
Claims (6)
- 【請求項1】 トンネル(12)内に型枠(16)を使用してコ
ンクリート(14)を打設する方法において、型枠(16)の外
側に移動自在に配設されたコンクリート搬出管(18)を、
型枠(16)に対して上下または/および水平方向に移動さ
せ、型枠(16)とトンネル内壁面(36)との間に、コンクリ
ート(14)を均一に打設することを特徴とするトンネル用
コンクリート打設方法。 - 【請求項2】 コンクリート搬出管(18)の先端部に、型
枠(16)の長さ方向に沿わせて、下方を開口させた打設管
(26)を装着させ、この打設管(26)に、打設管(26)の開口
(28)を開閉させる開閉体(30)をスライド自在に装着さ
せ、開閉体(30)をスライドさせることにより、打設管(2
6)の長さ方向に沿わせて開口(28)の面積を拡縮させ、打
設管(26)からのコンクリート(14)の打設位置を水平方向
に移動させることを特徴とする請求項1記載のトンネル
用コンクリート打設方法。 - 【請求項3】 コンクリート搬出管(18)を屈曲自在と
し、コンクリート搬出管(18)の上下または/および水平
方向への移動時に屈曲させ、移動性を向上させることを
特徴とする請求項1または請求項2記載のトンネル用コ
ンクリート打設方法。 - 【請求項4】 トンネル(12)内に型枠(16)を使用してコ
ンクリート(14)を打設する装置において、型枠(16)の外
側にコンクリート搬出管(18)を移動自在に配設させてな
り、コンクリート搬出管(18)を、型枠(16)に対して上下
または/および水平方向に移動させ、型枠(16)とトンネ
ル内壁面(36)との間に、コンクリート(16)を均一に打設
することを特徴とするトンネル用コンクリート打設装
置。 - 【請求項5】 コンクリート搬出管(18)の先端部に、型
枠(16)の長さ方向に沿わせて、下方を開口させた打設管
(26)を装着させ、この打設管(26)に、打設管(26)の開口
(28)を開閉させる開閉体(30)をスライド自在に装着さ
せ、開閉体(30)をスライドさせることにより、打設管(2
6)の長さ方向に沿わせて開口(28)の面積を拡縮させ、打
設管(26)からのコンクリート(14)の打設位置を水平方向
に移動させることを特徴とする請求項4記載のトンネル
用コンクリート打設装置。 - 【請求項6】 コンクリート搬出管(18)を屈曲自在と
し、コンクリート搬出管(18)の上下または/および水平
方向への移動時に屈曲させ、移動性を向上させることを
特徴とする請求項4または請求項5記載のトンネル用コ
ンクリート打設装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001029040A JP2002227597A (ja) | 2001-02-06 | 2001-02-06 | トンネル用コンクリート打設方法およびその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001029040A JP2002227597A (ja) | 2001-02-06 | 2001-02-06 | トンネル用コンクリート打設方法およびその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002227597A true JP2002227597A (ja) | 2002-08-14 |
Family
ID=18893427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001029040A Pending JP2002227597A (ja) | 2001-02-06 | 2001-02-06 | トンネル用コンクリート打設方法およびその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002227597A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010101071A (ja) * | 2008-10-24 | 2010-05-06 | Tobishima Corp | トンネル覆工コンクリートの打設切り替え装置及び打設切り替え方法 |
CN109386295A (zh) * | 2018-09-29 | 2019-02-26 | 上海二十冶建设有限公司 | 一种地下矩形截面隧道结构模板施工装置 |
JP2022172411A (ja) * | 2022-09-20 | 2022-11-15 | 有限会社 伊藤 | コンクリート型枠装置の構築方法、解体方法及びコンクリート型枠装置の滑車支持部材 |
-
2001
- 2001-02-06 JP JP2001029040A patent/JP2002227597A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010101071A (ja) * | 2008-10-24 | 2010-05-06 | Tobishima Corp | トンネル覆工コンクリートの打設切り替え装置及び打設切り替え方法 |
CN109386295A (zh) * | 2018-09-29 | 2019-02-26 | 上海二十冶建设有限公司 | 一种地下矩形截面隧道结构模板施工装置 |
CN109386295B (zh) * | 2018-09-29 | 2020-10-27 | 上海二十冶建设有限公司 | 一种地下矩形截面隧道结构模板施工装置 |
JP2022172411A (ja) * | 2022-09-20 | 2022-11-15 | 有限会社 伊藤 | コンクリート型枠装置の構築方法、解体方法及びコンクリート型枠装置の滑車支持部材 |
JP7209413B2 (ja) | 2022-09-20 | 2023-01-20 | 有限会社 伊藤 | コンクリート型枠装置の構築方法、解体方法及びコンクリート型枠装置の滑車支持部材 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2020023797A (ja) | トンネル覆工コンクリートの天端部打設方法 | |
JP6240478B2 (ja) | コンクリート打設方法 | |
JP2002227597A (ja) | トンネル用コンクリート打設方法およびその装置 | |
JP4566890B2 (ja) | トンネル覆工コンクリート打設方法及び妻型枠装置 | |
JP2001262986A (ja) | コンクリート締固め方法およびその装置 | |
JP4676394B2 (ja) | 覆工コンクリートの養生装置及び養生方法 | |
JP4044827B2 (ja) | コンクリート締固め方法およびその装置 | |
JPH0791192A (ja) | トンネル用コンクリート打設方法、検査窓開閉機、コンクリート分流機およびトンネル用コンクリート打設装置 | |
JP7076363B2 (ja) | トンネル覆工コンクリートの打設方法 | |
JP3981585B2 (ja) | トンネル用コンクリート打設方法およびその装置 | |
JP3076897U (ja) | トンネル用コンクリート打設装置 | |
JPH0925724A (ja) | コンクリート打設ホッパー | |
JP2623197B2 (ja) | トンネル覆工の施工方法 | |
JP3188151B2 (ja) | コンクリート打設ホッパー | |
JPH09151471A (ja) | 移動型枠装置およびそれを用いた地中構造物の施工方法 | |
JP3235967B2 (ja) | トンネルの形成方法及びトンネル形成用のセントル | |
RU2346123C1 (ru) | Способ бетонирования на пневмоопалубке и устройство для его осуществления | |
JP2001214697A (ja) | トンネル構造体の構築方法およびその装置 | |
KR20010096401A (ko) | 터널용 강재거푸집 콘크리트 타설장치 | |
JP3093020U (ja) | 検査窓付フォーム | |
JP3127329B2 (ja) | 二次覆工コンクリート打設装置とその工法 | |
JP3092907B2 (ja) | トンネル覆工方法およびトンネル覆工用型枠装置 | |
JPH07139297A (ja) | インバートコンクリート覆工方法とそれに使用されるコーナーフォーム及び覆工装置 | |
JP2000145149A (ja) | コンクリート締固め方法およびその装置 | |
JPH09310591A (ja) | 型枠構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100302 |