JP2002195952A - 表面疵検出装置 - Google Patents

表面疵検出装置

Info

Publication number
JP2002195952A
JP2002195952A JP2000395944A JP2000395944A JP2002195952A JP 2002195952 A JP2002195952 A JP 2002195952A JP 2000395944 A JP2000395944 A JP 2000395944A JP 2000395944 A JP2000395944 A JP 2000395944A JP 2002195952 A JP2002195952 A JP 2002195952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flaw
area
signal
information
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000395944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4012366B2 (ja
Inventor
Hideo Katori
英夫 香取
Manabu Kuninaga
学 國永
Shuji Naito
修治 内藤
Takamichi Kobayashi
尊道 小林
Noboru Hasegawa
昇 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2000395944A priority Critical patent/JP4012366B2/ja
Publication of JP2002195952A publication Critical patent/JP2002195952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4012366B2 publication Critical patent/JP4012366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オンラインの質劣化が少ない疵情報を提供
し、検出信号処理の簡素化及び疵検出装置の低コスト化
を図ることを目的とする。 【解決手段】 検査対象材1表面の反射光を画像データ
に変換し、複数のフィルター6a〜6cにより大きさの異
なる疵に対した疵候補を抽出するとともに、濃度情報を
演算し、これらの情報を組み合わせて、所定小領域を一
画素に圧縮する。n個の一次元カメラ3a〜3dで対象材
1を幅x方向に分割して検査する場合は、各カメラ当り
の画像情報を幅x方向に組み合わせて一元化すると共に
長さy方向に配列して2次元画像を形成する。あるい
は、各カメラ当りの画像情報を一旦メモリ24a〜24d
に記憶し、光強度検出時のn倍の周波数をもつクロック
信号で順次読み出すことにより、n個のカメラ当りの画
像情報を一元化すると共に長さy方向に配列して2次元画
像を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼板等検査対象材
の表面を撮影した画像信号に基づいて、その表面疵を検
出する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄鋼やアルミ板などの帯状物の表面疵を
オンラインで検査する装置としては、画像処理による方
法が知られており、例えば特開平7−63696号公報
が提示されている。これによれば、搬送される帯状の被
検査材の表面幅方向を照明光で照射し、被検査材の表面
からの反射光を反射光検出器で受光して電気信号に変換
する。この電気信号を各レベルに量子化してラインバッ
ファに与え、ラインバッファは1走査ライン毎に2値化
して蓄える。フィルタはラインバッファの信号を読込
み、予め定めた規則に基づいて情報を圧縮して画像処理
装置へ出力すると共に、細疵情報を判別してその結果を
疵判定装置に出力する。画像処理装置は圧縮された情報
に基づいて2次元画像を作成し、疵の特微量を求める。
疵判定装置はこの特徴量及び細疵情報に基づいて疵の種
類、等級等を判定する。この装置は検出情報の質を低下
させることなく情報量を低減することが出来るので、オ
ンライン処理で精度の高い表面疵の検査を高速に行なう
ことが出来るとしている。
【0003】また帯状の被検査材の表面疵を画像により
検査する場合において、該被検査材の幅が広いと1台の
光検出器で全幅をカバーすることは難かしいので、複数
の光検出器で分担して全幅をカバーすることが知られて
いる。この場合各光検出器に対応して信号処理回路を備
え、各信号処理回路の出力を一系統にまとめて後段の系
に供給する方法が一般的である。
【0004】しかし各光検出器に対応して複数の信号処
理回路を備えるのはコスト面等で不利であるので、複数
の光検出器の出力を1個の信号処理回路で処理する提案
がなされている。特開昭61−223607号公報によ
れば、被検査材を分担して走査する複数台の走査形検出
器と、これら各走査形検出器による走査を時間的に重複
しないように順番に走査するための同期制御手段と、各
走査形検出器の走査期間の出力信号を時間的に直列に並
べた1系列の信号にまとめる回路手段と、まとめられた
信号から被検査材の表面欠陥等を弁別する信号処理手段
とを備える。この様な構成としたので複数台の走査形検
出器に対して1つの信号処理手段で対応出来、回路構成
が簡単になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記特開平7−636
96号公報に開示の表面疵検査装置は、処理対象エリア
及びその前後の画素を闇値により弁別して疵候補を求
め、この弁別結果に規則性に基づいて疵有無を判定し1
ビツトに圧縮すると共に、細い疵の情報を求めており、
これを全ての画素に対して実施している。しかしなが
ら、オンラインで高精度の表面疵検査を行なう為には、
情報量の低減を、検出情報の質を劣化させることなく高
速で行なう必要があり、また最終的に人間が疵判定を行
なう際には圧縮した疵情報の他、疵部の詳細な情報が必
要である。
【0006】また前記特開昭61−223607号公報
に開示の装置で、幅の広い被検査材の疵検査を行なう場
合、複数の光検出器を順番に次々と走査することにより
検査領域全幅をカバーするので、例えば回転ミラーでレ
ーザビームを走査する形式の検出器では回転ミラーを駆
動するサーボモータをも順次走査せねばならず、機構が
複雑であった。
【0007】本発明は、オンラインの高速処理に於いて
質劣化が少ない疵情報の提供を第1の課題とし、検査員
が疵検査時に必要とする比較的に粗い面分割密度である
が疵判定精度は高い疵情報の提供を第2の課題とし、疵
検査対象材の広い面を細分割して各分割領域を複数の反
射輝度検出装置のそれぞれにて分割検出する場合の検出
信号処理の簡素化を第3の課題とし、疵検査装置の低コ
又ト化を図ることを第4の課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の表面疵検出装置
は、 1.検査対象材表面の反射光の輝度を電気信号に変換
し、検査対象材の幅方向x対応でシリアルに発生する光
強度検出手段(3a); 前記電気信号をデジタルデータす
なわち画像データに変換するアナログ/デジタル変換手
段(4、5);前記画像データに、デジタル変換の画素単位
の輝度差を強調する処理、および、輝度差をならす平滑
化処理を施すフィルタ手段(6a〜6c);前記輝度差を強調
する処理を施した画像データの輝度レベルが所定範囲内
