JP2002196472A - 露光用マスク - Google Patents

露光用マスク

Info

Publication number
JP2002196472A
JP2002196472A JP2001359862A JP2001359862A JP2002196472A JP 2002196472 A JP2002196472 A JP 2002196472A JP 2001359862 A JP2001359862 A JP 2001359862A JP 2001359862 A JP2001359862 A JP 2001359862A JP 2002196472 A JP2002196472 A JP 2002196472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
mask
exposure
light
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001359862A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Tanaka
陽子 田中
Makoto Nakase
真 中瀬
Takashi Sato
隆 佐藤
Hiroaki Hazama
博顕 間
Haruki Komano
治樹 駒野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001359862A priority Critical patent/JP2002196472A/ja
Publication of JP2002196472A publication Critical patent/JP2002196472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、転写装置の解像限界を向上せしめる
と共に、一定の光量で忠実なパターン転写を行うことの
できる露光マスクを提供する。 【解決手段】露光光で解像されない微細領域に分割され
た振幅透過率の異なる複数の領域を有する半透明膜を用
いて、露光光に対する光路長が基板と異なるマスクパタ
ーンを形成する。また、露光光に対する光路長が基板と
異なる半透明膜からなるマスクパターンと、遮光性膜か
らなるマスクパターンとを形成すると共に、半透明膜か
らなるマスクパターンの規格化寸法が0.42から0.5
1の間にあるとき、透過率が16%から6%の間の半透
明膜を用い、規格化寸法が0.51から0.59の間にあ
るときは、透過率が6%から3%の半透明膜を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、露光マスクに係り、特
にリソグラフィのマスクに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路は、高集積化、微細化の
一途を辿っている。その半導体集積回路の製造に際し、
リソグラフィ技術は加工の要として特に重要である。
【0003】現在のリソグラフィ技術では、マスクパタ
ーンを縮小光学系を介してLSI基板上に投影露光する
方法が主に用いられているが、高圧水銀ランプを光源と
するなら最小線幅0.5μm程度が限界である。0.5μ
m以下のパターン寸法にはKrFエキシマレーザあるい
は電子線を用いた直接描画技術や、X線等倍露光技術の
開発が進められているが、量産性、プロセスの多用性等
の理由から、光リソグラフィに対する期待は非常に大き
くなっている。
【0004】このような状況の中で光源に対しては、G
線、i線、エキシマレーザ、X線等種々の光源の採用が
検討されており、また、レジストに対しても新レジスト
の開発やRELのような新レジスト処理が検討され、さ
らには、SREP.CELイメージリバース法等も研究
が進められている。
【0005】これに対し、マスク製作技術に対しては、
充分な検討がなされていなかったが、1982年IBM
社のレベンソンらにより、位相シフト法が提案され、注
目されている。
【0006】この位相シフト法は、マスクを透過する光
の位相を操作することにより投影像の分解能およびコン
トラストを向上させる技術である。
【0007】この原理について図15を参照しつつ説明
する。この方法では、図15(a)に示すように、石英基
板11上にスパッタ法等により形成したクロム(Cr)
あるいは酸化クロム(Cr)からなるマスクパタ
ーン12の隣り合う一対の透明部の一方に透明膜13を
形成したマスクを用い、図15(b)に示すようにこの部
分の位相を反転させ光の振幅が2つの透過部の境界部で
打ち消し合うようにしたものである(図15(c))。こ
の結果、2つの透過部の境界部の光強度は0となり、図
15(d)に示すように、2つの透過部よりウエハ上に形
成されるパターンを分離することができる。
【0008】このようにして、NA=0.28のg線ス
テッパで、0.7μmのパターンを解像し、解像度が約
40%向上した。このとき、位相を反転させるには位相
シフタの膜厚dはシフタ材料の屈折率をn、露光波長を
λとするとd=λ/2(n−1)の関係が必要となる。
【0009】さらに日立の寺沢らは、レベンソンらの技
術をさらに発展させて、図16にその原理を示すように
孤立パターンへの適用を行った。この方法では、孤立パ
ターンaの他に単独では解像しないダミーとしての補助
