JP2002198023A - 密閉型鉛蓄電池用セパレータ - Google Patents

密閉型鉛蓄電池用セパレータ

Info

Publication number
JP2002198023A
JP2002198023A JP2000396071A JP2000396071A JP2002198023A JP 2002198023 A JP2002198023 A JP 2002198023A JP 2000396071 A JP2000396071 A JP 2000396071A JP 2000396071 A JP2000396071 A JP 2000396071A JP 2002198023 A JP2002198023 A JP 2002198023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
mass
adhesive synthetic
adhesive
acid battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000396071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4968983B2 (ja
Inventor
Hideo Endo
秀夫 遠藤
Takaaki Matsunami
敬明 松波
Makoto Shimizu
真琴 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Muki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Muki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Muki Co Ltd filed Critical Nippon Muki Co Ltd
Priority to JP2000396071A priority Critical patent/JP4968983B2/ja
Publication of JP2002198023A publication Critical patent/JP2002198023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4968983B2 publication Critical patent/JP4968983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池の長寿命化と高出力化といったセパレー
タ構造にとっては相反する機能を両立すべく互いに機能
の異なる層を組み合わせてなる多層構造のセパレータと
した場合であっても、電池組立作業性を低下させること
がなく、電池の長寿命化と高出力化を発揮することので
きる密閉型鉛蓄電池用セパレータを提供すること。 【解決手段】 微細ガラス繊維主体のシートを多層に積
層してなる密閉型鉛蓄電池用セパレータにおいて、該シ
ートの各層または一部の層に接着性合成繊維を配合する
ことで積層一体化したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、互いに機能の異な
る層を一体化した密閉型鉛蓄電池用セパレータに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車用電池は、従来からの開放
型鉛蓄電池だけでなく、無保守タイプの密閉型鉛蓄電池
が新たに登場している。一方、自動車については、環境
に悪影響を及ぼす排出ガスを低減するため、燃費の飛躍
的な向上が求められており、これを実現するために、自
動車用密閉型鉛蓄電池に対しても高出力化が求められて
いる。この種の密閉型鉛蓄電池としては、微細ガラス繊
維マットセパレータに電解液を吸収させて密閉型鉛蓄電
池を構成するものが知られているが、高出力化を実現す
るために、正負極の間隔を狭くしセパレータを薄型化す
ると、電池寿命が短い、電池組立時に短絡を生ずる等の
問題があった。このため、セパレータには、耐短絡性の
具備と高出力化に適していることが求められているが、
耐短絡性向上のためにシリカ等の無機粉体を微細ガラス
繊維セパレータに配合すると、セパレータの空隙が縮小
し電解液保液量が低下するため、電池の高出力化に適し
たセパレータとすることができない。また、電解液保液
量を高め電池の高出力化に適するようセパレータの空隙
率を高めると、耐短絡性が低下する等の問題が生じる。
このような、セパレータ構造にとって相反する機能を両
立させる手段として、互いに機能の異なるシートを組み
合わせたセパレータも提案されているが、そういった構
造のセパレータでは、電池組立の際に少なくとも二枚の
シートを必要とすることから、電池組立作業が煩雑化
し、電池組立作業性が低下する等の問題がある。また、
特開昭58−176866号公報には、積層すべきガラ
ス繊維フェルト間に耐酸性の熱可塑性合成繊維を介在せ
しめ、加熱することで前記熱可塑性合成繊維を溶融して
該フェルト間の接合を行い、積層一体化させた蓄電池用
ガラスマットが提案されているが、該構成では、前記熱
可塑性繊維はフェルトの内部には存在していないことか
ら、基材を構成する主体材料間の接着は行えず多層構造
全体での強度向上効果が期待できないため、液状バイン
ダと併用する必要があった。しかし、微細ガラス繊維主
体のシートからなる密閉型鉛蓄電池用セパレータに液状
バインダを適用すると、セパレータの柔軟性が低下し、
電池組立作業性を低下させたり、微孔を閉塞させて電気
抵抗を高めたり、電解液吸液性を低下させたりする等の
問題があり、好ましい方法とは言えなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑みてなされたものであって、電池の長寿命化と高出
力化といったセパレータ構造にとっては相反する機能を
両立すべく互いに機能の異なる層を組み合わせてなる多
層構造のセパレータとした場合であっても、電池組立作
業性を低下させることがなく、電池の長寿命化と高出力
化を発揮することのできる密閉型鉛蓄電池用セパレータ
を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の密閉型鉛蓄電池
用セパレータは、上記目的を達成するため、請求項1に
記載の通り、微細ガラス繊維主体のシートを多層に積層
してなる密閉型鉛蓄電池用セパレータにおいて、該シー
トの各層または一部の層に接着性合成繊維を配合するこ
とで積層一体化したことを特徴とする。また、請求項2
記載の密閉型鉛蓄電池用セパレータは、請求項1記載の
セパレータにおいて、前記接着性合成繊維は、ポリオレ
フィン系樹脂、変性ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、
エチレン/ビニルアルコール共重合体樹脂から選択され
る接着成分を含む単一または複合型の繊維であるととも
に、該繊維の1種または2種以上を配合したことを特徴
とする。また、請求項3記載の密閉型鉛蓄電池用セパレ
ータは、請求項1または2記載のセパレータにおいて、
前記接着性合成繊維をセパレータ全体で5〜30質量%
配合したことを特徴とする。また、請求項4記載の密閉
型鉛蓄電池用セパレータは、請求項3記載のセパレータ
において、前記接着性合成繊維をセパレータ全体で15
〜30質量%配合したことを特徴とする。また、請求項
5記載の密閉型鉛蓄電池用セパレータは、請求項1乃至
4の何れかに記載のセパレータにおいて、抄合せ抄紙法
により接着性合成繊維を含有した微細ガラス繊維主体の
多層シートを形成後、該シートを熱処理することで前記
接着性合成繊維の接着成分を溶融させ、主体材料間の結
合と層間の接合を同時に行ったことを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明による構成の多層構造の一
体化セパレータは、多層を形成する各層または一部の層
に、接着成分が、例えば、ポリオレフィン系樹脂、変性
ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、エチレン/ビニルア
ルコール共重合体樹脂より選択される接着性合成繊維を
セパレータ全体で5〜30質量%配合することで多層の
一体化を図ろうとするものであり、この材料構成を用い
て異種多層抄紙が可能な抄紙機、例えば、図1に示した
ような円網を二組使った二円網抄き合せ抄紙機を用いて
シート化することができる。尚、図中1,2は円網を示
し、3はドライヤ、4は湿紙を示す。
【0006】抄紙後のシートは、乾燥後、熱処理を行う
ことにより接着性合成繊維の接着成分を溶融した後、シ
ートを室温まで冷却することで、接着性合成繊維と周辺
材料との間で結合を生じ、シート強度が向上するととも
に各紙層間は接着性合成繊維による結合を生ずるため、
多層からなるシートが一体化したセパレータを得ること
ができる。
【0007】このセパレータを密閉型鉛蓄電池に適用す
ることで電池組立性を損なうことなく電池組立が可能と
なり、通常の単一層からなるセパレータと同等の生産性
を維持できる。しかも、該セパレータは互いに機能の異
なる層を一体化したセパレータであることから、従来の
単一層構造からなるセパレータでは実現困難であった相
反する機能の両立を図ることができるため、セパレータ
設計の自由度が高まり、密閉型鉛蓄電池用セパレータに
要求される機能についてより広い範囲で実現することが
可能となる。
【0008】前記接着性合成繊維材料としては、ポリオ
レフィン系樹脂、変性ポリエステル樹脂、アクリル樹
脂、エチレン/ビニルアルコール共重合体樹脂より選択
される接着成分を含むものより選択される1種または2
種以上を配合することが好ましい。この接着性合成繊維
の繊維形態は特に限定されないが、接着成分を鞘とした
芯鞘複合型や接着成分のみからなる単一ポリマー型を使
用するのが一般的である。また、接着性合成繊維材料の
繊度は0.5〜3デニールの範囲が好適であり、0.5
デニール未満の繊度のものは、繊維径が細過ぎるために
実質的な強度向上効果が期待できず、また、3デニール
を超える繊度のものは、繊維径が太いためセパレータ構
造が粗くなるため好ましくない。また、接着性合成繊維
の繊維長は、10mm以下の長さが好適であり、10m
mを超える長さの繊維は、セパレータの地合い低下を生
じ易いため好ましくない。
【0009】前記接着性合成繊維材料の配合量として
は、セパレータ全体として5〜30質量%が好ましく、
また、この場合、各層の配合量としては、30質量%以
下が好ましい。前記接着性合成繊維材料の配合量が、セ
パレータ全体として30質量%を超えるとセパレータの
電解液保液量の低下や、濡れ性の低下を生ずるため好ま
しくない。尚、超音波シール機等を用いてセパレータを
包装加工する場合は、15〜30質量%の接着性合成繊
維を配合することが好ましく、15質量%未満では包装
後のセパレータの包装部が剥離し易いため好ましくな
い。
【0010】また、接着性合成繊維材料を含む層と含ま
ぬ層を交互に配置して各層を一体化することも可能であ
り、この場合は接着性合成繊維材料を含む層は少なくと
も10質量%の接着性合成繊維が必要であり、10質量
%未満では層間剥離を生じ易いため好ましくない。各層
の全てに接着性合成繊維を配合する場合は、各層で少な
くとも5質量%とすることが好ましく、5質量%未満で
は層間剥離を生じ易いため好ましくない。
【0011】
【実施例】次に、本発明の実施例を比較例とともに説明
する。 (実施例1)平均繊維径0.7μmの耐酸性ガラス繊維
70質量%と、比表面積200m/gのシリカ微粉2
0質量%と、繊度1.5デニール、長さ5mmの変性ポ
リエステル樹脂を接着成分としポリエステルを芯成分と
した芯鞘型接着性合成繊維10質量%とからなる第1層
と、平均繊維径1.0μmの耐酸性ガラス繊維80質量
%と、前記の変性ポリエステル樹脂を接着成分とした芯
鞘型接着性合成繊維20質量%とからなる第2層より構
成される、厚さ1.0mmの2層一体化セパレータを二
組の円網を備えた二円網式抄き合せ抄紙機を用いて湿式
抄紙法により作製した。尚、この場合、抄紙後の積層シ
ートを熱処理するようにしたので、配合した接着性合成
繊維の接着成分が溶融されて、積層シートの主体材料間
の結合と層間の接合が同時に行われ、良質な2層一体化
セパレータが形成された。
【0012】(実施例2)平均繊維径0.7μmの耐酸
性ガラス繊維95質量%と、繊度2デニール、長さ5m
mのエチレン/ビニルアルコール共重合体樹脂を接着成
分としポリプロピレンを芯成分とした芯鞘型接着性合成
繊維5質量%とからなる第1層と、平均繊維径1.0μ
mの耐酸性ガラス繊維80質量%と、前記のエチレン/
ビニルアルコール共重合体樹脂を接着成分とした芯鞘型
接着性合成繊維20質量%とからなる第2層より構成さ
れる、厚さ1.0mmの2層一体化セパレータを実施例
1と同様にして作製した。
【0013】(実施例3)平均繊維径0.7μmの耐酸
性ガラス繊維80質量%と、繊度1.5デニール、長さ
5mmの変性ポリエステル樹脂を接着成分としポリエス
テルを芯成分とした芯鞘型接着性合成繊維20質量%と
からなる第1層と、平均繊維径1.0μmの耐酸性ガラ
ス繊維70質量%と前記の変性ポリエステル樹脂を接着
成分とした芯鞘型接着性合成繊維30質量%とからなる
第2層より構成される、厚さ1.0mmの2層一体化セ
パレータを実施例1と同様にして作製した。
【0014】(実施例4)平均繊維径0.7μmの耐酸
性ガラス繊維100質量%からなる第1層と、平均繊維
径1.0μmの耐酸性ガラス繊維70質量%と、繊度
1.5デニール、長さ5mmの変性ポリエステル樹脂を
接着成分としポリエステルを芯成分とした芯鞘型接着性
合成繊維30質量%とからなる第2層より構成される、
厚さ1.0mmの2層一体化セパレータを実施例1と同
様にして作製した。
【0015】(実施例5)平均繊維径0.7μmの耐酸
性ガラス繊維100質量%からなる第1層と、平均繊維
径1.0μmの耐酸性ガラス繊維85質量%と、繊度
1.5デニール、長さ5mmの変性ポリエステル樹脂を
接着成分としポリエステルを芯成分とした芯鞘型接着性
合成繊維15質量%とからなる第2層より構成される、
厚さ1.0mmの2層一体化セパレータを実施例1と同
様にして作製した。
【0016】(比較例1)平均繊維径0.7μmの耐酸
性ガラス繊維80質量%と、比表面積200m/gの
シリカ微粉20質量%とからなる厚さ1.0mmのセパ
レータを円網抄紙機を用いた湿式抄紙法により作製し
た。
【0017】(比較例2)平均繊維径0.7μmの耐酸
性ガラス繊維100質量%からなる厚さ1.0mmのセ
パレータを円網抄紙機を用いた湿式抄紙法により作製し
た。
【0018】(比較例3)平均繊維径1.0μmの耐酸
性ガラス繊維100質量%からなる厚さ1.0mmのセ
パレータを円網抄紙機を用いた湿式抄紙法により作製し
た。
【0019】実施例1乃至5及び比較例1乃至3のそれ
ぞれのセパレータについて評価し、その結果を表1に示
す。
【0020】
【表1】
【0021】表1から明らかなように、実施例1乃至4
で得られたセパレータでは、接着性合成繊維をセパレー
タ全体として5〜30質量%含有しているため、2層か
ら構成されるセパレータの一体化が可能となり、しか
も、最大孔径と吸液速度のような相反する特性が求めら
れる場合、例えば、最大孔径を小さくすると吸液速度は
通常遅くなるが、吸液速度を速くしたい場合等について
も、各層で機能を分担することができ、従来困難であっ
た相反する特性の両立を図ることができることが確認で
きた。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、以上説明したように、
微細ガラス繊維主体のシートを多層に積層してなる密閉
型鉛蓄電池用セパレータにおいて、該シートの各層また
は一部の層に接着性合成繊維を配合するようにしたの
で、熱処理により接着性合成繊維の接着成分を溶融さ
せ、主体材料間の結合と層間の接合を同時に行うことが
でき、良質の積層一体化セパレータを効率的に製造する
ことができるので、電池組立性を損なうことなく、例え
ば、最大細孔径が小さいにも拘わらず吸液速度が速い
等、セパレータの各層で相反するセパレータ機能を分担
することが可能となり、電池の長寿命化と高出力化を同
時に図ることが可能となる。また、接着性合成繊維の配
合量をセパレータ全体で15〜30質量%とすれば、超
音波シール機等を用いてセパレータを包装加工すること
も可能である。また、抄合せ抄紙法を利用すれば、特別
な一体化処理も不要となりセパレータの生産性を損なう
こともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の多層一体化セパレータを製造する
ために使用した二円網式抄き合せ抄紙機の概要図
【符号の説明】
1 円網 2 円網 3 ドライヤ 4 湿紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清水 真琴 岐阜県不破郡垂井町630 日本無機株式会 社垂井工場内 Fターム(参考) 5H021 AA06 BB01 BB11 CC01 CC04 EE04 EE05 EE06 EE08 EE16 EE28 EE32 HH01 5H028 AA01 AA05 BB05 CC08 CC11 EE04 EE06 HH01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微細ガラス繊維主体のシートを多層に積
    層してなる密閉型鉛蓄電池用セパレータにおいて、該シ
    ートの各層または一部の層に接着性合成繊維を配合する
    ことで積層一体化したことを特徴とする密閉型鉛蓄電池
    用セパレータ。
  2. 【請求項2】 前記接着性合成繊維は、ポリオレフィン
    系樹脂、変性ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、エチレ
    ン/ビニルアルコール共重合体樹脂から選択される接着
    成分を含む単一または複合型の繊維であるとともに、該
    繊維の1種または2種以上を配合したことを特徴とする
    請求項1記載の密閉型鉛蓄電池用セパレータ。
  3. 【請求項3】 前記接着性合成繊維をセパレータ全体で
    5〜30質量%配合したことを特徴とする請求項1また
    は2記載の密閉型鉛蓄電池用セパレータ。
  4. 【請求項4】 前記接着性合成繊維をセパレータ全体で
    15〜30質量%配合したことを特徴とする請求項3記
    載の密閉型鉛蓄電池用セパレータ。
  5. 【請求項5】 抄合せ抄紙法により接着性合成繊維を含
    有した微細ガラス繊維主体の多層シートを形成後、該シ
    ートを熱処理することで前記接着性合成繊維の接着成分
    を溶融させ、主体材料間の結合と層間の接合を同時に行
    ったことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の
    密閉型鉛蓄電池用セパレータ。
JP2000396071A 2000-12-26 2000-12-26 密閉型鉛蓄電池用セパレータ Expired - Lifetime JP4968983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000396071A JP4968983B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 密閉型鉛蓄電池用セパレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000396071A JP4968983B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 密閉型鉛蓄電池用セパレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002198023A true JP2002198023A (ja) 2002-07-12
JP4968983B2 JP4968983B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=18861432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000396071A Expired - Lifetime JP4968983B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 密閉型鉛蓄電池用セパレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4968983B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012026498A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 東邦テナックス株式会社 導電シート及びその製造方法
WO2013180351A1 (ko) * 2012-05-29 2013-12-05 주식회사 톱텍 세퍼레이터, 세퍼레이터 제조 방법 및 세퍼레이터 제조 장치
JP2016513861A (ja) * 2013-03-07 2016-05-16 ダラミック エルエルシー 耐酸化性積層セパレータ
JPWO2016139855A1 (ja) * 2015-03-05 2017-08-10 日立化成株式会社 鉛蓄電池
US11664557B2 (en) 2017-02-10 2023-05-30 Daramic, Llc Separators with fibrous mat, lead acid batteries using the same, and methods and systems associated therewith
US11996582B2 (en) 2015-05-05 2024-05-28 Daramic, Llc Separators for VRLA batteries and methods relating thereto
US12034181B2 (en) 2023-03-29 2024-07-09 Daramic, Llc Separators with fibrous mat, lead acid batteries using the same, and methods and systems associated therewith

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11307074A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Nippon Glass Fiber Co Ltd 密閉型鉛蓄電池用セパレータ及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11307074A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Nippon Glass Fiber Co Ltd 密閉型鉛蓄電池用セパレータ及びその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012026498A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 東邦テナックス株式会社 導電シート及びその製造方法
JPWO2012026498A1 (ja) * 2010-08-27 2013-10-28 東邦テナックス株式会社 導電シート及びその製造方法
JP5537664B2 (ja) * 2010-08-27 2014-07-02 東邦テナックス株式会社 導電シート及びその製造方法
US8916310B2 (en) 2010-08-27 2014-12-23 Toho Tenax Co., Ltd. Conductive sheet and production method for same
WO2013180351A1 (ko) * 2012-05-29 2013-12-05 주식회사 톱텍 세퍼레이터, 세퍼레이터 제조 방법 및 세퍼레이터 제조 장치
JP2016513861A (ja) * 2013-03-07 2016-05-16 ダラミック エルエルシー 耐酸化性積層セパレータ
JP2020115490A (ja) * 2013-03-07 2020-07-30 ダラミック エルエルシー 耐酸化性積層セパレータ
JP7219244B2 (ja) 2013-03-07 2023-02-07 ダラミック エルエルシー 耐酸化性積層セパレータ
JPWO2016139855A1 (ja) * 2015-03-05 2017-08-10 日立化成株式会社 鉛蓄電池
US11996582B2 (en) 2015-05-05 2024-05-28 Daramic, Llc Separators for VRLA batteries and methods relating thereto
US11664557B2 (en) 2017-02-10 2023-05-30 Daramic, Llc Separators with fibrous mat, lead acid batteries using the same, and methods and systems associated therewith
US12034181B2 (en) 2023-03-29 2024-07-09 Daramic, Llc Separators with fibrous mat, lead acid batteries using the same, and methods and systems associated therewith

Also Published As

Publication number Publication date
JP4968983B2 (ja) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100875807B1 (ko) 배터리 내부에 배치하기 위한 분리기 그리고 배터리
EP2721664B1 (en) Multifunctional web for use in a lead-acid battery
CN1181577C (zh) 用于电池的填充玻璃纤维的隔板及其制造方法
CN103229328B (zh) 用于怠速启停车辆的改进的隔板、电池、系统及方法
US6296969B1 (en) Separator for battery having a function of avoiding dangers caused by overheat, and method for producing the same
KR100400821B1 (ko) 알칼리전지용격리지
CN108140787B (zh) 改进的电池隔板和相关方法
JP3810844B2 (ja) 電池用セパレーター及び電池
EP1878073B1 (en) Non-woven gauntlets for batteries
JP2015043318A (ja) セパレータの製造方法、これから形成されたセパレータ、及びこれを含む電気化学素子の製造方法
EA016283B1 (ru) Структуры сепараторов батарей
JP2008255202A (ja) 複合微多孔膜、電池用セパレータ、及び複合微多孔膜の製造方法
JP4968983B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池用セパレータ
JP6932247B2 (ja) 多孔体、鉛蓄電池用セパレータ、及び鉛蓄電池
JP3717782B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用セパレータ
JPH09170153A (ja) 耐熱安定性不織布
JPH11126595A (ja) アルカリ電池セパレータおよびその製造方法
JP4919585B2 (ja) セパレータ用不織布、セパレータ用不織布の製造方法、及びこれからなる電気二重層キャパシタ用セパレータ
JP3383823B2 (ja) 電池用セパレータとその製造方法及びこれを用いた電池
CN113725557B (zh) 锂离子电池隔膜支撑层以及锂离子电池隔膜
JP2006089872A (ja) 不織布の製造方法
JP4490732B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用セパレータ及び電気二重層キャパシタ
JP2002270471A (ja) 電気二重層キャパシタ用セパレータ
JP2003316366A (ja) 吸音材及びその製造方法
JP2001110390A (ja) 電池用セパレータ及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4968983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250