JP2002205966A - ビスフェノールaの製造方法 - Google Patents

ビスフェノールaの製造方法

Info

Publication number
JP2002205966A
JP2002205966A JP2001003632A JP2001003632A JP2002205966A JP 2002205966 A JP2002205966 A JP 2002205966A JP 2001003632 A JP2001003632 A JP 2001003632A JP 2001003632 A JP2001003632 A JP 2001003632A JP 2002205966 A JP2002205966 A JP 2002205966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bisphenol
phenol
exchange resin
cation exchange
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001003632A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Saruwatari
鉄也 猿渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP2001003632A priority Critical patent/JP2002205966A/ja
Priority to BR0109130-1A priority patent/BR0109130A/pt
Priority to PCT/JP2001/011036 priority patent/WO2002055462A1/ja
Priority to US10/204,404 priority patent/US20030013928A1/en
Priority to KR1020027011880A priority patent/KR20020079995A/ko
Priority to EP01273182A priority patent/EP1350781A4/en
Priority to CN01806347A priority patent/CN1416413A/zh
Publication of JP2002205966A publication Critical patent/JP2002205966A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/11Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
    • C07C37/20Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms using aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/04Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/06Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing polymers
    • C07C2531/08Ion-exchange resins
    • C07C2531/10Ion-exchange resins sulfonated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フェノールとアセトンとからビスフェノール
Aを製造するに際し、反応塔内の原料の流速を制御する
ことにより、フェノール転化率を向上させ、ビスフェノ
ールAを効率よく製造する方法を提供すること。 【解決手段】 陽イオン交換樹脂を触媒とし、かつ遊離
のメルカプタン類を助触媒として、フェノールとアセト
ンとを縮合させ、ビスフェノールAを製造するに当た
り、陽イオン交換樹脂を充填してなる反応塔内の原料空
塔速度を1.5〜6m/hrの範囲に制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はビスフェノールAの
製造方法に関し、さらに詳しくは、陽イオン交換樹脂を
触媒とし、メルカプタン類を助触媒として、フェノール
とアセトンとからビスフェノールA[2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)プロパン]を製造するに際し、
反応塔内の原料空塔速度を制御することにより、フェノ
ール転化率を向上させ、ビスフェノールAを効率よく製
造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ビスフェノールAはポリカーボネート樹
脂やポリアリレート樹脂などのエンジニアリングプラス
チック、あるいはエポキシ樹脂などの原料として重要な
化合物であることが知られており、近年その需要はます
ます増大する傾向にある。このビスフェノールAは、酸
性触媒及び場合により用いられる硫黄化合物などの助触
媒の存在下に、過剰のフェノールとアセトンとを縮合さ
せることにより製造される。この反応において用いられ
る酸触媒としては、従来、硫酸や塩化水素などの無機鉱
酸が用いられていたが、近年、陽イオン交換樹脂が注目
され(英国特許第842209号明細書、同第8495
65号明細書、同第883391号明細書)、工業的に
用いられるようになった。一方、助触媒として用いられ
る硫黄化合物としては、メチルメルカプタン、エチルメ
