JP4094914B2 - 被検試料支持体の着色・被覆システム - Google Patents

被検試料支持体の着色・被覆システム Download PDF

Info

Publication number
JP4094914B2
JP4094914B2 JP2002266167A JP2002266167A JP4094914B2 JP 4094914 B2 JP4094914 B2 JP 4094914B2 JP 2002266167 A JP2002266167 A JP 2002266167A JP 2002266167 A JP2002266167 A JP 2002266167A JP 4094914 B2 JP4094914 B2 JP 4094914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic
coloring
sample support
test sample
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002266167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003149102A (ja
Inventor
ティーム シュテファン
Original Assignee
ライカ ビオズュステムス ヌスロッホ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライカ ビオズュステムス ヌスロッホ ゲーエムベーハー filed Critical ライカ ビオズュステムス ヌスロッホ ゲーエムベーハー
Publication of JP2003149102A publication Critical patent/JP2003149102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4094914B2 publication Critical patent/JP4094914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/30Staining; Impregnating ; Fixation; Dehydration; Multistep processes for preparing samples of tissue, cell or nucleic acid material and the like for analysis
    • G01N1/31Apparatus therefor
    • G01N1/312Apparatus therefor for samples mounted on planar substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/34Microscope slides, e.g. mounting specimens on microscope slides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に、被検試料支持体(典型的にはスライドガラスの形式)の着色・被覆システムに関し、とりわけ、被検試料支持体を装填可能なラックを取扱うために搬送装置が配設される自動着色装置から構成される第一部分と、自動被覆装置から構成される第二部分とを有する被検試料支持体の着色・被覆システムに関する。
0002
【従来の技術及びその問題点】
(スライドガラス上に)カバーガラスを自動で載置するための装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、受容ヘッドは、その縦軸から外側を指向しかつ個別に真空を形成し得る吸引カップ(複数)を有する。吸引カップ間には、バネによって下方に機械的に付勢されるピストンが配される。カバーガラスを受容するために、受容ヘッドは、吸引カップ(複数)が一番上のカバーガラスと接触するまで、カバーガラス積層体ないしスタック(複数のカバーガラスが積み重ねられたもの)に押し付けられる。剪断運動(Scherbewegung)によって、一番上に位置するカバーガラスは、そのすぐ下に位置するカバーガラスから粘着力に抗して引き剥される。カバーガラスによって被覆されるべき被検試料支持体(スライドガラス)は、スライダに載置される。これは、この装置の自動化を実現しない。というのは、利用者は、被検試料支持体を自ら更に装填しなければならないからである。
0003
組織染色装置(自動着色装置)及びカバーガラス装着装置は、2つに分離した別個の装置である。従来、カバーガラスを装着するプロセスを開始するためには、着色過程(処理)の後、被検試料支持体を手作業で自動着色装置から取り出し、カバーガラス装着装置へ装填しなければならなかった(例えば非特許文献1参照)。装置の各々は自動化されているにもかかわらず、自動被覆装置へ手作業で装填しなければならない。実験室の研究者は、滞りなく作業を進めるため、数分間という極めて短い時間間隔で、ラックを自動着色装置から取り出し、自動被覆装置へ装填する必要がある。
【0004】
【特許文献1】
国際公開第95/20176号
【非特許文献1】
ライカ インスツルメンツ ゲーエムベーハー( Leica Instruments GmbH )、パンフレット「 LEICA CV 5000 高効率−確かな品質( High efficiency-convincing quality ) 組織学及び細胞学研究室のための新規な自動カバースリッパ( The new robotic coverslipper for histology and cytology laboratories )」、発注番号( Order No. 0707-2-0-100 1995 12
0005
【発明が解決しようとする課題】
