JP2002216879A - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP2002216879A
JP2002216879A JP2001379736A JP2001379736A JP2002216879A JP 2002216879 A JP2002216879 A JP 2002216879A JP 2001379736 A JP2001379736 A JP 2001379736A JP 2001379736 A JP2001379736 A JP 2001379736A JP 2002216879 A JP2002216879 A JP 2002216879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
housing
contact members
connector
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001379736A
Other languages
English (en)
Inventor
Patrick Champion
シャンピオン パトリック
Dominique Etiembre
エティオンブル ドミニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FCI SA
Original Assignee
FCI SA
Framatome Connectors International SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FCI SA, Framatome Connectors International SAS filed Critical FCI SA
Publication of JP2002216879A publication Critical patent/JP2002216879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】マウント工程、成形工程の容易なコネクタを提
供する 【解決手段】絶縁材料のハウジング2と、格子状に配置
された多数の直角のコンタクト部材3を有するコネクタ
であって、該コンタクト部材4は、コンタクト端、中間
屈曲部、およびプリント回路基盤ヘ接続するための端子
を具備する。該ハウジング2はコンタクト部材3のコン
タクト端を収容する第1ハウジング部と、屈曲部を収容
する第2ハウジング部11を含む。第2ハウジング部1
1は上部および下部壁と、隣接するコンタクト部材3の
列の間に上部および下部壁と平行に延長し、コンタクト
部材の縦列の中間屈曲部を支持する支持壁を有する。第
2ハウジング部11は、上部および下部の壁と、コンタ
クト部材の2つの隣接する列の屈曲部の間に支持壁を横
切る方向に延長する少なくとも1つの中間壁とを具備す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、絶縁材料のハウジ
ングと、格子状に配列された多数の直角のコンタクト部
材を有するコネクタに関し、前記コンタクト部材はコン
タクト端、中間屈曲部、および回路基盤へ接続するため
の端子を有し、前記ハウジングはコンタクト部材の先端
を収容する第1ハウジング部と、屈曲部を収容する第2
ハウジング部を有し、該第2ハウジング部は上部および
下部の壁と、隣接するコンタクト部材の横列の間に上部
および下部壁と平行に延長し、コンタクト部材の横列の
中間屈曲部を支持する支持壁を有する。
【0002】
【従来の技術】EP−A−0649195にはこのタイ
プのコネクタが開示されており、第2ハウジング部は、
コネクタの積み重ねを可能にするために横列方向の隣接
するコンタクト部材間のピッチの半分に相当する厚さを
持つ側壁を有する。隣接するコンタクト部材間のピッチ
を小さくすると側壁は薄くなり、特にプレスフィット型
端子のコンタクト部材の場合、該薄い側壁はプリント回
路基盤上にコネクタをマウントするとき容易に変形して
しまう。さらに、薄い壁の一体成形は製造工程が難し
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上述の
型の改良型コネクタを提供することである。この目的の
ために、本発明によるコネクタは、該第2ハウジング部
が上部および下部の壁と、コンタクト部材の2つの隣接
する縦列の屈曲部の間に支持壁を横切る方向に延長する
少なくとも1つの中間壁とを具備することを特徴とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】このようにコネクタは所
得され、その中間壁はコンタクト部材の2つの隣接する
縦列の間の自由空間、つまり従来技術におけるコネクタ
の側壁の2倍の厚さに相当する厚さを持つ。これは第2
ハウジング部の形成工程の改良につながる。さらに、中
間壁の強度は非常に高いため、プリント回路基盤上にコ
ネクタをマウントする際にかなり強い力が加えられて
も、中間壁が変形することはない。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明によると、第2ハウジング
部は、少なくとも1つの中間壁に平行で少なくとも1つ
の中間壁の半分の厚さを有する側壁を具備し、前記側壁
は支持壁を覆うように延長している。つまり、側方から
見た場合に支持壁は前記側壁に隠れているが、図3に示
されているように、側壁の右側端部は支持壁右側端部よ
りもわずかに右方向に延長されているにすぎない。この
ように、第2ハウジング部は、コンタクト部材のコンタ
クト端に合わせて並べられた屈曲部の区域を覆う側壁を
具備し、ゆえに製造工程においてオペレータは、端子に
合わせて並べられた屈曲部の区域を視認することができ
る。この方法で、プリント回路基盤上のコネクタの位置
は視覚的に簡単に確認できる。
【0006】好ましくは、少なくとも1つの中間壁は、
第1ハウジング部の反対側の低端に後方支持部材を有
し、該後方支持部材には支持面が提供され、該支持面
は、好ましくは第2ハウジング部の下部壁の低面と共に
1つの平面に位置している。このようにして、中間壁は
下部壁と共に、コネクタの位置をプリント回路基盤に固
定する。プリント回路基盤へのコネクタのハウジングの
浮き上がりや回転を効果的に防止する。
【0007】図に示したコネクタ1は、絶縁材料のハウ
ジング2と、横列rおよび縦列c(図4参照)に配置さ
れる多数の直角のコンタクト部材3とを有する。長手軸
方向の断面図2に全体が示されるコンタクト部材は、コ
ンタクト端4、中間屈曲部5および、プリント回路基盤
(図示しない)へ接続するための端子6を具備する。実
施例に示したように、端子6はプレスフィット端子とし
て作られる。他の型の端子、例えば表面マウント端子や
類似のものも使用可能である。
【0008】ハウジング2は、底壁8と側壁9を有する
図2に示したようなU字型の断面を有する、第1または
フロントハウジング部7を具備する。第1ハウジング部
7は、図示しない接合コネクタに対する受け部10を決
定する。第1ハウジング部7はコンタクト部材3のコン
タクト端4を収容する。
【0009】該ハウジング2はさらに、コンタクト部材
3の屈曲部5を収容する第2またはリアハウジング部1
1を有する。該第2ハウジング部11は長い上部壁12
とそれよりも短い下部壁13を有する。支持壁14は、
中間屈曲部5、特にコンタクト端4に合わせて配置され
ている屈曲部区域15を支持するため、コンタクト部材
3の隣接する横列の間に、上部および底部壁12、13
と平行に延びている。
【0010】図1および特に図2で見られるように、第
2ハウジング部11は、コンタクト部材3の縦列のう
ち、中央の2列の屈曲部5の間の中央に位置する1つの
中間壁16を具備する。該中央中間壁16の厚さは、コ
ンタクト部材3の2つの隣接する縦列間の空間に相当す
る。よって、中間壁16は相対的に厚く、ゆえに第2ハ
ウジング部11全体は、一体構成部品として射出形成に
よって比較的容易に製造できる。さらに、相対的に厚い
中間壁は第2ハウジング部11の強度を高くする。該中
間壁16は第1ハウジング部7の反対方向の低端に後部
支持部材17を有している。該後部支持部材は下部壁1
3の低面と共に1つの平面に位置する支持面を具備す
る。こうして、中央中間壁16は、下部壁13の低面と
共にプリント回路基盤上に固定され、プリント回路基盤
に端子6を取り付けるときも、プリント回路基盤に対す
るハウジング2の浮き上がりまたは回転を避けることが
できる。強い力を加えても中間壁16が変形することは
ない。
【0011】図3に示したように、第2ハウジング部1
1はさらに、中間壁16と平行に延びる側壁18を有
し、該側壁は該中間壁16の半分の厚さを有するため、
多数のコネクタ1を積み重ねることができる。これらの
側壁18は支持壁14にほぼ沿って延長しており、よっ
て、屈曲部5の縦部19、つまり端子6に合わせて配置
されている部分が自由に見通せる。このようにして、プ
リント回路基盤上のコンタクト部材3の正確な位置を容
易に視覚的に確認できる。好ましくは、側壁18は、図
3に示したように上部壁12から下部壁13へ緩やかに
傾斜して延長している。
【0012】図示した実施例では、中間壁16は、支持
壁14と下部壁13の間の低部側に空間20を有してい
る。例えばコンタクト部材の縦列の数に応じて必要とな
った場合、第2ハウジング部11は2つ以上の中間壁
を、隣接するコンタクト部材の縦列の間に有しても良
い。
【0013】本発明は上述の実施例に限定されることは
なく、請求項の範囲内での様々な変形例もまた可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
本発明を、本発明のコネクタ組み立ての実施例を示す図
を参照して説明する。
【図1】 図1は、本発明のコネクタの実施例の下面図
である。
【図2】 図2は、図1のコネクタの長手軸方向に沿っ
て側方から見た断面図である。
【図3】 図3は、側壁を示す図1のコネクタの第2ハ
ウジング部の長手軸方向に沿って側方から見た断面図で
ある。
【図4】 図4は、図1のコネクタの前面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E023 AA04 AA16 BB02 BB22 EE06 GG06 GG08 HH22