(疵無)か否(疵有)を表わす第1の一次疵判定データ、お
よび、前記平滑化処理を施した画像データの輝度レベル
が所定範囲内(疵無)か否(疵有)を表わす第2の一次疵判
定データを生成する一次処理手段(7a〜7c);前記幅方向
xおよびそれに直交するy方向に共に複数(5×2=10)画
素分のエリアの、前記第1および第2の一次疵判定デー
タの「否」(疵有)の論理和を生成する一次合成手段(9);
前記エリアの「否」(疵有)の個数を計数する一次判定疵計
数手段(7d、10);前記エリア内の画像データのピーク値
の極性を検出する極性検出手段(8、12a);および、前記
一次判定疵計数手段(7d、10)が計数した個数および前記
極性検出手段(8、12a)が検出した極性に基づいて前記エ
リアを疵有エリアとするか疵無エリアとするか決定しこ
れを表わす信号を発生するエリア疵一次情報生成手段(1
1);を備えることを特徴とする表面疵検出装置であり、
【0009】2.前記一次判定疵計数手段(7d、10)が計
数した個数および前記極性検出手段(8、12a)が検出した
極性に基づいて前記エリアの画像データの最大値、最小
値又は平均値を選択するエリアデータ選択手段(12b);
エリアデータ選択手段(12b)が選択したデータが所定範
囲内(疵無)か否(疵有)を表わすエリア疵二次情報を生成
する二次処理手段(15〜17);および、前記エリア疵情報
生成手段(11)が発生したエリア疵一次情報と前記二次処
理手段(15〜17)が生成したエリア疵二次情報の論理和を
エリア疵信号として出力するエリア疵信号出力手段(1
4、18);を更に備えることを特徴とする表面疵検出装置
であり、
【0010】3.光強度検出手段(3a〜3d)は、それぞれ
が検査対象材表面の幅方向xの異った領域の反射光の輝
度を電気信号に変換する複数組nであり;前記アナログ
/デジタル変換手段(4、5)、フィルタ手段(6a〜6c)、一
次処理手段(7a〜7c)、一次合成手段、一次判定疵計数手
段(7d、10)、極性検出手段(8、12a)、エリア疵一次情報
生成手段(11)、および、エリアデータ選択手段(12b)
は、それぞれが各光強度検出手段(3a〜3d)宛てに複数組
nであり;前記二次処理手段(15〜17)は、各組のエリア
データ選択手段(12b)が選択したデータを、前記検査対
象材表面の幅方向xの異った領域の分布に対応した連な
りに合成する第1の二次合成手段(15)を含み、合成され
たデータが所定範囲内(疵無)か否(疵有)を表わすエリア
疵二次情報を生成し;前記エリア疵信号出力手段(14、1
8)は、前記エリア疵情報生成手段(11)が発生したエリア
疵一次情報を、前記検査対象材表面の幅方向xの異った
領域の分布に対応した連なりに合成する第2の二次合成
手段(14)を含み、合成したエリア疵一次情報と前記エリ
ア疵二次情報の論理和をエリア疵信号として出力するこ
とを特徴とする表面疵検出装置であり、
【0011】4.検査対象材(1)表面を、幅x方向にn
個に分割して撮影し電気信号に変換するn個の撮影手段
(3a〜3d);該撮影手段(3a〜3d)に第1同期信号を供給す
る第1同期手段(22);前記撮影手段からの電気信号を記
憶するn個の記憶手段(24a〜24d);前記第1同期手段の
n倍の周波数の第2同期信号を発生する第2同期手段(2
5);前記n個の記憶手段(24a〜24d)の記憶信号を選択す
る選択手段(26);選択した記憶信号から疵候補を抽出す
る複数のフィルタ手段(6a〜6c、7a〜7c);選択した記憶
信号から濃度情報を演算する濃度情報演算手段(8);を
備える表面疵検出装置において、前記選択手段(26)は、
第2同期信号により前記n個の記憶手段(24a〜24d)の記
憶信号を順次読出すことにより、前記n個の撮影手段(3
a〜3d)が分割して得た電気信号をx方向に一元化し、一
元化後の電気信号に基づき疵検出を行なうことを特徴と
する表面疵検出装置であり、
【0012】5.上記4において、前記複数のフィルタ
手段(6a〜6c、7a〜7c)が抽出した、大きさの異なる疵
に対応した疵候補情報を、前記濃度情報と組合わせるこ
とにより、検出情報の質を低下させることなく情報量を
低減した画像を形成することを特徴とする表面疵検出装
置であり、
【0013】6.上記4又は5において、前記複数のフ
ィルタ手段(6a〜6c、7a〜7c)が抽出した複数の疵候補
情報の組み合わせから、検査対象材(1)表面上のx、
y2次元分布に対応する所定小領域内画像の疵の有無判
定を行なうことを特徴とする表面疵検出装置である。な
お、理解を容易にするためにカツコ内には、図面に示し
後述する実施例の対応要素の記号又は対応事項を、参考
までに付記した。
【0014】
【発明の実施の形態】1.検査対象材表面の反射光の輝
度を電気信号に変換し、検査対象材の幅方向x対応でシ
リアルに発生する光強度検出手段(3a); 前記電気信号
をデジタルデータすなわち画像データに変換するアナロ
グ/デジタル変換手段(4、5);前記画像データに、デジ
タル変換の画素単位の輝度差を強調する処理、および、
輝度差をならす平滑化処理を施すフィルタ手段(6a〜6
c);前記輝度差を強調する処理を施した画像データの輝
度レベルが所定範囲内(疵無)か否(疵有)を表わす第1の
一次疵判定データ、および、前記平滑化処理を施した画
像データの輝度レベルが所定範囲内(疵無)か否(疵有)を
表わす第2の一次疵判定データを生成する一次処理手段
(7a〜7c);前記幅方向xおよびそれに直交するy方向に
共に複数(5×2=10)画素分のエリアの、前記第1および
第2の一次疵判定データの「否」(疵有)の論理和を生成す
る一次合成手段(9);前記エリアの「否」(疵有)の個数を
計数する一次判定疵計数手段(7d、10);前記エリア内の
画像データのピーク値の極性を検出する極性検出手段
(8、12a);および、前記一次判定疵計数手段(7d、10)が
計数した個数および前記極性検出手段(8、12a)が検出し
た極性に基づいて前記エリアを疵有エリアとするか疵無
エリアとするか決定しこれを表わす信号を発生するエリ
ア疵一次情報生成手段(11);を備えることを特徴とする
表面疵検出装置が提供される。
【0015】デジタル変換の画素単位の輝度差を強調す
る処理を施した画像データの輝度レベルが所定範囲内
(疵無)か否(疵有)を表わす第1の一次疵判定データと、
輝度差をならす平滑化処理を施した画像データの輝度レ
ベルが所定範囲内(疵無)か否(疵有)を表わす第2の一次
疵判定データを生成して、複数画素(5×2=10)分のエリ
アの、第1および第2の一次疵判定データの「否」(疵有)
の論理和を生成するので、1エリア宛てのこの論理和デ
ータ(10個)は、画素単位での疵検出(6aで1画素)と、数
画素ならしでの疵検出(6b、6cで5画素)を含むので、す
なわち高分解能と低分解能の疵検出を含むので、小さな
疵候補および大きな疵候補の検出漏れがない。そして、
エリアの「否」(疵有)の個数を計数し、しかもエリア内の
画像データのピーク値の極性を検出して、これらに基づ
いてエリアを疵有エリアとするか疵無エリアとするか決
定するが、この処理により画素単位での疵検出に含まれ
るノイズが排除され、しかも、エリア全体に及ぶ疵の検
出漏れがなく、信頼性が高い、エリア全体として見ての
疵有無データが得られる。すなわちエリアは比較的に粗
い面分割密度であるが、疵有無データはエリア内画素単
位での疵検出を反映したものであり、信頼性が高い。
【0016】2.前記一次判定疵計数手段(7d、10)が計
数した個数および前記極性検出手段(8、12a)が検出した
極性に基づいて前記エリアの画像データの最大値、最小
値又は平均値を選択するエリアデータ選択手段(12b);
エリアデータ選択手段(12b)が選択したデータが所定範
囲内(疵無)か否(疵有)を表わすエリア疵二次情報を生成
する二次処理手段(15〜17);および、前記エリア疵情報
生成手段(11)が発生したエリア疵一次情報と前記二次処
理手段(15〜17)が生成したエリア疵二次情報の論理和を
エリア疵信号として出力するエリア疵信号出力手段(1
4、18);を更に備えることを特徴とする表面疵検出装置
が提供される。
【0017】エリア内の、疵と一次判定された画素数お
よびエリア内ピーク値の極性に基づいて、エリアの画像
データの最大値、最小値又は平均値を代表値に定め、こ
の代表値に基づいてエリア疵二次情報を生成するので、
このエリア疵二次情報も、エリア内画素単位での疵検出
を反映したものであり、信頼性が高い。そして、このエ
リア疵二次情報とエリア疵一次情報の論理和をエリア疵
信号とするので、画素単位での疵検出に含まれるノイズ
が排除され、しかも、エリア全体に及ぶ疵の検出漏れが
なく、信頼性が高いエリア疵信号が得られる。
【0018】3.光強度検出手段(3a〜3d)は、それぞれ
が検査対象材表面の幅方向xの異った領域の反射光の輝
度を電気信号に変換する複数組nであり;前記アナログ
/デジタル変換手段(4、5)、フィルタ手段(6a〜6c)、一
次処理手段(7a〜7c)、一次合成手段、一次判定疵計数手
段(7d、10)、極性検出手段(8、12a)、エリア疵一次情報
生成手段(11)、および、エリアデータ選択手段(12b)
は、それぞれが各光強度検出手段(3a〜3d)宛てに複数組
nであり;前記二次処理手段(15〜17)は、各組のエリア
データ選択手段(12b)が選択したデータを、前記検査対
象材表面の幅方向xの異った領域の分布に対応した連な
りに合成する第1の二次合成手段(15)を含み、合成され
たデータが所定範囲内(疵無)か否(疵有)を表わすエリア
疵二次情報を生成し;前記エリア疵信号出力手段(14、1
8)は、前記エリア疵情報生成手段(11)が発生したエリア
疵一次情報を、前記検査対象材表面の幅方向xの異った
領域の分布に対応した連なりに合成する第2の二次合成
手段(14)を含み、合成したエリア疵一次情報と前記エリ
ア疵二次情報の論理和をエリア疵信号として出力するこ
とを特徴とする表面疵検出装置が提供される。
【0019】1組の光強度検出手段(3a)で検査対象材
(1)の全幅を撮影する場合には、視野を確保するために
光強度検出手段(3a)を検査対象材(1)から離す必要があ
るが、設置場所の制約上離せない場合や、離すと設置場
所の振動を受け易くなり、画像がぶれたりすることや、
反射光の輝度が低くなることや、解像度が低下すること
がおこる。n組の光強度検出手段(3a〜3d)で検査対象材
(1)の幅x方向を分割分担するので、それぞれ高い解像
度で疵検出を行なうことができかつ、検査対象材(1)の
全幅のエリア疵信号が得られる。
【0020】4.図8において、検査対象材(1)表面
を、幅x方向にn個に分割して撮影し電気信号に変換す
るn個の撮影手段(3a〜3d);該撮影手段(3a〜3d)に第1
同期信号を供給する第1同期手段(22);前記撮影手段か
らの電気信号を記憶するn個の記憶手段(24a〜24d);前
記第1同期手段のn倍の周波数の第2同期信号を発生す
る第2同期手段(25);前記n個の記憶手段(24a〜24d)の
記憶信号を選択する選択手段(26);選択した記憶信号か
ら疵候補を抽出する複数のフィルタ手段(6a〜6c、7a〜7
c);選択した記憶信号から濃度情報を演算する濃度情報
演算手段(8);を備える表面疵検出装置であって、前記
選択手段(26)は、第2同期信号により前記n個の記憶手
段(24a〜24d)の記憶信号を順次読出すことにより、前記
n個の撮影手段(3a〜3d)が分割して得た電気信号をx方
向に一元化し、一元化後の電気信号に基づき疵検出を行
なうことを特徴とする表面疵検出装置が提供される。
【0021】n個の撮影手段(3a〜3d)が、検査対象材
(1)の幅x方向を分担して撮影する。該撮影手段(3a〜3
d)は第1同期手段(22)から供給される第1同期信号(ク
ロック信号)に従い撮影する。撮影画像に対応した電気
信号をn個の記憶手段(24a〜24d)に一旦記憶する。選択
手段(26)は、第2同期手段(25)が供給する、第1同期信
号のn倍の周波数を持つ第2同期信号(クロック信号)に
よって該n個の記憶手段(24a〜24d)の記憶信号を順次読
出し、各記憶信号をx方向に整列する。即ち検査対象材
(1)の幅x方向に分担して撮影して得た画像信号をx方
向に合体させ、あたかも一台の撮影手段が撮影して得た
画像信号の様にする。以後、この整列後の電気信号を処
理して疵検出を行なう。
【0022】5.上記4において、前記複数のフィルタ
手段(6a〜6c、7a〜7c)が抽出した、大きさの異なる疵
に対応した疵候補情報を、前記濃度情報と組合わせるこ
とにより、検出情報の質を低下させることなく情報量を
低減した画像を形成することを特徴とする表面疵検出装
置では、検出情報の質を低下させることなく情報量を低
減した画像を形成することができる。
【0023】6.上記4又は5において、前記複数のフ
ィルタ手段(6a〜6c、7a〜7c)が抽出した複数の疵候補
情報の組み合わせから、検査対象材(1)表面上のx、
y2次元分布に対応する所定小領域内画像の疵の有無判
定を行なうことを特徴とする表面疵検出装置では、検査
対象材(図1の1)表面上のx、y2次元分布に対応す
る所定小領域内画像の疵の有無判定を行なうことができ
る。
【0024】本発明の他の目的および特徴は、図面を参
照した以下の実施例の説明より明らかになろう。
【0025】
【実施例】−第1実施例− 図1に、本発明の第1実施例による表面疵検査装置の構
成を示す。y方向に移動する帯状の検査対象鋼板1を、
4台のカメラ3a、3b、3c、3dによりx方向(幅
方向)に4分割して撮影する。カメラ3a〜3dは1次
元CCDカメラであり撮影画像の明度に応じたアナログ
画像信号を出力する。検査対象鋼板1のx方向(幅方
向)を照明装置2により一様に照明し、この照明光が検
査対象鋼板1表面で正反射した方向に上記4台のカメラ
3 a、3b、3c、3dの視野を合わせてあるので、
各カメラには一様な明るい画像が得られる。検査対象鋼
板1表面に割れ疵等の欠陥部がある場合には、その凹部
に影が出来るため撮影画像は暗くなるので、画像の明暗
(濃淡)により疵等の欠陥を検出する。
【0026】カメラ3aが撮影した検査対象鋼板1の表
面画像信号はカメラ信号処理回路3a1により信号処理
する。カメラ3b〜3dが撮影した検査対象鋼板1の表
面走査信号は、カメラ信号処理回路3b1〜3d1(図
示せず。カメラ信号処理回路3a1と同様)により信号
処理する。
【0027】以下、1次元カメラ3aの信号処理につい
て説明する。1次元カメラ3aは走査毎に検査対象鋼板
1のx方向の明度に応じた信号をシェーディング補正回
路4に供給している。1次元カメラ3aからのアナログ
画像信号は、シェーディング補正回路4によりA/D変
換及び感度補正される。即ちシェーディング補正回路4
はA/D変換器(8ビット)を含み、1次元カメラ3a
からのアナログ画像信号をデジタル画像信号(256階
調)に変換した後、検査対象鋼板1の幅方向(x方向)
の明度差、あるいは1次元CCDカメラの幅方向感度差
等による出力変化を補正する。なお、デジタル信号出力
の一次元カメラでは、シェーディング補正回路4に直接
デジタル信号が入力され、この場合にはシェーディング
補正回路4は上述の補正処理の補正を行なう。
【0028】同期回路5は1個のバッファ(メモリ)を
備え、シェーディング補正回路4によりA/D変換さ
れ、感度補正されたデジタル画像信号が入力されてい
る。同期回路5はエネイブル期間中(後述)に入力され
るデジタル画像信号をバッファに書込む。バッファに書
込まれた1次元カメラ3aの一走査分の画像信号はクロ
ック信号により順次次段に出力される。
【0029】同期回路5のバッファから出力された1次
元カメラ3aからの一走査分の画像信号は、フィルタ6
a、6b、6c及びエリア内濃度情報演算回路8に供給
される。フィルタ6 a、6b及び6cによって、一走
査分の画像信号から検査対象鋼板1表面の疵の大きさに
応じた、異なった疵情報を抽出する。
【0030】図3にフィルタ6a、6b、6cの構成を
示す。フィルタ6aはデジタル微分フィルタであり、高
い周波数帯を通過領域に持つバンドパスフィルタ ハイ
に相当し、高い周波数成分を持つ信号(パルス状信
号;小疵に対応)を抽出する。フィルタ6aに入力され
るシリアルデジタル画像信号(256階調)の注目画素
を中心とした計3画素の値の各々に、図3に示す係数+
1、0、−1を乗算し、得た3個の積の総和が注目画素
のフィルタ通過値となる。
【0031】フィルタ6bは相異なる2つの移動平均フ
ィルタの差分フィルタであり、中程度の周波数帯を通過
領域に持つバンドパスフィルタ ロー に相当し、中程
度の周波数成分を持つ信号(ゆるやかに変化する信号;
中疵に対応)を抽出する。フィルタ6bに入力されるシ
リアルデジタル画像信号(256階調)の注目画素を中
心とした計5画素の値の各々に、図3に示す係数1/5
を乗算し、得た5個の積の総和を算出すると共に、注目
画素を中心とした計32画素の値の各々に、図3に示す
係数1/32を乗算し、得た32個の積の総和を算出す
る。両総和の差が注目画素のフィルタ通過値となる。
【0032】フィルタ6cは長周期の移動平均フィルタ
で口ーパスフィルタに相当し、低い周波数成分を持つ信
号(全体の明るさに相当する信号;大疵に対応)を抽出
する。フィルタ6cに入力されるシリアルデジタル画像
信号(256階調)の注目画素を中心とした計5画素の
値の各々に、図3に示す係数1/5を乗算し、得た5個
の積の総和が注目画素のフィルタ通過値となる。
【0033】弁別回路7a、7b、7cは各々のフィル
タからの信号を基に原信号の分解能での疵候補の有無判
定を行なう。図3に示す様に、弁別回路7aはフィルタ
6aからの信号を闇値で弁別し、正極性で疵有り、負極
性で疵有り、疵無し、の3値信号を得る。弁別回路7
b、7cも同様にフィルタ6b、6cからの信号を基に
正極性で疵有り、負極性で疵有り、疵無し、の3値信号
を得る。点状の信号、即ちノイズ成分は上記フィルタ及
び弁別回路により分離される。
【0034】エリア内疵パターン化回路9は、弁別回路
7aが弁別した疵候補信号をエリア毎の第1テーブルに
書込み、弁別回路7bが弁別した疵候補信号をエリア毎
の第2テーブルに書込み、弁別回路7cが弁別した疵候
補信号をエリア毎の第3テーブルに書込んでエリア内の
疵候補をパターン化する。
【0035】ここでエリアとは、5×2画素の範囲を意
味する。図2の(a)に、エリアの一例を示す。例えば
1次元カメラ3aのm番目走査で起点からx方向に撮影
した5画素と、次のm十1番目走査で起点からx方向に
撮影した5画素とを合わせた、x方向5画素とy方向2
画素の範囲(5×2画素)を「エリア」と呼ぶ。
【0036】各々のテーブルに書込まれる疵候補信号
は、「正極性で疵有り(十)」、「負極性で疵有り
(−)」、「疵無し(0)」の3値信号である。表1に
エリア内パターン化回路9の第1テーブル、第2テーブ
ル及び第3テーブルに書込まれた疵候補信号の一例を示
す。この第1〜第3テーブルにはノイズ等が分離された
原信号の分解能での疵候補パターンが書込まれる。
【0037】
【表1】
【0038】疵個数計数回路7dは、弁別回路7aが弁
別し第1テーブルに書込まれた疵候補の(+)数及び
(−)数を計数する。
【0039】エリア内疵個数演算回路10は、エリア内
パターン化回路9の各テーブルに書込まれている疵候補
個数のOR(論理和)を取り、疵要素の総数(論理和で
の総数)を算出する。即ち第1テーブル〜第3テーブル
の疵候補である(+)数及び(−)数のOR(論理和)
を取る。
【0040】表1の疵個数テーブルに、第1〜第3テー
ブルの疵候補(+)あるいは疵候補(−)の論理和すな
わち、第1〜第3テーブルにおいて当該画素が(+)ある
いは(−)であれば疵個数テーブルの当該画素を疵有の
(×)とし、第1〜第3テーブルにおいて当該画素がいず
れも(0)であれば疵個数テーブルの当該画素を疵無の
(0)と示す。この(×)の合計数6が疵要素の総数と
なる。結果として、第1〜第3テーブルの疵パターン情
報が1個の情報に圧縮(10画素/1エリアから1画
素)される。
【0041】エリア内濃度情報演算回路8は、同期回路
5のバッファから出力された画像信号の、エリア内に於
ける最大値、最小値、及び平均値を演算する。即ちフィ
ルタリングする前の信号の濃度情報を演算する。エリア
極性検出回路12aは、該最大値と平均値との差S+
(明るい信号を意味する)及び平均値と最小値との差S
−(暗い信号を意味する)を生成する。
【0042】エリア内疵有無判定回路11は、疵個数計
数回路7dが計数した疵候補数、エリア内疵個数演算回
路10が算出した疵要素の総数、及びエリア極性検出回
路12aからの最大値と平均値との差S+、及び平均値
と最小値との差S−に基づき該エリアを疵ありとするか
否かの判定を行なう。
【0043】エリア内代表選択回路12bは、エリア極
性検出回路12aが判定した極性(S+≧S−ならS
+;S->S+ならS-)、エリア内濃度情報演算回路8
が演算した画像信号の最大値、最小値、平均値、疵個数
計数回路7dが計数した疵候補数、及びエリア内疵個数
演算回路10が算出した疵画素の総数から、エリア内代
表信号の選択、即ち最大値をエリア内代表信号として選
択するか、最小値を選択するか、あるいは平均値を選択
するか、の選択を行なう。この様に回路10、11、1
2bは信号をエリア単位に圧縮して処理する。エリア内
疵有無判定及びエリア内代表信号の選択を表にして示
す。
【0044】
【表2】
【0045】表中の第1行目では、例えばフィルタ6a
が抽出した疵個数は0(弁別;7a、計数;7d)であ
るが、フィルタ6a、6b、6cが抽出した疵の論理和
を求めたときの疵個数(論理和演算及び個数演算;1
0)が1である場合には信号Aは1となり、エリア内に
疵「有」と判定(判定;11)し、疵「有」とする旨の
信号となる。そして極性信号がS+(演算;12a)で
ある場合にはエリア内疵代表値として信号Cは最大値と
なり、極性信号がS−(演算;12a)である場合に
は、エリア内疵代表として信号Cは最小値を使用する。
【0046】上記実施例では、最大値と平均値との差S
+、及び平均値と最小値との差S−を直接比較し、エリ
ア内代表信号を決定する例を述べた。しかし、S+、S
−の大きさが同じでも疵の有害性が異なることがあるの
でS+、S−を直接比較するのではなく、重みをつける
ことで、優先性を持たせることもある。例えば、最小値
の信号を重みをつけて優先したい場合では、S+、S−
の信号値に重み分の差を付けて比較し、最大値、最小
値、平均値の選択を行う。
【0047】比較信号の選択基準を f(S+、S−)=S+ − (S− +α) α:オフセット、αは正負をとりうる f(S+、S−)>0の時 S+ f(S+、S−)≦0の時 S− として、重みを加えることで、同じ有害度でも最大値が
大きくなる場合、最小値が小さくなる場合と言った、疵
