JP2002196199A - Sz撚りテープスロット型光ケーブルおよびその製造方法 - Google Patents

Sz撚りテープスロット型光ケーブルおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2002196199A
JP2002196199A JP2000392317A JP2000392317A JP2002196199A JP 2002196199 A JP2002196199 A JP 2002196199A JP 2000392317 A JP2000392317 A JP 2000392317A JP 2000392317 A JP2000392317 A JP 2000392317A JP 2002196199 A JP2002196199 A JP 2002196199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
tape
twisted
optical cable
type optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000392317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4462757B2 (ja
Inventor
Naoki Okada
直樹 岡田
Masayoshi Yamanaka
正義 山中
Yoshiyasu Sato
吉保 佐藤
Koichiro Watanabe
幸一郎 渡辺
Suehiro Miyamoto
末広 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2000392317A priority Critical patent/JP4462757B2/ja
Publication of JP2002196199A publication Critical patent/JP2002196199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4462757B2 publication Critical patent/JP4462757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テープ心線がSZ撚りのスロット(溝)内に
安定した配列状態で収容されるようにして、光ファイバ
の特性劣化の原因となることを防ぐ。 【解決手段】 SZ撚りテープスロット型光ケーブルの
製造工程において、スロットロッドの外周のSZ撚りス
ロットにテープ心線4を収納する際に、スロットの反転
角θ(例えば270°)の2等分線位置の近傍(例えば
2等分線位置から±90°の範囲)を撚り返し無しで集
合し、残りの領域について急峻な撚り返し有りで集合す
る。これにより、螺旋状に交互に向きを変えるスロット
の曲率主軸方向とテープ心線の曲がり易い方向とを極力
近づけることができ、テープ心線4をスロット内に安定
した配列状態できる。光ファイバの特性劣化の原因とな
ることを防止する効果が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スロットロッド
の外周に形成したSZ撚りスロットにテープ心線を収納
したSZ撚りテープスロット型光ケーブル、およびこれ
を製造するSZ撚りテープスロット型光ケーブルの製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】SZ撚りテープスロット型光ケーブル
は、外周に螺旋の向きが交互に反転するスロット(溝)
を持つスロットロッドの前記スロットにテープ心線(光
ファイバテープ心線)を積層収容した構造であり、SZ
撚りであることにより、ケーブル途中からの分岐がきわ
めて容易である。従来、この種のSZ撚りテープスロッ
ト型光ケーブルの製造工程において、テープ心線をスロ
ットロッドに集合する場合、図10(イ)のように、テ
ープ心線4を均等な撚り返し有りで集合していた。図1
0(イ)、(ロ)は1つのスロット内の1つのテープ心
線4について、その集合態様(テープ心線4の姿勢の長
手方向の変化)を説明するもので、(イ)はテープ心線
4を均等な撚り返し有りのSZ撚りで集合した場合、
(ロ)は一方向撚り(S撚りまたはZ撚り)で集合する
場合を示す。θは螺旋の向きを交互に向きを変えるスロ
ットの反転角であり、両端部が反転部である。図10
(ロ)は前記の通り一方撚りの場合であり、参考として
示したものであるが、単なる螺旋巻きでよいので、テー
プ心線4の面が常にロッド半径方向と直交する向きで集
合される。
【0003】
【解決しようとする課題】ところで、テープ心線は、そ
の断面形状が平形であることから、曲がり易さの方向性
が存在する。すなわち、テープ心線厚み方向には曲がり
易いが、その幅方向には極めて曲がりにくい。一方、S
Z撚りのスロット(溝)は、スロットの曲率主軸方向
(曲率中心に向かう方向)が常にロッド軸心を通る一方
向撚りスロットの場合と異なり、スロットの曲率主軸方
向が長手方向で変動する。
【0004】テープ心線をスロットロッドに集合する場
合、一方向撚りの場合は、図10(ロ)に示したよう
に、テープ心線4の曲がり易い方向(厚み方向)とスロ
ットの曲率主軸方向とが一致しており、安定である。し
