JP2002195923A - 試料対象物の取り扱い装置 - Google Patents

試料対象物の取り扱い装置

Info

Publication number
JP2002195923A
JP2002195923A JP2001323415A JP2001323415A JP2002195923A JP 2002195923 A JP2002195923 A JP 2002195923A JP 2001323415 A JP2001323415 A JP 2001323415A JP 2001323415 A JP2001323415 A JP 2001323415A JP 2002195923 A JP2002195923 A JP 2002195923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
sample object
rack
cage
reagent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001323415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3949928B2 (ja
Inventor
Ralf Eckert
エッケルト ラルフ
Charilaos Dalkidis
ダルキディス カリラオス
Stefan Kuenkel
キュンケル シュテファン
Stefan Thiem
ティーム シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Microsystems CMS GmbH
Leica Biosystems Nussloch GmbH
Original Assignee
Leica Microsystems Nussloch GmbH
Leica Microsystems CMS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Microsystems Nussloch GmbH, Leica Microsystems CMS GmbH filed Critical Leica Microsystems Nussloch GmbH
Publication of JP2002195923A publication Critical patent/JP2002195923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3949928B2 publication Critical patent/JP3949928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/30Staining; Impregnating ; Fixation; Dehydration; Multistep processes for preparing samples of tissue, cell or nucleic acid material and the like for analysis
    • G01N1/31Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/30Staining; Impregnating ; Fixation; Dehydration; Multistep processes for preparing samples of tissue, cell or nucleic acid material and the like for analysis
    • G01N1/31Apparatus therefor
    • G01N2001/315Basket-type carriers for tissues
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0099Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor comprising robots or similar manipulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対象物の取り扱い装置を改善し、少量の対象
物の取り扱いが許容し得る材料コストで可能であるよう
に構成することである。 【解決手段】 対象物、とりわけ細胞学的または組織学
的標本の取り扱い装置であって、複数の処理ステーショ
ンと搬送装置とを有し、該搬送装置は対象物を処理ステ
ーションへ搬送し、かつ処理ステーションから取り出す
ためのものであり、前記処理ステーションは、試薬を収
容し、対象物、または対象物を担持する対象物ホルダ、
またはラックを浸沈するための容器を有する形式の装置
において、前記容器に適合するケージが設けられてお
り、該ケージは容器の最大充填量を低減し、対象物を担
持し、容器に浸沈するために用いるラックの大きさは、
残留容積に相応して適合されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、試料対象物、とり
わけ細胞学的または組織学的標本の取り扱い装置に関す
るものである。典型的には、この装置は複数の処理ステ
ーションと搬送装置とを有し、この搬送装置により試料
対象物が処理ステーションへ搬送され、また処理ステー
ションから取り出され、この処理ステーションは、液
体、とりわけ試薬を収容し、試料対象物ないしは試料対
象物を担持する試料対象物ホルダを浸沈するための容器
を有する。
【0002】
【従来の技術】上位概念の形式の装置は、種々の領域か
ら公知である。ここではまったく一般的に、任意の試料
対象物を取り扱いおよび/または処理するために用いら
れる装置が取り扱われる。ここで試料対象物は、ただ1
つの処理ステーションまたは複数の処理ステーションに
通常は所定の順序で供給され、そこで処理される。そし
てさらに処理ステーションから搬送される。ここで処理
ステーションの種々の群は縦および/または横に連続し
て配置することができる。
【0003】例としてEP0849582A1を参照さ