の特性に即した代表内代表信号の選択が可能となる。
【0048】総疵個数(論理和個数演算;10)の信号
A、疵有無(判定;11)の信号B及びエリア内疵代表
信号(選択;12b)の信号Cは、疵個数2次元化合成回
路13、疵有無マップ2次元化合成回路14及び濃淡画
像2次元化合成回路15において、他のカメラ3b、3
c、3dからの信号と併せて検査対象鋼板1の全幅(x
方向)に対応した信号にすると共に、検査対象鋼板1の
長さ方向(y方向)に集積してxy方向1画面分の2次
元画像を合成する。
【0049】図2の(b)は、カメラ3a〜3dの合成
1画面の一例を模擬的に示す。図2の(b)は図2の
(a)で示したエリアを縮小して表示しており、点線で
囲まれた最小1区画が1画素である。画面の横幅(x方
向幅)は4分割され、左方から1次元カメラ3a、3
b、3c、3dの順に撮影領域を分担している。例えば
1次元カメラ3aはx方向(画面左側から横方向)に2
5画素/5エリアを分担し、y方向(縦方向)に8画素
/4エリアを分担している。4台のカメラが撮影した1
画面の中には、即ち画像圧縮前の撮影画面の中には、例
えば図に示す様な線、面、点に相当する画像信号が含ま
れる。
【0050】図2の(c)は、(b)で示した横5、縦
2画素の領域が、横1、縦1画素の領域に縮小(圧縮)
表示される状態を示す。すなわちエリア内疵個数演算回
路10で10画素/1エリアから1画素に画像圧縮され
た状態を合成1画面で示す。図2の(b)で示した線、
面、点に相当する画像信号は、図2の(c)では線状の
信号は疵と判定されて表示され、面状の信号も疵と判定
されて表示されるが、点状の信号は疵とは判定されず表
示されていない。
【0051】画像フィルタ16は、空間フィルタであり
濃淡画像2次元化合成回路15からの濃淡の2次元分布
より2次元的な疵情報を抽出する。表にx方向3個、y
方向7個の画像フィルタ係数マトリックスを示す。
【0052】
【表3】
【0053】画像フィルタフィルタ16に入力される濃
淡画像2次元化合成回路15からの注目画素を中心とし
た濃淡の2次元分布(x方向3個、y方向7個の領域に
於ける最大値、最小値、平均値の2次元分布)のx方向
3個に、表3に示す係数マトリックス1、0、−1を乗
算し、これをy方向7個について順次行ない、得た21
個の積の総和が注目画素のフィルタ通過値である。これ
により大きいが濃度は薄い疵を抽出することが出来る。
弁別回路17は画像フィルタ16からの正極性、負極性
及び無の3値信号を、信号有無の単純2値化し疵候補の
有無の判定を行なう。
【0054】合成回路18は、弁別回路17からの疵候
補信号(大疵情報)と疵有無マップ2次元化合成回路1
4からの疵有無マップ信号(小疵情報)の合成をORロ
ジックで行ない、疵候補の2次元画像を得る。
【0055】疵特徴検出回路19では、この合成回路1
8からの信号と疵個数2次元化合成回路13からの信号
及び濃淡画像2次元化合成回路15からの信号を基に、
疵信号の特徴量を演算する。
【0056】図4に疵特徴検出回路19の処理手順を示
す。合成回路18からの疵有無マップ2次元信号(1;
処理手順に対応。以下同様)を、2次元走査(x、y方
向)によりラベリング処理し(2)、例えば図に示す様
に、ブローブ1、ブローブ2、ブローブ3として検出す
る(3)。各ブローブの面積を閾値(基準値)で識別
し、基準値以下のブローブはノイズとして除去し
(4)、疵候補を決定する(5)。例えば図に示す様
に、ブローブ3はノイズとして除去する。疵特徴検出回
路19は以下の各パラメータに基づき、疵信号の特微量
を演算する。
【0057】 「形状パラメータ」;幅、長さ、面積、傾き、縦横比 「濃度パラメータ」;平均濃度、最大濃度、最小濃度、
濃度の分散 「画素内疵個数パラメータ」;圧縮後の画素(当所の1
エリア)内疵個数がn個以下の割合(微小な疵) 形状パラメータに基づく疵形状特微量の演算は、決定さ
れた各疵候補毎に行なう(6)。濃淡パラメータに基づ
く疵濃淡特微量の演算は、各疵候補毎に、該疵候補に対
応する濃淡画像2次元化信号により行なう(7)。疵個
数パラメータに基づく疵個数特微量の演算は、各疵候補
毎に、該疵候補に対応する疵個数2次元化信号により行
なう(8)。
【0058】疵種・有害度判定回路20は、1画面毎の
各疵候補について、上記の疵特微量を用いて疵の名称及
び有害の度合を判定する。本実施例に於ける1画面(x
方向幅4000画素、y方向500画素)は、被検査対
象鋼板1のx方向幅2000mm、y方向長さ500m
mの範囲に相当する。
【0059】疵種・有害度判定は、判定パーツ、即ち 「IF THEN ルール」 「ツリー状ルール」 「テーブル状ルール」 「ニューラルネットワーク」 等のいずれかを多層状に組み合わせて、あるいはそれら
を組み合わせて行なう。図5に判定パーツの一例を概略
で示す。すなわち(a)はツリー状ルールの一例を示
し、(b)はテーブル状ルールの一例を示し、(c)は
ニューラルネットワークの一例を示す。
【0060】図6に、「ツリー状ルール」を多層状に組
み合わせて疵種・有害度判定を実行する一例を示す。疵
種判定を多層で繰り返えし、疵種類及び有害度を求める
ものである。
【0061】図7に、4台の1次元カメラ3a、3b、
3c、3dの撮影画像を1枚の画像に合成する画像合成
システムの信号同期に関する部分の構成を示す。カメラ
コントローラ22からクロック信号をカメラ3a〜3
d、シェーディング補正・A/D変換回路4a〜4d、
同期回路5a〜5d、信号処理回路21a〜21d(図
1にも示す)、及び合成回路13〜15に供給する。4
台のカメラ3a、3b、3c、3dは、クロック信号に
基づき検査対象鋼板1のx方向(幅方向)を撮影(走
査)を同時に分担して行ない、これを繰返えす。シェー
ディング補正回路4a、4b、4c、4dは各々A/D
変換器を備え、カメラ3a〜3dからのアナログ画像信
号をデジタル画像信号に変換した後、検査対象鋼板1の
幅方向(x方向)の明度差、あるいは1次元CCDカメ
ラの幅方向感度差等による出力変化を補正する。
【0062】移動距離検出器23は、被検査対象鋼板1
が一定距離(例えば1mm)移動する毎にパルスを発生
するエンコーダであり、同期回路5a〜5d、信号処理
回路21a〜21d及び合成回路13〜15に距離信号
LTを供給する。同期回路5a〜5dは該距離信号LT
によりエネイブル(ゲート)信号を作成し、信号処理回
路21a〜21d及び合成回路13〜15も同様にゲー
ト信号を作成する。
【0063】同期回路5aはバッファを備え、該バッフ
ァはエネイブル期間に入力されたシェーディング補正回
路4aからのデジタル画像信号をメモリする。同期回路
5b〜5dのバッファも、各々同様にしてエネイブル期
間に入力されたシェーディング補正回路4b〜4dから
のデジタル画像信号をメモリする。カメラ3a〜3dは
クロック信号に基づき走査を繰返すが、エネイブル期間
でなければ画像信号は各々のバッファにメモリされな
い。即ち距離信号LTが供給された時にのみ各画像信号
をメモリする。この様にしてメモリされた各カメラ対応
の画像信号は、疵個数2次元化合成回路13、疵有無マ
ップ2次元化合成回路14及び濃淡画像2次元化合成回
路15において合成し、検査対象鋼板1の全幅(x方
向)に対応した信号に一元化すると共に、該信号をy方
向に積算してxy方向1画面分の2次元画像とする。
【0064】以上の様に不要な情報を前処理で集約し必
要な情報を残して圧縮するので、検出情報の質の低下を
伴うことなく情報量を低減できる。この為オンライン処
理によって精度が高い表面疵の検査を高速で処理するこ