パターンbを設け、この部分に位相を反転させるシフタ
13を配設している。この方法では、NA=0.42の
i線ステッパで、0.3μmの孤立スペースおよび0.4
μm径のコンタクトホールが解像し、従来法に比べ解像
度が約30%向上した。しかしながらコンタクトホール
についてはパターン寸法が小さくなればなるほど補助パ
ターンとの光強度差が小さくなるので透過部を透過する
光強度が全体的に弱められ解像しないという限界があ
る。
【0010】さらにまた、以上に説明した方法では、ラ
イン・アンド・スペースに対しては透過部1つおきにシ
フタを設置し、孤立パターンに対しては補助パターン用
にマスク層を加工しシフタを配置するため、マスクパタ
ーンに対するシフタの位置合わせや選択加工技術が必要
となり工程数が大幅に増大するのをはじめ、マスクの製
造工程が複雑となるという問題がある。
【0011】このような問題に鑑み、さらに、東芝の仁
田山らは透過部あるいは遮光部の周囲に位相シフタを設
けた位相シフトマスク構造を提唱している。
【0012】図17にこの原理を示す。このマスクは、
図17(a)に示すように、石英基板11上に形成したク
ロム(Cr)と酸化クロム(Cr)との積層膜か
らなるマスクパターン12の周囲に張り出すように形成
した位相シフタ13としての透明膜を形成したマスクを
用い、図17(b)に示すようにこの部分の位相を反転さ
せ光の振幅が透過部両端で位相0°と位相180°の光
が打ち消し合い、光強度が小さくなりコントラストが向
上するようにしたものである(図17(c))。この結
果、透過部両端の光強度はほぼ0となり、図17(d)に
示すように、2つの透過部よりウエハ上に形成されるパ
ターンを分離することができる。
【0013】このマスクは次のようにして形成される。
【0014】まず、図18(a)に示すように石英基板1
1上にスパッタ法等によりクロム(Cr)と酸化クロム
(Cr)との積層膜12を100nm程度堆積
し、この上にレジストを塗布し電子線描画を行い現像し
レジストパターンRをパターニングする。
【0015】次いで、図18(b)に示すように、このレ
ジストパターンをマスクとしてウエットエッチング法ま
たは反応性イオンエッチング法により、このマスク層1
2をパターニングし、レジストパターンRを剥離除去す
る。
【0016】この後、図18(c)に示すように、PMM
A膜13を塗布し、バック露光を行い潜像13Sを形成
する。
【0017】そして、現像を行い、図18(d)に示すよ
うに、PMMA膜パターンからなる位相シフタ13を形
成する。
【0018】最後に、図18(e)に示すように、このP
MMA膜パターンからなる位相シフタ13をマスクとし
てマスク層12のサイドエッチングを行い、マスク層1
2から位相シフタ13が張り出すように形成されたマス
クが完成する。
【0019】このマスクではPMMAが位相シフタとな
るわけであるが、PMMAは透過率が高く、レジストプ
ロファイルがシャープであるため、良好な位相シフタと
なる。
【0020】また、この方法では自己整合的に位相シフ
タのパターンを形成することができるため、マスク合わ
せや、選択加工工程が不要となり、簡単に形成すること
ができる。
【0021】このようなマスクを用いて露光を行うと、
各開口部を通った光は、破線で示すように互いの位相が
反転しているため、マスク層の下の部分での光強度が大
幅に低下し、全体としての光は実線で示すように、強度
分布からみて、従来のマスクを用いた場合に比べ半分近
い寸法までの解像が可能となる。
【0022】このような構造のマスクにおいて位相シフ
タの透過率を100%と仮定し、シフタ幅の最適化を行
ったところ、パターン寸法に応じて、コントラスト向上
効果の最も大きい最適シフタ幅が異なることがわかっ
た。例えば、図19に示すようにNA=0.42のエキ
シマ・ステッパを用いる場合、0.3μmのライン・ア
ンド・スペースの最適シフタ幅は0.04μm(ウェハ
上)、0.25μmのライン・アンド・スペースの最適
シフタ幅は0.06μm(ウェハ上)である。
【0023】このようにパターン寸法に応じて、コント
ラスト向上効果の最も大きい最適シフタ幅を設定するこ
とにより、最大のコントラスト向上効果を得ることがで
き従来では解像し得なかった微細パターンの解像も可能
となる。
【0024】しかしながら、この方法では、微細パター
ンの上にさらに微細なシフタパターンを設けるため、シ
フタ幅の制御が難しく、加工が極めて困難であるという
問題があった。
【0025】またこのようなシフタパターンは透過性の
膜かあるいは反透過性の膜かのいずれかを使用しなけれ
ばならない。ところが、超LSIの製造工程で用いるマ
スクはゴミの付着が全くない状態でなければならないた
め頻繁に洗浄が必要になる。このため位相シフトマスク
も繰り返し洗浄に耐え得るだけの強度を有するものであ
る必要があるが、シフタをレジストで形成しようとする
と強度の点では全く実用に供し得るものではなかった。
【0026】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の位
相シフト法を用いたフォトリソグラフィのマスクにおい
ては、微細パターンの上にさらに微細なシフタパターン
を設けるため、シフタ幅の制御やアライメントが難し
く、加工が困難であるという問題があった。
【0027】また、超LSIの製造工程で用いるマスク
