JP2002214584A - 表示パネル装置、表示パネルユニット、表示装置 - Google Patents

表示パネル装置、表示パネルユニット、表示装置

Info

Publication number
JP2002214584A
JP2002214584A JP2001000814A JP2001000814A JP2002214584A JP 2002214584 A JP2002214584 A JP 2002214584A JP 2001000814 A JP2001000814 A JP 2001000814A JP 2001000814 A JP2001000814 A JP 2001000814A JP 2002214584 A JP2002214584 A JP 2002214584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
display
unit
liquid crystal
panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001000814A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Suzuki
俊二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2001000814A priority Critical patent/JP2002214584A/ja
Priority to KR1020020000151A priority patent/KR100605329B1/ko
Priority to US10/037,371 priority patent/US6665034B2/en
Publication of JP2002214584A publication Critical patent/JP2002214584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13336Combining plural substrates to produce large-area displays, e.g. tiled displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大型化を図ることができ、しかも視野角特性
を向上させることのできる表示パネル装置、表示パネル
ユニット、表示装置を提供する。 【解決手段】 液晶パネル部10を構成するタイルパネ
ル13のラビングの方向(X)・(Y)を、液晶パネル
部10の縦方向(V)・横方向(H)に設定し、偏光板
11A、11Bの吸収軸(S)を液晶パネル部10の横
方向(H)に一致させる。また、4枚一組のタイルパネ
ル13において、ラビングの方向(X)・(Y)を互い
に異ならせることにより、コントラスト良視野角方向
(Z)を4方向に分散させ、各タイルパネル13におけ
る液晶分子の回転方向(記号(R)と(L))を、液晶
パネル部10の横方向(H)において交互に配列した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置等に
用いられる表示パネル装置、表示パネルユニット、表示
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータや、その他各種
モニター用の表示装置として、液晶表示装置の普及は目
覚ましいものがある。この種の液晶表示装置は、一般
に、表示パネルの背面に面状光源であるバックライトを
配設し、所定の広がりを有する液晶面を全体として均一
な明るさに照射することで、表示パネルの液晶面に形成
された画像を可視像化するように構成されている。
【0003】このような液晶表示装置の大型化を図る場
合、現状では、表示パネル自体の大型化には限界がある
ため、図6に示すように、表示パネル2を複数枚並べ、
互いに隣接する表示パネル2、2どうしを貼り合わせる
ことによって大型の液晶表示装置を構成している。この
ような場合、表示パネル2の一枚一枚をタイルパネルと
称している。
【0004】従来、表示パネル2は、液晶を駆動するた
めのデータ線と走査線がマトリクス状に設けられてお
り、表示パネル2の二つの側面には、これらデータ線と
走査線の駆動回路部3、4が設けられている。このた
め、これまでは、縦2枚×横2枚の最大計4枚の表示パ
ネル2によって液晶表示装置を形成することしかでき
ず、これが大型化の限度となっていた。これに対し、マ
トリクス状のデータ線と走査線に対し、双方の駆動回路
部3、4を一体化して表示パネル2の一側面のみに設け
たものが開発されたことにより、縦または横のいずれか
一方向に多数枚の表示パネル2を接続して、一方向に長
く延びる液晶表示装置の形成が可能となった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように液晶表示装置を大型化するに際しては、まず、
視野角特性の問題がある。すなわち、液晶表示装置を大
型化した場合、例えば表示領域の中央部を基準に各表示
パネル2の視野角特性を設定してしまうと、表示領域の
外周側では表示内容が見にくくなる等の問題が生じるの
である。これに対しこれまでも、大型の液晶表示装置に
おいて表示領域の全体で視野角特性を改善するための提
案が種々なされている。表示パネル2の視野角は、基本
的には、表示パネル2において液晶の配列方向を規制す
るために表示パネル2を構成する基板に対して行なわれ
るラビングの方向によって決まる。このため、例えば特
開昭60-156048号公報や特開平7-140461号公報に、液晶
表示装置の表示領域内における表示パネル2の位置に応
じ、ラビングの方向を変えるものが既に提案されてい
る。また、表示パネル2として通常用いられるツイステ
ッド・ネマティック(Twisted Nematic:以下、「T
N」と略称する))モードに比較し、視野角特性に優れ
るものとして、IPS(In Plane Switching:横電界)
モードや、VA(Vertical Align)モードがある。この
他、表示パネル2がTNモードであっても視野角特性を
向上させることのできるものとして、図7に示すよう
に、表示パネル2の上下に、バックライト5から照射さ
れた面状光を集光させる集光部材6と、集光部材6で集
光されて表示パネル2を透過した光を拡散させる拡散部
材7を備えるものもある。これらの構成を大型の液晶表
示装置に採用することにより、視野角特性を向上させる
ことも考えられる。
【0006】しかし、上記したようないずれの場合も、
液晶表示装置を大型化する場合には、表示パネル2の上
下に配設される偏光板によって、その大きさが制限され
るという問題もある。図7、8に示すように、表示パネ
ル2の上下には、表示パネル2に入射する光と表示パネ
ル2から出射する光を制限する偏光板8A、8Bが設け
られている。図8に示したように、偏光板8A、8B
は、例えばo(Ordinary)−モードの場合、矢印(a)
に示すような方向に光学的な吸収軸を有している。これ
ら偏光板8A、8Bは、その吸収軸の方向を、表示パネ
ル2のラビングの方向を基準として設けられている。表
示パネル2を構成する上下の基板2a、2bは、そのラ
ビングの方向が、図8中矢印(b)、(c)に示すよう
になっており、ノーマリーホワイトモードであれば、偏
光板8A、8Bの吸収軸を、上下の基板2a、2bのラ
ビングの方向に一致させ(図8に示した状態)、ノーマ
リーブラックモードであれば、偏光板8A、8Bの双方
の吸収軸を、一方の基板2aのラビングの方向に一致さ
せる。
【0007】偏光板8A、8Bの吸収軸の方向は、図9
に示すように、製造時におけるフィルム上の材料の延伸
方向(d)によって決まる。偏光板8A、8Bの吸収軸
を略対角線方向に設定するには、矢印(d)方向に延伸
された材料9から偏光板8A、8Bを切り出すときに、
材料9に対して偏光板8A、8Bを斜めにレイアウトす
る必要がある。これは、図8で示したo−モードに限ら
ず、e(Extra Ordinary)−モードの場合も同様であ
る。このため、材料9の幅Wに対し、切り出すことので
きる偏光板8A、8Bのサイズが大幅に小さくならざる
を得ず、その結果、液晶表示装置のサイズ(特に縦方向
のサイズ)を制限することとなっていた。さらに、材料
9に対し、偏光板8A、8Bを斜めにレイアウトして切
り出していたため、材料9の歩留まりも悪く、材料コス
ト低減の妨げにもなっている。
【0008】また、図7に示したような集光部材6およ
び拡散部材7を用いる構成では、上記問題に加え、集光
部材6や拡散部材7の大型化にも限界があり、さらに集
光部材6および拡散部材7を光が透過するときに、光学
的なロスが生じるという問題もある。本発明は、このよ
うな技術的課題に基づいてなされたもので、大型化を図
ることができ、しかも偏光板の材料コストを低減するこ
とのできる表示パネル装置、表示パネルユニット、表示
装置を提供することを主たる目的とする。また、他の目
的は、大型化した場合にも視野角特性を向上させること
のできる表示パネル装置、表示パネルユニット、表示装
置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる目的のもと、本発
明の表示パネル装置は、表示パネルの2枚の基板に配向
処理の方向を、表示パネル装置の縦方向または横方向に
それぞれ独立に一致させ、2枚の偏光板の光学的吸収軸
の方向を表示パネル装置の縦方向または横方向にそれぞ
れ独立に一致させたことを特徴とする。例えば、2枚の
基板のうち、一方の基板の配向処理方向を表示パネル装
置の縦方向に一致させ、他方の基板の配向処理方向を横
方向に一致させれば良い。また、表示パネル装置の両面
側の偏光板は、光学的吸収軸を表示パネル装置の縦方向
または横方向に一致させるわけであるが、90°TN型
ノーマリーブラックモードの場合には、双方の偏光板を
表示パネル装置の縦方向または横方向のいずれか一方に
一致させ、同ノーマリーホワイトモードの場合には、一
方の偏光板を表示パネル装置の縦方向に一致させ、他方
の偏光板を横方向に一致させる。このようにすれば、偏
光板を、一方向に延伸される材料に対して斜めに切り出
す必要がなくなり、同じ幅の材料であれば、より大きな
偏光板を形成することができ、また材料の無駄も少なく
なる。さらに、偏光板の光学的吸収軸の方向を表示パネ
ル装置の長軸側の方向に一致させれば、長軸方向により
長い表示パネル装置を得ることができる。これは、両面
の偏光板の光学的吸収軸を表示パネル装置の長軸側の方
向に一致させた場合、つまりノーマリーブラックモード
の表示パネル装置に特に有効である。なお、ここで、表
示パネルは1枚のみであっても良いが、複数枚の表示パ
ネルを同一平面上に配置しても良い。この場合、表示パ
ネル装置の両面側において、それぞれ、これら複数枚の
表示パネルの全体を覆うように、1枚の偏光板が配設さ
れる。さらに、複数枚の表示パネルを備える場合、互い
に隣接する表示パネルどうしで配向処理の方向を互いに
異ならせるようにすれば、表示パネル装置の全体で、視
野角特性を分散させることができる。ところで、表示パ
ネルを構成する2枚の基板の配向処理方向と、表示パネ
ルの両面側に配設された偏光板の光学的吸収軸の組合せ
は、以下の8通りが存在し、本発明の表示パネル装置
は、そのいずれに対しても適用が可能である。ここで、
(出射面側の偏光板の光学的吸収軸の方向/出射面側の
基板の配向処理方向/入射面側の基板の配向処理方向/
入射面側の偏光板の光学的吸収軸の方向)として組合せ
を表現すると、以下のようになる。 横/縦/横/横:90°TN型ノーマリーブラックモ
ード(o−モード)、 縦/縦/横/横:90°TN型ノーマリーホワイトモ
ード(o−モード)、 縦/縦/横/縦:90°TN型ノーマリーブラックモ
ード(e−モード)、 横/縦/横/縦:90°TN型ノーマリーホワイトモ
ード(e−モード)、 横/横/横/横:平行配向型ノーマリーホワイトモー
ド(o−モード)、 縦/横/横/横:平行配向型ノーマリーブラックモー
ド(o−モード)、 横/横/横/縦:平行配向型ノーマリーホワイトモー
ド(e−モード)、 縦/横/横/縦:平行配向型ノーマリーブラックモー
ド(e−モード)。 これらの組合せのうち、最も好ましいのは、90°TN
型であれば、平行配向型であればである。
【0010】本発明を、同一平面上に複数枚配置された
表示単位パネルからなる表示パネルユニットとして捉え
る場合、各表示単位パネルにおけるコントラスト良視角
方向が表示パネルユニットの全体において複数の方向を
指し、かつ、配向処理の方向が表示パネルユニットの長
軸または短軸に平行となるよう、複数枚の表示単位パネ
ルをレイアウトすることを特徴とすることができる。こ
のような表示パネルユニットには、その両面に偏光板を
備えることもできる。このように、各表示単位パネルに
おけるコントラスト良視角方向を分散させることによ
り、表示パネルユニット全体としては、視野角特性を分
散させることができる。この場合、表示単位パネルを、
4枚一組毎とし、コントラスト良視角方向が互いに異な
る4方向を指すようにしても良い。また、各表示単位パ
ネルにおける液晶分子配列のねじれ方向が交互になるよ
う、表示単位パネルを表示パネルユニットの長軸方向に
沿って配列しても良く、この場合も視野角特性の分散を
図ることができる。
【0011】また、本発明は、表示パネルユニットと、
表示パネルユニットの長軸方向または短軸方向に光学的
吸収軸を一致させた偏光板とを備え、表示パネルユニッ
トを構成する複数枚の表示単位パネルのそれぞれに、偏
光板の光学的吸収軸の方向を基準とした方向の配向処理
が施されていることを特徴とする表示パネル装置として
捉えることもできる。ここで、表示単位パネルとして
は、液晶に駆動電圧を印加するための画素電極との間で
基板の表面に沿った方向の電界を生じさせる共通電極を
備える、いわゆるIPSモードのものを用いることもで
きる。
【0012】本発明の表示パネル装置は、同一平面上に
複数枚配置された表示単位パネルが、互いに隣接するn
枚一組毎(n≧2)に、各表示単位パネルにおけるコン
トラスト良視角方向が互いに異なる方向を指すようレイ
アウトされていることを特徴とすることができる。ここ
で、例えばn=4であれば、4枚一組毎にコントラスト
良視角方向が互いに異なるn方向、つまり4方向に設定
されることになる。このようにすれば、表示パネル装置
全体を見たときに、コントラスト視野角方向の均等化を
図ることが可能となるのである。もちろん、nは4に限
るものではなく2以上の整数であれば良く、表示パネル
装置のサイズや、求められる視野角特性等に応じ、nを
適宜設定すれば良い。
【0013】本発明は、表示単位パネルを同一平面上に
複数枚配置し、その両面に沿ってそれぞれ偏光板を配設
した表示パネルと、表示単位パネルの駆動回路と、面状
光を照射する光源と、を備え、表示単位パネルにおい
て、配向処理の方向と偏光板における光学的吸収軸の方
向とが、表示パネルの長軸方向または短軸方向のいずれ
か一方または双方に一致している表示装置として捉える
こともできる。この場合、表示パネルの長軸方向および
短軸方向において隣接する表示単位パネルどうしで、一
方の基板における配向処理の方向と他方の基板における
配向処理の方向の組合せが互いに異なるようにするのが
好ましい。これにより、コントラスト良視角方向が隣り
合う表示単位パネルどうしで異なることとなる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に示す実施の形態
に基づいてこの発明を詳細に説明する。図1は、本実施
の形態における液晶表示装置の概略構造を説明するため
の図である。この図1に示すように、液晶表示装置(表
示装置)は、画像を表示する液晶パネル部(表示パネ
ル、表示パネルユニット)10と、液晶パネル部10の
出射面側に設けられた偏光板11Aおよび入射面側に設
けられた偏光板11Bと、液晶パネル部10側に向けて
面状光を発する光源としてのバックライトユニット(光
源)12と、を備えている。
【0015】液晶パネル部10は、複数枚、本実施の形
態では縦(短軸方向:図中矢印(V)方向)2枚×横
(長軸方向:図中矢印(H)方向)4枚の計8枚のタイ
ルパネル(表示単位パネル)13によって構成されてい
る。各タイルパネル13は、平面視矩形状で、ガラス系
材料からなる2枚一対の基板13a、13b間に、図示
しないデータ線と走査線がマトリクス状に設けられると
ともに、これらデータ線と走査線に電圧を印加すること
によって駆動される液晶が充填されている。そして、タ
イルパネル13は、データ線と走査線の駆動回路部(駆
動回路)14を、その一側面のみに備えている。液晶パ
ネル部10において、これらタイルパネル13は、駆動
回路部14を液晶パネル部10の縦方向両側に突出させ
た状態で配置されている。また、縦方向・横方向におい
て互いに隣接するタイルパネル13どうしは、その側端
面どうしを突き合わせた状態で、接着剤等の接合手段に
よって一体化されている。ここで、図1中、実線で示し
た矢印(X)は、基板13aにおけるラビング方向(配
向処理方向)であり、点線で示した矢印(Y)は基板1
3bにおけるラビング方向である。
【0016】また、これらタイルパネル13は、内部に
充填された液晶(表示用光学素子)を配向させるため、
基板13a、13bの内表面にラビングが施されてお
り、基板13aと基板13bとでは、ラビングの方向が
図1中矢印(X)、(Y)で示すように互いに直交して
いる。さらに、図2に示すように、各タイルパネル13
のラビングの方向は、液晶パネル部10の縦方向(V)
と横方向(H)とに一致させられている。なお、本実施
の形態では、液晶を配向させるための配向処理として、
ラビングを例に用いているが、その他の配向処理が適用
できることは当業者に明らかであろう。他に適用できる
配向処理としては、紫外線等の放射線照射、イオンビー
ム照射、斜め蒸着などがある。
【0017】さらに、液晶パネル部10において、タイ
ルパネル13は4枚一組毎にそのラビングの方向を互い
に異ならせている。すなわち、液晶パネル部10の横方
向(H)において互いに隣接する2枚のタイルパネル1
3−1と13−2、13−3と13−4において、基板
13a側のラビングの方向(X)が互いに反対向きとさ
れ、これと同時に、液晶パネル部10の縦方向(V)に
おいて互いに隣接する2枚のタイルパネル13−1と1
3−3、13−2と13−4において、基板13b側の
ラビングの方向(Y)が互いに反対向きとされているの
である。
【0018】ここで、各タイルパネル13において、2
枚一対の基板13a、13b間に充填された液晶分子の
配列の回転方向(基板13a側から基板13b側に向け
て分子の長軸が連続的に90度ねじれた配列のねじれ方
向)は、基本的には基板13a、13bのラビングの方
向(X)・(Y)によって決まる。さらに、液晶分子が
180度反転するリバースツイスト現象を防ぐために液
晶分子の回転方向を規制するカイラル剤が添加されてい
る。このようにして液晶分子の回転方向が規定された各
タイルパネル13は、液晶分子の回転方向が右回りのタ
イルパネル13(記号(R))と、左回りのタイルパネ
ル13(記号(L))とが、液晶パネル部10の長軸方
向において、交互に並ぶよう配列されている。そして、
このような各タイルパネル13では、コントラストの良
い視野角は、液晶分子の立ち上がってくる方向によって
決まり、図2中記号(Z)で示す方向となる。したがっ
て、4枚一組のタイルパネル13において、コントラス
ト良視角方向(Z)は、液晶パネル部10の縦方向
(V)・横方向(H)に対し、斜め4方向に設定されて
いる。
【0019】さて、偏光板11A、11Bは、例えばポ
リビニルアルコール系のベース材に、ヨウ素を混入させ
たものを材料とし、製造時において一定方向に延伸する
ことにより、材料の分子およびヨウ素を前記一定方向に
配向させたものである。そして、この延伸方向が、偏光
板11A、11Bの吸収軸(S)の方向となる。図1に
示した液晶表示装置は、ノーマリーブラックモードのも
のであり、上記液晶パネル部10の上下に配設された偏
光板11A、11Bは、その吸収軸(S)の方向が互い
に平行となっている。そして、これら偏光板11A、1
1Bは、それぞれの吸収軸(S)が液晶パネル部10の
横方向(H)に一致するよう設定されている。
【0020】なお、図3に示すものは、液晶表示装置を
ノーマリーホワイトモードとする場合のものであり、上
記液晶パネル部10の上下に配設された偏光板11A、
11B’は、その吸収軸(S)の方向が互いに直交して
いる。そして、一方の偏光板11Aは、その吸収軸
(S)が液晶パネル部10の横方向(H)に一致し、他
方の偏光板11B’は、その吸収軸(S)が液晶パネル
部10の縦方向(V)に一致するよう設定されている。
ここで、図3で示した液晶表示装置は、図1に示した液
晶表示装置に対し、偏光板11B’の吸収軸(S)の方
向が異なるのみで、他の構成は共通している。
【0021】上述したような構成によれば、液晶パネル
部10を構成するタイルパネル13のラビングの方向
(X)・(Y)が、液晶パネル部10の縦方向(V)・
横方向(H)に設定されている。そして、ノーマリーブ
ラックモードの液晶表示装置では、偏光板11A、11
Bの双方の吸収軸(S)が液晶パネル部10の横方向
(H)に一致するよう設定され、ノーマリーホワイトモ
ードの液晶表示装置でも、偏光板11Aの吸収軸(S)
が液晶パネル部10の横方向(H)に一致するよう設定
されている。これにより、図4に示すように、液晶パネ
ル部10の形状に対応して横方向に長い偏光板11A、
11Bを、材料9の延伸方向(d)に合わせて切り出す
ことが可能となる。したがって、従来に比較し、同じ幅
Wの材料9から、より大きなサイズの偏光板11A、1
1Bを形成することが可能となり、液晶表示装置の特に
縦方向(V)への大型化が可能となる。また、特にノー
マリーブラックモードの液晶表示装置の場合、偏光板1
1A、11Bの双方の光学的吸収軸(S)が液晶表示装
置の横方向(H)に一致しているため、横長の液晶表示
装置を構成することが可能となる。さらに、材料9の歩
留まりも従来より向上するため、材料コストを低減する
ことも可能となる。
【0022】また、液晶パネル部10において、4枚一
組のタイルパネル13において、ラビングの方向を互い
に異ならせることにより、コントラスト良視角方向
(Z)を4方向に分散させるようにしたので、視野角の
均等化を図ることができる。さらに、各タイルパネル1
3における液晶分子の回転方向(記号(R)と(L))
を、液晶パネル部10の横方向(H)において交互に配
列したので、この点においても視野角の均等化をさらに
図ることができる。
【0023】なお、上記実施の形態では、液晶パネル部
10を構成するタイルパネル13の枚数、縦横寸法比等
は何ら限定するものではなく、またタイルパネル13や
偏光板11A、11Bの材質等もいかなるものであって
も良い。また、液晶パネル部10において、4枚一組の
タイルパネル13の、ラビングの方向(X)・(Y)お
よび液晶分子の回転方向を互いに異ならせることによっ
て、コントラスト良視角方向(Z)を分散させる構成と
したが、その配列は何ら上記したものに限定する意図は
無く、たとえば配列するタイルパネル13の枚数、大き
さ、液晶パネル部10のサイズ等に応じ、適宜変更して
も良い。さらに、上記実施の形態では、タイルパネル1
3として、駆動回路部14をその一側面のみに備えるも
のを用いたが、例えば、縦2枚×横2枚までのタイルパ
ネル13で液晶パネル部10を構成するのであれば、タ
イルパネル13としては二側面に駆動回路部を備えるも
のを用いても良い。さらに、バックライトユニット12
についても、液晶パネル部10に均一な面状光を照射す
ることができるのであれば、その構造や光源の種類等を
何ら限定するものではない。
【0024】また、上記実施の形態では、液晶パネル部
10として、TNモードのものを例に挙げたが、この
他、IPSモードのものにも上記と同様の構成が適用で
きる。図5は、液晶パネル部20に、IPSモードのタ
イルパネル(表示単位パネル)21を用いた場合の液晶
表示装置の構成を示すものである。この図5に示す液晶
表示装置は、液晶パネル部20以外の構成、つまり液晶
パネル部20の上下に配設された偏光板11A、11
B、液晶パネル部20に面状光を照射する光源としての
バックライトユニット12等は、上記実施の形態の図1
に示した構成と同様である。液晶パネル部20は、例え
ば縦2枚×横4枚の計8枚のタイルパネル21を互いに
接合することによって構成されている。図5(b)に示
すように、各タイルパネル21は、2枚一対の基板21
a、21b間に、液晶が充填され、シグナル線22、ゲ
ート線23、共通電極24、画素電極25等が配設され
た構成となっている。マトリクス状に配置されたシグナ
ル線22とゲート線23によって画成された各画素領域
において、シグナル線22のそれぞれに沿って配置され
た2本の共通電極24と、2本の共通電極24の中間位
置に配置された画素電極25との間に電圧を印加し、基
板21a、21bの表面に沿った方向の横電界を生じさ
せることにより液晶を駆動させ、所望の表示を行なうよ
うになっている。
【0025】図5(a)に示したように、このようなI
PSモードのタイルパネル21では、基板21a、21
bに施されたラビングの方向が、シグナル線22の連続
する方向となっている。そして、液晶パネル部20にお
いて、各タイルパネル21は、そのラビングの方向(図
5(a)中符号(t))が、液晶パネル部20の横方向
(H)と平行となるように設けられている。なおここ
で、図5(a)中、符号(t)で示したラビングの方向
は、基板21a、21bのそれぞれにおいて、図5にお
いて左方向・右方向の双方が有り得る。つまり、基板2
1a/基板21bのラビング方向の組合せは、左方向/
左方向、右方向/右方向、左方向/右方向、右方向/左
方向の計4通りが有り得る。そして、上記液晶パネル部
20の上下に配設された偏光板11A、11Bは、ノー
マリーブラックモードの場合、その吸収軸(S)の方向
が互いに垂直で、液晶パネル部20の横方向(H)に一
致するよう設定されている。このような構成のIPSモ
ードのタイルパネル21を用いた場合にも、上記実施の
形態と同様、同じ幅Wの材料9からより大きなサイズの
偏光板11A、11Bを形成することができるので、液
晶表示装置の大型化が可能となる。また、材料9の歩留
まりも向上するため、材料コストを低減することも可能
となる。
【0026】また、上記実施の形態においては、液晶等
の表示用光学素子を配向させるための配向処理として、
ラビングを例に用いているが、紫外線等の放射線照射、
イオンビーム照射、斜め蒸着等、他の配向処理を適用す
ることができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
表示装置の大型化を図るとともに、偏光板の材料コスト
を低減することができる。また、本発明によれば、TN
モードのタイルパネルを用いる場合に、コントラスト良
視角方向を分散させることにより、視野角特性を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態における液晶表示装置の概略構
成を示す図であって、ノーマリーブラックモードの場合
の例である。
【図2】 液晶パネル部の構成を示す平面図である。
【図3】 ノーマリーホワイトモードの液晶表示装置の
概略構成を示す図である。
【図4】 製造時において偏光板を材料から切り出すと
きのレイアウトを示すものである。
【図5】 (a)はIPSモードのタイルパネルを用い
た液晶表示装置の概略構成を示す図であり、(b)は
(a)の一部を拡大した図である。
【図6】 従来の液晶表示装置の例を示す図である。
【図7】 集光部材、拡散部材を備えた液晶表示装置の
例を示す図である。
【図8】 液晶パネルのラビングの方向と偏光板の吸収
軸方向との関係を示す図である。
【図9】 従来の製造時において、偏光板を材料から切
り出すときのレイアウトを示すものである。
【符号の説明】
10、20…液晶パネル部(表示パネル、表示パネルユ
ニット)、11A、11B、11B’…偏光板、12…
バックライトユニット(光源)、13、21…タイルパ
ネル(表示単位パネル)、13a、13b…基板、14
…駆動回路部(駆動回路)、24…共通電極、25…画
素電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H089 HA33 QA16 TA04 TA15 2H090 KA05 LA09 MA02 MA07 MB01

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚の基板間に表示用光学素子が配設さ
    れた表示パネルと、前記表示パネルの両面に配設された
    2枚の偏光板とを備えた表示パネル装置であって、 前記2枚の基板は、前記表示用光学素子を配向させるた
    めの配向処理がなされ、かつその配向処理方向がそれぞ
    れ独立に前記表示パネル装置の縦方向または横方向に一
    致し、 前記2枚の偏光板は、その光学的吸収軸の方向がそれぞ
    れ独立に前記表示パネル装置の縦方向または横方向に一
    致することを特徴とする表示パネル装置。
  2. 【請求項2】 前記偏光板は、前記光学的吸収軸の方向
    を、前記表示パネル装置の縦方向または横方向のうち長
    軸側の方向に一致させたことを特徴とする請求項1記載
    の表示パネル装置。
  3. 【請求項3】 複数枚の前記表示パネルが同一平面上に
    配置され、 前記複数枚の表示パネルの両面に、それぞれ1枚の前記
    偏光板が配設されていることを特徴とする請求項1記載
    の表示パネル装置。
  4. 【請求項4】 前記複数枚の表示パネルは、互いに隣接
    する前記表示パネルどうしで前記配向処理方向を互いに
    異ならせていることを特徴とする請求項3記載の表示パ
    ネル装置。
  5. 【請求項5】 前記表示パネル装置は、90°ツイステ
    ッド・ネマティック型ノーマリーブラックモードであ
    り、 前記表示パネルの両面に配設された前記偏光板は、前記
    光学的吸収軸の方向を、それぞれ前記表示パネル装置の
    長軸側の方向に一致させたことを特徴とする請求項1記
    載の表示パネル装置。
  6. 【請求項6】 前記表示パネル装置は、平行配向型のノ
    ーマリーホワイトモードであり、 前記表示パネルの両面に配設された前記偏光板は、前記
    光学的吸収軸の方向を、それぞれ前記表示パネル装置の
    長軸側の方向に一致させたことを特徴とする請求項1記
    載の表示パネル装置。
  7. 【請求項7】 2枚の基板間に液晶を封入した表示単位
    パネルが同一平面上に複数枚配置され、互いに隣接する
    前記表示単位パネルどうしが一体に接合された表示パネ
    ルユニットであって、 前記各表示単位パネルにおけるコントラスト良視角方向
    が、前記表示パネルユニットの全体において複数の方向
    を指し、かつ、前記液晶を配向させるために前記基板の
    それぞれに施された配向処理の方向が、前記表示パネル
    ユニットの長軸または短軸に平行となるよう、前記複数
    枚の表示単位パネルがレイアウトされていることを特徴
    とする表示パネルユニット。
  8. 【請求項8】 前記表示パネルユニットの両面側に、そ
    れぞれ前記複数枚の表示単位パネルを覆う1枚の偏光板
    が設けられ、 前記偏光板は、光学的吸収軸を前記表示パネルユニット
    の長軸または短軸に平行としたことを特徴とする請求項
    7記載の表示パネルユニット。
  9. 【請求項9】 前記表示単位パネルは、4枚一組毎に、
    前記コントラスト良視角方向が互いに異なる4方向を指
    すことを特徴とする請求項7記載の表示パネルユニッ
    ト。
  10. 【請求項10】 前記表示単位パネルは、前記表示パネ
    ルユニットの長軸方向に沿って、液晶分子配列のねじれ
    方向が交互になるよう配列されていることを特徴とする
    請求項7記載の表示パネルユニット。
  11. 【請求項11】 2枚の基板間に液晶が封入された表示
    単位パネルを同一平面上に複数枚配置した表示パネルユ
    ニットと、 前記表示パネルユニットの両面にそれぞれ配設され、前
    記表示パネルユニットの長軸方向または短軸方向に光学
    的吸収軸を一致させた偏光板とを備え、 前記表示単位パネルは、前記基板のそれぞれに、前記液
    晶を配向するための配向処理が前記偏光板の光学的吸収
    軸の方向を基準とした方向に施されていることを特徴と
    する表示パネル装置。
  12. 【請求項12】 前記表示単位パネルは、前記液晶に駆
    動電圧を印加するための画素電極と、 前記画素電極との間で前記基板の表面に沿った方向の電
    界を生じさせる共通電極と、を備えていることを特徴と
    する請求項11記載の表示パネル装置。
  13. 【請求項13】 2枚の基板間に液晶を封入した表示単
    位パネルが同一平面上に複数枚配置され、互いに隣接す
    る前記表示単位パネルどうしが一体に接合された表示パ
    ネル装置であって、 前記表示単位パネルは、互いに隣接するn枚一組毎(n
    ≧2)に、前記各表示単位パネルにおけるコントラスト
    良視角方向が互いに異なる方向を指すようレイアウトさ
    れていることを特徴とする表示パネル装置。
  14. 【請求項14】 前記表示単位パネルは、前記液晶を配
    向させるために前記基板のそれぞれに施された配向処理
    の方向が、前記表示パネル装置の長軸または短軸に平行
    となるようレイアウトされていることを特徴とする請求
    項13記載の表示パネル装置。
  15. 【請求項15】 2枚の基板間に表示用光学素子が配設
    された表示単位パネルを同一平面上に複数枚配置し、そ
    の両面に沿ってそれぞれ偏光板を配設した表示パネル
    と、 前記表示単位パネルを駆動する駆動回路と、 前記表示パネルに面状光を照射する光源と、を備え、 前記表示単位パネルにおいて、前記表示用光学素子を配
    向させるために前記基板に施された配向処理の方向と、
    前記偏光板における光学的吸収軸の方向とが、前記表示
    パネルの長軸方向または短軸方向のいずれか一方または
    双方に一致していることを特徴とする表示装置。
  16. 【請求項16】 前記表示パネルは、長軸方向および短
    軸方向において隣接する表示単位パネルどうしで、一方
    の前記基板における配向処理の方向と他方の前記基板に
    おける配向処理の方向の組合せが互いに異なることを特
    徴とする請求項15記載の表示装置。
JP2001000814A 2001-01-05 2001-01-05 表示パネル装置、表示パネルユニット、表示装置 Pending JP2002214584A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000814A JP2002214584A (ja) 2001-01-05 2001-01-05 表示パネル装置、表示パネルユニット、表示装置