とが可能であり、検査効率が向上する。加えて、本実施
例では濃度情報(中間調)を含む疵情報を提供出来るの
で検査員の疵検査能力が向上する。
【0065】−第2実施例− 図8に本発明の第2実施例による表面疵検出装置の構成
を示す。本実施例ではy方向に移動する帯状の検査対象
鋼板1を、4台のCCDカメラ3a、3b、3c、3d
により幅方向(x方向)を4分割して撮影する。検査対
象鋼板1の幅方向(x方向)を照明装置2により一様に
照明し、この照明光が検査対象鋼板1表面で正反射した
方向に上記4台のカメラ3a、3b、3c、3dの視野
を合わせてあるので、各カメラには一様な明るい画像が
得られる。
【0066】図9は、図8に示す表面疵検出装置の4台
のCCDカメラ3a、3b、3c、3dのタイミングチ
ヤートである。
【0067】1次元カメラ3a〜3dからのアナログ画
像信号は、シェーディング補正回路4a〜4dが備える
A/D変換器によりデジタル変換された後、感度補正さ
れる。即ち検査対象鋼板1の幅方向(x方向)の明度
差、あるいはCCDカメラの幅方向感度差等による出力
変化を補正する。カメラ3a〜3dは、カメラコントロ
ーラ22から供給される周波数fの第1クロック信号に
従い検査対象鋼板1を1/4板幅づつ同時に撮影する。
カメラ3a〜3dからの1次元画像信号は、シェーディ
ング補正回路4a〜4dを介して画像メモリ24a〜2
4dに1走査線分、画素毎に記憶され、走査毎に記憶内
容は書換えられる。
【0068】移動距離検出器23は検査対象鋼板1の一
定距離移動(y方向)に対応してパルスを発生するエン
コーダであり、読出しタイミング回路25、同期回路5
及び信号処理回路21aに距離信号LTを供給する。読
出しタイミング回路25は該距離信号LTによりエネイ
ブル(ゲート)信号を作成し、同期回路5及び信号処理
回路21aも同様にゲート信号を作成する。
【0069】読出しタイミング回路25は上記エネイブ
ル期間中、カメラコントローラ22から供給されるカメ
ラ3a〜3dが撮影に使用した第1クロック信号の周波
数fを2倍した、周波数2fの第2クロック信号を作成
し、画像メモリ24a〜24d及び選択回路26に供給
する。カメラ3aが撮影し画像メモリ24aに記憶され
ている画像信号(CH1)とカメラ3bが撮影し画像メ
モリ24bに記憶されている画像信号(CH2)は、タ
イミング回路25から供給される周波数2fの第2クロ
ック信号によって読出され、選択回路26はその順番に
CH1、2を統合し、選択回路26が持つ第1バッファ
にメモリする。同様に上記エネイブル期間中、画像メモ
リ24cに記憶されている画像信号(CH3)とカメラ
3dが撮影し画像メモリ24dに記憶されている画像信
号(CH4)は、タイミング回路25から供給される周
波数2fの第2クロック信号によって読出され、選択回
路26はその順番にCH3、4を統合し、選択回路26
が持つ第2バッファにメモリする。
【0070】読出しタイミング回路25は、カメラコン
トローラ22から供給されるカメラ3a〜3dが撮影に
使用した第1クロック信号の周波数fを4倍した、周波
数4fの第3クロック信号を作成し、選択回路26に供
給する。
【0071】選択回路26は上記第1バッファにメモリ
されているCH1、2統合信号、及び第2バッファにメモリ
されているCH3、4統合信号を、該周波数4fの第3クロ
ック信号で読み出し統合する。即ち画像信号を画像メモ
リ24a、画像メモリ24b、画像メモリ24c、画像
メモリ24dの順(CH1、CH2、CH3、CH4の
順)に読出して統合(1元化)し、同期回路5に供給す
る。同期回路5に入力される段階で既に4台のカメラ信
号が1行のシリアルデータに統合されている。従って信
号処理回路は1個(21a)のみであり、また疵個数2
次元化回路13、疵有無マップ2次元化合成回路14、
濃淡画像2次元化合成回路の入力は1個のみであり、こ
れらの回路は各々の入力信号をy方向に積算するのみで
xy方向1画面分の2次元画像を合成する。上記説明以
外の信号処理は、第1実施例と同様であるので説明は省
略する。
【0072】4台のCCDカメラ3a、3b、3c、3
dにより検査対象鋼板1をx方向(幅方向)に4分割し
て同一時期に撮影して画像メモリ24a〜24dに記憶
し、これを撮影時の4倍遠のクロック信号で読出し統合
(1元化)することにより、恰も一台のカメラで検査対
象鋼板1の全幅を撮影した如く信号処理を行なうので、
伝送コスト及び信号処理コストを削減出来る。
【0073】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、オ
ンラインの質劣化が少ない疵情報を提供し、検出信号処
理の簡素化及び疵検出装置の低コスト化を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】図2(a)は図1に示す1台の1次元カメラが
走査する2本の走査線上の画素及びエリアを示す平面図
であり、図2(b)は4台の1次元カメラが撮影する画
面の一例を示す平面図であり、図2(c)は図2(b)
の信号を処理し圧縮した状態を示す平面図である。
【図3】図1に示すフィルタ6a〜6c及び弁別回路7
a〜7cの構成を示すブロック図である。
【図4】疵特徴検出回路19の処理手順を示すブロック
図である。
【図5】疵特徴検出のための判定ツールの一例を示し、
図5(a)はツリー状ルールを示すブロック図であり、
図5(b)はテーブル状ルールを示す図であり、図5
(c)はニューラルネットワークを示すブロック図であ
る。
【図6】ツリー状ルールを使用した疵種・有害度判定の
一例を示すブロック図である。
【図7】図1に示す4台の1次元カメラの撮影画像を1
画面に画像合成処理を行なう部分の回路構成を示すブロ
ック図である。
【図8】本発明の第2実施例の構成を示すブロック図で
ある。
【図9】図8に示す4台の1次元カメラの撮影画像を1
画面に画像合成処理を行なう際のタイミングチャートで
ある。
【符号の説明】
1:検査対象鋼板 2:照明装置 3a〜3d: 1次元CCDカメラ 3a1〜3d1:カメラ信号処理回路 4a〜4d:シェーディング補正回路(含A/D変換
器) 5:同期回路 6a、6b、6c:フィルタ回路 7 a、7b、7c:弁別回路 7d:疵個数計数回路 8:エリア内濃度情報演算回路 9:エリア内疵パターン化回路 10:エリア内疵個数演算回路 11:エリア内疵有無判定回路 12a:エリア極性検出回路 12b:エリアデータ選択回路 13:疵個数2次元化合成回路 14:疵有無マップ2次元化合成回路 15:濃淡画像2次元化合成回路 16:画像フィルタ 17:弁別回路 18:合成回路 19:疵特徴検出回路 20:疵種、有害度判定回路 21a〜21d:信号処理回路(6〜12を纏めたも
の) 22:カメラコントローラ 23:移動距離検出器 24a〜25d:メモリ 26:選択回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内藤 修治 富津市新富20−1 新日本製鐵株式会社技 術開発本部内 (72)発明者 小林 尊道 富津市新富20−1 新日本製鐵株式会社技 術開発本部内 (72)発明者 長谷川 昇 富津市新富20−1 新日本製鐵株式会社技 術開発本部内 Fターム(参考) 2F065 AA49 AA61 BB13 BB15 CC06 FF04 FF16 FF61 GG16 JJ02 JJ05 JJ25 MM03 QQ03 QQ05 QQ06 QQ13 QQ21 QQ32 QQ33 QQ36 QQ42 RR00 RR05 2G051 AA37 AB07 CA04 CA07 CB01 EA09 EA11 EA12 EA14 EA16 EA19 EA20 EB01 EC03 5B057 AA01 BA02 CA08 CA11 CA16 CB08 CB12 CB16 CE02 CE05 CE06 CE10 CE11 DA03 DA12 DB02 DB09 DC14 DC22

