JP2002222934A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002222934A
JP2002222934A JP2001020514A JP2001020514A JP2002222934A JP 2002222934 A JP2002222934 A JP 2002222934A JP 2001020514 A JP2001020514 A JP 2001020514A JP 2001020514 A JP2001020514 A JP 2001020514A JP 2002222934 A JP2002222934 A JP 2002222934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
capacitor
semiconductor device
lower electrode
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001020514A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Iizuka
敏洋 飯塚
Asae Yamamoto
朝恵 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001020514A priority Critical patent/JP2002222934A/ja
Priority to US10/053,598 priority patent/US6596602B2/en
Priority to KR1020020005125A priority patent/KR20020063525A/ko
Priority to TW091101527A priority patent/TW538536B/zh
Publication of JP2002222934A publication Critical patent/JP2002222934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • H01L21/0214Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material being a silicon oxynitride, e.g. SiON or SiON:H
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02178Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing aluminium, e.g. Al2O3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02183Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing tantalum, e.g. Ta2O5
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/022Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being a laminate, i.e. composed of sublayers, e.g. stacks of alternating high-k metal oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/55Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/55Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material
    • H01L28/56Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material the dielectric comprising two or more layers, e.g. comprising buffer layers, seed layers, gradient layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02181Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing hafnium, e.g. HfO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02189Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing zirconium, e.g. ZrO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02197Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides the material having a perovskite structure, e.g. BaTiO3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31691Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass with perovskite structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • H01L28/82Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation
    • H01L28/90Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation having vertical extensions
    • H01L28/91Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation having vertical extensions made by depositing layers, e.g. by depositing alternating conductive and insulating layers

Abstract

(57)【要約】 【課題】MIM構造のキャパシタのリーク電流の温度依
存性を小さくし、更にその信頼性を向上させる。 【解決手段】キャパシタの下部電極5、層間絶縁膜3に
被着するようにバリア絶縁層6を原子層化学気相成長法
で成膜し、バリア絶縁層6に高誘電率膜7を被着させ容
量絶縁膜8を形成する。また、高誘電率膜上に更にバリ
ア絶縁層を形成する。このようにして、容量絶縁膜8を
被覆する上部電極9を設けMIM構造のキャパシタを製
造する。ここで、バリア絶縁層6の膜中の電子の流れ
は、Fowler Nordheim(F−N)トンネ
ル電流あるいは直接トンネル電流機構となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置およびそ
の製造方法に関し、特に半導体装置のキャパシタ構造と
その形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスの中で記憶情報の任意な
入出力が可能なものにDRAMがある。このようなメモ
リーデバイスであるDRAMのメモリーセルは、1個の
トランスファトランジスタと、1個のキャパシタとから
なるものが構造的に簡単であり、半導体装置の高集積化
に最も適するものとして広く用いられている。
【0003】また、最近の半導体デバイスではシステム
LSIが重要になってきている。このような半導体装置
では、ロジック回路とメモリー回路とが半導体チップに
搭載されたロジック混載メモリーデバイス、ロジック回
路とアナログ回路混載のアナログ混載ロジックデバイス
等、種々の混載デバイスが開発検討されている。このよ
うな混載デバイスにおいても、メモリーセルは上述した
ように、1個のトランスファトランジスタと1個のキャ
パシタとから構成される。
【0004】このようなメモリーセルのキャパシタで
は、半導体デバイスの更なる高集積化に伴い、3次元構
造のものが開発され使用されてきている。このキャパシ
タの3次元化は次のような理由による。すなわち、半導
体素子の微細化及び高密度化に伴いキャパシタの占有面
積の縮小化が必須となっている。しかし、半導体デバイ
スのメモリー部の安定動作及び信頼性確保のためには、
一定以上の容量値が必要とされる。そこで、キャパシタ
の電極を平面構造から3次元構造に変えて、縮小した占
有面積の中でキャパシタ電極の表面積を拡大することが
必要となる。
【0005】このメモリーセルの3次元構造のキャパシ
タにはスタック構造のものとトレンチ構造のものとがあ
る。これらの構造にはそれぞれ一長一短があるが、スタ
ック構造のものはアルファー線の入射あるいは回路等か
らのノイズに対する耐性が高く、比較的に容量値の小さ
い場合でも安定動作する。このために、半導体素子の設
計基準が0.10μm程度となる半導体デバイスにおい
ても、スタック構造のキャパシタは有効であると考えら
れている。
【0006】そして、最近では、このスタック構造のキ
ャパシタ(以下、スタック型のキャパシタと呼称する)
の場合、微少な面積領域に所定の容量値を確保するため
に非常に高い誘電率を有する誘電体膜(容量絶縁膜)が
必要になってきている。そこで、このような高誘電率膜
として、五酸化タンタル(Ta25 )膜、SrTiO
3 (以下、STO膜という)、(Ba,Sr)TiO3
(以下、BST膜という)、Pb(Zr,Ti)O3
(以下、PZT膜という)などの絶縁材料が精力的に検
討されている。更には、スタック型のキャパシタの下部
電極として新しい導電体材料が必要になってきている。
これは、上記のような高誘電率の絶縁材料と下部電極と
の適切な組み合わせを通して、キャパシタの高い信頼性
を確保するためである。例えば、1994年 インター
ナショナル エレクトロン デバイス ミーティング
(International Electron D
evices Meeting)のダイジェスト オブ
テクニカル ペーパー(Digest of Tec
hnical Papers)831〜834頁に示さ
れているように、容量絶縁膜にSTO膜が使用され下部
電極に二酸化ルテニウム(RuO2 )の導電体材料が適
用されている。同様なキャパシタ構造については、例え
ば特開2000−114482号公報に記載されてい
る。
【0007】以下、図11を参照して従来の高誘電率膜
で構成されるスタック型のキャパシタの構造について説
明する。ここで、図11(a)は模式化したスタック型
のキャパシタの平面図であり、簡単化のため下部電極と
容量絶縁膜と上部電極とが示されている。図11(b)
は、図11(a)に記すX−Yでの断面図である。
【0008】以下、図11(a)と図11(b)とを一
緒にして説明する。図11(b)に示すように、導電型
がP型のシリコン基板101表面の所定の領域に導電型
がN型の拡散層102が形成され、シリコン基板101
上の層間絶縁膜103の一部が開口されプラグ104が
形成されている。そして、下部電極105が直接に層間
絶縁膜103に被着するように形成されている。ここ
で、下部電極105と拡散層102とはプラグ104で
電気接続される。
【0009】そして、図11(a)および図11(b)
に示すように、下部電極105の側面および上面、さら
に層間絶縁膜103上に容量絶縁膜106が形成され
る。ここで、下部電極105は二酸化ルテニウムの金属
膜で構成され、容量絶縁膜106は、例えばTa25
膜、STO膜等で構成される。そして、全体を被覆する
ように上部電極107が形成される。なお、この上部電
極107も下部電極と同様な金属膜で構成される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、上述した
ような高誘電率材料を容量絶縁膜とするMIM(Met
al/Insulator/Metal)構造のキャパ
シタについて詳細に検討した。
【0011】その結果、金属酸化物である、五酸化タン
タル(Ta25 )、二酸化ジリコニウム(ZrO
2 )、二酸化ハフニウム(HfO2 )、STO(SrT