れたい。この刊行物から、試料対象物、とりわけ細胞学
的または組織学的標本を取り扱うための装置が公知であ
る。細胞学的または組織学的標本はそこで試料対象物支
持体ないしはバスケット(専門用語ではしばしばラック
とも称される)によって、自動染色装置に供給される。
ここで自動染色装置は複数の処理ステーションを有して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし公知の装置に
は、処理ステーションとして全体で、試薬を収容するの
に同じ大きさの容器が装備されているという点で問題が
ある。これは、標準的染色の場合には問題がない。標準
的染色では、いわゆるラックによって通常は20から3
0の試料対象物を支持する試料対象物支持体が浸沈され
る。試薬の相応の充填量は従来の容器で保証される。し
かし特別染色を面倒で高価な試薬により実行すべき場合
には、従来の容器を試薬の収容に使用することには問題
がある。このことはとりわけ通常は少数の試料対象物を
支持する試料対象物支持体を浸沈すべき場合に当てはま
る。しかし試料対象物支持体の数が少数であることを無
視しても、同じ量の液体ないし試薬を使用して、試料対
象物支持体が申し分なく浸沈されることを保証しなけれ
ばならない。このことは高価な染色溶液の点から問題で
あり、ここで発生するコストに責任を帰すことはできな
い。
【0005】従って本発明の課題は、試料対象物、とり
わけ細胞学的または組織学的標本の取り扱い装置を改善
し、少量の試料対象物の取り扱いが許容し得る材料コス
トで可能であるように構成することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の視点によ
れば、前記課題は請求項1の特徴部記載の構成によって
解決される。これによれば、試料対象物、とりわけ細胞
学的または組織学的標本を取り扱うための請求項1の前
置部に上位概念として記載の装置は、前記容器に適合し
て前記容器の最大充填量を低減する装入ケージが設けら
れており、試料対象物を支持し、前記容器に浸沈するた
めに用いるラックの大きさは、残留容積に相応して適合
されており、前記装入ケージは前記容器に吊り下げられ
または収容されるように構成されていることを特徴とす
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明によれば、少量の試料対象
物ないし少数の対象物支持体だけを液体に浸沈すべき場
合であっても、従来の容器を使用することができる。こ
の状況には本発明により次のようにして達することがで
きる。すなわち、容器の最大充填量を低減するのであ
る。すなわち容器に適合した装入ケージ(インサートな
いしアダプタケース、以下単に「ケージ」とも称する)
を使用することにより達することができる。ここで達成
された容器の充填量の低減に相応して、試料対象物支持
体ないし試料対象物を支持し、容器を浸沈するために使
用されるラックの大きさが容器に残留容積に相応して適
合される。言い替えると、特別なケージが容器の最大充
填量を低減するために使用される。ここでは、試料対象
物を支持する試料対象物支持体(スライドグラス等)が
全体で容器の残留容積に浸沈できることが保証されなけ
ればならない。結果としてここでは容器が変形され、こ
れにより試料を収容するために用いる容積が、格段に少
量の液体ないし染色溶液だけが必要であるように低減さ
れる。材料コストはこれにより効果的に低減される。上
に述べたことは、染色溶液の量が低減された場合でも、
同じ容器を使用すること、すなわち相応の装入ケージと
共に使用することを可能にする。
【0008】具体的にはケージは排水体(部材)として
構成することができる。これによりケージは液体の容積
を低減するためにだけ使用される。その点でケージを容
器内に嵌め込んだり、ケージの縁部領域を容器に吊り下
げる(ないし懸架する)ことができる。
【0009】特に有利な実施形態の枠内で、ケージは少
なくとも1つの低減された試薬容器と、容器に確実に浸
沈するための位置決め手段とを有する。このような構成
の枠内で、ケージは比較的に小さな容器として構成さ
れ、これが比較的に大きな容器に挿入され、または嵌め
込まれ、または吊り下げられる。位置決め手段は容器に
確実に適合(嵌合)するために使用され、これによりケ
ージがそこで倒れたりすることはなく、さらに所定の個
所に配置されるようになる。相応して容器ないしそこに
挿入される試薬容器を低減された数の試料対象物支持体
と共に装入することができる。この試料対象物支持体は
搬送装置を介し、かつラックによって試薬容器に挿入さ
れる。
【0010】特に簡単な構成の枠内で、位置決め手段は
次のように構成される。すなわち、試薬容器が容器のほ
ぼ中央に位置決めされるように構成される。ここでは少
なくとも僅かな締め付け作用が位置決め手段と、容器の
内壁との間で惹起され得る。同じように、位置決め手段
を容器の内壁に少なくとも十分に適合するリブないしウ
ェブ等として構成することも考えられる。この場合別の
有利な構成では、容器は特別の収容部ないし案内部等を
位置決め手段に対して有することができる。
【0011】ここでは、ケージが2つの相互に別個の試
薬容器を有することができることを述べておく。この場
合、この2つの試薬容器によって、同時に異なる染色溶
液を使用することができる。比較的に大きな浸沈容積が
必要な場合には、2つの試薬容器を同時に同じ染色溶液
によって占有することができる。
【0012】ケージを容器容積の低減のために、本発明
により使用する場合にはさらに、容量低減された試薬容
器を操作するために使用するラックが、低減された数
(幾つかの複数)の収容個所を試料対象物支持体に対し
て有すると有利である。すなわちこれによりラックは試
料対象物支持体と共に試薬容器の中へ挿入される。具体
的にはラックには、3から8、有利には5つの、試料対
象物支持体に対する収容個所を設けることができる。こ
の場合は、試薬容器の大きさと試料対象物支持体の構成
とを調整する必要がある。最適に調整されれば、所要の
染色溶液に関する材料コストは格段に低減される。
【0013】−試料対象物を支持する試料対象物支持体
を収容するための−ラックの収容個所は次のように配置
