JP2002210664A - 極薄切断ブレード - Google Patents

極薄切断ブレード

Info

Publication number
JP2002210664A
JP2002210664A JP2001005019A JP2001005019A JP2002210664A JP 2002210664 A JP2002210664 A JP 2002210664A JP 2001005019 A JP2001005019 A JP 2001005019A JP 2001005019 A JP2001005019 A JP 2001005019A JP 2002210664 A JP2002210664 A JP 2002210664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
abrasive
resin
blade
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001005019A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Yonekawa
修平 米川
Takeshi Suzuki
武史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lobtex Co Ltd
Original Assignee
Lobtex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lobtex Co Ltd filed Critical Lobtex Co Ltd
Priority to JP2001005019A priority Critical patent/JP2002210664A/ja
Publication of JP2002210664A publication Critical patent/JP2002210664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 切れ味、被削材のチッピング防止、ブレード
剛性、ブレード寿命の全ての面において優れた新たな極
薄切断ブレードを提供する。 【解決手段】 本発明は、金属結合剤を用いた砥粒層2
の両側面に、樹脂結合剤5を用いた砥粒層が一体的に密
着して形成されてなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリコン半導体、
水晶、フェライト、ガラス、ニューセラミックス及び樹
脂や、これらの複合材あるいは積層材からなる被削材の
精密切断加工並びに溝入れ加工に用いられる極薄切断ブ
レードに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の極薄切断ブレードとしては、電
鋳ボンドタイプ、レジンボンドタイプ、メタルボンドタ
イプなどが一般的に知られている。
【0003】電鋳ボンドタイプは、円盤状の基材表面に
砥粒を分布した後、ニッケルなどの電解メッキを施して
砥粒を結合させたものであり、砥粒の結合強度、砥粒の
集中度、ブレード剛性が高いため、加工能率、ブレード
寿命、切断面粗度が良好である一方、被ドレッシング
性、刃の自生作用が劣るため、被削材のチッピングを起
こし易く、また、製造コストがかかるという欠点があ
る。
【0004】レジンボンドタイプは、砥粒と樹脂粉末を
適宜比率で混合してこの粉末体を型込みした後、加圧し
ながら加熱して焼成したものであり、樹脂という弾性に
富んだ結合剤を用いているため、刃の自生作用に優れ、
被削材のチッピングは少なくなるが、ブレード寿命が短
く、しかも、ブレード剛性が低いため、例えばニューセ
ラミックスなどの硬い被削材の場合や切り込み深さが深
くなる場合、蛇行した切断面となったり、入り口が広が
った切断面となるという欠点がある。
【0005】メタルボンドタイプは、砥粒と金属粉末を
適宜比率で混合してこの粉末体を型込みした後、加圧し
ながら加熱して焼成したものであり、結合剤に金属を用
いているため、レジンボンドタイプに比べてブレード剛
性が高いが、電鋳ボンドタイプと同様、被削材のチッピ
ングという問題があり、この問題を解決するためには、
粒度の細かい砥粒を用いる必要である。
【0006】また、上記何れのタイプも単層であり、こ
れに伴う問題があるとして、例えば、表層部に微粒の砥
粒を配し、内部に粗粒の砥粒を配した多層の電鋳ボンド
タイプ(特開昭63−127874号)、芯組成部の両
側面に該芯組成部よりも粒度の細かいか若しくは硬度の
低い軟性の側面組成部を一体化して形成した多層のレジ
ンボンドタイプ(特開昭59−143651号公報)、
砥粒集中度や結合度が異なる主研削層と補助研削層とを
一体化して形成した多層のメタルボンドタイプ(特開昭
57−83372号公報)などが提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記何
れの極薄切断ブレードにあっても、それぞれのタイプの
有する問題、即ち、電鋳ボンドタイプやメタルボンドタ
イプは、レジンボンドタイプよりも切れ味や被削材のチ
ッピングの面で劣る一方、レジンボンドタイプは、他の
タイプよりもブレード剛性やブレード寿命の面で劣ると
いう短所は解消されないままである。
【0008】ところで、近年のIT(情報技術)産業の
発達に伴い、電子部品の需要は急激に高まり、しかも、
アルミナ等の酸化物、窒化珪素などの窒化物、炭化珪素
などの炭化物等、電子部品における材料の高硬質化が進
んでいる。従って、従来の電鋳ボンドタイプ、メタルボ
ンドタイプ、あるいはレジンボンドタイプだけでは、こ
れらの被削材への対応が困難であると言える。
【0009】そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなさ
れたもので、切れ味、被削材のチッピング防止、ブレー
ド剛性、ブレード寿命の全ての面において優れた画期的
な極薄切断ブレードを提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係る極薄切断ブレードは、金属結合剤を用
いた砥粒層の両側面に、樹脂結合剤を用いた砥粒層が一
体的に密着して形成されてなることを特徴とするもので
ある。
【0011】また、請求項2記載の極薄切断ブレード
は、樹脂結合剤を用いた砥粒層における砥粒として、金
属結合剤を用いた砥粒層における砥粒の粒度よりも細か
いものが用いられてなる構成を採用するものである。
【0012】さらに、請求項3記載の極薄切断ブレード
は、樹脂結合剤を用いた砥粒層は、金属結合剤を用いた
砥粒層よりも砥粒の集中度が高く設定されてなる構成を
採用するものである。
【0013】本発明に係る極薄切断ブレードによれば、
金属結合剤を用いた砥粒層(以下、メタルボンド層とい
う)を中心部に配することによって、ブレード剛性、ブ
レード寿命が実現され、高硬質の被削材に対応できるよ
うになる。一方、樹脂結合剤を用いた砥粒層(以下、レ
ジンボンド層という)を側面部(表層部)に配すること
によって、ブレード表面における被ドレッシング性、刃
の自生作用が良くなるため、切れ味が良くなり、チッピ
ングの少ないきれいな切断面を得ると共に、被削材が多
層膜構造である場合の膜破壊を抑えることができる。
【0014】そして、請求項2乃至3のような構成を採
用することにより、さらに切れ味が良くなり、その結
果、より高い面粗度に仕上がった切断面を得ることがで
きる。
【0015】また、請求項4記載の極薄切断ブレード
は、樹脂結合剤を用いた砥粒層の表面に、円周方向の所
定間隔を有して複数の逃げ溝用の凹部が形成されてなる
ものである。
【0016】被削材の切断加工や溝入れ加工において、
前記凹部は、被削材から排出された研削屑の排出路を構
成し、また、被削材の切断面に対する冷却油(冷却水)
の供給路を構成する。このため、樹脂結合剤を用いた砥
粒層の表面における研削屑の目詰まりが防止されると共
に、冷却油(冷却水)が切断面に安定して供給されるこ
ととなり、好適な仕上げ面を得ることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態に係る
極薄切断ブレードについて図面を参酌しつつ説明する。
図1(イ)は、本実施形態に係る極薄切断ブレードの全
体構造、(ロ)は、本実施形態に係る極薄切断ブレード
の断面構造を示す図である。極薄切断ブレード1は、中
央に円孔を有する偏平状の環体であり、3層の砥粒層が
一体的に密着した積層体構造(サンドイッチ構造)を採
っている。
【0018】前記砥粒層は、中央部に配されたメタルボ
ンド層2と、該メタルボンド層2の両側面に積層された
一対の表層部のレジンボンド層5,5とからなり、各レ
ジンボンド層5の厚みがメタルボンド層2の厚みに対し
て約30〜300%に設定されて、全体の厚みが約0.
2〜2.0mmに仕上げられている。
【0019】前記メタルボンド層2は、砥粒3を金属結
合剤(メタルボンド)4で結合させたものである。砥粒
3としては、天然あるいは合成ダイヤモンド、CBN、
カーボランダム(C)、グリーンカーボランダム(G
C)、アランダム(A)、ホワイトアランダム(WA)
や、これらの混合物が用いられる。そして、結合剤とし
ては、タングステン、コバルト、鉄、銅、錫、亜鉛、あ
るいはこれらの合金が用いられる。
【0020】前記レジンボンド層5は、砥粒6を樹脂結
合剤(レジンボンド)7で結合させたものである。砥粒
6としては、メタルボンド層2の砥粒3と同様の材質が
選択可能であるが、該メタルボンド層2の砥粒3よりも
粒度が細かいか、硬度は同じであるが強度が弱く破砕し
やすいか、あるいはその両方を満たすものが用いられ
る。結合剤としては、フェノール樹脂、メラミン樹脂、
ジアリルフタレート樹脂、ナイロン樹脂、飽和又は不飽
和ポリエステル樹脂、シリコン樹脂、セルロース系樹
脂、アクリル系樹脂などが用いられる。
【0021】そして、これら3層の積層構造からなる極
薄切断ブレード1は、以下のようにして製作される。ま
ず、砥粒3と金属結合剤4をなす金属粉末との混合体
(第1の混合体)、そして砥粒6と樹脂結合剤7をなす
樹脂粉末との混合体(第2の混合体)を作り、該第1及
び第2の混合体を別々に型込めし、これらを加圧しなが
ら加熱してメタルボンド層2(第1の砥粒層)及びレジ
ンボンド層5(第2の砥粒層)を別々に作成した後、こ
れらを1枚の円盤状に重ね合わせ、加圧しながら加熱す
る。あるいは、混合体の段階で3層構造にして型込め
し、これを加圧しながら加熱するようにしてもよい。
【0022】ここで、型込めに用いる型の押圧面には、
円周方向に凹凸の段差が形成されており、その結果、加
圧行程によって、極薄切断ブレード1の表裏面、即ち各
レジンボンド層5の表面に、円周方向の所定間隔を有し
て複数の平坦な凹部8,…が形成される。該凹部8は、
極薄切断ブレード1の中心から延びる一対の放射線によ
って画され、極薄切断ブレード1の外周縁から内周縁に
達するように形成されている。
【0023】この凹部8の深さ、即ちレジンボンド層5
の表面からの段差量は、薄切断ブレード1全体の厚みに
対して1%以上、より好ましくは2%以上であって、5
0%以下、より好ましくは10%以下となるように設定
される。
【0024】以上のように構成された極薄切断ブレード