それゆえ、本発明の課題は、被検試料支持体の取扱ないし操作の可及的広範囲に亘る自動化を保証し、被検試料支持体の着色及びそれに引き続く被覆(即ちカバーガラス等の被覆部材の装着)の際に、利用者の手操作を最小に制限すべきシステムを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の一視点によれば、上記の課題を解決するために、被検試料支持体を装填可能なラックを取扱うための搬送装置が配設される自動着色装置から構成される第一部分と、自動被覆装置から構成される第二部分とを有する被検試料支持体の着色・被覆システムが提供される。この被検試料支持体の着色・被覆システムにおいては、自動着色装置と自動被覆装置が、互いに別個のハウジングによって包囲され、被検試料支持体の着色・被覆システムにおいて、自動着色装置のハウジングが、側部開口を有し、該2つの側部開口が、被検試料支持体を装填可能なラックを自動着色装置から自動被覆装置へ搬送するよう直接相対するよう互いに配されることを特徴とする(形態1・基本構成)。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の好ましい実施の形態を示すが、それらは従属請求項の対象でもあり得る。
(2)自動着色装置の側壁及び該側壁に相対する自動被覆装置の側壁には、互いに協働する固定要素がそれぞれ配され、かつ搬送装置が、ロボットアームとして構成されることが好ましい(形態2)。
(3)被検試料支持体の着色・被覆システムにおいて、自動着色装置が、被検試料支持体を装填可能なラックを本システム内へ装填し又は本システムから取出すことができる少なくとも1つの引出状スライダ(Schublade)を有することが好ましい(形態3)。
(4)被検試料支持体の着色・被覆システムにおいて、自動被覆装置が、利用者に対し該自動被覆装置の内部へのアクセス可能を可能にする第一引出状スライダ及びフラップ(ないし蓋:Klappe)を有することが好ましい(形態4)。
(5)被検試料支持体の着色・被覆システムにおいて、自動着色装置及び自動被覆装置のハウジングが、それぞれ、開閉(旋回)可能なカバーを有することが好ましい(形態5)。
0008
本発明のシステムの利点は、自動着色装置に配設される搬送装置が、被検試料支持体(複数)を装填したラックを自動着色装置から自動被覆装置へ直接搬送するよう構成されることである。このため、まず、一旦ラックを受け取り、それからそのラックを自動被覆装置へ搬出する更なる装置を(自動着色装置と自動被覆装置の間に)介在させないで済む。この構成は、コスト上有利である。更に、本システムは、システム欠陥ないし障害を受けることもより少ない。というのは、被検試料支持体を装填したラックは、(上記更なる装置への)引渡(積替)位置(ないしステーション)を経由する必要がないからである。本発明の被検試料支持体の着色・被覆システムは、好ましい一実施形態では、自動着色装置と自動被覆装置は、それぞれ互いに別体のハウジングから構成される。更に、自動着色装置と自動被覆装置は、それぞれ、開閉(旋回)可能なカバーを有することも可能である。そのため、自動着色装置と自動被覆装置は、それぞれ、それ自体で閉じた系を構成する。
0009
【実施例】
本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する。なお、特許請求の範囲に付した図面参照符号は、発明の理解の容易化のためであり、本発明を図示の態様に限定することを意図しない。また、以下の実施例も発明の理解の容易化のために過ぎず、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内において当業者により実施可能な付加・置換等を排除することも意図しない。なお、この点に関しては、出願から補正・訂正後に至るまで同様である。
0010
図1に、自動着色装置1内に配設された搬送装置5を示した。搬送装置5は、被検試料支持体(不図示)を装填(収容)したラック(複数)4を種々異なる処理ステーション3へ搬送する。自動着色装置1は、ハウジング2と、該ハウジング2内に配された処理ステーション(複数)3を有し、処理ステーション3は、(この実施例では)被検試料支持体(複数)を装填したラック4を受容するための容器として構成される。
0011
更に、図1に示した搬送装置5は、被検試料支持体を装填したラック4の、処理ステーション(複数)3ないし容器への搬入及び処理ステーション(複数)3ないし容器からの搬出に利用される。自動着色装置1を被覆するために使用されるカバー6は、自動着色装置1の内部の様子を見えるようにするために、図1では開かれた(ないし一部が除去された)状態にされている。自動着色装置1に装填するための、並びに処理された被検試料ないし処理された被検試料を担持する被検試料支持体(複数)を取り出すための引出可能なスライダ7、8を閉じた状態(引出していない作動状態)で示した。
0012
自動着色装置1からラック4を取り出すために、取出ステーション7が設けられる。そのため、利用者は、更なる処理を行うために、必要に応じラック4を手(作業)で取り出すことができる。
0013
装填ステーション11は、同様に、自動着色装置1に設けられる。取出ステーション7及び装填ステーション11に対しては、搬送装置5によってアクセス可能に構成されている。そのため、搬送装置5によって、処理ステーション11内にある被検試料支持体を装填したラック4を(処理ステーション11から)搬出し、本来の処理ステーション(複数)3へ搬入することができる。自動着色装置1内で行われる処理プロセスの最後の(ステップが行われる)処理ステーション3(で処理が行われた)後、被検試料支持体を装着したラック4は、直接自動被覆装置20(図2参照)へ搬出される。この実施例では(プロセス順として)後置される(後のステップが行われる)自動被覆装置20への搬出は、搬送装置5によって行われる。図1及び図2に示した実施例では、自動着色装置1及び自動被覆装置20は、それぞれカバー6及び25を介して外部から(装置内部へ)アクセス可能なハウジング2及び22によってそれぞれ包囲される(即ち、別体のユニットとして構成される)。しかしながら、自動着色装置1と自動被覆装置20との一体のユニットとしてシステム100を構成し得ることも当業者には自明である。そのためには、自動着色装置1内の搬送装置5は、被検試料支持体を装填したラック4を、自動被覆装置20に配される引渡位置(不図示)へ直接供給するよう構成されよう。以下の説明は、自動被覆装置20及び自動着色装置1が別個のハウジング22及び2によってそれぞれ包囲されるシステムに関する実施例についてのものである。しかしながら、本発明をそのような形態に限定するものと解するべきではない。
0014
搬送装置5は、この実施例では、ロボットアーム12として構成される。自動着色装置1の側壁32には、開口33が形成され、この開口33を介して、被検試料支持体を装填したラック4は、自動被覆装置20へ供給(搬入)され得る。
0015
図2は、自動被覆装置20の一例の模式図である。自動被覆装置20は、この実施例では、自動着色装置1の対応する側壁32の(複数の)固定要素34(図3参照)と協働する複数の固定要素21aを側壁21に有するハウジング22から同様に構成される。側壁21も同様に側部開口23を有し、この開口23を介して、被検試料支持体を装填したラック4は、自動着色装置1から自動被覆装置20へ供給(搬入)される。自動被覆装置20の内部は、開閉(旋回)可能なカバー25によって覆われる。自動被覆装置20の正面壁26は、ユーザインターフェース(不図示)が装填可能な第一スライダ17を有する。ユーザインターフェースのための及び自動被覆装置20の電子装置へのアクセス(ないし接続)のための第一スライダ17と並んで、取外ないし開閉可能なフラップ(蓋:Klappe)18が設けられ、このフラップ18によって、利用者は、同様に自動被覆装置20の内部にアクセスすることができる。更に、自動被覆装置20には、例えばカバーガラス等の被覆部材が配される被検試料支持体のための供給棚ないし供給口(Ausgabefach)19が配設される。
0016
自動被覆装置20と自動着色装置1との間の連絡は、以下のようにして行われる:まず、自動着色装置1は、ラック4を自動被覆装置20に引き渡してよいか否かを照会する。これに対する自動被覆装置20の回答は、「イエス」又は「ノー」であり得る。「ノー」の場合は、この照会は、一定の時間間隔で繰り返される。「イエス」の場合は、ラックは、(自動被覆装置20に)引き渡され、通報(信号ないしコマンド)「ラック引渡」が生成される。そして、自動被覆装置20は、「ラック受領」を通報する。このプロセスは、引渡位置でのラックの長い待ち時間を防止する。迅速な(ラックの)引渡は有利である。というのは、被検試料支持体は、通常、溶剤(大抵はキシロール)を含む槽内に収容されており、予め短時間溶剤中に浸沈されていた湿潤した被検試料支持体は、カバーガラスの接着剤のための極めて良好な流動性(Fliessverhalten)を示すからである。自動被覆装置20にも同様に溶剤の入った槽を配設し、その中に、被検試料支持体を装填したラック4を浸沈することができれば、とりわけ有利である。
0017
明瞭化の観点から、図3に、本発明のシステム100の各構成要素を互いに分離して示した。作動時には、自動着色装置1(図3には側壁32のみを示した)と自動被覆装置20は、互いに結合している。自動着色装置1は、側部開口33を有し、この開口33を介して、自動着色装置1の搬送装置5は、出入運動することができる。即ち、搬送装置5は、一方では、被検試料支持体を装填したラック4を異なる処理ステーション間で移動させ、他方では、被検試料支持体を装填したラック4を自動被覆装置20へ搬入するために利用される。その際、搬送装置5は、自動被覆装置20の側壁21の開口23を介して、自動被覆装置20内に延伸する。本発明のシステム100では、個々の構成要素は、組み立てられて使用される。自動着色装置1と自動被覆装置20は、互いに結合し、外界に対し実質的に閉じたシステム(系)100を形成する。
0018
【発明の効果】
本発明の独立請求項1により、所定の課題として掲げた効果が上述の通り達成される。即ち、本発明の被検試料支持体の着色・被覆システムにより、被検試料支持体の操作の可及的広範囲に亘る自動化を保証し、被検試料支持体の着色及びそれに引き続く被覆(カバーガラス等の被覆部材の装着)の際に、利用者の手操作(利用者からの影響)を最小に制限することができる。
各従属請求項により、更に付加的な効果が上述の通りそれぞれ達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】装填ステーションがスライダとして構成された自動着色装置の一例の模式図。
【図2】自動被覆装置の一例の模式図。
【図3】各構成要素が互いに分離されかつ自動着色装置については側壁のみを示した本発明のシステムの一例の模式図。
【符号の説明】
1 自動着色装置
2 ハウジング
3 処理ステーション
4 ラック
5 搬送装置
6 カバー
7 スライダ
8 スライダ
11 装填ステーション
12 ロボットアーム
17 第一スライダ
17a 第二開口
18 フラップ
19 供給棚
20 自動被覆装置
21 側壁
21a 固定要素
22 ハウジング
23 開口
25 カバー
26 正面壁
32 側壁
33 側部開口
34 固定要素
100 システム

Claims (4)

  1. 被検試料支持体を装填可能なラックを取扱うための搬送装置が配設される自動着色装置から構成される第一部分と、自動被覆装置から構成される第二部分とを有する被検試料支持体の着色・被覆システムにおいて、
    前記自動着色装置(1)と前記自動被覆装置(20)は、互いに別個のハウジング(2、22)によって包囲され、
    前記自動着色装置(1)のハウジング(2)は、側部開口(33)を有し、かつ前記自動被覆装置(20)のハウジング(22)も、側部開口(23)を有し、該2つの側部開口(33及び23)は、被検試料支持体を装填可能なラック(4)を自動着色装置(1)から自動被覆装置(20)へ搬送するよう直接相対するよう互いに配されること、
    を特徴とする着色・被覆システム。
  2. 前記自動着色装置(1)の側壁(32)及び該側壁(32)に相対する前記自動被覆装置(20)の側壁(21)には、互いに協働する固定要素(21a及び34)がそれぞれ配され、かつ前記搬送装置(5)が、ロボットアーム(12)として構成されること
    を特徴とする請求項1に記載の着色・被覆システム。
  3. 前記自動着色装置(1)は、被検試料支持体を装填可能なラック(4)を本システム(100)内へ装填し又は本システム(100)から取出すことができる少なくとも1つの引出状スライダ(7、8)を有すること
    を特徴とする請求項1に記載の着色・被覆システム。
  4. 前記自動被覆装置(20)は、利用者に対し該自動被覆装置(20)の内部へのアクセスを可能にする第一引出状スライダ(17)及びフラップ(18)を有すること
    を特徴とする請求項1に記載の着色・被覆システム。
JP2002266167A 2001-09-12 2002-09-12 被検試料支持体の着色・被覆システム Expired - Lifetime JP4094914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10144989.5 2001-09-12
DE10144989A DE10144989B4 (de) 2001-09-12 2001-09-12 System zum Färben und Eindecken von Objektträgern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003149102A JP2003149102A (ja) 2003-05-21
JP4094914B2 true JP4094914B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=7698814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002266167A Expired - Lifetime JP4094914B2 (ja) 2001-09-12 2002-09-12 被検試料支持体の着色・被覆システム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7153474B2 (ja)
JP (1) JP4094914B2 (ja)
DE (1) DE10144989B4 (ja)
GB (1) GB2387652B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10144041B9 (de) * 2001-09-07 2012-07-26 Leica Mikrosysteme Gmbh Gerät zum selbsttätigen Zuführen von Objektträgern zu einem Eindeckautomaten
DE10144989B4 (de) * 2001-09-12 2007-11-08 Leica Microsystems Nussloch Gmbh System zum Färben und Eindecken von Objektträgern
US7468161B2 (en) * 2002-04-15 2008-12-23 Ventana Medical Systems, Inc. Automated high volume slide processing system
US11249095B2 (en) 2002-04-15 2022-02-15 Ventana Medical Systems, Inc. Automated high volume slide processing system
EP1890127B1 (en) 2002-04-15 2013-07-03 Ventana Medical Systems, Inc. Automated high volume slide staining system
US7517498B2 (en) * 2003-08-19 2009-04-14 Agilent Technologies, Inc. Apparatus for substrate handling
ES2535047T3 (es) 2004-12-17 2015-05-04 Ventana Medical Systems, Inc. Método para la desparafinación de una muestra tisular a base de una microemulsión
WO2006095737A1 (ja) * 2005-03-11 2006-09-14 Sakura Seiki Co., Ltd. 染色貼着システム
CN101203597A (zh) 2005-04-21 2008-06-18 塞莱勒斯诊断公司 用于自动快速免疫组织化学的芯吸盒方法和设备
DE102005042214A1 (de) 2005-09-05 2007-03-22 Leica Microsystems Nussloch Gmbh Aufnahme- und Übergabestation für eingedeckte Objektträger
JP4674150B2 (ja) * 2005-11-14 2011-04-20 サクラ精機株式会社 染色貼着システム
CA2636912A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-26 Ventana Medical Systems, Inc. Biological sample processing composition and method
US10184862B2 (en) 2008-11-12 2019-01-22 Ventana Medical Systems, Inc. Methods and apparatuses for heating slides carrying specimens
GB2488067B (en) 2009-11-13 2016-09-28 Leica Instr (Singapore) Pte Ltd Display of a system state of a treatment device for microscopic samples
DE102010060825B4 (de) * 2010-11-26 2017-10-19 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Vorrichtung zur Handhabung von Objektträgern
DE102010060824B4 (de) * 2010-11-26 2017-10-19 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Vorrichtung zur Handhabung von Objektträgern mit einer Ausgabeschublade
DE102010054360B4 (de) 2010-12-13 2018-09-20 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Vorrichtung, Rackwendermodul, System und Verfahren zum Wenden von Racks
US8388891B2 (en) 2010-12-28 2013-03-05 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Automated system and method of processing biological specimens
DE102011003369B4 (de) * 2011-01-31 2019-06-27 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Bearbeitungsautomat zur Bearbeitung von auf Objektträgern aufgebrachten Proben aufweisend eine Ausgabeeinrichtung
DE102011003366B4 (de) 2011-01-31 2019-07-11 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Bearbeitungsautomat zur Bearbeitung von auf Objektträgern aufgebrachten Proben aufweisend eine Beschickungseinrichtung
HU230739B1 (hu) 2013-02-28 2018-01-29 3Dhistech Kft. Berendezés és eljárás tárgylemezek automatikus festésére, fedésére, digitalizálására integrált tárgylemez festő-fedő-digitalizáló automata berendezés segítségével
CN105793690B (zh) 2013-12-13 2020-01-03 文塔纳医疗系统公司 生物样本的自动化组织学处理及相关的技术
US10634590B2 (en) 2014-03-11 2020-04-28 Emd Millipore Corporation IHC, tissue slide fluid exchange disposable and system
CN109490045B (zh) * 2018-12-25 2022-05-27 宁波察微生物科技有限公司 一种载玻片染色、封片一体机
CN109490044B (zh) * 2018-12-25 2022-05-27 宁波察微生物科技有限公司 一种封片机
WO2022026659A1 (en) * 2020-07-29 2022-02-03 Parhelia Biosciences Apparatuses for iterative exchange of liquid reagents and methods of use thereof

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4190472A (en) * 1977-09-28 1980-02-26 Alex Slonicki Automated system for the application of coverglasses on histological and cytological slides
JPS59157535A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 Sankyo Co Ltd 自動標本封入装置
JPH0355881Y2 (ja) 1985-04-24 1991-12-13
JP3053247B2 (ja) 1991-04-17 2000-06-19 有限会社タバタエンジニアリング スライド標本用の搬送装置およびスライド標本用の自動染色・封入システム
DE4117833C2 (de) * 1991-05-29 1993-10-07 Medite Ges Fuer Medizintechnik Verfahren und Vorrichtung zur Färbung von auf Objektträgern angeordneten histologischen Präparaten
AUPM352194A0 (en) 1994-01-25 1994-02-17 Australian Biomedical Corporation Limited Instrument for automatically applying coverslips and method
JPH07333123A (ja) 1994-06-02 1995-12-22 Tabata Eng:Kk スライド標本用の自動等時間染色装置
US6076583A (en) * 1994-07-19 2000-06-20 Fisher Scientific Company Automated slide staining system
US5700346A (en) * 1994-07-19 1997-12-23 Edwards; Peter S. Automated slide staining system
AU3860395A (en) * 1995-07-24 1997-02-18 Innovation Instruments, Inc. Automated slide staining system
DE19652339A1 (de) * 1996-12-17 1998-06-18 Microm Laborgeraete Gmbh Vorrichtung zur Behandlung von Objekten
NO986025D0 (no) * 1998-12-21 1998-12-21 Torstein Ljungmann Maskin for automatisk pÕklebing av dekkglass pÕ objektglass
US6387653B1 (en) 1999-04-09 2002-05-14 Culterra, Llc Apparatus and method for automatically producing tissue slides
CA2368753C (en) * 1999-11-22 2009-09-01 Ventana Medical Systems, Inc. Stackable non-stick coverslip
DE10144042B4 (de) * 2001-09-07 2006-04-13 Leica Microsystems Nussloch Gmbh Bearbeitungsvorrichtung zum Färben und Eindecken von Objektträgern
DE10144989B4 (de) * 2001-09-12 2007-11-08 Leica Microsystems Nussloch Gmbh System zum Färben und Eindecken von Objektträgern

Also Published As

Publication number Publication date
DE10144989B4 (de) 2007-11-08
GB2387652A (en) 2003-10-22
US20070098599A1 (en) 2007-05-03
DE10144989A1 (de) 2003-05-08
GB2387652B (en) 2004-03-31
US7153474B2 (en) 2006-12-26
GB0218460D0 (en) 2002-09-18
US20030049172A1 (en) 2003-03-13
US7368081B2 (en) 2008-05-06
JP2003149102A (ja) 2003-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4094914B2 (ja) 被検試料支持体の着色・被覆システム
JP4217446B2 (ja) 被検試料支持体の着色・被覆システム
US8048373B2 (en) Automated high volume slide staining system
EP1804046B1 (en) Sample image obtaining apparatus, sample image obtaining system, and method for obtaining sample image
WO2009093585A1 (ja) 培養装置
JP3582351B2 (ja) スクリーニング装置
US9395285B2 (en) Tissue processing and slide staining apparatus with robotic arm having three degrees of freedom
EP2713167B1 (en) Specimen transporter and specimen imaging system
JP4907276B2 (ja) 封入された試料支持体の受入・引渡ステーション
JP2014182137A (ja) 組織学的試料に作用するための処理装置
US8409506B2 (en) Apparatus for execution of treatment operations in connection with colouring of tissue specimens on object glasses
US20230055997A1 (en) Automated staining system and reaction chamber
JP2002122605A (ja) 被検物処理装置
JP2019117073A (ja) 試薬保管庫及び試薬保管庫を備えた自動分析装置
JPH02167473A (ja) スライド標本用の自動染色装置
CN113866436A (zh) 一种细胞分析系统
US20210109121A1 (en) Automatic transfer between tissue processing modules
US6488987B1 (en) Apparatus and method for processing substrates
JPH033182B2 (ja)
CN113614532A (zh) 沉积用于显微镜检查的生物样品的自动液体处理系统和方法
JP2009165444A (ja) チップ溶液収納容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4094914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term