および構成することができる。すなわち、試料対象物支
持体を立てて、ないしは垂直に起立して保持し、試薬容
器へ、位置決めに相応して浸沈(ないし浸漬)すること
ができるように配置および構成することができる。ここ
で試料対象物支持体は有利には相互に平行に配置され、
これにより必要空間が最適化(最小化)される。いずれ
にしろ、具体的に使用される装入ケージないしは試薬容
器に相応して構成された、有利には交換可能なラックを
使用すると有利である。このラックは搬送方向に任意に
配属することができる。
【0014】容器は装置の任意の処理ステーションとす
ることができ、例えば従来の試薬ステーションとするこ
とができる。同じように容器を加熱式試薬ステーション
とすることもでき、その容積は同様にケージによって低
減可能である。
【0015】本発明の技術思想を有利に構成および発展
させるには種々の手段がある。これについては一方では
請求項1に従属する請求項に記載の構成が好ましい実施
の形態をなし、他方では以下の図面に基づく本発明の実
施例の説明を参照されたい。なお各従属請求項の記載は
省略するがその引照をもってここに繰込み記載されたも
のとみなす。以下図面に基づく本発明の有利な実施例の
説明と関連して、一般的に有利な構成および発展形態も
説明する。
【0016】
【実施例】図1は概略的に、細胞学的または組織学的標
本(ないし試料)を取り扱うための本発明の装置の実施
例を示す。これは具体的には自動染色装置1である。自
動染色装置の基本的構造についてはEP0849582
A2を参照されたい。
【0017】自動染色装置1は複数の処理ステーション
2を有し、ここでこれらは液体ないしは試薬に対する容
器3によって夫々規定(さらに区画)される。
【0018】さらに搬送装置4が設けられており、搬送
装置は図示しない試料対象物(以下「対象物」という)
を処理ステーション2へ移動させ、および処理ステーシ
ョン2から取り出す。
【0019】搬送装置4は、対象物を任意に位置決めす
るために用いられ、空間内で可動であるロボットアーム
5を有する。このロボットアーム5により搬送装置4の
最大のフレキシビリティが得られ、対象物を空間内で任
意に位置決めすることができる。すなわち具体的には装
置内で位置決めすることができる。
【0020】図1にはさらに、ロボットアーム5がその
自由端部で、対象物ないし対象物ホルダ7を収容するた
めのグリッパ6を有する様子が示されている。対象物ホ
ルダ7は以下簡単にするためラックと称する。対象物は
ラック7と共に容器3の中にもたらされ(降下装入さ
れ)、ラック7と共に再び容器3から(上昇して)取り
出される。
【0021】本発明によれば、容器3に適合したケージ
(装入インサート部材)8が設けられており、このケー
ジが容器3の最大充填量を低減する。このケージ8自体
は図2に示されている。対象物支持体9を支持し、容器
3に浸沈するために用いるラック7の大きさは(ケージ
8内部の)残留容積に相応して適合されている。即ち、
ラック7の寸法・形状はケージ8の内部へ挿入可能かつ
ケージ8と係合可能に適合されて構成される。このよう
なラック7はそれ自体、図4に示されている。
【0022】図2と図3は共通に、容器3内に収容され
るように構成されたケージ8を示している。ここでケー
ジ8は、容量低減された試薬容器(内部容器)10と、
容器3(外部容器)に確実に適合するための位置決め手
段(ないし位置固定部材)11を有している。本実施例
では位置決め手段は11は次のように構成されている。
すなわち、試薬容器10が容器3のほぼ中央に位置決め
されるように構成されている。このことは図3と図5か
ら明瞭に理解される。
【0023】図2,3および図5はさらに、位置決め手
段11が容器3の内壁12に適合するウェブ13として
構成されていることを示している。これにより、ケージ
8の強制的な位置決めが、試薬容器10の中央に配向さ
れたときに保証される。
【0024】図4に示されたラック7は、容量低減され
た試薬容器10を操作ないし搬送するのに使用され、こ
のために対象物支持体9に対する所定の複数の収容個所
14を有している。図5によれば、容器3内にケージ8
が試薬容器10および位置決め手段11ないしウェブ1
3と共に挿入される。ラック7は所定数の収容個所14
を有しており、このラック7も同様に挿入ないし位置決
めされる。ここで図5に選択された図示では、1つの対
象物支持体9だけがラック7により支持されている。こ
れは簡単かつ分かり易く示すためのものである。
【0025】図4と図5からさらに収容個所14は、こ
れに係合して、対象物支持体9が立てられ、ないし垂直
に起立して保持され、試薬容器10へ浸沈可能であるよ
うに構成されていることがわかる。このことはとりわけ
図5に示されている。
【0026】最後に、ここに示した容器3は従来の試薬
ステーションの容器であるか、または加熱式の試薬ステ
ーションの容器3とすることができることを述べてお
く。いずれにしろ、試薬の収容に用いる容器3の容積を
効率的に低減することができる。すなわちこのことは、
相応の試薬容器10を有するケージ8を本発明により使
用することによって実現される。
【0027】最後に、ここに説明した前記実施例は本発
明の技術思想の説明に用いるものであり、実施例に限定
されるものではないことを述べておく。さらに、各請求
項に付記した図面参照符号は理解を助けるためのもので
あり、図示の態様への限定を意図するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動染色装置における本発明の装置の基本構造
を示す概略図である。
【図2】容器の最大充填量を低減するためのケージを示
す斜視図であり、このケージは図1の自動染色装置で使
用される。
【図3】図1の装置の容器を示す斜視図であり、そこで
は図2のケージが使用される。
【図4】ケージないしはケージの試薬容器に適合された
ラックの実施例を概略的に示す斜視図である。
【図5】ケージおよび挿入されたラックを有する、図3
の容器の概略図であり、そこでは1つの試料対象物支持
体だけが保持されている。
【符号の説明】
1 自動染色装置 2 処理ステーション、取り扱いステーション 3 容器 4 搬送装置 5 ロボットアーム 6 グリッパ 7 試料対象物ホルダ/ラック 8 装入ケージ(ケージ) 9 試料対象物支持体 10 試薬容器 11 位置決め手段 12 (容器の)内壁 13 (ケージの)ウェブないしリブ 14 (ラック中の)収容個所
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カリラオス ダルキディス ドイツ連邦共和国 D−68723 シュヴェ ッツィンゲン シュテルンアレー 70 (72)発明者 シュテファン キュンケル ドイツ連邦共和国 D−76139 カールス ルーエ シュヴェッツィンガー シュトラ ーセ 26 (72)発明者 シュテファン ティーム ドイツ連邦共和国 D−69124 ハイデル ベルク オーベレ ゼーガッセ 5 Fターム(参考) 2G052 AA28 AA33 AB16 AD34 AD54 CA03 CA08 CA48 DA07 EB11 FA03 FA09 FA10 GA31 HC02 HC15 HC32 HC39 JA07 4B029 AA07 BB11 BB12 CC05 FA02 GB04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細胞学的または組織学的標本などの試料
    対象物の取り扱い装置であって、複数の処理ステーショ
    ンと搬送装置とを有し、 該搬送装置は試料対象物を処理ステーションへ搬送し、
    かつ処理ステーションから取り出すためのものであり、 前記処理ステーションは、試薬を収容し、試料対象物、
    試料対象物を担持する試料対象物ホルダ、またはラック
    を浸沈するための容器を有する形式の装置において、 前記容器(3)に適合して前記容器(3)の最大充填量
    を低減する装入ケージ(8)が設けられており、 試料対象物(9)を支持し、前記容器(3)に浸沈する
    ために用いるラック(7)の大きさは、残留容積に相応
    して適合されており、 前記装入ケージ(8)は前記容器(3)に吊り下げら
    れ、または収容されるように構成されている、ことを特
    徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記装入ケージ(8)は、少なくとも1
    つの容量低減された試薬容器(10)と、前記容器
    (3)に確実に適合するための位置決め手段(11)と
    を有し、 前記位置決め手段(11)は、前記試薬容器(10)が
    前記容器(3)のほぼ中央に位置決め可能であるように
    構成されており、 前記位置決め手段は(11)は、前記容器(3)の内壁
    (12)に少なくとも十分に適合するリブないしウェブ
    (13)として構成されており、 前記容器(3)は、前記位置決め手段(11)に対する
    特別の収容部ないし案内部を有する、請求項1記載の装
    置。
  3. 【請求項3】 前記試薬容器(10)を操作するために
    用いるラック(7)は、低減された数の収容個所(1
    4)を試料対象物支持体(9)のために有し、 該ラック(7)には、試料対象物支持体(9)のための
    複数の収容個所(14)が設けられており、 該収容個所(14)は、試料対象物支持体(9)が起立
    して保持され、前記試薬容器(10)に浸沈可能である
    ように配置および構成されている、請求項1記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 前記容器(3)は既存の容器、または加
    熱された試薬ステーションである、請求項1記載の容
    器。
JP2001323415A 2000-10-23 2001-10-22 試料対象物の取り扱い装置 Expired - Fee Related JP3949928B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10052503.2 2000-10-23
DE10052503A DE10052503A1 (de) 2000-10-23 2000-10-23 Vorrichtung zur Behandlung von Objekten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002195923A true JP2002195923A (ja) 2002-07-10
JP3949928B2 JP3949928B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=7660749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001323415A Expired - Fee Related JP3949928B2 (ja) 2000-10-23 2001-10-22 試料対象物の取り扱い装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020098118A1 (ja)
JP (1) JP3949928B2 (ja)
CN (1) CN1350172A (ja)
DE (1) DE10052503A1 (ja)
GB (1) GB2368396B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4824033B2 (ja) * 2004-12-02 2011-11-24 エルエービー・ビジョン・コーポレーション スライド処理装置ならびにその使用方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10149345B4 (de) * 2001-10-06 2007-11-15 Leica Mikrosysteme Gmbh Vorrichtung zur schnellen Gewebepräparation für histologische Untersuchungen
DE10220488B4 (de) * 2002-05-07 2006-05-24 Medizinische Hochschule Hannover Haltevorrichtung und Verfahren zum Pipettieren von Proben
US7648678B2 (en) 2002-12-20 2010-01-19 Dako Denmark A/S Method and system for pretreatment of tissue slides
US7883667B2 (en) * 2005-02-18 2011-02-08 Preyas Shah Methods and apparatus for efficiently using fluids in a slide stainer
JP2008545537A (ja) * 2005-06-07 2008-12-18 ユニバーシティ オブ ユタ リサーチ ファウンデーション 残留引張応力軽減のための方法およびシステム
US7875242B2 (en) 2006-10-17 2011-01-25 Preyas Sarabhai Shah Slide stainer with multiple heater stations
DE102007008713B4 (de) * 2007-02-20 2019-07-11 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Gewebeinfiltrationsvorrichtung
WO2012057801A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Feng Tian Apparatus for processing biological samples and method thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5573727A (en) * 1992-05-13 1996-11-12 Australian Biomedical Corporation Ltd. Automatic staining apparatus for slide specimens
NO954650D0 (no) * 1995-11-17 1995-11-17 Torstein Ljungmann Fargemaskin for farging av vevspröver på objektglass
DE19652339A1 (de) * 1996-12-17 1998-06-18 Microm Laborgeraete Gmbh Vorrichtung zur Behandlung von Objekten
US6085927A (en) * 1999-07-12 2000-07-11 Owens-Illinois Closure Inc. Container with insert to reduce effective volume and package incorporating same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4824033B2 (ja) * 2004-12-02 2011-11-24 エルエービー・ビジョン・コーポレーション スライド処理装置ならびにその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2368396A (en) 2002-05-01
CN1350172A (zh) 2002-05-22
US20020098118A1 (en) 2002-07-25
DE10052503A1 (de) 2002-04-25
JP3949928B2 (ja) 2007-07-25
GB2368396B (en) 2003-01-22
GB0121048D0 (en) 2001-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104718457A (zh) 具有剥离结构的滑槽装置
JP4094914B2 (ja) 被検試料支持体の着色・被覆システム
EP2128626B1 (en) Apparatus for the automatic analysis of samples on gel cards
JP2002195923A (ja) 試料対象物の取り扱い装置
JP2010127936A5 (ja)
JP5450326B2 (ja) 低温保管システム
KR101022959B1 (ko) 기판처리장치
JP2000266760A (ja) 分注装置
CA2508323A1 (en) Method and apparatus for pretreatment of biological samples
JP2007529732A (ja) 血液管を全血分析装置に供給するデバイス
JPH10197425A (ja) 被検体を処理する装置
JP2007071876A (ja) 封入された試料支持体の受入・引渡ステーション
JP6016355B2 (ja) 棚を回動させるための装置及び方法
US8602715B2 (en) Device for storing and providing objects having standardized dimensions
WO2024012309A1 (zh) 手套箱系统
JP2002122605A (ja) 被検物処理装置
CN218170473U (zh) 手套箱系统
CN110740814B (zh) 容器保持器和容器架
US11378497B2 (en) Tissue processor
RU2724312C1 (ru) Устройство обращения с жидкостью
EP4127811A1 (en) A slide imaging apparatus and a method for imaging a slide
CN115463754A (zh) 一种离心系统、样本离心方法和液基一体机
CN114902380A (zh) 基板处理装置以及基板处理方法
CN217359217U (zh) 一种液基样本处理设备
CN217359219U (zh) 盖片装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees