JP2002221682A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JP2002221682A
JP2002221682A JP2001017374A JP2001017374A JP2002221682A JP 2002221682 A JP2002221682 A JP 2002221682A JP 2001017374 A JP2001017374 A JP 2001017374A JP 2001017374 A JP2001017374 A JP 2001017374A JP 2002221682 A JP2002221682 A JP 2002221682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
cylindrical lens
spot diameter
beam spot
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001017374A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Ito
悟 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001017374A priority Critical patent/JP2002221682A/ja
Publication of JP2002221682A publication Critical patent/JP2002221682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は光学素子による結像状態を主副独立に
検出し、主副独立に焦点位置を調整して画像品質の良好
な光書込を行う光走査装置を提供する。 【解決手段】マルチビーム光走査装置1は、光学ユニッ
ト2から出射されて、主シリンドリカルレンズ4及び副
主シリンドリカルレンズ3を通過した光ビームをポリゴ
ンミラー5、fθレンズ6等の走査光学系で偏向して被
走査面である感光体10上に集光させるが、感光体10
に対応する位置でビーム位置検出部12でこの光ビーム
を検出する。ビーム位置検出部12からのビーム検出信
号に基づいて主走査方向及び副走査方向のビームスポッ
ト径をビーム径計測部13で計測して、当該計測したビ
ームスポット径に基づいて、ビーム径制御部14で、主
シリンドリカルレンズ4と副シリンドリカルレンズ3を
それぞれ個別に光軸方向に移動させてビームスポット径
を制御する。したがって、安価にかつ高精度にビームス
ポット径を調整することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光走査装置に関
し、詳細には、環境条件で光学特性の変化する光学素子
による主副独立に結像状態を検出して、主副独立に焦点
位置を調整して画像品質の良好な光書込を行う光走査装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザーを利用した光走査装置は、レー
ザープリンタ、複写装置及びファクシミリ装置等に用い
られている。
【0003】レーザーを利用した光走査装置において
は、一般に、画像データにより変調したレーザービーム
を一定速度で回転するポリゴンミラーに投射し、ポリゴ
ンミラーでライン状に走査させる。光走査装置は、ポリ
ゴンミラーでライン状に走査されたレーザービームを走
査レンズにより等速直線変換し、感光体上に照射して、
書き込みを行っている。
【0004】このようなレーザーを利用した光走査装置
においては、画像記録が高精細化、高密度化する中で、
光走査装置にも光ビームのビームスポット径やビームピ
ッチの高精度化が求められているが、ビームを高精度に
調整したとしても光スポットを微小化したときに、温度
等の環境変動によりプラスティックレンズである走査レ
ンズの屈折率が変化したり、形状が変化したりすること
の影響により、走査面上のビームスポット径やビームピ
ッチが変動するという問題があった。
【0005】そこで、従来、レーザ光源から放射された
レーザビームを、微小な点に集光すると共に被走査面上
を略等速度でライン状に走査するレーザビーム走査光学
装置において、前記レーザ光源から放射されたレーザビ
ームの集光位置を調整するための光学素子と、走査され
たレーザビームが通過したことを検出して検出信号を発
生する検出手段と、前記検出信号の発生から所定時間後
に前記レーザ光源をパルス発光させるパルス発光手段
と、前記被走査面と光学的に略等価位置に配置されたビ
ーム集光状態検出手段と、前記ビーム集光状態検出手段
の検出結果に基づいて前記光学素子を駆動し、レーザビ
ームの集光位置を調整する制御手段と、を備えたことを
特徴とするレーザビーム走査光学装置が提案されている
(特開平10−020225号公報参照)。
【0006】すなわち、このレーザビーム走査光学装置
は、レーザ光源をパルス発光させて偏向器前の感光体面
上のビームスポットのデフォーカス量、すなわち、パル
スビームをナイフエッジ法によるセンサ(ビーム集光状
態検出手段)で検出して、その量に応じてフォーカシン
グレンズを光軸方向に動かすことによりレーザビームの
焦点位置を調整している。
【0007】また、従来、レーザー光を発光する光源
と、光源から出射されたレーザー光をコリメートするコ
リメータレンズと、コリメータレンズを通過した後のレ
ーザー光を受光する光電変換素子と、光電変換素子の出
力に応じてコリメータレンズの位置を光軸方向に調整す
る調整手段と、を有する走査光学装置において、上記調
整手段は、画像信号に応じて明滅するレーザー光を受光
した際の光電変換素子の最大出力値と最小出力値の差に
応じて上記コリメータレンズの位置を調整する走査光学
装置が提案されている(特許第2761723号公報参
照)。
【0008】すなわち、この走査光学装置は、画像信号
に応じて明滅するレーザー光を受光した際の光電変換素
子の最大出力値と最小出力値の差に応じてコリメータレ
ンズの位置を光軸方向に移動させてレーザビームの焦点
位置を調整している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平10−20225号公報記載の従来技術にあって
は、光ビームの結像状態の検知においてパルス発光を前
提にしているが、実際には、パルス発光のタイミングが
ずれるため、検知精度が低下するという問題があった。
また、この従来技術では、パルスビームのデフォーカス
量をナイフエッジ法のセンサを用いて検出しているが、
ナイフエッジ法のセンサでは、主走査方向の光ビームの
結像状態は検知できるが、副走査方向の光ビームの結像
状態を検知することができず、副走査方向の調整を行う
ことができないという問題があった。
【0010】さらに、上記特開平10−20225号公
報記載の従来技術及び特許第2761723号公報記載
の従来技術にあっては、コリメートレンズを光軸方向に
移動させて焦点位置の調整を行っているため、高精度の
要求される光源とコリメートレンズの位置関係ずれ、光
軸ずれが発生するおそれがあり、実際には調整は困難で
あるという問題があった。また、コリメートレンズを光
軸方向に調整しても、主副同時に焦点位置を補正できる
とは限らないという問題がある。
【0011】そこで、本発明は、簡単な機構で主副独立
に結像状態を検知し,主副独立に焦点位置を補正するこ
とを目的としている。
【0012】具体的には、請求項1記載の発明は、光学
ユニットから出射されて、主シリンドリカルレンズ及び
副主シリンドリカルレンズを通過した光ビームを走査光
学系で偏向して被走査面上に集光させる際に、当該被走
査面に対応する位置でビーム検出手段で光ビームを検出
し、当該光ビーム検出手段からのビーム検出信号に基づ
いて主走査方向及び副走査方向のビームスポット径をビ
ームスポット径計測手段で計測して、当該計測したビー
ムスポット径に基づいて、ビーム径制御手段で、主シリ
ンドリカルレンズと副シリンドリカルレンズをそれぞれ
個別に光軸方向に移動させてビームスポット径を制御す
ることにより、安価にかつ高精度にビームスポット径を
調整し、レーザビームの特性の劣化を防止して、高品質
な画像形成を行うことのできる光走査装置を提供するこ
とを目的としている。
【0013】請求項2記載の発明は、光学ユニットから
出射されて、主シリンドリカルレンズ及び副主シリンド
リカルレンズを通過した光ビームを走査光学系で偏向し
て被走査面上に集光させ際に、当該被走査面に対応する
位置でビーム検出手段で光ビームを検出し、当該光ビー
ム検出手段からのビーム検出信号に基づいて主走査方向
及び副走査方向のビームスポット径をビームスポット径
計測手段で計測して、当該計測したビームスポット径に
基づいて、ビーム径制御手段で、主シリンドリカルレン
ズと副シリンドリカルレンズをそれぞれ個別に光軸方向
に移動させてビームスポット径を制御するとともに、光
ビーム検出手段からのビーム検出信号に基づいて副走査
ピッチ計測手段で副走査方向のビームピッチを計測し
て、当該計測した副走査方向のビームピッチに基づい
て、ピッチ制御手段で、主シリンドリカルレンズ、副シ
リンドリカルレンズ及び光源ユニットをそれぞれ個別に
光軸方向に移動させて副走査方向のビームピッチを制御
することにより、安価にかつ高精度にビームスポット径
及びビームピッチを調整し、複数のレーザビームの特性
の劣化を防止して、より一層高品質な画像形成を行うこ
とのできる光走査装置を提供することを目的としてい
る。
【0014】請求項3記載の発明は、主シリンドリカル
レンズ及び副シリンドリカルレンズをそれぞれ所定の位
置から順次移動させて、ビームスポット径計測手段でビ
ームスポット径を計測して、ビームスポット径制御手段
で、当該ビームスポット径計測手段の一連の計測結果に
基づいてビームスポットが最大に絞り込まれているビー
ムウエスト位置を検出して、当該ビームウエスト位置に
主シリンドリカルレンズと副シリンドリカルレンズをそ
れぞれ移動することにより、環境変動があっても、安定
して良好なビームスポット径を得ることができ、より一
層高品質な画像形成を安価に行うことのできる光走査装
置を提供することを目的としている。
【0015】請求項4記載の発明は、ビーム径制御手段
で、ビームスポット径計測手段の計測したビームスポッ
ト径の所定の計測値をしきい値とし、ビームスポット径
計測手段の計測値と当該しきい値とが交差する2点の中
点としてビームウエスト位置を検出することにより、ビ
ームウエスト近辺のビームスポット径計測値にノイズが
乗っていても、安定して正確なビームウエスト位置を検
出し、より一層高品質な画像形成を安価に行うことので
きる光走査装置を提供することを目的としている。
【0016】請求項5記載の発明は、ビーム径制御手段
で、ビームスポット径計測手段の計測したビームスポッ
ト径の最大値または最小値から一定のバイアスを持たせ
た検出値をしきい値とし、ビームスポット径計測手段の
計測値と当該しきい値とが交差する2点の中点としてビ
ームウエスト位置を検出することにより、ビームスポッ
ト径計測値に変動があっても、安定して正確なビームウ
エスト位置を検出し、より一層高品質な画像形成を安価
に行うことのできる光走査装置を提供することを目的と
している。
【0017】請求項6記載の発明は、ビーム径制御手段
で、主走査方向のビームウエスト位置を検出して、当該
検出したビームウエスト位置に主シリンドリカルレンズ
を移動するとともに、副走査方向のビームウエスト位置
を検出して、当該検出したビームウエスト位置に副シリ
ンドリカルレンズを移動し、副走査ピッチ計測手段で、
ビームピッチを計測して、ピッチ制御手段で、適正なビ
ームピッチとなるとともに、主ビームスポット及び副ビ
ームスポットが最大に絞り込まれた状態を維持しつつ、
光源ユニット、主シリンドリカルレンズ及び副シリンド
リカルレンズを移動させることにより、環境変動があっ
ても安定して良好なビーム径及びビームピッチに調整
し、より一層高品質な画像形成を安価に行うことのでき
る光走査装置を提供することを目的としている。
【0018】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の光
走査装置は、光ビームを出射する光源ユニットと、前記
光学ユニットから出射された光ビームの主走査方向のビ
ームスポット径を調整する主シリンドリカルレンズと、
前記光学ユニットから出射された光ビームの副走査方向
のビームスポット径を調整する副シリンドリカルレンズ
と、前記光源ユニットから出射され前記主シリンドリカ
ルレンズ及び前記副主シリンドリカルレンズを通過した
光ビームを偏向して被走査面上に集光させる走査光学系
と、前記被走査面に対応する位置で前記光ビームを検出
する光ビーム検出手段と、前記光ビーム検出手段からの
ビーム検出信号に基づいて主走査方向及び副走査方向の
ビームスポット径を計測するビームスポット径計測手段
と、前記被走査面上の主走査方向及び副走査方向のビー
ムスポット径を制御するビーム径制御手段と、を備え、
前記ビーム径制御手段は、前記ビームスポット径計測手
段の計測したビームスポット径に基づいて、前記主シリ
ンドリカルレンズと前記副シリンドリカルレンズをそれ
ぞれ個別に光軸方向に移動させてビームスポット径を制
御することにより、上記目的を達成している。
【0019】上記構成によれば、光学ユニットから出射
されて、主シリンドリカルレンズ及び副主シリンドリカ
ルレンズを通過した光ビームを走査光学系で偏向して被
走査面上に集光させ際に、当該被走査面に対応する位置
でビーム検出手段で光ビームを検出し、当該光ビーム検
出手段からのビーム検出信号に基づいて主走査方向及び
副走査方向のビームスポット径をビームスポット径計測
手段で計測して、当該計測したビームスポット径に基づ
いて、ビーム径制御手段で、主シリンドリカルレンズと
副シリンドリカルレンズをそれぞれ個別に光軸方向に移
動させてビームスポット径を制御するので、安価にかつ
高精度にビームスポット径を調整することができ、レー
ザビームの特性の劣化を防止して、高品質な画像形成を
行うことができる。
【0020】請求項2記載の発明の光走査装置は、複数
の光ビームを出射する光源ユニットと、前記光学ユニッ
トから出射された光ビームの主走査方向のビームスポッ
ト径を調整する主シリンドリカルレンズと、前記光学ユ
ニットから出射された光ビームの副走査方向のビームス
ポット径を調整する副シリンドリカルレンズと、前記光
源ユニットから出射され前記主シリンドリカルレンズ及
び前記副主シリンドリカルレンズを通過した光ビームを
偏向して被走査面上に集光させる走査光学系と、前記被
走査面に対応する位置で前記複数の光ビームを検出する
光ビーム検出手段と、前記光ビーム検出手段からのビー
ム検出信号に基づいて主走査方向及び副走査方向のビー
ムスポット径を計測するビームスポット径計測手段と、
前記光ビーム検出手段からのビーム検出信号に基づいて
副走査方向のビームピッチを計測する副走査ピッチ計測
手段と、前記被走査面上の主走査方向及び副走査方向の
ビームスポット径を制御するビーム径制御手段と、前記
副走査方向のビームピッチを制御するピッチ制御手段
と、を備え、前記ビーム径制御手段は、前記ビームスポ
ット径計測手段の計測したビームスポット径に基づい
て、前記主シリンドリカルレンズと前記副シリンドリカ
ルレンズをそれぞれ個別に光軸方向に移動させてビーム
スポット径を制御し、前記ピッチ制御手段は、前記副走
査ピッチ計測手段の計測した副走査方向のビームピッチ
に基づいて前記主シリンドリカルレンズ、前記副シリン
ドリカルレンズ及び前記光源ユニットをそれぞれ個別に
光軸方向に移動させて副走査方向のビームピッチを制御
することにより、上記目的を達成している。
【0021】上記構成によれば、光学ユニットから出射
されて、主シリンドリカルレンズ及び副主シリンドリカ
ルレンズを通過した光ビームを走査光学系で偏向して被
走査面上に集光させる際に、当該被走査面に対応する位
置でビーム検出手段で光ビームを検出し、当該光ビーム
検出手段からのビーム検出信号に基づいて主走査方向及
び副走査方向のビームスポット径をビームスポット径計
測手段で計測して、当該計測したビームスポット径に基
づいて、ビーム径制御手段で、主シリンドリカルレンズ
と副シリンドリカルレンズをそれぞれ個別に光軸方向に
移動させてビームスポット径を制御するとともに、光ビ
ーム検出手段からのビーム検出信号に基づいて副走査ピ
ッチ計測手段で副走査方向のビームピッチを計測して、
当該計測した副走査方向のビームピッチに基づいて、ピ
ッチ制御手段で、主シリンドリカルレンズ、副シリンド
リカルレンズ及び光源ユニットをそれぞれ個別に光軸方
向に移動させて副走査方向のビームピッチを制御するの
で、安価にかつ高精度にビームスポット径及びビームピ
ッチを調整することができ、複数のレーザビームの特性
の劣化を防止して、より一層高品質な画像形成を行うこ
とができる。
【0022】上記各場合において、例えば、請求項3に
記載するように、前記光走査装置は、前記主シリンドリ
カルレンズ及び前記副シリンドリカルレンズをそれぞれ
所定の位置から順次移動させて、前記ビームスポット径
計測手段にビームスポット径を計測させ、前記ビーム径
制御手段が、当該ビームスポット径計測手段の一連の計
測結果に基づいてビームスポットが最大に絞り込まれて
いるビームウエスト位置を検出して、当該ビームウエス
ト位置に前記主シリンドリカルレンズと前記副シリンド
リカルレンズをそれぞれ移動するものであってもよい。
【0023】上記構成によれば、主シリンドリカルレン
ズ及び副シリンドリカルレンズをそれぞれ所定の位置か
ら順次移動させて、ビームスポット径計測手段でビーム
スポット径を計測して、ビームスポット径制御手段で、
当該ビームスポット径計測手段の一連の計測結果に基づ
いてビームスポットが最大に絞り込まれているビームウ
エスト位置を検出して、当該ビームウエスト位置に主シ
リンドリカルレンズと副シリンドリカルレンズをそれぞ
れ移動するので、環境変動があっても、安定して良好な
ビームスポット径を得ることができ、より一層高品質な
画像形成を安価に行うことができる。
【0024】また、例えば、請求項4に記載するよう
に、前記ビーム径制御手段は、前記ビームスポット径計
測手段の計測したビームスポット径の所定の計測値をし
きい値とし、ビームスポット径計測手段の計測値と当該
しきい値とが交差する2点の中点として前記ビームウエ
スト位置を検出するものであってもよい。
【0025】上記構成によれば、ビーム径制御手段で、
ビームスポット径計測手段の計測したビームスポット径
の所定の計測値をしきい値とし、ビームスポット径計測
手段の計測値と当該しきい値とが交差する2点の中点と
してビームウエスト位置を検出するので、ビームウエス
ト近辺のビームスポット径計測値にノイズが乗っていて
も、安定して正確なビームウエスト位置を検出すること
ができ、より一層高品質な画像形成を安価に行うことが
できる。
【0026】さらに、例えば、請求項5に記載するよう
に、前記ビーム径制御手段は、前記ビームスポット径計
測手段の計測したビームスポット径の最大値または最小
値から一定のバイアスを持たせた値をしきい値とし、ビ
ームスポット径計測手段の計測値と当該しきい値とが交
差する2点の中点として前記ビームウエスト位置を検出
するものであってもよい。
【0027】上記構成によれば、ビーム径制御手段で、
ビームスポット径計測手段の計測したビームスポット径
の最大値または最小値から一定のバイアスを持たせた値
をしきい値とし、ビームスポット径計測手段の計測値と
当該しきい値とが交差する2点の中点としてビームウエ
スト位置を検出するので、ビームスポット径計測値に変
動があっても、安定して正確なビームウエスト位置を検
出することができ、より一層高品質な画像形成を安価に
行うことができる。
【0028】また、例えば、請求項6に記載するよう
に、前記光走査装置は、前記ビーム径制御手段が、前記
主走査方向のビームウエスト位置を検出して、当該検出
したビームウエスト位置に前記主シリンドリカルレンズ
を移動させるとともに、前記副走査方向のビームウエス
ト位置を検出して、当該検出したビームウエスト位置に
前記副シリンドリカルレンズを移動させ、前記副走査ピ
ッチ計測手段が、ビームピッチを計測して、前記ピッチ
制御手段が、適正なビームピッチとなるとともに、主ビ
ームスポット及び副ビームスポットが最大に絞り込まれ
た状態を維持しつつ、前記光源ユニット、前記主シリン
ドリカルレンズ及び前記副シリンドリカルレンズを移動
させるものであってもよい。
【0029】上記構成によれば、ビーム径制御手段で、
主走査方向のビームウエスト位置を検出して、当該検出
したビームウエスト位置に主シリンドリカルレンズを移
動するとともに、副走査方向のビームウエスト位置を検
出して、当該検出したビームウエスト位置に副シリンド
リカルレンズを移動し、副走査ピッチ計測手段で、ビー
ムピッチを計測して、ピッチ制御手段で、適正なビーム
ピッチとなるとともに、主ビームスポット及び副ビーム
スポットが最大に絞り込まれた状態を維持しつつ、光源
ユニット、主シリンドリカルレンズ及び副シリンドリカ
ルレンズを移動させるので、環境変動があっても安定し
て良好なビーム径及びビームピッチに調整することがで
き、より一層高品質な画像形成を安価に行うことができ
る。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるか
ら、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本
発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定す
る旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもので
はない。
【0031】図1〜図8は、本発明の光走査装置の一実
施の形態を示す図であり、図1は、本発明の光走査装置
の一実施の形態を適用したマルチビーム光走査装置1の
概略斜視図である。
【0032】図1において、マルチビーム光走査装置1
は、光源ユニット2、副シリンドリカルレンズ(副CL
Y)3、主シリンドリカルレンズ(主CYL)4、ポリ
ゴンミラー5、fθレンズ6、トロイダルレンズ7、ミ
ラー8、集光レンズ9、感光体10、ミラー11、ビー
ム位置検出部12、ビーム径計測部13、ビーム径制御
部14、副走査ピッチ計測部15及びピッチ制御部16
等を備えている。
【0033】光源ユニット2は、4個のレーザダイオー
ド(LD)がアレイ状に配設されたレーザダイオードア
レイ(LDA)を搭載しており、4本のレーザビームを
副シリンドリカルレンズ3方向に出射する。光源ユニッ
ト2から出射された4本のレーザビームは、副シリンド
リカルレンズ3及び主シリンドリカルレンズ4を通過し
てポリゴンミラー5に照射され、ポリゴンミラー5で主
走査方向に繰り返し偏向されて、fθレンズ6に入射さ
れる。fθレンズ6は、ポリゴンミラー5から入射され
る4本のレーザビームをそれぞれ等速直線変換し、トロ
イダルレンズ7、ミラー8及び集光レンズ9を介して感
光体10の走査記録面上に副走査方向にそれぞれスポッ
トとして照射させて、隣接した4ラインの一括記録を行
う。なお、各レーザダイオードのビームスポット径(焦
点位置)及び副走査方向のビームピッチは、当初、所定
の値に設定されている。
【0034】また、ポリゴンミラー5で偏向されてfθ
レンズ6及びトロイダルレンズ7を通過したレーザビー
ムは、ミラー8に並んで記録領域外に配設されたミラー
11にも入射され、ミラー11は、入射されたレーザビ
ームを感光体結像位置と光学的同値な位置に配設された
ビーム位置検出部12方向に反射して、ビーム位置検出
部12上を走査させる。
【0035】ビーム位置検出部(光ビーム検出手段)1
2は、図2(a)に示すように、例えば、正方形のフォ
トダイオードに三角形にマスクを施して、正三角形の検
出部12aを形成したものを用いる。このビーム位置検
出部12は、図2(b)に示すようなビーム検出信号を
ビーム径計測部13及び副走査ピッチ計測部15に出力
する。
【0036】ビーム径計測部(ビームスポット径計測手
段)13は、図3に示すように、アンプ(AMP)2
1、微分器22、反転増幅器23、スイッチ回路24、
ピークホールド回路25及びA/D変換器(ADC)2
6等を備えており、アンプ21にビーム位置検出部12
の検出したビーム検出信号が入力される。ビーム径計測
部13は、ビーム位置検出部12の検出したビーム検出
信号をアンプ21で増幅して、微分器22で微分処理
し、スイッチ回路24のスイッチ端子S1を通して微分
器22の微分信号をそのままピークホールド回路25で
ピークホールドし、あるいは、微分器22の微分信号を
反転増幅器23で反転増幅して、スイッチ回路24のス
イッチ端子S2を通してピークホールド回路25でピー
クホールドする。このピークホールド回路25のピーク
ホールド値を、A/D変換器26でデジタル変換して、
デジタルのピーク電圧信号P1、P2をビーム径制御部
14に出力する。すなわち、図3に示すビーム径計測部
13は、図2(c)に示すように、ビーム検出信号を微
分した微分波形のピーク電圧信号P1、P2をビーム径
制御部14に出力する。
【0037】副走査ピッチ計測部(副走査ピッチ計測手
段)15は、図4に示すように、アンプ(AMP)3
1、コンパレータ32及びカウンタ33等を備えてお
り、アンプ31にビーム位置検出部12の検出したビー
ム検出信号が入力される。副走査ピッチ計測部15は、
ビーム位置検出部12の検出したビーム検出信号をアン
プ31で増幅して、コンパレータ32で、図2(b)に
示すように、所定のスレッシュレベルSLと比較し、カ
ウンタ33でビーム検出信号がスレッシュレベルSLを
超えている間の時間の間に入力されるクロックをカウン
トして、ビーム検出信号がスレッシュレベルSLを超え
ている時間をパルス幅信号TPDとしてピッチ制御部1
6に出力する。
【0038】ビーム径制御部(ビーム径制御手段)14
は、ビーム径計測部13から入力されるピーク電圧信号
P1、P2に基づいて、主走査方向の焦点位置(主ビー
ムウエスト位置)と、副走査方向の焦点位置(副ビーム
ウエスト位置)を検出して、主走査方向ビームスポット
径を主に制御する主シリンドリカルレンズ4及び副走査
方向のビームスポット径を制御する副シリンドリカルレ
ンズ3をパルスモータで光軸方向に移動させて、ビーム
スポット径を制御する。
【0039】ピッチ制御部(ピッチ制御手段)16は、
副走査ピッチ計測部15から入力されるパルス幅信号T
PDに基づいて、光学ユニット2の4個のレーザダイオ
ードの移動量を算出して当該移動量だけレーザダイオー
ドの位置調整を行う。そして、ビーム径制御部14は、
このピッチ制御部16の算出したレーザダイオードの移
動量に応じて主シリンドリカルレンズ4及び副シリンド
リカルレンズ3の移動量を算出して当該移動量だけ主シ
リンドリカルレンズ4及び副シリンドリカルレンズ3を
移動調整する。
【0040】次に、本実施の形態の作用を説明する。マ
ルチビーム光走査装置1は、4個のレーザダイオードか
らなるレーザダイオードアレイ(LDA)を搭載した光
学ユニット2から照射されたレーザビームを副シリンド
リカルレンズ3及び主シリンドリカルレンズ4を通して
ポリゴンミラー5に照射し、ポリゴンミラー5で偏向走
査してfθレンズ6で等速直線変換して、トロイダルレ
ンズ7ミラー8及び集光レンズ9を介して感光体10の
走査記録面上に副走査方向にそれぞれスポットとして照
射させて、隣接した4ラインの一括記録を行う。
【0041】そして、光学ユニット2の各レーザダイオ
ードのビームスポット径(焦点位置)及び副走査方向の
ビームピッチは、当初所定の値に設定されているが、温
度等環境の変化により、各レーザダイオードのビームス
ポット径(焦点位置)及び副走査方向のビームピッチが
変動することがる。
【0042】そこで、マルチビーム光走査装置1は、図
5に示すように、主シリンドリカルレンズ4及び副シリ
ンドリカルレンズ3を、光軸方向に初期位置から計測終
了位置まで移動させて、このときの各位置のビーム位置
検出部12からのレーザダイオードのビーム検出信号に
基づいて、ビーム径計測部13でビーム径計測を行って
ビームスポットが最大に絞り込まれているビームウエス
ト位置を検出し、ビーム径制御部14で主走査方向ビー
ムスポット径を主に制御する主シリンドリカルレンズ4
及び副走査方向のビームスポット径を制御する副シリン
ドリカルレンズ3をパルスモータで光軸方向に移動させ
てビームスポット径を制御する。さらに、マルチビーム
光走査装置1は、ビーム位置検出部12からのレーザダ
イオードのビーム検出信号に基づいて、副走査ピッチ検
出部15で副走査方向のビームピッチを計測し、所定の
ビームピッチとのずれが生じている場合、そのずれ量を
ピッチ制御部16に入力して、ピッチ制御部16でビー
ムピッチを補正する。ピッチ制御部16は、例えば、ビ
ームピッチのずれ量をパルスに換算し、パルスモータに
て光源ユニット2及び副シリンダレンズ3を移動させる
ことにより、ビームピッチのずれを補正する 。
【0043】そして、ビーム位置検出部12の出力する
ビーム検出信号を時間微分した信号の2つのパルスのピ
ーク電圧値(P1、P2)及びパルス幅(T1、T2)
がビームスポット径に対応しており、ビーム検出信号の
パルス幅(TPD)がビームの走査位置に対応するの
で、2つの光ビームによるパルス幅の差がビームピッチ
に対応する。
【0044】そこで、マルチビーム光走査装置1は、図
6に示すように、主シリンドリカルレンズ4を移動させ
てビーム位置検出部12の出力するビーム検出信号から
ビーム径計測部13の出力するピーク電圧信号P1、P
2、特に、ピーク電圧信号P1に基づいてビーム径制御
部14が主ビームウエスト位置を検出し(ステップS1
01)、検出した主ビームウエスト位置から主シリンド
リカルレンズ(CYL)4の移動量を演算する(ステッ
プS102)。ビーム径制御部14は、この算出した主
シリンドリカルレンズ4の移動量だけパルスモータ(P
M)等を駆動することで、主シリンドリカルレンズ4を
光軸方向に移動させてビームスポット径を調整する(ス
テップS103)。
【0045】次に、マルチビーム光走査装置1は、副シ
リンドリカルレンズ3を移動させてビーム位置検出部1
2の出力するビーム検出信号からビーム径計測部13の
出力するピーク電圧信号P1、P2、特に、ピーク電圧
信号P2に基づいてビーム径制御部14が副ビームウエ
スト位置を検出し(ステップS104)、検出した副ビ
ームウエスト位置から副シリンドリカルレンズ(CY
L)3の移動量を演算する(ステップS105)。ビー
ム径制御部14は、この算出した副シリンドリカルレン
ズ3の移動量だけパルスモータ(PM)等を駆動するこ
とで、副シリンドリカルレンズ3を光軸方向に移動させ
てビームスポット径を調整する(ステップS106)。
【0046】そして、マルチビーム光走査装置1は、ビ
ームウエスト位置を検出するのに、図2に示したよう
に、ビーム検出信号を時間微分した信号のピーク電圧値
(ピーク電圧信号P1、P2)をビームスポット径に対
応する測定値としている。したがって、ピーク電圧値が
高いほどビームスポット径は小さい。また、主ビームウ
エスト位置を求めるためには、ビーム位置検出部12の
主走査方向に対して垂直なエッジである正三角形の検出
部12aの垂直なエッジによって生じるパルス(P1)
を用い、副ビームウエスト位置を求めるのに、ビーム位
置検出部12の正三角形の検出部12aの斜めのエッジ
によって生じるパルス(P2)を用いている。
【0047】また、ビーム径制御部14は、上記ビーム
径計測部13の出力するピーク電圧信号P1、P2から
主ビームウエスト位置及び副ビームウエスト位置を検出
する際、ピーク電圧信号P1、P2を所定のしきい値に
基づいて、ビームウエスト位置を正確に検出している。
すなわち、通常、ビームウエストは、ある幅を持ってい
るために、ピーク電圧値(ピーク電圧信号P1、P2)
のカーブもビームウエスト位置付近では、平坦になる。
したがって、ノイズの影響を受けてビームウエスト位置
が正しく検出されない場合を生じさせやすい。そのた
め、図7に示すように、ピーク電圧値(ピーク電圧信号
P1、P2)に所定のしきい値を設け、当該しきい値電
圧を過ぎるシリンドリカルレンズ位置(X1,X2)を
内挿によって求め、それらX1,X2の中点(X0;X
0=X1+X2)/2)をビームウエスト位置とするこ
とにより、ノイズの影響によるビームウエスト位置の検
出誤差を小さくすることができる。
【0048】また、ビーム径制御部14は、上記ビーム
径計測部13の出力するピーク電圧信号P1、P2から
主ビームウエスト位置及び副ビームウエスト位置を検出
するのに、ピーク電圧信号P1、P2をしきい値に基づ
いて、ビームウエスト位置を検出する際に、しきい値を
ピーク電圧値の最大値から所定の一定値だけ低い電圧値
をしきい値として、環境変動によるビームウエスト位置
変動を小さくして、より正確にビームウエスト位置の検
出を行うようにしてもよい。
【0049】すなわち、最大に絞り込んだ時のビームス
ポット径は環境によって変化し、ビーム径計測部13の
出力するピーク電圧値(ピーク電圧信号P1、P2)
は、環境変動によって変化するため、固定のしきい値と
比較すると、環境変動によってビームウエスト位置の検
出が不正確になるおそれがある。そこで、図8に示すよ
うに、ピーク電圧信号P1、P2のカーブの最大値(V
max)からある一定値(V0)だけ低い値をしきい値
電圧とする。したがって、しきい値をピーク電圧値の最
大値(Vmax)にしたがって変化させることにより、
環境変動によるビームウエスト位置変動を小さくするこ
とができる。
【0050】次に、マルチビーム光走査装置1は、ビー
ム位置検出部12からのレーザダイオードのビーム検出
信号に基づいて、副走査ピッチ検出部15で副走査方向
のビームピッチを計測し、ピッチ制御部16は、副走査
ピッチ計測部15から入力されるパルス幅信号TPDに
基づいて、所定のビームピッチとのずれが生じている場
合、そのずれ量を算出する(ステップS107)。ピッ
チ制御部16は、ビームピッチのずれ量から主シリンド
リカルレンズ4、副シリンドリカルレンズ3及び光学ユ
ニット2の移動量を演算し(ステップS108)、演算
した移動量だけ例えば、ビームピッチのずれ量をパルス
に換算し、パルスモータにて主シリンドリカルレンズ
4、副シリンドリカルレンズ3及び光学ユニット2を移
動させて、ビームピッチのずれを補正する(ステップS
109)。
【0051】そして、ピッチ制御部16は、上述のよう
に、主副ビームスポット径を最適にした後、ビームピッ
チを計測してビームピッチが所定の値からずれていた場
合に、光源ユニット2を移動させてビームピッチの補正
を行うが、光学ユニット2を移動させたとき、主副ビー
ムスポット径(焦点位置)も変動するので、次式(1)
において、主走査方向の焦点位置変動M=0、副走査方
向の焦点位置変動S=0として、それぞれのユニットの
移動量X1、X2、X3を演算し、演算した移動量X
1、X2、X3だけ、それらのユニットを移動させる。
【0052】 M=a11*X1+a12*X2+a13*X3 S=a21*X1+a22*X2+a23*X3・・・(式1) P=a31*X1+a32*X2+a33*X3 ここで、Mは、主走査方向の焦点位置変動、Sは、副走
査方向の焦点位置変動、Pは、ビームピッチ変動、X1
は、主CYL移動量、X2は、副CYL移動量、X3
は、光源ユニット2の移動量である。
【0053】なお、マルチビーム光走査装置1は、上記
処理において、ビームウエスト位置検出とビームピッチ
検出を、ポリゴンスキャナ5のある一定の反射面からの
光ビームを使って行う。
【0054】このようにすると、副走査方向の走査位置
のばらつきが小さくなるので、ビーム検知信号のパルス
幅及びビーム検知信号の微分波形のピーク電圧値のばら
つきも小さくなり、測定精度を向上させることができ
る。
【0055】このように、本実施の形態のマルチビーム
光走査装置1は、光学ユニット2から出射されて、主シ
リンドリカルレンズ4及び副主シリンドリカルレンズ3
を通過した光ビームをポリゴンミラー5、fθレンズ6
等の走査光学系で偏向して被走査面である感光体10上
に集光させる際に、感光体10に対応する位置でビーム
位置検出部12で光ビームを検出し、ビーム位置検出部
12からのビーム検出信号に基づいて主走査方向及び副
走査方向のビームスポット径をビーム径計測部13で計
測して、当該計測したビームスポット径に基づいて、ビ
ーム径制御部14で、主シリンドリカルレンズ4と副シ
リンドリカルレンズ3をそれぞれ個別に光軸方向に移動
させてビームスポット径を制御している。
【0056】したがって、安価にかつ高精度にビームス
ポット径を調整することができ、レーザビームの特性の
劣化を防止して、高品質な画像形成を行うことができ
る。
【0057】また、本実施の形態のマルチビーム光走査
装置1は、感光体10に対応する位置でビーム位置検出
部12で光ビームを検出し、ビーム位置検出部12から
のビーム検出信号に基づいて主走査方向及び副走査方向
のビームスポット径をビーム径計測部13で計測して、
当該計測したビームスポット径に基づいて、ビーム径制
御部14で、主シリンドリカルレンズ4と副シリンドリ
カルレンズ3をそれぞれ個別に光軸方向に移動させてビ
ームスポット径を制御するとともに、ビーム位置検出部
12からのビーム検出信号に基づいて副走査ピッチ計測
部15で副走査方向のビームピッチを計測して、当該計
測した副走査方向のビームピッチに基づいて、ピッチ制
御部16で、主シリンドリカルレンズ4、副シリンドリ
カルレンズ3及び光源ユニット2をそれぞれ個別に光軸
方向に移動させて副走査方向のビームピッチを制御して
いる。
【0058】したがって、安価にかつ高精度にビームス
ポット径及びビームピッチを調整することができ、複数
のレーザビームの特性の劣化を防止して、より一層高品
質な画像形成を行うことができる。
【0059】さらに、本実施の形態のマルチビーム光走
査装置1は、主シリンドリカルレンズ4及び副シリンド
リカルレンズ3をそれぞれ所定の位置から順次移動させ
て、ビーム径計測部13でビームスポット径を計測し
て、ビーム径制御部14で、ビーム径計測部13の一連
の計測結果に基づいてビームスポットが最大に絞り込ま
れているビームウエスト位置を検出して、当該ビームウ
エスト位置に主シリンドリカルレンズ4と副シリンドリ
カルレンズ3をそれぞれ移動させている。
【0060】したがって、環境変動があっても、安定し
て良好なビームスポット径を得ることができ、より一層
高品質な画像形成を安価に行うことができる。
【0061】また、本実施の形態のマルチビーム光走査
装置1は、ビーム径制御部14で、ビーム径計測部13
の計測したビームスポット径の所定の計測値をしきい値
とし、ビーム計測部13の計測値と当該しきい値とが交
差する2点の中点としてビームウエスト位置を検出して
いる。
【0062】したがって、ビームウエスト近辺のビーム
スポット径計測値にノイズが乗っていても、安定して正
確なビームウエスト位置を検出することができ、より一
層高品質な画像形成を安価に行うことができる。
【0063】さらに、本実施の形態のマルチビーム光走
査装置1は、ビーム径制御部14で、ビーム径計測部1
3の計測したビームスポット径の最大値または最小値か
ら一定のバイアスを持たせた値をしきい値とし、ビーム
径計測部13の計測値と当該しきい値とが交差する2点
の中点としてビームウエスト位置を検出している。
【0064】したがって、ビームスポット径計測値に変
動があっても、安定して正確なビームウエスト位置を検
出することができ、より一層高品質な画像形成を安価に
行うことができる。
【0065】また、本実施の形態のマルチビーム光走査
装置1は、ビーム径制御部14で、主走査方向のビーム
ウエスト位置を検出して、当該検出したビームウエスト
位置に主シリンドリカルレンズ4を移動するとともに、
副走査方向のビームウエスト位置を検出して、当該検出
したビームウエスト位置に副シリンドリカルレンズ3を
移動し、副走査ピッチ計測部15で、ビームピッチを計
測して、ピッチ制御部16で、適正なビームピッチとな
るとともに、主ビームスポット及び副ビームスポットが
最大に絞り込まれた状態を維持しつつ、光源ユニット
2、主シリンドリカルレンズ4及び副シリンドリカルレ
ンズ3を移動させている。
【0066】したがって、環境変動があっても安定して
良好なビーム径及びビームピッチに調整することがで
き、より一層高品質な画像形成を安価に行うことができ
る。
【0067】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
【0068】
【発明の効果】請求項1記載の発明の光走査装置によれ
ば、光学ユニットから出射されて、主シリンドリカルレ
ンズ及び副主シリンドリカルレンズを通過した光ビーム
を走査光学系で偏向して被走査面上に集光させ際に、当
該被走査面に対応する位置でビーム検出手段で光ビーム
を検出し、当該光ビーム検出手段からのビーム検出信号
に基づいて主走査方向及び副走査方向のビームスポット
径をビームスポット径計測手段で計測して、当該計測し
たビームスポット径に基づいて、ビーム径制御手段で、
主シリンドリカルレンズと副シリンドリカルレンズをそ
れぞれ個別に光軸方向に移動させてビームスポット径を
制御するので、安価にかつ高精度にビームスポット径を
調整することができ、レーザビームの特性の劣化を防止
して、高品質な画像形成を行うことができる。
【0069】請求項2記載の発明の光走査装置によれ
ば、光学ユニットから出射されて、主シリンドリカルレ
ンズ及び副主シリンドリカルレンズを通過した光ビーム
を走査光学系で偏向して被走査面上に集光させる際に、
当該被走査面に対応する位置でビーム検出手段で光ビー
ムを検出し、当該光ビーム検出手段からのビーム検出信
号に基づいて主走査方向及び副走査方向のビームスポッ
ト径をビームスポット径計測手段で計測して、当該計測
したビームスポット径に基づいて、ビーム径制御手段
で、主シリンドリカルレンズと副シリンドリカルレンズ
をそれぞれ個別に光軸方向に移動させてビームスポット
径を制御するとともに、光ビーム検出手段からのビーム
検出信号に基づいて副走査ピッチ計測手段で副走査方向
のビームピッチを計測して、当該計測した副走査方向の
ビームピッチに基づいて、ピッチ制御手段で、主シリン
ドリカルレンズ、副シリンドリカルレンズ及び光源ユニ
ットをそれぞれ個別に光軸方向に移動させて副走査方向
のビームピッチを制御するので、安価にかつ高精度にビ
ームスポット径及びビームピッチを調整することがで
き、複数のレーザビームの特性の劣化を防止して、より
一層高品質な画像形成を行うことができる。
【0070】請求項3記載の発明の光走査装置によれ
ば、主シリンドリカルレンズ及び副シリンドリカルレン
ズをそれぞれ所定の位置から順次移動させて、ビームス
ポット径計測手段でビームスポット径を計測して、ビー
ムスポット径制御手段で、当該ビームスポット径計測手
段の一連の計測結果に基づいてビームスポットが最大に
絞り込まれているビームウエスト位置を検出して、当該
ビームウエスト位置に主シリンドリカルレンズと副シリ
ンドリカルレンズをそれぞれ移動するので、環境変動が
あっても、安定して良好なビームスポット径を得ること
ができ、より一層高品質な画像形成を安価に行うことが
できる。
【0071】請求項4記載の発明の光走査装置によれ
ば、ビーム径制御手段で、ビームスポット径計測手段の
計測したビームスポット径の所定の計測値をしきい値と
し、ビームスポット径計測手段の計測値と当該しきい値
とが交差する2点の中点としてビームウエスト位置を検
出するので、ビームウエスト近辺のビームスポット径計
測値にノイズが乗っていても、安定して正確なビームウ
エスト位置を検出することができ、より一層高品質な画
像形成を安価に行うことができる。
【0072】請求項5記載の発明の光走査装置によれ
ば、ビーム径制御手段で、ビームスポット径計測手段の
計測したビームスポット径の最大値または最小値から一
定のバイアスを持たせた値をしきい値とし、ビームスポ
ット径計測手段の計測値と当該しきい値とが交差する2
点の中点としてビームウエスト位置を検出するので、ビ
ームスポット径計測値に変動があっても、安定して正確
なビームウエスト位置を検出することができ、より一層
高品質な画像形成を安価に行うことができる。
【0073】請求項6記載の発明の光走査装置によれ
ば、ビーム径制御手段で、主走査方向のビームウエスト
位置を検出して、当該検出したビームウエスト位置に主
シリンドリカルレンズを移動するとともに、副走査方向
のビームウエスト位置を検出して、当該検出したビーム
ウエスト位置に副シリンドリカルレンズを移動し、副走
査ピッチ計測手段で、ビームピッチを計測して、ピッチ
制御手段で、適正なビームピッチとなるとともに、主ビ
ームスポット及び副ビームスポットが最大に絞り込まれ
た状態を維持しつつ、光源ユニット、主シリンドリカル
レンズ及び副シリンドリカルレンズを移動させるので、
環境変動があっても安定して良好なビーム径及びビーム
ピッチに調整することができ、より一層高品質な画像形
成を安価に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光走査装置の一実施の形態を適用した
マルチビーム光走査装置の概略斜視図。
【図2】図1のビーム位置検出部の拡大平面図(a)、
ビーム位置検出部の出力するビーム検出信号(b)及び
ビーム検出信号の微分波形(c)を示す図。
【図3】図1のビーム径計測部の詳細な回路ブロック
図。
【図4】図1の副走査ピッチ計測部の詳細な回路ブロッ
ク図。
【図5】図1のマルチビーム光走査装置によるビームス
ポットが最大に絞り込まれているビームウエスト位置検
出処理の説明図。
【図6】図1のマルチビーム光走査装置によるビームス
ポット径及びビームピッチ調整処理を示すフローチャー
ト。
【図7】図3のビーム径計測部による所定のしきい値に
基づくビームウエスト位置の検出処理の説明図。
【図8】図3のビーム径計測部によるピーク電圧値の最
大値から所定の一定値だけ低い電圧値をしきい値として
ビームウエスト位置を検出するビームウエスト位置検出
処理の説明図。
【符号の説明】
1 マルチビーム光走査装置 2 光源ユニット 3 副シリンドリカルレンズ 4 主シリンドリカルレンズ 5 ポリゴンミラー 6 fθレンズ 7 トロイダルレンズ 8 ミラー 9 集光レンズ 10 感光体 11 ミラー 12 ビーム位置検出部 12a 検出部 13 ビーム径計測部 14 ビーム径制御部 15 副走査ピッチ計測部 16 ピッチ制御部 21 アンプ 22 微分器 23 反転増幅器 24 スイッチ回路 25 ピークホールド回路 26 A/D変換器 31 アンプ 32 コンパレータ 33 カウンタ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ビームを出射する光源ユニットと、前記
    光学ユニットから出射された光ビームの主走査方向のビ
    ームスポット径を調整する主シリンドリカルレンズと、
    前記光学ユニットから出射された光ビームの副走査方向
    のビームスポット径を調整する副シリンドリカルレンズ
    と、前記光源ユニットから出射され前記主シリンドリカ
    ルレンズ及び前記副主シリンドリカルレンズを通過した
    光ビームを偏向して被走査面上に集光させる走査光学系
    と、前記被走査面に対応する位置で前記光ビームを検出
    する光ビーム検出手段と、前記光ビーム検出手段からの
    ビーム検出信号に基づいて主走査方向及び副走査方向の
    ビームスポット径を計測するビームスポット径計測手段
    と、前記被走査面上の主走査方向及び副走査方向のビー
    ムスポット径を制御するビーム径制御手段と、を備え、
    前記ビーム径制御手段は、前記ビームスポット径計測手
    段の計測したビームスポット径に基づいて、前記主シリ
    ンドリカルレンズと前記副シリンドリカルレンズをそれ
    ぞれ個別に光軸方向に移動させてビームスポット径を制
    御することを特徴とする光走査装置。
  2. 【請求項2】複数の光ビームを出射する光源ユニット
    と、前記光学ユニットから出射された光ビームの主走査
    方向のビームスポット径を調整する主シリンドリカルレ
    ンズと、前記光学ユニットから出射された光ビームの副
    走査方向のビームスポット径を調整する副シリンドリカ
    ルレンズと、前記光源ユニットから出射され前記主シリ
    ンドリカルレンズ及び前記副主シリンドリカルレンズを
    通過した光ビームを偏向して被走査面上に集光させる走
    査光学系と、前記被走査面に対応する位置で前記複数の
    光ビームを検出する光ビーム検出手段と、前記光ビーム
    検出手段からのビーム検出信号に基づいて主走査方向及
    び副走査方向のビームスポット径を計測するビームスポ
    ット径計測手段と、前記光ビーム検出手段からのビーム
    検出信号に基づいて副走査方向のビームピッチを計測す
    る副走査ピッチ計測手段と、前記被走査面上の主走査方
    向及び副走査方向のビームスポット径を制御するビーム
    径制御手段と、前記副走査方向のビームピッチを制御す
    るピッチ制御手段と、を備え、前記ビーム径制御手段
    は、前記ビームスポット径計測手段の計測したビームス
    ポット径に基づいて、前記主シリンドリカルレンズと前
    記副シリンドリカルレンズをそれぞれ個別に光軸方向に
    移動させてビームスポット径を制御し、前記ピッチ制御
    手段は、前記副走査ピッチ計測手段の計測した副走査方
    向のビームピッチに基づいて前記主シリンドリカルレン
    ズ、前記副シリンドリカルレンズ及び前記光源ユニット
    をそれぞれ個別に光軸方向に移動させて副走査方向のビ
    ームピッチを制御することを特徴とする光走査装置。
  3. 【請求項3】前記光走査装置は、前記主シリンドリカル
    レンズ及び前記副シリンドリカルレンズをそれぞれ所定
    の位置から順次移動させて、前記ビームスポット径計測
    手段にビームスポット径を計測させ、前記ビーム径制御
    手段が、当該ビームスポット径計測手段の一連の計測結
    果に基づいてビームスポットが最大に絞り込まれている
    ビームウエスト位置を検出して、当該ビームウエスト位
    置に前記主シリンドリカルレンズと前記副シリンドリカ
    ルレンズをそれぞれ移動することを特徴とする請求項1
    または請求項2記載の光走査装置。
  4. 【請求項4】前記ビーム径制御手段は、前記ビームスポ
    ット径計測手段の計測したビームスポット径の所定の計
    測値をしきい値とし、ビームスポット径計測手段の計測
    値と当該しきい値とが交差する2点の中点として前記ビ
    ームウエスト位置を検出することを特徴とする請求項3
    記載の光走査装置。
  5. 【請求項5】前記ビーム径制御手段は、前記ビームスポ
    ット径計測手段の計測したビームスポット径の最大値ま
    たは最小値から一定のバイアスを持たせた値をしきい値
    とし、ビームスポット径計測手段の計測値と当該しきい
    値とが交差する2点の中点として前記ビームウエスト位
    置を検出することを特徴とする請求項3記載の光走査装
    置。
  6. 【請求項6】前記光走査装置は、前記ビーム径制御手段
    が、前記主走査方向のビームウエスト位置を検出して、
    当該検出したビームウエスト位置に前記主シリンドリカ
    ルレンズを移動させるとともに、前記副走査方向のビー
    ムウエスト位置を検出して、当該検出したビームウエス
    ト位置に前記副シリンドリカルレンズを移動させ、前記
    副走査ピッチ計測手段が、ビームピッチを計測して、前
    記ピッチ制御手段が、適正なビームピッチとなるととも
    に、主ビームスポット及び副ビームスポットが最大に絞
    り込まれた状態を維持しつつ、前記光源ユニット、前記
    主シリンドリカルレンズ及び前記副シリンドリカルレン
    ズを移動させることを特徴とする請求項3から請求項5
    のいずれかに記載の光走査装置。
JP2001017374A 2001-01-25 2001-01-25 光走査装置 Pending JP2002221682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017374A JP2002221682A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017374A JP2002221682A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002221682A true JP2002221682A (ja) 2002-08-09

Family

ID=18883597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001017374A Pending JP2002221682A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002221682A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7593149B2 (en) 2006-01-11 2009-09-22 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning unit having more maintenance-friendly adjustable lens having a support member with first and second faces, an adjusting member and moving member opposite the adjusting member, and image forming apparatus including the same
US11460790B2 (en) 2019-12-10 2022-10-04 Sharp Kabushiki Kaisha Optical scanning device and image forming apparatus including same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7593149B2 (en) 2006-01-11 2009-09-22 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning unit having more maintenance-friendly adjustable lens having a support member with first and second faces, an adjusting member and moving member opposite the adjusting member, and image forming apparatus including the same
US11460790B2 (en) 2019-12-10 2022-10-04 Sharp Kabushiki Kaisha Optical scanning device and image forming apparatus including same
JP7349893B2 (ja) 2019-12-10 2023-09-25 シャープ株式会社 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4990771A (en) Scanning optical apparatus having focus position detector
US5844591A (en) Multibeam laser recording apparatus
JP3050102B2 (ja) 光ビーム焦点位置検出装置、光ビーム照射装置、および光ビーム記録装置
JPH04155304A (ja) 集光位置検出装置
US5283681A (en) Scanning optical equipment
JP4036911B2 (ja) マルチビーム走査装置
US5387789A (en) Converging light beam focus detector using two equally and oppositely offset light beam spot size detectors
US5247373A (en) Scanning optical system
US4833489A (en) Electrical f·θ correction system in a laser printer
JP2002221682A (ja) 光走査装置
JP4358967B2 (ja) 光走査装置
JPH10148775A (ja) マルチビーム走査光学装置
US6937373B2 (en) Scanning optical system
JP2003057583A (ja) 光走査装置
JPH0519204A (ja) 走査光学装置
US5483054A (en) Converging position detecting apparatus with a single photodetecting element
JP2002139686A (ja) 画像形成装置
JPH08334710A (ja) 光ビーム走査光学装置
JP2692889B2 (ja) 走査光学装置
JPH09226174A (ja) マルチビーム走査装置
JPH04219714A (ja) 書き出し位置調整方法
JP2001194604A (ja) 光走査装置
JPH11351819A (ja) 走査位置検出機能を有する光走査装置
JP2001201703A (ja) マルチビーム記録装置
JPH09105876A (ja) レーザ走査光学装置