として、強度的に十分使用できるものはなかった。
【0028】本発明は、前記実情に鑑みてなされたもの
で、転写装置の解像限界を向上せしめると共に、一定の
光量で忠実なパターン転写を行うことのできる露光マス
クを提供することを目的とする。
【0029】
【課題を解決するための手段】そこで本発明の露光マス
クでは、マスクパターンは、露光光に対する光路長が該
マスクパターンの無い前記基板部分と異なる半透明膜で
形成された半透明膜パターンであり、半透明膜パターン
は、露光光で解像されない微細領域に分割された振幅透
過率の異なる複数の領域を有する。
【0030】また本発明の露光マスクは、マスクパター
ンは、露光光に対する光路長が該マスクパターンの無い
前記基板部分と異なる半透明膜からなる第1のマスクパ
ターンと、遮光性膜からなる第2のマスクパターンとを
具備し、第1のマスクパターンは、該第1のマスクパタ
ーンパターン寸法を露光条件のλ/NAで除した値が
0.42から0.51の間にあるときは前記半透過膜の透
過率は16%から6%の間であり、第1のマスクパター
ンのパターン寸法を露光条件のλ/NAで除した値が
0.51から0.59の間にあるときは、透過率は6%か
ら3%の間である。
【0031】また望ましくは、振幅透過率の異なる領域
は、イオン注入を用いて形成する。
【0032】
【作用】シミュレーションにより、シフタ透過率を変化
させてウェハ上に投影される光像強度分布を調べた結
果、遮光膜パターンの代わりに、所定の透過率を有する
半透明膜パターンを用いることにより、コントラストが
向上することが分かった。
【0033】本発明はこの点に鑑みてなされたもので、
上記構成をとることにより、微細パターンの解像が容易
となる。また、位相シフタのパターニングを遮光膜パタ
ーンとは別に行うことなく1回で形成できるため、パタ
ーン制御が容易である。
【0034】望ましくは、マスクパターンのサイズに応
じて半透明膜パターンの振幅透過率を調整することによ
り、解像度を向上させることができる。
【0035】また、一定の透過率を有し、露光光学系の
解像度以下の微細な半透明膜パターンを用いて占有面積
透過率が異なるように構成することにより実際にパター
ンサイズに応じた振幅透過率のパターンを容易に形成す
ることができる。
【0036】ところで、光学像はNA(光学系の開口
数),λ(波長)に依存する。
【0037】しかしながら、パターン寸法wを次式のよ
うに規格化した場合、γ=w/(λ/NA)同じ規格化
寸法γをもつ光学像は相似比λ/NAで完全に相似とな
る。NA/λは空間周波数領域でのカットオフ周波数を
現しており、その逆数λ/NAはカットオフ周波数を1
としてそれをNA/λ分割した1目盛り分の周波数とな
る。このように各パターン寸法をこのλ/NAで除すこ
とにより、その寸法が空間周波数領域上で占める位置を
規格化することができる。
【0038】この規格化寸法を用いて種々の実験を重ね
た結果、規格化寸法(露光条件のλ/NAで除した値)
が0.61以下であるマスクパターンに対して特に有効
であることがわかった。そこで、露光条件のλ/NAで
除した値が0.61以下であるマスクパターンに対して
のみ、透過率0〜50%を有し位相が180°シフトす
るような半透明膜を用いてマスクパターンを形成するこ
とにより、容易に、位相シフト効果を得ることができ、
従来のマスクでは解像できないようなパターンの解像が
可能となる。なお、この半透明膜の透過率はパターン寸
法に応じてコントラストが最適となる値を選択するよう
にすればよい。
【0039】また、本発明者らは、等間隔のライン・ア
ンド・スペ−スにおける最適な振幅透過率とシフタ幅の
関係を求めるため、光像強度分布を求めるプログラムを
用いてシミュレーションを行った。この結果からコント
ラストが極大となるシフタの振幅透過率はシフタ幅によ
って異なり、振幅透過率を小さくすればするほどシフタ
幅は大きくすることができることがわかった。そしてこ
の結果、この現象は、マスクパターンのパターン寸法を
露光条件のλ/NAで除した値が0.34から0.68の
時に共通である事が分かった。そこでこの範囲内の各パ
ターン寸法においてシフタの透過率を任意に調整するこ
とによりシフタ加工に十分な精度を得られる範囲のシフ
タ幅で、大きなコントラスト向上効果を得ることができ
る。
【0040】またシフタ幅を十分に大きくしておき、パ
ターン寸法に応じてコントラストが最大となるように位
相シフタの振幅透過率を選択するようにすれば、製造が
極めて容易となる。
【0041】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
つつ詳細に説明する。
【0042】実施例1 図1は本発明の第1の実施例の露光用マスクの断面を示
す図である。
【0043】この露光用マスクは、5倍体マスクであ
り、透光性の石英基板1の表面に、膜厚0.25μm透
過率6%の半透明膜からなる1.5μm幅のライン・ア
ンド・スペースパターンからなるマスクパターン2を配
設してなるものである。このラインアンドスペースはウ
ェハ上に転写されて0.3μmの幅のライン・アンド・
スペースパターンとなる。
【0044】この半透明膜は、p−TERPHENYL
とPMMAとを、1:4で混合し、これをエチルセロソ
ルブアセテートに溶かしたものを回転塗布し、膜厚0.
25μmとなるようにしたのち、露光現像を行い、1.
5μm幅のライン・アンド・スペースパターンとしたも
のである。
【0045】このようにして形成された露光用マスク
を、NA=0.42の投影レンズを有するKrFエキシ
マレーザステッパに装着し、シリコン基板上にSAL6
01と指称されているネガ型レジストを塗布したウェハ
に、パターン転写(λ=248nm、コヒーレンシσ=
0.5)を行い、専用現像液で現像した。
【0046】これにより、従来の露光マスクでは解像し
得なかった高精度の0.3μm幅のライン・アンド・ス
ペースパターンからなるレジストパターンを得ることが
できる。
【0047】次に、等間隔のライン・アンド・スペース
パターンにおける最適なシフタ透過率を求めるため、独
自に作成した光像強度分布を求めるプログラムを用いて
シミュレーションを行った。その結果を図2に示す。
【0048】露光条件としてはKrFエキシマレーザ
光、NA=0.42、λ=248nm(λ/NA=0.5
9)、コヒーレンシσ=0.5に設定した。ここでは図
1に示したのと同様に透光性の石英基板11上に透過率
T=0%(クロム)、T=6%、T=20%の3種類の
半透明膜からなる0.3μm幅のライン・アンド・スペ
ースパターンからなるマスクパターン2を配設したもの
を用い、各透過率に対する光像強度分布の変化を調べ
た。
【0049】図2(a)乃至図2(c)はパターン寸法0.3
μmのラインアンドスペースのパターンの透過率をT=
0%(クロム)、T=6%、T=20%と変化させてシ
ミュレーションを行った結果得られた光強度分布を示
す。この結果から、T=6%としたとき光強度分布の谷
の部分ががほぼ0となっており、T=0%のときよりコ
ントラストが向上していることがわかる。
【0050】さらに、次式C=(Imax−Imin)
/(Imax+Imin)……(式)Imax…光強度
分布波形の山の光強度Imin…光強度分布波形の谷の
光強度C…コントラストを用いてコントラストを算出
し、図3にλ/NAで規格化した寸法を用いて形成した
パターンの透過率の変化に対するコントラストの変化を
示す。それぞれ曲線a,b,c,d,e,f,g,hは
0.68(0.40μm)、0.63(0.37μm)、
0.61(0.36μm)、0.59(0.35μm)、
0.51(0.3μm)、0.42(0.25μm)、0.
39(0.23μm)、0.34(0.20μm)のとき
の、透過率の変化に対するコントラストの変化を示す。
【0051】ラインアンドスペースの場合、0.37μ
m以上のパターンでは、シフタの透過率を上げていくと
コントラストは低下するが、パターン寸法0.25μm
では、透過率16%、0.3μmでは透過率6%、0.3
5μmでは透過率3%で、コントラストが最大となって
いる。
【0052】この結果から、0.36μm(規格化され
た値で0.61)以上のパターンには、クロム等の遮光
膜を用い、それより小さいパターンには透過率を0%か
ら20%に調整した半透明のシフタを用いることによ
り、微細パターンの解像が可能となることがわかる。
【0053】なお、図3の結果を、それぞれの露光条件
のλ/NAに乗じるようにすれば、その露光条件でのパ
ターン寸法に応じてコントラストを最大とするような半
透明膜の透過率を得ることができる。
【0054】また、図3から、規格化されたパターン寸
法が0.61以上のパターンには、クロム等の遮光膜を
用い、それより小さいパターンには半透明膜を用いこの
半透明膜の透過率を0〜50%の範囲に設定したとき、
コントラストの向上をはかることができることがわか
る。ここで規格化寸法0.39で最適透過率は50%と
なり、0.39より小さい0.34では透過率を調整して
も効果がなく、透過率が50%より大きくしても効果が
ないことがわかる。
【0055】なお、この半透明膜に色素を添加して透過
率を調整するようにしてもよい。
【0056】実施例2 次に、本発明の第2の実施例について詳細に説明する。
【0057】図4(a)および(b)は本発明の第2の実施例
の露光用マスクの要部を示す図である。
【0058】この露光用マスクは、露光光学系の解像度
限界以下のパターンを用い、マスクパターンのサイズに
応じてこの密度(面積占有率)を調整することにより振
幅透過率を制御し、パターンサイズ毎に最適な振幅透過
率となるようにし解像限界を向上するようにしたことを
特徴とするものである。
【0059】この露光用マスクは露光光の波長が436
nmの領域で用いるもので、この位相シフタとしての半
透膜パターンを透過してきた露光光は位相が180度反
転し、半透膜パターンを通過しない露光光と合成され、
パターン境界部で光強度がシャープになるようになって
いる。
【0060】次に、この露光用マスクの製造工程につい
て説明する。
【0061】まず、図5(a)に示すように、大きさ5イ
ンチ四方、厚さ2.4mmの透光性の溶融石英基板1の
表面にスパッタリング法により、膜厚0.035μmの
Cr膜3からなる半透明膜を堆積する。
【0062】そして、図5(b)に示すように、レジスト
Rを塗布しEB露光を用いたフォトリソグラフィ工程に
より、これをパターニングする。
【0063】この後、図5(c)に示すように、このレジ
ストパターンRをマスクとし,CH ClとOガス
を主成分とする反応性ガスを用いた反応性イオンエッチ
ングによりCr膜3をパターニングし、続いてCF
主成分とするガスを用いたドライエッチングにより基板
1を0.42μm程度エッチングし溝Tを形成する。こ
こでこのエッチングにより彫り込まれなかった領域4が
位相調整領域となる。このときの基板1の彫り込み量は
次式に従う。
【0064】(n−1)×d/λ+(n−1)×
/λ=0.5 n:Crの屈折率、d:Crの膜厚、n:石英基
板の屈折率、d:石英基板の彫りこみ量、さらに、図
5(d)に示すように、硫酸と過酸化水素水との混合溶液
中に浸漬することによりレジストパターンRのみを選択
的に除去する。
【0065】この後、図5(e)に示すように、Cr膜3
を微細パターンに加工するためのレジストパターンR2
を形成する。
【0066】そして、図5(f)に示すように、このレジ
ストパターンR2をマスクとしてCHClとO
を主成分とするドライエッチングによりCr膜3からな
る半透明膜をパターニングし、続いて液相成長法により
酸化シリコン膜5をレジストパターンで囲まれた領域に
選択的に形成する。ここで酸化シリコン膜5の膜厚はC
r膜3を透過した露光光とこの酸化シリコン膜5を透過
した露光光の位相差が0となるようにする。
【0067】最後にレジストR2を有機溶剤または酸に
よって剥離し露光マスクを完成する(図5(g))。
【0068】このようにして形成された露光マスクの位
相シフタは、パターンサイズに応じてCr膜3の微細パ
ターンと酸化シリコン膜5との面積占有率を調整し,最
適化したパターンとなるようにしている。
【0069】この露光用マスクの露光に用いる露光光は
波長436nmであるものとして膜厚を決定した。
【0070】このようにして形成された露光用マスク
を、NA=0.42の投影レンズを有するg線ステッパ
に装着し、被処理基板上に塗布された0.5μm厚さの
ノボラック系ポジレジストPR−1024を露光したと
ころ、0.3μmのパターンまで極めて高精度に再現性
よく得られた。
【0071】また、ここでは半透明膜としてのCr膜3
と酸化シリコン膜5との微細パターンの面積占有率を調
整することにより所望の振幅透過率を得るようにしてい
るため、パターンサイズに応じて振幅透過率を制御する
のが容易となる。
【0072】なお、前記実施例ではCr膜3と酸化シリ
コン膜5とに差があり、段差が形成されているが、酸化
クロム膜と酸化シリコン膜など屈折率の近い材料の組み
合わせを用いるようにすれば、段差をなくすことができ
光学的特性がさらに向上する。また、半透明膜としては
Crに限定されるものではなく他の金属材料や他の材料
でも良い。すなわち、膜厚等を薄く設定することなどに
よりどのような材料を用いても良い。また、透明膜とし
ても酸化シリコンに限定されるものではなく、フッ化カ
ルシウム(CaF)、フッ化マグネシウム(MgF)、
酸化アルミニウム(Al)等他の材料でも良い。
【0073】実施例3 次に、本発明の第3の実施例について詳細に説明する。
【0074】この例ではイオン注入により透過率をわず
かづつ変化させることができる点に着目し、振幅透過率
の微調整を行うようにしたことを特徴とするものであ
る。
【0075】溶融石英からなる透明基板表面に30Ke
Vの加速電圧でシリコンイオンをイオン注入し、波長4
36nmにおける透過率を測定した。その結果を図6
(a)に示す。ここで横軸は注入イオンドーズ量であり、
縦軸は透過率である。この図からわかるように、ドーズ
量の増加とともに透過率は単調に減少することがわか
る。この露光用マスクは露光光の波長が436nmの領
域で用いるもので、この位相シフタとしての半透膜パタ
ーンを透過してきた露光光は位相が180度反転し、半
透膜パターンを通過しない露光光と合成され、パターン
境界部で光強度がシャープになるようになっている。
【0076】次に、この露光用マスクの製造工程につい
て説明する。
【0077】まず、図7(a)に示すように、大きさ5イ
ンチ四方、厚さ2.4mmの透光性の溶融石英基板1の
表面全体に均一にドーズ量7.0×1017/cm
速電圧30KeVでシリコンイオンをイオン注入し半透
明層6を形成する。これによりこの半透明層6の波長が
436nmの露光光に対する透過率は6%となる。
【0078】この後、図7(b)に示すように、レジスト
Rを塗布しEB露光を用いたフォトリソグラフィ工程に
より、これをパターニングする。
【0079】この後し、図7(c)に示すように、このレ
ジストパターンRをマスクとし,CFガスを主成分と
する反応性ガスを用いた反応性イオンエッチングにより
深さ0.47μm程度エッチングし溝Tを形成する。こ
こでこのエッチングにより彫り込まれなかった領域4が
位相調整領域となる。
【0080】このようにして形成された露光用マスク
を、NA=0.42の投影レンズを有するg線ステッパ
に装着し、被処理基板上に塗布された0.5μm厚さの
ノボラック系ポジレジストPR−1024を露光したと
ころ、0.3μmのパターンまで極めて高精度に再現性
よく得られた。
【0081】このようにして形成される露光マスクの位
相シフタは、パターンサイズに応じてドーズ量あるいは
加速電圧を変化させたり、収束イオンビーム法(FI
B)により描画して微細なイオン注入領域を形成し,最
適化したパターンとなるようにしてもよい。
【0082】なお、前記実施例では、シリコンイオンを
注入したが、シリコンイオンに限定されることなく適宜
変更可能である。ただし図6(a)に示したのと同様の注
入条件でAuを注入した場合図6(b)に示すようにドー
ズ量を増加しても透過率は80%で飽和してしまい、そ
れ以上の調整が不可能である。したがって注入イオンの
ドーズ量と共に透過率が単調に変化する特性が得られる
ようなイオンおよび注入エネルギーを選択する必要があ
る。
【0083】実施例4 次に、本発明の第4の実施例について詳細に説明する。
【0084】この例ではレジストパターンを介してイオ
ン注入を行うことにより選択的に半透明層を形成するよ
うにしている。
【0085】次に、この露光用マスクの製造工程につい
て説明する。
【0086】まず、図8(a)に示すように、大きさ5イ
ンチ四方、厚さ2.4mmの透光性の溶融石英基板1に
レジストRを塗布しEB露光を用いたフォトリソグラフ
ィ工程により、これをパターニングし、このレジストパ
ターンRを介して表面全体に均一にシリコンイオンをイ
オン注入し図8(b)に示すように、半透明層7を形成す
る。このとき転写パターンサイズ毎にパターン領域中に
おけるレジストパターンRを調整しておくようにすれ
ば、領域毎に透過率を所望の値に制御することができ
る。
【0087】次に、液相成長法により酸化シリコン膜8
をレジストパターンで囲まれた領域に選択的に形成す
る。ここで酸化シリコン膜8の膜厚は半透明層7と合わ
せて、透明基板を透過した露光光との位相差が,180
となるように選択する(図8(c))。
【0088】最後にレジストRを有機溶剤または酸によ
って剥離し露光マスクを完成する(図8(d))。
【0089】このようにして形成された露光マスクの位
相シフタは、パターンサイズに応じて酸化シリコン膜8
と半透明層7との積層構造をなす微細パターンの面積占
有率を調整し,最適化したパターンとなるようにしてい
る。
【0090】次に、図9に示すように等間隔のライン・
アンド・スペ−スにおける最適な振幅透過率とシフタ幅
δの関係を求めるため、光像強度分布を求めるプログラ
ムを用いてシミュレーションを行った。なお露光条件は
KrFエキシマレーザ光、NA=0.42,λ=248
nm、コヒーレンシσ=0.5に設定した。振幅透過率
とシフタ幅とを変化させた時の最もコントラストの高く
なった組み合わせを図10(a)乃至(e)に示す。この結果
から振幅透過率を小さくすればするほどシフタ幅は大き
くすることができることがわかった。
【0091】さらに0.3μmのライン・アンド・スペ
−スにおいてシフタ幅を固定して振幅透過率を変化させ
た場合の光像強度分布のコントラストの変化を図11に
示す。
【0092】この図からコントラストが極大となるシフ
タの振幅透過率はシフタ幅によって異なる事が分かる。
またコントラストが極大となる場合のシフタの振幅透過
率とシフタ幅との関係を測定した結果を図12に示す。
この図からシフタ振幅透過率を下げていくとシフタ幅を
大きくすることができることがわかる。
【0093】また0.25μmのライン・アンド・スペ
−スにおいてシフタ幅を固定して振幅透過率を変化させ
た場合の光像強度分布のコントラストの変化を図13に
示す。
【0094】またコントラストが極大となる場合のシフ
タの振幅透過率とシフタ幅との関係を測定した結果を図
14に示す。この場合も0.3μmのライン・アンド・
スペ−スと同様であった。
【0095】このような実験を繰り返した結果、この現
象は、マスクパターンのパターン寸法を露光条件のλ/
NAで除した値が0.34から0.68の時に共通である
事が分かった。そこでこの範囲内の各パターン寸法にお
いてシフタの透過率を任意に調整することによりシフタ
加工に十分な精度を得られる範囲のシフタ幅で、大きな
コントラスト向上効果を得ることができる。
【0096】以上本発明について実施例を用いて説明し
たが、実施例の場合、位相シフタとしての透明膜は、レ
ジストとしても用いられるポリメチルメタクリレートお
よび無機膜である酸化シリコン層について説明したが、
これらに限定されるものではなく、露光光として用いら
れる波長436nm以下の光に対して透過率の高い材料
であれば良い。例えば無機膜としては、フッ化カルシウ
ム(CaF)、フッ化マグネシウム(MgF)、酸化ア
ルミニウム(Al)等他の材料を用いるようにし
ても良い。
【0097】また、位相シフタとなるレジストとして
は、ポリメチルメタクリレート、ポリトリフルオロエチ
ル−α−クロロアクリレート、クロロメチル化ポリスチ
レン、ポリジメチルグルタルイミド、ポリメチルイソプ
ロペニルケトン等の材料が考えられる。また、パターン
の厚さ等は、材料およびリソグラフィ光に応じて、適宜
変更可能である。
【0098】また、透光性基板および遮光膜の材料につ
いても、実施例に限定されることなく適宜変更可能であ
る。
【0099】加えて、位相シフタ層は必ずしも180度
の位相シフトを行うものである必要はなく、180度の
近傍でパターンエッジの光強度分布をシャープに低下さ
せる程度であれば180度をいくばくかはずれたもので
もよい。
【0100】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の露光
マスクによれば、遮光膜パターンの代わりに、半透明膜
パターンを用いることにより、コントラストが向上し、
解像度の向上をはかることができる。
【0101】また、本発明の露光マスクによれば、パタ
ーン密度に依存することなくパターンに忠実で高精度の
パターン形成を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例の露光用マスクを示す
【図2】 同露光用マスクの透過率を変化させてシミュ
レーションを行った結果得られた光強度分布を示す図
【図3】 λ/NAで規格化した寸法を用いて形成した
透過率の変化に対するコントラストの変化を示す図
【図4】 本発明の第2の実施例の露光マスクを示す図
【図5】 同露光マスクの製造工程図
【図6】 注入条件と透過率との関係を示す図
【図7】 本発明の第3の実施例の露光用マスクの製造
工程を示す図
【図8】 本発明の第4の実施例の露光用マスクの製造
工程を示す図
【図9】 本発明の第5の実施例の露光用マスクを示す
【図10】 シフタの振幅透過率とシフタ幅に対する光
強度分布のコントラストの関係を示す図
【図11】 シフタの振幅透過率とシフタ幅に対する光
強度分布のコントラストの関係を示す図
【図12】 シフタの振幅透過率とシフタ幅との関係を
示す図
【図13】 シフタの振幅透過率とシフタ幅に対する光
強度分布のコントラストの関係を示す図
【図14】 シフタの振幅透過率とシフタ幅との関係を
示す図
【図15】 従来例の位相シフト法の説明図
【図16】 従来例の位相シフト法の説明図
【図17】 従来例の位相シフト法の説明図
【図18】 従来例の位相シフト法の説明図
【図19】 従来例の位相シフト法の説明図
【符号の説明】
1…石英基板 2…マスクパターン 3…Crパターン 4…位相調整領域 5…酸化シリコン膜 6…イオン注入層 7…半透明層 8…酸化シリコン膜 11…石英基板 12…マスクパターン 13…透明膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 隆 神奈川県横浜市磯子区新杉田8番地 株式 会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 間 博顕 神奈川県横浜市磯子区新杉田8番地 株式 会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 駒野 治樹 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 Fターム(参考) 2H095 BB03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性基板上に配設されたマスクパター
    ンを具備する露光用マスクにおいて、 前記マスクパターンは、露光光に対する光路長が該マス
    クパターンの無い前記基板部分と異なる半透明膜で形成
    された半透明膜パターンであり、 前記半透明膜パターンは、露光光で解像されない微細領
    域に分割された振幅透過率の異なる複数の領域を有する
    ことを特徴とする露光用マスク。
  2. 【請求項2】 透光性基板上に配設されたマスクパター
    ンを具備する露光用マスクにおいて、 前記マスクパターンは、露光光に対する光路長が該マス
    クパターンの無い前記基板部分と異なる半透明膜からな
    る第1のマスクパターンと、 遮光性膜からなる第2のマスクパターンとを具備し、 前記第1のマスクパターンは、該第1のマスクパターン
    パターン寸法を露光条件のλ/NAで除した値が0.4
    2から0.51の間にあるときは前記半透過膜の透過率
    は16%から6%の間であり、 前記第1のマスクパターンのパターン寸法を露光条件の
    λ/NAで除した値が0.51から0.59の間にあると
    きは、前記透過率は6%から3%の間であることを特徴
    とする露光用マスク。
  3. 【請求項3】 振幅透過率の異なる前記領域は、イオン
    注入を用いて形成することを特徴とする請求項1記載の
    露光用マスク。
JP2001359862A 1990-11-29 2001-11-26 露光用マスク Pending JP2002196472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001359862A JP2002196472A (ja) 1990-11-29 2001-11-26 露光用マスク

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-331308 1990-11-29
JP33130890 1990-11-29
JP3-163131 1991-07-03
JP16313191 1991-07-03
JP2001359862A JP2002196472A (ja) 1990-11-29 2001-11-26 露光用マスク

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29454091A Division JP3381933B2 (ja) 1990-11-29 1991-11-11 露光用マスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002196472A true JP2002196472A (ja) 2002-07-12

Family

ID=27322116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001359862A Pending JP2002196472A (ja) 1990-11-29 2001-11-26 露光用マスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002196472A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003520A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Toshiba Corp フォトマスク及び半導体装置の製造方法
CN110209010A (zh) * 2019-05-24 2019-09-06 深圳市华星光电技术有限公司 半透光掩膜版

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003520A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Toshiba Corp フォトマスク及び半導体装置の製造方法
CN110209010A (zh) * 2019-05-24 2019-09-06 深圳市华星光电技术有限公司 半透光掩膜版

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0567169B1 (en) Feature biassing and absorptive phase-shifting techniques to improve optical projection imaging
US5244759A (en) Single-alignment-level lithographic technique for achieving self-aligned features
US5837405A (en) Reticle
KR0152267B1 (ko) 노광마스크
JPH1097052A (ja) 露光量調節による位相反転マスクの製造方法
JPH06289589A (ja) 位相シフトマスクとその製造方法そしてそれに用いるブランク
JP2641362B2 (ja) リソグラフィー方法および位相シフトマスクの作製方法
JP3083551B2 (ja) 露光用マスクおよびその製造方法
JP3381933B2 (ja) 露光用マスク
JPH07152140A (ja) ハーフトーン型位相シフトマスクの製造方法
JPH06250376A (ja) 位相シフトマスク及び位相シフトマスクの製造方法
JP3202253B2 (ja) 露光用マスクの製造方法及び露光用マスク
JPH05289305A (ja) 位相シフトフォトマスク
US5660956A (en) Reticle and method of fabricating reticle
JP2002196472A (ja) 露光用マスク
JP3130777B2 (ja) フォトマスク及びその製造方法
JP2859894B2 (ja) 露光用マスク、露光用マスクの製造方法およびこれを用いた露光方法
JP3343113B2 (ja) 露光用マスク
JPH05257264A (ja) 露光用マスク及びその製造方法
JPH08106151A (ja) 位相シフト・マスクおよびその製造方法
JP3210705B2 (ja) 位相シフトフォトマスク
JP3270881B2 (ja) ハーフトーン方式位相シフトマスクの作製方法
JP3007846B2 (ja) マスク及びその製造方法並びにマスクを用いたパターン形成方法
KR960001162B1 (ko) 노광 마스크 및 그 제조 방법
JPH07152146A (ja) 位相シフトマスクの作製方法