ルカプタン、チオグリコール酸などの置換基を有する若
しくは有しないアルキルメルカプタン類が有効であるこ
とが知られている(米国特許第2359242号明細
書、同第2775620号明細書)。このメルカプタン
類は、反応速度を上げるとともに、選択率を向上させる
作用を有している。例えば、ビスフェノールAの製造に
おいて、反応副生物として、主に2−(2−ヒドロキシ
フェニル)−2−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
(o,p’一体)が生成し、その他トリスフェノール、
ポリフェノールなどが生成する。特に、ポリカーボネー
ト樹脂やポリアリレート樹脂などの原料として用いる場
合、これらの副生物の含有量が少なく、着色のない高純
度のビスフェノールAが要求される。このため、反応速
度を上げるとともに、上記副生物の生成を抑え、選択率
を高めるために、助触媒としてメルカプタン類が用いら
れる。
【0003】フェノールとアセトンを縮合させてビスフ
ェノールAを工業的に製造する場合、一般に、前記陽イ
オン交換樹脂を充填した反応塔に、原料のフェノールと
アセトン及び助触媒のメルカプタン類を連続的に供給す
る方法が用いられる。このような反応形式において、反
応塔内の流れに関しては、例えば(1)流れ方向が下向
きの場合には、イオン交換樹脂床で圧力損失が生じ、そ
の結果ビスフェノールAの生産量の減少をもたらす(特
開平6−320009号公報)、(2)原料混合液を高
い流通速度で反応塔内を流通させようとすると、反応塔
に対する原料混合液の供給圧力を著しく高くする必要が
あり、この傾向はイオン交換樹脂としてゲル型樹脂を用
いる場合にさらに著しい(特開平6−340563号公
報)、などが記載されている。このように、従来技術で
は、反応塔内の圧力損失のみが問題として取り上げられ
ており、転化率及び触媒の劣化という点で、どの程度の
原料の流速が適しているかについては、これまで全く知
見がないのが実状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
状況下で、陽イオン交換樹脂を触媒とし、メルカプタン
類を助触媒として、フェノールとアセトンとからビスフ
ェノールAを製造するに際し、反応塔内の原料の流速を
制御することにより、フェノール転化率を向上させ、ビ
スフェノールAを効率よく製造する工業的な有利な方法
を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記目的を
達成するために鋭意研究を重ねた結果、原料空塔速度が
ある値より小さいとフェノール転化率が低下し、一方原
料空塔速度が上昇するに伴い、触媒の劣化速度が速くな
り、圧力損失の上昇も大きくなることを見出すと共に、
ある範囲の原料空塔速度において、高いフェノール転化
率が得られ、しかも圧力損失がさほど大きくないことを
見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成したも
のである。すなわち、本発明は、陽イオン交換樹脂を触
媒とし、かつ遊離のメルカプタン類を助触媒として、フ
ェノールとアセトンとを縮合させ、ビスフェノールAを
製造するに当たり、陽イオン交換樹脂を充填してなる反
応塔内の原料空塔速度を1.5〜6m/hrの範囲に制御
することを特徴とするビスフェノールAの製造方法を提
供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の方法は、陽イオン交換樹
脂を触媒とし、かつ遊離のメルカプタン類を助触媒とし
て、フェノールとアセトンとを縮合させ、ビスフェノー
ルAを製造する方法であって、上記陽イオン交換樹脂と
しては、特に制限はなく、従来ビスフェノールAの触媒
として慣用されているものを用いることができるが、特
に触媒活性などの点から、スルホン酸型陽イオン交換樹
脂が好適である。該スルホン酸型陽イオン交換樹脂につ
いては、スルホン酸基を有する強酸性陽イオン交換樹脂
であればよく特に制限されず、例えばスルホン化スチレ
ン−ジビニルベンゼンコポリマー、スルホン化架橋スチ
レンポリマー、フェノールホルムアルデヒド−スルホン
酸樹脂、ベンゼンホルムアルデヒド−スルホン酸樹脂な
どが挙げられる。これらはそれぞれ単独で用いてもよ
く、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0007】一方、助触媒である遊離のメルカプタン類
は、分子内にSH基を遊離の形で有する化合物を指し、
このようなものとしては、アルキルメルカプタンや、カ
ルボキシル基、アミノ基、ヒドロキシル基などの置換基
一種以上を有するアルキルメルカプタン類、例えばメル
カプトカルボン酸、アミノアルカンチオール、メルカプ
トアルコールなどを用いることができる。このようなメ
ルカプタン類の例としては、メチルメルカプタン、エチ
ルメルカプタン、n−ブチルメルカプタン、n−オクチ
ルメルカプタンなどのアルキルメルカプタン,チオグリ
コール酸、β−メルカプトプロピオン酸などのチオカル
ボン酸、2−アミノエタンチオール、2,2−ジメチル
チアゾリジンなどのアミノアルカンチオール、メルカプ
トエタノールなどのメルカプトアルコールなどが挙げら
れるが、これらの中で、アルキルメルカプタンが助触媒
としての効果の点で、特に好ましい。また、これらのメ
ルカプタン類は、単独で用いてもよく、二種以上を組み
合わせて用いてもよい。これらのメルカプタン類は、前
記陽イオン交換樹脂上に固定化させ、助触媒として機能
させることもできる。
【0008】前記メルカプタン類の使用量は、一般に原
料のアセトンに対して、0.1〜20モル%、好ましく
は、1〜10モル%の範囲で選定される。また、フェノ
ールとアセトンとの使用割合については特に制限はない
が、生成するビスフェノールAの精製の容易さや経済性
などの点から、未反応のアセトンの量は出来るだけ少な
いことが望ましく、したがって、フェノールを化学量論
的量よりも過剰に用いるのが有利である。通常、アセト
ン1モル当たり、3〜30モル、好ましくは5〜15モ
ルのフェノールが用いられる。また、このビスフェノー
ルAの製造においては、反応溶媒は、反応液の粘度が高
すぎたり、凝固して運転が困難になるような低温で反応
させる以外は、一般に必要ではない。本発明におけるフ
ェノールとアセトンとの縮合反応は、酸触媒の陽イオン
交換樹脂を充填した反応塔に、フェノールとアセトンと
前記メルカプタン類を連続的に供給して反応させる固定
床連続反応方式を用いることができる。この際、反応塔
は1基でもよく、また2基以上を直列又は並列に配置し
てもよいが、工業的には、陽イオン交換樹脂を充填した
反応塔を2基以上直列に配慮し、固定床多段連続反応方
式を採用するのが、特に有利である。
【0009】この固定床連続反応方式における反応条件
について説明する。まず、アセトン/フェノールモル比
は、通常1/30〜1/3、好ましくは1/15〜1/
5の範囲で選ばれる。このモル比が1/30より小さい
場合、反応速度が遅くなりすぎるおそれがあり、1/3
より大きいと不純物の生成が多くなり、ビスフェノール
Aの選択率が低下する傾向がある。一方、メルカプタン
類が陽イオン交換樹脂に固定化されない場合、メルカプ
タン類/アセトンモル比は、通常0.1/100〜20
/100、好ましくは1/100〜10/100の範囲
で選ばれる。このモル比が0.1/100より小さい場
合、反応速度やビスフェノールAの選択率の向上効果が
十分に発揮されないおそれがあり、20/100より大
きいとその量の割りには効果の向上はあまり認められな
い。また、反応温度は、通常40〜150℃、好ましく
は60〜110℃の範囲で選ばれる。該温度が40℃未
満では反応速度が遅い上、反応液の粘度が極めて高く、
場合により、固化するおそれがあり、150℃を超える
と反応制御が困難となり、かつビスフェノールA(p,
p’一体)の選択率が低下する上、触媒の陽イオン交換
樹脂が分解又は劣化することがある。
【0010】本発明の方法においては、フェノール転化
率を高めるために、前記反応塔内の原料の流速が制御さ
れる。すなわち、反応塔内の原料空塔速度が1.5m/
hr未満ではフェノール転化率が低下し、一方、原料空
塔速度が上昇するに伴い陽イオン交換樹脂触媒の劣化速
度が速くなると共に、圧力損失も上昇する。したがっ
て、高い転化率を得るためには、原料空塔速度を1.5
〜6m/hrの範囲に制御すべきである。また、原料空
塔速度が上記の範囲にあれば、圧力損失はさほど高くな
らない。また、本発明の方法においては、反応塔は、L
(高さ)/D(直径)が1以下のものが、フェノール転
化率の点から好適である。
【0011】本発明の方法においては、反応塔から出て
きた反応混合物は、公知の方法により後処理が施され、
ビスフェノールAが取り出される。次に、この後処理の
一例について説明すると、まず晶析に先立って濃縮を行
う。濃縮条件については特に制限はないが、通常温度1
30〜170℃、圧力13〜53kPaの条件で濃縮が
行われる。温度が130℃未満では高真空が必要とな
り、170℃を超えると不純物が増加したり、着色の原
因となる。また、濃縮残液のビスフェノールAの濃度は
25〜40重量%の範囲にあるのが有利である。この濃
度が25重量%未満ではビスフェノールAの回収率が低
く、40重量%を超えると晶析後のスラリーの移送が困
難となる。濃縮残液からのビスフェノールAとフェノー
ルの付加物の晶析は、通常減圧下で水の蒸発潜熱を利用
して冷却する真空冷却晶析法によって行われる。この真
空冷却晶析法においては、該濃縮残液に、水を3〜20
重量%程度添加し、通常温度40〜70℃、圧力3〜1
3kPaの条件で晶析処理が行われる。上記水の添加量
が3重量%未満では除熱能力が十分ではなく、20重量
%を超えるとビスフェノールAの溶解ロスが大きくな
り、好ましくない。また晶析温度が40℃未満では晶析
液の粘度の増大や固化をもたらすおそれがあり、70℃
を超えるとビスフェノールAの溶解ロスが大きくなり好
ましくない。
【0012】次に、このようにして晶析されたビスフェ
ノールAとフェノールの付加物は、公知の方法により分
離したのち、通常、フェノールにより洗浄処理が施され
る。次いで、洗浄処理された付加物をビスフェノールA
とフェノールとに分離処理するが、この場合、温度は通
常130〜200℃、好ましくは150〜180℃の範
囲で選ばれ、一方圧力は通常3〜20kPaの範囲で選
ばれる。この分離処理により得られたビスフェノールA
は、その中の残留フェノールをスチームストリッピング
などの方法により、実質上完全に除去することによっ
て、高品質のビスフェノールAが得られる。
【0013】
【実施例】次に、本発明を実施例により、さらに詳しく
説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定
されるものではない。 実施例1 内径10mm、長さ1500mmの円筒形容器に、陽イ
オン交換樹脂〔スルホン化スチレン−ジビニルベンゼン
コポリマー、三菱化学社製,商品名:ダイヤイオンSK
104〕14ミリリットルを充填し、この反応塔にフェ
ノール300g/hr、アセトン25g/hr及びエチ
ルメルカプタン1.3g/hrの流量で連続的に流し、
75℃で反応を行った。この際のアセトン/フェノール