iO3 )膜、BST((Ba,Sr)TiO3 )膜ある
いはPZT(Pb(Zr,Ti)O3 )膜、を上記の容
量絶縁膜とすると、容量絶縁膜中のリーク電流は、測定
温度が高くなるに従い増大することが判明した。
【0012】このようなリーク電流の測定温度依存性の
概略を図12に従って説明する。ここで、図12に示す
特性は、上述したMIM構造のキャパシタのものであ
る。なお、容量絶縁膜はSTO膜の場合である。また、
下部電極−上部電極間に印加する電圧は+1V/−1V
の場合である。
【0013】図12では、横軸に測定温度を絶対温度に
しその逆数(1/T)をとっている。そして、容量(絶
縁)膜中のリーク電流Jを対数表示にとっている。図1
2に示すように、容量膜中のリーク電流J/T2 は、1
/Tの増加と共にほぼ比例して減少する。これは、容量
膜中のリーク電流Jが、キャパシタ電極である下部電極
あるいは上部電極から容量絶縁膜への電子の熱放出に律
速されることを示している。このように従来の技術で
は、容量膜中のリーク電流Jは、測定温度の増加と共に
急激に増大するようになる。このリーク電流の温度依存
性は上記印加電圧に依存するが、いずれにしても、この
リーク電流は測定温度の増加に伴い増大するようにな
る。
【0014】半導体デバイスの動作においては、動作温
度は150℃程度まで保証することが必要である。特
に、ロジック混載メモリーデバイスでは、上述したMI
M構造のキャパシタにおいて、動作温度が高くなっても
容量絶縁膜中のリーク電流の増加を抑制することが強く
要求される。このデバイスでは、リーク電流の増加がそ
の動作に大きく影響するからである。
【0015】本発明の主目的は、MIM構造のキャパシ
タのリーク電流の温度依存性を小さくし、更にその信頼
性を向上させることにある。また、本発明の他の目的
は、高誘電率である金属酸化物の材料を容量絶縁膜とす
るキャパシタにおいて、簡便な手法でもってその容量値
を向上させることにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】このために本発明の半導
体装置では、半導体基板上に下部電極、容量絶縁膜およ
び上部電極を順次積層して形成したキャパシタを有し、
前記下部電極と上部電極とは金属膜で構成され、前記容
量絶縁膜は第1の誘電体膜と第2の誘電体膜の積層膜で
構成されている。ここで、前記第1の誘電体膜は前記下
部電極あるいは上部電極と前記第2の誘電体膜との間に
介在し、前記第1の誘電体膜中の電子の流れがFowl
er Nordheim(F−N)トンネル電流機構あ
るいは直接トンネル電流機構となる。このような第1の
誘電体膜としてはアルミナ膜が用いられる。
【0017】このようなMIM構造のキャパシタにする
ことで、このキャパシタ使用時での容量絶縁膜中のリー
ク電流の温度依存性は皆無になる。そして、このMIM
構造のキャパシタを有する半導体装置の動作が非常に安
定するようになる。
【0018】そして、本発明の半導体装置では、前記第
2の誘電体膜は、Ta25 膜、ZrO2 膜、HfO2
膜、SrTiO3 膜、(Ba,Sr)TiO3 膜あるい
はPb(Zr,Ti)O3 膜の金属酸化膜で構成されて
いる。
【0019】また、本発明の半導体装置の製造方法は、
半導体基板上にキャパシタの下部電極を金属膜で形成し
原子層化学気相成長(ALCVD)法でもって前記下部
電極を被覆する容量絶縁膜を形成する工程と、前記容量
絶縁膜上にキャパシタの上部電極を形成する工程とを含
む。この容量絶縁膜は、Ta25 膜、ZrO2 膜、H
fO2 膜、SrTiO3 膜、(Ba,Sr)TiO3
あるいはPb(Zr,Ti)O3 膜である。
【0020】あるいは、本発明の半導体装置の製造方法
では、前記容量絶縁膜は第1の誘電体膜と第2の誘電体
膜の積層膜で構成され、原子層化学気相成長(ALCV
D)法でもって前記第1の誘電体膜を前記下部電極上あ
るいは前記第2の誘電体膜上に被着させる。ここで、前
記第1の誘電体膜はアルミナ膜であり、前記第2の誘電
体膜は金属酸化膜で構成される。そして、前記金属酸化
膜は、Ta25 膜、ZrO2 膜、HfO2 膜、SrT
iO3 膜、(Ba,Sr)TiO3 膜あるいはPb(Z
r,Ti)O3 膜である。
【0021】上述したようなALCVD法で容量絶縁膜
を成膜すると、それぞれの組成の制御が非常に向上す
る。また、この方法であると、成膜の段差被覆性が非常
に高くなり、絶縁性に優れた高品質の容量絶縁膜が容易
に形成できる。そして、この方法で形成する金属酸化膜
では酸素欠損の問題が解消するようになり、その後の酸
素雰囲気での高誘電率膜の熱処理工程が不要になる。こ
のようにして、信頼性が高くしかも容量値の高いキャパ
シタが容易に製造できるようになる。
【0022】あるいは、本発明の半導体装置の製造方法
では、前記第1の誘電体膜を被着させる工程において、
トリメチルアルミニウム(TMA)と酸化ガスとを反応
ガスとした原子層化学気相成長(ALCVD)法でアル
ミナ膜を形成する。
【0023】そして、本発明の半導体装置の製造方法で
は、前記金属膜は金属酸化物あるいは金属窒化物で構成
される。前記金属酸化物、金属窒化物は、RuO2 、I
rO 2 、TiN、TaNあるいはWNである。
【0024】このようにすると、下部電極と第1の誘電
体膜あるいは容量絶縁膜との密着性が非常に向上する。
また、半導体装置を構成する層間絶縁膜と第1の誘電体
膜あるいは容量絶縁膜との密着性も大幅に向上し、高品
質のキャパシタが形成できるようになる。
【0025】このように、本発明では、金属酸化膜のよ
うな高誘電率材料を容量絶縁膜に用いるMIM構造のキ
ャパシタにおいて、下部電極あるいは上部電極と高誘電
率材料との間に膜中の電子の流れがFowler No
rdheim(F−N)トンネル電流機構あるいは直接
トンネル電流機構となる絶縁膜を介在させる。ここで、
上記容量絶縁膜を原子層化学気相成長(ALCVD)法
で形成する。
【0026】このために、本発明では、MIM構造のキ
ャパシタを搭載した半導体装置の動作が非常に安定する
ようになる。また、上記電極あるいは層間絶縁膜から容
量絶縁膜がはがれるようなことは皆無になり、高品質の
半導体装置が製造できるようになる。
【0027】
【発明の実施の形態】次に、本発明の第1の実施の形態
について図1乃至図5で説明する。この第1の実施の形
態でもって本発明の構成の特徴を説明する。ここで、図
1乃至図3は、本発明のスタック型のキャパシタの平面
図とその断面図である。図1(a)は模式化したスタッ
ク型のキャパシタの平面図であり、簡単化のため下部電
極と容量絶縁膜と上部電極とが示されている。図1
(b)は、図1(a)に記すA−Bでの断面図である。
そして、図2と図3は上記キャパシタの一部の拡大図と
なっている。また、図4と図5では、本発明でのキャパ
シタの容量絶縁膜の形成方法を示す。
【0028】以下、図1(a)と図1(b)とを一緒に
して説明する。従来の技術で説明したのと同様に、導電
型がP型のシリコン基板1表面の所定の領域に導電型が
N型の拡散層2が形成され、シリコン基板1上の層間絶
縁膜3の一部が開口されプラグ4が形成されている。そ
して、下部電極5が直接に層間絶縁膜3に被着するよう
に形成され、下部電極5と拡散層2とはプラグ4で電気
接続される。ここで、層間絶縁膜はシリコン酸化膜で構
成され、プラグ4は窒化チタン(TiN)のバリア膜と
タングステンとで構成され、下部電極5は二酸化ルテニ
ウムの金属膜で構成される。
【0029】そして、層間絶縁膜3表面および下部電極
5表面に第1の誘電体膜として極薄のバリア絶縁層6が
被着される。ここで、このバリア絶縁層6として、膜厚
が1nm〜5nmのアルミナ膜が用いられている。この
アルミナ膜の比誘電率は10程度である。この場合の膜
中の電流は、Fowler Nordheim(F−
N)トンネル電流あるいは直接トンネル電流機構とな
る。
【0030】そして、第2の誘電体膜として、バリア絶
縁層6に被着する高誘電率膜7が形成される。このバリ
ア絶縁層6と高誘電率膜7とが容量絶縁膜8を構成する
ことになる。ここで、高誘電率膜7は膜厚10nm程度
の五酸化タンタル(Ta2 5 )である。この五酸化タ
ンタル膜の比誘電率は25程度になる。
【0031】そして、全体を被覆するように上部電極7
が形成される。なお、この上部電極7もタングステン等
の金属膜で構成される。このようにして、MIM構造の
キャパシタが形成されている。
【0032】次に、図1(b)に示す点線円10部位と
点線円11部位を拡大して本発明の特徴を更に説明す
る。図2(a)が点線円10部位を拡大した断面図であ
り、図2(b)が点線円11部位を拡大した断面図であ
る。
【0033】図2(a)に示すように、下部電極5上に
積層してバリア絶縁層6と高誘電率膜7とが形成され、
上記高誘電率膜7表面に上部電極9が形成される。ここ
で、下部電極5および上部電極9は金属膜であるが、下
部電極5はRuO2 膜の他にIrO2 膜、RuO2 膜/
Ru膜(Ru膜上にRuO2 膜を堆積した積層膜)、I
rO2 膜/Ir膜でもよい。あるいは、下部電極5とし
てTiN膜、TaN膜、WN膜を用いてもよい。更に
は、TiN膜、TaN膜でその表面をコーティングした
金属膜でもよい。そして、上部電極9には、上記金属膜
の他にタングステン等の高融点金属を用いてもよい。
【0034】また、バリア絶縁層6は、上述したように
F−Nトンネル電流あるいは直接トンネル電流機構を有
する絶縁膜である。このバリア絶縁層6としてシリコン
オキシナイトライド(SiON)膜でもよい。ここで、
上述したような下部電極5とバリア絶縁層6との密着性
が高くなるような材料が用いられる。そして、高誘電率
膜7としては、Ta25 膜の他に、二酸化ジルコニウ
ム(ZrO2 )、二酸化ハフニウム(HfO2 )、ST
O(SrTiO3 )膜、BST((Ba,Sr)TiO
3 )膜あるいはPZT(Pb(Zr,Ti)O3 )膜等
の金属酸化膜を用いる。
【0035】また、図2(b)に示すように、層間絶縁
膜3上に積層してバリア絶縁層6と高誘電率膜7とが形
成され、上記高誘電率膜7表面に上部電極9が形成され
る。ここで、層間絶縁膜3は、二酸化シリコン膜の他に
Si−O結合ベースの絶縁膜であってもよい。そのよう
な絶縁膜としては、シルセスキオキサン類であるハイド
ロゲンシルセスキオキサン(Hydrogen Silsesquioxan
e)、メチルシルセスキオキサン(Methyl Silsesquiox
ane)、メチレーテッドハイドロゲンシルセスキオキサ
ン(Methylated Hydrogen Silsesquioxane)あるいはフ
ルオリネーテッドシルセスキオキサン(Furuorinated
Silsesquioxane)のような低誘電率膜がある。
【0036】ここで、重要なことは、バリア絶縁層6と
して上述したような層間絶縁膜3との密着性が高くなる
ような材料を用いることである。上述したアルミナ膜と
上記層間絶縁膜との密着性は非常に高い。
【0037】本発明における容量絶縁膜の別の構成につ
いて、図3に基づいて説明する。図3も、図1に示すよ
うなMIM構造のキャパシタでの図2と同様に拡大した
断面図である。図3(a)では、下部電極5表面に被着
して高誘電率膜7が形成される。そして、この高誘電率
膜7表面にバリア絶縁層6aが形成され、このバリア絶
縁層6a上に上部電極9が形成される。
【0038】また、図3(b)では、下部電極5表面に
被着してバリア絶縁層6が形成され、バリア絶縁層6上
に高誘電率膜7とバリア絶縁層6aが積層して形成され
る。そして、このバリア絶縁層6a上に上部電極9が形
成される。
【0039】上記のようなMIM構造のキャパシタにお
いて、下部電極5、バリア絶縁層6,6a、高誘電率膜
7および上部電極9の材料は、図2(a)で説明したも
のと同じである。
【0040】次に、図1で説明したMIM構造のキャパ
シタを構成するバリア絶縁層6と高誘電率膜7の形成方
法について、図4と図5に基づいて説明する。
【0041】図4(a)は、層間絶縁膜3表面および下
部電極5表面にバリア絶縁層6を形成した後の断面図で
ある。ここで、このバリア絶縁層6は、原子層化学気相
成長(ALCVD;Atomic Layer Che
mical Vapor Deposition)法で
形成する。この場合の装置としては、マルチチャンバー
成膜装置を用いる。ALCVDでの成膜においては、チ
ャンバー(反応室)内には反応ガスをパルス状にしかも
断続的に導入する。このような反応ガスの導入のガスシ
ーケンスを図4(b)に示す。なお、成膜する半導体ウ
ェーハは、チャンバー内で温度が200℃〜350℃の
基板上に載置されている。
【0042】図4(b)に示すように、チャンバー内に
雰囲気ガスを導入し、チャンバー内のガス圧力を100
Pa程度にする。ここで、雰囲気ガスとしては窒素ガ
ス、アルゴン等の不活性ガスを用いる。そして、TMA
(トリメチルアルミニウム)ガスをパルス形態にチャン
バー内に導入する。このTMAガスのパルス状の断続的
な導入で、層間絶縁膜3表面および下部電極5表面にT
MAあるいはその活性種を化学吸着させる。ここでの化
学吸着は一原子層である。
【0043】ここで、TMAのアルミ原子は酸素原子あ
るいは窒素原子と結合して化学吸着する。このために、
下部電極5としては図2(a)のところで説明したよう
な金属酸化物あるいは金属窒化物で導電性のある金属膜
を用いる必要がある。また、層間絶縁膜3はシリコン酸
化膜系の絶縁膜であるので、TMAは容易にその表面に
も化学吸着するようになる。
【0044】次に、図4(b)に示すように、TMAガ
スを遮断しパージガスをパルス形態でチャンバー内に導
入し、チャンバー内のTMAガスを排気し除去する。こ
こで、パージガスとしては、窒素ガス、アルゴンガス、
ヘリウムガスを用いる。
【0045】そして、パージガスを遮断して、酸化ガス
をチャンバー内にパルス形態で導入する。この酸素ガス
は、層間絶縁膜3表面および下部電極5表面に吸着した
上記TMAあるいはその活性種と熱反応し原子層レベル
のアルミナ膜を成膜させることになる。なお、酸化ガス
としてはオゾン(O3 )を用いる。そして、再びパージ
ガスをパルス形態でチャンバー内に導入する。
【0046】上述したようなTMAあるいはその活性種
の吸着とその酸化とを単位サイクルとして原子層レベル
のアルミナ膜を形成し、このサイクルを繰り返してバリ
ア絶縁層6の膜厚を制御する。ここで、単位サイクルは
1秒程度であり、上記原子層レベルのアルミナ膜の膜厚
は0.1〜0.2nmである。そこで、上述したALC
VD法において、上記10サイクルあるいは20サイク
ル繰り返す。このようにして、膜厚が1nm〜5nmの
アルミナ膜を形成しバリア絶縁層6とする。
【0047】このALCVD法での基板の温度の設定は
重要である。下部電極5を酸化させないことが必要にな
るからである。RuO2 膜のように導電性のある金属酸
化物では問題が生じないが、TiN膜、TaN膜のよう
な金属窒化物ではその酸化を防止する必要がある。ここ
で、TiN膜の酸化は450℃以上、TaN膜の酸化は
500℃以上でそれぞれ起こる。そこで、ALCVD法
での基板温度は400℃以下に設定するとよい。
【0048】上述したようなALCVD法により、層間
絶縁膜3表面および下部電極5表面に対して非常に高い
密着性を有するバリア絶縁層6が形成できるようにな
る。
【0049】次に、上述したバリア絶縁層6上に高誘電
率膜7を形成する。図5(a)は、層間絶縁膜3表面お
よび下部電極5表面上のバリア絶縁層6表面に被着する
ように高誘電率膜7を成膜した後の断面図である。
【0050】ここで、この高誘電率膜7を上述したAL
CVD法で形成する場合を説明する。この場合に、上述
したマルチチャンバー成膜装置のうち別のチャンバー
(反応室)内に反応ガスをパルス状にしかも断続的に導
入する。このような反応ガスの導入のガスシーケンスを
図5(b)に示している。なお、この場合も成膜する半
導体ウェーハは、上記チャンバー内で温度が200℃〜
350℃の基板上に載置されている。
【0051】図5(b)に示すように、チャンバー内に
雰囲気ガスを導入し、チャンバー内のガス圧力を200
Pa程度にする。そして、ソースガスとして四塩化タン
タル(TaCl4 )ガスをパルス形態にチャンバー内に
導入する。このソースガスのパルス状の断続的な導入
で、バリア絶縁層6表面にTa原子あるいはタンタルの
塩化物を化学吸着させる。ここでの化学吸着は一原子層
あるいは数原子層である。ここで、Ta原子は酸素に対
して化学吸着するために、バリア絶縁層6表面に容易に
化学吸着する。
【0052】次に、図5(b)に示すように、ソースガ
スを遮断しパージガスをパルス形態でチャンバー内に導
入し、チャンバー内のソースガスを排気し除去する。そ
して、パージガスを遮断して、酸化ガスをチャンバー内
にパルス形態で導入する。この酸化ガスは、上記吸着し
たTa原子と熱反応し原子層レベルの五酸化タンタル膜
を成膜させることになる。なお、酸化ガスとしては水
(H2 O)、オゾン等を用いる。そして、再びパージガ
スをパルス形態でチャンバー内に導入する。上述したよ
うなTa原子の吸着とその酸化とを単位サイクルとして
原子層レベルあるいは数原子層レベルの酸化タンタルを
形成し、このサイクルを繰り返して高誘電率膜7の膜厚
を制御する。ここで、五酸化タンタル膜の成膜速度は5
nm/min程度である。このために、膜厚が10nm
の五酸化タンタル膜を形成する場合には、成膜時間は2
min程度となる。
【0053】上述したようなALCVD法でバリア絶縁
層6と高誘電率膜7を成膜すると、それぞれの組成の制
御が非常に向上する。また、この方法であると、成膜の
段差被覆性が非常に高くなり、絶縁性に優れた高品質の
容量絶縁膜が容易に形成できる。そして、この方法で形
成する高誘電率膜では酸素欠損の問題が解消するように
なり、その後の酸素雰囲気での高誘電率膜の熱処理工程
が不要になる。上記の効果は、高誘電率膜が五酸化タン
タル膜の場合に限らず、図2の説明の中で示した金属酸
化膜の場合にも同様に生じる。
【0054】次に、本発明の第2の実施の形態について
図6と図7を参照して説明する。この実施の形態は、
0.10μmの設計基準で製造するロジックデバイスに
MIM構造のキャパシタが形成される場合である。ここ
で、本発明の容量絶縁膜中のリーク電流において生じる
効果を具体的に示す。
【0055】図6(a)に示すように、導電型がP型の
シリコン基板21表面に素子分離領域22をSTI(S
hallow Trench Isolation)法
で形成する。そして、シリコン基板21上にゲート絶縁
膜を介して多結晶シリコン層23を形成し、この多結晶
シリコン層23の側壁に公知の方法でサイドウォール絶
縁膜24を形成する。
【0056】そして、導電型がN型のソース・ドレイン
拡散層25をイオン注入と熱処理とで形成する。更にサ
リサイド技術で多結晶シリコン層23の表面とソース・
ドレイン拡散層25の表面に選択的にシリサイド層26
を形成する。ここで、シリサイド層26はコバルトシリ
サイドで形成される。
【0057】次に、シリコン窒化膜で保護絶縁膜27を
形成し、シリコン酸化膜で第1層間絶縁膜28を積層し
て形成する。そして、第1層間絶縁膜28の所定の領域
を開口しプラグ29を形成する。ここで、プラグ29は
タングステンで構成される。
【0058】次に、エッチングストッパー層30と第2
層間絶縁膜31を積層して堆積させる。ここで、エッチ
ングストッパー層30は薄いシリコン窒化膜であり、第
2層間絶縁膜31はシリコン酸化膜である。
【0059】この第2層間絶縁膜31の所定の領域を反
応性イオンエッチング(RIE)でドライエッチングし
容量用開孔32を形成する。ここで、エッチングストッ
パー層30は、上記RIEにおけるドライエッチングか
らプラグ29を保護する。そして、続くドライエッチン
グでエッチングストッパー層30を選択的に除去して上
記容量用開孔32は形成される。
【0060】次に、図6(b)に示すように、容量用開
孔32の内面に沿って下部電極33を形成する。この下
部電極33はプラグ29と接続している。ここで、下部
電極33は膜厚が20nm程度のTiN膜で構成され
る。
【0061】次に、図7(a)に示すように、下部電極
33および第2層間絶縁膜31表面に、第1の実施の形
態で説明したように、バリア絶縁層34を膜厚2nmの
アルミナ膜で形成し、更に、高誘電率膜35を膜厚10
nmの五酸化タンタルで形成する。
【0062】次に、図7(b)に示すように、高誘電率
膜35上にバリア導電層36とタングステン膜37を形
成し、公知のフォトリソグラフィ技術とドライエッチン
グ技術とでパターニングし上部電極38とする。このよ
うにして、MIM構造のキャパシタの基本構造が完成す
る。
【0063】このようにして形成したMIM構造のキャ
パシタのリーク電流について詳細に調べた。その結果を
図8で説明する。ここで、図8では、横軸に下部電極3
3と上部電極38間に印加する電圧をとっている。具体
的には、ソース・ドレイン拡散層25およびシリコン基
板21を接地電位にし、上部電極38に正負の電圧を印
加している。そして、縦軸に容量(絶縁)膜中のリーク
電流Jをとっている。また、測定温度をパラメーターと
して室温(25℃)、85℃、125℃にしている。
【0064】図8から判るように、本発明では、容量膜
中のリーク電流は全く測定温度に依存しなくなる。これ
は、バリア絶縁層34中を流れる電流に温度依存性が全
く無くなるからである。ここで、バリア絶縁層34中の
電子の流れは、FowlerNordheim(F−
N)トンネル電流あるいは直接トンネル電流機構にな
る。
【0065】比較として、従来のMIM構造のキャパシ
タの場合について説明する。従来の技術の構造は図9に
示している。ここで、下部電極33上に高誘電率膜35
を被着させる他は、第2の実施の形態で説明したのと同
じ構成である。すなわち、下部電極33上に高誘電率膜
35が膜厚10nmの五酸化タンタルで形成され、高誘
電率膜35上にバリア導電層36とタングステン膜37
とで上部電極38が形成されている。
【0066】このようにして形成したMIM構造のキャ
パシタのリーク電流の結果を図10で説明する。ここ
で、図10では、横軸に下部電極33と上部電極38間
に印加する電圧をとり、縦軸に容量(絶縁)膜中のリー
ク電流Jをとっている。また、測定温度をパラメーター
として室温(25℃)、85℃、125℃にしている。
図10から判るように、従来の構造では、容量膜中のリ
ーク電流は測定温度に大きく依存する。すなわち、測定
温度が上がるとリーク電流が増大するようになる。これ
は、図12に説明した特性の具体例となっている。
【0067】第2の実施の形態では、バリア絶縁層34
が下部電極33表面に形成される場合について説明して
いるが、第1の実施の形態で図3に基づいて説明したの
と同様に、バリア絶縁層が高誘電率膜と上部電極間に介
在する場合、あるいは、バリア絶縁層が下部電極と高誘
電率膜間および上部電極と高誘電率膜間に介在する場合
でも、容量絶縁膜中のリーク電流の温度依存性は消滅す
る。
【0068】以上の実施の形態においては、下部電極あ
るいは上部電極に用いる金属膜として、オスミウム(O
s)もしくはその酸化物あるいはレニウム(Re)、白
金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)を
用いてもよい。しかし、上述したALCVD法でバリア
絶縁層を形成する場合には、上記レニウム、白金、パラ
ジウム、ロジウム等の金属膜の表面に酸素あるいは水酸
基を吸着させておく必要がある。また金属膜としては、
チタン(Ti)、タンタル(Ta)、ルテニウム(R
u)、イリジウム(Ir)を用いてもよい。更には、導
電性のある金属化合物を用いてもよい。このような金属
化合物としては、上述した金属酸化物、金属窒化物の他
に、金属の酸窒化物、炭化物等がある。
【0069】あるいは、下部電極あるいは上部電極を構
成する金属膜として、異種の金属膜を積層して用いても
よい。
【0070】また、上記の実施の形態では、バリア絶縁
層としてアルミナ膜、SiON膜について説明したが、
バリア絶縁層はF−Nトンネル電流あるいは直接トンネ
ル電流機構を有する絶縁膜であればよい。
【0071】また、上記の実施の形態では、ALCVD
法で五酸化タンタル膜を形成する場合について詳述し
た。このALCVD法で高誘電率膜である二酸化ジリコ
ニウム(ZrO2 )、二酸化ハフニウム(HfO2 )、
STO(SrTiO3 )膜、BST((Ba,Sr)T
iO3 )膜を成膜する場合には、図5(b)に示したソ
ースガスとして、それぞれ、塩化ジルコニウムあるいは
Zrのアルコラート、塩化ハフニウム、ストロンチウム
DRM、バリウムDRM、塩化チタンを用いるとよい。
【0072】上記の高誘電率膜の比誘電率は、二酸化ジ
リコニウム(ZrO2 )でその比誘電率は25、二酸化
ハフニウム(HfO2 )で30、STO(SrTiO
3 )膜で100、BST((Ba,Sr)TiO3 )膜
で300程度と安定して容量値の高い容量絶縁膜とな
る。なお、この場合の成膜温度は上述したような200
℃〜350℃でよい。
【0073】また、上述したALCVD法で上記のよう
な金属酸化膜を成膜すると、この金属酸化膜をMIM構
造のキャパシタの容量絶縁膜として使用できるようにな
る。なお、このような金属酸化膜は異種のものを積層し
て用いてもよい。
【0074】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の主要部
では、金属酸化膜のような高誘電率材料を容量絶縁膜に
用いるMIM構造のキャパシタにおいて、キャパシタの
下部電極あるいは上部電極と上記高誘電率材料との間
に、膜中の電子の流れがFowler Nordhei
m(F−N)トンネル電流機構あるいは直接トンネル電
流機構となる絶縁膜をバリア絶縁層として介在させる。
あるいは、上記バリア絶縁層あるいは容量絶縁膜を原子
層化学気相成長(ALCVD)法で形成する。
【0075】このために、本発明では、容量絶縁膜の組
成の制御が非常に向上すると共に、成膜の段差被覆性が
非常に高くなる。そして、高い誘電率で絶縁性に優れ、
動作温度依存性の小さな高品質の容量絶縁膜が容易に形
成できる。
【0076】このようにして、MIM構造のキャパシタ
を搭載した半導体装置の動作が非常に安定するようにな
る。そして、高誘電率膜をキャパシタの容量絶縁膜とし
た、信頼性の高いスタック型のキャパシタが可能にな
り、半導体装置の超高集積化および高密度化が大幅に促
進される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を説明するためのM
IM構造キャパシタの平面図とその断面図である。
【図2】上記MIM構造キャパシタの一部拡大した断面
図である。
【図3】別のMIM構造キャパシタの一部拡大した断面
図である。
【図4】本発明の容量絶縁膜の成膜方法を説明するため
のキャパシタ断面図と反応ガスの導入シーケンス図であ
る。
【図5】本発明の容量絶縁膜の成膜方法を説明するため
のキャパシタ断面図と反応ガスの導入シーケンス図であ
る。
【図6】本発明の第2の実施の形態を説明するためのM
IM構造キャパシタの製造工程順の断面図である。
【図7】上記MIM構造キャパシタの製造工程の続きを
示す工程順の断面図である。
【図8】本発明の効果を説明するためのグラフである。
【図9】本発明の第2の実施の形態と対比するための従
来のMIM構造キャパシタの断面図である。
【図10】上記従来のMIM構造キャパシタの容量絶縁
膜中のリーク電流を示すグラフである。
【図11】従来の技術で形成したMIM構造キャパシタ
の平面図と断面図である。
【図12】従来の技術での課題を説明するための容量膜
中のリーク電流の測定温度依存性を示すグラフである。
【符号の説明】
1,21,101 シリコン基板 2,102 拡散層 3,103 層間絶縁膜 4,29,104 プラグ 5,33,105 下部電極 6,6a,34 バリア絶縁層 7,35 高誘電率膜 8,106 容量絶縁膜 9,38,107 上部電極 10,11 点線円 22 素子分離領域 23 多結晶シリコン層 24 サイドウォール絶縁膜 25 ソース・ドレイン拡散層 26 シリサイド層 27 保護絶縁膜 28 第1層間絶縁膜 30 エッチングストッパー層 31 第2層間絶縁膜 32 容量用開孔 36 バリア導電層 37 タングステン膜
フロントページの続き Fターム(参考) 5F083 AD24 AD42 GA06 JA03 JA05 JA06 JA14 JA15 JA17 JA35 JA38 JA39 JA40 JA43 MA06 MA17 NA01 PR21

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に下部電極、容量絶縁膜お
    よび上部電極を順次積層して形成したキャパシタを有
    し、前記下部電極と上部電極とは金属膜で構成され、前
    記容量絶縁膜は第1の誘電体膜と第2の誘電体膜の積層
    膜で構成され、前記第1の誘電体膜は前記下部電極ある
    いは上部電極と前記第2の誘電体膜との間に介在し、前
    記第1の誘電体膜中の電子の流れがFowler No
    rdheim(F−N)トンネル電流機構あるいは直接
    トンネル電流機構となることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の誘電体膜はアルミナ膜である
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の誘電体膜が金属酸化膜で構成
    されていることを特徴とする請求項1または請求項2記
    載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記金属酸化膜はTa25 膜、ZrO
    2 膜、HfO2 膜、SrTiO3 膜、(Ba,Sr)T
    iO3 膜あるいはPb(Zr,Ti)O3 膜であること
    を特徴とする請求項3記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 半導体基板上にキャパシタの下部電極を
    金属膜で形成し原子層化学気相成長(ALCVD)法で
    もって前記下部電極を被覆する容量絶縁膜を形成する工
    程と、前記容量絶縁膜上にキャパシタの上部電極を形成
    する工程と、を含むことを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  6. 【請求項6】 前記容量絶縁膜は第1の誘電体膜と第2
    の誘電体膜の積層膜で構成され、原子層化学気相成長
    (ALCVD)法でもって前記第1の誘電体膜を前記下
    部電極上あるいは前記第2の誘電体膜上に被着させるこ
    とを特徴とする請求項5記載の半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記第1の誘電体膜はアルミナ膜であ
    り、前記第2の誘電体膜は金属酸化膜で構成されること
    を特徴とする請求項6記載の半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記金属酸化膜はTa25 膜、ZrO
    2 膜、HfO2 膜、SrTiO3 膜、(Ba,Sr)T
    iO3 膜あるいはPb(Zr,Ti)O3 膜であること
    を特徴とする請求項7記載の半導体装置。
  9. 【請求項9】 前記第1の誘電体膜を被着させる工程に
    おいて、トリメチルアルミニウム(TMA)と酸化ガス
    とを反応ガスとした原子層化学気相成長(ALCVD)
    法でアルミナ膜を形成することを特徴とする請求項6、
    請求項7または請求項8記載の半導体装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記容量絶縁膜はTa25 膜、Zr
    2 膜、HfO2 膜、SrTiO3 膜、(Ba,Sr)
    TiO3 膜またはPb(Zr,Ti)O3 膜であること
    を特徴とする請求項5記載の半導体装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記金属膜は金属酸化物あるいは金属
    窒化物で構成されることを特徴とする請求項5から請求
    項10のうち1つの請求項に記載の半導体装置の製造方
    法。
  12. 【請求項12】 前記金属酸化物、金属窒化物は、Ru
    2 、IrO2 、TiN、TaNあるいはWNであるこ
    とを特徴とする請求項11記載の半導体装置の製造方
    法。
JP2001020514A 2001-01-29 2001-01-29 半導体装置およびその製造方法 Pending JP2002222934A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001020514A JP2002222934A (ja) 2001-01-29 2001-01-29 半導体装置およびその製造方法
US10/053,598 US6596602B2 (en) 2001-01-29 2002-01-24 Method of fabricating a high dielectric constant metal oxide capacity insulator film using atomic layer CVD
KR1020020005125A KR20020063525A (ko) 2001-01-29 2002-01-29 반도체 장치의 제조 방법
TW091101527A TW538536B (en) 2001-01-29 2002-01-29 Method for fabricating a semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001020514A JP2002222934A (ja) 2001-01-29 2001-01-29 半導体装置およびその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005025932A Division JP2005184024A (ja) 2005-02-02 2005-02-02 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002222934A true JP2002222934A (ja) 2002-08-09

Family

ID=18886212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001020514A Pending JP2002222934A (ja) 2001-01-29 2001-01-29 半導体装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6596602B2 (ja)
JP (1) JP2002222934A (ja)
KR (1) KR20020063525A (ja)
TW (1) TW538536B (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100908A (ja) * 2001-09-14 2003-04-04 Hynix Semiconductor Inc 高誘電膜を備えた半導体素子及びその製造方法
JP2004296814A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Elpida Memory Inc 金属酸化膜の形成方法
JP2005064522A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Samsung Electronics Co Ltd 半導体装置のキャパシタおよびそれを備えるメモリ装置
US6875667B2 (en) 2002-10-10 2005-04-05 Nec Electronics Corporation Method for forming capacitor
US6903398B2 (en) 2002-12-27 2005-06-07 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same
US6982472B2 (en) 2003-02-28 2006-01-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and capacitor
JP2006135339A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Hynix Semiconductor Inc ジルコニウム酸化膜を有する半導体素子のキャパシタ及びその製造方法
US7053432B2 (en) * 2000-08-31 2006-05-30 Micron Technology, Inc. Enhanced surface area capacitor fabrication methods
US7095072B2 (en) 2003-01-16 2006-08-22 Nec Electronics Corporation Semiconductor device with wiring layers forming a capacitor
