JP2002197013A - Webサイト閲覧システム、携帯端末、ネットワークサーバ、およびファクシミリ - Google Patents

Webサイト閲覧システム、携帯端末、ネットワークサーバ、およびファクシミリ

Info

Publication number
JP2002197013A
JP2002197013A JP2000395574A JP2000395574A JP2002197013A JP 2002197013 A JP2002197013 A JP 2002197013A JP 2000395574 A JP2000395574 A JP 2000395574A JP 2000395574 A JP2000395574 A JP 2000395574A JP 2002197013 A JP2002197013 A JP 2002197013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
communication network
web site
data
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000395574A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoyasu Nakamura
悟尉 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2000395574A priority Critical patent/JP2002197013A/ja
Priority to US10/026,324 priority patent/US20020083202A1/en
Publication of JP2002197013A publication Critical patent/JP2002197013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/066Format adaptation, e.g. format conversion or compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/10Multimedia information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • H04N1/32776Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document using an interactive, user-operated device, e.g. a computer terminal, mobile telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0065Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
    • H04N2201/0067Converting to still picture data

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯端末からアクセスしたWEBサイトを十
分に閲覧することができ、そのWEBサイトの画像を残
しておくことができるWEBサイト閲覧システムを提供
する。 【解決手段】 携帯端末11からアクセスしたWEBサ
イト14の画像データは、携帯端末11によってファク
シミリ通信用データに変換され、ファクシミリ15に送
られて印刷または表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット等
の通信ネットワークに接続可能な携帯端末(PDA、P
DC)におけるWEBサイト閲覧システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯端末は、表示容量が小さいた
め、携帯端末から携帯端末対応以外のWEBサイトにア
クセスした場合、携帯端末の画面には、WEBサイトの
画像全体を表示することができず、その内容を十分に閲
覧することができなかった。また、このような携帯端末
の多くは印刷機能を有していないため、画像を残してお
くには、携帯端末のメモリしか画像を記憶するしかな
く、携帯端末のメモリの容量を越える容量のWEBサイ
トの画像を残しておくことができなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来の携帯端末では、以下に示す2つの問題点があった。 (1) 表示容量が小さいため、携帯端末対応以外のW
EBサイトの画像を十分に表示することができず、その
内容を十分に閲覧することができない。 (2) 印刷機能を有しないため、携帯端末のメモリし
か画像を残しておく手段がない。
【0004】本発明は、携帯端末からアクセスしたWE
Bサイトを十分に閲覧することができ、そのWEBサイ
トの画像を残しておくことができるWEBサイト閲覧シ
ステムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のWEBサイト閲覧システムでは、通信ネッ
トワークである通信網と、該通信網に接続された無線の
基地局と、前記通信網を介して画像データを配信するW
EBサイトと、電話回線を通じて接続可能なファクシミ
リと、該基地局を介して前記通信網に接続可能であり、
ユーザからの指示により前記通信網への接続操作終了後
に、前記WEBサイトより配信される画像データをファ
クシミリ通信用データに変換し、前記ファクシミリに前
記電話回線を通じて前記ファクシミリ通信用データを送
信する携帯端末とを備える。
【0006】本発明のWEBサイト閲覧システムでは、
携帯端末からアクセスしたWEBサイトの画像データが
ファクシミリに送られて出力されるようになる。そのた
め、本発明のWEBサイト閲覧システムでは、ユーザが
携帯端末からアクセスしたWEBサイトを十分に閲覧す
ることができ、そのWEBサイトの画像を残しておくこ
とができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態のWEBサイト
閲覧システムについて図面を参照して詳細に説明する。
なお、全図において、同一の符号がつけられている構成
要素は、すべて同一のものを示す。
【0008】(第1の実施形態)まず、本発明の第1の
実施形態のWEBサイト閲覧システムについて説明す
る。図1は、本実施形態のWEBサイト閲覧システムの
構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実
施形態のWEBサイト閲覧システムは、携帯端末11
と、基地局12と、通信網13と、WEBサイト14
と、ファクシミリ15ととから構成される。
【0009】通信網13は、電話回線網やインターネッ
ト等の通信ネットワーク網を含めた通信網であり、通信
網13によって基地局12とWEBサイト14とファク
シミリ15とが互いに接続されている。携帯端末11
は、無線通信によって基地局12に接続可能な端末であ
る。基地局12は通信網13へ携帯端末11を接続させ
るための局であり、携帯端末11は、基地局12を介し
て通信網13に接続されているWEBサイト14やファ
クシミリ15にアクセスすることができるようになって
いる。WEBサイト14は、通信網13を介して画像デ
ータを配信しており、ファクシミリ15は、通信網13
の電話回線を通じて接続可能となっている。
【0010】携帯端末11がWEBサイト14にアクセ
スすると、WEBサイト14から携帯端末11にその画
像データが送信され、携帯端末11はその画像データを
取り込む機能を有している。また、携帯端末11は、W
EBサイト14から送信された画像データをファクシミ
リ通信用データに変換してファクシミリ15に送信する
機能も有している。
【0011】本実施形態のWEBサイト閲覧システムの
動作について説明する。まず、ユーザは携帯端末11を
用いてWEBサイト14にアクセスすると、携帯電話1
1は、WEBサイト14から画像データを取り込む。そ
して、ユーザが携帯端末11のマンマシンI/Fである
ハードキーもしくはソフトメニュー等から「ファクシミ
リ転送」を指定すると、携帯端末11から通信網13へ
の接続終了操作が行なわれる際に、携帯電話11は、W
EBサイト14から取り込んだ画像データをファクシミ
リ通信用データに変換し、そのファクシミリ通信用デー
タを通信網13の電話回線を通じてファクシミリ15に
送信する。送信先のファクシミリ15は一般のファクシ
ミリと同様に、受信したファクシミリ通信用データを、
紙面に印字、もしくはファクシミリ15の表示部に表
示、すなわち出力する。
【0012】図2は、本実施形態のWEBサイト閲覧シ
ステムにおける携帯端末11の構成を示すブロック図で
ある。本実施形態のWEBサイト閲覧システムにおける
携帯端末11は、無線回路21と、音声/データ通信回
路22と、パケット通信回路23と、モデム回路24
と、表示部26と、操作部27と、記憶部28と、デー
タ変換回路29と、制御部25とから構成される。
【0013】無線回路21は、基地局12と無線接続す
るため回路である。音声/データ通信回路22は、無線
回路21を介して音声およびデータ通信を行う回路であ
り、通信網13の電話回線を通じて音声/データ通信を
行なう場合には、この回路が動作する。パケット通信回
路23は、無線回路21を介してパケット通信を行う回
路であり、通信網13のインターネット等の通信ネット
ワークに接続して通信を行なう場合には、この回路が動
作する。モデム回路24は、無線回路21を介してファ
クシミリ通信を行う回路である。ファクシミリ通信用デ
ータを送信する場合には、この回路が動作する。
【0014】表示部26は、時刻を表示する時計や、W
EBサイト14から送信される画像データ、すなわちW
EBページ等を表示する表示ディスプレイである。操作
部27は、メニューキー、ダイヤルキー等を備える、ユ
ーザと携帯端末11とのマンマシンインタフェース(I
/F)である。記憶部28は、ファクシミリ15の電話
番号等や、WEBサイト14の画像データ等を記憶す
る。データ変換回路29は、WEBサイト14の画像デ
ータをファクシミリ通信用データに変換する回路であ
る。制御部25は、CPU等を含む制御手段であり、無
線部21、音声/データ通信回路22、パケット通信回
路23、モデム回路24、表示部26、操作部27、記
憶部28、データ変換回路29を制御する。
【0015】本実施形態のWEBサイト閲覧システムに
おける携帯端末11の動作について説明する。ユーザが
操作部27を操作してWEBサイト14にアクセスしよ
うとして通信網13への接続操作を行った場合、操作部
27はユーザの操作内容を制御部25に送信する。制御
部25は、ユーザの操作内容に基づいて音声/データ通
信回路22、パケット通信回路23、無線回路21を制
御し、図1の基地局12に接続して通信網13を通じて
WEBサイト14にアクセスする。
【0016】携帯端末11とWEBサイト14との間に
通信が確立すると、携帯端末11は通信網13、基地局
12を介して送信されてくるWEBサイト14の画像デ
ータを受信する。画像データを受信すると、制御部25
は、無線回路21、音声/データ通信回路22またはパ
ケット通信回路23を制御して、受信した画像データを
記憶部28に記憶するとともに、表示部26にその画像
データの画像を可能な限り表示させる。
【0017】ここで、ユーザが操作部27でハードキー
もしくはソフトメニュー等から「ファクシミリ転送」を
選択すると、制御部25はファクシミリ転送フラグをオ
ンする。この後、ファクシミリ転送フラグがオンのま
ま、操作部27において通信網13への接続終了操作が
行われると、制御部25は、記憶部28に記憶されてい
る画像データをデータ変換回路29に送信する。
【0018】データ変換回路29は、画像データをファ
クシミリ通信用データに変換して制御部25に送信す
る。ここで、制御部25は、データ変換回路29によっ
て変換されたファクシミリ通信用データを一旦、記憶部
28に記憶させた後、予め記憶部28に記憶されている
ファクシミリ15の電話番号を記憶部28から読み込
み、モデム回路24および無線回路21を制御して、フ
ァクシミリ15の電話番号を読み込んでファクシミリ1
5を発呼する。
【0019】携帯端末11とファクシミリ15との通信
が確立すると、制御部25は、ファクシミリ通信用デー
タを記憶部28から読み込み、モデム回路24と無線回
路21とを制御してファクシミリ15に送信する。な
お、ファクシミリ15の電話番号は、上記のように予め
ユーザの登録によって記憶部28に記憶されていてもよ
いし、通信網13への接続終了後に、操作部27の操作
によって入力されてもよい。
【0020】以上述べたように、本実施形態のWEBサ
イト閲覧システムでは、携帯端末11からアクセスした
WEBサイト14の画像がファクシミリ15に送られて
印刷または表示されるようになる。そのため、本実施形
態のWEBサイト閲覧システムでは、ユーザが携帯端末
11からアクセスしたWEBサイト14の画像を十分に
閲覧することができ、そのWEBサイト14の画像を残
しておくことができる。
【0021】(第2の実施形態)次に、本発明の第2の
実施形態のWEBサイト閲覧システムについて説明す
る。本実施形態のWEBサイト閲覧システムは、新たに
サービスセンタ16を備えている点が、第1の実施形態
のWEBサイト閲覧システムと異なっている。サービス
センタ16は通信網13に接続されているネットワーク
サーバである。本実施形態のWEBサイト閲覧システム
では、携帯端末11は、直接ファクシミリ15にファク
シミリ通信用データを送信するのではなく、サービスセ
ンタ16にファクシミリ通信用データを送信する。サー
ビスセンタ16は、携帯端末11から送信されたファク
シミリ通信用データを通信網13の電話回線を用いてフ
ァクシミリ15に送信する。こうすることによって、本
実施形態のWEBサイト閲覧システムでは、携帯端末1
1が通信網13のインターネット等の通信ネットワーク
に接続したままであっても、サービスセンタ16を利用
してWEBサイト14の画像データをファクシミリ15
に転送することができる。
【0022】本実施形態のWEBサイト閲覧システムの
動作について説明する。携帯電話11が、WEBサイト
14にアクセスしてWEBサイト14の画像データを記
憶部28に取り込んだ後、ユーザがハードキーもしくは
ソフトメニュー等から記憶部28に記憶されている画像
データの「ファクシミリ転送」を選択すると、図2に示
す携帯電話11の制御部25は、通信網13のインター
ネットへの接続を保持したままパケット通信によってサ
ービスセンタ16にアクセスする。
【0023】携帯端末11とサービスセンタ16の通信
が確立すると、制御部25は、記憶部28から読み込ん
だWEBサイト14の画像データをデータ変換回路29
に送信する。データ変換回路29は、WEBサイト14
の画像データをファクシミリ通信用データに変換して制
御部25に送信する。ここで、制御部25は、一旦、受
信した変換後のファクシミリ通信用データを記憶部28
に記憶させ、予め記憶部28に記憶されているファクシ
ミリ15の電話番号を読み込み、ファクシミリ15の電
話番号および記憶部28に記憶されたファクシミリ通信
用データをサービスセンタ16に送信する。
【0024】サービスセンタ16は、携帯端末11から
受信したファクシミリ15の電話番号に基づいて通信網
13の電話回線を通じてファクシミリ15に接続し、携
帯端末11から受信したファクシミリ通信用データを送
信するとともに、その送信結果を携帯端末11に通知す
る。
【0025】なお、サービスセンタ16は、携帯端末
(PDA、PDC)事業者等のシステム内に設定され、
自動制御によって運営されているものであってもよい
し、WEBサイトとして設置され、携帯端末11から入
力されたファクシミリ15の電話番号に基づいてファク
シミリ15に接続するものであってもよい。
【0026】(第3の実施形態)次に、本発明の第3の
実施形態のWEBサイト閲覧システムについて説明す
る。図4は、本実施形態のWEBサイト閲覧システムの
構成を示すブロック図である。本実施形態のWEBサイ
ト閲覧システムは、サービスセンタ16の代わりにサー
ビスセンタ30を備える点が、第2の実施形態のWEB
サイト閲覧システムと異なっている。
【0027】第1、第2の実施形態のWEBサイト閲覧
システムでは、図2に示すように、携帯端末11がWE
Bサイト14の画像データをファクシミリ転送データに
変換するデータ変換回路を内蔵するとしたが、本実施形
態のWEBサイト閲覧システムでは、サービスセンタ3
0がそのデータ変換回路を内蔵する。
【0028】本実施形態のWEBサイト閲覧システムの
動作について説明する。ユーザが、ハードキーもしくは
ソフトメニュー等から記憶部28に記憶されている画像
データのファクシミリ転送を選択すると、携帯端末11
は、ユーザが通信網13のインターネットの接続終了操
作時に、WEBサイト14のURL(Uniform Resource
Locator)とファクシミリ15の電話番号とをサービス
センタ30に送信する。
【0029】サービスセンタ30は、携帯端末11から
受信したURLに基づいてWEBサイト14にアクセス
し、その画像データを取り込んでファクシミリ通信用デ
ータに変換する。次に、サービスセンタ30は、携帯端
末11から受信したファクシミリ15の電話番号に基づ
いて、ファクシミリ通信用データに変換されたWEBサ
イト14の画像データをファクシミリ15に送信する。
ファクシミリ15は、一般のファクシミリ同様に受信し
たファクシミリ通信用データを紙面に印字、もしくはフ
ァクシミリ15の表示部に表示する。
【0030】図5は、サービスセンタ30の構成を示す
ブロック図である。サービスセンタ30は、ラインI/
F回路31と、音声/データ通信回路32と、パケット
通信回路33と、モデム回路34と、データ変換回路3
6と、記憶部37と、制御部35とから構成されてい
る。
【0031】ラインI/F回路31は、通信網13と接
続するためのものである。音声/データ通信回路32
は、通信網13に接続して音声およびデータ通信を行
う。パケット通信回路33は、通信網13に接続してパ
ケット通信を行う。モデム回路34は、通信網13に接
続してファクシミリ通信を行う。データ変換回路36
は、WEBサイトデータ等をファクシミリ通信用データ
に変換する。記憶部37は、WEBサイトの画像データ
等を記憶する。CPU等を含む制御部35は、ラインI
/F31、音声/データ通信回路32、パケット通信回
路33、モデム回路34、データ変換回路36、記憶部
37を制御する。
【0032】ファクシミリ15の電話番号およびWEB
サイト14のURLを受信すると、制御部35は、ライ
ンI/F31、音声/データ通信回路32もしくはパケ
ット通信回路33を制御し、携帯端末11から送信され
たデータを記憶部37に記憶する。次に、制御部35
は、携帯端末11から受信したWEBサイト14のUR
Lにしたがって、ラインI/F31、音声/データ通信
回路32もしくはパケット通信回路33を制御し通信網
13を介してWEBサイト14にアクセスし、WEBサ
イト14の画像データを取り込んで、一旦、記憶部37
に記憶する。
【0033】次に、制御部35は、記憶部37からWE
Bサイト14の画像データを読み込んでデータ変換回路
36に送信する。データ変換回路36は、WEBサイト
14の画像データをファクシミリ通信用データに変換し
て制御部35に送信する。ここで、制御部35は、受信
された変換後のファクシミリ通信用データを一旦記憶部
37に記憶させる。次に、制御部35は、携帯端末11
から受信したファクシミリ15の電話番号を記憶部37
から読み込み、モデム回路34、ラインI/F31を制
御してファクシミリ15を発呼する。サービスセンタ3
0とファクシミリ15との通信が確立すると、制御部3
5はファクシミリ通信用データに変換されたWEBサイ
ト14の画像データを記憶部37から読込み、モデム回
路34、ラインI/F31を制御してファクシミリ15
に送信し、送信結果を携帯端末11に通知する。
【0034】なお、ファクシミリ15の電話番号をサー
ビスセンタ30に知らせる方法としては、上述のよう
に、予めユーザが登録しておく方法と、携帯電話11の
通信網13への接続終了後に、ユーザが操作部27を操
作して、ファクシミリ15の電話番号を入力する方法と
が考えられる。
【0035】(第4の実施形態)次に、本発明の第4の
実施形態のWEBサイト閲覧システムについて説明す
る。本実施形態のWEBサイト閲覧システムは、通信網
13への接続終了時ではなく、リアルタイムに、すなわ
ち携帯端末11が通信網13へ接続したままの状態で、
WEBサイト14の画像データをファクシミリ15に転
送する点が第3の実施形態のWEBサイト閲覧システム
と異なる。
【0036】本実施形態のWEBサイト閲覧システムの
動作について説明する。まず、ユーザは、携帯端末11
を用いてWEBサイト14にパケット通信によってアク
セスする。ここで、ユーザがハードキーもしくはソフト
メニュー等から「ファクシミリ転送」を選択すると、携
帯端末11はサービスセンタ30にパケット通信で接続
し、ファクシミリ15の電話番号とWEBサイト14の
URLとを送信する。
【0037】サービスセンタ30は、携帯端末11から
受信したURLを有するWEBサイト14にアクセスし
てその画像データを取り込んでファクシミリ通信用デー
タに変換する。次に、サービスセンタ30は、携帯端末
11から受信したファクシミリ15の電話番号に基づい
てファクシミリ15を発呼し、前述のファクシミリ通信
用データをファクシミリ15に送信する。ファクシミリ
15は、一般のファクシミリ同様に受信したファクシミ
リ通信用データを紙面に印字、もしくはファクシミリ1
5の表示部に表示する。
【0038】なお、サービスセンタ30は、携帯端末
(PDC)事業者等のシステム内に設定され、自動制御
によって運営されているものであってもよいし、WEB
サイトとして設置され、携帯端末11から入力されたフ
ァクシミリ15の電話番号に基づいてファクシミリ15
に接続するものであってもよい。
【0039】(第5の実施形態)本発明の第5の実施形
態のWEBサイト閲覧システムについて説明する。図6
は、本実施形態のWEBサイト閲覧システムの構成を示
すブロック図である。図6に示すように、本実施形態の
WEBサイト閲覧システムは、ファクシミリ15の代わ
りにファクシミリ40を備えている点が、第1の実施形
態のWEBサイト閲覧システムと異なっている。ファク
シミリ40は、携帯端末11から受信するURLに基づ
いてWEBサイト14にアクセスする。
【0040】本実施形態のWEBサイト閲覧システムの
動作について説明する。本実施形態のWEBサイト閲覧
システムでは、まず、ユーザが携帯端末11を用いてW
EBサイト14にアクセスする。ここで、ユーザがハー
ドキーもしくはソフトメニュー等から「ファクシミリ転
送」を選択すると、通信網13への接続終了操作後、携
帯電話11は、WEBサイト14のURLを電話回線を
通じてファクシミリ40に送信する。ファクシミリ40
は、携帯端末11から受信したURLに基づいて、WE
Bサイト14にアクセスしてその画像データを取り込ん
でファクシミリ通信用データに変換して紙面に印字する
か、もしくは、ファクシミリ40の表示部に表示する。
【0041】図7は、ファクシミリ40の構成を示すブ
ロック図である。ファクシミリ40は、ラインI/F回
路41と、音声/データ通信回路42と、パケット通信
回路43と、モデム回路44と、表示部46と、操作部
47と、記憶部48と、印字部49と、制御部45とを
備えている。
【0042】ラインI/F回路41は、通信網13と接
続する。音声/データ通信回路42は、ラインI/F回
路41を介して通信網13に接続し音声およびデータ通
信を行う。パケット通信回路43は、通信網13に接続
してパケット通信を行う。モデム回路44は、通信網1
3に接続してファクシミリ通信を行う。表示部46は、
時刻を表示する時計や電話番号等を表示する。操作部4
7は、ユーザとファクシミリ40とのI/Fであり、メ
ニュキー、ダイヤルキー等を備える。記憶部48は、電
話番号やWEBサイト14の画像データ等を記憶する。
印字部49は、紙面に画像データの印字を行う。データ
変換回路4Aは、WEBサイトデータ等をファクシミリ
通信用データに変換する。CPU等を含む制御部45
は、ラインI/F41、音声/データ通信回路42、パ
ケット通信回路43、モデム回路44、表示部46、操
作部47、記憶部48、印字部49、データ変換回路4
Aを制御する。
【0043】本実施形態のWEBサイト閲覧システムに
おけるファクシミリ40の動作について説明する。携帯
端末11とファクシミリ15の通信が確立すると、携帯
端末11内部の制御部25は、記憶部28からWEBサ
イト14のURLを読み込み、WEBサイト14のUR
Lがファクシミリ40に送信される。ファクシミリ40
の内部では、制御部45が、ラインI/F41、音声/
データ通信回路42を制御し、携帯端末11から送信さ
れた、WEBサイト14のURLを記憶部48に記憶す
る。次に、制御部45は、携帯端末11から受信したW
EBサイト14のURLに基づいてラインI/F41、
音声/データ通信回路42もしくはパケット通信回路4
3を制御し、通信網13に接続してWEBサイト14に
アクセスし、WEBサイト14の画像データを取り込ん
で、一旦、記憶部48に記憶する。
【0044】次に、制御部45は、記憶部48からWE
Bサイト14のデータを読み込んで、データ変換回路4
Aに送信する。データ変換回路4Aは、WEBサイト1
4のデータをファクシミリ通信用データに変換し制御部
45に送信する。
【0045】制御部45は、受信した変換後のファクシ
ミリ通信用データを印字部49に送信し紙面に印字す
る。また、印字する際に、一旦、変換後のファクシミリ
通信用データを記憶部48に記憶させることも可能であ
る。一旦、ファクシミリ通信用データを記憶部48に記
憶する場合は、即座に印字せず、ユーザ操作によって印
字することも可能である。
【0046】また、WEBサイト14の画像データをデ
ータ変換回路4Aで変換せずに印字する方法も考えられ
る。なお、ファクシミリ15の電話番号の選択する方法
としては、上記のように予めユーザが登録しておく方法
と、通信網13への接続終了後、ユーザが操作部27を
操作しファクシミリ15の電話番号を入力する方法とが
考えられる。
【0047】次に、ファクシミリ40のURL認識方法
を説明する。ファクシミリ40には予めURL転送を行
う携帯端末11の電話番号が登録されているとする。図
8は、本実施形態のWEBサイト閲覧システムにおけ
る、着信を受けた場合のファクシミリ40の動作を示す
フローチャートである。ファクシミリ40は、待ち受け
状態から着信を受けると(ステップS101)、発信元
が、その電話番号から、URL転送端末として登録され
た携帯端末11であるか否かを判断し(ステップS10
2)、非通知、もしくは一般の固定電話、登録外の携帯
端末からの着信であった場合は、通常のファクシミリ通
信プロトコルに基づいてファクシミリ受信動作を行ない
(ステップS110)、処理を終了する。
【0048】ステップS102において、発信元がUR
L転送端末として登録された携帯端末11であった場合
には、ファクシミリ40は、同期信号からURL転送デ
ータであるかファクシミリ通信データであるか判別する
(ステップS103)。判別結果がファクシミリ通信デ
ータであった場合には、ファクシミリ通信プロトコルに
基づいてファクシミリ受信動作を行い(ステップS11
0)、処理を終了する。
【0049】ステップS103において、判別結果がU
RL転送データであった場合、ファクシミリ40は、U
RL転送データを受信して読み込み(ステップS10
4)、そのURLを記憶部48に記憶し携帯端末11と
の通信を切断する(ステップS105)。
【0050】次に、ファクシミリ15は携帯端末11か
ら受信したURLに基づいてWEBサイト14にアクセ
スし(ステップS106)、その画像データを受信する
(ステップS107)。ファクシミリ15はWEBサイ
ト14の画像データを受信完了すると、その通信を切断
し(ステップS108)、印字動作を行い(ステップS
109)、処理を終了する。
【0051】(第6の実施形態)本発明の第6の実施形
態のWEBサイト閲覧システムについて説明する。本発
明の第6の実施形態のWEBサイト閲覧システムは、第
4の実施形態のWEBサイト閲覧システムにおけるUR
L転送方法の代わりに、電子メールを利用してWEBサ
イトのURLをファクシミリ40に転送する点が、第5
の実施形態のWEBサイト閲覧システムと異なってい
る。
【0052】本実施形態のWEBサイト閲覧システムの
動作について説明する。まず、ユーザは、通信網13に
接続可能な携帯端末11を用いてWEBサイト14にア
クセスする。ここで、ユーザがハードキーもしくはソフ
トメニュー等から「ファクシミリ転送」を選択すると、
携帯端末11は、ユーザが通信網13への接続終了操作
後、WEBサイト14のURLを件名にした電子メール
をファクシミリ40に自動送信する。
【0053】ファクシミリ40は携帯端末11から電子
メールを受信すると、その件名であるURLに基づいて
WEBサイト14にアクセスし、その画像データを取り
込んでファクシミリ通信データに変換し、紙面に印字、
もしくはファクシミリ40の表示部46に表示する。
【0054】(第7の実施形態)次に、本発明の第7の
実施形態のWEBサイト閲覧システムについて説明す
る。図9は、本実施形態のWEBサイト閲覧システムの
構成を示すブロック図である。本実施形態のWEBサイ
ト閲覧システムは、携帯端末11からの電子メールの送
信先としてサービスセンタ16を備えている点が、第6
の実施形態のWEBサイト閲覧システムと異なってい
る。
【0055】本実施形態のWEBサイト閲覧システムの
動作概要を説明する。ユーザは通信網13へ接続可能な
携帯端末11を用いてWEBサイト14にアクセスす
る。
【0056】ここで、ユーザがハードキーもしくはソフ
トメニュー等から「ファクシミリ転送」を選択すると、
携帯端末11は、ユーザが通信網13の接続終了操作
後、WEBサイト14のURLを件名とし、ファクシミ
リ40の電話番号を本文に記載した電子メールをサービ
スセンタ16に自動送信する。
【0057】サービスセンタ16は、携帯端末11から
電子メール件名(URL)に基づいて、WEBサイト1
4にアクセスしてその画像データを取り込んでファクシ
ミリ通信用データに変換する。次に、サービスセンタ1
6は携帯端末11から受信した電子メール本文(内容
は、ファクシミリ40の電話番号)に基づいて、ファク
シミリ通信用データに変換されたWEBサイト14の画
像データを、ファクシミリ40に送信する。ファクシミ
リ40は一般のファクシミリ同様に受信したファクシミ
リ通信用データを紙面に印字、もしくはファクシミリ4
0の表示部に表示する。
【0058】
【発明の効果】本発明のWEBサイト閲覧システムは、
以下に示す2つの効果を有する。 (1) 表示容量の小さい携帯端末では十分に閲覧する
ことができないWEBサイトを閲覧することを可能とす
る。 (2) 印字機能を有しない携帯端末でも印字機能を持
つファクシミリを利用することにより、印字サービスを
受けることを可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態のWEBサイト閲覧シ
ステムの構成を示すブロック図である。
【図2】携帯端末の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第2の実施形態のWEBサイト閲覧シ
ステムの構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の第3の実施形態のWEBサイト閲覧シ
ステムの構成を示すブロック図である。
【図5】サービスセンタの構成を示すブロック図であ
る。
【図6】本発明の第5の実施形態のWEBサイト閲覧シ
ステムの構成を示すブロック図である。
【図7】ファクシミリの構成を示すブロック図である。
【図8】着信を受けた場合のファクシミリの動作を示す
フローチャートである。
【図9】本発明の第7の実施形態のWEBサイト閲覧シ
ステムの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
11 携帯端末 12 基地局 13 通信網 14 WEBサイト 15、40 ファクシミリ 16、30 サービスセンタ 21 無線回路 22 音声/データ通信回路 23 パケット通信回路 24 モデム回路 25 制御部 26 表示部 27 操作部 28 記憶部 29 データ変換回路 41 ラインI/F 42 音声/データ通信回路 43 パケット通信回路 44 モデム回路 45 制御部 46 表示部 47 操作部 48 記憶部 49 印字部 4A データ変換回路 S101〜S109 ステップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C062 AA02 AA16 AA25 AA29 AA30 AA37 AB22 AB23 AB42 AC29 AE02 AF03 BA00 BB03 BD00 5K067 AA21 BB04 DD52 DD57 EE02 EE10 EE16 EE23 FF07 FF15 FF23 HH05 5K101 KK01 KK16 LL01 LL11

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信ネットワークである通信網と、 該通信網に接続された無線の基地局と、 前記通信網を介して画像データを配信するWEBサイト
    と、 電話回線を通じて接続可能なファクシミリと、 該基地局を介して前記通信網に接続可能であり、ユーザ
    からの指示により前記通信網への接続操作終了後に、前
    記WEBサイトより配信される画像データをファクシミ
    リ通信用データに変換し、前記ファクシミリに前記電話
    回線を通じて前記ファクシミリ通信用データを送信する
    携帯端末とを備えるWEBサイト閲覧システム。
  2. 【請求項2】 通信ネットワークである通信網と、 該通信網に接続された無線の基地局と、 前記通信網を介して画像データを配信するWEBサイト
    と、 電話回線を通じて接続可能なファクシミリと、 前記通信網に接続可能であり、受信したファクシミリ通
    信用データを電話回線を通じて前記ファクシミリに送信
    するサービスセンタと、 該基地局を介して前記通信網に接続可能であり、ユーザ
    からの指示により前記通信網への接続中に、前記WEB
    サイトより配信される画像データをファクシミリ通信用
    データに変換し、前記サービスセンタに前記通信網を通
    じて前記ファクシミリ通信用データを送信する携帯端末
    とを備えるWEBサイト閲覧システム。
  3. 【請求項3】 通信ネットワークである通信網と、 該通信網に接続された無線の基地局と、 前記通信網を介して画像データを配信するWEBサイト
    と、 電話回線を通じて接続可能なファクシミリと、 前記通信網に接続可能であり、受信した前記WEBサイ
    トのURLに基づいて前記WEBサイトにアクセスし、
    前記WEBサイトより配信される画像データをファクシ
    ミリ通信用データに変換し、受信した前記ファクシミリ
    の電話番号に基づいて該ファクシミリ通信用データを前
    記ファクシミリに送信するサービスセンタと、 前記基地局を介して前記通信網に接続可能であり、ユー
    ザからの指示により前記通信網への接続操作終了後に前
    記WEBサイトのURLおよび前記ファクシミリの電話
    番号を前記サービスセンタに送信する携帯端末とを備え
    るWEBサイト閲覧システム。
  4. 【請求項4】 通信ネットワークである通信網と、 該通信網に接続された無線の基地局と、 前記通信網を介して画像データを配信するWEBサイト
    と、 電話回線を通じて接続可能なファクシミリと、 前記通信網に接続可能であり、受信した前記WEBサイ
    トのURLに基づいて前記WEBサイトにアクセスし、
    前記WEBサイトより配信される画像データをファクシ
    ミリ通信用データに変換し、受信した前記ファクシミリ
    の電話番号に基づいて該ファクシミリ通信用データを前
    記ファクシミリに送信するサービスセンタと、 前記基地局を介して前記通信網に接続可能であり、ユー
    ザからの指示により前記通信網への接続中に前記WEB
    サイトのURLおよび前記ファクシミリの電話番号を前
    記サービスセンタに送信する携帯端末とを備えるWEB
    サイト閲覧システム。
  5. 【請求項5】 通信ネットワークである通信網と、 該通信網に接続された無線の基地局と、 前記通信網を介して画像データを配信するWEBサイト
    と、 前記通信網および電話回線に接続可能であり、予め指定
    されていたURL転送端末から前記WEBサイトのUR
    Lが送信された場合には、該URLに基づいて前記WE
    Bサイトにアクセスし前記WEBサイトから前記画像デ
    ータを受信し、前記画像データをファクシミリ転送デー
    タに変換して出力するファクシミリと、 前記基地局を介して前記通信網に接続可能であり、ユー
    ザによって選択された前記WEBサイトのURLを前記
    電話回線を通じて前記ファクシミリに送信する携帯端末
    とを備えるWEBサイト閲覧システム。
  6. 【請求項6】 通信ネットワークである通信網と、 該通信網に接続された無線の基地局と、 前記通信網を介して画像データを配信するWEBサイト
    と、 前記通信網に接続可能であり、送信された電子メールの
    件名が前記WEBサイトのURLであった場合には、該
    URLに基づいて前記WEBサイトにアクセスして前記
    WEBサイトから前記画像データを受信し、前記画像デ
    ータをファクシミリ転送データに変換して出力するファ
    クシミリと、 前記基地局を介して前記通信網に接続可能であり、ユー
    ザによって選択された前記WEBサイトのURLを前記
    電子メールの件名として前記ファクシミリに送信する携
    帯端末とを備えるWEBサイト閲覧システム。
  7. 【請求項7】 通信ネットワークである通信網と、 該通信網に接続された無線の基地局と、 前記通信網を介して画像データを配信するWEBサイト
    と、 前記通信網に接続可能であり、ファクシミリと、 前記通信網に接続可能であり、送信された電子メールの
    件名が前記WEBサイトのURLであった場合には、該
    URLに基づいて前記WEBサイトにアクセスして前記
    WEBサイトから前記画像データを受信し、前記画像デ
    ータをファクシミリ転送データに変換して前記ファクシ
    ミリに送信するサービスセンタと、 該基地局を介して前記通信網に接続可能であり、ユーザ
    によって選択された前記WEBサイトのURLを前記電
    子メールの件名として前記サービスセンタに送信する携
    帯端末とを備えるWEBサイト閲覧システム。
  8. 【請求項8】 通信ネットワークである通信網に基地局
    を介して接続可能であり、該通信網上のWEBサイトよ
    り配信される画像データをファクシミリ通信用データに
    変換可能な携帯端末。
  9. 【請求項9】 通信ネットワークである通信網に接続可
    能であり、該通信網上のWEBサイトのURLに基づい
    て該WEBサイトにアクセスし、前記WEBサイトより
    配信される画像データをファクシミリ通信用データに変
    換し、該ファクシミリ通信用データを電話回線を通じて
    ファクシミリに送信するサービスセンタであるネットワ
    ークサーバ。
  10. 【請求項10】 通信ネットワークである通信網および
    電話回線に接続可能であり、予め指定されていたURL
    転送端末からWEBサイトのURLが送信された場合に
    は、該URLに基づいて前記WEBサイトにアクセス
    し、前記WEBサイトから画像データを受信し、前記画
    像データをファクシミリ通信用データに変換するファク
    シミリ。
JP2000395574A 2000-12-26 2000-12-26 Webサイト閲覧システム、携帯端末、ネットワークサーバ、およびファクシミリ Pending JP2002197013A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000395574A JP2002197013A (ja) 2000-12-26 2000-12-26 Webサイト閲覧システム、携帯端末、ネットワークサーバ、およびファクシミリ
US10/026,324 US20020083202A1 (en) 2000-12-26 2001-12-24 Website browsing system, portable terminal, network server, and facsimile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000395574A JP2002197013A (ja) 2000-12-26 2000-12-26 Webサイト閲覧システム、携帯端末、ネットワークサーバ、およびファクシミリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002197013A true JP2002197013A (ja) 2002-07-12

Family

ID=18861018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000395574A Pending JP2002197013A (ja) 2000-12-26 2000-12-26 Webサイト閲覧システム、携帯端末、ネットワークサーバ、およびファクシミリ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020083202A1 (ja)
JP (1) JP2002197013A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074659A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Nakayo Telecommun Inc 代理通信機能を有するip中継装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248559A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Sony Corp 情報処理装置、端末装置及び情報処理システム
JP2005278126A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Murata Mach Ltd 通信端末装置
KR100531150B1 (ko) * 2005-03-10 2005-11-29 엔에이치엔(주) 웹사이트 이미지 캡쳐, 웹사이트 정보 관리 및 웹사이트 이미지 제공 방법 및 이들 방법을 구현하는 시스템
JP4533355B2 (ja) * 2005-10-17 2010-09-01 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6623527B1 (en) * 1997-11-19 2003-09-23 International Business Machines Corporation Method for providing a document with a button for a network service
US6348970B1 (en) * 1998-04-29 2002-02-19 Qwest Communications Int'l., Inc. Apparatus and method for interfacing a computer network to a facsimile machine
GB2342196A (en) * 1998-09-30 2000-04-05 Xerox Corp System for generating context-sensitive hierarchically-ordered document service menus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074659A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Nakayo Telecommun Inc 代理通信機能を有するip中継装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020083202A1 (en) 2002-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3885236B2 (ja) 携帯型通信端末
JP4228261B2 (ja) 後位装置、携帯通信端末および情報取得方法
US6600930B1 (en) Information provision system, information regeneration terminal, and server
JPWO2002046934A1 (ja) コンテンツを配信するための装置および方法
WO2002045365A1 (fr) Systeme de courrier electronique, serveur de courrier electronique et dispositif d'emission/de reception de courrier electronique
US8161129B2 (en) Communication system, network system, information controller and terminal equipment
US20030074412A1 (en) Electronic mail communication system and portable terminal for the same
JP2002197013A (ja) Webサイト閲覧システム、携帯端末、ネットワークサーバ、およびファクシミリ
JP2001188736A (ja) 通信システムにおける情報転送方法及び情報転送システム、並びに情報通信端末
JP2002101207A (ja) 通信端末、その情報通信方法および情報通信システム
JP3473754B2 (ja) ファクシミリ装置および通信システム
JP3323427B2 (ja) 携帯情報端末装置
JP2004032086A (ja) ユーザインターフェース設定システム、無線通信端末、電子機器、プログラム
JP2002196900A (ja) 画像形成システム
JP2000253183A (ja) ネットワークシステム、端末装置及びネットワークサーバ
JP2002007282A (ja) 電子メールシステム、端末装置、及び記憶媒体
JPH10322508A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP2003101661A (ja) 携帯電話を用いたメール送信システム
KR200258801Y1 (ko) 문자데이터를 송, 수신하기 위한 전화기
JP2000295244A (ja) ネットワークシステム、情報管理装置及びその方法
JP4372456B2 (ja) 通信装置
KR100562130B1 (ko) 인터넷 문서 재전송 기능을 가지는 무선통신 단말기 및 그방법
JP2001333450A (ja) 電子メール通信システム
JP2001007857A (ja) 通信システム及び情報管理装置
JP2001128239A (ja) 電子メールシステム、電子メール管理装置及び電子メール課金方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041117

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050928