かし、SZ撚りの場合の集合では、テープ心線4の曲が
り易い方向とスロットの曲率主軸方向とは、反転角θの
2等分線位置近傍(回転部という)においてしか一致し
ないので、スロット内のテープ配列状態に影響を与え、
テープ心線に応力が作用し、光ファイバに応力が作用し
て特性劣化の原因となるという問題があった。
【0005】本発明は上記従来の欠点を解消するために
なされたもので、テープ心線をスロットロッドに集合す
る際に、螺旋状に交互に向きを変えるスロットの曲率主
軸方向とテープ心線の曲がり易い方向とが極力近づくよ
うにして、テープ心線がスロット内に安定した配列状態
で収容されて、光ファイバの特性劣化の生じにくいSZ
撚りテープスロット型光ケーブルおよびその製造方法を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明は、スロットロッドの外周に形成したSZ撚りスロッ
トにテープ心線を収納したSZ撚りテープスロット型光
ケーブルにおいて、SZ撚りスロットの反転角θの少な
くとも2等分線の近傍を撚り返し無しで集合し、残りの
領域について急峻な撚り返し有りで集合したことを特徴
とする。
【0007】請求項2の発明は、スロットロッドの外周
に形成したSZ撚りスロットにテープ心線を収納したS
Z撚りテープスロット型光ケーブルを製造するSZ撚り
テープスロット型光ケーブルの製造方法の製造方法にお
いて、SZ撚りスロットの反転角θの少なくとも2等分
線の近傍を撚り返し無しで集合し、残りの領域について
急峻な撚り返し有りで集合することを特徴とする。
【0008】請求項3の発明は、スロットロッドの外周
に形成したSZ撚りスロットにテープ心線を収納したS
Z撚りテープスロット型光ケーブルを製造するSZ撚り
テープスロット型光ケーブルの製造方法において、SZ
撚りスロットの反転角θの2等分線を中心とする±10
0°の領域について、テープ心線を撚り返し無しで集合
し、残りの領域について急峻な撚り返し有りで集合する
ことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
〜図9を参照して説明する。図2(イ)は本発明を適用
しようとするSZ撚りテープスロット型光ケーブル1の
一例を示す断面図、図2(ロ)はそのスロットロッド3
の外観図である。なお、図2(イ)には本発明のSZ撚
りテープスロット型光ケーブルの特徴は表れていない
(本発明の特徴は図6等に表れている)。このSZ撚り
テープスロット型光ケーブル1(以下、場合により光ケ
ーブルと略す)は、外周に螺旋の向きが交互に反転する
スロット(溝)2を持つスロットロッド3の前記スロッ
ト2にテープ心線(光ファイバテープ心線)4を積層収
容した構造であり、SZ撚りであることにより、ケーブ
ル途中からの分岐がきわめて容易である。5は押え巻き
テープ、6はシース、7はテンションメンバである。な
お、図示のSZ撚りテープスロット型光ケーブル1は、
スロット2の数が5、各スロット2内のテープ心線4の
積層数が5の場合である。
【0010】このSZ撚りテープスロット型光ケーブル
(以下、光ケーブルと略す)を製造する場合、例えば、
図1に概略工程を示したごとき光ケーブル製造装置9等
により製造することができる。この光ケーブル製造装置
9において、スロットロッド供給ドラム10からスロッ
トロッド3が送出され、位相検出目板11がこのスロッ
トロッド3のスロット2の位相を検出する。個別のテー
プ心線供給ボビン12からそれぞれ供給されたテープ心
線4は分線板13でガイドされて、スロットロッド3の
近傍に導かれる。各テープ心線4は中間目板14を通過
し、第1の回転目板15によってテープ心線4の入線角
および撚り返し角が制御され、第2の回転目板16を通
り、粗巻きヘッド17の部分でスロット2に収容される
と同時に、粗巻きヘッド17で粗巻き糸による粗巻きが
施される。なお、図2(イ)では粗巻き糸は図示してい
ない。さらに、テープ押え巻き装置18でテープ押え巻
きされ、テープ心線4の引き取りを行なう引取装置19
を経て、巻取りドラム20で巻き取られる。
【0011】上記の光ケーブル製造装置9において、ス
ロットロッド3はロッド軸心回りの回転はしないで単に
直進する。位相検出目板11は中心にスロットロッド3
を通す穴(スロットロッド挿通穴)を持つ円板状をな
し、スロット2に嵌合する突起を有して回転自在であ
り、スロット2の位相を検出する。テープ心線供給ボビ
ン12は、集合するテープ心線4の数だけあり、固定の
位置で回転してそれぞれテープ心線4を繰り出す。分線
板13は、スロットロッド挿通穴および複数のテープ心
線挿通穴を持つ構造で、回転はしない。中間目板14
は、テープ心線4がスロットロッド3に絡み付くのを防
ぐためのもので、スロットロッド挿通穴および複数のテ
ープ心線挿通穴を持つ構造で、次の第1の回転目板15
に連動して、第1の回転目板15の回転角の2分の1だ
け回転する。
【0012】第1の回転目板15は、図4に示すよう
に、中心にスロットロッド挿通穴24aを持つ交互に反
転する円板状の目板本体24と、この目板本体24に周
方向に間隔をあけて設けた、それぞれ目板本体24に対
して相対回転する図示例では5つの位置決め部材25と
を持つ。各位置決め部材25は、1つのスロット2に収
容されるテープ心線4の数と同数のテープ心線挿通穴2
5aを持つが、このテープ心線挿通穴25aは、例えば
ニードル(細いローラ)で仕切られた隙間等として形成
される。なお、前記分線板13や中間目板14のテープ
心線挿通穴も同様である。目板本体24は図示略の交互
回転駆動機構により駆動されて、スロット2の反転角θ
の2等分線位置(回転部)を中心としてθ/2づつ左右
に交互に回転し、位置決め部材25が、目板本体24の
回転に連動してその反対方向に回転することで、テープ
心線4に撚り返しを与える。この詳細は後述する。
【0013】第2の回転目板16は、図5に示すよう
に、中心にスロットロッド挿通穴29aを持つ遊転の円
板状の目板本体29と、この目板本体29に周方向に間
隔をあけて設けた、それぞれ目板本体29に対して遊転
する図示例では5つの位置決め部材30とを持つ。各位
置決め部材30は、1つのスロット2に収容される複数
(実施形態では5つ)のテープ心線4を積層状態で通過
させる矩形のテープ心線群挿通孔30aを持つ。前記ス
ロットロッド挿通穴29aにはスロット2に嵌合する突
起29bが設けられ、スロット2に追随して回転し、目
板本体29の回転角(すなわち後述するテープ心線4の
入線角α)をスロット2の位置に正しく合わせる。これ
により、テープ心線4をスロット2に正しく案内する。
なお、心線収容位置(テープ心線4のスロット2への収
容位置)は次の粗巻きヘッド17の部分であり、粗巻き
糸が巻き付けられることで、テープ心線4が所定のスロ
ット2に確実に収容され抜け出し防止が図られるが、第
2の回転目板16と粗巻きヘッド17との間の距離は短
いので、スロット2の心線収容位置との位相のずれは無
視できる。
【0014】本発明では、前述の第1の回転目板15に
よる制御でテープ心線4をスロットロッド3に集合する
際、SZ撚りのスロット2の反転角θの少なくとも2等
分線の近傍を撚り返し無しで集合し、残りの領域につい
て急峻な撚り返し有りで集合する。この実施形態では、
図6に示すように、反転角θが概ね270°(±135
°)であるが、この反転角270°に対して、その2等
分線OQを中心とする概ね±90°の領域(すなわち図
6でPQR(角度45°〜225°)の領域)につい
て、テープ心線4を撚り返し無しで集合し、残りの領域
について急峻な撚り返し有りで集合する。すなわち、テ
ープ心線4のスロット2への入線角α(第1の回転目板
15の回転角)とテープ心線4の撚り返し角β(位置決
め部材25の回転角)との間係を示した図8で説明する
と、、、、の曲線で示すように、入線角αが概
ね±90°の領域(−90°<α<90°の領域)につ
いては、位置決め部材25は第1の回転目板15と一体
に回転(撚り返し角β=0)し、入線角αがそれより正
方向または負方向に大の領域(90°<α<135°ま
たは−135<α<−90°の領域)について、位置決
め部材25は第1の回転目板15に対して撚り返し角β
が0から135°へと急激に変化する。なお、図8にお
いて、’、’、’、’の曲線は、従来の均等な
撚り返しで集合する場合を参考として示したものであ
る。図7にテープ心線4のスロット2への入線角αとテー
プ心線4の撚り返し角βとの関係を模式的に示す。
【0015】上記のように、実施形態では270°の反
転角θのうちの±90°の領域で撚り返し無しで集合
し、残りの領域で急峻な撚り返し有りで集合すると、交
互に螺旋の向きが変わるスロット2の曲率主軸方向とテ
ープ心線4の曲がり易い方向とが極力近づく(詳細説明
は省略するが、幾何学的関係によってそのようになる)
ので、テープ心線4がスロット2内に安定した状態で配列
される。このため、テープ心線4に不規則な応力が作用
することは防止され、光ファイバの特性劣化の原因とな
ることが防止される。従来の均等撚り返しによる光ケー
ブルと上記の急峻撚り返し法による光ケーブル1とを試
作して、特性比較を行なったが、温度特性評価について
明確な違いが求められた。すなわち、前者(従来)の光
ケーブルの最大損失増加量は0.2dB/km(光の波
長=1.55μm)であったが、後者(本発明)の光ケ
ーブルでは最大損失増加量が0.05dB/km以下に
改善された。なお、試作した光ケーブル1は、スロット
ロッド3は径が8mmφ、スロット2数が5つ、テープ心
線4は4心、幅1.1mm、厚み0.3mmで積層数が
5つである。
【0016】上述の実施形態は、テープ心線4の入線角
αが±90°となるまでまで撚り返し無しとしたが、必
ずしも±90°の範囲に限らず、図7に示したように、
若干早い時期から撚り返し角βが徐々に増加する撚り返
し法とすることも可能である。なお、撚り返しを開始す
るテープ心線4の入線角αは±90°の近傍、例えば±
(90°±10°)が適切である。
【0017】
【発明の効果】本発明のSZ撚りテープスロット型光ケ
ーブルおよびその製造方法によれば、スロットロッドの
外周のSZ撚りスロットにテープ心線を収納する際に、
スロットの反転角θの少なくとも2等分線の近傍を撚り
返し無しで集合し、残りの領域について急峻な撚り返し
有りで集合するので、螺旋状に交互に向きを変えるスロ
ットの曲率主軸方向とテープ心線の曲がり易い方向とが
極力近づくようになり、テープ心線をスロット内に安定
した配列状態で収容することが可能となった。これによ
り、光ファイバに応力が作用して特性劣化の原因となる
ことを極力防止することができた。
【0018】請求項3のように、スロットの反転角θの
2等分線を中心とする、反転角θの55%〜70%の領
域について撚り返し無しとし、残りの領域で急峻な撚り
返し有りとすると、スロットの曲率主軸方向とテープ心
線の曲がり易い方向とを極力近づける上で好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のSZ撚りテープスロット型光ケーブル
の製造方法を適用しようとする光ケーブル製造装置の概
略工程図であり、本発明および従来例に共通する。
【図2】(イ)は製造しようとするSZ撚りテープスロ
ット型光ケーブルの断面図、(ロ)はそのスロットロッ
ドの外観図である。
【図3】図1の光ケーブル製造装置におけるテープ心線
集合部近傍の詳細図である。
【図4】図3における第1の回転目板の拡大正面図であ
る。
【図5】図3における第2の回転目板の拡大正面図であ
る。
【図6】本発明の一実施形態を示すもので、図3、図4
の第1の回転目板によるテープ心線の撚り返し状況を説
明する図である。
【図7】図6を補足説明するもので、第1の回転目板に
おけるテープ心線の入線角(第1の回転目板の回転角)
と撚り返し角(位置決め部材の回転角)との関係を説明
する図である。
【図8】図6の実施形態を、第1の回転目板におけるテ
ープ心線の入線角と撚り返し角との関係として説明した
図である。
【図9】テープ心線の入線角と撚り返し角との関係につ
いての他の実施形態を示した図である。
【図10】(イ)はテープ心線を撚り返し無しで集合す
る場合の説明図、(ロ)は従来例を示すもので、均等な
撚り返し有りで集合する場合の説明図である。
【符号の説明】
1 SZ撚りテープスロット型光ケーブル 2 スロット(溝) 3 スロットロッド 4 テープ心線 5 押え巻きテープ 6 シース 7 テンションメンバ 9 光ケーブル製造装置 10 スロットロッド供給ドラム 11 位相検出目板 12 テープ心線供給ボビン 13 分線板 14 中間目板 15 第1の回転目板 16 第2の回転目板 17 粗巻きヘッド 18 テープ押え巻き装置 19 引取装置 20 巻取りドラム θ 反転角 α 入線角 β 撚り返し角
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 吉保 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 (72)発明者 渡辺 幸一郎 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 (72)発明者 宮本 末広 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 Fターム(参考) 2H001 BB10 BB16 BB23 BB25 DD04 MM04 PP01 5G325 AA01 AA02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スロットロッドの外周に形成したSZ撚
    りスロットにテープ心線を収納したSZ撚りテープスロ
    ット型光ケーブルにおいて、 SZ撚りスロットの反転角θの少なくとも2等分線の近
    傍を撚り返し無しで集合し、残りの領域について急峻な
    撚り返し有りで集合したことを特徴とするSZ撚りテー
    プスロット型光ケーブル。
  2. 【請求項2】 スロットロッドの外周に形成したSZ撚
    りスロットにテープ心線を収納したSZ撚りテープスロ
    ット型光ケーブルを製造するSZ撚りテープスロット型
    光ケーブルの製造方法において、 SZ撚りスロットの反転角θの少なくとも2等分線の近
    傍を撚り返し無しで集合し、残りの領域について急峻な
    撚り返し有りで集合することを特徴とするSZ撚りテー
    プスロット型光ケーブルの製造方法。
  3. 【請求項3】 スロットロッドの外周に形成したSZ撚
    りスロットにテープ心線を収納したSZ撚りテープスロ
    ット型光ケーブルを製造するSZ撚りテープスロット型
    光ケーブルの製造方法において、 SZ撚りスロットの反転角θの2等分線を中心とする±
    (90°±10°)の領域について、テープ心線を撚り
    返し無しで集合し、残りの領域について急峻な撚り返し
    有りで集合することを特徴とするSZ撚りテープスロッ
    ト型光ケーブルの製造方法。
JP2000392317A 2000-12-25 2000-12-25 Sz撚りテープスロット型光ケーブルおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP4462757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000392317A JP4462757B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 Sz撚りテープスロット型光ケーブルおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000392317A JP4462757B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 Sz撚りテープスロット型光ケーブルおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002196199A true JP2002196199A (ja) 2002-07-10
JP4462757B2 JP4462757B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=18858323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000392317A Expired - Lifetime JP4462757B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 Sz撚りテープスロット型光ケーブルおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4462757B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007034094A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd 光ファイバケーブルの製造装置と製造方法
CN108183002A (zh) * 2017-12-29 2018-06-19 重庆腾盛电线电缆有限公司 一种不易断线的叉绞机分线板
CN112083539A (zh) * 2020-09-28 2020-12-15 湖南中科光电有限公司 一种用于光缆生产的绞合成缆装置
CN114690356A (zh) * 2022-05-31 2022-07-01 江苏亨通光电股份有限公司 多簇光纤带光缆及其光纤带成缆加工装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007034094A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd 光ファイバケーブルの製造装置と製造方法
JP4657846B2 (ja) * 2005-07-29 2011-03-23 昭和電線ケーブルシステム株式会社 光ファイバケーブルの製造装置と製造方法
CN108183002A (zh) * 2017-12-29 2018-06-19 重庆腾盛电线电缆有限公司 一种不易断线的叉绞机分线板
CN112083539A (zh) * 2020-09-28 2020-12-15 湖南中科光电有限公司 一种用于光缆生产的绞合成缆装置
CN114690356A (zh) * 2022-05-31 2022-07-01 江苏亨通光电股份有限公司 多簇光纤带光缆及其光纤带成缆加工装置
CN114690356B (zh) * 2022-05-31 2022-08-30 江苏亨通光电股份有限公司 多簇光纤带光缆及其光纤带成缆加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4462757B2 (ja) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3978175B2 (ja) 光ファイバジャイロスコープのセンサコイル巻線装置及び方法
JP2002196199A (ja) Sz撚りテープスロット型光ケーブルおよびその製造方法
WO2020145129A1 (ja) 光ファイバケーブル、ケーブルコアの製造方法
JP3952949B2 (ja) 光ファイバ及びその製造方法
JPH10206712A (ja) Szスロット型光ファイバケーブルの製造方法
JP3247537B2 (ja) 光ケーブル
JPH04500351A (ja) 光ファイバなどのフィラメント材料の平面状コイル巻回の方法および装置
JP3235186B2 (ja) 光ファイバユニットの製造方法
JP3423192B2 (ja) 光ファイバケーブルの製造方法
JPH1172666A (ja) 光ファイバケーブルおよびその製造方法
JPH1138284A (ja) 光ファイバケーブル
JPH0713054A (ja) 光ファイバケーブル
JP2000260650A (ja) コイルの製造方法及びその巻線装置
JPH11142704A (ja) 光ファイバケーブルの製造方法および装置
JP2989444B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPS58162908A (ja) 円偏波光フアイバの製造方法
JP2002277701A (ja) 光ケーブルの製造方法及び製造装置
JP2791404B2 (ja) 光ファイバケーブルの製造方法
JPH10300999A (ja) Szスロット型光ファイバケーブルの製造方法
JP3008037B2 (ja) 余長処理装置
JP2023114328A (ja) 光ファイバケーブル
JPH05142456A (ja) テープユニツト型光ケーブル及びその製造方法
JPH07239429A (ja) 光ファイバケーブルの製造方法および製造装置
JPH08278148A (ja) 光ファイバコイル
JP2627976B2 (ja) 光ファイバケーブル及びスロットロッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4462757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term