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁材料のハウジングと格子状に配置さ
    れた多数の直角のコンタクト部材を有するコネクタであ
    り、前記コンタクト部材はコンタクト端、中間屈曲部、
    およびプリント回路基盤へ接続する端子を有し、前記ハ
    ウジングはコンタクト部材のコンタクト端を収容する第
    1ハウジング部と、屈曲部を収容する第2ハウジング部
    を有し、前記第2ハウジング部は上部および下部壁と、
    隣接するコンタクト部材の横列の間に上部および下部壁
    と平行に延長し、コンタクト部材の横列の中間屈曲部を
    支持する支持壁を有し、 第2ハウジング部は、コンタクト部材の2つの隣接する
    縦列の屈曲部の間に支持壁を横切る方向に延長する少な
    くとも1つの中間壁を有していることを特徴とするコネ
    クタ。
  2. 【請求項2】 1つの中間壁は、コンタクト部材の中央
    の2つの縦列の屈曲部の間の中央に配置されることを特
    徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】 第2ハウジング部は、少なくとも1つの
    中間壁に平行で少なくとも1つの中間壁の半分の厚さを
    有する側壁を具備し、前記側壁は支持壁を覆うように延
    長していることを特徴とする請求項1または2に記載の
    コネクタ。
  4. 【請求項4】 側壁は、上部壁から下部壁へ緩やかに下
    方に延びていることを特徴とする請求項3に記載のコネ
    クタ。
  5. 【請求項5】 第2ハウジング部は、例えば射出形成部
    品のような、一体構成であることを特徴とする前記請求
    項の何れかに記載のコネクタ。
  6. 【請求項6】 少なくとも1つの中央壁は第1ハウジン
    グ部の反対の低端に後部支持部材を有し、該後部支持部
    材は好ましくは第2ハウジング部の下部壁の低面と共に
    1つの平面に位置する支持面を有している、前記請求項
    の何れかに記載のコネクタ。
  7. 【請求項7】 少なくとも1つの中間壁は、その低部側
    に空間が設けられていることを特徴とする請求項6に記
    載のコネクタ。
JP2001379736A 2000-12-13 2001-12-13 コネクタ Pending JP2002216879A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0017069 2000-12-13
FR0017069A FR2818025B1 (fr) 2000-12-13 2000-12-13 Connecteur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002216879A true JP2002216879A (ja) 2002-08-02