US7109542B2 (en) 2000-08-31 2006-09-19 Micron Technology, Inc. Capacitor constructions having a conductive layer
US7112503B1 (en) 2000-08-31 2006-09-26 Micron Technology, Inc. Enhanced surface area capacitor fabrication methods
CN1319128C (zh) * 2003-01-02 2007-05-30 上海华虹(集团)有限公司 一种高介电栅堆层结构
JP2007141904A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Elpida Memory Inc キャパシタおよびその製造方法
JP2008515234A (ja) * 2004-09-30 2008-05-08 東京エレクトロン株式会社 不動態化された金属層を形成する方法及びシステム
US7440255B2 (en) 2003-07-21 2008-10-21 Micron Technology, Inc. Capacitor constructions and methods of forming
US7834419B2 (en) 2005-12-08 2010-11-16 Panasonic Corporation Semiconductor device and method for fabricating the same
US8203176B2 (en) 2007-03-08 2012-06-19 Renesas Electronics Corporation Dielectric, capacitor using dielectric, semiconductor device using dielectric, and manufacturing method of dielectric
JP2013089964A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Imec Ru含有酸素拡散バリア
US8901657B1 (en) * 2009-08-14 2014-12-02 Triquint Semiconductor, Inc. Integrated capacitor having an overhanging top capacitor plate
JP2015039025A (ja) * 2014-10-17 2015-02-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6974766B1 (en) 1998-10-01 2005-12-13 Applied Materials, Inc. In situ deposition of a low κ dielectric layer, barrier layer, etch stop, and anti-reflective coating for damascene application
US7405158B2 (en) 2000-06-28 2008-07-29 Applied Materials, Inc. Methods for depositing tungsten layers employing atomic layer deposition techniques
US6551929B1 (en) 2000-06-28 2003-04-22 Applied Materials, Inc. Bifurcated deposition process for depositing refractory metal layers employing atomic layer deposition and chemical vapor deposition techniques
US7101795B1 (en) 2000-06-28 2006-09-05 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for depositing refractory metal layers employing sequential deposition techniques to form a nucleation layer
US6596643B2 (en) * 2001-05-07 2003-07-22 Applied Materials, Inc. CVD TiSiN barrier for copper integration
JP3863391B2 (ja) * 2001-06-13 2006-12-27 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9051641B2 (en) 2001-07-25 2015-06-09 Applied Materials, Inc. Cobalt deposition on barrier surfaces
US8110489B2 (en) 2001-07-25 2012-02-07 Applied Materials, Inc. Process for forming cobalt-containing materials
US20090004850A1 (en) 2001-07-25 2009-01-01 Seshadri Ganguli Process for forming cobalt and cobalt silicide materials in tungsten contact applications
US7049226B2 (en) * 2001-09-26 2006-05-23 Applied Materials, Inc. Integration of ALD tantalum nitride for copper metallization
US6916398B2 (en) 2001-10-26 2005-07-12 Applied Materials, Inc. Gas delivery apparatus and method for atomic layer deposition
US7204886B2 (en) 2002-11-14 2007-04-17 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for hybrid chemical processing
US7780785B2 (en) * 2001-10-26 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Gas delivery apparatus for atomic layer deposition
US7081271B2 (en) 2001-12-07 2006-07-25 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of refractory metal silicon nitride
US6911391B2 (en) 2002-01-26 2005-06-28 Applied Materials, Inc. Integration of titanium and titanium nitride layers
US6833161B2 (en) 2002-02-26 2004-12-21 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of tungsten nitride for metal oxide gate electrode
KR100455287B1 (ko) * 2002-02-28 2004-11-06 삼성전자주식회사 반도체 장치의 커패시터, 그 제조방법 및 상기 커패시터를채용하고 있는 전자 소자
US6972267B2 (en) 2002-03-04 2005-12-06 Applied Materials, Inc. Sequential deposition of tantalum nitride using a tantalum-containing precursor and a nitrogen-containing precursor
KR100476556B1 (ko) * 2002-04-11 2005-03-18 삼성전기주식회사 압전트랜스 장치, 압전트랜스 하우징 및 그 제조방법
US7279432B2 (en) 2002-04-16 2007-10-09 Applied Materials, Inc. System and method for forming an integrated barrier layer
US7105065B2 (en) * 2002-04-25 2006-09-12 Micron Technology, Inc. Metal layer forming methods and capacitor electrode forming methods
US7264846B2 (en) * 2002-06-04 2007-09-04 Applied Materials, Inc. Ruthenium layer formation for copper film deposition
US7910165B2 (en) * 2002-06-04 2011-03-22 Applied Materials, Inc. Ruthenium layer formation for copper film deposition
US7404985B2 (en) * 2002-06-04 2008-07-29 Applied Materials, Inc. Noble metal layer formation for copper film deposition
US7186385B2 (en) 2002-07-17 2007-03-06 Applied Materials, Inc. Apparatus for providing gas to a processing chamber
KR100475116B1 (ko) * 2002-11-12 2005-03-11 삼성전자주식회사 산화알루미늄/산화하프늄 복합유전막을 가지는 반도체메모리 소자의 커패시터 및 그 제조 방법
US7425493B2 (en) 2002-08-17 2008-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming dielectric structures and capacitors
US6784049B2 (en) * 2002-08-28 2004-08-31 Micron Technology, Inc. Method for forming refractory metal oxide layers with tetramethyldisiloxane
US7030042B2 (en) 2002-08-28 2006-04-18 Micron Technology, Inc. Systems and methods for forming tantalum oxide layers and tantalum precursor compounds
US7244683B2 (en) 2003-01-07 2007-07-17 Applied Materials, Inc. Integration of ALD/CVD barriers with porous low k materials
KR20060079144A (ko) 2003-06-18 2006-07-05 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 배리어 물질의 원자층 증착
US20050181226A1 (en) * 2004-01-26 2005-08-18 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for selectively changing thin film composition during electroless deposition in a single chamber
JP4800627B2 (ja) * 2004-03-24 2011-10-26 セイコーエプソン株式会社 強誘電体メモリ素子
US20050252449A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 Nguyen Son T Control of gas flow and delivery to suppress the formation of particles in an MOCVD/ALD system
US7241686B2 (en) * 2004-07-20 2007-07-10 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition of tantalum-containing materials using the tantalum precursor TAIMATA
US7271083B2 (en) * 2004-07-22 2007-09-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. One-transistor random access memory technology compatible with metal gate process
JP2006060170A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Nec Electronics Corp キャパシタおよび半導体装置の製造方法
KR100688499B1 (ko) 2004-08-26 2007-03-02 삼성전자주식회사 결정화 방지막을 갖는 유전막을 포함하는 mim 캐패시터및 그 제조방법
KR100609066B1 (ko) * 2004-10-15 2006-08-09 삼성전자주식회사 미세 전자 소자의 다층 유전체막 및 그 제조 방법
US7429402B2 (en) * 2004-12-10 2008-09-30 Applied Materials, Inc. Ruthenium as an underlayer for tungsten film deposition
KR20060072338A (ko) * 2004-12-23 2006-06-28 주식회사 하이닉스반도체 유전체막 형성방법 및 이를 이용한 반도체 소자의캐패시터 형성방법
KR100703966B1 (ko) * 2005-01-19 2007-04-05 삼성전자주식회사 미세 전자 소자의 다층 유전막 및 그 제조 방법
US7265048B2 (en) * 2005-03-01 2007-09-04 Applied Materials, Inc. Reduction of copper dewetting by transition metal deposition
JP4679270B2 (ja) * 2005-06-30 2011-04-27 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
KR100648860B1 (ko) * 2005-09-08 2006-11-24 주식회사 하이닉스반도체 유전막 및 그 형성방법과, 상기 유전막을 구비한 반도체메모리 소자 및 그 제조방법
JP2007081265A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7850779B2 (en) 2005-11-04 2010-12-14 Applied Materisals, Inc. Apparatus and process for plasma-enhanced atomic layer deposition
KR100670747B1 (ko) 2005-11-28 2007-01-17 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 캐패시터 제조 방법
KR100672766B1 (ko) * 2005-12-27 2007-01-22 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 캐패시터 제조 방법
US7833358B2 (en) * 2006-04-07 2010-11-16 Applied Materials, Inc. Method of recovering valuable material from exhaust gas stream of a reaction chamber
US7798096B2 (en) 2006-05-05 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Plasma, UV and ion/neutral assisted ALD or CVD in a batch tool
US7521379B2 (en) 2006-10-09 2009-04-21 Applied Materials, Inc. Deposition and densification process for titanium nitride barrier layers
KR101303178B1 (ko) 2006-10-10 2013-09-09 삼성전자주식회사 캐패시터 유전막 제조방법
US20080142483A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-19 Applied Materials, Inc. Multi-step dep-etch-dep high density plasma chemical vapor deposition processes for dielectric gapfills
US7939422B2 (en) * 2006-12-07 2011-05-10 Applied Materials, Inc. Methods of thin film process
KR100849725B1 (ko) * 2007-06-28 2008-08-01 주식회사 하이닉스반도체 급속 증기 증착법을 이용한 반도체 소자의 소자분리막형성방법
US7585762B2 (en) 2007-09-25 2009-09-08 Applied Materials, Inc. Vapor deposition processes for tantalum carbide nitride materials
US7678298B2 (en) 2007-09-25 2010-03-16 Applied Materials, Inc. Tantalum carbide nitride materials by vapor deposition processes
US20090085156A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Gilbert Dewey Metal surface treatments for uniformly growing dielectric layers
US7824743B2 (en) 2007-09-28 2010-11-02 Applied Materials, Inc. Deposition processes for titanium nitride barrier and aluminum
US7737028B2 (en) * 2007-09-28 2010-06-15 Applied Materials, Inc. Selective ruthenium deposition on copper materials
US20100062149A1 (en) 2008-09-08 2010-03-11 Applied Materials, Inc. Method for tuning a deposition rate during an atomic layer deposition process
US8491967B2 (en) 2008-09-08 2013-07-23 Applied Materials, Inc. In-situ chamber treatment and deposition process
US8146896B2 (en) 2008-10-31 2012-04-03 Applied Materials, Inc. Chemical precursor ampoule for vapor deposition processes
WO2010103452A1 (en) * 2009-03-11 2010-09-16 Nxp B.V. Low-frequency filter comprising maxwell-wagner stack
US8564094B2 (en) 2009-09-09 2013-10-22 Micron Technology, Inc. Capacitors including at least two portions of a metal nitride material, methods of forming such structures, and semiconductor devices including such structures
US9324576B2 (en) 2010-05-27 2016-04-26 Applied Materials, Inc. Selective etch for silicon films
US8741778B2 (en) 2010-12-14 2014-06-03 Applied Materials, Inc. Uniform dry etch in two stages
US8492874B2 (en) 2011-02-04 2013-07-23 Qualcomm Incorporated High density metal-insulator-metal trench capacitor
US8771539B2 (en) 2011-02-22 2014-07-08 Applied Materials, Inc. Remotely-excited fluorine and water vapor etch
US8999856B2 (en) 2011-03-14 2015-04-07 Applied Materials, Inc. Methods for etch of sin films
US9064815B2 (en) 2011-03-14 2015-06-23 Applied Materials, Inc. Methods for etch of metal and metal-oxide films
US8771536B2 (en) 2011-08-01 2014-07-08 Applied Materials, Inc. Dry-etch for silicon-and-carbon-containing films
US8679982B2 (en) 2011-08-26 2014-03-25 Applied Materials, Inc. Selective suppression of dry-etch rate of materials containing both silicon and oxygen
US8679983B2 (en) 2011-09-01 2014-03-25 Applied Materials, Inc. Selective suppression of dry-etch rate of materials containing both silicon and nitrogen
US8927390B2 (en) 2011-09-26 2015-01-06 Applied Materials, Inc. Intrench profile
US8808563B2 (en) 2011-10-07 2014-08-19 Applied Materials, Inc. Selective etch of silicon by way of metastable hydrogen termination
WO2013070436A1 (en) 2011-11-08 2013-05-16 Applied Materials, Inc. Methods of reducing substrate dislocation during gapfill processing
US9373517B2 (en) 2012-08-02 2016-06-21 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing with DC assisted RF power for improved control
US9034770B2 (en) 2012-09-17 2015-05-19 Applied Materials, Inc. Differential silicon oxide etch
US9023734B2 (en) 2012-09-18 2015-05-05 Applied Materials, Inc. Radical-component oxide etch
US9390937B2 (en) 2012-09-20 2016-07-12 Applied Materials, Inc. Silicon-carbon-nitride selective etch
US9132436B2 (en) 2012-09-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Chemical control features in wafer process equipment
US8765574B2 (en) 2012-11-09 2014-07-01 Applied Materials, Inc. Dry etch process
US8969212B2 (en) 2012-11-20 2015-03-03 Applied Materials, Inc. Dry-etch selectivity
US8980763B2 (en) 2012-11-30 2015-03-17 Applied Materials, Inc. Dry-etch for selective tungsten removal
US9064816B2 (en) 2012-11-30 2015-06-23 Applied Materials, Inc. Dry-etch for selective oxidation removal
US9111877B2 (en) 2012-12-18 2015-08-18 Applied Materials, Inc. Non-local plasma oxide etch
US8921234B2 (en) 2012-12-21 2014-12-30 Applied Materials, Inc. Selective titanium nitride etching
US10256079B2 (en) 2013-02-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing systems having multiple plasma configurations
US9362130B2 (en) 2013-03-01 2016-06-07 Applied Materials, Inc. Enhanced etching processes using remote plasma sources
US9040422B2 (en) 2013-03-05 2015-05-26 Applied Materials, Inc. Selective titanium nitride removal
US8801952B1 (en) 2013-03-07 2014-08-12 Applied Materials, Inc. Conformal oxide dry etch
US10170282B2 (en) 2013-03-08 2019-01-01 Applied Materials, Inc. Insulated semiconductor faceplate designs
US20140271097A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Applied Materials, Inc. Processing systems and methods for halide scavenging
US8895449B1 (en) 2013-05-16 2014-11-25 Applied Materials, Inc. Delicate dry clean
US9114438B2 (en) 2013-05-21 2015-08-25 Applied Materials, Inc. Copper residue chamber clean
US9493879B2 (en) 2013-07-12 2016-11-15 Applied Materials, Inc. Selective sputtering for pattern transfer
US9773648B2 (en) 2013-08-30 2017-09-26 Applied Materials, Inc. Dual discharge modes operation for remote plasma
US8956980B1 (en) 2013-09-16 2015-02-17 Applied Materials, Inc. Selective etch of silicon nitride
US8951429B1 (en) 2013-10-29 2015-02-10 Applied Materials, Inc. Tungsten oxide processing
US9236265B2 (en) 2013-11-04 2016-01-12 Applied Materials, Inc. Silicon germanium processing
US9576809B2 (en) 2013-11-04 2017-02-21 Applied Materials, Inc. Etch suppression with germanium
US9520303B2 (en) 2013-11-12 2016-12-13 Applied Materials, Inc. Aluminum selective etch
US9245762B2 (en) 2013-12-02 2016-01-26 Applied Materials, Inc. Procedure for etch rate consistency
US9117855B2 (en) 2013-12-04 2015-08-25 Applied Materials, Inc. Polarity control for remote plasma
US9263278B2 (en) 2013-12-17 2016-02-16 Applied Materials, Inc. Dopant etch selectivity control
US9287095B2 (en) 2013-12-17 2016-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor system assemblies and methods of operation
US9190293B2 (en) 2013-12-18 2015-11-17 Applied Materials, Inc. Even tungsten etch for high aspect ratio trenches
US9287134B2 (en) 2014-01-17 2016-03-15 Applied Materials, Inc. Titanium oxide etch
US9396989B2 (en) 2014-01-27 2016-07-19 Applied Materials, Inc. Air gaps between copper lines
US9293568B2 (en) 2014-01-27 2016-03-22 Applied Materials, Inc. Method of fin patterning
US9385028B2 (en) 2014-02-03 2016-07-05 Applied Materials, Inc. Air gap process
US9299575B2 (en) 2014-03-17 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Gas-phase tungsten etch
US9299537B2 (en) 2014-03-20 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Radial waveguide systems and methods for post-match control of microwaves
US9299538B2 (en) 2014-03-20 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Radial waveguide systems and methods for post-match control of microwaves
US9136273B1 (en) 2014-03-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Flash gate air gap
US9903020B2 (en) 2014-03-31 2018-02-27 Applied Materials, Inc. Generation of compact alumina passivation layers on aluminum plasma equipment components
US9309598B2 (en) 2014-05-28 2016-04-12 Applied Materials, Inc. Oxide and metal removal
US9847289B2 (en) 2014-05-30 2017-12-19 Applied Materials, Inc. Protective via cap for improved interconnect performance
US9406523B2 (en) 2014-06-19 2016-08-02 Applied Materials, Inc. Highly selective doped oxide removal method
US9378969B2 (en) 2014-06-19 2016-06-28 Applied Materials, Inc. Low temperature gas-phase carbon removal
US9425058B2 (en) 2014-07-24 2016-08-23 Applied Materials, Inc. Simplified litho-etch-litho-etch process
US9378978B2 (en) 2014-07-31 2016-06-28 Applied Materials, Inc. Integrated oxide recess and floating gate fin trimming
US9159606B1 (en) 2014-07-31 2015-10-13 Applied Materials, Inc. Metal air gap
US9496167B2 (en) 2014-07-31 2016-11-15 Applied Materials, Inc. Integrated bit-line airgap formation and gate stack post clean
US9165786B1 (en) 2014-08-05 2015-10-20 Applied Materials, Inc. Integrated oxide and nitride recess for better channel contact in 3D architectures
US9659753B2 (en) 2014-08-07 2017-05-23 Applied Materials, Inc. Grooved insulator to reduce leakage current
US9553102B2 (en) 2014-08-19 2017-01-24 Applied Materials, Inc. Tungsten separation
US9355856B2 (en) 2014-09-12 2016-05-31 Applied Materials, Inc. V trench dry etch
US20190006459A1 (en) * 2017-06-28 2019-01-03 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. High-Dielectric Constant Capacitor Structures on III-V Substrates
FR3085540B1 (fr) * 2018-08-31 2020-09-25 St Microelectronics Rousset Dispositif integre de mesure temporelle a constante de temps ultra longue et procede de fabrication
US20220336576A1 (en) * 2021-04-16 2022-10-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6287965B1 (en) * 1997-07-28 2001-09-11 Samsung Electronics Co, Ltd. Method of forming metal layer using atomic layer deposition and semiconductor device having the metal layer as barrier metal layer or upper or lower electrode of capacitor
KR100385946B1 (ko) * 1999-12-08 2003-06-02 삼성전자주식회사 원자층 증착법을 이용한 금속층 형성방법 및 그 금속층을장벽금속층, 커패시터의 상부전극, 또는 하부전극으로구비한 반도체 소자
KR100275727B1 (ko) * 1998-01-06 2001-01-15 윤종용 반도체 장치의 커패시터 형성방법
KR100705926B1 (ko) * 1999-12-22 2007-04-11 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 캐패시터 제조방법
KR100356473B1 (ko) * 1999-12-29 2002-10-18 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 알루미늄 옥사이드 박막 형성 방법
US6420230B1 (en) * 2000-08-31 2002-07-16 Micron Technology, Inc. Capacitor fabrication methods and capacitor constructions

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7288808B2 (en) 2000-08-31 2007-10-30 Micron Technology, Inc. Capacitor constructions with enhanced surface area
US7217615B1 (en) 2000-08-31 2007-05-15 Micron Technology, Inc. Capacitor fabrication methods including forming a conductive layer
US7112503B1 (en) 2000-08-31 2006-09-26 Micron Technology, Inc. Enhanced surface area capacitor fabrication methods
US7109542B2 (en) 2000-08-31 2006-09-19 Micron Technology, Inc. Capacitor constructions having a conductive layer
US7053432B2 (en) * 2000-08-31 2006-05-30 Micron Technology, Inc. Enhanced surface area capacitor fabrication methods
JP2003100908A (ja) * 2001-09-14 2003-04-04 Hynix Semiconductor Inc 高誘電膜を備えた半導体素子及びその製造方法
US6875667B2 (en) 2002-10-10 2005-04-05 Nec Electronics Corporation Method for forming capacitor
US6903398B2 (en) 2002-12-27 2005-06-07 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same
US7524723B2 (en) 2002-12-27 2009-04-28 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same
US7125765B2 (en) 2002-12-27 2006-10-24 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same
US7307303B2 (en) 2002-12-27 2007-12-11 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same
CN1319128C (zh) * 2003-01-02 2007-05-30 上海华虹(集团)有限公司 一种高介电栅堆层结构
US7095072B2 (en) 2003-01-16 2006-08-22 Nec Electronics Corporation Semiconductor device with wiring layers forming a capacitor
US6982472B2 (en) 2003-02-28 2006-01-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and capacitor
JP2004296814A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Elpida Memory Inc 金属酸化膜の形成方法
US7440255B2 (en) 2003-07-21 2008-10-21 Micron Technology, Inc. Capacitor constructions and methods of forming
JP2005064522A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Samsung Electronics Co Ltd 半導体装置のキャパシタおよびそれを備えるメモリ装置
JP2008515234A (ja) * 2004-09-30 2008-05-08 東京エレクトロン株式会社 不動態化された金属層を形成する方法及びシステム
JP2006135339A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Hynix Semiconductor Inc ジルコニウム酸化膜を有する半導体素子のキャパシタ及びその製造方法
US8084804B2 (en) 2004-11-08 2011-12-27 Hynix Semiconductor Inc. Capacitor with zirconium oxide and method for fabricating the same
JP2007141904A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Elpida Memory Inc キャパシタおよびその製造方法
US7834419B2 (en) 2005-12-08 2010-11-16 Panasonic Corporation Semiconductor device and method for fabricating the same
US8203176B2 (en) 2007-03-08 2012-06-19 Renesas Electronics Corporation Dielectric, capacitor using dielectric, semiconductor device using dielectric, and manufacturing method of dielectric
US8901657B1 (en) * 2009-08-14 2014-12-02 Triquint Semiconductor, Inc. Integrated capacitor having an overhanging top capacitor plate
JP2013089964A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Imec Ru含有酸素拡散バリア
JP2015039025A (ja) * 2014-10-17 2015-02-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW538536B (en) 2003-06-21
US20020102810A1 (en) 2002-08-01
US6596602B2 (en) 2003-07-22
KR20020063525A (ko) 2002-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002222934A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4046588B2 (ja) キャパシタの製造方法
US7361548B2 (en) Methods of forming a capacitor using an atomic layer deposition process
JP4216585B2 (ja) ルテニウム及びタングステンを含有する層の形成方法、及びこれら層を含む集積回路構造体
US8062943B2 (en) Capacitor with zirconium oxide and method for fabricating the same
US7297591B2 (en) Method for manufacturing capacitor of semiconductor device
US6682969B1 (en) Top electrode in a strongly oxidizing environment
US7038263B2 (en) Integrated circuits with rhodium-rich structures
US7825043B2 (en) Method for fabricating capacitor in semiconductor device
US20060289921A1 (en) Method of manufacturing a capacitor for semiconductor device
JP2007073926A (ja) 誘電膜及びその形成方法並びに誘電膜を備えた半導体メモリ素子及びその製造方法
US20060154436A1 (en) Metal-insulator-metal capacitor and a fabricating method thereof
TWI232519B (en) Semiconductor device suitable for forming conductive film such as platinum with good coverage, and its manufacture
US8314004B2 (en) Semiconductor device manufacturing method
JP2005184024A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100942958B1 (ko) 박막 형성방법 및 이를 이용한 반도체 소자의 커패시터형성방법
KR100653709B1 (ko) 엠아이엠 커패시터의 형성방법들 및 그에 의해 제조된엠아이엠 커패시터들
KR101075528B1 (ko) 반도체 장치의 캐패시터 제조방법
JP2000243921A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004363151A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
KR20080079491A (ko) 고유전막을 갖는 커패시터의 제조 방법 및 이에 의해제조된 커패시터

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041130