1は、図2に示す如く、一対のフランジ9,9に挟み込
まれ、このフランジ9,9を切断機のシャフト10に外
挿した後、シャフト10の先端に刻設された雄ネジにナ
ット11を螺着させて、フランジ9,9をシャフト10
に固定して、切断機に装着される。被削材の切断加工並
びに溝入れ加工においては、フランジ9,9から突出す
る極薄切断ブレード1の外周領域を利用する。
【0025】そのため、極薄切断ブレード1の両側面に
形成された凹部(段差部)8,…は、研削屑排出用のチ
ップポケットとなり、隣接する凹部8,8に挟まれた凸
部(非凹部)は、切り刃として作用する。従って、被削
材から排出される研削屑が凹部8,…を介して外部に排
出され、研削面の目詰まりが防止されると共に、被削材
の切断面のチッピングが抑えられる。また、凹部8,…
を介して研削油(研削水)が被削材の切断面と砥粒面と
の間を流通しやすくなるため、冷却効果が向上する。
【0026】尚、本発明に係る極薄切断ブレードは、上
記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を
逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、上
記実施形態は、一対のレジンボンド層5,5でメタルボ
ンド層2を挟み込む3層積層体からなるものであった
が、この極薄切断ブレードの両側面、即ちレジンボンド
層5,5の表面にそれぞれメタルボンド層を配し、その
上にさらにレジンボンド層を配するようにした5層積層
体であってもよい。要するに、メタルボンド層とレジン
ボンド層とを交互に配し、レジンボンド層が最外層(表
層)となる3層以上の奇数層の積層体からなるものであ
ればよい。
【0027】また、砥粒に関しては、レジンボンド層5
における砥粒6として、メタルボンド層2における砥粒
3の強度よりも弱く、破砕しやすいものを用いれば、切
断や溝入れ作業時、レジンボンド層5における砥粒6が
適宜細かく破砕され、エッジが鋭くなり、切れ味が向上
する効果を期待することができる。
【0028】そして、レジンボンド層5のボンド摩耗が
速く、砥粒6の量を多くしないとメタルボンド層2との
バランスが取れない場合、レジンボンド層5における砥
粒6の集中度をメタルボンド層2よりも高く設定すれば
よい。
【0029】
【発明の効果】以上の如く、本発明に係る極薄切断ブレ
ードは、偏平状のメタルボンド層を中心部に配すると共
に、一対の偏平状のレジンボンド層をメタルボンド層の
側面部に配した構成であるため、メタルボンド層は、被
削材を多く研削する荒加工用として作用する一方、レジ
ンボンド層は、メタルボンド層によって研削された被削
材の面を細かく研削する仕上げ加工用として作用する。
その結果、切れ味、被削材のチッピング防止、ブレード
剛性、ブレード寿命の全ての面において優れた特性を発
揮する。
【0030】また、メタルボンドの代わりに、該メタル
ボンドと同様、ブレード剛性の高い電鋳ボンドを用いる
ことも考えられるが、この場合、メッキを50μm以上
の厚みで生成するとなると時間がかかってコスト増とな
る。また、電鋳ボンドの場合、結合剤の種類が限られ、
刃の自生作用も劣る。この点、本発明は、メタルボンド
を用いることにより、安価に製作することができ、ま
た、結合剤の種類が多様であることから、多種類の被削
材に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)は、本発明の一実施形態に係る極薄切断
ブレードの平面図、(ロ)は、(イ)のA−A線断面図
を示す。
【図2】同実施形態の極薄切断ブレードを切断機に装着
した状態の断面側面図を示す。
【符号の説明】
1 極薄切断ブレード 2 メタルボンド層 3 砥粒 4 結合剤 5 レジンボンド層 6 砥粒 7 結合剤 8 凹部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属結合剤を用いた砥粒層の両側面に、
    樹脂結合剤を用いた砥粒層が一体的に密着して形成され
    てなることを特徴とする極薄切断ブレード。
  2. 【請求項2】 樹脂結合剤を用いた砥粒層における砥粒
    として、金属結合剤を用いた砥粒層における砥粒の粒度
    よりも細かいものが用いられてなる請求項1記載の極薄
    切断ブレード。
  3. 【請求項3】 樹脂結合剤を用いた砥粒層は、金属結合
    剤を用いた砥粒層よりも砥粒の集中度が高く設定されて
    なる請求項1又は2記載の極薄切断ブレード。
  4. 【請求項4】 樹脂結合剤を用いた砥粒層の表面に、円
    周方向の所定間隔を有して複数の逃げ溝用の凹部が形成
    されてなる請求項1乃至3の何れかに記載の極薄切断ブ
    レード。
JP2001005019A 2001-01-12 2001-01-12 極薄切断ブレード Pending JP2002210664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005019A JP2002210664A (ja) 2001-01-12 2001-01-12 極薄切断ブレード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005019A JP2002210664A (ja) 2001-01-12 2001-01-12 極薄切断ブレード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002210664A true JP2002210664A (ja) 2002-07-30

Family

ID=18873118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001005019A Pending JP2002210664A (ja) 2001-01-12 2001-01-12 極薄切断ブレード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002210664A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525286A (ja) * 2013-07-18 2016-08-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 発光デバイスのウェファのダイシング

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169765A (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 切断加工用砥石の製造方法
JPH02100773U (ja) * 1989-01-25 1990-08-10
JPH03228579A (ja) * 1990-01-31 1991-10-09 Fujitsu Ltd 難切削性材料用カッティングホイール
JPH09267267A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 Noritake Dia Kk ダイヤモンド切断砥石のセグメントチップ構造
JPH10156726A (ja) * 1996-12-03 1998-06-16 Yano Kazuya 切断砥石車

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169765A (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 切断加工用砥石の製造方法
JPH02100773U (ja) * 1989-01-25 1990-08-10
JPH03228579A (ja) * 1990-01-31 1991-10-09 Fujitsu Ltd 難切削性材料用カッティングホイール
JPH09267267A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 Noritake Dia Kk ダイヤモンド切断砥石のセグメントチップ構造
JPH10156726A (ja) * 1996-12-03 1998-06-16 Yano Kazuya 切断砥石車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525286A (ja) * 2013-07-18 2016-08-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 発光デバイスのウェファのダイシング
US10707387B2 (en) 2013-07-18 2020-07-07 Lumileds Llc Dicing a wafer of light emitting devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100509292C (zh) 多层刀片及其制造方法
JP3791610B2 (ja) 鏡面加工用超砥粒ホイール
JP2003300165A (ja) セグメントタイプ砥石
JPH10118938A (ja) 超砥粒砥石
JP2002046073A (ja) 研磨用軟質孔あきディスク及びその製造方法
JP4340184B2 (ja) 砥石
JP2002210665A (ja) 極薄切断ブレード
JP2002210664A (ja) 極薄切断ブレード
JP2006082187A (ja) 薄刃砥石
JPS6311283A (ja) ダイヤモンド砥石とその成形方法
JP2971764B2 (ja) 砥粒固定型研磨定盤
JPH10193203A (ja) スローアウェイチップおよびその製造方法
JPH10180507A (ja) スローアウェイチップおよびその製造方法
JP2003326464A (ja) 切断用ホイール及びその製造方法
US20020160699A1 (en) Electro-deposited thin-blade grindstone
JPH04135176A (ja) 無気孔型砥石の目直し法
CN113329846A (zh) 高硬质脆性材料用金属结合剂磨石
JPH04223871A (ja) ダイヤモンド砥石及びその製造方法
JP2008049412A (ja) 多層構造薄刃ブレード及びその製造方法
JPS63207565A (ja) 研削用複合砥石
JP2006335012A (ja) チップソー
JP2002160166A (ja) 超砥粒工具
JP3998648B2 (ja) カップ型回転砥石
JP2001079768A (ja) メタルボンド薄刃ブレードの製造方法
JPS6346227Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040706

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20041105