Family

ID=8858234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001379736A Pending JP2002216879A (ja) 2000-12-13 2001-12-13 コネクタ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6511353B2 (ja)
EP (1) EP1215762B1 (ja)
JP (1) JP2002216879A (ja)
CN (1) CN1184724C (ja)
AT (1) ATE271266T1 (ja)
CA (1) CA2364423A1 (ja)
DE (1) DE60104271T2 (ja)
FR (1) FR2818025B1 (ja)
SG (1) SG101522A1 (ja)
TW (1) TW548878B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101160443B1 (ko) 2009-06-18 2012-06-26 제이.에스.티. 코포레이션 전기 커넥터 및 전기 커넥터 하우징

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19939584A1 (de) * 1999-08-20 2001-04-05 Tyco Electronics Logistics Ag Zur Montage auf eine Leiterplatte ausgelegtes Bauteil
DE10333913A1 (de) * 2003-07-25 2005-02-24 Krone Gmbh Aderanschlussmodul für Leiterplatten
ITTO20050089A1 (it) * 2005-02-16 2006-08-17 Fci Italia S P A Connettore elettrico
US7371129B2 (en) * 2005-04-27 2008-05-13 Samtec, Inc. Elevated height electrical connector
DE102006026104A1 (de) * 2006-06-03 2007-12-06 Tyco Electronics Amp Gmbh Hochpolige Stiftleiste
JP6807685B2 (ja) * 2016-09-13 2021-01-06 ヒロセ電機株式会社 雌型電気コネクタ、雄型電気コネクタ及びこれらを有する電気コネクタ組立体
JP6761311B2 (ja) * 2016-09-13 2020-09-23 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ
DE102018113432A1 (de) * 2018-06-06 2019-12-12 Samytronic UG Stiftleiste zur Montage an einer Leiterplatte

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2711452B1 (fr) * 1993-10-19 1995-12-08 Framatome Connectors France Elément de connexion comportant un pontet isolant.
US5490787A (en) * 1994-08-29 1996-02-13 The Whitaker Corporation Electrical connector with integral supporting structure
CA2173067A1 (en) * 1995-03-30 1996-10-01 Mark G. Hopson Electrical connector having improved contact retention means
US6095826A (en) * 1997-02-21 2000-08-01 Berg Technology, Inc. Press fit circuit board connector
US6129592A (en) * 1997-11-04 2000-10-10 The Whitaker Corporation Connector assembly having terminal modules

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101160443B1 (ko) 2009-06-18 2012-06-26 제이.에스.티. 코포레이션 전기 커넥터 및 전기 커넥터 하우징

Also Published As

Publication number Publication date
FR2818025B1 (fr) 2003-05-30
DE60104271D1 (de) 2004-08-19
SG101522A1 (en) 2004-01-30
CA2364423A1 (en) 2002-06-13
ATE271266T1 (de) 2004-07-15
US6511353B2 (en) 2003-01-28
DE60104271T2 (de) 2005-07-21
EP1215762A1 (en) 2002-06-19
TW548878B (en) 2003-08-21
EP1215762B1 (en) 2004-07-14
FR2818025A1 (fr) 2002-06-14
US20020086592A1 (en) 2002-07-04
CN1184724C (zh) 2005-01-12
CN1359168A (zh) 2002-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10916875B2 (en) Connector and connector assembly
JP6663565B2 (ja) 基板用コネクタ
JP2001006771A (ja) コネクタ
US10381776B2 (en) Connector assembly with an improved latch member having a shorter length
JP2009520325A (ja) 電気コネクタ組立体及びその製造方法
JP2002216879A (ja) コネクタ
JPH0617171U (ja) プリント回路基板用電気コネクタ
CN1316120A (zh) 带有基板用接地插头的连接器
CN101183753A (zh) 扁平缆线用电连接器
JP2928987B2 (ja) コンタクト及びその製造方法
JPH0864334A (ja) 電気コネクタ及び離間して並列する接点を有する電気コネクタの組立方法
JPH09204944A (ja) 積重ね電気コネクタ組立体
JPH0630266B2 (ja) 低挿入力の電気コネクタ
US6979224B2 (en) Connector with retention clips for a ribbon cable
JP5177801B2 (ja) 電気接続箱
JP7299081B2 (ja) ウエハ用クリップおよびコネクタ
JP7283971B2 (ja) 基板用コネクタ、及び基板用コネクタ構造
JP7082500B2 (ja) 端子、コネクタ、及び、コネクタ装置
WO1990007806A1 (en) Electrical connector
JP7393132B2 (ja) 基板用コネクタ、及び基板用コネクタ構造
JP2002050420A (ja) 基板用コネクタ
US6494738B2 (en) Electric-wire holding structure
KR200308173Y1 (ko) 플렉시블 와이어 커넥터용 하우징
JPH0333983U (ja)
US6193527B1 (en) Electrical connector for a printed circuit board

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408