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検査対象材表面の反射光の輝度を電気信
    号に変換し、検査対象材の幅方向x対応でシリアルに発
    生する光強度検出手段と、 前記電気信号をデジタルデータすなわち画像データに変
    換するアナログ/デジタル変換手段と、 前記画像データに、デジタル変換の画素単位の輝度差を
    強調する処理、および、輝度差をならす平滑化処理を施
    すフィルタ手段と、 前記輝度差を強調する処理を施した画像データの輝度レ
    ベルが所定範囲内か否を表わす第1の一次疵判定デー
    タ、および、前記平滑化処理を施した画像データの輝度
    レベルが所定範囲内か否を表わす第2の一次疵判定デー
    タを生成する一次処理手段と、 前記幅方向xおよびそれに直交するy方向に共に複数画
    素分のエリアの、前記第1および第2の一次疵判定デー
    タの「否」の論理和を生成する一次合成手段と、 前記エリアの「否」の個数を計数する一次判定疵計数手
    段と、 前記エリア内の画像データのピーク値の極性を検出する
    極性検出手段と、 前記一次判定疵計数手段が計数した個数および前記極性
    検出手段が検出した極性に基づいて前記エリアを疵有エ
    リアとするか疵無エリアとするか決定しこれを表わす信
    号を発生するエリア疵一次情報生成手段とを備えること
    を特徴とする表面疵検出装置。
  2. 【請求項2】 前記一次判定疵計数手段が計数した個数
    および前記極性検出手段が検出した極性に基づいて前記
    エリアの画像データの最大値、最小値又は平均値を選択
    するエリアデータ選択手段と、 エリアデータ選択手段が選択したデータが所定範囲内か
    否を表わすエリア疵二次情報を生成する二次処理手段
    と、 前記エリア疵情報生成手段が発生したエリア疵一次情報
    と前記二次処理手段が生成したエリア疵二次情報の論理
    和をエリア疵信号として出力するエリア疵信号出力手段
    とを更に備えることを特徴とする請求項1記載の表面疵
    検出装置。
  3. 【請求項3】 前記光強度検出手段は、それぞれが検査
    対象材表面の幅方向xの異った領域の反射光の輝度を電
    気信号に変換する複数組nであり、 前記アナログ/デジタル変換手段、フィルタ手段、一次
    処理手段、一次合成手段、一次判定疵計数手段、極性検
    出手段、エリア疵一次情報生成手段、および、エリアデ
    ータ選択手段は、それぞれが各光強度検出手段宛てに複
    数組nであり、 前記二次処理手段は、各組のエリアデータ選択手段が選
    択したデータを、前記検査対象材表面の幅方向xの異っ
    た領域の分布に対応した連なりに合成する第1の二次合
    成手段を含み、合成されたデータが所定範囲内か否を表
    わすエリア疵二次情報を生成し、 前記エリア疵信号出力手段は、前記エリア疵情報生成手
    段が発生したエリア疵一次情報を、前記検査対象材表面
    の幅方向xの異った領域の分布に対応した連なりに合成
    する第2の二次合成手段を含み、合成したエリア疵一次
    情報と前記エリア疵二次情報の論理和をエリア疵信号と
    して出力することを特徴とする請求項2記載の表面疵検
    出装置。
  4. 【請求項4】 検査対象材表面を、幅x方向にn個に分
    割して撮影し電気信号に変換するn個の撮影手段と、該
    撮影手段に第1同期信号を供給する第1同期手段と、前
    記撮影手段からの電気信号を記憶するn個の記憶手段
    と、前記第1同期手段のn倍の周波数の第2同期信号を
    発生する第2同期手段と、前記n個の記憶手段の記憶信
    号を選択する選択手段と、選択した記憶信号から疵候補
    を抽出する複数のフィルタ手段と、選択した記憶信号か
    ら濃度情報を演算する濃度情報演算手段とを備える表面
    疵検出装置であって、 前記選択手段は、第2同期信号により前記n個の記憶手
    段の記憶信号を順次読出すことにより、前記n個の撮影
    手段が分割して得た電気信号をx方向に一元化し、一元
    化後の電気信号に基づき疵検出を行なうことを特徴とす
    る表面疵検出装置。
  5. 【請求項5】 前記複数のフィルタ手段が抽出した、大
    きさの異なる疵に対応した疵候補情報を、前記濃度情報
    と組合わせることにより、検出情報の質を低下させるこ
    となく情報量を低減した疵検出画像を形成することを特
    徴とする、請求項4記載の表面疵検出装置。
  6. 【請求項6】 前記複数のフィルタ手段が抽出した複数
    の疵候補情報の組み合わせから、検査対象材表面上の
    x、y2次元分布に対応する所定小領域内画像の疵の有
    無判定を行なうことを特徴とする、請求項4または請求
    項5記載の表面疵検出装置。
JP2000395944A 2000-12-26 2000-12-26 表面疵検出装置 Expired - Fee Related JP4012366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000395944A JP4012366B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 表面疵検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000395944A JP4012366B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 表面疵検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002195952A true JP2002195952A (ja) 2002-07-10
JP4012366B2 JP4012366B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=18861318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000395944A Expired - Fee Related JP4012366B2 (ja) 2000-12-26 2000-12-26 表面疵検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4012366B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004138417A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Nippon Steel Corp 鋼板の疵検査方法およびその装置
JP2004354381A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Byk Gardner Gmbh 表面特性を特定する装置および方法
JP2008203198A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Nippon Steel Corp 表面疵検査システム、表面疵検査方法、及びコンピュータプログラム