KR1020020000151A KR100605329B1 (ko) 2001-01-05 2002-01-03 표시 패널 장치, 표시 패널 유닛, 표시 장치
US10/037,371 US6665034B2 (en) 2001-01-05 2002-01-03 Display panel device, display panel unit and display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000814A JP2002214584A (ja) 2001-01-05 2001-01-05 表示パネル装置、表示パネルユニット、表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002214584A true JP2002214584A (ja) 2002-07-31

Family

ID=18869534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000814A Pending JP2002214584A (ja) 2001-01-05 2001-01-05 表示パネル装置、表示パネルユニット、表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6665034B2 (ja)
JP (1) JP2002214584A (ja)
KR (1) KR100605329B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015219442A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2018025589A (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 三菱電機株式会社 表示装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100420553B1 (ko) * 2001-06-22 2004-03-02 엘지전자 주식회사 다중 프로토콜 레이블 스위칭 망에서 레이블 에지 라우터 기능을 수행하는 에이티엠 교환기
US7068336B2 (en) * 2002-12-13 2006-06-27 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device having variable viewing angle
US7405787B2 (en) * 2003-03-25 2008-07-29 Nitto Denko Corporation Liquid crystal display with offset viewing cone
JP2004329692A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Hitachi Displays Ltd 表示装置および遊技機
JP2005156704A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Seiko Epson Corp 液晶装置の製造方法、液晶装置及び電子機器
TWI333567B (en) * 2004-05-28 2010-11-21 Toshiba Matsushita Display Tec Ocb mode liquid crystal display panel
TWI313383B (en) 2004-05-28 2009-08-11 Toshiba Matsushita Display Tec Liquid crystal display panel and method for driving the same
TWI271589B (en) * 2004-09-17 2007-01-21 Optimax Tech Corp Liquid crystal alignment structure of liquid crystal display device
US20060209239A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Toppoly Optoelectronics Corporation Anti-reflective polarizing plate and uses thereof
TWI334943B (en) * 2006-03-02 2010-12-21 Hannstar Display Corp Twisted nematic liquid crystal display
KR102113504B1 (ko) 2013-09-11 2020-05-22 삼성디스플레이 주식회사 액정표시패널, 그 제조방법 및 액정표시장치
KR101905027B1 (ko) * 2016-11-28 2018-12-03 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 다면 표시장치
CN111505867B (zh) * 2020-04-22 2022-11-22 安徽连营电子科技有限公司 基于MiniLED背光源的超大屏幕液晶商显模组
CN115903319A (zh) * 2021-08-31 2023-04-04 瀚宇彩晶股份有限公司 显示面板

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60156048A (ja) 1984-01-25 1985-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 大型液晶表示装置
JPS6261026A (ja) * 1985-09-12 1987-03-17 Sharp Corp 液晶表示素子
US4989954A (en) * 1987-10-09 1991-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Projection type liquid cyrstal display device
JPH04292087A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Nec Home Electron Ltd 液晶表示装置
JP2619579B2 (ja) * 1991-12-20 1997-06-11 富士通株式会社 液晶表示装置
KR960003479B1 (ko) * 1992-12-21 1996-03-14 엘지전자주식회사 대화면 액정표시소자
JPH06222365A (ja) * 1993-01-28 1994-08-12 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子
JP3499268B2 (ja) * 1993-11-17 2004-02-23 富士通ディスプレイテクノロジーズ株式会社 液晶表示装置
KR960003479A (ko) * 1994-06-25 1996-01-26 김주용 유선리모콘의 비동기식 송신장치 및 그 방법
US5579139A (en) * 1995-06-07 1996-11-26 Ois Optical Imaging Systems, Inc. LCD with reduced canopy reflection having a retarder of 220-320 nm retardation outside a polarizer
JPH09113911A (ja) * 1995-10-15 1997-05-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JPH10206834A (ja) * 1997-01-22 1998-08-07 Toshiba Corp 液晶表示装置及びその製造方法
BR9811708A (pt) * 1997-07-10 2000-07-25 Citizen Watch Co Ltd Dispositivo indicador de cristal lìquido
JPH11183904A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015219442A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2018025589A (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 三菱電機株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6665034B2 (en) 2003-12-16
US20020089621A1 (en) 2002-07-11
KR20020057812A (ko) 2002-07-12
KR100605329B1 (ko) 2006-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11106097B2 (en) Liquid crystal display apparatus
JP2002214584A (ja) 表示パネル装置、表示パネルユニット、表示装置
JP4203676B2 (ja) 液晶表示素子
JP4180584B2 (ja) 液晶表示装置
KR102381082B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2787661B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001343651A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
TW201003259A (en) Liquid crystal display device
US20150055045A1 (en) Liquid crystal display device
JP2005301276A (ja) 両面表示機能を有する液晶表示装置
WO2010097879A1 (ja) 液晶表示装置
TW200919047A (en) Liquid crystal display
TW495625B (en) Structure and manufacturing method of a multi-domain wide viewing angle liquid crystal display
JP2007133280A (ja) 液晶表示装置
CN113552736B (zh) 电控视角切换器及显示装置
JP4571727B2 (ja) 液晶表示パネル
US7339645B2 (en) In-plane switching mode liquid crystal display device including field generating electrodes having a curved shape and method of fabricating the same
JP2004139024A (ja) マスク設計方法、及びパネル形成方法
JP3639490B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008083395A (ja) 液晶表示素子
TWI342428B (en) Mva liquid crystal display panel
CN114556206B (zh) 液晶显示装置
TWI363208B (en) Large view angle liquid crystal display
JP5112475B2 (ja) 液晶表示パネル
KR100631012B1 (ko) 액정표시소자