モル比は1/10、LHSVは30hr-1であり、原料
空塔速度は2m/hrであった。48時間運転を行った
ところ、平均フェノール転化率は6%であり、また比活
性は0.6であった。なお、ここで比活性とは、フェノ
ール転化率/初期フェノール転化率のことである。 実施例2 実施例1において、反応温度75℃、アセトン/フェノ
ールモル比1/10、LHSV30hr-1を維持したま
ま、原料空塔速度を3.8m/hrに変えた以外は、実
施例1と同様にして反応を行った。なお、LHSVを3
0hr-1に維持するために、陽イオン交換樹脂の充填量
を調整した。48時間運転を行ったところ、平均フェノ
ール転化率は6%であり、また比活性は0.6であっ
た。
【0014】比較例1 実施例2において、原料空塔速度を3.8m/hrから
0.5m/hrに変更した以外は、実施例2と同様にし
て反応を行った。48時間運転を行ったところ、平均フ
ェノール転化率は4%であり、また比活性は0.6であ
った。比較例1を実施例2と比べると、劣化速度は同じ
であるが、転化率全体が低下していることが分かる。 比較例2 実施例2において、原料空塔速度を3.8m/hrから
8m/hrに変更した以外は、実施例2と同様にして反
応を行った。48時間運転を行ったところ、平均フェノ
ール転化率は4.5%であり、また比活性は0.4であ
った。比較例2を実施例2と比べると、初期転化率は同
等であるが、劣化速度が早くなる為に、平均フェノール
転化率は低下することが分かる。
【0015】
【発明の効果】本発明の方法においては、陽イオン交換
樹脂を触媒とし、メルカプタン類を助触媒として、フェ
ノールとアセトンとからビスフェノールAを製造するに
際し、反応塔内の原料空塔速度を制御することにより、
フェノール転化率を向上させ、ビスフェノールAを効率
よく製造することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽イオン交換樹脂を触媒とし、かつ遊離
    のメルカプタン類を助触媒として、フェノールとアセト
    ンとを縮合させ、ビスフェノールAを製造するに当た
    り、陽イオン交換樹脂を充填してなる反応塔内の原料空
    塔速度を1.5〜6m/hrの範囲に制御することを特徴
    とするビスフェノールAの製造方法。
  2. 【請求項2】 反応塔が、L(高さ)/D(直径)1以
    下のものである請求項1記載のビスフェノールAの製造
    方法。
  3. 【請求項3】 陽イオン交換樹脂が、スルホン酸型陽イ
    オン交換樹脂である請求項1又は2記載のビスフェノー
    ルAの製造方法。
JP2001003632A 2001-01-11 2001-01-11 ビスフェノールaの製造方法 Withdrawn JP2002205966A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003632A JP2002205966A (ja) 2001-01-11 2001-01-11 ビスフェノールaの製造方法
BR0109130-1A BR0109130A (pt) 2001-01-11 2001-12-17 Processo para a produção de bisfenol a
PCT/JP2001/011036 WO2002055462A1 (fr) 2001-01-11 2001-12-17 Procede pour produire du bisphenol a
US10/204,404 US20030013928A1 (en) 2001-01-11 2001-12-17 Process for producing bisphenol a
KR1020027011880A KR20020079995A (ko) 2001-01-11 2001-12-17 비스페놀 a의 제조방법
EP01273182A EP1350781A4 (en) 2001-01-11 2001-12-17 PROCESS FOR PRODUCING BISPHENOL A
CN01806347A CN1416413A (zh) 2001-01-11 2001-12-17 生产双酚a的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003632A JP2002205966A (ja) 2001-01-11 2001-01-11 ビスフェノールaの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002205966A true JP2002205966A (ja) 2002-07-23

Family

ID=18871948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001003632A Withdrawn JP2002205966A (ja) 2001-01-11 2001-01-11 ビスフェノールaの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030013928A1 (ja)
EP (1) EP1350781A4 (ja)
JP (1) JP2002205966A (ja)
KR (1) KR20020079995A (ja)
CN (1) CN1416413A (ja)
BR (1) BR0109130A (ja)
WO (1) WO2002055462A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509818A (ja) * 2002-12-12 2006-03-23 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ビスフェノールの合成方法
WO2010084929A1 (ja) 2009-01-22 2010-07-29 三菱化学株式会社 ビスフェノール化合物の製造方法
WO2011055819A1 (ja) 2009-11-06 2011-05-12 三菱化学株式会社 ビスフェノール化合物製造用触媒及びビスフェノール化合物の製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8244370B2 (en) * 2001-04-13 2012-08-14 Greatbatch Ltd. Band stop filter employing a capacitor and an inductor tank circuit to enhance MRI compatibility of active medical devices
JP4042325B2 (ja) * 2000-12-07 2008-02-06 三菱化学株式会社 アミノチオール変性スルホン酸型陽イオン交換樹脂の保存方法
US9295828B2 (en) 2001-04-13 2016-03-29 Greatbatch Ltd. Self-resonant inductor wound portion of an implantable lead for enhanced MRI compatibility of active implantable medical devices
US10080889B2 (en) 2009-03-19 2018-09-25 Greatbatch Ltd. Low inductance and low resistance hermetically sealed filtered feedthrough for an AIMD
US10350421B2 (en) 2013-06-30 2019-07-16 Greatbatch Ltd. Metallurgically bonded gold pocket pad for grounding an EMI filter to a hermetic terminal for an active implantable medical device
US10596369B2 (en) 2011-03-01 2020-03-24 Greatbatch Ltd. Low equivalent series resistance RF filter for an active implantable medical device
US10272252B2 (en) 2016-11-08 2019-04-30 Greatbatch Ltd. Hermetic terminal for an AIMD having a composite brazed conductive lead
US11198014B2 (en) 2011-03-01 2021-12-14 Greatbatch Ltd. Hermetically sealed filtered feedthrough assembly having a capacitor with an oxide resistant electrical connection to an active implantable medical device housing
US9427596B2 (en) 2013-01-16 2016-08-30 Greatbatch Ltd. Low impedance oxide resistant grounded capacitor for an AIMD
USRE46699E1 (en) 2013-01-16 2018-02-06 Greatbatch Ltd. Low impedance oxide resistant grounded capacitor for an AIMD
CN105237360A (zh) * 2015-09-17 2016-01-13 黑龙江省科学院石油化学研究院 双酚e的制备方法
US10249415B2 (en) 2017-01-06 2019-04-02 Greatbatch Ltd. Process for manufacturing a leadless feedthrough for an active implantable medical device
US10905888B2 (en) 2018-03-22 2021-02-02 Greatbatch Ltd. Electrical connection for an AIMD EMI filter utilizing an anisotropic conductive layer
US10912945B2 (en) 2018-03-22 2021-02-09 Greatbatch Ltd. Hermetic terminal for an active implantable medical device having a feedthrough capacitor partially overhanging a ferrule for high effective capacitance area
WO2020099285A1 (en) * 2018-11-12 2020-05-22 Sabic Global Technologies B.V. Ion-exchange resin core-shell catalyst particles

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL124542B1 (en) * 1978-12-30 1983-01-31 Instytut Ciezkiej Syntezy Organicznej "Blachownia" Method of manufacture of bisphenol a
JPS62221650A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 Mitsui Toatsu Chem Inc 2,2−ビス(4−ヒドロキシフエニル)プロパンの製造における未反応アセトンの回収法
US5087767A (en) * 1989-12-25 1992-02-11 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Method for preparing bisphenol a
JPH041149A (ja) * 1990-04-17 1992-01-06 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ビスフェノールaの製造方法
US5315042A (en) * 1993-03-22 1994-05-24 General Electric Company Use of partial acetone conversion for capacity increase and quality/yield improvement in the bisphenol-A reaction
JP4012322B2 (ja) * 1998-10-22 2007-11-21 出光興産株式会社 ビスフェノールaの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509818A (ja) * 2002-12-12 2006-03-23 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ビスフェノールの合成方法
WO2010084929A1 (ja) 2009-01-22 2010-07-29 三菱化学株式会社 ビスフェノール化合物の製造方法
KR20110111386A (ko) 2009-01-22 2011-10-11 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 비스페놀 화합물의 제조 방법
US8445731B2 (en) 2009-01-22 2013-05-21 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing bisphenol compound
KR20160119286A (ko) 2009-01-22 2016-10-12 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 비스페놀 화합물의 제조 방법
WO2011055819A1 (ja) 2009-11-06 2011-05-12 三菱化学株式会社 ビスフェノール化合物製造用触媒及びビスフェノール化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR0109130A (pt) 2002-12-03
EP1350781A1 (en) 2003-10-08
US20030013928A1 (en) 2003-01-16
WO2002055462A1 (fr) 2002-07-18
EP1350781A4 (en) 2005-07-13
KR20020079995A (ko) 2002-10-21
CN1416413A (zh) 2003-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4723105B2 (ja) ビスフェノールaの製造方法
JP2002205966A (ja) ビスフェノールaの製造方法
US6784324B2 (en) Process for producing bisphenol A
JP2002265402A (ja) ビスフェノールaの製造方法
TW575548B (en) Method for producing bisphenol A
JP3475960B2 (ja) 2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンの製造方法
JP2002255881A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JP4689059B2 (ja) ビスフェノールaの製造方法
JP4995372B2 (ja) ビスフェノールaの製造方法
JP2002316962A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JP2004010566A (ja) ビスフェノールaの製造方法
Kiedik et al. The MEXEO Bisphenol A (BPA) Technology (Case Study)
JP2002265403A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JP4338966B2 (ja) ビスフェノールaの製造方法
JPH11269114A (ja) ビスフェノール類の製造方法
JP2001181225A (ja) ビスフェノール類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070810

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101004