JP2008238271A (ja) * 2007-02-28 2008-10-09 Jfe Steel Kk 熱間圧延における近赤外線カメラを用いた熱延金属帯の全幅撮影方法、全幅撮影結果記録方法
JP2010127815A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Toppan Printing Co Ltd 欠陥検出選別修正システム
JP2013160745A (ja) * 2012-02-09 2013-08-19 Toray Ind Inc 多孔質炭素繊維シート状物の検査方法および検査装置
JP6358351B1 (ja) * 2017-03-21 2018-07-18 Jfeスチール株式会社 表面欠陥検査方法及び表面欠陥検査装置
CN113820329A (zh) * 2020-06-16 2021-12-21 光宝电子(广州)有限公司 瑕疵检测系统及制品的瑕疵检测方法
KR102670982B1 (ko) * 2023-12-15 2024-05-30 재단법인 포항산업과학연구원 칼라 강판에 대한 결함 검출 방법, 결함 검출 장치, 및 컴퓨터 프로그램

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106600593B (zh) * 2016-12-19 2019-08-09 福州大学 一种中铝瓷球表面缺陷检测方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004138417A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Nippon Steel Corp 鋼板の疵検査方法およびその装置
JP2004354381A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Byk Gardner Gmbh 表面特性を特定する装置および方法
JP4726433B2 (ja) * 2003-05-27 2011-07-20 ビック−ガルトナー・ゲーエムベーハー 表面特性を特定する装置および方法
JP2008203198A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Nippon Steel Corp 表面疵検査システム、表面疵検査方法、及びコンピュータプログラム
JP2008238271A (ja) * 2007-02-28 2008-10-09 Jfe Steel Kk 熱間圧延における近赤外線カメラを用いた熱延金属帯の全幅撮影方法、全幅撮影結果記録方法
JP2010127815A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Toppan Printing Co Ltd 欠陥検出選別修正システム
JP2013160745A (ja) * 2012-02-09 2013-08-19 Toray Ind Inc 多孔質炭素繊維シート状物の検査方法および検査装置
JP6358351B1 (ja) * 2017-03-21 2018-07-18 Jfeスチール株式会社 表面欠陥検査方法及び表面欠陥検査装置
WO2018173660A1 (ja) * 2017-03-21 2018-09-27 Jfeスチール株式会社 表面欠陥検査方法及び表面欠陥検査装置
JP2018155690A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 Jfeスチール株式会社 表面欠陥検査方法及び表面欠陥検査装置
US10859507B2 (en) 2017-03-21 2020-12-08 Jfe Steel Corporation Surface defect inspection method and surface defect inspection apparatus
CN113820329A (zh) * 2020-06-16 2021-12-21 光宝电子(广州)有限公司 瑕疵检测系统及制品的瑕疵检测方法
KR102670982B1 (ko) * 2023-12-15 2024-05-30 재단법인 포항산업과학연구원 칼라 강판에 대한 결함 검출 방법, 결함 검출 장치, 및 컴퓨터 프로그램

Also Published As

Publication number Publication date
JP4012366B2 (ja) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4685145A (en) Conversion of an image represented by a field of pixels in a gray scale to a field of pixels in binary scale
EP1857977A2 (en) Image inspection method and image inspection apparatus employing the same
KR100855100B1 (ko) 외관 검사 장치 및 외관 검사 방법
JP2003085558A (ja) パターン検査方法及び検査装置
US6456318B1 (en) Defect inspection apparatus and method by comparing two pairs of areas adjacent to one another
JP2002195952A (ja) 表面疵検出装置
JP4230880B2 (ja) 欠陥検査方法
JP4680640B2 (ja) 画像入力装置および画像入力方法
JP2005317818A (ja) パターン検査装置およびパターン検査方法
KR100319675B1 (ko) 프로세스 챔버내에 발생한 파티클을 산란광에 의해 검출하기 위한 시스템 및 방법
JP2696000B2 (ja) プリント基板のパターン検査方法
US20030025942A1 (en) Autothresholding of noisy images
JPH04194606A (ja) プリント基板のライン幅検査方法
JP3944075B2 (ja) 試料検査方法及び検査装置
JPH08292158A (ja) 用紙類のしわ検出方法およびしわ検出装置
JPH08297020A (ja) 欠陥検査方法とその装置
JP2988059B2 (ja) 円形容器内面検査装置
JP3035578B2 (ja) 検査条件決定装置、検査装置及びシャッタ速度決定装置
JP2000258348A (ja) 欠陥検査装置
JP2000162089A (ja) 画面検査方法と装置
JP3374297B2 (ja) カラー画像検査方法及びカラー画像検査装置
JPH08279034A (ja) 画像合成処理方式およびスキャナ
JP4849822B2 (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
JP2581490B2 (ja) 異物検出装置
JP2984388B2 (ja) 表面検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070907

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4012366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees