JP2002211705A - 自動倉庫設備の出庫システム - Google Patents

自動倉庫設備の出庫システム

Info

Publication number
JP2002211705A
JP2002211705A JP2001008726A JP2001008726A JP2002211705A JP 2002211705 A JP2002211705 A JP 2002211705A JP 2001008726 A JP2001008726 A JP 2001008726A JP 2001008726 A JP2001008726 A JP 2001008726A JP 2002211705 A JP2002211705 A JP 2002211705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
automatic warehouse
loads
load
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001008726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3840900B2 (ja
Inventor
Takuya Gondo
卓也 権藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2001008726A priority Critical patent/JP3840900B2/ja
Publication of JP2002211705A publication Critical patent/JP2002211705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3840900B2 publication Critical patent/JP3840900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一種類の複数の荷を1グループとして出庫
するのに好適な自動倉庫設備の出庫システムを提供する
こと。 【解決手段】 各自動倉庫ユニット1A〜1Nの入出庫
用走行クレーン6は、その昇降キャレッジ8上に複数の
荷移載手段9a〜9dをクレーン走行方向に並設された
もので、複数個の荷Wをまとめて入出庫し得るものであ
る自動倉庫設備に於いて、各自動倉庫ユニット1A〜1
Nの出庫コンベヤ3A〜3Nと出庫メインコンベヤ2と
の間に、出庫コンベヤ3A〜3Nからの荷Wを複数個、
出庫メインコンベヤ2の搬送方向と平行な方向に並べて
待機させるストレージ機能と、この複数個の待機する荷
Wをまとめて出庫メインコンベヤ2へ移載する移載機能
とを備えた移載用バッファコンベヤ4A〜4Nが介装さ
れた構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば同一種類の
複数の荷を1グループとして出庫するのに好適な自動倉
庫設備の出庫システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】棚と入出庫用走行クレーンとの組み合わ
せから成る自動倉庫ユニットが複数並設されると共に、
各自動倉庫ユニットの入出庫用走行クレーンで出庫され
た荷を搬出する出庫コンベヤが一つの出庫メインコンベ
ヤに接続されている自動倉庫設備では、出庫メインコン
ベヤ上に各自動倉庫ユニットから出庫された各種の荷が
搬送方向にランダムに混在することになる。
【0003】一方、各自動倉庫ユニットの入出庫用走行
クレーンとして、その昇降キャレッジ上に複数の荷移載
手段がクレーン走行方向に並設され、複数個の荷をまと
めて入出庫し得る入出庫用走行クレーンが知られてい
る。この入出庫用走行クレーンは、同一種類の複数個の
荷を同時に入出庫するのに好適なものであるが、このよ
うな入出庫用走行クレーンを前記自動倉庫設備に於ける
各自動倉庫ユニットに採用した場合、出庫作業時に、各
自動倉庫ユニットから同時に出庫された複数個の同一種
類の荷が各自動倉庫ユニットの出庫コンベヤから出庫メ
インコンベヤ上に一個づつ順次送り出されることにな
る。
【0004】しかしながら、各自動倉庫ユニットの出庫
コンベヤから出庫メインコンベヤ上に荷を一個づつ送り
出す場合、出庫メインコンベヤの荷受け取りスペースか
ら荷が完全に下手側へ移動した後に出庫コンベヤから次
の荷を出庫メインコンベヤ上へ送り出すことになるの
で、出庫メインコンベヤ上での荷の間隔が非常に大きく
なり、各自動倉庫ユニットから出庫される1グループの
複数個の荷を他の自動倉庫ユニットから出庫される荷と
混在させないで搬出させようとすると、出庫メインコン
ベヤの利用効率が大巾に低下することになる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような従
来の問題点を解消し得る自動倉庫設備の出庫システムを
提供することを目的とするものであって、その手段を後
述する実施形態の参照符号を付して示すと、棚5と入出
庫用走行クレーン6との組み合わせから成る自動倉庫ユ
ニット1A〜1Nが複数並設されると共に、各自動倉庫
ユニット1A〜1Nの入出庫用走行クレーン6で出庫さ
れた荷を搬出する出庫コンベヤ3A〜3Nが一つの出庫
メインコンベヤ2に接続され、各自動倉庫ユニット1A
〜1Nの入出庫用走行クレーン6は、その昇降キャレッ
ジ8上に複数の荷移載手段9a〜9dをクレーン走行方
向に並設されたもので、複数個の荷Wをまとめて入出庫
し得るものである自動倉庫設備に於いて、各自動倉庫ユ
ニット1A〜1Nの出庫コンベヤ3A〜3Nと出庫メイ
ンコンベヤ2との間に移載用バッファコンベヤ4A〜4
Nが配設され、各移載用バッファコンベヤ4A〜4N
は、出庫コンベヤ3A〜3Nからの荷Wを複数個、出庫
メインコンベヤ2の搬送方向と平行な方向に並べて待機
させるストレージ機能と、この複数個の待機する荷Wを
まとめて出庫メインコンベヤ2へ移載する移載機能とを
備えた構成となっている。
【0006】上記構成の出庫システムに於いて、前記移
載用バッファコンベヤ4A〜4N上に所定個数の荷Wが
ストレージされたとき、当該移載用バッファコンベヤ4
A〜4Nより上手側の出庫メインコンベヤ2上に前記所
定個数の荷Wを搬送方向に連続する状態に移載し得る空
きスペースがあるか否かを検索させ、該当する空きスペ
ースがあるときは、当該移載用バッファコンベヤ4A〜
4Nに最も近い該当空きスペースが到着したときに移載
用バッファコンベヤ4A〜4N上の所定個数の荷を同時
に当該空きスペースに移載出庫させるように制御するこ
とが出来る。
【0007】この場合、設定時間内に前記所定個数の荷
Wが移載用バッファコンベヤ4A〜4Nにストレージさ
れないときは、そのときストレージされている荷Wを出
庫メインコンベヤ2に移載出庫させるように制御するこ
とが出来る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好適実施形態を添
付図に基づいて説明すると、図1に於いて、1A〜1N
は並設された複数の自動倉庫ユニットであり、一つの出
庫メインコンベヤ2にそれぞれ出庫コンベヤ3A〜3N
と移載用バッファコンベヤ4A〜4Nとを介して接続さ
れている。各自動倉庫ユニット1A〜1Nは、棚5と入
出庫用走行クレーン6との組み合わせから成る。
【0009】各入出庫用走行クレーン6は、図2及び図
3に示すように、昇降ガイド支柱7に沿って昇降する一
つの昇降キャレッジ8上に、複数(図示例は4つ)の荷
移載手段9a〜9dがクレーン走行方向に並設されたも
ので、図示のものは、床側に敷設された支持用ガイドレ
ール10と天井側に架設された振れ止め用ガイドレール
11とに案内されて、棚5に沿って走行することが出来
る。図示される各荷移載手段9a〜9dは、図2B及び
図2Cに示すように、昇降キャレッジ8の左右巾方向に
荷を支持して搬送するベルトコンベヤやローラーコンベ
ヤ等から成る荷移載用コンベヤ12と、当該荷移載用コ
ンベヤ12の左右両側に配設されて互いに接近離間移動
可能で且つ荷移載用コンベヤ12の搬送方向に出退移動
自在な左右一対の荷挟持引き込み送り出し具13との組
み合わせから構成されている。
【0010】棚5は、立体的に荷収納区画14を備えた
ものが入出庫用走行クレーン6の走行通路の左右両側に
立設されており、各荷収納区画14は、荷の底面全体を
支持するフラットな荷支持面を備えたもの(必要に応じ
て荷移載時の荷の滑動を円滑にする手段(滑動助長面材
やフリーローラーコンベヤ等)を併設したものであって
も良い)で、クレーン走行方向に昇降キャレッジ8上の
荷移載手段9a〜9dの並設数及び間隔と同一条件で複
数の荷を支持し得る長さを有する。
【0011】荷Wを昇降キャレッジ8上へ移載するとき
は、図2B,Cに示すように、左右一対の荷挟持引き込
み送り出し具13を棚5の荷収納区画14側(又は図3
に示す入庫コンベヤ15A〜15N側)へ一定距離だけ
進出移動させた状態で互いに接近移動させることによ
り、当該左右一対の荷挟持引き込み送り出し具13の先
端部分で荷Wの端部を左右両側から挟持させ、次に当該
左右一対の荷挟持引き込み送り出し具13を昇降キャレ
ッジ8上のホームポジションまで引き込み移動させるこ
とにより、荷Wの端部が荷移載用コンベヤ12上に移載
される。このとき、荷移載用コンベヤ12を荷挟持引き
込み送り出し具13の引き込み移動速度と同一速度で荷
引き込み方向に駆動させておくと、ホームポジションに
戻った左右一対の荷挟持引き込み送り出し具13を互い
に離間移動させて荷Wを開放させると、端部が荷移載用
コンベヤ12上に乗り移っている荷Wが当該コンベヤ1
2により昇降キャレッジ8上に完全に乗り移る所定位置
まで搬入される。
【0012】昇降キャレッジ8上の荷Wを出庫コンベヤ
3A〜3N上(又は棚5上)へ移載するときは、上記と
逆の手順で荷移載用コンベヤ12及び左右一対の荷挟持
引き込み送り出し具13を作動させれば良い。前記入庫
コンベヤ15A〜15Nは、各自動倉庫ユニット1A〜
1N毎に出庫コンベヤ3A〜3Nの上側(又は下側)に
配設され、出庫メインコンベヤ2の上側(又は下側)の
入庫メインコンベヤ16に接続するものであるが、ホー
ムポジションに於ける入出庫用走行クレーン6の左右両
側に出庫コンベヤ3A〜3Nと入庫コンベヤ15A〜1
5Nとを振り分け状に配設することも出来る。
【0013】尚、上記の棚5及び入出庫用走行クレーン
6の構成は、一例を示すもので、これに限定されるもの
でないことは勿論である。
【0014】図4に示すように、各自動倉庫ユニット1
A〜1Nの出庫コンベヤ3A〜3Nに接続されている移
載用バッファコンベヤ4A〜4Nは、複数個(図示例で
は2個)の荷Wを出庫メインコンベヤ2の搬送方向と平
行に並べてストレージするストレージ機能と、そのスト
レージした複数個の荷Wを同時に出庫メインコンベヤ2
上へ移載する移載機能とを備えたものであって、ストレ
ージ機能は、先頭の荷Wを定位置で停止させる固定スト
ッパー17と、2番目以降の荷Wを個々に定位置で停止
させる出退自在な可動ストッパー18と、各ストッパー
17,18で定位置に停止せしめられた荷Wを検出する
在荷検出用センサー19a,19bとから実現され、移
載機能は、各ストッパー17,18で定位置に停止せし
められた荷Wを当該移載用バッファコンベヤ4A〜4N
上から出庫メインコンベヤ2上へ横送り移載する昇降自
在な移載コンベヤ20a,20bで実現されている。
【0015】尚、各出庫コンベヤ3A〜3Nの終端に
は、各移載用バッファコンベヤ4A〜4N上への移載部
21が設けられ、当該移載部21には、出庫コンベヤ3
A〜3Nから送られてくる荷Wを定位置で停止させる固
定ストッパー22と、当該固定ストッパー22で定位置
に停止せしめられた荷Wを直角横向きに送り出して移載
用バッファコンベヤ4A〜4N上に受け渡す昇降自在な
移載コンベヤ23とが設けられ、固定ストッパー22で
定位置に停止せしめられた荷Wを検出する在荷検出用セ
ンサー24と、当該センサー24の在荷検出信号で作動
して後続の荷Wを移載部21の手前で停止させる可動ス
トッパー25とが併設されている。
【0016】出庫メインコンベヤ2はスラットコンベヤ
等により構成されるもので、その搬送方向に適当間隔お
きに荷Wを支持し得るものであるが、荷Wを一個づつ支
持する荷支持エリア26が物理的な仕切りにより区画さ
れたものであっても良いし、このような物理的な仕切り
がないものであっても良いが、物理的に仕切られるか又
は仮想的な荷支持エリア26の個々について、適当な方
法により荷Wの有無が検知される。例えば、出庫メイン
コンベヤ2と同期するカウンターの計数値(例えば1周
するとゼロリセットされる)と各自動倉庫ユニット1A
〜1Nの移載用バッファコンベヤ4A〜4Nから出庫メ
インコンベヤ2に荷Wを移載したときの荷移載信号とを
利用して、各荷支持エリア26の在荷情報を書き換え、
この書き換え後の各荷支持エリア26の在荷情報を、出
庫メインコンベヤ2の移動に同期して搬送方向に歩進さ
せる(トラッキングさせる)等の方法により、各荷支持
エリア26の在荷情報を得ることが出来る。
【0017】入庫作業によって棚5に保管された荷の種
類や保管位置に関する情報は、入庫作業時に在庫管理コ
ンピューターに記憶されている。しかして、入庫作業に
際しては、原則として同一種類の荷Wが複数個連続して
入庫ライン16から入庫コンベヤ15A〜15Nに送り
込まれるので、4台の荷移載手段9a〜9dで同時に移
載し得る最大4個の同一種類の荷Wが入出庫用走行クレ
ーン6により棚5の荷収納区画14に移載入庫される。
この棚5に対する入庫位置も、可能な限り昇降キャレッ
ジ8上の全ての荷Wを同時に棚5側へ移載入庫し得るよ
うに、水平方向に連続する空き区画が検索されるので、
棚5には、原則として同一種類の荷Wが複数個水平方向
に並ぶ状態で保管されることになる。
【0018】入出庫用走行クレーン6の出庫作業により
棚5より複数個の同一種類の荷Wが出庫コンベヤ3A〜
3Nに出庫されると、その複数個の荷Wは、出庫コンベ
ヤ3A〜3Nにより終端の移載部21まで搬送される。
この場合、各荷Wの間に可動ストッパー25が割り込め
るだけの空間が確保されていないときは、入出庫用走行
クレーン6から複数個の荷Wを同時に受け取る荷受け取
り領域から荷Wを適当時間おきに順次移載部21に向け
て搬出出来るように構成すれば良い。
【0019】先頭の荷Wが移載部21に到着して固定ス
トッパー22で受け止められると、在荷検出用センサー
24の検出信号に基づいて可動ストッパー25が作用位
置に切り換えられ、後続の荷Wを出庫コンベヤ3A〜3
N上に停止待機させる。移載部21が空いたことを在荷
検出用センサー24が検出すると、可動ストッパー25
が退避し、待機している先頭の荷Wが移載部21に送り
込まれる。移載部21の荷Wは、移載用バッファコンベ
ヤ4A〜4Nが空いているとき(在荷検出用センサー1
9a,19bがオフ状態のとき)、移載コンベヤ23に
より移載用バッファコンベヤ4A〜4N上に送り出さ
れ、当該移載用バッファコンベヤ4A〜4Nにより固定
ストッパー17で受け止められる位置まで搬送されて停
止する。この結果、在荷検出用センサー19aがオン状
態となり、可動ストッパー18が作用位置に切り換えら
れる。次に移載部21に送り込まれた荷Wは、在荷検出
用センサー19bがオフ状態であることにより、移載コ
ンベヤ23により移載用バッファコンベヤ4A〜4N上
に送り出され、当該移載用バッファコンベヤ4A〜4N
により可動ストッパー18で受け止められる位置まで搬
送されて停止する。
【0020】以上のようにして、移載用バッファコンベ
ヤ4A〜4N上に所定個数(図示例では2個)の荷Wが
ストレージされるのであるが、この移載用バッファコン
ベヤ4A〜4Nから出庫メインコンベヤ2への荷Wの移
載制御は、図5のフローチャートに示すように、パーソ
ナルコンピューター等を利用した移載制御装置により行
われる。
【0021】例えば、移載用バッファコンベヤ4D上に
1個目の荷Wがストレージされたことを在荷検出用セン
サー19aのオン状態により検知されると(S1)、当
該在荷検出用センサー19aのオフ状態によりリセット
される(S2)タイマーにより経過時間の計測が開始さ
れる(S3)。この経過時間が設定時間に達する前(S
4)に所定個数(図示例では2個)の荷Wがストレージ
されたことを在荷検出用センサー19a,19bのオン
状態から検知される(S5)と、先に説明したように出
庫メインコンベヤ2上の在荷情報に基づいて、当該移載
用バッファコンベヤ4Dより上手側に所定個数(図示例
では2個)の連続した空きスペース(空き状態であって
且つ先に他の移載用バッファコンベヤ4A〜4Nに割り
当てられていない荷支持エリア26)があるか否かが検
索される(S6)。該当する空きスペースが有るとき
は、当該移載用バッファコンベヤ4Dに最も近い連続し
た所定個数の空きスペースが、当該移載用バッファコン
ベヤ4Dからの荷移載スペースとして割り当てられる
(S7)。そして、この移載用バッファコンベヤ4Dに
割り当てられた所定個数の空きスペース(空き状態の連
続する2つの荷支持エリア26)が移載用バッファコン
ベヤ4Dの真横所定位置に到着すると(S8)、移載用
バッファコンベヤ4Dの各移載コンベヤ20a,20b
が同時に作動し、各ストッパー17,18で停止せしめ
られている2個の荷Wが横向きに同時に移送されて出庫
メインコンベヤ2上の予め割り当てられた荷支持エリア
26上に移載される(S9)。
【0022】若し、設定時間内に移載用バッファコンベ
ヤ4Dに所定個数の荷Wがストレージされないとき(S
4)は、そのとき移載用バッファコンベヤ4D上で待機
している荷Wの個数(図示例では1個の荷W)と同数の
空きスペースがあるか否かが検索される(S10)。該
当する空きスペースが有るときは、当該移載用バッファ
コンベヤ4Dに最も近い連続した所定個数の空きスペー
スが、当該移載用バッファコンベヤ4Dからの荷移載ス
ペースとして割り当てられる(S7)。以下は上記の制
御と同様にステップ8及び9が実行され、移載用バッフ
ァコンベヤ4D上で待機している所定個数以下の数の荷
Wが出庫メインコンベヤ2上へ送り出される。
【0023】上記実施形態では、各自動倉庫ユニット1
A〜1Nから出庫された複数個の荷Wを出庫メインコン
ベヤ2に同時に移載するための移載用バッファコンベヤ
4A〜4Nとして、各自動倉庫ユニットの入出庫用走行
クレーン5の同時入出庫荷数(図示例では4個)よりも
少ない2個の荷Wを同時に出庫メインコンベヤ2へ移載
し得るものを例示したが、スペース的に余裕があれば、
入出庫用走行クレーン5の同時入出庫荷数と同一個数の
荷Wを同時に出庫メインコンベヤ2へ移載し得る移載用
バッファコンベヤ4A〜4Nを使用しても良い。
【0024】
【発明の効果】本発明の自動倉庫設備の出庫システムは
以上のように実施し得るものであって、係る本発明の出
庫システムによれば、各自動倉庫ユニットの入出庫用走
行クレーンで出庫された複数個の荷を出庫コンベヤから
一旦移載用バッファコンベヤに移して、出庫メインコン
ベヤの搬送方向と平行な方向に並べてストレージさせ、
この移載用バッファコンベヤ上の複数個の荷をまとめて
出庫メインコンベヤへ移載させるのであるから、出庫メ
インコンベヤ上には、移載用バッファコンベヤ上でのス
トレージ間隔と同一間隔で短時間に移載させることが出
来る。
【0025】従って、各自動倉庫ユニットの出庫コンベ
ヤから出庫メインコンベヤへ直接荷を1個づつ移載して
ゆく場合と比較して、出庫メインコンベヤ上での荷の間
隔を大巾に狭めることが出来、各自動倉庫ユニットから
出庫される1グループの複数個の荷を他の自動倉庫ユニ
ットから出庫される荷と混在させないで搬出させる場合
でも、出庫メインコンベヤを効率良く利用することが出
来る。
【0026】尚、請求項2に記載の構成によれば、前記
移載用バッファコンベヤ上でストレージされる所定個数
の荷を、安全確実に出庫メインコンベヤ上にまとめて同
時移載させることが出来る。更に、請求項3に記載の構
成によれば、時間に関係なく所定個数の荷が移載用バッ
ファコンベヤにストレージされるまで出庫を待たされる
場合と比較して、少ない個数の荷の出庫も効率良く行え
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 自動倉庫設備全体の概略平面図である。
【図2】 A図は一つの自動倉庫ユニットの要部の平面
図であり、B図及びC図は荷移載手段の荷移載作用を説
明する平面図である。
【図3】 一つの自動倉庫ユニットの立面図である。
【図4】 一つの自動倉庫ユニットの出庫コンベヤから
出庫メインコンベヤへの移載部を説明する平面図であ
る。
【図5】 出庫システムを実行するプログラムの流れを
説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1A〜1N 自動倉庫ユニット 2 出庫メインコンベヤ 3A〜3N 出庫コンベヤ 4A〜4N 移載用バッファコンベヤ 5 棚 6 入出庫用走行クレーン 8 昇降キャレッジ 9a〜9d 荷移載手段 12 荷移載用コンベヤ 13 左右一対の荷挟持引き込み送り出し具 14 荷収納区画 15A〜15N 入庫コンベヤ 16 入庫メインコンベヤ 17,22 固定ストッパー 18,25 可動ストッパー 19a,19b,24 在荷検出用センサー 20a,20b,23 移載コンベヤ 26 荷支持エリア

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】棚と入出庫用走行クレーンとの組み合わせ
    から成る自動倉庫ユニットが複数並設されると共に、各
    自動倉庫ユニットの入出庫用走行クレーンで出庫された
    荷を搬出する出庫コンベヤが一つの出庫メインコンベヤ
    に接続され、各自動倉庫ユニットの入出庫用走行クレー
    ンは、その昇降キャレッジ上に複数の荷移載手段をクレ
    ーン走行方向に並設されたもので、複数個の荷をまとめ
    て入出庫し得るものである自動倉庫設備に於いて、 各自動倉庫ユニットの出庫コンベヤと出庫メインコンベ
    ヤとの間に移載用バッファコンベヤが配設され、各移載
    用バッファコンベヤは、出庫コンベヤからの荷を複数
    個、出庫メインコンベヤの搬送方向と平行な方向に並べ
    て待機させるストレージ機能と、この複数個の待機する
    荷をまとめて出庫メインコンベヤへ移載する移載機能と
    を備えている、自動倉庫設備の出庫システム。
  2. 【請求項2】前記移載用バッファコンベヤ上に所定個数
    の荷がストレージされたとき、当該移載用バッファコン
    ベヤより上手側の出庫メインコンベヤ上に前記所定個数
    の荷を搬送方向に連続する状態に移載し得る空きスペー
    スがあるか否かを検索させ、該当する空きスペースがあ
    るときは、当該移載用バッファコンベヤに最も近い該当
    空きスペースが到着したときに移載用バッファコンベヤ
    上の所定個数の荷を同時に当該空きスペースに移載出庫
    させるように制御する、請求項1に記載の自動倉庫設備
    の出庫システム。
  3. 【請求項3】設定時間内に前記所定個数の荷が移載用バ
    ッファコンベヤにストレージされないときは、そのとき
    ストレージされている荷を出庫メインコンベヤに移載出
    庫させるように制御する、請求項2に記載の自動倉庫設
    備の出庫システム。
JP2001008726A 2001-01-17 2001-01-17 自動倉庫設備の出庫システム Expired - Fee Related JP3840900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008726A JP3840900B2 (ja) 2001-01-17 2001-01-17 自動倉庫設備の出庫システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008726A JP3840900B2 (ja) 2001-01-17 2001-01-17 自動倉庫設備の出庫システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002211705A true JP2002211705A (ja) 2002-07-31
JP3840900B2 JP3840900B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=18876304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001008726A Expired - Fee Related JP3840900B2 (ja) 2001-01-17 2001-01-17 自動倉庫設備の出庫システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3840900B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6953906B2 (en) * 1999-08-02 2005-10-11 Rapistan Systems Advertising Corp. Delivery point sequencing mail sorting system with flat mail capability

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6953906B2 (en) * 1999-08-02 2005-10-11 Rapistan Systems Advertising Corp. Delivery point sequencing mail sorting system with flat mail capability
US7170024B2 (en) 1999-08-02 2007-01-30 Siemens Energy & Automation Delivery point sequencing mail sorting system with flat mail capability
US7589294B2 (en) 1999-08-02 2009-09-15 Siemens Energy & Automation, Inc. Delivery point sequencing mail sorting system with flat mail capability
US7982156B2 (en) 1999-08-02 2011-07-19 Siemens Industry, Inc. Delivery point sequencing mail sorting system with flat mail capability

Also Published As

Publication number Publication date
JP3840900B2 (ja) 2006-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11142400B2 (en) Method and system for transporting units within a storage facility
JP2019011200A (ja) 保管設備からの運搬ユニットを提供するための方法
JPH09315521A (ja) ストッカへの搬送システム
JP5078563B2 (ja) 自動倉庫
JP4203824B2 (ja) 物品搬送装置
JPH11116006A (ja) 自動倉庫システム
JP3843728B2 (ja) 自動倉庫設備に於ける入庫方法
JP2002160806A (ja) 物品収納設備
JP3840900B2 (ja) 自動倉庫設備の出庫システム
JP3775209B2 (ja) 自動倉庫設備の入庫システム
JPH10152208A (ja) 荷物運搬装置
JP2004099269A (ja) 自動倉庫の入出庫方法及び当該入出庫方法を用いる自動倉庫
JPS62174462A (ja) 立体駐車場の運転方法
JP4521663B2 (ja) 物品収納設備
JP3750785B2 (ja) 物品保管設備
JP6424705B2 (ja) 搬送車システム
JP2002137810A (ja) ワーク搬送設備
JPH07257707A (ja) 自動倉庫における物品搬出方法
JPH0369803B2 (ja)
JP2004106959A (ja) 自動倉庫の入出庫方法
JPH07206112A (ja) 自動倉庫用入出庫装置
JP2022188876A (ja) 物品収容設備
JPH0333605B2 (ja)
JP2005075501A (ja) 物品収納設備
JP2000272713A (ja) 物品保管設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060731

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees